虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/16(火)11:41:10 今ヨド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/16(火)11:41:10 No.775318212

今ヨドバシまでルーター買いに来てるんだけどどれ買っていいのかが全然わかんない…

1 21/02/16(火)11:41:56 No.775318341

1万円くらいのヤツ

2 21/02/16(火)11:43:01 No.775318518

ヤマハのやつ

3 21/02/16(火)11:43:28 No.775318591

1万超えててWi-Fi6に対応してるやつ

4 21/02/16(火)11:43:28 No.775318592

何したいの

5 21/02/16(火)11:43:39 No.775318626

エーターム

6 21/02/16(火)11:44:05 No.775318697

うちは長年スレ画のやつ使ってる

7 21/02/16(火)11:44:34 No.775318781

スループット高いやつ

8 21/02/16(火)11:45:14 No.775318883

>うちは長年スレ画のやつ使ってる 俺もそれ使ってたんだけどいい加減接続が微妙になってきたから買い替えたくなった

9 21/02/16(火)11:45:55 No.775318986

ミドルクラスを短い間隔で買い換えるのが一番いいと最近思うようになった

10 21/02/16(火)11:46:19 No.775319050

えーすーす

11 21/02/16(火)11:46:38 No.775319114

今なら牛さんのWSR-3200AX4S辺り買えばいいんじゃない

12 21/02/16(火)11:48:19 No.775319411

Wi-Fi6ついてるやつ

13 21/02/16(火)11:48:39 No.775319462

ストリーム数4以上のやつ

14 21/02/16(火)11:49:44 No.775319667

https://www.bcnretail.com/research/detail/20210101_206006.html 素直に牛選んどけ それかインターネットサービスプロバイダーの推奨モデルだ

15 21/02/16(火)11:50:12 No.775319759

>ヤマハのやつ RTXで1番安いRTX830はコンソールケーブルが付属して値上がりしたのでヨドバシじゃなくて通販で無印探したほうがいい

16 21/02/16(火)11:51:42 No.775320027

Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2は駄目?

17 21/02/16(火)11:51:47 No.775320049

10年くらい前に買ったコレガのルーター未だに使ってるんだけどいつ壊れるんだこれ

18 21/02/16(火)11:52:20 No.775320137

バッファローでいいよ バッファローがいいよ

19 21/02/16(火)11:52:48 No.775320213

同時接続どれくらいするかイメージしておけばあとは適当に…

20 21/02/16(火)11:54:17 No.775320456

プロバイダのサイト覗いて動作確認機種のページ見て そこの一番高いやつ買いなよ オススメ鉄板安パイ機種なんてもうどのメーカーにも無いぞ

21 21/02/16(火)11:54:27 No.775320479

数年前に買ったTPのアーチャー使ってるんだけどTPってダメだったんだなこれ… NTTからよこされたルーターがあまりにゴミクズだったんでこれでも変えたときだいぶマシになった実感持てたんだよ…

22 21/02/16(火)11:55:06 No.775320586

ごめんバハローは無理

23 21/02/16(火)11:56:37 No.775320879

TPもELECOMよりはいいんじゃない? ELECOM好きだけどルーターだけは評価できん

24 21/02/16(火)11:56:55 No.775320929

TPは廉価帯は割に合わないけど上位機種は強いぞ

25 21/02/16(火)11:57:01 No.775320955

有線2.5G対応も増えてきた

26 21/02/16(火)11:58:54 No.775321297

なんやかんや牛だよ

27 21/02/16(火)11:59:03 No.775321323

>ELECOM好きだけどルーターだけは評価できん この前どうにもならん脆弱性見つかったってニュース見た

28 21/02/16(火)11:59:30 No.775321404

家庭用だったらバッファローの適当な奴をハズレモデルじゃないか確認して買う位で十分だよなって… 拘りだしたらDOS/V機組むとかって話にもなってキリがねぇ

29 21/02/16(火)11:59:33 No.775321415

WG2600HS2ならWX3000HPまで行こうぜ

30 21/02/16(火)11:59:57 No.775321501

バッファローはAPでAndroidとVita繋がらなかったからそれ以来使ってない

31 21/02/16(火)11:59:59 No.775321510

NECいいよね

32 21/02/16(火)12:00:37 No.775321610

いちおう国産ルータじゃないとプロバイダ独自規格のPPOEだのがめんどくさいことになる

33 21/02/16(火)12:01:33 No.775321760

2,3番目に安いの

34 21/02/16(火)12:01:59 No.775321841

気が付いたら7年前とかのルーターだったりしてそりゃ今のスマホとかじゃもの足りんわな!ってなる

35 21/02/16(火)12:02:26 No.775321919

>NECいいよね NAT溢れ起こしやすかったりどっちかと言うと微妙な方に入らない?

