虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/16(火)20:02:00 先日img... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/16(火)20:02:00 No.775435599

先日imgでこの漫画の存在を知って伊坂幸太郎また読みたくなったからグラスホッパー再読したんだけどやっぱ面白いね 漫画の方はまだ読んでないです

1 21/02/16(火)20:03:19 No.775436019

>漫画の方はまだ読んでないです 読めや! 全10巻だからサクッと読めるよ

2 21/02/16(火)20:04:26 No.775436383

伊坂幸太郎の作品って漫画のほうが読むの疲れるんだよな 普通逆だろ

3 21/02/16(火)20:04:32 No.775436412

>全10巻だからサクッと読めるよ 本屋になくて…

4 21/02/16(火)20:04:44 No.775436489

漫画版はグラスホッパーの殺し屋と魔王の超能力者がぶつかるスーパー伊坂幸太郎大戦と化した

5 21/02/16(火)20:05:28 No.775436751

初めて読んだ時も殺し屋のキャラ立ってるしアニメとか2次元映えしそうだなって思った

6 21/02/16(火)20:05:59 No.775436930

>本屋になくて… 10年以上前の作品だからなくてもしょうがない…

7 21/02/16(火)20:06:03 No.775436957

うぇぶりで読んでるやつだ 原作もこんな漫画みたいなお話なの…?

8 21/02/16(火)20:06:25 No.775437077

良いよね… 鯨と蝉と押し屋と劇団全員雇ってターゲット殺害するシーン…

9 21/02/16(火)20:07:35 No.775437467

>鯨と蝉と押し屋と劇団全員雇ってターゲット殺害するシーン… そんな二次創作みたいな展開あるの?

10 21/02/16(火)20:08:14 No.775437671

殺し屋なんて金さえあれば雇えるぞ

11 21/02/16(火)20:08:32 No.775437766

読めないのに読めた su4604928.jpg

12 21/02/16(火)20:09:23 No.775438075

>うぇぶりで読んでるやつだ >原作もこんな漫画みたいなお話なの…? 原作はしがないサラリーマンが頑張るお話なんだ ジュブナイルリミックスのサブタイ通りメインキャラが十代になっててしかも伊坂作品がリミックスされてるんだ

13 21/02/16(火)20:09:26 No.775438095

兄貴死んでからの弟が覚悟決まりすぎてて怖い

14 21/02/16(火)20:09:27 No.775438100

伊坂幸太郎ならゴールデンスランバーとか好きだったな

15 21/02/16(火)20:09:43 No.775438179

伊坂作品の中でもつまr…地味な魔王をよくここまで面白くしたよ

16 21/02/16(火)20:10:25 No.775438415

殺し屋云々は完全に別作品とのクロスオーバーみたいなもんだ

17 21/02/16(火)20:10:28 No.775438430

書き込みをした人によって削除されました

18 21/02/16(火)20:10:31 No.775438451

むしろあそこで見なかったことにして逃げない兄貴は偉すぎる…

19 21/02/16(火)20:11:00 No.775438615

グラスホッパーはKADOKAWAで別にコミカライズされてたり

20 21/02/16(火)20:11:12 No.775438691

シリーズものと知らずに本屋大賞で平積みされてたマリアビートル読んでん?となった

21 21/02/16(火)20:11:18 No.775438737

マリアビートルのキャラは出てこない?

