21/02/16(火)11:17:03 これ蹴... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/16(火)11:17:03 No.775314356
これ蹴って…
1 21/02/16(火)11:17:48 No.775314471
最後のアップの「ヒヒヒザマーミロ!」みたいな感じで駄目だった
2 21/02/16(火)11:17:51 No.775314480
すっげえ見てて駄目だった
3 21/02/16(火)11:18:31 No.775314575
めっちゃチラチラ様子伺ってる!
4 21/02/16(火)11:18:54 No.775314631
漫画みたいだな
5 21/02/16(火)11:18:56 No.775314635
体当たりしてきたからじゃないの
6 21/02/16(火)11:19:35 No.775314745
足の動きと転倒が一致してるよねやっぱ
7 21/02/16(火)11:20:47 No.775314935
https://number.bunshun.jp/articles/-/824436
8 21/02/16(火)11:20:53 No.775314947
これやっぱ蹴ってるよな…
9 21/02/16(火)11:23:43 No.775315390
やるならセナプロの1989日本GPぐらいわかりにくくやって欲しい……
10 21/02/16(火)11:25:39 No.775315708
どうして
11 21/02/16(火)11:26:41 No.775315860
ちなみにこの時のロッシはポイントランキング10回目のワールドチャンピオンに王手をかけてた こんなことやったせいで次戦で最後尾スタートのペナルティ 当然チャンピオンは取れずにチームメイト(ロレンソ)のものに 「あいつは俺をチャンピオンにさせないために八百長をして同郷のロレンソをチャンピオンにさせた」と言うけど ロレンソはヤマハでマルケスはホンダなのでその主張は無茶だと思う
12 21/02/16(火)11:26:47 No.775315872
この二人とも超一流なのも含めて面白い 一人は流石に歳でもうひとりは大怪我の影響が危ぶまれてるけど
13 21/02/16(火)11:27:34 No.775316003
これみたいな感じで隣の人のハンドル触って転ばせた奴いるよね 結局復帰したんだっけ
14 21/02/16(火)11:27:46 No.775316029
>ちなみにこの時のロッシはポイントランキング10回目のワールドチャンピオンに王手をかけてた >こんなことやったせいで次戦で最後尾スタートのペナルティ >当然チャンピオンは取れずにチームメイト(ロレンソ)のものに 因果応報というか…
15 21/02/16(火)11:27:46 No.775316032
まじでなんでこんなことするの
16 21/02/16(火)11:28:06 No.775316097
膝で押し退けてるように見えるけど先に頭のぶつけてきたのはオレンジのようにも見える
17 21/02/16(火)11:28:51 No.775316221
ルールに相手を蹴ってはいけませんて書かなきゃだめかもな
18 21/02/16(火)11:29:13 No.775316287
>この二人とも超一流 てことは反則だけど横行してるみたいな感じ?
19 21/02/16(火)11:29:29 No.775316340
>まじでなんでこんなことするの 勝利に貪欲だからこそここまでこれた 勝利に貪欲だからゆえにこういうこともしてしまう
20 21/02/16(火)11:29:32 No.775316348
>これみたいな感じで隣の人のハンドル触って転ばせた奴いるよね あいつはそんなかわいいもんじゃなくてエンジンのキルスイッチを切った ほぼ殺人行為だよ
21 21/02/16(火)11:29:38 No.775316361
わざとアウトに膨らんで飛ばした わざと速度落としてアウト側から被せてきた それぞれの言い分がこれだけど完璧に蹴ってるように見えるからなぁ…
22 21/02/16(火)11:29:42 No.775316374
>どうして 前戦オーストラリアGPは、マルケス、ロレンソ、イアンノーネ、そしてロッシの順でフィニッシュした。レース中に4人の選手が抜き合った回数が52回で、過去最高のレースだと言われた。 しかしこのレースについて、ロッシがマレーシアGPの開幕前日のプレスカンファレンスで「マルケスがロレンソの味方をした」と語り、波紋を呼んでいた。そして、「本当のことを言われたことにマルケスは怒り、さらにひどいレースをしてきた」というのがロッシの言い分である。
23 21/02/16(火)11:29:57 No.775316412
先に赤いのが当ててるな
24 21/02/16(火)11:30:12 No.775316458
何でかと言うとこういう事を喜んでやるド屑だからとしか… 良くも悪くもそういう奴
25 21/02/16(火)11:30:36 No.775316527
ロッシかよ
26 21/02/16(火)11:30:39 No.775316533
>てことは反則だけど横行してるみたいな感じ? >こんなことやったせいで次戦で最後尾スタートのペナルティ このペナルティでも軽いんじゃない?って程度にはダメだった
27 21/02/16(火)11:31:34 No.775316672
こんな露骨でも減点程度で済むならやりたい放題だな
28 21/02/16(火)11:32:24 No.775316805
タイトル争いが1対1で最終戦迎えるとあえて相手に当たりに行って心中することでタイトル決めようとする動きはどうしても生まれる 三つ巴だとそうはならないけども…… https://youtu.be/Fup5cODGwEw?t=5909
29 21/02/16(火)11:32:47 No.775316860
ロッシは人気も実力も本物なのにそれ以外でもいろいろ仕掛けてくる千代の富士みたいな人だから
30 21/02/16(火)11:33:20 No.775316958
殺人未遂だろ
31 21/02/16(火)11:33:23 No.775316971
>こんな露骨でも減点程度で済むならやりたい放題だな モーターバイクの妨害は実際結構やりたい放題
32 21/02/16(火)11:33:56 No.775317052
>てことは反則だけど横行してるみたいな感じ? んなこたぁないんだけど レースも興業だから世界一ファンの多いロッシをそうそう退場とかさせられないみたいな事情がある ロッシはかつての最強ライダーなんだけどメディアやファンを使ってライバルのメンタルを攻撃したりする常習犯で 例えばストーナーって天才はロッシに勝つと殆どのサーキットでブーイングの嵐になったりして対抗したけどやっぱメンタルやられてた(第二の地元のイギリスですらブーイングの嵐だったり) 一方現在怪我療養中のマルケスはある意味サイコなのでそういうメディア攻撃に屈せずに 優勝後ブーイング吹き荒れる中ロッシのファンばっかの観客席にバイクから降りて飛び込んだりしてる
33 21/02/16(火)11:35:13 No.775317262
>優勝後ブーイング吹き荒れる中ロッシのファンばっかの観客席にバイクから降りて飛び込んだりしてる 強すぎる…
34 21/02/16(火)11:35:27 No.775317298
これ別アングルのカメラで足のポジション戻してるのが映ってるからな 被せてきた車体を足で押した まあ人は普通それを故意に蹴ったと言うんだが
35 21/02/16(火)11:35:35 No.775317320
>一方現在怪我療養中のマルケスはある意味サイコなのでそういうメディア攻撃に屈せずに >優勝後ブーイング吹き荒れる中ロッシのファンばっかの観客席にバイクから降りて飛び込んだりしてる サイコかお前は
36 21/02/16(火)11:36:08 No.775317397
死と隣り合わせのスポーツなのによく許されてるな…
37 21/02/16(火)11:37:03 No.775317552
ロッシまた蹴ったの?
