虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/16(火)19:21:24 中古マ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/16(火)19:21:24 No.775422871

中古マンション買おうか悩んでハゲそう 文京区で築30年リノベ済45㎡3500万

1 21/02/16(火)19:33:57 No.775426795

>築30年リノベ済45㎡3500万 この情報だけ見ると高いと思うが 文京区で周辺環境も良ければまぁ…

2 21/02/16(火)19:37:04 No.775427780

全額借りるとしたらまあまあ真面目に返さないといけない額だな

3 21/02/16(火)19:38:32 No.775428313

>この情報だけ見ると高いと思うが >文京区で周辺環境も良ければまぁ… 周辺の物件が軒並み1平米あたり100万超えてるから割安かなと思ってたけど高いのか 築年数いきすぎかなあ

4 21/02/16(火)19:39:56 No.775428761

どこ住み?年収どんなもん?家族いる?

5 21/02/16(火)19:40:32 No.775428925

身長体重タイプは?

6 21/02/16(火)19:40:54 No.775429048

>全額借りるとしたらまあまあ真面目に返さないといけない額だな 35年ローンで管理費修繕費込みで10万くらいで考えてる

7 21/02/16(火)19:41:00 No.775429088

そこに何年住むつもりなんだ

8 21/02/16(火)19:41:01 No.775429090

SICってなに? 炭化ケイ素?

9 21/02/16(火)19:41:35 No.775429251

今は最高に値が高いよマジで 待てるなら2年待てば安くなるよ

10 21/02/16(火)19:41:53 No.775429347

フルローンで返し終わったときに築65年 その時のこと想像しろって言われてもできんよな 俺もできない

11 21/02/16(火)19:42:09 No.775429426

>SICってなに? >炭化ケイ素? シッコインクローゼット

12 21/02/16(火)19:42:17 No.775429466

>SICってなに? WICがウォークインクローゼット あとは…わかるな?

13 21/02/16(火)19:42:37 No.775429576

>どこ住み?年収どんなもん?家族いる? 文京区住み5しゃくまんコーギー扶養

14 21/02/16(火)19:42:57 No.775429669

>そこに何年住むつもりなんだ 死ぬまで

15 21/02/16(火)19:43:13 No.775429767

頭金は無しか

16 21/02/16(火)19:43:29 No.775429857

マンションて何年くらい保つもんなんです?

17 21/02/16(火)19:43:31 No.775429871

地震来そうだしなあ20年以内くらいに

18 21/02/16(火)19:43:36 No.775429896

駅チカなら高くはない 将来でも値下がり少なく売れる

19 21/02/16(火)19:43:59 No.775430018

支払い終わったら築65年はきつい

20 21/02/16(火)19:44:04 No.775430058

頭金は500くらいなら用意できるけどあんまり使いたくないな…

21 21/02/16(火)19:44:18 No.775430129

お金よりお隣ガチャ怖くない?

22 21/02/16(火)19:44:21 No.775430148

>SICってなに? 納戸

23 21/02/16(火)19:44:46 No.775430292

その価格以外にも修繕工事費用でさらにお金取られそう

24 21/02/16(火)19:45:10 No.775430412

既に築30年のマンションにさらに35年住む気なの? 持たないでしょ

25 21/02/16(火)19:46:04 No.775430704

東京は高いな 大阪郊外で同じ値段の新築70平米買ったよ

26 21/02/16(火)19:46:05 No.775430710

こういうこと色々考えだすとたとえトータル支払額が多くても賃貸は気楽でいいよなと思って賃貸暮らしから抜け出せない

27 21/02/16(火)19:46:07 No.775430725

築65年になる前に建て替えになって地獄見るやつだ…

28 21/02/16(火)19:46:28 No.775430817

>お金よりお隣ガチャ怖くない? 後楽園近くの比較的おはいそ…な地域だから民度は高いはず…

29 21/02/16(火)19:47:05 No.775431019

トイレにドア無いじゃん

30 21/02/16(火)19:48:01 No.775431316

容積率の余裕があれば建て替えはほとんど負担にならないぞ

31 21/02/16(火)19:48:23 No.775431430

今のマンションって100年くらいもつって言われてるけど 実際マジでどうなんだろうな 建て替えってどれくらいでされんだろ

32 21/02/16(火)19:48:40 No.775431531

世帯持って暮らす物件ではないような

33 21/02/16(火)19:49:19 No.775431741

最後の大規模修繕いつか調べたか?

