虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 半年で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/16(火)12:58:28 No.775335745

    半年で現体重の一割落したいんだけどペース的に大丈夫かな? 半年もダイエット続くかって聞かれたら頑張るとしか言えないけど…

    1 21/02/16(火)13:00:46 No.775336275

    現体重による

    2 21/02/16(火)13:00:46 No.775336277

    何キロ?

    3 21/02/16(火)13:01:04 No.775336349

    今100.6キロです…

    4 21/02/16(火)13:03:04 No.775336792

    身長は?

    5 21/02/16(火)13:04:33 No.775337094

    >今100.6キロです… 身長によるけど10キロなら余裕でしょ 一時期85kgだった俺ですら大して運動せずにスナック菓子やジュース控えるようにしただけで75まで落ちたよ

    6 21/02/16(火)13:05:39 No.775337334

    まあそこまでデブなら落としやすいだろうしいいんじゃない

    7 21/02/16(火)13:05:46 No.775337344

    >今100.6キロです… 毎月2kgペースでいければ無理のない減量だけど上手くいくときでも結構上がり下がりあるからな あとリバウンドにはしっかり気をつけたいところ

    8 21/02/16(火)13:05:46 No.775337345

    >身長は? 176です…

    9 21/02/16(火)13:07:20 No.775337656

    余裕じゃん 近くにプールあるならそこで週2~3通えば適当な食事制限でもガンガン痩せる

    10 21/02/16(火)13:08:05 No.775337800

    ガチのデブなら >一時期85kgだった俺ですら大して運動せずにスナック菓子やジュース控えるようにしただけで75まで落ちたよ みたいに普通の食事にするだけでスルスル痩せる

    11 21/02/16(火)13:08:14 No.775337830

    >今100.6キロです… 食事見直して間食は控えてウォーキングすれば1割くらいあっという間に落ちるなその体重だと

    12 21/02/16(火)13:08:17 No.775337839

    運動も大事だけど長期的に見るとやっぱ食事の管理も欠かせないかな 脂を減らしつつ必要な炭水化物やたんぱく質もちゃんと摂って無いと必ず後でツケがくる

    13 21/02/16(火)13:11:01 No.775338379

    運動する自制心や気力が身につけば自然と食事管理もある程度できるようになるよね 少ない回数でもいいから習慣にしていこう

    14 21/02/16(火)13:13:48 No.775338904

    余裕だわ テストの平均点15点を65点にするくらい余裕だわ

    15 21/02/16(火)13:14:46 No.775339093

    俺も運動するか…

    16 21/02/16(火)13:14:57 No.775339133

    暖かくなってきたから歩いたり走り始めるのも時期がいい

    17 21/02/16(火)13:15:24 No.775339219

    最初はボーナスゲームだからな

    18 21/02/16(火)13:15:50 No.775339325

    いきなり全部たつのは辛いからカロリーのランク下げる習慣とかつけるといいよね 俺は甘いものはソフトクリームとかスタバのコーヒーフラペチーノぐらいまでなら食べていいってしてた

    19 21/02/16(火)13:16:02 No.775339364

    運動するといろんな意欲が増すのも良い ついでに食欲も増すのが玉に瑕だけど…

    20 21/02/16(火)13:17:46 [s] No.775339699

    意見ありがとうございます 軽い食事制限と軽い運動の習慣って感じですね 前見たスレだと太ももに筋肉をつけると基礎代謝が増えて良いと読んだのですが鍛える方法を調べるとスクワットやバンピーやランジなど色々出てくるのですがやってみて好みで決めちゃって大丈夫ですか?それとも体重重い人間向けのがあったりしますか?