38 21/02/16(火)11:37:45 No.775317665
su4603792.jpg ちなみにマルケスはロッシの大ファンで子供の頃からのヒーローだった 年齢的に自分がトップカテゴリにランクアップする頃には普通ロッシ引退してるけど どっちも天才だったのでトップカテゴリで再会することができた 結果は >1613441823966.mp4
39 21/02/16(火)11:38:46 No.775317832
>ちなみにマルケスはロッシの大ファンで子供の頃からのヒーローだった 本当に漫画みたいなドロドロした展開だぁ…!
40 21/02/16(火)11:38:52 No.775317845
>su4603792.jpg なんでバイクのミニチュアじゃないの…?
41 21/02/16(火)11:39:25 No.775317927
チンピラみたいだ
42 21/02/16(火)11:39:32 No.775317948
10年くらい前に日テレで深夜にやってた時はロッシロッシの一色だったからそんな糞コテ気質なの知らなかったわ
43 21/02/16(火)11:39:45 No.775317989
>>これみたいな感じで隣の人のハンドル触って転ばせた奴いるよね >あいつはそんなかわいいもんじゃなくてエンジンのキルスイッチを切った >ほぼ殺人行為だよ レース中にそんなことできるんだ…
44 21/02/16(火)11:39:57 No.775318018
>>su4603792.jpg >なんでバイクのミニチュアじゃないの…? ロッシはラリーも大好きだからな…
45 21/02/16(火)11:40:05 No.775318039
世界一ファンが多いライダーなので 当然そっちから言わせると蹴ってないことになるんだけど ロッシ本人が言うように蹴ってはいないが危険走行(イン側のライダーが無理やりアウトにはらむ)に違いないので 実は蹴ったかどうかはあんま関係なく普通にペナルティものっていう
46 21/02/16(火)11:41:07 No.775318202
>>ちなみにマルケスはロッシの大ファンで子供の頃からのヒーローだった >本当に漫画みたいなドロドロした展開だぁ…! やっぱつえーぜロッシ!
47 21/02/16(火)11:43:05 No.775318530
明らか蹴ってるのに蹴ってないと強弁する謎の勢力が存在する二大巨頭 バレンティーノロッシ 仙台育英野球部
48 21/02/16(火)11:43:29 No.775318594
くっだらねぇ…
49 21/02/16(火)11:43:51 No.775318649
>10年くらい前に日テレで深夜にやってた時はロッシロッシの一色だったからそんな糞コテ気質なの知らなかったわ 間違いなく才能と努力を兼ね合わせたレース史上でも最強ライダーの一角なんだけど 勝つためにはファンもメディアもタイヤメーカーも使うっていうすげえ男で 例えばかつてミシュランはロッシ用タイヤを徹夜で用意するほどだったとか 一方今のロッシは流石に衰えてしまい 去年は新型コロナにかかって欠場したりサーキットで死にかけたりマシントラブル頻発で過去最低のシーズンだったんだけど 「タイヤが悪い」というロッシに対して「乗り方が下手」とミシュランが言うぐらい影響力が…
50 21/02/16(火)11:45:11 No.775318876
押し出してコースアウト狙ってた感じじゃないの
51 21/02/16(火)11:45:55 No.775318987
ちなみに去年のチャンピオンのミルという男は ロッシリスペクトでゼッケンも46から10違いの36 蛍光色の黄色を各所に使うほどの真似っ子で 「あなたはマルケスに似てますね」とメディアに言われてキレた
52 21/02/16(火)11:46:30 No.775319086
>押し出してコースアウト狙ってた感じじゃないの それもペナルティだからどちらにしろアウトになった
53 21/02/16(火)11:46:49 No.775319147
漫画の世界か何かかよ
54 21/02/16(火)11:48:00 No.775319348
前は深夜番組でやってたけど最近見ないね 気付かないだけでまだやってるのかな?
55 21/02/16(火)11:48:27 No.775319433
悪役に堕ちたかつての最強選手を倒して世代交代! みたいな展開はないんです?