34 21/02/16(火)19:49:40 No.775431847

築30年って新耐震?

35 21/02/16(火)19:50:10 No.775432007

地方住みだから分からんかったけど東京の家って高いんだな

36 21/02/16(火)19:50:23 No.775432072

>世帯持って暮らす物件ではないような 所帯持つのはあんまり考えてないけど結婚はしても子供は作らないと思う

37 21/02/16(火)19:50:35 No.775432131

買ったら一生同じところに住まないといけないって怖くね? 飽きちゃうじゃん

38 21/02/16(火)19:50:39 No.775432150

>中古マンション買おうか悩んでハゲそう >文京区で築30年リノベ済45㎡3500万 あと20~30年で建て替えだよ

39 21/02/16(火)19:51:27 No.775432384

築30年のマンションなんてやめとけよ もう売れないからこれから地獄だぞ

40 21/02/16(火)19:51:28 No.775432391

ちょっと郊外にいけば新築買えそうな金額だな

41 21/02/16(火)19:51:53 No.775432498

能楽堂入ってるマンション?

42 21/02/16(火)19:51:53 No.775432501

>築30年って新耐震? それで昭和だからそれはあってる ただなあ…

43 21/02/16(火)19:52:19 No.775432641

あえて文京区選ぶってことは勤務地関連か実家の介護問題かなと思ったけど そうじゃないならなかなかの馬鹿だな

44 21/02/16(火)19:52:29 No.775432694

俺の実家マンションだけど20年でボッロボロだよ…

45 21/02/16(火)19:52:41 No.775432748

築30年って一軒家なら色々ボロボロになってるけどマンションなら大丈夫なの?

46 21/02/16(火)19:52:45 No.775432767

「」の年齢わかんないけど老人になってから建て替えするから追金するか割り当て分もらって出て行けってのは辛いぞ

47 21/02/16(火)19:52:54 No.775432812

住人の8割同意必要だからマンションの建て替えなんかまず無理だよ

48 21/02/16(火)19:53:00 No.775432837

>今のマンションって100年くらいもつって言われてるけど RCならまだしもALCは全然無理だよ

49 21/02/16(火)19:53:08 No.775432880

サークルバスかなんかが出てる駅からちょっと離れた新築マンションで妥協しようぜ

50 21/02/16(火)19:53:31 No.775432996

>築30年って一軒家なら色々ボロボロになってるけどマンションなら大丈夫なの? マンションは組合で定期的にメンテナンスするから

51 21/02/16(火)19:53:31 No.775433000

大規模修繕は2年前にしててエントランスとかオートロックで宅配ボックスもあって建物も綺麗でかなり行き届いてる印象

52 21/02/16(火)19:53:36 No.775433025

>築30年って一軒家なら色々ボロボロになってるけどマンションなら大丈夫なの? リノベしてあるって話だから見えるところはきれいなんじゃね

53 21/02/16(火)19:53:55 No.775433116

dice1d100=26 (26) 万円にまかりませんか

54 21/02/16(火)19:53:56 No.775433122

>今のマンションって100年くらいもつって言われてるけど >実際マジでどうなんだろうな >建て替えってどれくらいでされんだろ 知り合いのマンションは40年だかで住民の積立金で建て替えてたな たとえ構造物が持っても配管やらインフラが100年は絶対持たないと思う

55 21/02/16(火)19:54:35 No.775433312

平成20年に建っても築15年だもんな…

56 21/02/16(火)19:55:52 No.775433706

>住人の8割同意必要だからマンションの建て替えなんかまず無理だよ ジジババがなぁ…必然的に建て替えの頃にはジジババが繁殖してるし

57 21/02/16(火)19:56:11 No.775433799

文京区なのは家庭の都合です それはそれとして都心生活から離れられない体質です

58 21/02/16(火)19:56:33 No.775433915

今って家高いの?

