21/02/16(火)10:50:20 結構プ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/16(火)10:50:20 No.775310262
結構プッシュされてたけど何でクレヨンしんちゃんみたいなポジションになれなかったんだろう
1 21/02/16(火)10:52:10 No.775310501
見てないけど劇場版もクレしんみたいな感じだったんでしょ? 合わねー
2 21/02/16(火)10:52:46 No.775310601
劇場版はどっちもこの作品でやる内容じゃないな
3 21/02/16(火)10:53:05 No.775310652
この見た目で国民的アニメは無理でしょ
4 21/02/16(火)10:53:58 No.775310770
Abemaで結構見てるけどアニメの出来がちょっと酷い 全部ってわけじゃないけど
5 21/02/16(火)10:54:00 No.775310777
https://m.youtube.com/watch?v=a4PU033zOC4 早すぎたんだ
6 21/02/16(火)10:54:35 No.775310858
opedはどれもいい
7 21/02/16(火)10:54:47 No.775310885
国民的アニメになるには両親のモラルがちょっと...
8 21/02/16(火)10:55:07 No.775310929
>https://m.youtube.com/watch?v=a4PU033zOC4 >早すぎたんだ 君の名は
9 21/02/16(火)10:55:24 No.775310963
しんちゃんの方も最初はファミリー向けです!って雰囲気じゃ無かったよね
10 21/02/16(火)10:55:25 No.775310965
実際ちゃんと人気あったんだけどゆっくりフェードアウトしていったよね
11 21/02/16(火)10:55:29 No.775310976
キンモクセイのさらばの歌詞がやり逃げしてる男の歌詞にしか見えない
12 21/02/16(火)10:55:31 No.775310983
母親の行動がキチじみてて今だとギャグにもならない
13 21/02/16(火)10:56:17 No.775311095
>>https://m.youtube.com/watch?v=a4PU033zOC4 >>早すぎたんだ >君の名は 「「私達入れ替わってるー!?」」は君の名はだけの代名詞じゃねぇ!
14 21/02/16(火)10:57:15 No.775311230
ちびまる子ちゃんも劇場版でシリアスにしようとしてたけど やっぱ主人公がまともじゃないと見るに耐えない
15 21/02/16(火)10:57:35 No.775311280
髪下ろしたみかんがすごいかわいい
16 21/02/16(火)10:58:44 No.775311479
色々理由はあるだろうけど ゴールデンで1時間枠を確保できなかった(相方が見つからなかった)のは大きいと思う
17 21/02/16(火)10:58:54 No.775311513
シンプルにストック不足じゃないの しんちゃんは外伝とかで誤魔化せるけど
18 21/02/16(火)10:59:52 No.775311661
まあ10年くらいアニメやったんだから十分じゃない…? 比較対象が強すぎるよ
19 21/02/16(火)11:00:22 No.775311740
クレしんほどじゃないけど十分ヒットはしたと思う
20 21/02/16(火)11:00:52 No.775311813
ファミリー層が見るにはシュール系すぎた
21 21/02/16(火)11:00:56 No.775311825
ケロロもそうだけど日常話って絶対ネタ切れになるから
22 21/02/16(火)11:01:06 No.775311852
関東ローカル落ち後に生まれたあたしンチぐらぐらゲームという珍品
23 21/02/16(火)11:01:44 No.775311946
読売の日曜版連載なのにテレ朝でやってたんだよな
24 21/02/16(火)11:01:56 No.775311981
この手のアニメにしては子供達が年齢高めなんだよね
25 21/02/16(火)11:02:23 No.775312059
比較対象をクレしんにするからダメなんだ アニメ釣りバカとかあのあたりと比べれば大ヒット作品だ
26 21/02/16(火)11:02:45 No.775312107
そういうのバカ姉弟にいってやれ
27 21/02/16(火)11:02:47 No.775312114
結構続いた方だと思うけどね 登場人物のあれな部分も含めてややエッセイ的な共感したりする作風だったから 超常現象とかは見てる人ぽかんとするよね
28 21/02/16(火)11:02:50 No.775312118
原作ストックある頃は安定して面白かった アニオリ回だらけになってからが酷かった
29 21/02/16(火)11:03:30 No.775312213
魚と怪獣融合させた奇行の多いおばさんにしては十分ヒットしたと思う
30 21/02/16(火)11:03:37 No.775312232
原作も作者がみかんより大人になりすぎたからって理由でさっとやめてたし他のクレしんとかドラとかより身近な題材の日常物だったってのはあるんじゃない
31 21/02/16(火)11:04:11 No.775312331
>アニオリ回だらけになってからが酷かった マンマタチバナとか昭和タチバナ湯物語の頃?
32 21/02/16(火)11:04:57 No.775312453
>読売の日曜版連載なのにテレ朝でやってたんだよな ののちゃんだって朝日新聞でテレ朝だけど となりの山田君は日テレ系列で映画化だしおじゃまんが山田君はフジテレビだぜ
33 21/02/16(火)11:05:16 No.775312495
結構時代錯誤的な描写多いのに続いてるちびまる子ちゃんが不思議だ
34 21/02/16(火)11:05:37 No.775312552
みかんとユズヒコのキャラと声がひたすら可愛かった
35 21/02/16(火)11:05:51 No.775312584
単純にストック不足だったんだろというか登場人物のモラルがあれだからダメだったって言ってる「」はサザエさんやちびまる子のキャラどう思ってんだよ!
