21/02/16(火)18:49:52 キーボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/16(火)18:49:52 No.775413340
キーボードでゲームってやりにくくない?
1 21/02/16(火)18:50:53 No.775413626
マウスで狙いつけるのも俺無理だわ
2 21/02/16(火)18:54:07 No.775414582
慣れだよ
3 21/02/16(火)18:54:35 No.775414710
キーがいっぱいあってどんなパソコンでもあるだけで ゲームデバイスには向いてないと思う
4 21/02/16(火)18:59:09 No.775416033
少なくとももうパッドでFPSは無理だ…
5 21/02/16(火)19:01:01 No.775416605
最近のゲームはキーボード前提が多い
6 21/02/16(火)19:01:43 No.775416843
WASDがもう無理
7 21/02/16(火)19:02:15 No.775417010
そんなんゲームによるわ
8 21/02/16(火)19:03:03 No.775417266
逆にパッドでゲームが無理だ キーが足りなすぎる
9 21/02/16(火)19:03:29 No.775417392
マウスは狙い定めるツールとして必須なのはわかる キーボードはただひたすら操作には使いづらい
10 21/02/16(火)19:05:21 No.775417949
キーボードも片手で多ボタンを操作するのには非常に合理的だが
11 21/02/16(火)19:06:18 No.775418233
文字を打つツールでゲームしようってのが間違い
12 21/02/16(火)19:06:18 No.775418236
若い内からやっておかないと無理って言うなら分かるよ
13 21/02/16(火)19:08:30 No.775418884
キーボードでFPSは昔からやってても格ゲーは辛いと思ってたそしたらキーボードみたいなアケコンがでてきてびっくりしたよ
14 21/02/16(火)19:08:33 No.775418897
親指と人差し指と中指しか使えなくて手のひらでしっかりホールドする必要のあるパッドは操作量に限界があるんですよ
15 21/02/16(火)19:08:55 No.775419017
別にパッドでFPSやってもいいけどエイムアシストには頼らないでほしい
16 21/02/16(火)19:10:37 No.775419559
キーボード必要なゲームやらない方向に落ち着いた
17 21/02/16(火)19:11:59 No.775419987
>別にパッドでFPSやってもいいけどエイムアシストには頼らないでほしい 技量を競い合う場でパッドは不利だからアシストつけますっていうのも変な話だよなゲーム側が用意してるものだからしょうがないけど 生身の人間と改造しまくりの義足でタイム競ってるみてえだ
18 21/02/16(火)19:12:15 No.775420067
キーボードでメニュー開くくらいならまだしも移動がめっちゃやりづらい
19 21/02/16(火)19:13:09 No.775420341
対応出来るキー数が個人で違うと思うので自分の対応数は見極めておいた方がいいと思う 無理な分はマウス側に持っていけばいいし
20 21/02/16(火)19:14:21 No.775420695
>>別にパッドでFPSやってもいいけどエイムアシストには頼らないでほしい >技量を競い合う場でパッドは不利だからアシストつけますっていうのも変な話だよなゲーム側が用意してるものだからしょうがないけど >生身の人間と改造しまくりの義足でタイム競ってるみてえだ 何言ってるか全然わかんなくてダメだった
21 21/02/16(火)19:14:42 No.775420810
ネトゲとかもキャラ操作部分はゲームパッドでできるゲームをやるようになったな 文字入力とかメニュー操作とかでマウスキーボードは使うんだけども
22 21/02/16(火)19:15:02 No.775420908
戦略ゲームとか街づくりゲームみたいな視点のはマウスキーボードでいいけどアクションゲームはパッドでやりたい
23 21/02/16(火)19:15:59 No.775421207
WASDで移動は無理だけどスティックでエイミングも無理なんで 左手はスティック右手はマウスで落ち着いた
24 21/02/16(火)19:17:05 No.775421549
モンゴリアン!