56 21/02/16(火)11:49:04 No.775319535
>悪役に堕ちたかつての最強選手を倒して世代交代! >みたいな展開はないんです? 悪役に堕ちたじゃなくて最初から何でもやる奴だ
57 21/02/16(火)11:49:33 No.775319631
>「あなたはマルケスに似てますね」とメディアに言われてキレた ダメだった
58 21/02/16(火)11:49:47 No.775319678
ただマルケスもこうなる直前までロッシに結構えぐいパッシング食らわしてから… だからって報復していいわけじゃないけど
59 21/02/16(火)11:51:11 No.775319925
バイクレースは地獄にござるか?
60 21/02/16(火)11:51:36 No.775320010
>悪役に堕ちたかつての最強選手を倒して世代交代! >みたいな展開はないんです? 勝ちまくって世代交代はしてるけど去年クラッシュで腕骨折してからまともに走れてない 何度も手術して復帰目指してるけど今年出走は出来ても総合優勝は絶望的
61 21/02/16(火)11:52:13 No.775320118
ちなみにマルケスもだんだんロッシに似てきたところもあって 一昨年ルーキーとして現れたファビオという男をすごい警戒 後追いしまくったりでルーキーイヤーに1勝もさせなかった そして去年のシーズン…なんとマルケス怪我で欠場 一方のファビオは開幕連勝 「これはファビオチャンピオンか」と思ったらファビオプレッシャーに弱くどんどんボロボロになり その他マルケスについで何度も年間2位になってたドヴィツィオーゾという男もボロボロ マルケスいなくなってはっちゃけたライダーたちは自滅しまくり 結果コンスタントに入賞していたミルという男がダークホースでチャンピオンになって マルケスは「なんで君たち俺と戦ったときよりボロボロなの…」とライバルたちにぼやく
62 21/02/16(火)11:52:13 No.775320119
エキサイトバイクの後輪引っ掛けてこかすって実践テクニックだったんだなって
63 21/02/16(火)11:52:19 No.775320132
サッカーと良いイタリア人はモラルがないの?
64 21/02/16(火)11:53:47 No.775320359
su4603819.mp4 ロッシは去年死んでてもおかしくなかった
65 21/02/16(火)11:54:13 No.775320448
>マルケスは「なんで君たち俺と戦ったときよりボロボロなの…」とライバルたちにぼやく 早い時期に上が居なくなっちゃうとペース作れなくて自滅するのはなんかどの分野でも聞く話だ…
66 21/02/16(火)11:54:27 No.775320480
>マルケスいなくなってはっちゃけたライダーたちは自滅しまくり だめだった
67 21/02/16(火)11:55:37 No.775320694
ペースメーカーがいないと狂うのか…
68 21/02/16(火)11:56:36 No.775320878
>マルケスいなくなってはっちゃけたライダーたちは自滅しまくり 昔の250クラスのノリですな
69 21/02/16(火)11:57:44 No.775321073
モータースポーツはメンタルの闘いでもあるからな
70 21/02/16(火)11:58:12 No.775321163
>結果コンスタントに入賞していたミルという男がダークホースでチャンピオンになって 台数少ないのもあってコンストラクターズは手が届かなかったけど創立100周年で20年ぶりのMotoGPとして初優勝ってスズキは持ってるな…
71 21/02/16(火)11:58:50 No.775321285
>あいつはそんなかわいいもんじゃなくてエンジンのキルスイッチを切った >ほぼ殺人行為だよ あいつそれやったあともライセンス失効せずに 今度は走行中の他者のブレーキ操作したからな…
72 21/02/16(火)11:59:20 No.775321366
スズキのV4はダメで直四のほうがいいとか いろいろ不思議な話が重なってチャンピオンに
73 21/02/16(火)11:59:27 No.775321390
走行中そんなことやれる余裕あんのか…
74 21/02/16(火)11:59:45 No.775321453
2019年のマルケスが無敵すぎたからな 全19戦中12勝 2位6回 リタイヤ1回(マシントラブル) MotoGP歴代最高得点 年間420ポイント チームメイトが28ポイントしか取れてないのにほぼ一人で三冠達成 こいつがいなくなったとなるとそりゃチャンピオン欲しさに無茶する ライダーたちは自滅した
75 21/02/16(火)11:59:55 No.775321494
>走行中そんなことやれる余裕あんのか… できちまうから天才なんだ
76 21/02/16(火)12:00:18 No.775321563
>ちなみにマルケスもだんだんロッシに似てきたところもあって 自分にとって悪い芽は早い内に摘むのはまあどの分野でもやってるからなあ >結果コンスタントに入賞していたミルという男がダークホースでチャンピオンになって 20年前だったか同じスズキでチャンピオン獲ったケニーJrも似たような感じだったよな
77 21/02/16(火)12:01:12 No.775321702
>20年前だったか同じスズキでチャンピオン獲ったケニーJrも似たような感じだったよな スズキはシュワンツの優勝も宿敵が半身不随になったときだったり 絶対王者が消えたときにすかさずチャンピオンとってる
78 21/02/16(火)12:01:15 No.775321716
ああここでしか優勝のチャンスねぇー!!!って無理しちゃうのか…
79 21/02/16(火)12:02:14 No.775321877
自転車の王者でもこんなことあったね
80 21/02/16(火)12:02:42 No.775321952
4連覇中のチャンプが消えたらみんな目の色が変わる変わった
81 21/02/16(火)12:03:41 No.775322165
カートでクラッシュした選手が落ちたパーツを走行中の車両に投げつけた事件は一発アウトの追放処分だったけど キルスイッチ切ったとか蹴ったとかは意外と許されるんだなぁ
82 21/02/16(火)12:04:05 No.775322248
>ああここでしか優勝のチャンスねぇー!!!って無理しちゃうのか… タイヤの違いとか新型コロナで過密スケジュールだったりってのはあったんだけど 例えばどっかのサーキットでレース中のファステストタイム出ました!OO選手速い!って解説言うんだけど そのとき出てくる歴代ファステストみたいなののデータで 昨シーズンのマルケスのが一周1秒早いとかがけっこうあった
83 21/02/16(火)12:04:50 No.775322409
ホンダのバイクもマルケス専用状態でピーキー過ぎてマルケス以外にゃ無理だよ状態
84 21/02/16(火)12:05:51 No.775322620
>ホンダのバイクもマルケス専用状態でピーキー過ぎてマルケス以外にゃ無理だよ状態 でも日本人ライダーが頑張って乗りこなそうとしてるんですよ! 16年ぶりの日本人ポールポジション取ったりして!!!