36 21/02/16(火)12:02:57 No.775321997

NECは何故か一時期持て囃されたな

37 21/02/16(火)12:03:39 No.775322159

WiFi6Eで真の力を開放するといわれている

38 21/02/16(火)12:03:41 No.775322166

ハズレ引かない限りメーカーでの差はあんま聞かないな…

39 21/02/16(火)12:04:05 No.775322247

Orbiとかいうの使ってる

40 21/02/16(火)12:04:09 No.775322270

>>NECいいよね >NAT溢れ起こしやすかったりどっちかと言うと微妙な方に入らない? 牛もファーム不具合でフリーズする事例がちょくちょくあったり まあお互い良し悪しあるからもう好みの問題だな

41 21/02/16(火)12:04:25 No.775322327

去年自宅のが壊れて急遽バッファローのNAS機能付きの安いやつ買おうとしたらどこにも売ってなくてびっくりしたなぁ コロナとwifi6への切り替えと色々と重なってタイミング悪かったんだろうけど現行機種なのにネットにも店舗にも無かったから中古品に手を出しちゃったよ

42 21/02/16(火)12:05:05 No.775322452

NECと牛のWi-Fi6対応した最初のシリーズで最強なやつ買ったけど どっちもデスクファンでずっと風当て続けないと帰宅時に止まってる あとどっちも有線で繋げてると週に1回は再起動しないと接続先見失ってる 更にどっちもサポートに伝えたら問題ないと言われた まぁサポートの方は俺が悪意ある受け止めしてるんだけど

43 21/02/16(火)12:05:34 No.775322562

トラブルシューティングするのに前例が多いと探しやすいから売れ筋を選ぶのは悪くないと思うよ

44 21/02/16(火)12:06:04 No.775322664

>Orbiとかいうの使ってる いいもん使ってんな 品質は間違いないと思うあれ

45 21/02/16(火)12:06:18 No.775322710

wifi6Eの存在あるからまだ無線のために買い替える気にはなれない 6Ghz帯だから日本で承認されるのいつになるかわからんけど

46 21/02/16(火)12:06:43 No.775322800

なんとかa2600

47 21/02/16(火)12:06:55 No.775322836

うぃふぃ6はだめだな…

48 21/02/16(火)12:06:59 No.775322855

イマ 日本最強ノ るーたーハ何デスカ?

49 21/02/16(火)12:07:56 No.775323061

今のNECは設定項目が驚くほど少ないので凝ったことをしたいならおすすめしないよ

50 21/02/16(火)12:08:30 No.775323191

NECは不具合のせいでだいぶ微妙な位置になった 今のファームウェアは安定するようになったらしいが

51 21/02/16(火)12:09:53 No.775323545

Wi-Fi6でどれだけ早くなるか知らんけど代わりに安定性を失うならいらないよね…

52 21/02/16(火)12:09:55 No.775323551

細かい設定するなら牛のproはコスパ高い 使おう!EAP!

53 21/02/16(火)12:10:12 No.775323617

NECはファーム古いと遅いとかもあったよね まあそりゃ新しいファームに変えりゃいいんだけど新機種でまた出たらやだなと警戒するようになった

54 21/02/16(火)12:10:36 No.775323726

>NECは不具合のせいでだいぶ微妙な位置になった 昔から定期的にやらかしてるしいつもそんなもんだろ というかどのメーカーでも機種単位で見ないと意味ないぞ

55 21/02/16(火)12:11:01 No.775323821

ルーターの設定画面 よく わからない

56 21/02/16(火)12:11:03 No.775323831

有線メインだとどれ買っても同じ?