22 21/02/16(火)20:12:06 No.775438996

超能力者やとんでも身体能力がわんさか出てくるのにカリスマ性だけで勝ち上がる犬養の異常性

23 21/02/16(火)20:13:39 No.775439532

グラスホッパーは読みやすいよね キャラがわかりやすいし時間軸も捻れないし

24 21/02/16(火)20:14:17 No.775439753

砂漠とオーデュボンがすき

25 21/02/16(火)20:14:24 No.775439791

伊坂作品って漫画みたいな話じゃなくても1人くらい浮いてるくらいの漫画っぽいキャラが混ざってるイメージがある

26 21/02/16(火)20:14:44 No.775439901

講談社の本と角川の本を混ぜた漫画を小学館の雑誌で連載する

27 21/02/16(火)20:15:23 No.775440126

>マリアビートルのキャラは出てこない? 魔王とグラスホッパーだけ 一応死神の千葉も出てくるけど原作にもいるし

28 21/02/16(火)20:15:54 No.775440299

マリアビートルはそんなおいしそうなキャラ雑に殺すの?ってくらいすきになり始めたキャラがぽんぽんしんだな

29 21/02/16(火)20:16:49 No.775440634

これの舞台版も面白かったよ

30 21/02/16(火)20:17:37 No.775440904

安藤兄はうえきの法則の世界でも良いとこまでいけそう でも副作用で死ぬんだろうな

31 21/02/16(火)20:17:38 No.775440915

殺し屋シリーズは最近新作が出たな まだ読んでないけど

32 21/02/16(火)20:19:03 No.775441423

腹話術とか1/10とか地味な超能力をよくここまで活用する…

33 21/02/16(火)20:19:28 No.775441566

原作はこれからってとこで終わるのがあれはあれで好き

34 21/02/16(火)20:20:02 No.775441770

2クールで綺麗に纏められそうだしアニメ化しねえかな…

35 21/02/16(火)20:20:35 No.775441973

モダンタイムスで安藤弟どうなったんだっけ

36 21/02/16(火)20:21:29 No.775442312

お金があれば大体なんでも出来る

37 21/02/16(火)20:22:11 No.775442572

蝉が主人公のワルツも面白いぞ スレ画の前日譚

38 21/02/16(火)20:22:26 No.775442660

能力持ちがいるような世界で素のフィジカルとスキルで戦ってるんだよな蝉とか雀蜂は…

39 21/02/16(火)20:22:45 No.775442784

魔王の原作地味だけど面白いだろ!?

40 21/02/16(火)20:22:46 No.775442790

>マリアビートルはそんなおいしそうなキャラ雑に殺すの?ってくらいすきになり始めたキャラがぽんぽんしんだな グラスホッパーも似たようなもんだ

41 21/02/16(火)20:22:54 No.775442850

千葉さんは出てくる?

42 21/02/16(火)20:24:04 No.775443274

>魔王の原作地味だけど面白いだろ!? 本当に地味の一点に尽きるというか…

43 21/02/16(火)20:24:26 No.775443400

>千葉さんは出てくる? 魔王原作にも出るよ あっ兄貴死ぬんだな…って察する

44 21/02/16(火)20:24:44 No.775443500

オーデュボンの祈りはデビュー作とは思えない完成度の高さ

45 21/02/16(火)20:25:27 No.775443775

su4604991.jpg 漫画の千葉さん

46 21/02/16(火)20:26:06 No.775444003

原作はあんまり女っ気が無いからスズメバチをゴス女にしたのは英断だったな

47 21/02/16(火)20:26:11 No.775444038

漫画作者が蝉と兄貴好きすぎる…

48 21/02/16(火)20:26:50 No.775444285

伊坂が作画担当のこと気に入って描き下ろし原作で続編を描かせたほどです

49 21/02/16(火)20:26:55 No.775444318

蝉と安藤兄を性的な目で見始める作画の人

50 21/02/16(火)20:26:58 No.775444339

あの原作を新人に投げてしかも少年漫画にしようとしたの本当にすごいよ…

51 21/02/16(火)20:27:03 No.775444371

>>魔王の原作地味だけど面白いだろ!? >本当に地味の一点に尽きるというか… まぁ本当に地味なのは誰も否定できないからな…

52 21/02/16(火)20:27:23 No.775444489

大巨 好乳 き

53 21/02/16(火)20:28:34 No.775444931

管理社会に反抗するぜ!とか殺し屋達の殺し合いって方が派手さはあるな

54 21/02/16(火)20:28:39 No.775444972

伊坂先生ネタバレくらいたくねえから途中で展開チェックやめたらしいな

55 21/02/16(火)20:28:42 No.775444987

コミカライズ担当の出汁が出まくっている

56 21/02/16(火)20:28:45 No.775445005

新人とは思えないくらい漫画が上手すぎる…

57 21/02/16(火)20:29:05 No.775445151

>あの原作を新人に投げてしかも少年漫画にしようとしたの本当にすごいよ… 控えめに言っても何一つ勝算がない…

58 21/02/16(火)20:29:20 No.775445240

蝉も安藤兄もメス化が激しすぎる…

59 21/02/16(火)20:29:22 No.775445251

>伊坂先生ネタバレくらいたくねえから途中で展開チェックやめたらしいな 何やってんだよ!?

