21/02/16(火)17:23:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/16(火)17:23:46 No.775391038
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/16(火)17:24:51 No.775391289
回すだけかよ
2 21/02/16(火)17:26:39 No.775391682
ニュッと生えた
3 21/02/16(火)17:28:31 No.775392136
つけば良くない?
4 21/02/16(火)17:28:56 No.775392242
上段振り下ろされたら相打ちじゃない?
5 21/02/16(火)17:29:20 No.775392322
後ろ試合を見してくれよ
6 21/02/16(火)17:30:08 No.775392496
なにこれバネで刃が飛び出るおもちゃ…?
7 21/02/16(火)17:30:42 No.775392636
>上段振り下ろされたら相打ちじゃない? 多分これ振り降ろせないよ降ろそうとしたら首に刺さって死ぬと思う
8 21/02/16(火)17:32:01 No.775392944
後ろで変なバトルしてる…
9 21/02/16(火)17:32:09 No.775392969
死ぬくらいで刀の勢いは死なないと思う
10 21/02/16(火)17:36:51 No.775394071
相手より先に刃が届いても無意味理論は初めて聞いたな 殆どの剣術が何の意味もなくなるな
11 21/02/16(火)17:36:53 No.775394080
いつ抜いた?早すぎる
12 21/02/16(火)17:39:05 No.775394574
相打ちに持ち込むと言う発想がまずおかしいだろ
13 21/02/16(火)17:39:22 No.775394636
梅軒いる
14 21/02/16(火)17:39:48 No.775394724
>いつ抜いた?早すぎる 鞘を画面奥側に向けてから腰に回すように横抜きしてる
15 21/02/16(火)17:40:04 No.775394799
鎖鎌の試合のほうが見たいわ 後ろの鎖鎌を見せてちょうだい!
16 21/02/16(火)17:40:19 No.775394865
発生の速さが便利な中P
17 21/02/16(火)17:40:26 No.775394891
後ろの試合が気になりすぎる…
18 21/02/16(火)17:41:21 No.775395123
刀傷はよほどの軽症じゃないと 付いたらその場で戦闘不能だからな…… 特に胴体は弱い 喉元なり胸なりにちょっと刺さったらもう戦えない
19 21/02/16(火)17:41:49 No.775395235
>死ぬくらいで刀の勢いは死なないと思う ならば… 試してみるか?
20 21/02/16(火)17:42:10 No.775395319
刃が引っ込むナイフの反対のやつだろ
21 21/02/16(火)17:42:14 No.775395339
滅茶苦茶早い抜刀と鎖鎌とか欲張りセットかよ…
22 21/02/16(火)17:43:26 No.775395614
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね の人の凄さ分かった!
23 21/02/16(火)17:44:14 No.775395807
左側の居合抜きは理屈は分かるがそれでも目で追い切れない…
24 21/02/16(火)17:46:06 No.775396229
鎖鎌って試合難しそうだな
25 21/02/16(火)17:48:03 No.775396716
首か腕切り落とさないと致命傷負っても戦意失ったりしないって思ってたけどどうなんだろう
26 21/02/16(火)17:49:21 No.775397019
>左側の居合抜きは理屈は分かるがそれでも目で追い切れない… タオルの端と端を持って手をくっつけてから両手で引っ張ると大体同じ早さがわかるよ 遅くても0.2秒かそこらだから視認は難しい
27 21/02/16(火)17:49:37 No.775397081
一刀流の極意の切り落としはスーパーアーマーみたいな感じで使えるんでしょ?
28 21/02/16(火)17:50:07 No.775397219
俺ならそのまま突っ込んで死んでたね
29 21/02/16(火)17:50:12 No.775397234
刃がぐにょんぐにょん!?
30 21/02/16(火)17:50:17 No.775397249
鎖鎌の相手二刀流だし初撃避ければカマ受けてグサーじゃない?