57 21/02/16(火)12:11:50 No.775324015

10年前くらいに買ったNECのWG1400hp ソフトバンク光だと買い替えずにこのままv6プラス的なサービス使えてありがたい

58 21/02/16(火)12:12:28 No.775324177

>有線メインだとどれ買っても同じ? それならなぜルーターを買うの?ってレベルでは

59 21/02/16(火)12:12:46 No.775324255

>有線メインだとどれ買っても同じ? 2.5G対応してれば無敵な感じがする でもトンネルの太さはその太さに対応した回線契約しないと無意味

60 21/02/16(火)12:13:10 No.775324351

>Wi-Fi6でどれだけ早くなるか知らんけど代わりに安定性を失うならいらないよね… 新規格初期の枯れてない部分の不安定さを除けば基本的に新しいほうが安定しますよ

61 21/02/16(火)12:13:25 No.775324418

>それならなぜルーターを買うの?ってレベルでは ルーターは無いと困るだろ… 未だにフレッツの安いプランだとONUにルーター内蔵してないらしいし

62 21/02/16(火)12:13:29 No.775324432

>イマ >日本最強ノ >るーたーハ何デスカ? ISPとかで使ってるやつ

63 21/02/16(火)12:13:33 No.775324446

>有線メインだとどれ買っても同じ? 最近は2.5Gポート付いてるのあるから有線はその辺だな

64 21/02/16(火)12:13:44 No.775324495

ネットでゲームするなら遅延の少ないlan接続で搭載してるCPUが良い奴が望ましい そういうので安めのはバックドアが話題になってる中華機種ばかりなのでバッファロー位しか選択肢が無い

65 21/02/16(火)12:13:47 No.775324510

有線ならケーブルに拘りたいかな

66 21/02/16(火)12:13:48 No.775324513

ルーターは買うだろ…

67 21/02/16(火)12:13:52 No.775324533

>有線メインだとどれ買っても同じ? 今は10G対応ポートが載ってるのが結構見かけるようになった

68 21/02/16(火)12:13:55 No.775324551

>有線メインだとどれ買っても同じ? ワイヤレス重視モデルは有線100Mでコスト削ってるものもあるから気を付けて

69 21/02/16(火)12:14:01 No.775324572

メッシュ?みたいなやつが強いんでしょ?

70 21/02/16(火)12:14:50 No.775324778

ネットで対戦やるならちゃんとナット越え出来るかだけ気を付けた方がいいんじゃないか

71 21/02/16(火)12:15:03 No.775324850

>新規格初期の枯れてない部分の不安定さを除けば 除けばっていうけどまさしくそれを問題にしてるんじゃない?

72 21/02/16(火)12:15:15 No.775324892

クアッドコア高クロックCPUを売りにしてる系ならまあそれなりだろう…たぶん

73 21/02/16(火)12:15:30 No.775324976

>ネットで対戦やるならちゃんとナット越え出来るかだけ気を付けた方がいいんじゃないか P2P通信気にするのなんてPC同人格ゲー位じゃない…?

74 21/02/16(火)12:16:21 No.775325181

NECかバッファローでいいんじゃないかな

75 21/02/16(火)12:17:20 No.775325442

価格コムでランキング1位から見て行って予算に合うやつを買う

76 21/02/16(火)12:17:43 No.775325539

華麗にヤマハのルーター使いこなしたい 普通の市販ルーターの設定すらよくわからん

77 21/02/16(火)12:17:58 No.775325615

>除けばっていうけどまさしくそれを問題にしてるんじゃない? axのリリースはもう2年前でAP側もクライアント側も対応SoC数世代分は出てるのでとっくにその時期は終わってる

78 21/02/16(火)12:18:15 No.775325690

価格コムのこの辺の機器の質問掲示板濃いよね なんか本来の意味でのオタクみたいな人が数人常駐してる

79 21/02/16(火)12:19:21 No.775325971

バハロもNECもエレコムもダメだったところに「」ちゃんに教えて貰ったASUSがスーッと効いてこれは

80 21/02/16(火)12:19:34 No.775326028

メッシュ型ってどう?取り付け簡単? 1万5000円くらいでASUSのAC86U買おうかなって思ってる

81 21/02/16(火)12:19:36 No.775326036

バッファローの新しいやつ性能はいいけど設定によっては不具合じみた挙動するしそのくせ設定変更するたびに再起動するのが鬱陶しすぎる

82 21/02/16(火)12:19:45 No.775326073

>価格コムのこの辺の機器の質問掲示板濃いよね >なんか本来の意味でのオタクみたいな人が数人常駐してる 全く期待してなかったけど意外と機能してるなここのレビュー…ってなったわ俺も