85 21/02/16(火)12:06:32 No.775322769
>ホンダのバイクもマルケス専用状態でピーキー過ぎてマルケス以外にゃ無理だよ状態 30年前にバリバリ伝説でみた
86 21/02/16(火)12:07:23 No.775322947
>ホンダのバイクもマルケス専用状態でピーキー過ぎてマルケス以外にゃ無理だよ状態 弟は意外と早く覚醒したな
87 21/02/16(火)12:08:24 No.775323168
去年チャンプのミルはメンタルがめっちゃ強かった 今季僕より速いライダーはいるけどメンタルは僕が一番強い と記者会見で言い切って実際その通りになった 他のライダー3勝したの何人もいるのに 1勝しかしてないミルが勝ったのはコンスタント性のメンタルが強かったから
88 21/02/16(火)12:08:49 No.775323265
憧れの人に蹴られた気分はどうだ?感想を述べよ!
89 21/02/16(火)12:08:53 No.775323288
>あいつそれやったあともライセンス失効せずに >今度は走行中の他者のブレーキ操作したからな… ただの殺人鬼じゃないですか
90 21/02/16(火)12:09:22 No.775323413
>>ホンダのバイクもマルケス専用状態でピーキー過ぎてマルケス以外にゃ無理だよ状態 >弟は意外と早く覚醒したな 弟のがフォームすごい綺麗なんだよね 中上がマルケスの真似で成績伸ばしてる中 アレックスは別のアプローチで乗ろうとしてるし表彰台に登った
91 21/02/16(火)12:10:26 No.775323668
大なり小なり狂ってないとバイクのプロレーサーなんてなれないよね
92 21/02/16(火)12:10:32 No.775323706
ミル優勝したし次はリンスだな 頑張ってくれー
93 21/02/16(火)12:10:49 No.775323775
>ホンダのバイクもマルケス専用状態でピーキー過ぎてマルケス以外にゃ無理だよ状態 中盤からは調教したから中上が健闘出来た 地味にレプソルに臨時で入った2世ライダーのやつ(名前忘れた)が貢献したっぽい
94 21/02/16(火)12:11:07 No.775323847
ドヴィがドカから出ていった経緯があんまりすぎる… 年齢も年齢だしこのまま戻ってこなさそう
95 21/02/16(火)12:12:15 No.775324126
結局マルケスもコケたし誰に向いてるマシンでもなかったのでは
96 21/02/16(火)12:12:41 No.775324236
>カートでクラッシュした選手が落ちたパーツを走行中の車両に投げつけた事件は一発アウトの追放処分だったけど あれレース後も父親がやらかしてたり酷すぎた
97 21/02/16(火)12:13:30 No.775324435
クスリとかやってなくてもレース中は脳内麻薬ドバドバで気持ちの抑制効かなくなってるんだろうなとは思う
98 21/02/16(火)12:14:00 No.775324570
su4603846.jpg ちなみにチャンピオンは新型コロナで外出も出来ない ひたすら家で療養しているため 弟の犬がめちゃめちゃ懐いた
99 21/02/16(火)12:14:00 No.775324571
マルケスのスタイルも異色だよね プラクティスでこけまくって限界探るような感じだったし
100 21/02/16(火)12:14:48 No.775324771
>ドヴィがドカから出ていった経緯があんまりすぎる… >年齢も年齢だしこのまま戻ってこなさそう そうなると引退セレモニーもない悲しい感じになるんだよね… まあ今引退したライダーってサーキットにほとんど観客入れてないし多かれ少なかれ悲しいんだけど
101 21/02/16(火)12:14:49 No.775324774
>昨シーズンのマルケスのが一周1秒早いとかがけっこうあった なんなのマルケスは…
102 21/02/16(火)12:15:03 No.775324849
これこそ無観客でやったらすげーテンション落ちて記録おちるんだろうな
103 21/02/16(火)12:15:09 No.775324875
最新型は難しそうだよね 中上も型落ちでは乗り方つかんだけど2020年型が回ってきたらどうなるか…
104 21/02/16(火)12:15:38 No.775325015
>ドヴィがドカから出ていった経緯があんまりすぎる… >年齢も年齢だしこのまま戻ってこなさそう 今年か来年の8耐に出ないかなあ てか8耐も茂木のGPも今年はやるのかな
105 21/02/16(火)12:16:39 No.775325267
>最新型は難しそうだよね >中上も型落ちでは乗り方つかんだけど2020年型が回ってきたらどうなるか… それこそロレンソはシーズン前に乗った2018年型には好感触だったのに エンジンパワーマシマシにした2019年型は全く乗りこなせなかった でもそのマシンで歴代最多獲得ポイント達成したサイコもいるし 乗りやすいマシンが勝てるマシンではないっていうのはそうだねって
106 21/02/16(火)12:16:51 No.775325328
>クスリとかやってなくてもレース中は脳内麻薬ドバドバで気持ちの抑制効かなくなってるんだろうなとは思う そこで冷静になれないのはレース優勝くらいは出来てもチャンピオンにはなれない
107 21/02/16(火)12:17:22 No.775325455
>てか8耐も茂木のGPも今年はやるのかな 難しそう なんにせよ観客入れないと日本GPは輸送費で大赤字らしいので
108 21/02/16(火)12:18:42 No.775325816
>マルケスいなくなってはっちゃけたライダーたちは自滅しまくり 化物がいるとどうしようもないからいなくなったチャンス狙うしかないんだよね…
109 21/02/16(火)12:19:13 No.775325940