25 21/02/16(火)19:17:31 No.775421679
WASDは長時間やってると色んな所が痛くなる
26 21/02/16(火)19:17:39 No.775421722
ホームポジションがFなんだしESDFじゃねえのかよ!って今でも思ってる
27 21/02/16(火)19:18:58 No.775422134
2Dアクションだけはキーボードだともたつく
28 21/02/16(火)19:19:13 No.775422215
CS用に開発したゲームは明らかに操作しずらいけどPC向けのはやっぱりキーボードのほうがやりやすい
29 21/02/16(火)19:19:58 No.775422440
WASDのキーで移動だなんて今更そんな操作に迎合できるか!と思ってたけどやり始めるとなんだかんだ2週間ちょっとで受け入れてしまった…
30 21/02/16(火)19:20:21 No.775422547
キーボードでやれるゲームなんてローグライクとホビーパソコン時代のアドベンチャーぐらいしか知らん…
31 21/02/16(火)19:20:34 No.775422607
移動はhjklだろ
32 21/02/16(火)19:20:40 No.775422620
>ホームポジションがFなんだしESDFじゃねえのかよ!って今でも思ってる shiftやctrlに触りやすいから?
33 21/02/16(火)19:21:01 No.775422758
サイバーパンクはパッドでやったけど視点移動だけはマウスでやりたかったな…
34 21/02/16(火)19:21:43 No.775422975
>キーボードでやれるゲームなんてローグライクとホビーパソコン時代のアドベンチャーぐらいしか知らん… おじいちゃん…
35 21/02/16(火)19:22:22 No.775423182
ESDFだとCtrlに指が届かんな
36 21/02/16(火)19:23:18 No.775423461
WASDは慣れてきたけど数字キーで武器変更がまだきつい
37 21/02/16(火)19:23:24 No.775423490
なんで矢印キーで移動にしないんですか
38 21/02/16(火)19:24:42 No.775423888
>ESDFだとCtrlに指が届かんな キーバインドすればいいじゃん
39 21/02/16(火)19:25:29 No.775424120
マウスとキーボードのが効率いいのはわかる ただゲームとして効率求めてどうするという思いもある
40 21/02/16(火)19:25:37 No.775424170
ctrl押しにくい時はb辺りにバインドするよね
41 21/02/16(火)19:26:24 No.775424421
テラリアが楽しくてキーボード操作でがんばっていたら出来るようになった 最初は死にまくった
42 21/02/16(火)19:26:32 No.775424465
咄嗟にtabなんて押せねぇ!
43 21/02/16(火)19:27:02 No.775424623
なんでこんな面倒なツールでゲームやってるんだろう?となって よくよく考えたら俺別にFPSとかTPS好きじゃないな…身内で流行ってるからやってただけだ…となって解放された
44 21/02/16(火)19:27:03 No.775424627
今思い出したけどタイピングオブザデッドってゲームがあったな
45 21/02/16(火)19:27:49 No.775424879
PADなんて所詮は汎用コントローラーだしな…視点移動やエイミングでマウスの様に細かい操作が出来るわけじゃない
46 21/02/16(火)19:27:50 No.775424883
PUBGマイクラで慣れた
47 21/02/16(火)19:27:53 No.775424904
>咄嗟にaltなんて押せねぇ!
48 21/02/16(火)19:27:58 No.775424929
格ゲー以外のゲームに合うヒットボックスなんで誰も作らないんだろう
49 21/02/16(火)19:29:06 No.775425278
キーボード&マウスってゲームもいいけどキーボードだけで操作するゲームもいいよね
50 21/02/16(火)19:29:16 No.775425329
(キーボードは汎用文字入力ツールなのでは…?)