83 21/02/16(火)12:19:53 No.775326115

>NECかバッファローでいいんじゃないかな 煽りじゃなくどれがいいのか全然わからんってレベルの人には最適解よね

84 21/02/16(火)12:20:13 No.775326194

3階ぐらいならアンテナ一杯ついてるやつ+子機でいいけど 別棟まで飛ばすなら流石にメッシュじゃないと厳しいと聞いた 工事して有線引けとか言われたらそうだね

85 21/02/16(火)12:20:54 No.775326364

家庭用なんて普通は取り敢えず繋がれば良いんだよ! ログを外に吐くだのVPNサーバー機能だの普通使わないんだよ! ましてやSFP+とか何それ見たこと無いって言うんだよ!

86 21/02/16(火)12:21:25 No.775326493

店頭にはまだIPv4overIPv6非対応機種も並んでてそういうのすすめてくる悪い人もいる いくら安定してた機種でも今それはない

87 21/02/16(火)12:21:52 No.775326595

ぶっちゃけ借りれるなら回線元のルーター借りるのが一番良くない?

88 21/02/16(火)12:22:12 No.775326673

>工事して有線引けとか言われたらそうだね 下手にお高い無線AP用意するよりケーブル引いた方が早くて速くて確実で安いよなって…

89 21/02/16(火)12:22:25 No.775326740

俺の基準は 何かあったときにちゃんとアナウンスしてファーム流してくれるメーカーで選んでる

90 21/02/16(火)12:22:34 No.775326783

バッファロー選んでる人は思考停止してるんだろうなと思う家電屋店員

91 21/02/16(火)12:23:05 No.775326908

無線wifiならバッファローしかない NECは有線も無線も信用できねえ

92 21/02/16(火)12:23:37 No.775327032

LANケーブル新しいのにしたらそれだけで速度はねあがってびっくりしたよ カテ同じなのに新しい方が性能いいとかあるのかな

93 21/02/16(火)12:23:53 No.775327113

根拠もなく何かを貶めてる意見はスルーで そんなのに影響されるようなら何買っても一緒だけど

94 21/02/16(火)12:23:58 No.775327129

どれがいいのか分からんっていう人は大抵つなぎ方も分からんから 下手に機種のアドバイスすると接続サポートまでしないといけなくなる場合があるので注意だ 俺は2敗した

95 21/02/16(火)12:24:02 No.775327153

トレンドマイクロが仕込まれてないやつ

96 21/02/16(火)12:24:02 No.775327154

>バッファロー選んでる人は思考停止してるんだろうなと思う家電屋店員 廉価帯は選択肢ねえからな

97 21/02/16(火)12:24:06 No.775327169

>ぶっちゃけ借りれるなら回線元のルーター借りるのが一番良くない? そもそもONUに無線ルーター内蔵が割と普通だからな フレッツのやっすいプラン使ってるとルーター機能すら入ってないとも聞くけど

98 21/02/16(火)12:24:27 No.775327246

>バッファロー選んでる人は思考停止してるんだろうなと思う家電屋店員 家電屋って水牛以外だとNECぐらいしか置いて無くない?

99 21/02/16(火)12:24:27 No.775327250

ハズレ引かなきゃどれも同じじゃないかなあ

100 21/02/16(火)12:24:28 No.775327256

>バッファロー選んでる人は思考停止してるんだろうなと思う家電屋店員 うそくさ…

101 21/02/16(火)12:24:30 No.775327265

>バッファロー選んでる人は思考停止してるんだろうなと思う家電屋店員 家電屋にルータ買いに行く時点でそりゃそうだろ

102 21/02/16(火)12:24:47 No.775327337

>家電屋って水牛以外だとNECぐらいしか置いて無くない? エレコムも有るよ!