結局吹っ飛んで終わったけど昨シーズンも一番キレた走りだったのは クラッシュ骨折寸前のマルケスだったからな… でもスピードの向こう側へ行ってしまった 2014年も2019年も無双した翌年だめになっちゃうなマルケス
110 21/02/16(火)12:20:38 No.775326299
>>マルケスいなくなってはっちゃけたライダーたちは自滅しまくり >化物がいるとどうしようもないからいなくなったチャンス狙うしかないんだよね… レースの勝ち方を心得てないライダーが多かったから なんとしても優勝したい!って二台で競り合ってるうちに3位に抜かれて優勝されたみたいなことがあって 正直言ってそういうレースはレベルが低かった
111 21/02/16(火)12:21:29 No.775326511
>なんとしても優勝したい!って二台で競り合ってるうちに3位に抜かれて優勝されたみたいなことがあって 小排気量クラス見てるような感じだな
112 21/02/16(火)12:22:11 No.775326672
でもオリヴェイラの速さは本物だと思う
113 21/02/16(火)12:22:12 No.775326678
型落ちでタイム出るならそのまま使うとかさ…
114 21/02/16(火)12:22:21 No.775326717
su4603874.mp4 キルスイッチやブレーキ操作こいつだけどあらゆるところからボロクソ言われてるのに ふわっと許されたのは運営やもっと上の方とのぶっといコネあるんじゃないかな…
115 21/02/16(火)12:22:36 No.775326793
>結局マルケスもコケたし誰に向いてるマシンでもなかったのでは まあ初戦はタイヤテストがKTM以外満足にやれなかった状態のデータ不足でマルケスはコースアウトしてからの鬼追い上げ最中のミスだから仕方ない
116 21/02/16(火)12:22:43 No.775326818
走行中にキルスイッチきられたらどうするの? スイッチ戻してクラッチ離したらまたかかる?
117 21/02/16(火)12:23:41 No.775327057
>でもオリヴェイラの速さは本物だと思う 地元ポルティマオで無双したからやっぱ強いことは強い
118 21/02/16(火)12:24:47 No.775327338
>走行中にキルスイッチきられたらどうするの? >スイッチ戻してクラッチ離したらまたかかる? 押しがけみたいにかかる可能性はあるけど タイヤロックする可能性もあるしそんなことを200キロオーバーのストレートでもできるやつはいないと思う
119 21/02/16(火)12:26:24 No.775327805
去年のヤマハは本当にひどかった シーズン中いじっちゃだめよって言われてるエンジン勝手にいじってバルブ交換 そのバルブが耐久度低くてそのせいでエンジンブロー 当然レギュレーション違反なのでペナルティ 自社のPRの場ってこと忘れてない…?
120 21/02/16(火)12:26:33 No.775327849
ポル・エスパルガロが本当に速いのかわからなくなった1年だった
121 21/02/16(火)12:26:54 No.775327936
>結局マルケスもコケたし誰に向いてるマシンでもなかったのでは マルケス自身が早いけど乗りづらいって言ってたような
122 21/02/16(火)12:27:25 No.775328078
キルスイッチじゃなくてブレーキレバーでしょ? 走行中のやつ
123 21/02/16(火)12:28:25 No.775328365
>結局マルケスもコケたし誰に向いてるマシンでもなかったのでは 殆どマシンは2019年と2020年で変わらないので 乗りこなせたら史上最多獲得ポイント ミスるとクラッシュというロマンあふれるマシンとなっております
124 21/02/16(火)12:28:44 No.775328432
ブレーキレバーとキルスイッチ、どっちがマシかな…
125 21/02/16(火)12:29:18 No.775328600
>キルスイッチじゃなくてブレーキレバーでしょ? >走行中のやつ どっちもあったんだよ同じフェナティってやつのやらかしで あとはスレ画の比じゃないぐらい足出して走路妨害したり
126 21/02/16(火)12:29:55 No.775328753
手の届くところにブレーキがあった 握った
127 21/02/16(火)12:29:54 No.775328754
>型落ちでタイム出るならそのまま使うとかさ… 今は昔のGPみたいに気軽に仕様変更とか出来ないのよ、旧型が良いから途中乗り換えも無理よ だからシーズン前テストで方向性見失うと迷走してシーズン中のアップデートも失敗して色々大変になる
128 21/02/16(火)12:30:05 No.775328797
ちなみにそのキルスイッチブレーキレバーのロマーノフェナティという選手だが 元々はバレンティーノロッシの運営するチームのライダーだった つまり才能はある でもあまりに無法者過ぎたのでロッシですらクビにした
129 21/02/16(火)12:30:37 No.775328925
>型落ちでタイム出るならそのまま使うとかさ… メーカーのプライドにかけて型落ちの方が良かったなんて言えないんだ その結果ヤマハは迷走している
130 21/02/16(火)12:30:52 No.775328988
仮にもプロスポーツなのになんでマガジンのヤンキー漫画みたいな無法ムーブなんだよ!
131 21/02/16(火)12:31:13 No.775329063
>仮にもプロスポーツなのになんでマガジンのヤンキー漫画みたいな無法ムーブなんだよ! モータースポーツに紳士はいない
132 21/02/16(火)12:31:38 No.775329169
モトクロスとかDQNのすくつだよ
133 21/02/16(火)12:32:14 No.775329319
蹴り入れたりブレーキパンチしたり バイクは不良の乗り物なの?
