21/02/16(火)13:59:27 >そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/16(火)13:59:27 No.775347545
>そろそろ新作がやりたいシリーズ
1 21/02/16(火)14:03:14 No.775348254
フォースもなんだかんだ3年以上前か…
2 21/02/16(火)14:04:29 No.775348498
新作アニメに合わせたゲームは出るだろうけどそういうのがほしいわけではないのはわかる
3 21/02/16(火)14:16:57 No.775351053
ワルアドが3D最高傑作だったと思う 夜はまあ置いておいて
4 21/02/16(火)14:17:38 No.775351184
個人的には周夫さんのエッグマンに思い入れがあったし一区切りついて卒業でもいいかなと思ってるけどもしまたアドベンチャークラスの規模のやつがきたらやりたいという気持ちはある
5 21/02/16(火)14:18:00 No.775351252
出来ましたソニック・ザ・ヘッジホッグ(新)2です
6 21/02/16(火)14:19:25 No.775351576
とにかくスケールがデカくなり過ぎた感があって話が作り辛そう
7 21/02/16(火)14:19:46 No.775351665
シャドゲみたいな方向性好きだけどソニックとしては違う感じかな…
8 21/02/16(火)14:22:06 No.775352180
マリオみたいにキャラスピンオフとかRPGとかやったら絶対失敗するし水中だの宇宙だの行けないし
9 21/02/16(火)14:22:50 No.775352360
そんな気合い入れずにラッシュの続編くらいで濁してもいいのよ
10 21/02/16(火)14:23:32 No.775352500
>マリオみたいにキャラスピンオフとかRPGとかやったら絶対失敗するし水中だの宇宙だの行けないし 宇宙は割と行ってるだろ
11 21/02/16(火)14:23:34 No.775352508
アドベンチャー1・2リメイクだけでもテンション上がるくらい嬉しいんだけどな…
12 21/02/16(火)14:27:45 No.775353406
フォース面白かったと思うんだけどな…
13 21/02/16(火)14:28:55 No.775353646
そんな規模のでかい設定になってるのかいソニックは
14 21/02/16(火)14:29:23 No.775353751
>宇宙は割と行ってるだろ ソニックは走るっていう前提があるから宇宙を舞台にアクションゲームは作れないだろうって意味
15 21/02/16(火)14:30:11 No.775353917
カラーズは舞台宇宙じゃね?
16 21/02/16(火)14:31:35 No.775354201
絵本シリーズよかった
17 21/02/16(火)14:33:07 No.775354530
マリオギャラクシーみたいに基本となるアクション方面で冒険はしづらいだろうなって…
18 21/02/16(火)14:39:40 No.775356057
暗黒の騎士くっそ好きだったな リモコン操作は面倒だったけど
19 21/02/16(火)14:56:31 No.775359657
ライダース好きだったんだけどな ソニックが乗り物乗るのがデフォだったのがいけなかったのだろうか
20 21/02/16(火)14:56:55 No.775359748
ソニアド2も宇宙あったな レールとか爽快だった
21 21/02/16(火)14:57:59 No.775360003
ガンマ編は泣けたりはしないが滅茶苦茶感動した
22 21/02/16(火)14:58:49 No.775360187
>ライダース好きだったんだけどな >ソニックが乗り物乗るのがデフォだったのがいけなかったのだろうか あれは続編2作出るくらいには人気あったよ 多分最新作のレーシングも乗り物乗ってるしね
23 21/02/16(火)15:00:39 No.775360579
そういえば本屋いったらソニックの翻訳アメコミ置いてあったな スルーしてしまったの惜しかった気もする でも初見でいきなり3巻2kは悩む…
24 21/02/16(火)15:00:51 No.775360624
ジェネにモダン横向きが無くて面がもっとあれば完璧だった クラシック入れるならずっと3Dじゃだめなのかな…
25 21/02/16(火)15:01:21 No.775360741
ピンボールのやつ作って
26 21/02/16(火)15:01:59 No.775360894
ワールドアドベンチャーとかカラーズの路線で新作欲しいな ストーリーはソニアド系で