51 21/02/16(火)19:29:49 No.775425492
箱コンにマッピングしてモンゴリアンしてる
52 21/02/16(火)19:30:16 No.775425632
鍵盤コントローラーで格ゲーやってる人もいるとか
53 21/02/16(火)19:30:19 No.775425650
eraいいよね
54 21/02/16(火)19:30:28 No.775425704
ctrlは小指で押してるけどAltキーって何指で押す? 親指で押すと攣りそうになるから一応マウスにも割り振ってるけど
55 21/02/16(火)19:31:08 No.775425908
AltはSpaceと同じ親指だなぁ
56 21/02/16(火)19:31:16 No.775425951
>鍵盤コントローラーで格ゲーやってる人もいるとか レバーのスイッチもボタンになってる格ゲー用コントローラーとかあったな
57 21/02/16(火)19:31:25 No.775426006
wasd移動はDoomとかquakeのPvPで使われるようになったのが始まりなんだよね ijklとかesdfとかもあったけど 数字ボタンへのアクセスとシフトやコントロールなんかの推しやすさでwasdが定着した
58 21/02/16(火)19:31:26 No.775426015
複数のキーを同時押しして操作するという点ではパッドよりも優れていると思う
59 21/02/16(火)19:32:01 No.775426197
trek一度やってみたい su4604813.png
60 21/02/16(火)19:32:02 No.775426207
wasdは指何本も使うから親指の付け根だけで終わる十字キーやスティック最強かな
61 21/02/16(火)19:32:36 No.775426364
jtk入れてパッドとマウス両方使ってる
62 21/02/16(火)19:32:47 No.775426422
>wasdは指何本も使うから親指の付け根だけで終わる十字キーやスティック最強かな 付け根…?
63 21/02/16(火)19:32:58 No.775426479
スカイリムとかやってた時はtab押すの嫌でメニューとかFにしてた
64 21/02/16(火)19:33:07 No.775426538
最初は抵抗あったけど慣れたらFPSはもうマウスキーボードじゃないとむり Sekiroとかはパッド
65 21/02/16(火)19:33:09 No.775426549
>wasdは指何本も使うから親指の付け根だけで終わる十字キーやスティック最強かな 繊細な操作を親指だけでやらなきゃいけないほうがきつくないか
66 21/02/16(火)19:33:18 No.775426592
振り向き速度以外はコントローラーの方が操作しやすい…
67 21/02/16(火)19:33:25 No.775426629
SkyrimはUIがおかしい
68 21/02/16(火)19:33:46 No.775426747
マウスは多ボタンになっても押しやすいしインベントリの操作なんかでも強いしツールとして優秀なのは分かる ゲーミングキーボードはバカだと思う
69 21/02/16(火)19:34:03 No.775426841
>>wasdは指何本も使うから親指の付け根だけで終わる十字キーやスティック最強かな >繊細な操作を親指だけでやらなきゃいけないほうがきつくないか LRとか余った指で別の操作ができる分自由度が高いなと
70 21/02/16(火)19:34:33 No.775426990
結局ゲームによるとしか言いようがない
71 21/02/16(火)19:34:36 No.775427006
>なんで矢印キーで移動にしないんですか ええ…これはさすがにないわ
72 21/02/16(火)19:35:02 No.775427152
マウスがクソ優秀なのは本当にわかるよ
73 21/02/16(火)19:35:08 No.775427178
>>なんで矢印キーで移動にしないんですか >ええ…これはさすがにないわ 左手マウスなら矢印キーが妥当だと思うから結局先入観だと思うぞ
74 21/02/16(火)19:35:23 No.775427259
直感的に操作できるのはパッド 複雑な操作ができるのはキーボードって思ってる
75 21/02/16(火)19:36:05 No.775427467
>>>なんで矢印キーで移動にしないんですか >>ええ…これはさすがにないわ >左手マウスなら矢印キーが妥当だと思うから結局先入観だと思うぞ 周辺にキー足りないのでないです
76 21/02/16(火)19:36:20 No.775427551
世の中には矢印で移動するゲームも結構あるんだ
77 21/02/16(火)19:36:45 No.775427691
慣れてないと長時間WASDしてると薬指の付け根と手首が痛くなる…
78 21/02/16(火)19:37:20 No.775427878
左手マウスはijklでいいしな
79 21/02/16(火)19:37:50 No.775428051