60 21/02/16(火)20:29:29 No.775445286

少年サンデーでヤンホモをギャグに昇華するんじゃない

61 21/02/16(火)20:29:35 No.775445318

>伊坂先生ネタバレくらいたくねえから途中で展開チェックやめたらしいな コミカライズ担当凄えな…

62 21/02/16(火)20:29:43 No.775445365

スーパー伊坂大戦って感じ

63 21/02/16(火)20:29:46 No.775445383

大ゴマの使い方上手いよね大須賀先生

64 21/02/16(火)20:30:10 No.775445538

ジャッククリスピンで検索するよね

65 21/02/16(火)20:30:19 No.775445593

雀蜂の顔面騎乗いいよね…

66 21/02/16(火)20:30:28 No.775445641

>スーパー伊坂大戦って感じ 以前立ってたスレでスーパーって頭に付くのがミソってレスが的確すぎる

67 21/02/16(火)20:30:40 No.775445698

漫画はいいぞ 何しろ兄貴がエッチ

68 21/02/16(火)20:31:06 No.775445892

>原作はあんまり女っ気が無いからスズメバチをゴス女にしたのは英断だったな 伊坂幸太郎の作品ってあんまり女性キャラが前に出てこないよね いい女キャラはいっぱいいるけど目立った活躍するのは男が多い気がする

69 21/02/16(火)20:31:14 No.775445940

よくあることだけど1巻の安藤は色気がないな…

70 21/02/16(火)20:31:22 No.775446006

>スーパー伊坂大戦って感じ 原作知らないから序盤の雑魚と思ってた蝉がUR殺し屋だったのに痺れたよ

71 21/02/16(火)20:31:32 No.775446066

>雀蜂の顔面騎乗いいよね… ワルツの絆創膏いいよね…

72 21/02/16(火)20:31:37 No.775446100

>漫画はいいぞ >何しろ蝉がエッチ

73 21/02/16(火)20:31:37 No.775446103

重力ピエロの映画で女の子にバットで腹パンするシーンすき

74 21/02/16(火)20:31:53 No.775446213

島さんって結局死んだだっけ

75 21/02/16(火)20:31:53 No.775446221

>何しろ兄貴がエッチ 水飲み写真いいよね

76 21/02/16(火)20:32:02 No.775446274

好きな台詞教えて

77 21/02/16(火)20:32:21 No.775446374

>島さんって結局死んだだっけ これ…島さんです

78 21/02/16(火)20:32:29 No.775446422

>島さんって結局死んだだっけ 令嬢の手下どもにころころされた

79 21/02/16(火)20:32:29 No.775446423

全10巻でキレイに終わってて古本セットでお安く買えるからとりあえず読もう魔王 気に入ったら続編のWALTZ全6巻や脱伊坂したヴァニラフィクション全8巻にもチャレンジだ

80 21/02/16(火)20:32:35 No.775446454

もともと伊坂作品はカメオ出演多いからわりと納得できる作品

81 21/02/16(火)20:32:41 No.775446490

グラスホッパーの原作よくわかんなかった… 最後電車が通り過ぎないのはなんで? 病んだの

82 21/02/16(火)20:32:49 No.775446524

暴力的な伊坂幸太郎

83 21/02/16(火)20:32:56 No.775446565

いいですよねゲッサンヒロイン特集に混ざってる蝉

84 21/02/16(火)20:33:05 No.775446621

>全10巻でキレイに終わってて古本セットでお安く買えるからとりあえず読もう魔王 >気に入ったら続編のWALTZ全6巻や脱伊坂したヴァニラフィクション全8巻にもチャレンジだ 今連載してるマチネとソワレも面白いぞ

85 21/02/16(火)20:33:10 No.775446654

>好きな台詞教えて 大巨 好乳 き 。

86 21/02/16(火)20:33:13 No.775446674

カカシとかギャングとか出る?