134 21/02/16(火)12:33:28 No.775329600
>自社のPRの場ってこと忘れてない…? 乗ってたレーサーは証明しようがないから許されたけどマシン開発とかレーサーも一緒にやるものだし レギュ違反してたの知らないわけないから消えない汚点付いた感じだよね
135 21/02/16(火)12:33:44 No.775329673
モータースポーツのトップカテゴリーのチャンピオンで紳士的なのはミカ・ハッキネンとケニーロバーツJRくらいだろうと言われている
136 21/02/16(火)12:34:20 No.775329827
>仮にもプロスポーツなのになんでマガジンのヤンキー漫画みたいな無法ムーブなんだよ! これは実は年齢的なものがあって 興業的に面白いから年齢制限しようぜ!ってなって トップカテゴリのmotoGPからmoto2moto3と下のクラスはあくまでステップアップのためみたいになった だから元々軽量級なら若者を超えるみたいないぶし銀のおっさんみたいな選手が年齢制限で淘汰されて 「俺もマルケスみたいになりてええええええ」っていう血気盛んな若者ばかりのカテゴリになったのがmoto3 当然サーキットの治安は年長者がおらずマガジンのヤンキー漫画みたいになる
137 21/02/16(火)12:34:21 No.775329831
というか先にぶつけてた方が悪いよ逆だった可能性もあるしその場合は死んでてもおかしくない
138 21/02/16(火)12:35:03 No.775330010
へぇ日本メーカー強いのか
139 21/02/16(火)12:35:22 No.775330081
(他の選手なら死ぬけどコイツなら大丈夫だからちょっと焼き入れてやるか…)
140 21/02/16(火)12:35:27 No.775330116
>>型落ちでタイム出るならそのまま使うとかさ… >メーカーのプライドにかけて型落ちの方が良かったなんて言えないんだ >その結果ヤマハは迷走している ヤマハは過去に市販フレームメーカーが良いからワークスで使うとか屈辱はやらかしてる てか数年前からヤマハ開発チームはおかしいからなあ、チームが会見で謝罪させられてたりさ
141 21/02/16(火)12:35:42 No.775330169
キックとかブレーキパンチとか殺人未遂にならないの?
142 21/02/16(火)12:35:43 No.775330178
>へぇ日本メーカー強いのか 今も昔も強いね
143 21/02/16(火)12:35:46 No.775330189
年齢制限なんてできてたのか 昔の125とかはスペイン人ベテランライダーとか沢山いたよな
144 21/02/16(火)12:35:54 No.775330225
>年長者 ウイさんとかねーユーロの有名人
145 21/02/16(火)12:36:07 No.775330272
>>仮にもプロスポーツなのになんでマガジンのヤンキー漫画みたいな無法ムーブなんだよ! >モータースポーツに紳士はいない 他のスポーツでもそうだけど紳士じゃ上に行けないからな…
146 21/02/16(火)12:36:24 No.775330337
だからチャンピオンになれるんだとか言われたらそうかも知れんがやっぱりダーティーなやり取りは好きになれない
147 21/02/16(火)12:36:36 No.775330390
>へぇ日本メーカー強いのか 時々欧州メーカーに有利なルールが作られるくらいには
148 21/02/16(火)12:36:47 No.775330439
>>>仮にもプロスポーツなのになんでマガジンのヤンキー漫画みたいな無法ムーブなんだよ! >>モータースポーツに紳士はいない >他のスポーツでもそうだけど紳士じゃ上に行けないからな… モータースポーツは特に限界競技だから本能的にやらかすことが多いんだよね…
149 21/02/16(火)12:37:02 No.775330501
>時々欧州メーカーに有利なルールが作られるくらいには 時々…?
150 21/02/16(火)12:37:04 No.775330506
>だからチャンピオンになれるんだとか言われたらそうかも知れんがやっぱりダーティーなやり取りは好きになれない マガジンじゃなくて?
151 21/02/16(火)12:37:28 No.775330602
選手が試合前に集中するためなんだろうけどイヤホンしてガニ股で椅子に座ってる姿はヤンキーそのものだった
152 21/02/16(火)12:37:28 No.775330606
F1でもシューマッハの体当たりとか名物だったよな
153 21/02/16(火)12:37:50 No.775330698
>時々ドゥカティに有利なルールが作られるくらいには
154 21/02/16(火)12:37:51 No.775330704
基本的にトップライダーはみんなキチガイな上にメカニックにも怒鳴り散らしたりするんだけど マルケスは全然そういうのないんだよね 去年優勝したミルも割とメカニックに好評だからやっぱ似てるってこの二人 >「あなたはマルケスに似てますね」とメディアに言われてキレた
155 21/02/16(火)12:37:59 No.775330745
秋田書店の悪口はやめてください
156 21/02/16(火)12:38:19 No.775330829
じゃぁWRCみたいにドライバー同士のつばぜり合い無しのタイムアタックオンリーにすりゃ良いんじゃね
157 21/02/16(火)12:38:38 No.775330914
>時々欧州メーカーに有利なルールが作られるくらいには 毎回露骨な優遇受けて負けるドカはさぁ…
158 21/02/16(火)12:39:06 No.775331027
>>へぇ日本メーカー強いのか >時々欧州メーカーに有利なルールが作られるくらいには で自分に跳ね返って苦しむ羽目になるんだよな、まあドカなんだけど
159 21/02/16(火)12:39:10 No.775331039
>じゃぁWRCみたいにドライバー同士のつばぜり合い無しのタイムアタックオンリーにすりゃ良いんじゃね ターマックとグラベルと スプリントとラリーは違うカテゴリ