>LRとか余った指で別の操作ができる分自由度が高いなと キーボードでも親指子指余るしあんま変わらんくないか
80 21/02/16(火)19:37:50 No.775428053
キーボードでゲームしてると腱鞘炎になりそうなった パッドで遊ぶには一切問題ないから根本的に手がキーボードに向いてないんだと思った
81 21/02/16(火)19:37:50 No.775428056
WASDとマウスになれてるから逆にコントローラ使うゲームが上手くできなくなった
82 21/02/16(火)19:38:02 No.775428127
wasd使うゲームで周辺のキー使うか? じーこゲームとか十字キー操作+zxcasdを使うことはあっても wasd操作なら移動に使わせてるキーを別の操作に使わせることはux上クソだから全部マウスに委任してると思うが
83 21/02/16(火)19:38:13 No.775428201
http://vgdrome.blogspot.com/2015/09/fpswasd1-doom.html 面白かった記事
84 21/02/16(火)19:38:39 No.775428345
>LRとか余った指で別の操作ができる分自由度が高いなと WASDでも専属で指使うわけじゃないし押せるボタンが多いので多種のボタンを使うゲームならキーボードの方が便利
85 21/02/16(火)19:38:48 No.775428398
キーボードは姿勢が固定されてしまう ゲームはダラっとしたいんだ
86 21/02/16(火)19:39:03 No.775428480
>>LRとか余った指で別の操作ができる分自由度が高いなと >キーボードでも親指子指余るしあんま変わらんくないか 余った親指を使うゲームを知らないし使わせると指の位置的にかなり負荷が高いからそうないだろうなと思う 強いて言うならスペースでジャンプくらいか
87 21/02/16(火)19:39:22 No.775428571
そんな多くのキー使うゲームあんの?
88 21/02/16(火)19:39:51 No.775428727
キーボードで手痛くなるのは手を置く高さが合ってないって人が結構いそう
89 21/02/16(火)19:39:54 No.775428749
タルコフはパッドじゃマジでプレイ不可能だろうなと思う 操作キーが多すぎる...
90 21/02/16(火)19:40:07 No.775428811
>wasd操作なら移動に使わせてるキーを別の操作に使わせることはux上クソだから全部マウスに委任してると思うが QERF123あとTabは即時に押せる
91 21/02/16(火)19:40:53 No.775429040
パッドでボタン足りるゲームはパッドでそうじゃないのはキーボード ゲームなんてそれでいいんだよ…
92 21/02/16(火)19:40:54 No.775429049
>>wasd操作なら移動に使わせてるキーを別の操作に使わせることはux上クソだから全部マウスに委任してると思うが >QERF123あとTabは即時に押せる 隣接キーは単に誤操作の元だからux上クソと言う話よ
93 21/02/16(火)19:41:12 No.775429135
>wasd使うゲームで周辺のキー使うか? QERFZXCとか1~5のキーは結構使うと思うが…マウスには押せないキーを主に振ってるな
94 21/02/16(火)19:41:20 No.775429181
>wasd使うゲームで周辺のキー使うか? >じーこゲームとか十字キー操作+zxcasdを使うことはあっても >wasd操作なら移動に使わせてるキーを別の操作に使わせることはux上クソだから全部マウスに委任してると思うが そらリロードもしないグレネードも投げないしゃがみもないようなゲームなら足りるだろうが…
95 21/02/16(火)19:41:24 No.775429195
ぶっちゃけ慣れよ慣れ
96 21/02/16(火)19:41:24 No.775429198
>そんな多くのキー使うゲームあんの? nethackやろうぜ!
97 21/02/16(火)19:41:48 No.775429320
>そんな多くのキー使うゲームあんの? PC専用タイトルはBHYより左のキー全部使うとかあるよ
98 21/02/16(火)19:41:52 No.775429345
AIMはパッドとかもう無理エイムアシストついてないとやりたくない 逆にパッド勢尊敬するわそこは…
99 21/02/16(火)19:41:56 No.775429361
そりゃあどんなクソuiも慣れるからな
100 21/02/16(火)19:41:58 No.775429373
最近は両対応なゲームが多いし好みの問題でしょ なんでそこまでして優劣つけたがるのかがわからない
101 21/02/16(火)19:42:00 No.775429381
>そんな多くのキー使うゲームあんの? MMOとかパッドじゃ無理
102 21/02/16(火)19:42:06 No.775429407
>隣接キーは単に誤操作の元だからux上クソと言う話よ 誤操作するか?