36 21/02/16(火)11:05:58 No.775312609
もうほぼ覚えてないけど映画の内容結構良かった気がするんだけどな
37 21/02/16(火)11:06:16 No.775312661
みかんでシコれるとか正気か…?と思ってた
38 21/02/16(火)11:06:37 No.775312711
つべで見てるとしみちゃんのおっぱいでかくてムラムラする
39 21/02/16(火)11:07:03 No.775312777
普通におもしろいしヒットもしたし十分続いたと思うが
40 21/02/16(火)11:07:14 No.775312804
ちびまる子の方がやべえからな 不快キャラの見本市だぞ
41 21/02/16(火)11:07:17 No.775312813
>結構時代錯誤的な描写多いのに続いてるちびまる子ちゃんが不思議だ あれはそもそも70年代の話という設定だし 全盛期ほどの力はないといえ数字取れてるから切る理由がない 下手に動かすとサザエさんにも影響出るし
42 21/02/16(火)11:07:27 No.775312842
みかシコはいっぱい性癖
43 21/02/16(火)11:07:39 No.775312874
アベマでなんとなく見るにはいい感じ たぶんそんな感じで人気なのだろう
44 21/02/16(火)11:07:42 No.775312884
今見ても結構面白いけどね
45 21/02/16(火)11:08:03 No.775312943
むしろ年取ってから見た方が面白い
46 21/02/16(火)11:08:18 No.775312985
流し見して何も考えずに見るのがいいね ただなんかグレムリンのパロしたのは困惑したよ
47 21/02/16(火)11:08:28 No.775313007
サザエさんだって特別面白いわけでもなく続いてるしな…
48 21/02/16(火)11:08:42 No.775313047
それこそ玩具とかグッズ売るためにはキャラ売りしなくちゃいけなくなるのが難しいところね キャラ付け強くするとあるある日常ネタからは遠ざかっちゃうし
49 21/02/16(火)11:08:53 No.775313075
あたしンちに限った話じゃないが 原作読んでるとアニメはテンポ悪いなと感じることが多い
50 21/02/16(火)11:09:04 No.775313104
>もうほぼ覚えてないけど映画の内容結構良かった気がするんだけどな あのみかんと母の中身入れ替わるやつか 普通に好きだなあれ
51 21/02/16(火)11:09:12 No.775313132
情熱の赤い薔薇~
52 21/02/16(火)11:09:16 No.775313145
母親も父親も頭おかしすぎでキツい ゆずひことみかんはどうだったっけか
53 21/02/16(火)11:09:20 No.775313157
まる子はだいぶサザエさんに助けられてると思う
54 21/02/16(火)11:09:35 No.775313202
生活水準がちょっとアレだから…
55 21/02/16(火)11:09:47 No.775313223
タイトルが思い出せなくて毎日かあさんでぐぐってしまった 別の作品だった
56 21/02/16(火)11:10:01 No.775313256
>ゆずひことみかんはどうだったっけか みかんは大分父と母の悪いところ受け継いできてる ゆずひこはどっちにも似てないかな
57 21/02/16(火)11:10:10 No.775313280
ユズのちょっと神経質な中学生男子な感じは共感できちゃう
58 21/02/16(火)11:10:21 No.775313310
OPのさらばもいいよね なんか沁みる
59 21/02/16(火)11:10:25 No.775313315
毎日かあさんとかうちの三姉妹の話ももっと…
60 21/02/16(火)11:10:30 No.775313330
> あのみかんと母の中身入れ替わるやつか >普通に好きだなあれ あの映画のしみちゃんいいよね...
61 21/02/16(火)11:10:39 No.775313344
>>もうほぼ覚えてないけど映画の内容結構良かった気がするんだけどな >あのみかんと母の中身入れ替わるやつか >普通に好きだなあれ あの映画は俺も好き
62 21/02/16(火)11:10:39 No.775313345
柔道の授業で喘ぎ声が漏れてみかんとしみちゃんが赤面する回いいよね…
63 21/02/16(火)11:10:47 No.775313372
致命的に絵面がキモい 話も面白くないし
64 21/02/16(火)11:10:49 No.775313377
みかんはだいぶ母似 ゆずも割と父似
65 21/02/16(火)11:11:25 No.775313453
>致命的に絵面がキモい >話も面白くないし でもスレには粘着
66 21/02/16(火)11:11:27 No.775313457
>普通におもしろいしヒットもしたし十分続いたと思うが 「」が逆張りしたってことはつまらないしヒットもしてないってことだな
67 21/02/16(火)11:11:44 No.775313503
あたしんちアンチはじめてみた
68 21/02/16(火)11:11:46 No.775313511
母の声がケロロと一緒なことに気づいて衝撃だった子供時代 今ではエッチな目で見てる
69 21/02/16(火)11:11:47 No.775313515
>でもスレには粘着 自己紹介?
70 21/02/16(火)11:12:01 No.775313553
平日の昼間からあたしんち粘着とか正気か!?
71 21/02/16(火)11:12:10 No.775313578
>母の声がケロロと一緒なことに気づいて衝撃だった子供時代 >今ではエッチな目で見てる んま!?おかあさんで!?
72 21/02/16(火)11:12:13 No.775313589
最末期のプロリンサイズは誰得
73 21/02/16(火)11:12:29 No.775313627
>平日の昼間からあたしんち粘着とか正気か!? ぐらぐらゲームは国家予算を凌駕してるからな… 陰謀が渦巻いてる
74 21/02/16(火)11:12:42 No.775313663
>>母の声がケロロと一緒なことに気づいて衝撃だった子供時代 >>今ではエッチな目で見てる >んま!?おかあさんで!? 容易に脳内再生される
75 21/02/16(火)11:13:05 No.775313739
当時はあたしンちアンチなんて見たこともなかったのに令和になってから見かけるとは…
76 21/02/16(火)11:13:16 No.775313772
原作は20年近く続いてたのか
77 21/02/16(火)11:13:54 No.775313866
> ゆずひことみかんはどうだったっけか みかんは母相手だと比較的常識人だけどユズ相手だと母の娘らしい悪いとこ出る
78 21/02/16(火)11:14:13 No.775313917
みかん=作者だとするとあれで高学歴なんだよな バカなねーちゃんだと思ってたのに…
79 21/02/16(火)11:14:25 No.775313950
みかんに痴漢してお持ち帰りするフラッシュにはいっぱいお世話になったよ
80 21/02/16(火)11:14:41 No.775313991
なんであのお母さんと結婚したんだお父さんは?
81 21/02/16(火)11:14:42 No.775313992
弟にはちょっと横暴な姉ってのはリアルでいいと思う
82 21/02/16(火)11:14:46 No.775313999
みかんはなんか顔拭く時鼻に突っ込んでタオルに鼻毛ついてたのゆずひこに突っ込まれたの覚えてる
83 21/02/16(火)11:14:46 No.775314000
みかんの声のアホっぽさ好き
84 21/02/16(火)11:14:53 No.775314019
アたしンチ来たな…
85 21/02/16(火)11:15:08 No.775314058
これ以外にドラえもん枠のレギュラーチャンス与えられたことってあった?
86 21/02/16(火)11:15:24 No.775314095
>なんであのお母さんと結婚したんだお父さんは? 人助け
87 21/02/16(火)11:15:29 No.775314105
>なんであのお母さんと結婚したんだお父さんは? お見合い婚だっけ?