27 21/02/16(火)15:03:20 No.775361212
>ライダース好きだったんだけどな >ソニックが乗り物乗るのがデフォだったのがいけなかったのだろうか シャドウみたいな靴タイプもあるし… キャラ毎に使えるルートがそれぞれあったりしてショトカを探す楽しみとかソニックっぽくて俺も好き
28 21/02/16(火)15:03:31 No.775361258
>あれは続編2作出るくらいには人気あったよ sssはもうコース路面無視するようにぶっ飛べるの楽しすぎてやりまくった さらに続いてたの知らなかった
29 21/02/16(火)15:04:09 No.775361407
来年映画続編あるから 何か動きあっても良いのにね
30 21/02/16(火)15:06:28 No.775361958
もう中さんセガにいないし…と思ったら随分前からソニックには関わってないのね
31 21/02/16(火)15:07:09 No.775362153
ソニックが凄い走って背景置き去りにしてるだけで何でも楽しいから作って欲しい
32 21/02/16(火)15:08:12 No.775362454
白の時空みたいな過去ステージを現代リメイク作品また出して欲しい ファイナルラッシュとかナイトパレスとかリメイクして映えるステージ結構残ってそうだし
33 21/02/16(火)15:10:31 No.775363056
リアルの風景の中をソニックが走るやつ出ないかなと映画を見て思った
34 21/02/16(火)15:11:43 No.775363322
>リアルの風景の中をソニックが走るやつ出ないかなと映画を見て思った PS4スパイダーマン的な感じで街中突っ走るソニックとな
35 21/02/16(火)15:12:03 No.775363397
ソニアド1・2のHDリマスターでも俺はうれしい PS4かSteamでとうが...
36 21/02/16(火)15:12:06 No.775363407
実はカラーが一番好きかもしれない
37 21/02/16(火)15:14:01 No.775363797
シャドゲのゲームシステムを更にブラッシュアップして出してほしい ミリタリーを使ったアクションめちゃくちゃカッコいい
38 21/02/16(火)15:14:40 No.775363956
>PS4スパイダーマン的な感じで街中突っ走るソニックとな 実際それが理想
39 21/02/16(火)15:15:07 No.775364064
チャオガーデン…チャオガーデンを…
40 21/02/16(火)15:15:35 No.775364159
>フォース面白かったと思うんだけどな… 面白いけどフルプライスであのボリュームで話自体もスカスカなのは擁護しかねる
41 21/02/16(火)15:17:10 No.775364512
散々に言われる新ソニもロード時間省いても面が長いからな… 長過ぎる2つ3つに分けろとも言う
42 21/02/16(火)15:17:13 No.775364523
脚本家変わるらしいな
43 21/02/16(火)15:18:13 No.775364777
>>フォース面白かったと思うんだけどな… >面白いけどフルプライスであのボリュームで話自体もスカスカなのは擁護しかねる 実際海外だと値段安かったし今は日本でも値段安くなってる 俺は定価で買った
44 21/02/16(火)15:20:20 No.775365256
>ソニアド1・2のHDリマスターでも俺はうれしい >PS4かSteamでとうが... 今あるのが既にリマスターじゃないの?
45 21/02/16(火)15:20:54 No.775365386
ワルアドの速さは最高だったけど アイデンティティである速さを追求するほど万人向けではなくなっていくという 悲しい宿命を背負ったシリーズだと気付いた
46 21/02/16(火)15:23:08 No.775365902
フォースはなんかこれじゃないってなった
47 21/02/16(火)15:27:17 No.775366729
>>リアルの風景の中をソニックが走るやつ出ないかなと映画を見て思った >PS4スパイダーマン的な感じで街中突っ走るソニックとな スパイディなソニアド新作欲しいな…
48 21/02/16(火)15:28:11 No.775366908
オープンワールドでみんな適当にコースを見つけて走ってるだけのソニックがやりたい
49 21/02/16(火)15:28:36 No.775366987
ソニアド2久々にやったら上下反転で嘔吐したわ
50 21/02/16(火)15:30:05 No.775367353
オープンワールドやってみたいけど移動が速い分マップも超広大にしないともたなそうで難しいところだな