103 21/02/16(火)19:42:07 No.775429412
c立ちxしゃがみz伏せ は流石に押し分け諦めてマウスバインドしてた
104 21/02/16(火)19:42:10 No.775429435
左手で足りないんならマウスのサイドボタンに設定するだけのことよ
105 21/02/16(火)19:42:22 No.775429489
wasdで円軌道の操作したくない
106 21/02/16(火)19:42:33 No.775429553
大量のキーが必要かどうかとキーボードで遊びやすいかどうかはまた別の話だと思う
107 21/02/16(火)19:42:34 No.775429563
>隣接キーは単に誤操作の元だからux上クソと言う話よ ミニキーボードでも使ってるのか?
108 21/02/16(火)19:42:54 No.775429657
戦車は流石にキーボードじゃないと操作がつらい…
109 21/02/16(火)19:43:04 No.775429710
WADはわかる S押しづらくてきらい
110 21/02/16(火)19:43:10 No.775429747
zxcはマウスバインドするなぁ
111 21/02/16(火)19:43:15 No.775429775
Ctrlしゃがみすら苦手でマウス側に割り当ててるわ
112 21/02/16(火)19:43:29 No.775429853
>最近は両対応なゲームが多いし好みの問題でしょ >なんでそこまでして優劣つけたがるのかがわからない 格ゲーですらアケコン至上の時代は終わったのに何故かFPSとかは未だにパッド煽りが横行するからな…
113 21/02/16(火)19:43:35 No.775429890
wasdは基本後退はしないからな…
114 21/02/16(火)19:43:40 No.775429925
パッドとマウスはエイム差もあるんだがパッドだと振り向きがね
115 21/02/16(火)19:43:49 No.775429965
というか右手マウス固定だから左手ゲームパッドだとよっぽど特殊なのじゃないとキーたらん
116 21/02/16(火)19:44:22 No.775430156
wiiリモコンでやりたい エイムやりやすそう
117 21/02/16(火)19:44:25 No.775430179
俺の左手が右手に比べてくそ不器用なのが悪いんだ
118 21/02/16(火)19:44:27 No.775430190
>隣接キーは単に誤操作の元だからux上クソと言う話よ 手の慣れでしょ コントローラーのAとB間違えるからクソみたいな話だぞ
119 21/02/16(火)19:44:43 No.775430285
これだからバニーホップで鍛えてないやつは困る
120 21/02/16(火)19:45:02 No.775430359
色々忙しいゲームはテンキーに割り当てちゃうな 一瞬マウスから離れるのが不安だけど左手は基本移動や基本アクションで埋まっちゃうから数字キーまで指が届かない…テンキーだとささっと切り替えられる個人的に
121 21/02/16(火)19:45:05 No.775430383
>というか右手マウス固定だから左手ゲームパッドだとよっぽど特殊なのじゃないとキーたらん そもそも片手でパッド持つのが安定しなくて超つらい
122 21/02/16(火)19:45:15 No.775430437
ストラテジー、MMO、バトロワ系、MOBAとかメインだからパッドとかありえんわ 2Dプラットフォーマー以外で使ってねえ
123 21/02/16(火)19:45:16 No.775430441
親指一つで移動+L、ZLだから同時押しできるバリエーションも考えると正直パッドの方が自由度は高いと思う
124 21/02/16(火)19:45:36 No.775430551
パッド…問う言うか「コントローラー」でしかゲームできないワシは ナチュラルとコーディネーターぐらい技量に差があると痛感する…
125 21/02/16(火)19:45:58 No.775430681
なんなら左手パッドで右マウスとかやったりしてるなぁ某西部劇ゲームだと…エイムアシストきかないエネミーとか途中で出るからその時だけマウスに切り替える感じで
126 21/02/16(火)19:46:16 No.775430761
というかどっちでも出来るわ ただマウスエイム出来るゲームをわざわざパッドでやる気がしないだけ
127 21/02/16(火)19:46:20 No.775430781
>格ゲーですらアケコン至上の時代は終わったのに何故かFPSとかは未だにパッド煽りが横行するからな… パパパパは様式美感ある
128 21/02/16(火)19:46:49 No.775430941
>コントローラーのAとB間違えるからクソみたいな話だぞ それはゲームキューブがあるから…
129 21/02/16(火)19:47:02 No.775431008
モンゴリアンスタイルって名前だっせえ…
130 21/02/16(火)19:47:08 No.775431033
キーボード使いづらくない?という話のスレじゃなかったの…?