    21 21/02/16(火)13:18:02 No.775339748

    基本は歩いたり走ったりの有酸素 それをサポートする筋トレ、食事、睡眠だ

    22 21/02/16(火)13:18:35 No.775339859

    デブはプールと食事療法

    23 21/02/16(火)13:18:56 No.775339928

    100→90は軽い食事制限するだけでも余裕なんじゃねえかな…

    24 21/02/16(火)13:19:14 No.775339981

    スレ画の漫画に感化されて半年くらいかけてゆっくり65→60にしたよ フィットボクシングとスローランニングやったけど後者がよく効いた

    25 21/02/16(火)13:19:30 No.775340034

    そのペースのダイエットなら一日30分の散歩でいいよ リングフィットを買うと楽しく軽度筋トレもできる

    26 21/02/16(火)13:19:58 No.775340126

    110超えてる+筋肉もある程度ある幼なじみが(男)痩せない痩せないと嘆いてた 食う量を減らせと行ったら貧血で倒れた 馬鹿なのだろうか彼は

    27 21/02/16(火)13:20:00 No.775340135

    膝壊さない程度にスクワットでいいんじゃない? あっ膝死ぬッって思ったらそこで止めるようにして

    28 21/02/16(火)13:20:48 No.775340287

    ジム通えるならトレッドミルで勾配付けて時速4キロ程度で歩くのだ 有酸素なら午前中にやっておくとその日の代謝はサクサクになるぞ

    29 21/02/16(火)13:21:43 No.775340461

    ちょっと動くたびに肩腰膝がパキパキいいますよ私は

    30 21/02/16(火)13:21:58 No.775340496

    有酸素運動続けてくと関節の傷みやすい箇所、身体の堅かったりこりが溜まりやすい箇所が わかってくるからそこを補う筋トレや柔軟していくのがムリがなくていいかと思う

    31 21/02/16(火)13:22:00 No.775340504

    最終的に運動はやらずにマッチョ教禁忌5食品断ちをした 清涼飲料水飲めないのが1番キツい

    32 21/02/16(火)13:22:09 No.775340529

    基礎代謝増やすなら面積でかい背中も鍛えよう

    33 21/02/16(火)13:22:15 No.775340551

    重い人にとって安全なのは泳ぐことだと思う

    34 21/02/16(火)13:22:44 No.775340647

    スクワット大事だけど100キロの上下運動にヒザが耐えられるか不安 散歩コースに階段や坂道取り入れて1、2週間ほどヒザのトレーニングをまずやってみる

    35 21/02/16(火)13:22:55 No.775340686

    デブも痩せも結構簡単に膝壊すので気をつけて!腿の筋肉付いてないのにスクワット頑張ったりするとすぐ痛くなるなった

    36 21/02/16(火)13:23:09 No.775340735

    クロちゃんだって10kg1月で落とせたんだから余裕余裕

    37 21/02/16(火)13:23:48 No.775340855

    ひざを労ってほしい 高齢者や体が弱い人でもできる運動を調べたほうがいいと思う

    38 21/02/16(火)13:24:42 No.775341020

    まずサボらずに基礎代謝とPFCバランスを計算しろ そうすれば食えるものが自動的に分かるようになる

    39 21/02/16(火)13:24:43 No.775341022

    プールや海が近所にない 実家周りに障害者用プール(健常者も可)があったが アレは…ダメだ…信じられぬものを見てしまった

    40 21/02/16(火)13:24:54 No.775341063

    やっぱジムで泳ぐんだよね 立って肩までの深さある銭湯が近くにあるので ここ通ってたらだめかなあ

    41 21/02/16(火)13:25:46 No.775341209

    >やっぱジムで泳ぐんだよね >立って肩までの深さある銭湯が近くにあるので >ここ通ってたらだめかなあ 迷惑だからやめたまえ!

    42 21/02/16(火)13:25:53 No.775341223

    俺の尊敬するトレイニー貼る https://youtu.be/hge3fr50o0o

    43 21/02/16(火)13:26:24 No.775341314

    スクワットはもしやるときは膝を曲げて身体を下ろしていくときに膝がつま先より前に出ないように 気を付けて尻をみっともないぐらいに後ろに出していくと膝関節を傷めにくい

    44 21/02/16(火)13:27:06 No.775341451

    今の仕事が精神的に疲弊する上に一刻も早く休みたくなるような労働時間で運動が休日にしかできない…

    45 21/02/16(火)13:27:10 No.775341463

    >最終的に運動はやらずにマッチョ教禁忌5食品断ちをした >清涼飲料水飲めないのが1番キツい 甘味料使ったゼロカロリーのサイダーとか飲んでもいいと思うよ

    46 21/02/16(火)13:27:33 No.775341532

    >前見たスレだと太ももに筋肉をつけると基礎代謝が増えて良いと読んだのですが鍛える方法を調べるとスクワットやバンピーやランジなど色々出てくるのですがやってみて好みで決めちゃって大丈夫ですか?それとも体重重い人間向けのがあったりしますか? 100キロのデブだと膝や腰使う運動すると絶対故障するからやめとけやめとけ! 一番いいのは水泳 次点でエアロバイクや自転車系 それが無理なら散歩だ 体重減ったらジョギングやスクワットに移行していい