59 21/02/16(火)19:56:37 No.775433932

高すぎる上に古すぎて資産価値どころかなんにもならないと思う それどころか維持費でかなり損する

60 21/02/16(火)19:56:38 No.775433940

築24年のマンションを一昨年買って26年だけど おそらく吹付け断熱がやられてて結露の事例が多い うちは寒くても布団くるまってるから結露しないけど

61 21/02/16(火)19:57:08 No.775434087

宝くじでも当てようぜ!

62 21/02/16(火)19:57:24 No.775434161

まあ20年で払い終わるとして 月15万なら家賃変わらないと思えばいいんじゃない?

63 21/02/16(火)19:57:44 No.775434271

田舎のマンは新築のてっぺんの角部屋でも4000いかないんだよな…

64 21/02/16(火)19:58:12 No.775434426

>田舎のマンは新築のてっぺんの角部屋でも4000いかないんだよな… 100平米くらい余裕であるしな

65 21/02/16(火)19:59:11 No.775434734

>たとえ構造物が持っても配管やらインフラが100年は絶対持たないと思う やっぱり1番心配はそこだよなぁ…自分じゃどうにもできんし

66 21/02/16(火)19:59:14 No.775434747

東京まで1時間の田舎だから築約20年100平米のマンションが1200万だった 40代のうちにローン終わりそう

67 21/02/16(火)19:59:32 No.775434843

しかしスレ画は狭いな これで3500万はちょっとない

68 21/02/16(火)19:59:37 No.775434864

分かったこの物件はやめるわ!

69 21/02/16(火)20:00:30 No.775435148

事務所にするとかならまあ話が違ってくるけど 住むのは正直うn

70 21/02/16(火)20:00:37 No.775435182

土地付き戸建て買った方がいいんじゃね 文京区ってとこにそう言うのがあるのかはわからんが

71 21/02/16(火)20:01:10 No.775435340

場所が気に入ったのか建物が気に入ったのか値段が気に入ったのかどれだ

72 21/02/16(火)20:01:16 No.775435369

都心縛りあるなら仕方ねえとは思う

73 21/02/16(火)20:01:25 No.775435423

ちょうど新築のローン組んだところだ 田舎の3LDKで3500万くらい

74 21/02/16(火)20:01:30 No.775435454

買うなら戸建てじゃない?と思っちゃうな マンションとかの集合住宅なら賃貸でよくない?

75 21/02/16(火)20:01:57 No.775435584

郊外なら新築駐車場付きで3500万はあるだろうけどな都心じゃなぁ

76 21/02/16(火)20:02:02 No.775435605

トイレに壁ないの?

77 21/02/16(火)20:02:52 No.775435858

家を買う金がない

78 21/02/16(火)20:03:05 No.775435943

マンションって老朽化したらどうするって特に決め事とかないって聞いてコワ…ってなった 建て替えができなかったらマンションの部屋買った人はどうなるの…?