88 21/02/16(火)11:15:37 No.775314129
>みかん=作者だとするとあれで高学歴なんだよな >バカなねーちゃんだと思ってたのに… みかんはそこそこ良い進学校通ってる設定じゃなかったっけ あまり賢そうなイメージ無いけど
89 21/02/16(火)11:15:58 No.775314176
>原作は20年近く続いてたのか 辞めてたけど作者がネット始めたらファンが意外と居て声に励まされて復活したんじゃなかったっけ 一時期それでよくコメンテーターとしてテレビに出てたけど発言が怪しいところがあって最近は呼ばれなくなった
90 21/02/16(火)11:16:03 No.775314189
ユズは新八声のツッコミもあって常識人枠に見える
91 21/02/16(火)11:16:14 No.775314212
>これ以外にドラえもん枠のレギュラーチャンス与えられたことってあった? 釣りバカ日誌が同時期にいた気がするけど勘違いかもしれない
92 21/02/16(火)11:16:23 No.775314231
ゆずの友達がみかんに欲情する話は気持ちがよく分かって他人事とは思えなかった
93 21/02/16(火)11:16:27 No.775314246
新聞掲載漫画としては出来のいいほうだと思うけど
94 21/02/16(火)11:16:29 No.775314255
みかんの学校は私服通学だったか
95 21/02/16(火)11:16:29 No.775314256
>みかん=作者だとするとあれで高学歴なんだよな >バカなねーちゃんだと思ってたのに… 途中から自分とみかんを離れちゃったとは言ってたし頭いい人ほど自分モデルにしてるキャラを頭よくは描かない傾向あると思う
96 21/02/16(火)11:16:32 No.775314261
>弟にはちょっと横暴な姉ってのはリアルでいいと思う 姉いるけどまさにみかんみたいな感じだったからユズヒコにめっちゃ共感してた
97 21/02/16(火)11:16:34 No.775314266
>釣りバカ日誌が同時期にいた気がするけど勘違いかもしれない 釣りバカは土曜だな
98 21/02/16(火)11:16:55 No.775314334
>みかんはそこそこ良い進学校通ってる設定じゃなかったっけ >あまり賢そうなイメージ無いけど 受かるかどうか厳しかったけど母がケツ叩いてギリギリ入った高校
99 21/02/16(火)11:17:12 No.775314380
> みかんはそこそこ良い進学校通ってる設定じゃなかったっけ >あまり賢そうなイメージ無いけど 合格ラインにちょっと足りないぐらいの高校を母に押されてなんとか入ったとかだった気がする
100 21/02/16(火)11:17:17 No.775314395
>原作も作者がみかんより大人になりすぎたからって理由でさっとやめてたし 地震直後東電に触れて即終了だからタイミング的に取ってつけたような理由だけど 実際ネタ切れだったのかもね
101 21/02/16(火)11:17:20 No.775314404
>姉いるけどまさにみかんみたいな感じだったからユズヒコにめっちゃ共感してた 友人がやたら姉に幻想抱いてるところまでリアル
102 21/02/16(火)11:17:30 No.775314429
渋でみかんのエロ絵探すとユズみか多くてビビる 近親相姦じゃ抜けない…
103 21/02/16(火)11:17:55 No.775314501
>新聞掲載漫画としては出来のいいほうだと思うけど あたしんちが終わってから次にその枠にはいった漫画タイトルも思い出せないけど酷かった
104 21/02/16(火)11:18:01 No.775314513
ゆずの友達の放置後とか妙に生々しいネタがたまに入った
105 21/02/16(火)11:18:05 No.775314523
ケロロもクレしんもあたしンちもミニコーナーとか○○劇場つまんないしストックやネタ切れのマラソン対決みたいな感じじゃないかな…
106 21/02/16(火)11:18:16 No.775314542
>渋でみかんのエロ絵探すとユズみか多くてビビる >近親相姦じゃ抜けない… 父ユズも多いぞ
107 21/02/16(火)11:18:17 No.775314544
>釣りバカ日誌が同時期にいた気がするけど勘違いかもしれない 釣りバカは飛ばされたしんちゃんと一緒に土曜にやってた
108 21/02/16(火)11:18:21 No.775314553
ユズが好きなアイドル公言できない心理とか生々しいなって
109 21/02/16(火)11:18:23 No.775314558
金曜がドラえもんとあたしンちで 土曜がクレしんにボーボボとか釣りバカ合わせる編成だったかな 結局金曜ドラえもんとクレしんだけに戻ったが
110 21/02/16(火)11:18:39 No.775314593
ラインちょい高めの学校にギリギリで入ると当然ながら周りが自分より頭いいのばっかで辛い
111 21/02/16(火)11:19:01 No.775314649
まる子なんて半分時代劇を見ているような感覚でいる
112 21/02/16(火)11:19:10 No.775314681
つべに乗ってる8一本分10分とかで見るのがちょうど良い
113 21/02/16(火)11:19:30 No.775314726
>ユズが好きなアイドル公言できない心理とか生々しいなって 作者女なのにユズヒコ周りの男心描写理解ありすぎると思う
114 21/02/16(火)11:19:33 No.775314733
あの頃はワンピースもこち亀も日曜ゴールデンタイム放送してたっけ
115 21/02/16(火)11:19:41 No.775314758
作者夫婦と実母とのイタリア旅行漫画が公開されてたけど あたしンちの厭な部分を2倍濃縮したみたいな悪い意味での実録っぽさがあった
116 21/02/16(火)11:19:51 No.775314787
su4603763.jpg
117 21/02/16(火)11:20:06 No.775314828
恋に恋する女子のダシにされるユズとかもなんかもどかしい面白さがあった 当事者にされたらやだな…みたいな
118 21/02/16(火)11:21:20 No.775315019
>ケロロもクレしんもあたしンちもミニコーナーとか○○劇場つまんないしストックやネタ切れのマラソン対決みたいな感じじゃないかな… クレしんのシンメンはガチで迷走感ありすぎた…
119 21/02/16(火)11:21:55 No.775315106
まる子が国民的アニメになったことの方がよくわからないから考えるだけ無駄
120 21/02/16(火)11:22:31 No.775315201
なんで劇場版やったのかな やっぱりクレしん以降はやらざるを得なかったのか
121 21/02/16(火)11:22:35 No.775315208
人間性でいえばサザエさんの登場キャラクターも大概だと思う
122 21/02/16(火)11:22:51 No.775315245
>>ユズが好きなアイドル公言できない心理とか生々しいなって >作者女なのにユズヒコ周りの男心描写理解ありすぎると思う 一家全員の描写に生々しさがあるのがすごい漫画だなって
123 21/02/16(火)11:22:56 No.775315254
まるこみたいな鬱アニメよく流行ったなと思う
124 21/02/16(火)11:23:00 No.775315266
原作に沿ってる初期は毒があって面白かったけどなまるこ…覚えてる話たくさんある
125 21/02/16(火)11:23:01 No.775315269
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%81%AE%E8%A9%B1%E6%95%B0%E4%B8%80%E8%A6%A7 親子クラブってそんなにやってたんだ…
126 21/02/16(火)11:23:10 No.775315292
みかん風呂上がりとか油断してていいよね
127 21/02/16(火)11:23:58 No.775315426
サザエさんは徐々に毒抜きしていったから…
128 21/02/16(火)11:24:00 No.775315431
ちびまる子は当時のブームを知ってるか否かで認識にだいぶ差ができる気がする…
129 21/02/16(火)11:24:24 No.775315490
税務署を異様に恐れる波平とか原作でたびたびネタになってるけど (なにやったんだよこのハゲ…)ってなる
130 21/02/16(火)11:24:24 No.775315491
新あたしンちを語れる「」はあまりいない
131 21/02/16(火)11:24:35 No.775315526
skebで母のリクエスト投げるんだけど承認されたことがない
132 21/02/16(火)11:24:37 No.775315537
>原作に沿ってる初期は毒があって面白かったけどなまるこ…覚えてる話たくさんある 原作初期は洪水被害にあった近所に平然と野次馬撮影しにいく話とかあるしな
133 21/02/16(火)11:24:55 No.775315585
ドラえもんと同じ時間帯と言えば三丁目の夕日で国民的アニメ路線を狙ったけど 驚異のゴールデンタイム視聴率0%を叩きだして黒歴史に葬られた
134 21/02/16(火)11:25:01 No.775315602
>skebで母のリクエスト投げるんだけど承認されたことがない 聞きたいんだけど母でシコるの?