    47 21/02/16(火)13:28:35 No.775341717

    運動をするとなかやまきんに君の評価が180度変わった あいつすげえよ

    48 21/02/16(火)13:28:49 No.775341753

    体重100kgあって運動の習慣ないならこれから始めるんだ https://www.youtube.com/watch?v=n5Sl3zSvIUQ

    49 21/02/16(火)13:29:07 No.775341805

    一般に言われてる膝を出さないスクワットはどっちかというとケツの筋肉を稼働させてるから太腿に集中するわけじゃない というか筋トレより食事制限とウォーキングで成功体験つけたほうがいいよ

    50 21/02/16(火)13:29:29 No.775341877

    きんにくんは芸人として面白くないだけなんだ

    51 21/02/16(火)13:29:56 No.775341947

    俺体脂肪率42%だけどお前ら俺に勝てると思ってるの? 大体どんなやつでも一発土俵際にぶちかますこと出来るし いかに筋トレが無駄な事を教えてやるよ

    52 21/02/16(火)13:30:03 No.775341965

    お菓子の代わりにタバコ吸うようになったら体重激減したわ いいんだか悪いんだか… ジュースもあんま飲まなくなった

    53 21/02/16(火)13:30:09 No.775341980

    腰と膝を痛めて整形外科に行ったオレみたいになるな 身体をいたわって…

    54 21/02/16(火)13:30:34 No.775342058

    ざっくりでいいんだよざっくりで 糖質断ちとか無茶な管理をしなければ大丈夫た 最初は間食をやめる、主に脂質を避ける方向くらいでいいよ

    55 21/02/16(火)13:31:04 No.775342132

    自炊してるならご飯をさとうのごはんにするのもおすすめしたい おかわりの罪悪感が違うんだよな

    56 21/02/16(火)13:32:05 No.775342283

    >俺体脂肪率42%だけどお前ら俺に勝てると思ってるの? >大体どんなやつでも一発土俵際にぶちかますこと出来るし >いかに筋トレが無駄な事を教えてやるよ 寿命ランキングワースト走ってるやつが何をいうか

    57 21/02/16(火)13:32:24 No.775342340

    白米の代わりに発芽玄米食べようぜ

    58 21/02/16(火)13:33:42 No.775342570

    ダイエットとか筋トレってなると検索して出てくる内容はだいたい中級編だったりハードモードだったりするんだけど ほんとは歩く距離増やすとか揚げ物を焼き物に変えるとかそんなことからで十分なんだ ってなかやまきんに君で気付いた …ハッ!

    59 21/02/16(火)13:34:00 No.775342624

    目の前にカレンダーはってチェックするといいぞ 俺はやってる

    60 21/02/16(火)13:34:10 No.775342657

    体脂肪率42%ってことは筋肉は58%以下ってことになるんだが 雑魚中の雑魚だろ

    61 21/02/16(火)13:34:31 No.775342715

    >100キロのデブだと膝や腰使う運動すると絶対故障するからやめとけやめとけ! >一番いいのは水泳 >次点でエアロバイクや自転車系 >それが無理なら散歩だ >体重減ったらジョギングやスクワットに移行していい そうなんですね…近くにプールがないのと場所を取らないのでランジとかに期待してたので残念です エアロバイクで筋肉つけるには負荷強めの買った方がいいんですかね?