131 21/02/16(火)19:47:34 No.775431179
煽りというかFPSとキーボードの配置がすげえ直感的にあってる
132 21/02/16(火)19:48:06 No.775431347
視点移動に指一本取られること考えるとトントンだと思うんだけどなあ
133 21/02/16(火)19:48:23 No.775431429
武器種でかなり操作性違うMHWなんかは俺はパッドとマウス併用してるな
134 21/02/16(火)19:48:32 No.775431483
マウスが優秀だけど機構から独立してるところと強みが重なってるから 理想的な片手コントローラーがあるなら別にキーボードのほうはいらない
135 21/02/16(火)19:48:36 No.775431508
そういやいつかアナログ入力キーボード試作したみたいな話あったけど商品化したんだろうか
136 21/02/16(火)19:48:51 No.775431589
自分はPC移行したとき1時間ぐらいで慣れたな
137 21/02/16(火)19:49:29 No.775431794
気持ち悪いそうだねの入り方してるな
138 21/02/16(火)19:49:57 No.775431928
ぶっちゃけゲームによる Cities:Skylinesみたいなゲームはたくさん入力するからキーボードだけどRPGは昔からコントローラーでやってたからパッド使ってる
139 21/02/16(火)19:50:02 No.775431961
>煽りというかFPSとキーボードの配置がすげえ直感的にあってる Rがリロードってのはわかりやすすぎると思う
140 21/02/16(火)19:50:17 No.775432037
FPSはマウスエイムしかないけどWASDは好きじゃない
141 21/02/16(火)19:50:25 No.775432078
>そういやいつかアナログ入力キーボード試作したみたいな話あったけど商品化したんだろうか リアルフォースだったかが売ってのは見た
142 21/02/16(火)19:50:45 No.775432180
ゆっくり操作するゲームならキーボードでもいいんだけど たくさん細かく操作するゲームだとめっちゃ指疲れる
143 21/02/16(火)19:51:09 No.775432290
左手デバイスが各社バチバチに競争し合うぐらい市民権を得ればそれが最強だ!
144 21/02/16(火)19:51:13 No.775432308
>Rがリロードってのはわかりやすすぎると思う いいよねReload Inventory Map
145 21/02/16(火)19:51:24 No.775432370
>リアルフォースだったかが売ってのは見た 商品化できたんだあれ…逃したのちょっとだけもったいなかったな
146 21/02/16(火)19:51:38 No.775432428
ハクスラはキーボード
147 21/02/16(火)19:51:50 No.775432484
キーボードだと左手側で移動4キー抜いて大体15キー操作出来るんだよね
148 21/02/16(火)19:52:23 No.775432655
>キーボードでゲームってやりにくくない? うん
149 21/02/16(火)19:52:36 No.775432719
WASD以外に1234qertfghzxcvbnmF1TabShiftSpaceくらいは押したいからパッドは無理 モンハン持ちしようが何かしら犠牲になる
150 21/02/16(火)19:53:40 No.775433049
流石にCitiesSkylinesとかのシミュレーションやストラテジーゲーはキーボードマウス以外はストレスでマッハだわ
151 21/02/16(火)19:53:46 No.775433078
ボタンが多いだけで操作しづらいキーボードに変わる片手持ちデバイスが出ればいいんだけどな