31 21/02/16(火)17:51:35 No.775397572
何だこの程度かよ俺なら抜きハナをおさえt
32 21/02/16(火)17:51:58 No.775397681
この手のカウンター剣術は発動時に半身になったりで ちゃんと相手の刀の届かない場所に移動するからスレ画も大丈夫だと思う 演武だから止めてるだけでこのまままっすぐ進んで密着したら相手の振り下ろす刀当たらない
33 21/02/16(火)17:52:20 No.775397746
鎖鎌マンに気を取られて大抵神速の抜刀に気付かない
34 21/02/16(火)17:52:35 No.775397802
とみ新蔵先生の漫画で見た
35 21/02/16(火)17:53:12 No.775397956
居合がめちゃくちゃすごいのはわかるんだけど鎖鎌が気になりすぎる
36 21/02/16(火)17:55:36 No.775398599
武芸十八般にもたしかあったよな鎖鎌 意外とメジャー武器だったんかね
37 21/02/16(火)17:55:53 No.775398668
もっと離れた場所で立ち合った方が良くねえかな…
38 21/02/16(火)17:56:18 No.775398781
鎖鎌ってなにしたら勝ちなんだ
39 21/02/16(火)17:56:44 No.775398882
後ろの試合は何見せるんだろう… 絡めとるのかな
40 21/02/16(火)17:57:10 No.775398962
>鎖鎌ってなにしたら勝ちなんだ 叩く 奪う 殺す
41 21/02/16(火)17:58:23 No.775399283
こうして見ると上段ってめっちゃ隙あるな
42 21/02/16(火)17:58:28 No.775399305
一度演武見たけど鎌要らねえんじゃねえかなってぐらい 鎖が本体だった…そういう演目だったんだろうけど
43 21/02/16(火)17:58:28 No.775399307
そもそも演武で試合じゃないのでは
44 21/02/16(火)17:58:35 No.775399321
漫画だと気軽に刀に巻いたりして勝ってるけどこれ見ると回されたら近付けないな…って思うな… 巻いて止めてもこっち無力化されて向こうは鎌あるわけだし …鎖鎌って理にかなってるのでは?
45 21/02/16(火)17:58:37 No.775399333
こういう時に使う鎖鎌って分銅がゴムになってたりするのだろうか
46 21/02/16(火)17:58:40 No.775399346
鎖鎌の達人と居合の達人の試合が見たいわ!
47 21/02/16(火)17:59:24 No.775399519
不良もチェーン使ったりするし丈夫な鎖だけでも十分な凶器だよあぁ
48 21/02/16(火)18:00:33 No.775399804
射程も破壊力も速度も抜群の鎖分銅があってよしんば掻い潜っても鎌があるから強武器だと思う
49 21/02/16(火)18:00:37 No.775399820
実際鎖に分銅付けただけの武器もある
50 21/02/16(火)18:04:25 No.775400771
二刀流対鎖鎌とか色物試合にもほどがある
51 21/02/16(火)18:04:39 No.775400833
鎖鎌は鎧着込んでたらギリギリどうにかなるかなって気もするけどそれでも絶対痛いし巻き付かれて動き封じられたら鎌の方で殺されそうだしタイマンだとだいぶ怖いな
52 21/02/16(火)18:04:46 No.775400856
分銅を的に当てるみたいな試験があった気がする
53 21/02/16(火)18:06:30 No.775401276
スカった時の隙はでかそうだから極めるの難しいんだろうな
54 21/02/16(火)18:07:02 No.775401414
鎖鎌は鎌の方が鎌じゃなきゃダメな理由あるのかな 鎖小刀とか鎖槍とか鎖付きダイナマイトとかでも良かったりしないかな
55 21/02/16(火)18:08:04 No.775401685
https://youtu.be/bXesoopsWGE 割と近格も強そうでビビる
56 21/02/16(火)18:08:12 No.775401724
知名度ないけどボーラみたいな投げて相手に絡ませたり殴ったりする武器もあるし 鎖分銅も使いこなせれば強い武器だと思う
57 21/02/16(火)18:08:15 No.775401734
後ろはこの後に手裏剣使い出すのはわかる
58 21/02/16(火)18:08:23 No.775401774
>首か腕切り落とさないと致命傷負っても戦意失ったりしないって思ってたけどどうなんだろう 刃物刺さると動くのにクソ邪魔だよ
59 21/02/16(火)18:08:34 No.775401828
>鎖小刀とか鎖槍とか鎖付きダイナマイトとかでも良かったりしないかな 鎖がすげえ長くないとこっちも死ぬわ!