135 21/02/16(火)11:25:20 No.775315651
三丁目の夕日アニメあったんだ…
136 21/02/16(火)11:25:26 No.775315668
>驚異のゴールデンタイム視聴率0%を叩きだして黒歴史に葬られた すげぇな…
137 21/02/16(火)11:25:33 No.775315686
>>skebで母のリクエスト投げるんだけど承認されたことがない >聞きたいんだけど母でシコるの? 半魚人「」なんだろ
138 21/02/16(火)11:25:34 No.775315689
>新あたしンちを語れる「」はあまりいない 仕方がないことだけどしみちゃんの声が代わったのは残念という他ない
139 21/02/16(火)11:25:43 No.775315722
舘ひろしとガッキーが入れ替わるドラマで女子高生だったらみんな見るよね!ちびまる子ちゃん!みたいなこと言ってて見るの!?しかも他局だしいいの!?みたいに思った回があったのはいまだに覚えてる
140 21/02/16(火)11:25:57 No.775315756
なんだかんだでアニメも300話近くやってたから十分人気だったよ
141 21/02/16(火)11:26:40 No.775315857
地味に声優が豪華 サブキャラで柚子ねえ出たりカービィの人出たり
142 21/02/16(火)11:26:56 No.775315904
エンディングがまだ耳に残ってる 威風堂々のカバーとか今後ないだろうな
143 21/02/16(火)11:27:18 No.775315960
親父がトイレの便器で手洗いしてるネタがほんとに分からん
144 21/02/16(火)11:27:29 No.775315990
ちびまる子とサザエさん今どっちが人気なの
145 21/02/16(火)11:27:46 No.775316030
>ドラえもんと同じ時間帯と言えば三丁目の夕日で国民的アニメ路線を狙ったけど >驚異のゴールデンタイム視聴率0%を叩きだして黒歴史に葬られた バブルの残り香がまだムンムンしてるような 昭和レトロとかがまだ浸透してなかった1990年にアニメやったからウケるわけなかったんだよ…
146 21/02/16(火)11:28:10 No.775316107
>威風堂々のカバーとか今後ないだろうな 威風堂々はめちゃくちゃカバー多いぞ
147 21/02/16(火)11:28:20 No.775316133
あたしンチフォルダ解放したいけど今仕事してるから無理だ…
148 21/02/16(火)11:28:52 No.775316222
>新あたしンちを語れる「」はあまりいない みかんと山下が急にメス化してた記憶
149 21/02/16(火)11:28:56 No.775316240
視聴率0%って逆に内容気になるレベルだ
150 21/02/16(火)11:29:06 No.775316268
3丁目の夕日のアニメちらっと見た記憶あるけどそこまで不人気だったのか しんきくせーなくらいの記憶しかないが
151 21/02/16(火)11:29:10 No.775316282
>ちびまる子とサザエさん今どっちが人気なの 小遊佐と好楽どっちが人気なのみたいな話だと思うよ
152 21/02/16(火)11:29:13 No.775316291
三丁目はテレビ局が主導で放送したのに 視聴率が酷すぎて即権利を放棄したとかで再放送もほとんどない
153 21/02/16(火)11:29:46 No.775316387
>視聴率0%って逆に内容気になるレベルだ ほぼ原作通りよ
154 21/02/16(火)11:29:53 No.775316405
面白いと思うし十分ヒットしてると思う 国民的なアレソレになれなかったのは単純に運だと個人的には思ってる
155 21/02/16(火)11:30:03 No.775316429
新あたしンちはEDが辛気臭すぎる
156 21/02/16(火)11:30:11 No.775316450
>威風堂々はめちゃくちゃカバー多いぞ そりゃ1900年くらいだからな… むしろオリジナルはあるんだろうか
157 21/02/16(火)11:30:15 No.775316466
しんちゃんとコラボしてたね2回ぐらい
158 21/02/16(火)11:31:03 No.775316597
一回失敗したのに今度実写化してそっちは当たったとかすごいな
159 21/02/16(火)11:31:19 No.775316632
Abemaで狂ったように放送してたな 昼飯食べながら見るのにちょうどよかった
160 21/02/16(火)11:31:40 No.775316687
3丁目の夕日なんで当たらなかったかと言うとアニメなのに子供が見ないからだと思う
161 21/02/16(火)11:32:35 No.775316828
>3丁目の夕日なんで当たらなかったかと言うとアニメなのに子供が見ないからだと思う ドラえもんの裏じゃどうにもならんよ…
162 21/02/16(火)11:32:44 No.775316853
本当適当に暇潰す時に見る分にはいいと思う
163 21/02/16(火)11:32:45 No.775316855
漫画からアニメに話ふくらませるにあたって 母の暴言がたまにOBレベルでやらかしてたの思い出す
164 21/02/16(火)11:33:12 No.775316932
OPが名曲すぎる
165 21/02/16(火)11:33:12 No.775316933
fu34804.webm みかんはエロ
166 21/02/16(火)11:33:14 No.775316940
釣りバカ日誌もテレビ局制作で他番組とのコラボメインで国民的アニメ狙ってたけど まあ無理でしたわ…
167 21/02/16(火)11:33:16 No.775316946
ヒの公式垢たまに見るけど作者のまさはるツイート見えちゃうことあってつらい
168 21/02/16(火)11:33:46 No.775317023
みかんで狂ったようにシコりまくってた記憶
169 21/02/16(火)11:33:58 No.775317056
情熱の赤い薔薇~ってフレーズめちゃくちゃ覚えてるけど内容あんま覚えてなかった カテジナさんの息子がウッソだったみたいなのは覚えてるんだが
170 21/02/16(火)11:34:06 No.775317081
>みかんで狂ったようにシコりまくってた記憶 もう狂ってない?
