虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/16(火)20:50:05 わから... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/16(火)20:50:05 No.775453118

わからない…

1 21/02/16(火)20:53:02 No.775454261

考えるな

2 21/02/16(火)20:53:13 No.775454327

>わからない… どうしても同じ火の輪に見えるじゃろ?

3 21/02/16(火)20:53:43 No.775454502

あの…ちょっと斜めから見ると…

4 21/02/16(火)20:54:45 No.775454873

>あの…ちょっと斜めから見ると… 正面から見れば どうしても 同じ火の輪に 見えるじゃろ?

5 21/02/16(火)20:55:04 No.775455009

…???

6 21/02/16(火)20:55:46 No.775455267

正面から見ても同じには見えなさそうな気がする…

7 21/02/16(火)20:56:23 No.775455480

火の勢いで見えないとかそういうことは…

8 21/02/16(火)20:56:33 No.775455546

こんな◯×クイズある…?

9 21/02/16(火)20:56:47 No.775455643

火の輪5枚抜きできるような速度と飛距離のあるキックを会得する特訓なんだよね

10 21/02/16(火)20:56:59 No.775455714

>正面から見ても同じには見えなさそうな気がする… 正面から見れば どうしても 同じ火の輪に 見えるじゃろ!

11 21/02/16(火)20:57:21 No.775455852

色々計算してある 角度とか

12 21/02/16(火)20:58:18 No.775456192

>あの…ちょっと斜めから見ると… 同じサイズの火の輪なら正面から見たって重ならねえよ!

13 21/02/16(火)20:58:44 No.775456335

>火の輪5枚抜きできるような速度と飛距離のあるキックを会得する特訓なんだよね じゃあ当たり外れ関係無いじゃねえか!

14 21/02/16(火)20:59:43 No.775456651

これくらいはマシ

15 21/02/16(火)20:59:47 No.775456669

そもそも罠の火の輪ってなんだよ

16 21/02/16(火)21:00:00 No.775456741

これの正解を見つけた所で何になるの…

17 21/02/16(火)21:00:33 No.775456919

>火の輪5枚抜きできるような速度と飛距離のあるキックを会得する特訓なんだよね そのほうが全然納得いくわ

18 21/02/16(火)21:00:53 No.775457029

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

19 21/02/16(火)21:01:37 No.775457266

しかも地面に埋めてあるから正解固定っていう

20 21/02/16(火)21:01:43 No.775457294

漫画家なのに遠近法に喧嘩を売るスタイルは見習いたい

21 21/02/16(火)21:01:47 No.775457324

脳が溶ける

22 21/02/16(火)21:02:19 No.775457536

>1613476853709.png 正面から見れば どうしても なんかオナホに 見えるじゃろ?

23 21/02/16(火)21:02:26 No.775457574

正面の1個はまぁ重なってるか分からないことにしていいよ 隣のやつも見えるからどれを選ぶかなんて話じゃなくなるよね?

24 21/02/16(火)21:02:50 No.775457719

>1613476853709.png どうしても同じ火の輪に見えるじゃろ?

25 21/02/16(火)21:04:02 No.775458175

これは流れで読んでたら案外奇妙さに気が付かないもんなのだろうか

26 21/02/16(火)21:04:34 No.775458371

実際にやるとしたらスタート地点中心に放射状に設置して後ろの輪をだんだん大きくして前のやつの影にうまく隠すかんじかな… 火の輪の影も出ちゃうから屋根も付けて均等にライトアップして影消したりも必要だな…

27 21/02/16(火)21:04:45 No.775458434

>これは流れで読んでたら案外奇妙さに気が付かないもんなのだろうか 読んでたら他のツッコミどころが多すぎてこの程度は些細なことになるよ

28 21/02/16(火)21:05:25 No.775458656

麺を通しで読んだ時は「あれ1巻飛ばしたかな?」って3回ぐらい思ったよ

29 21/02/16(火)21:05:33 No.775458708

>これは流れで読んでたら案外奇妙さに気が付かないもんなのだろうか 気付かないことはないけどいつものことだから慣れる

30 21/02/16(火)21:05:36 No.775458736

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

31 21/02/16(火)21:06:42 No.775459102

無事通過したヤツを見てから行こう

32 21/02/16(火)21:07:10 No.775459285

>火の勢いで見えないとかそういうことは… 漫画の勢いではある

33 21/02/16(火)21:08:05 No.775459619

見える見えないは置いといてとりあえずセンサクが通った輪ははずれだな…

34 21/02/16(火)21:08:12 No.775459659

麺にくらべればまだまだ

35 21/02/16(火)21:09:05 No.775459961

こんな漫画が許されてるんだから 大抵の漫画は許されるな

36 21/02/16(火)21:09:08 No.775459980

>実際にやるとしたらスタート地点中心に放射状に設置して後ろの輪をだんだん大きくして前のやつの影にうまく隠すかんじかな… そもそも横に並んだ複数人が見てるから無理

37 21/02/16(火)21:10:27 No.775460429

実は1キロくらい離れたところから見てるんだよ

38 21/02/16(火)21:10:32 No.775460457

>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ズルすんなや!