103 21/02/16(火)12:24:47 No.775327340

LANケーブルはコネクタ部が劣化しやすいからかもね

104 21/02/16(火)12:24:48 No.775327342

ヨドバシで買うならIODATAが安いからそれにしたら 逆にバッファローは高いからまるでオススメできない バッファロー高いのはどこもだけど

105 21/02/16(火)12:24:54 No.775327381

同じカテのケーブルでも形状で速度変わったりしたな まぁ設置環境に応じて選ぶもんだろうしそんなもんだろう

106 21/02/16(火)12:25:05 No.775327422

プロバイダがnec系列だったからnecでよかろうって

107 21/02/16(火)12:25:22 No.775327512

トライバンドでそこそこ安いメッシュwifiとなるとバッファローぐらいしか無いんじゃない? それより上になると相応に高いし

108 21/02/16(火)12:25:27 No.775327542

3月がソフトバンク光の更新月なので事業者変更しようと思ってるんだが契約時にAtermの1200hs4が1300円売ってくれるらしいんだよね これ買い? ちなみにv6プラス対応のルーターはまだ持ってない…

109 21/02/16(火)12:25:45 No.775327623

近くの家電屋はTPも置いてあるな

110 21/02/16(火)12:25:51 No.775327655

ヨドいったら8000円のTP勧められた上に複数買い勧められたんだけどこれぼった来る気満々ってこと?

111 21/02/16(火)12:25:56 No.775327669

結局契約してる速度以上は出ないのを理解してないのは割といる

112 21/02/16(火)12:26:01 No.775327694

>同じカテのケーブルでも形状で速度変わったりしたな 家の中で引くレベルの長さでもフラットと通常で速さ変わってくるもんなの?

113 21/02/16(火)12:26:23 No.775327801

ルータ自体が消耗品というのは頭に入れておいた方がいい

114 21/02/16(火)12:26:24 No.775327804

トライバンドのバッファローって4万くらいする奴でしょ TPなら同じ規格で3万未満だ

115 21/02/16(火)12:26:26 No.775327821

TPリンクとかどこでも置いてるだろ安いし あとエイスース

116 21/02/16(火)12:26:35 No.775327862

バッファローでもNECでもネット回線が瞬断するトラブルが解決できなかったが また別にNECの新しいルーターを買ったら直った 意味がわからない

117 21/02/16(火)12:26:38 No.775327868

プロバイダから借りれるルーターはログやインスペクション機能弱すぎて プリンタに固定IP振る時に被り探すみたいな時でも滅茶苦茶困った

118 21/02/16(火)12:26:41 No.775327882

ヨドならASUSもTPもネットギアもあるでしょ

119 21/02/16(火)12:26:45 No.775327903

サンダル突っ掛けて買いに行ける距離の家電屋の選択肢から選ぶとバッファローかNECなんだよ 遠出しても中華ルーター増える位なんで実質選択肢増えない

120 21/02/16(火)12:26:57 No.775327949

>ヨドいったら8000円のTP勧められた上に複数買い勧められたんだけどこれぼった来る気満々ってこと? 同型機並べると自動でメッシュ化出来る

121 21/02/16(火)12:27:00 No.775327963

バッファローは同性能帯の中ではちょっと高めよね

122 21/02/16(火)12:27:10 No.775328008

>ヨドいったら8000円のTP勧められた上に複数買い勧められたんだけどこれぼった来る気満々ってこと? TPは国内メーカーより圧倒的に安いが… 受けられるサポートはうn

123 21/02/16(火)12:27:13 No.775328022

>ヨドいったら8000円のTP勧められた上に複数買い勧められたんだけどこれぼった来る気満々ってこと? 店員になんて言ったのか次第なのでそれだけだとなんとも

124 21/02/16(火)12:27:21 No.775328059

>結局契約してる速度以上は出ないのを理解してないのは割といる クソ古い端末で速度出ないとか言ってるのも多い

125 21/02/16(火)12:27:34 No.775328119

ネットギア勧めるのは…まあバックドア気持ち悪いけど無害って考えるなら有りかもしれんが

126 21/02/16(火)12:27:39 No.775328151

>ヨドいったら8000円のTP勧められた上に複数買い勧められたんだけどこれぼった来る気満々ってこと? ご自宅の間取り次第で1基でカバー出来ないと判断すれば複数買い勧めるんじゃないの?しらんけど