171 21/02/16(火)11:34:27 No.775317136
>fu34804.webm >みかんはエロ あの父にしてこの娘ありだよね
172 21/02/16(火)11:34:28 No.775317138
>釣りバカ日誌もテレビ局制作で他番組とのコラボメインで国民的アニメ狙ってたけど >まあ無理でしたわ… アバレンジャーとコラボしたり今にして思うとなんであんな猛プッシュしてたんだろう…
173 21/02/16(火)11:34:56 No.775317207
Abemaのをラジオ代わりに流してるとたまにドラえもんの声が聞こえてきてビビる
174 21/02/16(火)11:35:02 No.775317232
>>みかんで狂ったようにシコりまくってた記憶 >もう狂ってない? 母ならともかくみかんならいいだろ…
175 21/02/16(火)11:35:33 No.775317318
釣りバカは後半一切釣りに行かずにテレビ局の宣伝ばっかりだったのが逆にすごい 世界水泳とコラボとか何考えてたんだ
176 21/02/16(火)11:35:49 No.775317357
釣りバカ日誌って原作組合活動ねっとり描いたりする漫画なのに…
177 21/02/16(火)11:35:58 No.775317379
コボちゃん…
178 21/02/16(火)11:36:03 No.775317385
>母ならともかくみかんならいいだろ… みかんでシコるって半分は母でシコるってことだぞ もう半分は父だ
179 21/02/16(火)11:36:20 No.775317432
みかんとゆずぴはなんかエロ絵普通に多いもんな
180 21/02/16(火)11:36:23 No.775317440
>みかんでシコるって半分は母でシコるってことだぞ >もう半分は父だ ユズ目線みたいな論理やめろ
181 21/02/16(火)11:36:26 No.775317449
釣りバカは原作一回も見たことないけどアニメは好きだったな 原作見たら絵柄で無理だった
182 21/02/16(火)11:36:37 No.775317482
>みかんでシコるって半分は母でシコるってことだぞ >もう半分は父だ みかんいなくなってんじゃねえか
183 21/02/16(火)11:37:11 No.775317570
>アバレンジャーとコラボしたり今にして思うとなんであんな猛プッシュしてたんだろう… テレビ局のエライ人が釣りバカ好きで10年以上アニメ化の打診してたんだそうな 原作の人は釣りバカはアニメ化に向いてないからって断ってたけど 60歳過ぎて総決算として許可したって…そして大失敗
184 21/02/16(火)11:37:30 No.775317626
>原作見たら絵柄で無理だった 同じだろ!?
185 21/02/16(火)11:37:50 No.775317679
>釣りバカは原作一回も見たことないけどアニメは好きだったな >原作見たら絵柄で無理だった ちょっと待って…アニメってほぼ原作どおりじゃね?
186 21/02/16(火)11:38:04 No.775317719
コボちゃんもファミリー路線でアニメ化したけどあんまりパッとしなかった様に思う 変なアレンジは無しで深夜に5分とかのが向いてる気がする
187 21/02/16(火)11:38:08 No.775317730
> 同じだろ!? いやなんというか山ちゃんの声とあの色彩でいい塩梅になってると思うよアニメ版...
188 21/02/16(火)11:38:08 No.775317733
アニメ時代は原作の雰囲気ばっちりなとこはいいとこの一つだと思う
189 21/02/16(火)11:38:26 No.775317779
>>原作見たら絵柄で無理だった >同じだろ!? 西田敏行のことかもしれん
190 21/02/16(火)11:39:18 No.775317910
釣りバカアニメはあれでもたまに作画が神レベルなことがあってな… ソルマックのCMになったりもする
191 21/02/16(火)11:39:24 No.775317924
カラオケしようよ コブシを効かせて
192 21/02/16(火)11:39:38 No.775317971
>>>原作見たら絵柄で無理だった >>同じだろ!? >西田敏行のことかもしれん いやでもアニメって言ってるし…
193 21/02/16(火)11:40:08 No.775318046
釣りバカもアニメは大コケしたけど テレ東のドラマ版は結構なヒットでまた再評価された
194 21/02/16(火)11:40:55 No.775318169
> ソルマックのCMになったりもする あったなそんなの...ど根性ガエルもその頃だっけ
195 21/02/16(火)11:41:14 No.775318227
あたしンちのスレ絶対みかんのエロフラの話出るよな…気持ちは分かるが あとVガン
196 21/02/16(火)11:41:22 No.775318242
釣りバカは原作漫画が一番頭おかしいから
197 21/02/16(火)11:41:47 No.775318310
基本ギャグテイストなサザエさんやまる子に対してやたらリアリティに凝ってた記憶がある
198 21/02/16(火)11:42:00 No.775318352
>コボちゃんもファミリー路線でアニメ化したけどあんまりパッとしなかった様に思う 放送期間は長かった気もするけどいつの間にか消えてた
199 21/02/16(火)11:42:25 No.775318427
>「「私達入れ替わってるー!?」」は君の名はだけの代名詞じゃねぇ! ガンダムIIIめぐりあい宇宙で劇場CMやってた転校生とかかな…
200 21/02/16(火)11:44:51 No.775318816
威風堂々アレンジした曲が好きだったな
201 21/02/16(火)11:45:15 No.775318884
お姉ちゃんの声の可愛さですべて持ってた気がする
202 21/02/16(火)11:45:44 No.775318955
小学生の頃はバトルの無いアニメはハズレ扱いしてたな… 渋々見てたけど見返すとかなり味わい深いや
203 21/02/16(火)11:47:02 No.775319182
>小学生の頃はバトルの無いアニメはハズレ扱いしてたな… >渋々見てたけど見返すとかなり味わい深いや さらに光弾出ない系もハズレ扱いしてたわ俺
204 21/02/16(火)11:47:18 No.775319234
全年齢対象の内容ではあるけどターゲットは小学生じゃないよねあたしンち…
205 21/02/16(火)11:47:47 No.775319311
>なんであのお母さんと結婚したんだお父さんは? あの母は昔もまんまあの姿だったけどけっこうモテてる感じだったけどな 映画での描写では
206 21/02/16(火)11:48:27 No.775319432
なんか生々しさあるからキツいよね
207 21/02/16(火)11:48:50 No.775319494
みかんはこの手のアニメ主人公にしては小学生頃の男子が見てるって言うとアイツエロやんって言われそうでいえないレベルには可愛い女キャラの造形してるのもあったと思う
208 21/02/16(火)11:49:11 No.775319557
https://www.youtube.com/watch?v=dLj4wm7jUqo
209 21/02/16(火)11:49:24 No.775319608
公衆電話でフォーク並びうんぬんの話好き
210 21/02/16(火)11:49:38 No.775319642
あたしんちん見てエロ扱いは無いだろ流石に
211 21/02/16(火)11:49:48 No.775319683