39 21/02/16(火)21:10:34 No.775460476

>見える見えないは置いといてとりあえずセンサクが通った輪ははずれだな… 逆に凄いよなセンサク…何が見えて何を考えて飛び込んだかは置いておくとして

40 21/02/16(火)21:10:59 No.775460622

いいからムエタイの練習しろよ

41 21/02/16(火)21:11:29 No.775460806

子供が真似したらどうするつもりなんだ

42 21/02/16(火)21:11:30 No.775460814

>1613476853709.png 手書きでちゃんと炎まで入れてどういう意図の絵かわかるように描いてるの地味に凄くない?

43 21/02/16(火)21:11:32 No.775460822

踏切位置を調整すれば輪と輪の間に着地できそう

44 21/02/16(火)21:11:38 No.775460866

>麺にくらべればまだまだ 麺だよ!

45 21/02/16(火)21:13:21 No.775461536

>>麺にくらべればまだまだ >麺だよ! キックボクサーの方だと思ってた

46 21/02/16(火)21:13:48 No.775461694

仮に何らかの力が働いて本当に同じに見えたとして 5人目以降は確実に正解の輪くぐれるよね

47 21/02/16(火)21:14:07 No.775461804

よしんば区別がつかなかったとして5回跳べばいいのでは?

48 21/02/16(火)21:14:33 No.775461978

キ引す

49 21/02/16(火)21:14:51 No.775462093

>5人目以降は確実に正解の輪くぐれるよね だが全員「闘将!! 拉麺男」を読んでいたとしたらどうなると思う?

50 21/02/16(火)21:15:12 No.775462228

火の輪を潜る特訓でハズレの輪がある必要なんだっけ…

51 21/02/16(火)21:15:47 No.775462434

>だが全員「闘将!! 拉麺男」を読んでいたとしたらどうなると思う? 全員あたまがおかしくなって死ぬ…?

52 21/02/16(火)21:15:54 No.775462479

まあ毎回後ろの火の輪が自動的に生え換わっても麺ならおかしくはないからそういうもんかもしれない

53 21/02/16(火)21:18:08 No.775463353

そもそもなんで罠を???

54 21/02/16(火)21:20:52 No.775464356

どうしても同じに見えるならしょうがないから罠の火の輪もくぐれるように特訓しようってことだろ?

55 21/02/16(火)21:21:11 No.775464464

トンデモ理論を出したら最後まで描き切る姿勢は見習いた気がしないでもない

56 21/02/16(火)21:21:52 No.775464703

ラーメンマン読むと原作のゆで必要だわ…ってなるよ

57 21/02/16(火)21:22:23 No.775464905

>ラーメンマン読むと原作のゆで必要だわ…ってなるよ あっ脳が溶ける…

58 21/02/16(火)21:22:25 No.775464916

この特訓で何を鍛えられるんです?

59 21/02/16(火)21:23:10 No.775465201

>この特訓で何を鍛えられるんです? バカモノー

60 21/02/16(火)21:25:12 No.775465995

肉ってやはり天才なのでは?

61 21/02/16(火)21:25:29 No.775466098

>ラーメンマン読むと原作のゆで必要だわ…ってなるよ 働かないどころか余計なことするほうのゆでだったじゃねえか

62 21/02/16(火)21:26:10 No.775466345

ていうか別に間違っても2個目まで結構間隔あるから普通に着地できそうなんだが…

63 21/02/16(火)21:30:05 No.775467865

プロレススーパースター列伝とどっちが先なんだこれ

64 21/02/16(火)21:31:40 No.775468421

罠を見抜く目とそれを乗り越える体術を鍛える特訓だからな たぶん

65 21/02/16(火)21:35:04 No.775469684

「本当に限界だったけど編集からここを乗り切れば何か見えてくる!と言われ乗り越えたが特に何も見えなかった」 という環境で描かれた傑作だぞ

66 21/02/16(火)21:35:06 No.775469701

>こんな漫画が許されてるんだから >大抵の漫画は許されるな こんな漫画とはなんだ! アニメ化もした超人気作品だぞ!

67 21/02/16(火)21:35:07 No.775469706

>罠を見抜く目とそれを乗り越える体術を鍛える特訓だからな >たぶん じゃあよく見たら火の輪の違い見えるんですね!

68 21/02/16(火)21:35:14 No.775469758

相変わらず麺は全ページどころか全コマにツッコミどころがある…

69 21/02/16(火)21:35:18 No.775469789

無数の火の輪(5個)

70 21/02/16(火)21:39:52 No.775471581

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

71 21/02/16(火)21:42:14 No.775472429

そもそもこれ2つで十分じゃね? 5つ並べる必要ある?

72 21/02/16(火)21:44:44 No.775473380

ゆでとたまごってどっちが絵を描いてるほうだっけ

73 21/02/16(火)21:44:44 No.775473382

1人が正解する度にシャッフルするんだろうか

74 21/02/16(火)21:45:06 No.775473557

バカモノー

75 21/02/16(火)21:45:39 No.775473805

王立ムエタイ道場でサーカスやるんじゃねえ

76 21/02/16(火)21:48:14 No.775474796

>ゆでとたまごってどっちが絵を描いてるほうだっけ ゆでた先生が作画でまご先生が原作じゃないの?

77 21/02/16(火)21:48:42 No.775474980

成立していたとしても最初の5人までで終わりでは

↑Top