    62 21/02/16(火)13:34:37 No.775342734

    平日は雨が降らない限り絶対一キロの道を走って往復することを心がけてる 最初は500メートルで死にかけてたが今はやっと片道走り続けられるようになった 数値は落ちてないけどね

    63 21/02/16(火)13:34:43 No.775342757

    1か月3キロ減くらいが一番良い あくまでも自分の経験則だが 食うのかなり減らすダイエットは続かないからな

    64 21/02/16(火)13:35:24 No.775342867

    >甘味料使ったゼロカロリーのサイダーとか飲んでもいいと思うよ うーむ確かにそれオーケーだとだいぶ楽になるけどな ええんか本当にという思いもあり

    65 21/02/16(火)13:35:26 No.775342873

    >寿命ランキングワースト走ってるやつが何をいうか 彼の寿命が既に一発土俵際というわけか…

    66 21/02/16(火)13:35:40 No.775342920

    >体脂肪率42%ってことは筋肉は58%以下ってことになるんだが >雑魚中の雑魚だろ 総重量が分からんけど質量はパワーなので強いのは間違いないと思う だから何という話ではある

    67 21/02/16(火)13:35:52 No.775342964

    糖尿病があるから軽くでも運動しろって言われるんだけど中々外に出る気がしない…

    68 21/02/16(火)13:36:13 No.775343020

    体重の記録だけだと下げ止まったときにモチベーション下がるから ウエストサイズも記録しておくといいよ 体重は変わらずだけど腹回りはスッキリしたなあ!って実感できる

    69 21/02/16(火)13:36:30 No.775343086

    >糖尿病があるから軽くでも運動しろって言われるんだけど中々外に出る気がしない… >https://youtu.be/hge3fr50o0o

    70 21/02/16(火)13:36:47 No.775343150

    ウエイトだけでは強くはならないがウエイトは強さだからな

    71 21/02/16(火)13:37:28 No.775343288

    13日40分フィットボクシングやってるけどマジ痩せるね

    72 21/02/16(火)13:37:37 No.775343312

    >食うのかなり減らすダイエットは続かないからな 糖質オフダイエットって狂気の沙汰だよな… 体動かす楽しみもなくひたすら耐え続けるドMのダイエット法だわ

    73 21/02/16(火)13:37:41 No.775343330

    >うーむ確かにそれオーケーだとだいぶ楽になるけどな >ええんか本当にという思いもあり スレ画のゴリラも効率考えてやらないなら効率0%だけど、やったら1%にはなるって言ってる はじめはできそうなことからでいいんじゃない?

    74 21/02/16(火)13:38:28 No.775343463

    50m走ると窒息するので運動はちょっと…

    75 21/02/16(火)13:38:49 No.775343535

    組織計の読み方がわからん 筋肉量は何%が適正なんだ訳がわからんぞ

    76 21/02/16(火)13:39:03 No.775343570

    su4604032.jpg アイソメトリックでも腿の筋肉鍛えるの出てきたけどこれも膝壊しちゃいますかね…?

    77 21/02/16(火)13:40:05 No.775343768

    VRで腕振り回してヘトヘトになってるけど効果あるのかはわからん やらないよりはマシだとは思うが

    78 21/02/16(火)13:40:10 No.775343783

    >体重は変わらずだけど腹回りはスッキリしたなあ!って実感できる 指輪抜けるようになって本当に感動したんだ…

    79 21/02/16(火)13:40:48 No.775343924

    ブラタモリみながら踏み台昇降いいぞ

    80 21/02/16(火)13:40:52 No.775343938

    面倒でやってないけど毎日写真撮るのもモチベ上がりそう

    81 21/02/16(火)13:40:58 No.775343951

    去年一ヶ月ほど入院して以来明らかにあちこち衰えてるし姿勢も悪くなった 鍛え直さなきゃならん

    82 21/02/16(火)13:41:08 No.775343984

    脂肪1kgは7200kcalと覚えとくといいぞ 水分が減ったことでぬか喜びしなくなる

    83 21/02/16(火)13:41:35 No.775344058

    >うーむ確かにそれオーケーだとだいぶ楽になるけどな >ええんか本当にという思いもあり そればっかり飲んとかでなければいいと思うけどね お菓子だってたまには食べていい シャトレーゼで糖質86%カットのどら焼きとか売ってるし

    84 21/02/16(火)13:41:41 No.775344076

    スマートウォッチと体組成計の連動できるようにしたらモチベーションが上がってしょうがない

    85 21/02/16(火)13:42:08 No.775344170

    下げ止まりが起きるのは筋肉が付いてきたとかそういう理由なの?