大人向けでもないし子供向けでもないみたいな 微妙な位置のアニメ作っちゃうことある 上の三丁目の夕日もだけど犬物語バウとかも大概だと思う
212 21/02/16(火)11:50:33 No.775319817
>あたしんちん見てエロ扱いは無いだろ流石に セーラームーンだよな
213 21/02/16(火)11:51:02 No.775319899
>上の三丁目の夕日もだけど犬物語バウとかも大概だと思う もちろんたまに語られるツヨシしっかりしなさいとかもだ
214 21/02/16(火)11:51:42 No.775320030
>>上の三丁目の夕日もだけど犬物語バウとかも大概だと思う >もちろんたまに語られるツヨシしっかりしなさいとかもだ じゃあクッキングパパはどうなの
215 21/02/16(火)11:51:46 No.775320040
クレヨンしんちゃんが異常なポジションなのにまず目を向けようぜ
216 21/02/16(火)11:52:43 No.775320200
クッキングパパは大人向け人情モノでもあるけど 料理モノとしての地位もあるから手堅い
217 21/02/16(火)11:52:53 No.775320231
まることサザエさん見てエロやんは絶対に思われないけどあたしんちの姉弟は絶妙に微妙なところ
218 21/02/16(火)11:53:14 No.775320276
しんちゃんは現実よりの日常系なのに魔法とか宇宙人とかなんでもありだもんな
219 21/02/16(火)11:53:22 No.775320294
>クレヨンしんちゃんが異常なポジションなのにまず目を向けようぜ 昔はともかく今は大人も子供も笑えるラインで作り続けてるからそんなに異常でもない
220 21/02/16(火)11:53:44 No.775320351
バウは犬主人公ってだけで見るちびっ子はいた 俺とか
221 21/02/16(火)11:54:06 No.775320416
みかんでシコれるかどうかがボーダーだと思ってる
222 21/02/16(火)11:54:11 No.775320438
土曜枠になってから結構盛り返してる気がするんだよなクレしん
223 21/02/16(火)11:54:44 No.775320525
犬物語バウってなんだと思ってググったらあずきちゃんか…
224 21/02/16(火)11:54:56 No.775320551
>クレヨンしんちゃんが異常なポジションなのにまず目を向けようぜ 大人向けの下ネタギャグ漫画をキッズアニメにするのがまず意味分からんという…
225 21/02/16(火)11:55:01 No.775320572
しんちゃんは最初にゴールデン企画にしたスタッフがなんか大正解だけどおかしい
226 21/02/16(火)11:55:20 No.775320636
クレしんたまに見るとちゃんと面白い
227 21/02/16(火)11:55:54 No.775320738
>じゃあクッキングパパはどうなの はーいアッコですとクッキングパパはガス協会の宣伝アニメですゆえ…
228 21/02/16(火)11:56:41 No.775320893
親たちが安心しきって見せていたと思われるみかん絵日記が終わってはじまる初期クレしん
229 21/02/16(火)11:56:47 No.775320905
>犬物語バウってなんだと思ってググったらあずきちゃんか… 大嫌い!となんでもなーいとで別のアニメが浮かんで俺は混乱している
230 21/02/16(火)11:58:33 No.775321230
これに限ったことでもないけど アニメ化で原作を盛って失敗すると悲惨だ
231 21/02/16(火)11:59:29 No.775321399
みかんの声だけでシコれる
232 21/02/16(火)11:59:49 No.775321465
原作漫画がモーニングとかビッグコミックだもんな… 普通は子供食いつかないはずだからクレしんが異端か
233 21/02/16(火)11:59:54 No.775321485
大地っていつ降板したんだっけ
234 21/02/16(火)12:00:34 No.775321600
abemaとかYouTubeのコメント欄みてると毒親がとか家庭不和がとかそういうコメントがちょくちょくついててビックリする 母のアンチとか結構いるし
235 21/02/16(火)12:00:44 No.775321623
クレしんアニメ化企画してた頃はまだ連載始まったばっかりで ちょっとブラックで笑える漫画くらいだったんじゃよ…
236 21/02/16(火)12:01:02 No.775321681
>大地っていつ降板したんだっけ 放送開始直後
237 21/02/16(火)12:01:55 No.775321825
最近で番組名変えずに途切れず5年間放送し続けてるアニメってなんだろう
238 21/02/16(火)12:02:13 No.775321870
でも母は結構あれだと思う…
239 21/02/16(火)12:02:41 No.775321950
無印の後期はつまらないアニオリばかりで酷かったね...
240 21/02/16(火)12:03:54 No.775322208
>最近で番組名変えずに途切れず5年間放送し続けてるアニメってなんだろう フジ版ぼのぼのがあと1ヶ月半で5年になるな
241 21/02/16(火)12:04:18 No.775322304
みかシコの話しかしてねぇな?!
242 21/02/16(火)12:04:19 No.775322308
>クレしんアニメ化企画してた頃はまだ連載始まったばっかりで >ちょっとブラックで笑える漫画くらいだったんじゃよ… コミックスすら出てなかったからな…
243 21/02/16(火)12:04:39 No.775322373
母は貧乏舌なのが致命的
244 21/02/16(火)12:04:55 No.775322420
>フジ版ぼのぼのがあと1ヶ月半で5年になるな 何気に凄いな…アニメ缶のぼのぼのより続いてるのか
245 21/02/16(火)12:05:05 No.775322451
大人の漫画だったけど子供にまで人気出た先達としては「いまどきのこども」とかもあると思う
246 21/02/16(火)12:05:10 No.775322472
子供の頃こそ馬鹿らしいおばさんくらいにしか思わなかったけど今にして見たら母とか酷評されても仕方ないと思う
247 21/02/16(火)12:05:13 No.775322485
実はもう一回映画やってるのはあまり知られてない
248 21/02/16(火)12:05:21 No.775322513
余裕のないこのご時世にこの生々しい家庭はウケないと思う
249 21/02/16(火)12:05:41 No.775322579
でもアニマックスで新シリーズやったり需要はあったよね
250 21/02/16(火)12:05:44 No.775322591
>abemaとかYouTubeのコメント欄みてると毒親がとか家庭不和がとかそういうコメントがちょくちょくついててビックリする >母のアンチとか結構いるし エッセイ寄りだからそういう方に琴線に触れる人もでがちなのかな
251 21/02/16(火)12:06:16 No.775322705
あのままズルズルいい感じでいけそうだったのにー ってキッズアニメの歌の歌詞じゃねーよな…
252 21/02/16(火)12:06:21 No.775322728
めんどくさいから料理作りたくないとか 割と母親としてヤバいからまぁそうなるなって…
253 21/02/16(火)12:06:23 No.775322733
abemaやつべのコメント欄がアレなだけじゃないかな…
