21/02/16(火)19:44:52 初期の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/16(火)19:44:52 No.775430320
初期のエクシーズモンスターといえば
1 21/02/16(火)19:47:16 No.775431083
ガチガチガンテツ! ヒーローキッズから出してた
2 21/02/16(火)19:47:42 No.775431220
ヴォルカザウルスくじ!
3 21/02/16(火)19:48:11 No.775431372
ブラックコーン号!
4 21/02/16(火)19:48:39 No.775431529
ちんちんちんぽ!
5 21/02/16(火)19:52:00 No.775432539
汎用モンスターだったホープ!
6 21/02/16(火)19:53:10 No.775432887
マエストローク辺りからランク4って色々揃ってて便利だなーって感じ始めた気がする
7 21/02/16(火)19:54:13 No.775433212
>マエストローク辺りからランク4って色々揃ってて便利だなーって感じ始めた気がする 魔人なんだからランク3にしろや…
8 21/02/16(火)19:56:39 No.775433951
ゴールドラット! ベビートラゴン! ギャラクシークイーン!
9 21/02/16(火)19:56:53 No.775434010
そんな初期じゃないけど俺の中でアークナイトは今でも最強のランク4ってイメージが根付いてる
10 21/02/16(火)19:57:50 No.775434307
スレ画は満足のおもちゃなイメージが
11 21/02/16(火)19:58:11 No.775434424
>汎用モンスターだったホープ! どうして主人公のエースを弱体化するんです?
12 21/02/16(火)19:58:18 No.775434464
テラバイトに絵違い
13 21/02/16(火)19:58:26 No.775434498
初期の素材3体勢の割にあってない感
14 21/02/16(火)20:01:26 No.775435432
マエストローク!101!カステル!のインフレの流れは色んな意味ですごい
15 21/02/16(火)20:01:42 No.775435508
素材3体は初期に限らず割りに合ってないか強すぎるかな気もする
16 21/02/16(火)20:01:45 No.775435528
>初期の素材3体勢の割にあってない感 ギャラクシー83…
17 21/02/16(火)20:02:24 No.775435719
リンクスではミニとはいえBOXのURだぞ ひかえおろう
18 21/02/16(火)20:04:39 No.775436463
ホープ!ホープ再録!ホープ再録!
19 21/02/16(火)20:05:15 No.775436669
>リンクスではミニとはいえBOXのURだぞ >ひかえおろう ぶっちゃけそれくらいの地力は今でもあるだろう こいつに割く枠あってランク3出せるデッキで能動的に除外できるデッキがさほどないだけで
20 21/02/16(火)20:06:31 No.775437111
テラバイトってなんでイラスト変わったんだろ なんか問題あったんかな
21 21/02/16(火)20:07:45 No.775437519
>ガチガチガンテツ! >神聖なる球体から出してた
22 21/02/16(火)20:08:26 No.775437740
パールさん
23 21/02/16(火)20:08:41 No.775437827
最初は大型エクシーズとして素材4体とか5体とかも出してくのかと思ったけど素材3体以上は無理があると早々に気付いたのかな
24 21/02/16(火)20:10:22 No.775438397
初期のホープは絶望出てきたりしてたし…
25 21/02/16(火)20:10:51 No.775438580
>テラバイトってなんでイラスト変わったんだろ >なんか問題あったんかな 劇中の形態変化をイラストで再現しただけじゃろ
26 21/02/16(火)20:12:11 No.775439026
付録の絵違いがホープじゃないのは当時から不思議だった
27 21/02/16(火)20:13:11 No.775439367
>こいつに割く枠あってランク3出せるデッキで能動的に除外できるデッキがさほどないだけで 呪眼がいるけどあんま使う機会はない…
28 21/02/16(火)20:14:42 No.775439886
ローチが置いてある書店を探し回ったあの頃
29 21/02/16(火)20:14:42 No.775439887
su4604954.jpg 人気投票1位と僅差での2位だぞ口を慎め
30 21/02/16(火)20:14:46 No.775439911
そういえばナンバーズファイルのテラバイトはどうなるんだろう
31 21/02/16(火)20:16:00 No.775440335
ホープの自壊効果何で付けたのか未だに分からない…
32 21/02/16(火)20:16:34 No.775440538
やたら信頼を置かれてたテラバイトさん
33 21/02/16(火)20:16:39 No.775440572
>ホープの自壊効果何で付けたのか未だに分からない… 当時の他のカード見ればわかるだろ!デフレさせたかったんだよ!