60 21/02/16(火)18:09:23 No.775402037
勢い乗る前にささるんじゃねえかな…
61 21/02/16(火)18:09:29 No.775402063
>鎖小刀とか鎖槍とか鎖付きダイナマイトとかでも良かったりしないかな もうこの自動小銃でいいんじゃねえかな
62 21/02/16(火)18:10:35 No.775402358
>後ろはこの後に手裏剣使い出すのはわかる 負けたら素直に帰れや!
63 21/02/16(火)18:10:47 No.775402407
宮本武蔵と宍戸某の再現かな?
64 21/02/16(火)18:11:48 No.775402670
鎖鎌使いは分銅をどんだけコントロールできるのか見たい
65 21/02/16(火)18:13:00 No.775402981
>首か腕切り落とさないと致命傷負っても戦意失ったりしないって思ってたけどどうなんだろう 甲冑相手だと狙うのは内腿と脇らしいよ
66 21/02/16(火)18:13:33 No.775403119
>武芸十八般にもたしかあったよな鎖鎌 >意外とメジャー武器だったんかね 鎌はどこの家にもある農具で、何かあった時に持ち出す武器として刀の次くらいの地位があった なのでけっこう流派が生まれたようだ
67 21/02/16(火)18:14:12 No.775403305
>割と近格も強そうでビビる 知らない鎖の付け方しとる と思ってよく見たらさらに知らない刃先がある…殺意高い…
68 21/02/16(火)18:15:40 No.775403677
後ろのるろうに剣心のOPみたいな試合を見せてちょうだい!
69 21/02/16(火)18:17:22 No.775404112
鎖鎌も珍しいが相手は二刀流かよ!
70 21/02/16(火)18:17:45 No.775404220
鎖鎌の分銅が隣に当たらないか心配
71 21/02/16(火)18:18:29 No.775404409
>宮本武蔵と宍戸某の再現かな? なんか混ざってない?!
72 21/02/16(火)18:18:36 No.775404441
>鎖鎌も珍しいが相手は二刀流かよ! 一本奪われても即座に反撃できるから対鎖鎌戦術としてアリかもしれん
73 21/02/16(火)18:18:46 No.775404490
>鎖鎌も珍しいが相手は二刀流かよ! 宍戸梅軒と宮本武蔵の再現だね
74 21/02/16(火)18:19:06 No.775404585
遠心力で加速した分銅とか当たった瞬間勝ち確みたいなもんだからな…
75 21/02/16(火)18:19:11 No.775404608
こういうのって本気で戦ってくれないから寂しい
76 21/02/16(火)18:19:22 No.775404662
>知らない鎖の付け方しとる あったよ知ってる方の鎖鎌! https://m.youtube.com/watch?v=4QD1ioOnA1s&feature=youtu.be
77 21/02/16(火)18:19:49 No.775404810
その昔鎖鎌は卑怯な武器とされていたそうな ほんとに卑怯だなこれ
78 21/02/16(火)18:20:02 No.775404871
十分本気に見えるが…
79 21/02/16(火)18:21:20 No.775405215
地味に鎖鎌の人も最小の動きで最大の回転を実現してるのしゅごい…
80 21/02/16(火)18:21:29 No.775405253
>十分本気に見えるが… 切りつけてほしい
81 21/02/16(火)18:21:54 No.775405383
鎖鎌ってグルグルやりだしたらどう対処しても勝てる気がしない
82 21/02/16(火)18:22:29 No.775405566
格ゲーのトレモだこれ
83 21/02/16(火)18:22:42 No.775405620
その長さの刀がそれっぽっちの動作で抜けるの!?