254 21/02/16(火)12:06:29 No.775322759
娘が妙に性的なのと親が絶妙というか普通に気持ち悪いからかな
255 21/02/16(火)12:06:36 No.775322779
su4603838.jpg たまに背景凄いな…ってなる
256 21/02/16(火)12:06:41 No.775322793
>母の声がケロロと一緒なことに気づいて衝撃だった子供時代 ああ軍曹母がスレ画パロだったのそういう…
257 21/02/16(火)12:06:48 No.775322813
このお母さんはまあそういうキャラだから…って見られるんだけど お母さんの友達の非常識エピソードは正直つらい
258 21/02/16(火)12:07:04 No.775322877
これとしんちゃんみるとみさえって結構主婦としていい女だな…ってなる
259 21/02/16(火)12:07:15 No.775322920
>>もうほぼ覚えてないけど映画の内容結構良かった気がするんだけどな >あのみかんと母の中身入れ替わるやつか >普通に好きだなあれ 修学旅行のくだりが絶妙なおつらさでいいんだ…久しぶりに見たいけど配信してるといいな
260 21/02/16(火)12:08:21 No.775323155
>>読売の日曜版連載なのにテレ朝でやってたんだよな >ののちゃんだって朝日新聞でテレ朝だけど >となりの山田君は日テレ系列で映画化だしおじゃまんが山田君はフジテレビだぜ サザエさんは朝日新聞なのにフジテレビだし毎日新聞の毎日かあさんはテレ東だぜ
261 21/02/16(火)12:08:29 No.775323188
>めんどくさいから料理作りたくないとか >割と母親としてヤバいからまぁそうなるなって… 料理面倒はいいけど節約した時がヤバい
262 21/02/16(火)12:08:36 No.775323216
>これとしんちゃんみるとみさえって結構主婦としていい女だな…ってなる ケツデカおばばっていい属性だよな
263 21/02/16(火)12:09:04 No.775323342
クレしんも原作はネタが子供向けじゃないし そもそもすげぇ下品なのによく今のポジションに付けたなって思ってるよ
264 21/02/16(火)12:09:10 No.775323365
見返すと父も結構性格が…
265 21/02/16(火)12:09:18 No.775323395
>>普通に好きだなあれ >あの映画は俺も好き 脚本 高橋ナツコ
266 21/02/16(火)12:09:22 No.775323414
みさえのケツデカ弄りのギャグにムラムラするようになってしまった
267 21/02/16(火)12:09:45 No.775323512
みかんとゆず二人のそれぞれの学校の話好き てか二人の学生友人キャラ達が好き
268 21/02/16(火)12:10:00 No.775323570
小さいお尻が持て囃されてたこともあったのだ
269 21/02/16(火)12:10:11 No.775323611
子供向けじゃなくても子供にウケることはあるし…
270 21/02/16(火)12:10:28 No.775323686
むさえとひろしとか ちょいちょいインモラルぶち込んでくるよなクレしん
271 21/02/16(火)12:10:31 No.775323698
>小さいお尻が持て囃されてたこともあったのだ キューティーハニーは小さいお尻だしな…
272 21/02/16(火)12:10:40 No.775323739
いいとこ住んでるよねタチバナ一家
273 21/02/16(火)12:10:53 No.775323795
>これとしんちゃんみるとみさえって結構主婦としていい女だな…ってなる 結構というか胸無い以外は良いところしかない気がする...
274 21/02/16(火)12:10:54 No.775323800
節約という名の貧乏生活してるくせに自分は友人としょっちゅう遊んでるんだから相当アレだよな
275 21/02/16(火)12:11:08 No.775323852
雨の日は外に出たくないって理由で夕飯が食パンとか缶詰とかになるし 娘に買い物に行かせといて最安値じゃない商品を買って来たら怒るし
276 21/02/16(火)12:11:33 No.775323950
検索結果でクズって出てくるのはなかなか
277 21/02/16(火)12:11:35 No.775323962
しんちゃんは初動で子供がみちゃいけません扱いだったのが子供ウケしまくった理由だと思う
278 21/02/16(火)12:11:55 No.775324036
ユズヒコの友達が鼻血出す話がかなり良い話だった記憶がある
279 21/02/16(火)12:12:06 No.775324098
>雨の日は外に出たくないって理由で夕飯が食パンとか缶詰とかになるし >娘に買い物に行かせといて最安値じゃない商品を買って来たら怒るし 割とこういう母親はいるからな…アニメで見たいかって言うとうん
280 21/02/16(火)12:12:29 No.775324180
当時小学生くらいだったけどみんな見てたし割と長期間放映してたはずだから十分なヒット作だったと思うよ
281 21/02/16(火)12:12:46 No.775324256
>ケツデカおばばっていい属性だよな 安産型の伴侶とか男の理想過ぎる…
282 21/02/16(火)12:13:23 No.775324407
「いまどきのこども」もだけど大人から見た厄介な子供たち描きつつ 子供なりに考えてる部分や社会の描写あるから子供にもウケたのかもしれんな 自分でなっとうごはん食べてカレー食べられなくなるとか完全にしんのすけを 大人から見た子供として見る視点の話もあるけどさ
283 21/02/16(火)12:13:27 No.775324427
あたしんちってメインキャラお母さんだし みかんとユズも中高校生とかだったよね? その年齢はちょうどアニメ離れ始める時期だし絶妙に視聴者層と作中キャラの年齢が乖離してるのもありそうだ
284 21/02/16(火)12:13:38 No.775324467
おかあさんはダメな人だけど単純にクズって言われるとなんかちがう
285 21/02/16(火)12:14:00 No.775324568
>節約という名の貧乏生活してるくせに自分は友人としょっちゅう遊んでるんだから相当アレだよな 母でなく女としての利己的で生々しい描写いいよねよくない
286 21/02/16(火)12:14:08 No.775324601
みかんいいよね...
287 21/02/16(火)12:14:21 No.775324655
>当時小学生くらいだったけどみんな見てたし割と長期間放映してたはずだから十分なヒット作だったと思うよ テレ東系の家族物に比べたら視聴域も広いしね… いや個人的にはうちの三姉妹とか毎日かあさんも好きだけど
288 21/02/16(火)12:14:46 No.775324765
独特の空気感が難しいんじゃないか
289 21/02/16(火)12:14:53 No.775324795
キャラデザが正直万人受けしないと思う 母ちゃん奇形だし
290 21/02/16(火)12:15:09 No.775324872
母は生々しくだらしない母なだけだよ 見た目がファンタジー怪奇生物だからいい感じのファンタジーな母を期待してしまうけど
291 21/02/16(火)12:15:16 No.775324893
父がパクってきた傘に名前を刺繍して自分ちの物のする回とか今やったら炎上しそう
292 21/02/16(火)12:15:22 No.775324929
これとケロロやってた土曜日は楽しかった ボーボボも土曜日あたりやってなかったっけ?
