21/02/16(火)11:14:50 ケーキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/16(火)11:14:50 No.775314010
ケーキ食べる?
1 21/02/16(火)11:15:39 No.775314136
40代のババァが絶賛してそうな方法だな
2 21/02/16(火)11:16:41 No.775314290
マナー講師複数人呼んでマナーバトルさせたい
3 21/02/16(火)11:16:59 No.775314343
きったな
4 21/02/16(火)11:17:00 No.775314345
これで食べるとカロリーゼロ!
5 21/02/16(火)11:17:41 No.775314452
加藤さんはこういう事するとキレそう
6 21/02/16(火)11:19:19 No.775314700
パーティでみんなで取り分けるためみたいだから https://youtu.be/e7TLFRO5LrU
7 21/02/16(火)11:19:53 No.775314795
たぶんナイトプールとか行くウェイ系の人考案
8 21/02/16(火)11:20:29 No.775314888
マナー悪いな 包丁くらい用意しろ
9 21/02/16(火)11:21:28 No.775315036
元はただのSNS映え狙った動画だからいいよ ライフハックとして紹介するのは馬鹿
10 21/02/16(火)11:21:29 No.775315039
ケーキの種類によってグッチャア…てなるだけだしこの画像だけでもそうなってんじゃねえか
11 21/02/16(火)11:21:51 No.775315096
ったねえな…
12 21/02/16(火)11:22:31 No.775315198
やり方は乱暴だけどここで切るのは悪意あるな
13 21/02/16(火)11:22:46 No.775315233
>パーティでみんなで取り分けるためみたいだから 品の無い仲間内で勝手にやってる分は置いといてまぁテレビでやる事じゃねぇわな
14 21/02/16(火)11:23:12 No.775315303
>40代のババァが絶賛してそうな方法だな すごい偏見だ
15 21/02/16(火)11:23:15 No.775315312
グラスでケーキ食うな
16 21/02/16(火)11:24:05 No.775315442
グラスについたクリーム洗うのめんどくせぇ まだ包丁洗う方がマシだ
17 21/02/16(火)11:24:34 No.775315523
グラスより減ってくケーキの方を写すべきでは…
18 21/02/16(火)11:26:03 No.775315769
動画を見る限りでは元のケーキは結構形崩れてないんだよな そんだけ柔らかく柔軟なやつなんかな
19 21/02/16(火)11:26:42 No.775315861
包丁で切った方がきれいじゃない…?
20 21/02/16(火)11:32:24 No.775316806
ケーキと聞いてショートケーキを用意するのが悪かったんだろう
21 21/02/16(火)11:33:58 No.775317055
いつまでこのネタでこすってるんだ
22 21/02/16(火)11:34:17 No.775317112
衛生を求めるあまり品性を失った
23 21/02/16(火)11:36:23 No.775317441
たぶんアルコールの席のノリだと行けるもので素面でやることではない気がする
24 21/02/16(火)11:37:40 No.775317655
真ん中メメタァするんじゃなくて端っこから行くといいんじゃねえの
25 21/02/16(火)11:38:45 No.775317830
スポンジが柔らかい日本のケーキじゃ向かない 洗い物めどいから包丁の方が良い 元動画見たいにパーティの席でやるならいいと思うけど...
26 21/02/16(火)11:39:24 No.775317923
>パーティでみんなで取り分けるためみたいだから >https://youtu.be/e7TLFRO5LrU 早くていいな
27 21/02/16(火)11:39:36 No.775317959
グラス洗うのめっちゃ大変じゃん…
28 21/02/16(火)11:39:53 No.775318012
ゼリーならまだギリギリ分かる
29 21/02/16(火)11:40:07 No.775318044
>グラス洗うのめっちゃ大変じゃん… パフェ出すのと変わらんだろ
30 21/02/16(火)11:40:39 No.775318124
ワイングラスってもっとこう繊細な物のイメージだったわ
31 21/02/16(火)11:41:06 No.775318197
ミルフィーユでこれできるなら認めてやろう
32 21/02/16(火)11:41:29 No.775318258
書き込みをした人によって削除されました
33 21/02/16(火)11:41:39 No.775318291
まとめブログの記事
34 21/02/16(火)11:41:40 No.775318293
スポンジあるケーキだと型崩れするだろそりゃ ティラミスとかロマノフとかブラマンジェならまだしも
35 21/02/16(火)11:42:12 No.775318390
包丁を熱湯で温めて切るたびにクリーム落とすだけで店みたいに綺麗に切れるよね
36 21/02/16(火)11:42:29 No.775318437
包丁が無い時代はケーキをワイングラスでカットしていたはずだ…!