    86 21/02/16(火)13:42:36 No.775344259

    >50m走ると窒息するので運動はちょっと… 心臓や肺を最大限に労わって生きて欲しい

    87 21/02/16(火)13:43:19 No.775344394

    運動するなら糖質は摂っていいというか脂肪を燃やして筋肉付けるための必要栄養素だ

    88 21/02/16(火)13:43:54 No.775344499

    ダイエット始めの1割はガンガン落ちるよな ある程度した後の停滞期は厳しい

    89 21/02/16(火)13:43:54 No.775344501

    週3回ほど水泳してるけど痩せる気配はないな… 鬱病の薬飲んでるせいかな

    90 21/02/16(火)13:44:08 No.775344543

    >50m走ると窒息するので運動はちょっと… 走るのがダメなら散歩をすればいいじゃない

    91 21/02/16(火)13:44:11 No.775344557

    >体重は変わらずだけど腹回りはスッキリしたなあ!って実感できる 首回りとか顕著だよね 鎖骨がはっきり見えたり二重顎が解消してたり

    92 21/02/16(火)13:44:16 No.775344574

    >下げ止まりが起きるのは筋肉が付いてきたとかそういう理由なの? 脂肪より筋肉のほうが重いからね

    93 21/02/16(火)13:44:44 No.775344659

    1日摂取する糖質100g目安にして運動してると痩せるよ

    94 21/02/16(火)13:44:57 No.775344709

    100なら水抜くだけで90は行くんじゃないかな

    95 21/02/16(火)13:45:01 No.775344724

    まぁいつか落ちるだろうで生活維持して走り続けたらまた落ちたので まぁ最短を行くんじゃなくて気長にしたらいいんじゃない 長くなるほど健康的な生活が体に染み付くからプラスって考えるといい

    96 21/02/16(火)13:45:24 No.775344804

    >走るのがダメなら散歩をすればいいじゃない 散歩は好き…毎日1万歩と週末に2万歩歩くようにしてる

    97 21/02/16(火)13:45:38 No.775344853

    ダイエットで痩せるのは難しくない 問題は持続させることだ…

    98 21/02/16(火)13:45:58 No.775344915

    リングフィットなんたらってのはどうなんだい

    99 21/02/16(火)13:46:00 No.775344928

    一度ついたデブ線が中々消えないデブ

    100 21/02/16(火)13:46:12 No.775344966

    三日坊主は少し動くだけで死ぬぞ

    101 21/02/16(火)13:46:21 No.775344999

    かん違いしてる奴が多いが糖質は単なる肥満の元じゃない トレーニー           エ サ 術師の妖力を爆発的に高める栄養剤なのよ

    102 21/02/16(火)13:46:27 No.775345023

    早歩きでちょっと息が上がる程度を維持すると走るのと遜色ないいい運動になるぞ

    103 21/02/16(火)13:47:02 No.775345132

    定期的に姿見で身体の写真写しとくといいって聞いたけどカメラロールに自分の裸混じるの嫌だな…

    104 21/02/16(火)13:48:07 No.775345355

    筋トレはフォームとか大事だからコーチングを受けた方がいいんだろうか しかしコーチングを受けるって言うとやっぱジムとかに登録しないといけないのかな?

    105 21/02/16(火)13:48:28 No.775345418

    >リングフィットなんたらってのはどうなんだい たるんでる身体引き締めたいなーくらいなら丁度いいけど 筋トレするためのツールではないので ガチで身体作りたいならジムとか行った方が良い

    106 21/02/16(火)13:49:14 No.775345572

    戦前の日本人は1食米2合食ってても痩せてたし動いてりゃ糖質はそれぐらい食っても太らない 問題は現代の食い物は砂糖なり脂なり何なりで米やパンや麺をお手軽にこってり味に仕上げて お安く太れるようになってるとこなんだろうな…

    107 21/02/16(火)13:49:59 No.775345707

    >筋トレはフォームとか大事だからコーチングを受けた方がいいんだろうか >しかしコーチングを受けるって言うとやっぱジムとかに登録しないといけないのかな? 今なら探せばZoomでオンラインパーソナルトレーニング指導みたいなのもあるよ

    108 21/02/16(火)13:50:16 No.775345770

    >筋トレはフォームとか大事だからコーチングを受けた方がいいんだろうか >しかしコーチングを受けるって言うとやっぱジムとかに登録しないといけないのかな? 最初に器具とかマシンだけ与えられても自分の適正負荷って分からんものだよ あとは無理なフォームでやっても故障とか鍛えられないのに疲労感だけが溜まっていく

    109 21/02/16(火)13:51:40 No.775346061

    摂取する栄養計算しながら学生の頃は馬鹿みたいに食ってても体締まってたのを思い出すと どこかで俺は改造手術を受けたんじゃないかと思えてくる

    110 21/02/16(火)13:51:45 No.775346077

    どんなときも厚労省の食事バランスガイドで献立再考だぞ?