160 21/02/16(火)12:40:04 No.775331262
>じゃぁWRCみたいにドライバー同士のつばぜり合い無しのタイムアタックオンリーにすりゃ良いんじゃね (凍結したチュリニ峠を爆走するモトGPマシン)
161 21/02/16(火)12:40:07 No.775331274
最近はKTMがスポンサーレッドブルで金に物言わせて頑張ってるよ 去年はマルケス不在とはいえ初優勝したりして 一方アプリリアはドーピング検査にライダーが引っかかってレギュラーライダーが一人消えてしまい 追加募集かけようにもテストライダーがまず逃走し 下のカテゴリの有力選手も「勝てないメーカーで昇格するのはちょっと」とびっくりするほど誰も乗ってこなかった
162 21/02/16(火)12:40:08 No.775331277
>じゃぁWRCみたいにドライバー同士のつばぜり合い無しのタイムアタックオンリーにすりゃ良いんじゃね 一流のライダーにはもっと良い解決策があるんだ マン島TTって言うんだけど
163 21/02/16(火)12:40:10 No.775331289
昔のホンダは強い上にビックリドッキリメカを開発してたけど 今はどうなんだろう
164 21/02/16(火)12:40:15 No.775331307
2気筒だから排気量限上げるね 市販車のピーク回転数に合わせて上限変動させるね
165 21/02/16(火)12:40:42 No.775331444
モータースポーツなんてゴリゴリの体育会系だからね
166 21/02/16(火)12:41:16 No.775331585
転倒したライダー同士が殴り合いの喧嘩始めるくらいでちょうどいいよ
167 21/02/16(火)12:41:25 No.775331618
>マン島TTって言うんだけど コースで殴り合いするほうが安全では…
168 21/02/16(火)12:41:43 No.775331678
>じゃぁWRCみたいにドライバー同士のつばぜり合い無しのタイムアタックオンリーにすりゃ良いんじゃね まぁそっちは予選で見れるからな 純粋な最速はポールポジションで分かる でもそのポールシッターが普通にボロ負けしたりするのがレースの面白いところよ
169 21/02/16(火)12:42:05 No.775331773
>昔のホンダは強い上にビックリドッキリメカを開発してたけど >今はどうなんだろう KTM下してダカールラリー2連覇したよ
170 21/02/16(火)12:42:27 No.775331866
これってペドロサが1位だったのにインタビューの時ずっとロレンソとロッシが喧嘩してたせいで1位なのに何も発言できなかった時のやつだっけ?
171 21/02/16(火)12:42:27 No.775331870
>てか数年前からヤマハ開発チームはおかしいからなあ、チームが会見で謝罪させられてたりさ それこそ今回のバルブ問題はあんときよりも謝罪案件だろうに何もしないし ロッシもわかってたんじゃねえのって
172 21/02/16(火)12:42:34 No.775331898
>一流のライダーにはもっと良い解決策があるんだ >マン島TTって言うんだけど 一流のキチガイライダーの間違いでは…
173 21/02/16(火)12:42:50 No.775331975
>下のカテゴリの有力選手も「勝てないメーカーで昇格するのはちょっと」とびっくりするほど誰も乗ってこなかった アプリリアは何年やっても芽が出ないから開発が駄目なんだろう… ヤン・ウィットベンとかいた頃の俺様エンジニアが幅を利かせて進歩を止めてるんだと思う
174 21/02/16(火)12:42:52 No.775331993
>>マン島TTって言うんだけど >コースで殴り合いするほうが安全では… でもマン島で走ったら(あいつはマン島で走ってないからな…)ってマウント取れるし…
175 21/02/16(火)12:42:53 ID:MRpt12jw MRpt12jw No.775331999
スレッドを立てた人によって削除されました >モーターバイクの妨害は実際結構やりたい放題 やっぱバイク厨ってカスばっかなんだなあ
176 21/02/16(火)12:42:54 No.775332005
メガドラミニに収録されてたロードラッシュっていうゲームが スレ画みたいな感じだった あれリアルドライブシミュレータだったんだな
177 21/02/16(火)12:43:26 No.775332140
>やっぱバイク厨ってカスばっかなんだなあ 中卒のマザコンは部屋に籠もってろ
178 21/02/16(火)12:43:38 No.775332196
>まぁそっちは予選で見れるからな 最近は予選も直接バトルみたいになっててわけがわからない…
179 21/02/16(火)12:44:04 No.775332313
>これってペドロサが1位だったのにインタビューの時ずっとロレンソとロッシが喧嘩してたせいで1位なのに何も発言できなかった時のやつだっけ? ペドロサ個人的に好きな最強ライダーの一角なんだけど 運がないよね…
180 21/02/16(火)12:44:30 ID:MRpt12jw MRpt12jw No.775332402
スレッドを立てた人によって削除されました >中卒のマザコンは部屋に籠もってろ 幼卒が突然ブチギレだしたやっぱバイク厨ってカスばっかだな
181 21/02/16(火)12:44:34 No.775332418
>昔のホンダは強い上にビックリドッキリメカを開発してたけど >今はどうなんだろう 今は堅実性重視だね 地味に新技術は投入してる程度っぽい やらかしても補正は早い、F1みたいに深みにはハマらない
182 21/02/16(火)12:45:01 No.775332541
>最近は予選も直接バトルみたいになっててわけがわからない… どうしても後追いすると有利になるから後追いが増えてきた それもこれも一人でタイム出すとだいたい同じようなタイムになるから仕方ないんだけど
183 21/02/16(火)12:45:09 No.775332576
>幼卒が突然ブチギレだしたやっぱバイク厨ってカスばっかだな 同じ言葉繰り返すくらいそんなに悔しかったの?