34 21/02/16(火)20:17:52 No.775441014
イルミネーター軸代償ガジェットいいよね…
35 21/02/16(火)20:18:08 No.775441098
フェニクスで単純に殴るみたいなデッキが通用する頃だった
36 21/02/16(火)20:18:28 No.775441215
カイトの初期カードとかデフレ意識してて結構凄いからな
37 21/02/16(火)20:19:59 No.775441753
無理やり除外海産物の一員とさせられたエアロシャークさん可哀想
38 21/02/16(火)20:20:10 No.775441818
OCG史を考察してるブログでヴェルズビュートあたりから何もかもおかしくなったって言っててそうかも…と思った
39 21/02/16(火)20:21:23 No.775442279
>無理やり除外海産物の一員とさせられたエアロシャークさん可哀想 アニメだと違ったんだっけ?
40 21/02/16(火)20:22:40 No.775442751
2600より上の打点あるやつ立てられるとどうしようもなかったランク4 ホープレイお前だけが頼りだぞ
41 21/02/16(火)20:23:06 No.775442914
リンクスでもスレ画使いたい 盤面的に満足できない
42 21/02/16(火)20:23:27 No.775443049
ブラックコーン号はガチガチガンテツやゼンマインを簡単に突破できて漫画の付録で入手しやすくて好きだった
43 21/02/16(火)20:23:29 No.775443058
カステルってまだ通用するの?
44 21/02/16(火)20:23:33 No.775443083
>アニメだと違ったんだっけ? 相手の手札の枚数参照で1枚につき400バーンだった
45 21/02/16(火)20:23:33 No.775443084
>カイトの初期カードとかデフレ意識してて結構凄いからな 白輝士イルミネーターさんはウルトラなのに安くて人気があったよね
46 21/02/16(火)20:24:51 No.775443555
>ブラックコーン号はガチガチガンテツやゼンマインを簡単に突破できて漫画の付録で入手しやすくて好きだった 攻撃力上げると範囲広がるのも玄人感あっていいよね
47 21/02/16(火)20:25:10 No.775443672
カイトがナンバーズリリースして銀河眼出したりアストラルも手札全消費でホープ立たせたりは当時から突っ込まれてたな…
48 21/02/16(火)20:25:44 No.775443862
>ブラックコーン号はガチガチガンテツやゼンマインを簡単に突破できて漫画の付録で入手しやすくて好きだった 1000ポイントが意外と馬鹿にならない
49 21/02/16(火)20:26:55 No.775444314
パールさんがエースでした
50 21/02/16(火)20:26:58 No.775444340
>相手の手札の枚数参照で1枚につき400バーンだった すまんこれ自分の手札参照だったわ
51 21/02/16(火)20:27:13 No.775444432
ショックルーラーとビッグアイ使いの人とか居たよね
52 21/02/16(火)20:28:21 No.775444863
金鼠進撃
53 21/02/16(火)20:28:25 No.775444887
ランク4の処理モンスターがマエストロ出てガンマン出てアークナイト出てみてるとエクシーズのインフレが分かりやすかったな
54 21/02/16(火)20:28:40 No.775444976
>パールさんがエースでした オピオンをギリギリ殺せるのはさん付けしたくなる
55 21/02/16(火)20:29:18 No.775445225
エクシーズ初期に復帰してグラビティバインドやB地区をすり抜けてくるモンスターに面食らったなあ レベルを持たないとか何だよそれ…
56 21/02/16(火)20:29:20 No.775445238
>カイトがナンバーズリリースして銀河眼出したりアストラルも手札全消費でホープ立たせたりは当時から突っ込まれてたな… 前者はともかく後者はあの手札とエクストラデッキ的にしょうがないだろ…ってずっと思ってる
57 21/02/16(火)20:29:24 No.775445263
エクシーズ壊れ始めたのってどの辺りからだったんだろう
58 21/02/16(火)20:29:46 No.775445384
ナンバーズに耐性無いのが初期のスタンスを表している
59 21/02/16(火)20:30:22 No.775445608
はいはいホープホープもアニメ的には割と最適解だよね
60 21/02/16(火)20:30:36 No.775445686
>エクシーズ壊れ始めたのってどの辺りからだったんだろう うさぎ
61 21/02/16(火)20:30:53 No.775445804
当時のデュエリストはシンクロからエクシーズになって満足できたの?