87 21/02/16(火)20:33:15 No.775446691

安藤兄に殺し屋差し向ける沸点低すぎんだよマスター!

88 21/02/16(火)20:33:33 No.775446802

巨乳って言わせ…

89 21/02/16(火)20:33:47 No.775446876

>好きな台詞教えて おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

90 21/02/16(火)20:34:23 No.775447125

原作読んでないけど巨乳シリーズが全部大須賀先生発案なことはわかる

91 21/02/16(火)20:34:24 No.775447127

>好きな台詞教えて アンドーさん

92 21/02/16(火)20:34:26 No.775447137

もっと伊坂作品コミカライズしてもいい気がする 陽気なギャングとか読みたいよ

93 21/02/16(火)20:34:51 No.775447279

ギャングは出なかったはず 陽気なギャングシリーズが伊坂作品で一番好きだから残念

94 21/02/16(火)20:34:57 No.775447316

>好きな台詞教えて ガメラが空飛ぶときの回転数凄すぎ!!!!!!!

95 21/02/16(火)20:35:03 No.775447342

弟に全面協力してくれるアンダーソンいいやつすぎない?

96 21/02/16(火)20:35:03 No.775447345

>>好きな台詞教えて >おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおあおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

97 21/02/16(火)20:35:24 No.775447472

>大ゴマの使い方上手いよね大須賀先生 なんか演出が映像作品的というか止め絵な演出が上手くて大ゴマと相性抜群って感じ

98 21/02/16(火)20:35:25 No.775447482

作者にもっとスポット当たって欲しいがドラマCDや舞台までは行くけどアニメ化までは行かないのがもどかしい限りだ

99 21/02/16(火)20:35:48 No.775447624

1/10=1の検証するシーン大好き

100 21/02/16(火)20:36:08 No.775447747

実写化よりアニメ化の方が向いてる気がするんだよな伊坂幸太郎 なんかキャラがラノベ的というか

101 21/02/16(火)20:36:29 No.775447868

>作者にもっとスポット当たって欲しいがドラマCDや舞台までは行くけどアニメ化までは行かないのがもどかしい限りだ 映画もなってるじゃねーか

102 21/02/16(火)20:37:19 No.775448191

伊坂幸太郎のキレのあるセリフ回しに大須賀めぐみのクソデカフォント大ゴマ使いがスーッと効いて

103 21/02/16(火)20:37:27 No.775448231

>グラスホッパーの原作よくわかんなかった… >最後電車が通り過ぎないのはなんで? >病んだの 途中で田中が幻覚のしるしの下りで言ってる症状を確認しよう…

104 21/02/16(火)20:38:17 No.775448569

本心から su4605030.jpg

105 21/02/16(火)20:38:24 No.775448626

安藤兄の肩力ヤバすぎない?

106 21/02/16(火)20:38:29 No.775448659

ワルツからはちょっとホモ臭すぎて読んでてちょっとつらい バニラフィクションは苦手だ マチネとソワレはめっちゃ面白い 兄弟ホモ演劇やってるけど

107 21/02/16(火)20:38:38 No.775448720

>好きな台詞教えて 巨乳言わせ...

108 21/02/16(火)20:38:39 No.775448733

ジャッククリスピンいいよね

109 21/02/16(火)20:38:57 No.775448852

>ジャッククリスピンいいよね 岩西のレス

110 21/02/16(火)20:39:00 No.775448880

>好きな台詞教えて ジャッククリスピン曰く

111 21/02/16(火)20:39:13 No.775448971

七尾くんとか見たかった

112 21/02/16(火)20:39:37 No.775449125

腹話術は応用きいて良い能力だよね

113 21/02/16(火)20:39:49 No.775449197

兄貴!! su4605039.jpg

114 21/02/16(火)20:40:09 No.775449350

安藤兄はもっとあの広報部の部長だかとイチャコラして欲しかった

115 21/02/16(火)20:40:19 No.775449431

わざわざ幼女蜂を出しておまんこ絆創膏を披露

116 21/02/16(火)20:40:45 No.775449620

七尾と真莉亜の不運珍道中とか絶対面白いと思う

117 21/02/16(火)20:41:01 No.775449751

>兄貴!! >su4605039.jpg マチネのやべーやつ

118 21/02/16(火)20:41:07 No.775449794

前に一気読みしたら最初のほうのチンピラが最後まで成り上がってて笑った

119 21/02/16(火)20:41:09 No.775449807

ガメラが空飛ぶときの回転数凄すぎー!!!