184 21/02/16(火)12:45:11 No.775332592
あの時ペドロサが勝ったのは本当に清々しかった なんというか本当にああいう人に報われて欲しい
185 21/02/16(火)12:45:16 No.775332613
マン島TTだとTTzeroとか面白いぞ 無限が一切空気読まないで6年間1位独占してる
186 21/02/16(火)12:45:17 No.775332616
厨って…
187 21/02/16(火)12:45:36 No.775332690
>ペドロサ個人的に好きな最強ライダーの一角なんだけど >運がないよね… 身体も小さいし怪我も多いのに毎回ちゃんと調整して出てきて結果出すのがホントすごいと思った
188 21/02/16(火)12:45:47 No.775332737
いつものジジイでしょ
189 21/02/16(火)12:46:02 No.775332801
>あの時ペドロサが勝ったのは本当に清々しかった >なんというか本当にああいう人に報われて欲しい 最近はKTMで元気にやってるし今年はもしかするとワイルドカードで出るかもね もっとも本人の体がボロボロなんだが…
190 21/02/16(火)12:46:09 No.775332824
まあファンへは紳士だよ ライバルはファンじゃないからな
191 21/02/16(火)12:46:12 No.775332840
>やらかしても補正は早い、F1みたいに深みにはハマらない F1も後期マクラーレンとそれ以外で全然違ったからな…
192 21/02/16(火)12:46:53 No.775333011
ペドロサが勝てなくなったのはECUがうんこになってから ウィング全盛期になって ハンドルが重くなっちゃったからなんだよね…
193 21/02/16(火)12:46:54 No.775333014
>マン島TTだとTTzeroとか面白いぞ >無限が一切空気読まないで6年間1位独占してる zero良いよね… 静かなのにカっとんでくるから凄い近未来感ある
194 21/02/16(火)12:47:35 ID:MRpt12jw MRpt12jw No.775333204
スレッドを立てた人によって削除されました >同じ言葉繰り返すくらいそんなに悔しかったの? 突然中卒だのマザコンとか意味不明なこと言い出すほど悔しかったの?
195 21/02/16(火)12:47:41 No.775333235
>まあファンへは紳士だよ >ライバルはファンじゃないからな ファンサービスは大事だからな…
196 21/02/16(火)12:47:57 No.775333293
馬鹿丸出しの造語使ったり言動が特徴的だから一発で分かるよねこの粘着
197 21/02/16(火)12:47:57 No.775333296
そもそも四輪と二輪のホンダって空気全然違うからな 4輪のほうはチャレンジャー精神まだあるけど 2輪のほうは帝王って感じだから
198 21/02/16(火)12:48:22 No.775333390
ダッサ…
199 21/02/16(火)12:48:34 No.775333430
管理えらい
200 21/02/16(火)12:48:47 No.775333485
うんこくさ…
201 21/02/16(火)12:48:49 No.775333493
5分でIDってすげえな
202 21/02/16(火)12:49:17 No.775333607
>そもそも四輪と二輪のホンダって空気全然違うからな >4輪のほうはチャレンジャー精神まだあるけど >2輪のほうは帝王って感じだから ドカはチャレンジャーっていうよりなんかもうおバカさんみたいになってしまった…
203 21/02/16(火)12:49:17 No.775333608
正直ロッシはもうチャンピオンになることはないだろうし おそらくマルケスに勝つこともなさそうなんだけど 実業家としては成功してるし 弟子が既に二人下位カテゴリでチャンピオンになってたり 今年は弟も来たりでまぁそっちで頑張ればいいと思う
204 21/02/16(火)12:49:53 No.775333728
>ドカはチャレンジャーっていうよりなんかもうおバカさんみたいになってしまった… ロレンソをそのまま確保してればチャンピオン取れたと思うよまじで… だからCEOがだめ
205 21/02/16(火)12:50:00 No.775333759
>ハンドルが重くなっちゃったからなんだよね… 人によって合うマシン合わないマシンあるから面白いよね どんなに速いマシンでも合わないタイプだとダメダメになったり
206 21/02/16(火)12:50:03 No.775333776
>ペドロサが勝てなくなったのはECUがうんこになってから >ウィング全盛期になって >ハンドルが重くなっちゃったからなんだよね… やっぱり体が小さいと不利なんだなあ 後10㎝高ければもっと活躍したんだろうな
207 21/02/16(火)12:50:05 No.775333781
>5分でIDってすげえな バイクのとこ以外でもこんな感じなのかな…
208 21/02/16(火)12:50:12 No.775333814
暴力もそうなんだが全盛期に比べると勝てなくなってきてマシンやタイヤのせいにしだしてるのを見ると 俺はつらい耐えられないってなる
209 21/02/16(火)12:50:57 No.775333996
>暴力もそうなんだが全盛期に比べると勝てなくなってきてマシンやタイヤのせいにしだしてるのを見ると >俺はつらい耐えられないってなる まぁ実際他のヤマハのライダーも勝てないときはマシンのせいにできたんだが 弟子は型落ちで絶好調だったりすると もう立場ないよね
210 21/02/16(火)12:51:10 No.775334065
正直VR46出の速いライダーここまで増えるとは思わなかった バニャイアだって本当は速いはずなんだ…
211 21/02/16(火)12:51:10 No.775334066
マシンやタイヤのせい…バイクじゃないけどハミ…
212 21/02/16(火)12:51:22 No.775334104
>正直VR46出の速いライダーここまで増えるとは思わなかった >バニャイアだって本当は速いはずなんだ… ドゥカティにあってないって!
213 21/02/16(火)12:51:45 No.775334189
モルビデリもホンダじゃだめだったから やっぱヤマハは優しい
214 21/02/16(火)12:52:01 No.775334249
ロッシはGO!!!!!!!!のペイントが印象的だったけどもう16年前か…