62 21/02/16(火)20:31:33 No.775446070
>当時のデュエリストはシンクロからエクシーズになって満足できたの? 最初こんなもんかって思ったけど割と早い段階で空気変わったと思う チェインが出たあたり
63 21/02/16(火)20:32:28 No.775446419
オピオン見た時は⁉︎ってなった
64 21/02/16(火)20:32:32 No.775446438
エクシーズってこれダークシンクロ…とか言われてた時期もありました
65 21/02/16(火)20:32:32 No.775446440
>エクシーズ壊れ始めたのってどの辺りからだったんだろう ラギアの無効はかなり強かったと思う あとチェインが潤滑油としては狂ってる
66 21/02/16(火)20:32:40 No.775446488
征竜の衝撃は忘れられない
67 21/02/16(火)20:33:23 No.775446741
エクシーズで強えなコイツって最初に思ったのは聖刻あたりかなぁ ローチとかDTのも強かったけどどのくらいの時期だっけ…
68 21/02/16(火)20:33:28 No.775446777
>当時のデュエリストはシンクロからエクシーズになって満足できたの? 強力なシンクロギミックは潰されて控えめなエクシーズでああ…ってなったな それも比較的すぐに弾けた記憶もあるけど
69 21/02/16(火)20:34:20 No.775447097
露骨にシンクロ潰しに来てたのは今でもどうかとは思うよ…
70 21/02/16(火)20:34:49 No.775447271
>はいはいホープホープもアニメ的には割と最適解だよね 防御効果で展開的にも使いやすいし 色んな手段で殺意を高められるし 使い続けたからこその戦いの儀だし
71 21/02/16(火)20:35:05 No.775447357
リバイスドラゴンはエクシーズ召還後すぐ素材を使えるから強いとまで言われていた時代
72 21/02/16(火)20:35:35 No.775447535
相手のライフを削り切れ!
73 21/02/16(火)20:36:03 No.775447717
見直してみたらインゼクが出たのがかなり早くて笑った
74 21/02/16(火)20:37:05 No.775448088
インゼクヴォルカガイアで洪水のようにインフレしてきた
75 21/02/16(火)20:37:15 No.775448163
ガイアドラグーンがヴォルカのデメリット踏み倒しとかした辺りでいいのかこれってなった
76 21/02/16(火)20:38:26 No.775448649
スレ画は召喚権使わずに出せるならめっちゃ強いタイプだと思うけど ランク3出すには大体召喚権要求されるよね
77 21/02/16(火)20:38:32 No.775448677
ダベリオンライトニングダークマター辺りの第二次インフレ感
78 21/02/16(火)20:38:40 No.775448735
8期後半から9期ってやっぱり狂ってる…
79 21/02/16(火)20:38:50 No.775448803
切り札を使い続けるのは大事と遊馬とカイトが証明している なぁシャークさん
80 21/02/16(火)20:38:59 No.775448865
トレミスとか出たのも初期の頃なんだよな
81 21/02/16(火)20:39:11 No.775448962
エクシーズがシンクロよりも手軽だから弱体自体は仕方ない気がする いつのまにかネジ飛んでたけど
82 21/02/16(火)20:39:36 No.775449120
相方のフリーザードン君が日の目を見るのは随分後だったね…
83 21/02/16(火)20:40:24 No.775449462
ガントレットシューターとかステも効果も凡に見えるけど当時めっちゃ評価されてた気がする
84 21/02/16(火)20:40:34 No.775449545
プトレ ノヴァ インフィニティ
85 21/02/16(火)20:40:49 No.775449655
>相方のフリーザードン君が日の目を見るのは随分後だったね… あれは日の目を見たって言っていいのかな…
86 21/02/16(火)20:41:04 No.775449773
レガシーオブザヴァリアントからアニメカードまでハジけ出した気がする アークナイトがアニメからほぼ変更無しでカード化するなんて信じられなかった
87 21/02/16(火)20:41:12 No.775449823
ガチガチガンテツとダイガスタフェニクスはよく使ってたなぁ…
88 21/02/16(火)20:41:45 No.775450007
アニメで強いカードは弱体化が基本だった頃
89 21/02/16(火)20:42:02 No.775450106
インゼクは情報出た時点でヤバくね?ってなって案の定弾けた…
90 21/02/16(火)20:42:06 No.775450131
気軽に重ねてエクシーズはやっぱおかしいって!
91 21/02/16(火)20:42:35 No.775450296
>あれは日の目を見たって言っていいのかな… しっかり場に出てたし凡百なカードよりは何倍も活躍してるよ
92 21/02/16(火)20:42:50 No.775450385
>レガシーオブザヴァリアントからアニメカードまでハジけ出した気がする >アークナイトがアニメからほぼ変更無しでカード化するなんて信じられなかった あの後アニメでさらに盛られてて笑った