37 21/02/16(火)11:43:25 No.775318581
取り分けが簡単でほぼ均一! 衛生的! なんか映える! ヨシ!
38 21/02/16(火)11:43:35 No.775318617
>いつまでこのネタでこすってるんだ 番組スタッフがレスしてるの初めて見た
39 21/02/16(火)11:46:31 No.775319090
>取り分けが簡単でほぼ均一! なんですぐばれる嘘つくんですか!
40 21/02/16(火)11:47:57 No.775319338
tiktokの動画はそもそもtiktok用に撮られた動画であってライフハックでも伊東家の裏ワザでもねぇ
41 21/02/16(火)11:48:23 No.775319421
映えるかな…?
42 21/02/16(火)11:49:46 No.775319673
すごいライフハック?なんだから鼻タカとか知ってる前後みたいなタイトルの番組でも紹介してくれたらいいのに
43 21/02/16(火)11:49:52 No.775319702
深いグラスに油モン突っ込むのは すげえ抵抗あるな
44 21/02/16(火)11:51:17 No.775319942
これこの後どうやって食べるのかな
45 21/02/16(火)11:53:07 No.775320266
ネットの片隅の物をネットで話題!って紹介するのいい加減滅びろ
46 21/02/16(火)11:53:15 No.775320278
欲張って取りすぎなのと底面がただのスポンジむき出しなのがダサくなる要因だろうか
47 21/02/16(火)11:53:30 No.775320317
>これこの後どうやって食べるのかな 皿にとった時と同じでフォーク使うんじゃない? しかしこれ側面の汚れ的に包丁使って切ったほうが絶対後片付け楽だな…
48 21/02/16(火)11:53:37 No.775320333
動画で見ても汚ねえな
49 21/02/16(火)11:54:06 No.775320414
断面がカラフルな硬めのケーキなら見た目はマシなんだな
50 21/02/16(火)11:54:56 No.775320554
パティシエの方が可哀想
51 21/02/16(火)11:56:07 No.775320773
子供がいいことをもいついた!っていう悪知恵なら可愛げがあるんだがな…
52 21/02/16(火)11:56:22 No.775320833
>番組スタッフがレスしてるの初めて見た 番組スタッフなら話題になって嬉しいからこんなレスしないだろ
53 21/02/16(火)11:57:03 No.775320962
いい大人たちが公共の電波に乗せてるのがね…
54 21/02/16(火)11:57:30 No.775321042
>これこの後どうやって食べるのかな そりゃあ、ワイングラス使ってるんだからワインを飲むようにこう直接…
55 21/02/16(火)11:57:52 No.775321095
>ネットの片隅の物をネットで話題!って紹介するのいい加減滅びろ 今ネットで歌舞伎役者のコラが話題!
56 21/02/16(火)11:58:34 No.775321233
てか他人がよろこんでやってるのにツッコミ入れるほどでもないな
57 21/02/16(火)11:58:34 No.775321235
中に何が入ってるか分からんからワイングラスでやるのは怖いよね 少なくともライフハックとは違う
58 21/02/16(火)11:59:22 No.775321379
>皿にとった時と同じでフォーク使うんじゃない? グラスの底に押し込む形になって洗うの大変そう
59 21/02/16(火)11:59:42 No.775321443
あーマスゴミって言うと即ID出がちだからこんな迂遠なやり方で?
60 21/02/16(火)11:59:52 No.775321482
テレビの人狂っちゃったの?
61 21/02/16(火)12:00:17 No.775321555
こんなの得意げに紹介してるとか今のテレビ終わってるな
62 21/02/16(火)12:02:53 No.775321990
食べ物で遊ぶな
63 21/02/16(火)12:04:36 No.775322358
こうやって取るにはケーキが柔らかすぎたんじゃないかと海外で同じ事やってる動画見た時に思った
64 21/02/16(火)12:07:43 No.775323009
カラフルなケーキだと断面がパフェみたいになって綺麗なんだけどね
65 21/02/16(火)12:07:58 No.775323069
海外のケーキはガッシリしてるからな大抵 ていうか元動画でも別に映えてなくね…? せっかくのデコレーションも何も台無しにしてるだけじゃね…?