127 21/02/16(火)12:27:48 No.775328197

単純に1万円出せば大体足りると思うけど広い部屋とかだと分からん

128 21/02/16(火)12:27:54 No.775328221

バッファローの最新の奴

129 21/02/16(火)12:28:03 No.775328266

スレ立てた「」はとっくに見てないなこれ アドバイスじゃなく自分の鬱屈ぶちまけたいだけの変なのもまざってりゃ読まなくなるか

130 21/02/16(火)12:28:16 No.775328328

>家の中で引くレベルの長さでもフラットと通常で速さ変わってくるもんなの? うどんときしめんでの差ほぼないよ 何なら耐久性だってそんなに気にしなくてもいいくらい

131 21/02/16(火)12:28:17 No.775328331

>家の中で引くレベルの長さでもフラットと通常で速さ変わってくるもんなの? 昔の話だがよっぽど重たい動画データをごにょごにょしたりする時には感じたよ 余程の理由なけりゃ丸くて太いのが安全牌

132 21/02/16(火)12:28:17 No.775328332

チャイナルーター勧める時点でちょっと…

133 21/02/16(火)12:28:19 No.775328343

TPリンクって個人向け普通にあったんだ… 法人メインかと…

134 21/02/16(火)12:28:41 No.775328421

8000円のTPなら同性能帯で一番安い所じゃない

135 21/02/16(火)12:29:08 No.775328543

一軒家だとメッシュないと繋がらんとこ出るでしょ

136 21/02/16(火)12:29:12 No.775328567

>スレ立てた「」はとっくに見てないなこれ >アドバイスじゃなく自分の鬱屈ぶちまけたいだけの変なのもまざってりゃ読まなくなるか 全然わかんない人とか言う人を構う必要もないし

137 21/02/16(火)12:29:16 No.775328592

何かカニみたいな形をしたやつが強そうだけど性能もいいの?

138 21/02/16(火)12:29:22 No.775328623

なんでメッシュ買う前提になってるのかよくわからんしスマホやらパソコンぶら下げるだけならトライバンドなんていらんでしょ どうせ子機側がデュアルバンド止まりだぞ

139 21/02/16(火)12:29:37 No.775328685

>店員になんて言ったのか次第なのでそれだけだとなんとも 家のホームゲートウェイが回線速度ゴミだしよく切れるからホームゲートウェイにルーターぶっ指して改善したいんだけどどれがいいですか?っていった

140 21/02/16(火)12:29:46 No.775328717

TPのルーターは福岡大NTPサーバの件もあって以前から避けてる

141 21/02/16(火)12:29:54 No.775328749

>昔の話だがよっぽど重たい動画データをごにょごにょしたりする時には感じたよ >余程の理由なけりゃ丸くて太いのが安全牌 それ単に4線の奴だったのでは

142 21/02/16(火)12:30:09 No.775328817

>家のホームゲートウェイが回線速度ゴミだしよく切れるからホームゲートウェイにルーターぶっ指して改善したいんだけどどれがいいですか?っていった ルーターがいいですね!

143 21/02/16(火)12:30:13 No.775328832

>一軒家だとメッシュないと繋がらんとこ出るでしょ 2台無線連携で割と十分だったな…

144 21/02/16(火)12:30:20 No.775328862

>ネットギア勧めるのは…まあバックドア気持ち悪いけど無害って考えるなら有りかもしれんが 裏でと言い出すと中華系も信頼性あれなので選択肢消える気が

145 21/02/16(火)12:30:27 No.775328895

TPは中上位機種ならモノは良いよ 中華メーカーに抵抗無いなら選んで損はない

146 21/02/16(火)12:30:34 No.775328921

>何かカニみたいな形をしたやつが強そうだけど性能もいいの? 強そうなだけ アンテナ外に出してるように見えても実際はプラカバーでアンテナ線を保護してるから意味はない

147 21/02/16(火)12:30:50 No.775328981

orbiとかバッファローよりさらに高いし ほぼ同じ規格でもバッファローよりTPLinkが安いのにも何か理由があるんかね?

148 21/02/16(火)12:31:11 No.775329054

>一軒家だとメッシュないと繋がらんとこ出るでしょ 配置と使いたい場所が対局にでもならなければ配置次第かなあ お屋敷にお住まいならメッシュ

149 21/02/16(火)12:31:12 No.775329061

アパートのワンルームIPv6対応で買うなら5000円とかで足りる?どう?

↑Top