84 21/02/16(火)18:22:50 No.775405655
殺されなくても数センチ斬られるだけで戦意喪失させられちゃうよね…
85 21/02/16(火)18:23:23 No.775405830
>鎖鎌ってグルグルやりだしたらどう対処しても勝てる気がしない 知ってれば軌道の自由度あんまなくてめっちゃ読みやすいから対処は楽だよ 知らないとぐるぐるした状態のどこからどう飛んでくるか全然わからなくて死ぬよ
86 21/02/16(火)18:23:50 No.775405963
鎖鎌は鎌術と捕縄術の組み合わせ
87 21/02/16(火)18:24:03 No.775406015
これをそのまま振り下ろせるほどのバーサーカーはあんまりいない
88 21/02/16(火)18:24:34 No.775406176
>タオルの端と端を持って手をくっつけてから両手で引っ張ると大体同じ早さがわかるよ >遅くても0.2秒かそこらだから視認は難しい 発生12fの即死技はちょっとクソゲーすぎない?
89 21/02/16(火)18:25:34 No.775406442
至近まで寄りながら抜き上段なんてありえるんだろうか
90 21/02/16(火)18:26:00 No.775406591
大上段の方は斬ろうと右足が前に出てるけど 抜刀した方は自然体なので刀向けたまま体を躱せる
91 21/02/16(火)18:26:02 No.775406600
>発生12fの即死技はちょっとクソゲーすぎない? 武術の基本はクソゲーの押し付けあいだし…
92 21/02/16(火)18:26:09 No.775406638
自分が足軽だったら気付いたら喉に突き刺さっててあ?あ?って言いながら死んでそう
93 21/02/16(火)18:26:18 No.775406682
>発生12fの即死技はちょっとクソゲーすぎない? なあに射程外で相手より先に抜いてたら問題ない 逆に言うと達人と刀を抜いてない状態で居合いの間合いに入ると死ぬ
94 21/02/16(火)18:27:21 No.775406971
試し合いじゃない本手順だと踏み出て面の間合いから出るんじゃないかな
95 21/02/16(火)18:27:36 No.775407046
>発生12fの即死技はちょっとクソゲーすぎない? 実はこれちょっと練習すれば誰でも出来るからそれ警戒して 本来はもっと刀の間合いギリギリで斬りかかるのが定石だったりするぜ そんな事覚えるより勢いでたたき切っちまえば相打ちになっても精神的に有利!な示現流系統もあるけどな!
96 21/02/16(火)18:31:35 No.775408163
抜いたと思ったら刺さってた
97 21/02/16(火)18:32:42 No.775408464
近づき過ぎだろくだらねえ演舞だな
98 21/02/16(火)18:33:34 No.775408686
>近づき過ぎだろくだらねえ演舞だな 達人さん現れるのおそすぎ
99 21/02/16(火)18:34:09 No.775408827
刀生えた
100 21/02/16(火)18:34:24 No.775408897
そりゃ型だからな…
101 21/02/16(火)18:35:19 No.775409143
うしろの鎖鎌vs二刀流が見たい…
102 21/02/16(火)18:36:47 No.775409542
鎖鎌って本当にあるんだ…
103 21/02/16(火)18:37:33 No.775409737
後ろ後ろ言うから注目したら予想外の武器で戦ってた
104 21/02/16(火)18:38:03 No.775409890
ケチつける気は無いけど1対1特化すぎて戦場で流行らなかった理由がよくわかるな鎖鎌…
105 21/02/16(火)18:38:26 No.775410021
鎖鎌って型だけとか当てないようにするのがかえって難しそう
106 21/02/16(火)18:39:36 No.775410366
>ケチつける気は無いけど1対1特化すぎて戦場で流行らなかった理由がよくわかるな鎖鎌… 投げたら引き戻すまで無防備すぎる…
107 21/02/16(火)18:39:43 No.775410393
>鎖鎌って本当にあるんだ… 昔親父が卸してた中華屋に元ボクサーの元ヤクザの用心棒の人がいた 鎖鎌を持ってたらしい 怖くて今は使えないよ「」さぁん 今は使えないだけなのかと思ってすごくワクワクしてた 死んだ
108 21/02/16(火)18:40:25 No.775410591
>ケチつける気は無いけど1対1特化すぎて戦場で流行らなかった理由がよくわかるな鎖鎌… 刀や槍とかより安くて携帯が容易でいざ使うときも取り回しのいい武器だからね 見た目からして用途が違うのが一目瞭然なやつだ