21/02/16(火)21:26:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/16(火)21:26:04 No.775466312
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/16(火)21:27:54 No.775467021
肉も食うんだ…
2 21/02/16(火)21:28:23 No.775467181
ウマー
3 21/02/16(火)21:28:52 No.775467362
めっちゃ食ってる!
4 21/02/16(火)21:30:15 No.775467927
キリンとかもタンパク質摂取する為に鳥食うらしいからな
5 21/02/16(火)21:30:18 No.775467948
2回怒ったら忘れた
6 21/02/16(火)21:34:16 No.775469371
一番トロそうなやつだったしな
7 21/02/16(火)21:34:20 No.775469401
草食動物は普段から草と一緒に昆虫食ってるし 小さい生き物なら食べちゃうよ
8 21/02/16(火)21:35:54 No.775470028
草だけだとタンパク質取れないからな
9 21/02/16(火)21:37:14 No.775470558
>草食動物は普段から草と一緒に昆虫食ってるし 言われてみればそうだなこれ
10 21/02/16(火)21:37:54 No.775470834
世の中草を多めに食べる雑食と 肉を多めに食べる雑食しかいないのかな…
11 21/02/16(火)21:38:13 No.775470964
これを撮影してる奴は餌として与えたの?
12 21/02/16(火)21:39:26 No.775471423
>これを撮影してる奴は餌として与えたの? もしそうなら親鳥は入れないんじゃねーかな
13 21/02/16(火)21:39:55 No.775471605
足りない栄養を補うために稀に食べるのはあるよな
14 21/02/16(火)21:41:30 No.775472190
>足りない栄養を補うために稀に食べるのはあるよな でも考えたら家畜の場合は飼料に十分考えた栄養含んだの与えてるはずでは…
15 21/02/16(火)21:41:51 No.775472313
映像一つで生物学の知識変わっちゃうかー
16 21/02/16(火)21:43:11 No.775472787
コケーッ!コケーッ!って2回怒っただけで許すんだ…
17 21/02/16(火)21:44:27 No.775473272
>コケーッ!コケーッ!って2回怒っただけで許すんだ… だって怒ったところでどうしようもねぇもん 過ぎたことにこだわるのは人間の悪いところだぜ
18 21/02/16(火)21:45:40 No.775473817
もう食われたのより目の前の生きてる我が子のほうが大事よね
19 21/02/16(火)21:46:43 No.775474194
>小さい生き物なら食べちゃうよ かややぬよなさんやよこ
20 21/02/16(火)21:46:59 No.775474307
草食動物だから100%肉を食べないなんてことはないわけで… 環境もあるし個体差で好奇心強ければ食べてみるやつもいるだろう
21 21/02/16(火)21:48:26 No.775474869
なんかいたから食ってみたくらいに見える
22 21/02/16(火)21:49:34 No.775475321
野生のイヌ科がけっこう果物食ってたり意外とフレキシブル
23 21/02/16(火)21:50:10 No.775475568
>だって怒ったところでどうしようもねぇもん >過ぎたことにこだわるのは人間の悪いところだぜ 鳥頭のレス
24 21/02/16(火)21:50:36 No.775475739
モーうるさいなぁ…
25 21/02/16(火)21:51:10 No.775475945
>野生のイヌ科がけっこう果物食ってたり意外とフレキシブル 甘いもの嫌いな生き物はほぼいない
26 21/02/16(火)21:51:29 No.775476075
コケーッ!コケーッ!(やめろ!ばか!) くらいに感じてしまう…
27 21/02/16(火)21:53:00 No.775476710
(まだ出てくるかな?)
28 21/02/16(火)22:00:24 No.775479462
アンダーカバーコップスでよくやる
29 21/02/16(火)22:01:15 No.775479828
美味しいのかな
30 21/02/16(火)22:02:17 No.775480214
牛がヒヨコ食ってたの見たことある
31 21/02/16(火)22:03:31 No.775480684
弱肉強食
32 21/02/16(火)22:03:39 No.775480732
猫も猫草食ったりするしな
33 21/02/16(火)22:04:49 No.775481131
>牛がヒヨコ食ってたの見たことある もしやヒヨコは植物なのでは?
34 21/02/16(火)22:07:11 No.775481939
卵が転がっていると思ったらベイビーじゃん…
35 21/02/16(火)22:08:20 No.775482354
全ての動物は雑食腹壊したりするだけ
36 21/02/16(火)22:10:33 No.775483058
仮になんかいるわって気になって食べてみたとしてあとで吐き出したとしてもしっかり咀嚼されてるし死んでるな…
37 21/02/16(火)22:12:05 No.775483532
パクッ
38 21/02/16(火)22:13:11 No.775483905
ほんとに3歩で忘れてるぜコイツ
39 21/02/16(火)22:13:23 No.775483979
小学校の池に居た鯉は小石食べるからみんなであげてたな…
40 21/02/16(火)22:14:00 No.775484214
こういう言いようのない悲しい終わりを見ると少し…興奮する
41 21/02/16(火)22:14:19 No.775484316
生きながら一口で食われるってどんな感じなんだろうな
42 21/02/16(火)22:14:20 No.775484321
>小学校の池に居た鯉は小石食べるからみんなであげてたな… 砂肝できた!
43 21/02/16(火)22:15:10 No.775484611
怒った後に残りのひよこ逃がすわけでもなくそのまま散歩してるのは危機感無さすぎる
44 21/02/16(火)22:15:35 No.775484767
ウマにも知性はあるから動物の赤ちゃんと分かればおいそれと食べたりしないよ
45 21/02/16(火)22:15:44 No.775484828
ぬも草食べるもんな… そんなもんか
46 21/02/16(火)22:15:54 No.775484883
急に口元にきたので…
47 21/02/16(火)22:16:35 No.775485145
ショックだわ… でもこれが自然
48 21/02/16(火)22:17:19 No.775485443
生きたまますり潰されると考えると嫌だな…
49 21/02/16(火)22:17:26 No.775485495
>ウマにも知性はあるから動物の赤ちゃんと分かればおいそれと食べたりしないよ 思いっきり食べとるやん
50 21/02/16(火)22:18:31 No.775485889
>>ウマにも知性はあるから動物の赤ちゃんと分かればおいそれと食べたりしないよ >思いっきり食べとるやん 多分馬にも劣る知性の「」なんだよ
51 21/02/16(火)22:19:39 No.775486300
ヘビに丸呑み窒息死よりエグい死に方
52 21/02/16(火)22:19:59 No.775486437
産卵前のメスクワガタがオスを齧ったりするのは昔から割と知られてたみたいね 今時のお高い昆虫ゼリーはだいたいタンパク質配合になってるし
53 21/02/16(火)22:20:39 No.775486672
ゴリゴリ咀嚼してると思うと…
54 21/02/16(火)22:21:14 No.775486870
ピーッ!って悲鳴が聞こえるよね…
55 21/02/16(火)22:21:34 No.775486998
肉食動物が血まみれグログロに食べてるシーンよりもくるものがある
56 21/02/16(火)22:22:15 No.775487243
>肉食動物が血まみれグログロに食べてるシーンよりもくるものがある なんか更に無感動というか無感情な雰囲気感じるよね