66 21/02/16(火)12:09:09 No.775323360
もしかしてグラスで取った後綺麗に拭き取って綺麗な断面図を映えさせるのが前提なのでは?
67 21/02/16(火)12:10:25 No.775323657
これ何ヵ月前のやつだっけ ここでも何度もスレ立ってたけど真似する日本人出たんだろうか
68 21/02/16(火)12:10:35 No.775323717
フォークがあるならそれで切れば良いのでは?
69 21/02/16(火)12:10:41 No.775323745
ライフハックって言葉の意味知らないんだけどスレ画見る限り食べ物をオモチャにして遊ぶって意味なのかな
70 21/02/16(火)12:10:49 No.775323777
こうやった後どうやって食うんだ グラスにガチガチ傷つけながらフォーク突っ込んで食うの?
71 21/02/16(火)12:12:33 No.775324203
ライフファック
72 21/02/16(火)12:13:45 No.775324496
いもげのローカルルールみたいだ
73 21/02/16(火)12:13:49 No.775324518
バズった動画に飛びついてバカが番組作るからこうなる
74 21/02/16(火)12:14:05 No.775324592
>いもげのローカルルールみたいだ 伏せ丼には確かに似ている
75 21/02/16(火)12:14:32 No.775324698
汚い上に食いづらい上にグラスが傷みそう
76 21/02/16(火)12:15:01 No.775324838
>バズった動画に飛びついてバカが番組作るからこうなる 食いついたのが「」ぐらいだもんな…
77 21/02/16(火)12:15:01 No.775324843
包丁ないにしても糸か何かでやった方が… 最悪髪の毛を洗って使う
78 21/02/16(火)12:16:14 No.775325152
>食いついたのが「」ぐらいだもんな… いまだに話題にしてるし「」はこれ大好きすぎる…
79 21/02/16(火)12:17:48 No.775325565
>最悪髪の毛を洗って使う それよりはグラスの方がいいわ
80 21/02/16(火)12:18:39 No.775325809
>いまだに話題にしてるし「」はこれ大好きすぎる… 何が琴線に触れたんだろうね…
81 21/02/16(火)12:21:25 No.775326494
普通のケーキだと見栄え悪いし これが流行ると底面が奇麗なケーキが出てきそう
82 21/02/16(火)12:26:05 No.775327715
穴だらけになった残りはどうするの?
83 21/02/16(火)12:27:40 No.775328156
パーティー切り分け必要なホールケーキを出すな カットされたの買ってこい
84 21/02/16(火)12:28:49 No.775328452
でかめのアイスクリームディッシャーの方が見栄え良さそう
85 21/02/16(火)12:29:35 No.775328670
これが原因で卒業
86 21/02/16(火)12:34:16 No.775329810
>>40代のババァが絶賛してそうな方法だな >すごい偏見だ 事実だろ
87 21/02/16(火)12:35:06 No.775330024
見た目がきれいなケーキをミキサーにかけてジュースにして配るみたいなクソみてぇな技だな
88 21/02/16(火)12:40:57 No.775331504
包丁洗う方が楽じゃない?
89 21/02/16(火)12:42:02 No.775331762
包丁のほうがきれいに切れて洗うのも楽なのになぜワイングラスを使う必要が?
90 21/02/16(火)12:42:50 No.775331980
包丁とかナイフ出すと敵と判断される地域の風習かもしれない
91 21/02/16(火)12:43:10 No.775332072
お皿が無くてワイングラスがある時などに
92 21/02/16(火)12:43:26 No.775332135
マナー違反だと他人を誹る奴こそ本当のマナー違反者
93 21/02/16(火)12:43:55 No.775332266
そもそもライフハックってゴミの別名だろ
94 21/02/16(火)12:44:59 No.775332532
スレ画は失敗例って言うけど 成功例とされる動画を見ても汚かった
95 21/02/16(火)12:45:04 No.775332552
マナーの話どっから出てきたの パーティで盛り上がる食べ方みたいなニュアンスじゃないのスレ画は
96 21/02/16(火)12:46:39 No.775332951
>マナーの話どっから出てきたの >パーティで盛り上がる食べ方みたいなニュアンスじゃないの 個人宅ならいいけどどこかの店でグラスをいくつもケーキまみれにされたらキレそう
97 21/02/16(火)12:46:57 No.775333032
マナーではなく見た目が汚らしい