79 21/02/16(火)20:03:11 No.775435968

こんな間取りだと住み難そう

80 21/02/16(火)20:03:14 No.775435987

文京で戸建てだと借地権又借りでもヘタしたら億じゃないかな…

81 21/02/16(火)20:03:22 No.775436034

築30年なぁ 配管の錆から黄色い水が出てくる頃だね

82 21/02/16(火)20:03:31 No.775436085

俺の地元いくらだろって調べてたら徒歩80分とか平気で出てきてビビった…

83 21/02/16(火)20:03:32 No.775436090

田舎とは言うけどJR通ってる程度の田舎だったら選択肢としては全然アリな気がする

84 21/02/16(火)20:03:45 No.775436169

>建て替えができなかったらマンションの部屋買った人はどうなるの…? 知らんのか どうしようもない

85 21/02/16(火)20:03:49 No.775436189

文京区高いよね

86 21/02/16(火)20:04:05 No.775436269

まあ買うのはオリンピックあとでいいんじゃね みんな同じこと考えてそうだが

87 21/02/16(火)20:04:06 No.775436279

うちのボロマンションは配管を外に引き直したよ

88 21/02/16(火)20:04:11 No.775436303

>文京で戸建てだと借地権又借りでもヘタしたら億じゃないかな… 都会は恐ろしいところじゃ…

89 21/02/16(火)20:04:15 No.775436327

su4604905.jpg 第二候補 築20年2800万事故物件 事件性無しだから自殺か孤独死っぽい

90 21/02/16(火)20:04:19 No.775436352

いくら文京区ったってこの狭さで築30年に35年ローンは絶対イヤだわ

91 21/02/16(火)20:04:22 No.775436367

この条件で3500万超えてくるようなマンションがあるところで戸建てなんか宝くじ当たらんと買えないと思う

92 21/02/16(火)20:04:26 No.775436385

>建て替えができなかったらマンションの部屋買った人はどうなるの…? 爺婆が死ぬまで頑張ればいける!

93 21/02/16(火)20:04:51 No.775436531

流石にスレ画は適当な間取り画像で立てただけだろう

94 21/02/16(火)20:05:10 No.775436646

>マンションって老朽化したらどうするって特に決め事とかないって聞いてコワ…ってなった >建て替えができなかったらマンションの部屋買った人はどうなるの…? どうにもならない そのまま住み続けて順々に死んで入居1~2軒とかになったら丸ごと潰すか 価値のある用地なら買収の話とかになる気はする

95 21/02/16(火)20:05:19 No.775436694

この部屋人に貸すとかした方が金になるんじゃね

96 21/02/16(火)20:05:23 No.775436722

>su4604905.jpg >第二候補 >築20年2800万事故物件 >事件性無しだから自殺か孤独死っぽい 収納が少ないのが気になるな

97 21/02/16(火)20:05:37 No.775436792

建て替えも進まない古すぎマンションは地震でいい感じに壊れてくれるのを待つしかない

98 21/02/16(火)20:05:53 No.775436888

>この条件で3500万超えてくるようなマンションがあるところで戸建てなんか宝くじ当たらんと買えないと思う 宝くじで買ったりしたら維持で死にそう

99 21/02/16(火)20:05:53 No.775436890

>第二候補 >築20年2800万事故物件 >事件性無しだから自殺か孤独死っぽい スレ画かこれならまだこっちのがマシだと思う でもこっちも積極的に選びたくはないな…

100 21/02/16(火)20:05:59 No.775436931

>su4604905.jpg これも文京区? 結構いいんじゃね

101 21/02/16(火)20:05:59 No.775436936

何かこの程度なら賃貸で良くね?マンションとかだと集会とかめんどくさそうだし

102 21/02/16(火)20:06:32 No.775437118

>マンションって老朽化したらどうするって特に決め事とかないって聞いてコワ…ってなった >建て替えができなかったらマンションの部屋買った人はどうなるの…? でかい所だと住民持ち回りの理事会があって修繕とかちゃんと計画立ててやるよ