    111 21/02/16(火)13:52:18 No.775346178

    最近出来まくってる安ジムはトレーナーいないとかあるから気をつけよう 機械の使い方教えてくれる程度だったり 24時間営業だと深夜帯はトレーナーすらいなかったり

    112 21/02/16(火)13:52:25 No.775346195

    >リングフィットなんたらってのはどうなんだい https://debudakkyaku.com/1year リングフィットアドベンチャーとフィットボクシングで1年で30kg痩せた女性

    113 21/02/16(火)13:52:26 No.775346199

    >リングフィットなんたらってのはどうなんだい リングフィットは筋トレより フィットボクシングはダイエットよりだと聞いた

    114 21/02/16(火)13:52:28 [s] No.775346218

    因みに今まで何回かダイエットに挑戦したんですけど毎回97キロ位で下げ止まって心が折れるんですよね…それでも続けるしか方法はないのか

    115 21/02/16(火)13:53:51 No.775346498

    >因みに今まで何回かダイエットに挑戦したんですけど毎回97キロ位で下げ止まって心が折れるんですよね…それでも続けるしか方法はないのか そこまでずんどこ増えたのは十中八九食生活が一番の原因だから そこを改善するだけでも90ぐらいなら余裕で落ちる それを無駄にしたくないないなって補助で運動も始めたらいいんじゃない

    116 21/02/16(火)13:54:28 No.775346611

    >因みに今まで何回かダイエットに挑戦したんですけど毎回97キロ位で下げ止まって心が折れるんですよね…それでも続けるしか方法はないのか ダイエットでなく運動が治療だと思考を変えるんだ

    117 21/02/16(火)13:54:40 No.775346654

    >それでも続けるしか方法はないのか ない というかデブの3~5㎏痩せはほとんど内臓脂肪を燃焼したに過ぎないので すぐ痩せるしすぐ戻る

    118 21/02/16(火)13:55:43 No.775346850

    いきなりコン詰めて期待するとダメらしいな 膝壊す人もいるし苦手意識が働く 時間をかけてソフトランディングだ

    119 21/02/16(火)13:55:48 No.775346866

    >https://debudakkyaku.com/1year 運動だけでも食事制限だけでもダメというのがよく分かる

    120 21/02/16(火)13:56:02 No.775346900

    酒飲んだら筋トレ効果が台無しと聞いて休肝もしなきゃいけなくなった

    121 21/02/16(火)13:56:48 No.775347048

    そこまで脂肪育てた時間を考えたら 減らすのがすぐに終わるわけねーだろ!

    122 21/02/16(火)13:57:25 No.775347174

    よく噛め 腹減ってても野菜から食え 飲料水じゃなくてお茶を増やせ

    123 21/02/16(火)13:58:31 No.775347372

    1か月で5%以上体重を落とすと停滞期に入りやすくなるから落としすぎないように スマホ連動の体重計があると管理しやすいしモチベにもなる

    124 21/02/16(火)13:58:39 No.775347395

    ブラックコーヒー以外就業中に取るんじゃないよと健診で言われた

    125 21/02/16(火)13:58:46 No.775347417

    >いきなりコン詰めて期待するとダメらしいな >膝壊す人もいるし苦手意識が働く >時間をかけてソフトランディングだ あと休むと再開するのが辛くなる 10分だけでも毎日続けた方がいいと実感してる