120 21/02/16(火)20:41:42 No.775449996

兄貴の能力は憑依って考察あったけど鳥に取り憑いてたからでいいんだろうか

121 21/02/16(火)20:42:11 No.775450166

兄貴の能力はマンホールを道具なしで外せる指先の力だから

122 21/02/16(火)20:42:16 No.775450187

原作者がやってるのか知らんけどグラスホッパーとの絡ませ方が上手い

123 21/02/16(火)20:42:25 No.775450238

>マチネのやべーやつ (誰のことだ…?)

124 21/02/16(火)20:42:58 No.775450460

>グラスホッパーの原作よくわかんなかった… >最後電車が通り過ぎないのはなんで? >病んだの ループ落ち?

125 21/02/16(火)20:43:19 No.775450583

waltzの桃ちゃんいいよね

126 21/02/16(火)20:43:21 No.775450592

>兄貴の能力はマンホールを道具なしで外せる指先の力だから マンホール投擲もできるから全身筋肉の塊だぞ

127 21/02/16(火)20:43:24 No.775450612

割とオタク向けの話も多いよね 宮部みゆきとかと近い

128 21/02/16(火)20:43:38 No.775450703

グラスホッパー原作はバッドENDルート 魔王はトゥルーENDルート

129 21/02/16(火)20:43:45 No.775450740

漫画で活躍する蝉が原作だと一人で突っ走って死んじゃうの悲しい

130 21/02/16(火)20:44:10 No.775450898

マチソワはどういうゴールに向かってるんだろう 前作のオチはだいぶ賛否あったなあ

131 21/02/16(火)20:44:18 No.775450945

>waltzの桃ちゃんいいよね 魔王までに随分…鍛え直したな…

132 21/02/16(火)20:44:45 No.775451140

能力で稼いだ金で解決はあまりにロック

133 21/02/16(火)20:44:46 No.775451147

>もっと伊坂作品コミカライズしてもいい気がする >陽気なギャングとか読みたいよ セリフ多すぎてコミカライズ大変そう

134 21/02/16(火)20:45:13 No.775451334

岩西は割とあっさり死んだよね原作だと 槿が強すぎる

135 21/02/16(火)20:45:23 No.775451392

原作だと鯨がメインキャラ一人も自殺させられてないんだよね

136 21/02/16(火)20:45:38 No.775451463

>セリフ多すぎてコミカライズ大変そう 響野が出てくるコマ大体吹き出しで埋まってそうだな

137 21/02/16(火)20:46:01 No.775451610

>能力で稼いだ金で解決はあまりにロック 金で動く連中が割と反則的だからね…

138 21/02/16(火)20:46:13 No.775451674

>マンホール投擲もできるから全身筋肉の塊だぞ 兄貴ちょっと能力の割に肉弾戦しかしてねぇ!

139 21/02/16(火)20:46:21 No.775451729

伊坂ワールドだと人気キャラの割にメディアミックスに恵まれない黒澤さん

140 21/02/16(火)20:46:44 No.775451860

能力使って競馬で稼ぐ主人公は少年漫画にそういない

141 21/02/16(火)20:46:48 No.775451874

腹話術で場を支配する所大好き

142 21/02/16(火)20:46:49 No.775451881

>原作だと鯨がメインキャラ一人も自殺させられてないんだよね 岩西殺したじゃない まあメインかって言われると微妙か…?