103 21/02/16(火)20:06:33 No.775437125

賃貸マンション物件って築30年前後の多いけどローン払い終わるのがそのくらいだからなのか

104 21/02/16(火)20:06:39 No.775437154

>su4604905.jpg >第二候補 >築20年2800万事故物件 >事件性無しだから自殺か孤独死っぽい 洋室が物置になるパターン

105 21/02/16(火)20:06:48 No.775437206

孤独死キメても事故物件扱いになるのか この頃はおちおち死ねもしねーのな

106 21/02/16(火)20:06:53 No.775437235

そういうの気にしないタイプなら単に値引きされてるだけだしアリだと思う

107 21/02/16(火)20:06:54 No.775437244

JKKとかの都心物件いいのあればなあ 入れればという大前提もあるけど…

108 21/02/16(火)20:07:02 No.775437282

60超えても毎月の家賃のために働かざるを得ないと思うとしんどいよ 年金なんて当てにならんし

109 21/02/16(火)20:07:11 No.775437343

>su4604905.jpg >第二候補 >築20年2800万事故物件 >事件性無しだから自殺か孤独死っぽい 二十年でこれは格安すぎる…

110 21/02/16(火)20:07:11 No.775437344

>何かこの程度なら賃貸で良くね?マンションとかだと集会とかめんどくさそうだし この規模の賃貸だと月15万超えそうだな

111 21/02/16(火)20:07:24 No.775437413

都市ガス通っててリビングの壁壊して広くしておくと買い手がつきやすいぞ

112 21/02/16(火)20:07:30 No.775437446

洋室が実質物置になるやつ

113 21/02/16(火)20:07:33 No.775437458

>su4604905.jpg 4畳半の洋室にエアコン置けるか気になるな 室外機置き場無さそう

114 21/02/16(火)20:07:36 No.775437470

文京が高いというか文京中央港新宿より高い土地なんて 千代田区くらいしかないんじゃないか

115 21/02/16(火)20:07:47 No.775437536

水道橋リノベ物件! https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_105/pj_95411209/?kbn=2

116 21/02/16(火)20:07:56 No.775437583

50年50平米3000万で買った俺みたいなのもいるから30年くらい大丈夫だよへーきへーき

117 21/02/16(火)20:07:56 No.775437588

>洋室が物置になるパターン 寝室にするだろうしそれはないんじゃないか

118 21/02/16(火)20:08:16 No.775437693

>>su4604905.jpg >4畳半の洋室にエアコン置けるか気になるな >室外機置き場無さそう 壁置きじゃない?

119 21/02/16(火)20:08:49 No.775437885

マンションだとどうしても物を置いておけなくてなぁ… トランクルームとか借りたらいいんだろか

120 21/02/16(火)20:09:20 No.775438055

>壁置きじゃない? 壊れたら修理も設置もめんどくさそうだな

121 21/02/16(火)20:09:25 No.775438086

管理費修繕費って高いんだな…

122 21/02/16(火)20:09:29 No.775438107

部屋は一個余らせておくくらいでもいいと思う

123 21/02/16(火)20:09:32 No.775438120

>>洋室が物置になるパターン >寝室にするだろうしそれはないんじゃないか 収納が少ないうえにリビングと離れてると次第にそうなっていくケースが多いのだ

124 21/02/16(火)20:09:46 No.775438207

>水道橋リノベ物件! 50年近い貫禄あるなあ…

125 21/02/16(火)20:10:10 No.775438329

何年いきるつもりなの?

126 21/02/16(火)20:10:23 No.775438406

だからマンションの自治会ってクッソめんどうでも超大事なんだよな 積立金使い込まれでもしたら目も当てられん

127 21/02/16(火)20:10:39 No.775438497

>何年いきるつもりなの? 無論 死ぬまで

128 21/02/16(火)20:10:43 No.775438522

内装当時のままの買って自分でリノベするのもいいぞ 間取りある程度自由になるし

129 21/02/16(火)20:10:53 No.775438587

練馬はいいぞ!