    126 21/02/16(火)13:58:51 No.775347431

    ムキムキになることではなく 太りにくい体を作ることが目的で継続したいなら スロー筋トレとかインターバル速歩とかオススメ

    127 21/02/16(火)13:58:56 No.775347447

    ダイエット情報って色々あるけど ぶっちゃけスレ画とときんに君の動画だけで十分だよね…

    128 21/02/16(火)13:59:31 No.775347556

    まずは食べるもののカロリーを意識するところから これだけでだいぶ違う

    129 21/02/16(火)14:00:53 No.775347824

    半年くらいなんとなく運動して一切の変動なし ずっと78kg

    130 21/02/16(火)14:01:10 No.775347879

    何て言ったら良いか精神的にキツ過ぎることは絶対に続かないから これは続けられるこれはムリってちょい足しちょい足しで少しずつ良くしていくしかないかと

    131 21/02/16(火)14:01:35 No.775347955

    有酸素運動・筋トレ・食事制限がハマるとおもしれ―ように痩せるんだ そしてこの3つを維持し続けるのがデブにはつらいんデブゥ…

    132 21/02/16(火)14:01:55 No.775348029

    >よく噛め >腹減ってても野菜から食え >飲料水じゃなくてお茶を増やせ ほい 尿路結石

    133 21/02/16(火)14:02:46 No.775348175

    食前に牛乳1杯や果物(これはできれば他の食事の10分前)を食べると その後の満腹感が違ってきて食事量を減らす一助になるよ

    134 21/02/16(火)14:03:13 No.775348252

    消費カロリーが摂取カロリーを上回れば痩せる ただそれだけ

    135 21/02/16(火)14:03:21 No.775348290

    今日さぼらないように寝る前に筋トレは寝れなくなるぞ 動画のヨガをみながらやってる寝る すごく寝付きがいいし本気でやるとすごい汗も出るぞヨガ あと朝のウンコがスポ-ンだぞ

    136 21/02/16(火)14:04:50 No.775348569

    朝ごはん俺はこのヨーグルトメーカーで増やしたアールワンとバナナ この時期は花粉にも良いからな…おすすめだぞ

    137 21/02/16(火)14:05:25 No.775348694

    朝コンビニでZAVAS気軽に買えるのありがたい… ミルクティーの全然ない……

    138 21/02/16(火)14:05:38 No.775348739

    一人暮らしなら問題ないけど実家住まいなら多少気恥ずかしくても相談するんだぞ

    139 21/02/16(火)14:06:23 No.775348877

    >ダイエット情報って色々あるけど >ぶっちゃけスレ画とときんに君の動画だけで十分だよね… 栄養バランスの整った食事を適量3食とって 適度な運動と十分な睡眠 ストレスの無い生活 たったコレだけでいいんだよ

    140 21/02/16(火)14:07:00 No.775348996

    睡眠は本当に大事でな…

    141 21/02/16(火)14:07:26 No.775349097

    >ストレスの無い生活 これの難易度の高さよ…

    142 21/02/16(火)14:08:11 No.775349280

    >消費カロリーが摂取カロリーを上回れば痩せる >ただそれだけ 金に余裕がありすぎて無理だわ… 腹減れば買ってでも食うし

    143 21/02/16(火)14:08:34 No.775349361

    働かないで遊んでていいならすぐ痩せるわ

    144 21/02/16(火)14:09:16 No.775349483

    まず雑でいいから基礎代謝計算して自分の1日の消費カロリーがどんなもんか調べてみよう

    145 21/02/16(火)14:09:21 No.775349506

    カロリー計算して散歩するだけでやせそうな体重だ…

    146 21/02/16(火)14:09:21 No.775349507

    入らなかったズボンが入るようになるとちょっと嬉しい

    147 21/02/16(火)14:09:57 No.775349629

    ストレスあるとドカ食いしてしまうな…確かに アルフォートとか一個で止まらない

    148 21/02/16(火)14:10:00 No.775349640

    なんでダイエットの話って何々をしたほうがいいんじゃなくてしろって命令形で言う人が出てくるんだろう

    149 21/02/16(火)14:10:46 No.775349821

    弱い言葉で甘えまくった結果がそれだから

    150 21/02/16(火)14:10:56 No.775349848

    >働かないで遊んでていいならすぐ太るわ

    151 21/02/16(火)14:11:27 No.775349955

    ストレスと通勤が無くなった運動不足で8kgも太ったがヨガするだけでも戻せたから軽くでいいから運動するのマジ大事だなって

    152 21/02/16(火)14:12:02 No.775350053

    ランニング楽しい その後の酒も美味い!