143 21/02/16(火)20:47:19 No.775452071

岩西正気に戻ってるのに飛び降りちゃうんだよな…

144 21/02/16(火)20:47:22 No.775452086

伊坂作品最強議論とかないのかな

145 21/02/16(火)20:47:38 No.775452163

兄貴の能力強いけどやっぱ副作用でかすぎる…

146 21/02/16(火)20:47:45 No.775452207

最初の痴漢されてるモブが一番シコれる

147 21/02/16(火)20:47:54 No.775452260

鯨に銃で脅されて飛び降りたんじゃなかったか

148 21/02/16(火)20:48:01 No.775452299

>伊坂作品最強議論とかないのかな 漫画なら地震兄弟になりそうだ…ラスト的にも

149 21/02/16(火)20:48:27 No.775452459

>伊坂作品最強議論とかないのかな 千葉さんでしょ

150 21/02/16(火)20:49:28 No.775452864

>能力使って競馬で稼ぐ主人公は少年漫画にそういない 1/10はずるいって

151 21/02/16(火)20:49:49 No.775453008

オーデュボンの桜も大須賀絵で描いてたけどあいつ島から出ないからな…

152 21/02/16(火)20:49:57 No.775453063

能力者最強なら…

153 21/02/16(火)20:50:15 No.775453181

ホモホモ言われるけど詩織ちゃんがいるから潤也は戻れないとこまで闇に落ちないだろうって安心感が読んでてあった気がする 新聞部の先輩はあんま覚えてない

154 21/02/16(火)20:51:11 No.775453573

大須賀先生オリジナルも面白いけどまたスーパー伊坂大戦みたいなのも読みたい

155 21/02/16(火)20:51:32 No.775453716

これ読んで井坂作品にハマって原作グラスホッパーでショック受けた人は多い

156 21/02/16(火)20:51:38 No.775453762

毎度ホモやりたがる割にヒロインポジの女は絶対確保する謎

157 21/02/16(火)20:51:38 No.775453763

王子の幸運が天道虫に喰われるとこ痛快だったけど恐ろしかった

158 21/02/16(火)20:52:01 No.775453897

この作者ホモホモしい作品多いけど女の子かわいいよね

159 21/02/16(火)20:52:03 No.775453910

>能力者最強なら… 特にデメリットないのにワゴン車吹っ飛ばせる南が強い 作品の毛色が全然違うけどな!

160 21/02/16(火)20:52:31 No.775454076

原作の方のグラスホッパーはラストの通り過ぎない電車が幻覚の暗喩だとすると 主人公は他人視点の幻覚まで見てんのかよってなるからそれはそれで謎

161 21/02/16(火)20:52:48 No.775454182

グラスホッパーもマリアビートルも魅力的なキャラがどんどん死んで行く…

162 21/02/16(火)20:52:48 No.775454185

控えめに言って糞能力である腹話術でよく話作ったなって感心する

163 21/02/16(火)20:53:49 No.775454544

俺は全然普通だよ を始めこの作者にしか描けないようなシーンが多い…

164 21/02/16(火)20:53:58 No.775454594

槿の強キャラ感好き

165 21/02/16(火)20:54:13 No.775454687

>控えめに言って糞能力である腹話術でよく話作ったなって感心する 喋らせてる間意識奪えるから強いわ

166 21/02/16(火)20:54:19 No.775454729

腹話術は力のない兄貴だったから良かったけど普通は敵側が持つ能力だよね

167 21/02/16(火)20:54:49 No.775454901

グラスホッパーで魔王のメインどころ死にまくるからな…

168 21/02/16(火)20:56:11 No.775455410

グラスホッパーの凶暴化する群集団って要素が作品にそこまで絡んでこないのが気になる マリアビートルは七尾くんが主人公的なポジションだから分かるけど

169 21/02/16(火)20:56:23 No.775455477

原作って能力バトルじゃないんだ!?

170 21/02/16(火)20:57:08 No.775455766

ちゃんと原作のテーマを描けてるのもいい…

171 21/02/16(火)20:57:42 No.775455970

こいつらクソだなってヘイト溜まってたはずの社長の息子とそのフレンズが いざ処刑シーンになるとなんか可哀想にすら思えてくる不思議

172 21/02/16(火)21:00:32 No.775456915

>グラスホッパーの凶暴化する群集団って要素が作品にそこまで絡んでこないのが気になる 密集する人間の中で飛びバッタになった奴が蝉とか鯨とかってことじゃないの

↑Top