130 21/02/16(火)20:10:55 No.775438597

マンションに死ぬまで住もうとしちゃダメだよ…

131 21/02/16(火)20:10:56 No.775438600

>水道橋リノベ物件! >https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_105/pj_95411209/?kbn=2 賃貸なら魅力的だと思う

132 21/02/16(火)20:11:24 No.775438760

結局一軒家が良いのかなぁ 建て売りでも良いから欲しい

133 21/02/16(火)20:11:57 No.775438946

>50年50平米3000万で買った俺みたいなのもいるから30年くらい大丈夫だよへーきへーき 50年は凄いな…

134 21/02/16(火)20:12:08 No.775439006

悩ましい額だな… でも1990年の建物かー 築18年くらいなら即買いだけどなー

135 21/02/16(火)20:12:21 No.775439089

世の中の人って自分の住む予定の部屋で昔人が死んだかどうかで500万くらいの価値を落とすのか ちょっと信じられんな

136 21/02/16(火)20:12:50 No.775439249

管理費修繕費で月9万って 金持ちはすげえなぁ

137 21/02/16(火)20:13:09 No.775439352

なんも考えず30過ぎたけどそうかローンで家なりマンションなり買うのはもうギリギリの年齢なんだな

138 21/02/16(火)20:13:23 No.775439435

>水道橋リノベ物件! >https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_105/pj_95411209/?kbn=2 カメラ広角で誤魔化しすぎだろ

139 21/02/16(火)20:13:44 No.775439561

30年ローン考えるともうそろそろ決めないといけない年齢ではあるよね

140 21/02/16(火)20:14:02 No.775439662

築年数30年越えるまでは築年数に比例して安くなるけど30年越え出すと指数関数的に安くなるから将来的に売るのを見越すならやめた方が良い

141 21/02/16(火)20:14:40 No.775439873

修繕費は10年20年住めば無くなるとかない上に住人がじわじわ高齢化するから支払いブッチする家とかも出てくる

142 21/02/16(火)20:14:44 No.775439900

その立地でその値段だと腐乱死体痕ありの現状渡しなんじゃ…

143 21/02/16(火)20:16:02 No.775440351

雨漏りや結露が酷そう

144 21/02/16(火)20:16:12 No.775440396

1LDKとかどうすんだよ 二度と買い手つかないし賃貸でも人気ないぞ

145 21/02/16(火)20:16:20 No.775440447

>なんも考えず30過ぎたけどそうかローンで家なりマンションなり買うのはもうギリギリの年齢なんだな 買えるなら買った方がいいよ

146 21/02/16(火)20:16:50 No.775440641

買えない場合は…?

147 21/02/16(火)20:17:34 No.775440883

>買えない場合は…? 一生賃貸 老後住まいに怯える

148 21/02/16(火)20:17:39 No.775440923

でも考えても数十年後のことなんてどうなるかわからねえし欲しけりゃ買えばいいんだ

149 21/02/16(火)20:18:15 No.775441132

多少嘘ついてないと条件で探せば見つけられそうだけどいいの

150 21/02/16(火)20:19:14 No.775441488

俺も都内で中古マンション探してるけど60㎡超えると6000万くらいするのよね

151 21/02/16(火)20:19:32 No.775441583

>一生賃貸 >老後住まいに怯える どうせ空き家空室増えるんだから安くなるだろ

152 21/02/16(火)20:19:47 No.775441682

独り身には広すぎる物件多くてちょうどいい広さが売ってないんだよな かといって投資向けマンションは狭すぎる

153 21/02/16(火)20:20:31 No.775441949

>どうせ空き家空室増えるんだから安くなるだろ まあ今でもゴミみたいな田舎はずっと安いからね そういうことなんだけどそれでいいならいいんじゃない

154 21/02/16(火)20:20:58 No.775442125

>どうせ空き家空室増えるんだから安くなるだろ 安くなるのは熱海とか湯沢にあるような感じの誰も住みたがらないゴミマンションだけでまともに住める物件は高いままみたいな階層化が起こる気がしてる

↑Top