    153 21/02/16(火)14:12:42 No.775350179

    妊婦みてえな腹

    154 21/02/16(火)14:12:46 No.775350198

    いっぱい落ちるのは毎日見てて楽しいのでちょっと羨ましい

    155 21/02/16(火)14:12:51 No.775350207

    運動のカロリー消費しょぼ…って最初は思うけど毎日積み上がると割と馬鹿に出来ないんだわ

    156 21/02/16(火)14:13:54 No.775350411

    1時間有酸素で600kcal以上消費するのは結構コスパいい気がしてきた

    157 21/02/16(火)14:14:19 No.775350506

    >運動のカロリー消費しょぼ…って最初は思うけど毎日積み上がると割と馬鹿に出来ないんだわ 逆に運動不足と過食が少しずつでも積み重なればデブになるからな…

    158 21/02/16(火)14:15:00 No.775350652

    >1時間有酸素で600kcal以上消費するのは結構コスパいい気がしてきた 昼夜のご飯のおかわりを半分にしたほうがかんたんだよ

    159 21/02/16(火)14:15:10 No.775350692

    有酸素は脂肪を優先的に使ってくれるのがキモ

    160 21/02/16(火)14:15:34 No.775350784

    >なんでダイエットの話って何々をしたほうがいいんじゃなくてしろって命令形で言う人が出てくるんだろう ダイエット汁

    161 21/02/16(火)14:15:56 No.775350861

    計算によると今の運動のまま1kg痩せるのに10週間 そのうち暴食がたびたび起こるので実質減らないことが分かった

    162 21/02/16(火)14:16:13 No.775350918

    酒は減ったな 饅頭や羊羹と緑茶が旨くてな…

    163 21/02/16(火)14:16:43 No.775351006

    たまーに甘いもの食べるとびびるぐらい甘く感じる

    164 21/02/16(火)14:17:11 No.775351094

    酒は次の日むくむからなぁ

    165 21/02/16(火)14:19:15 No.775351544

    >昼夜のご飯のおかわりを半分にしたほうがかんたんだよ おかわりするな

    166 21/02/16(火)14:20:14 No.775351788

    大腰筋と腸腰筋の柔軟と運動するのがおすすめ 股関節が柔らかく強くなると自然と姿勢が良くなるから筋トレ時の効果も上がるよ

    167 21/02/16(火)14:20:17 No.775351795

    すみません私は運動後にプロテインに混ぜたり 他にもガバガバ牛乳飲んでしまうマンです 今のところ体重は順調に減っているのですが500ml以下とかに控えた方がいいのでしょうか

    168 21/02/16(火)14:21:32 No.775352058

    低脂肪乳だ!

    169 21/02/16(火)14:22:56 No.775352389

    牛乳のカロリー調べると意外と高いよね… なので豆乳がおすすめ

    170 21/02/16(火)14:23:06 No.775352421

    >たまーに甘いもの食べるとびびるぐらい甘く感じる クリーム少な過ぎだろとかボリューム少なそうとか見た目だけで決めつけてた食い物食べてもそう思う どんだけデブ感覚で脂多めのものばっかり食ってたのか痛感させられる

    171 21/02/16(火)14:24:22 No.775352675

    和菓子で誤魔化す ねじりきな粉はストックしておる

    172 21/02/16(火)14:24:29 No.775352702

    >今のところ体重は順調に減っているのですが500ml以下とかに控えた方がいいのでしょうか 減ってる実績があるならいいんじゃない? 下げ止まったら低脂肪牛乳に切り替えていこう

    173 21/02/16(火)14:26:33 No.775353134

    牛乳おいしいよね分かる

    174 21/02/16(火)14:28:53 No.775353640

    >低脂肪乳だ! >なので豆乳がおすすめ >下げ止まったら低脂肪牛乳に切り替えていこう ありがたい… 豆乳も案外高いのではと思ってたけどいいのね 切り替えてみるよー

    175 21/02/16(火)14:31:41 No.775354220

    豆乳は無調整が効果あんのかもしんないけど豆くささがキツ過ぎて調整豆乳にしたな…

    176 21/02/16(火)14:35:00 No.775354926

    >豆乳は無調整が効果あんのかもしんないけど豆くささがキツ過ぎて調整豆乳にしたな… タンパク質やミネラルなど栄養面で優れてる けど人を選ぶよね 俺は温めてから醤油垂らして飲む湯豆腐と思い込んで飲んでる おいしい