293 21/02/16(火)12:15:39 No.775325020
当時中学生だったけどみかんはメチャシコだと思ってみてたよ 可愛いし
294 21/02/16(火)12:16:28 No.775325226
>ボーボボも土曜日あたりやってなかったっけ? クレしんとボーボボよる七時の枠やってた
295 21/02/16(火)12:17:10 No.775325397
>父がパクってきた傘に名前を刺繍して自分ちの物のする回とか今やったら炎上しそう それを言い出したら釣りバカとか大炎上必至だし美味しんぼの山岡親子もアウトその物だから…
296 21/02/16(火)12:17:18 No.775325434
みかん可愛いよね 地頭良くて可愛らしさもあって結婚して欲しい
297 21/02/16(火)12:17:21 No.775325449
>これとケロロやってた土曜日は楽しかった >ボーボボも土曜日あたりやってなかったっけ? あたしンちは金曜の夜でボーボボは土曜夜だな でもあたしンちも途中から土曜の昼前に変わったんだっけ
298 <a href="mailto:ちくわ">21/02/16(火)12:17:55</a> [ちくわ] No.775325596
ちくわ
299 21/02/16(火)12:18:18 No.775325710
リアルな嫌な母親っぽさがあるんだよな…
300 21/02/16(火)12:18:25 No.775325749
母親が半魚人の化け物だからな…
301 21/02/16(火)12:18:40 No.775325814
サザエさんだってかりあげくんだって当時のままやったらたぶん炎上するし… かりあげくんは今でも炎上しかねないし…
302 21/02/16(火)12:19:28 No.775326006
>おかあさんはダメな人だけど単純にクズって言われるとなんかちがう 母が洗濯掃除といった家事仕事と一応は毎回料理してる時点で羨ましかった
303 21/02/16(火)12:19:47 No.775326083
お一人様1つ限りの品を変装して何回も買うのは俺の母親もよく似た事やってたなぁって
304 21/02/16(火)12:19:47 No.775326088
島耕作とかサラリーマン金太郎を19時枠でアニメ化したら子供に受けるかもよ?
305 21/02/16(火)12:19:59 No.775326139
>サザエさんだってかりあげくんだって当時のままやったらたぶん炎上するし… >かりあげくんは今でも炎上しかねないし… 初期のアニメサザエはロック過ぎた…
306 21/02/16(火)12:20:12 No.775326192
それなりに長く続いたから父辺りは大分マイルドになった 初期のころはヤバい
307 21/02/16(火)12:20:25 No.775326243
いつのまにかミカンやユズより歳上になっていて絶望した子供は多いと聞く
308 21/02/16(火)12:20:28 No.775326251
料理が面倒臭い&金がないからって理由で夕飯が凄い手抜きになるど その度に家族から文句が出て結局出前取ってるから意味ないと思う
309 21/02/16(火)12:20:42 No.775326309
>母が洗濯掃除といった家事仕事と一応は毎回料理してる時点で羨ましかった 「」のお母様は怠慢気味だったの…?
310 21/02/16(火)12:20:45 No.775326323
夕飯のクソさが他のアニメをぶっちぎってるからな…
311 21/02/16(火)12:20:57 No.775326376
父で記憶に残ってるきもいってなったのはトイレ済ませた後に流してる最中の便器の中の流水で手を洗う奴
312 21/02/16(火)12:21:05 No.775326417
脚本家の名前見てみろ納得するから
313 21/02/16(火)12:21:26 No.775326500
おふくろの味と言えば?って話でみかんもユズヒコも2人ともちくわ一択だった事にショック受けてやたら力入った料理する話は覚えてる
314 21/02/16(火)12:21:28 No.775326505
美味しくないユズミカンゼリーが毎年送られてきて 断れない話好き
315 21/02/16(火)12:21:28 No.775326507
映画はいかにも狙ってます感出ててあざとい宣伝だなと盛った
316 21/02/16(火)12:21:55 No.775326615
原作の最終回が妙に記憶に残る
317 21/02/16(火)12:22:03 No.775326642
>いつのまにかミカンやユズより歳上になっていて絶望した子供は多いと聞く そもそも私服校だからみかんと同級生高校生感ない
318 21/02/16(火)12:22:41 No.775326810
>夕飯のクソさが他のアニメをぶっちぎってるからな… そういやクレしんもドラもサザエさんもまるこも家の夕飯は豪華だな…
319 21/02/16(火)12:23:41 No.775327056
ケチなのはアレだけど子どもなんかアテにならないって老後の資金貯めたりみかんとユズを大学行かせる気満々なのはしっかりした親だと思う
320 21/02/16(火)12:24:25 No.775327236
手抜きじゃない日でも大体オカズが一品だけなのは侘しすぎる
321 21/02/16(火)12:24:49 No.775327352
>夕飯のクソさが他のアニメをぶっちぎってるからな… ちくわ
322 21/02/16(火)12:24:53 No.775327370
エッセイ的だけどちびまる子ちゃんよりなんかきつい
323 21/02/16(火)12:24:54 No.775327377
子供の時EDを真似して 最後の回転ジャンプで手首痛めた
324 21/02/16(火)12:24:54 No.775327378
>>夕飯のクソさが他のアニメをぶっちぎってるからな… >そういやクレしんもドラもサザエさんもまるこも家の夕飯は豪華だな… さらにテレ東系の家族物は何だったらCMが家庭向け調味料でキャラクターを使うくらいだから…
325 21/02/16(火)12:25:18 No.775327490
家庭系ギャグってくくりならやダメおやじという偉大な先人が居るから どれだけ無茶やってもいい
326 21/02/16(火)12:25:25 No.775327532
LET'S GO!あたしンち好きだったわ
327 21/02/16(火)12:25:34 No.775327573
母が要求するみかんの進学のハードルがかなりシビア
328 21/02/16(火)12:25:55 No.775327664
家族ものとして売るには料理や食事描写がキツイよね 作者の実体験なんだろうか
329 21/02/16(火)12:26:13 No.775327745
母の自分の興味ない事へのズボラさが発達障害感じるソレで苦手な人は多かった
330 21/02/16(火)12:26:27 No.775327823
みかんがけらえいこなのは知ってるけど母ってモデルいるんだっけ
331 21/02/16(火)12:26:28 No.775327828
ガチ貧乏なら仕方ないな…で終わるんだけど自分は日中主婦仲間とそこそこいい店行ったりしょっちゅう旅行に行ったりするからただ家族にしわ寄せしてるだけにしか見えないんだよな
332 21/02/16(火)12:26:49 No.775327918
食パン
333 21/02/16(火)12:28:00 No.775328249
オバタリアンとかあえて今やってほしい 価値観が変わり過ぎてショック受けると思う
334 21/02/16(火)12:28:04 No.775328269
いかにも面白いことしますみたいなキャラデザで行動がアレっていうギャップが悪い方向に働いてると思う
335 21/02/16(火)12:29:22 No.775328620
まあでもTVアニメとして長く続いていた訳だから人気作ではあるよね みかんやユズのえっちな絵だって割と今でも生産されているし
336 21/02/16(火)12:29:37 No.775328679
茫漠とした少女時代を過ごす
337 21/02/16(火)12:29:47 No.775328723
両親が親あるあるを突き詰めすぎてて 心に余裕のある子供は笑えるけど余裕のない子はって感じ
338 21/02/16(火)12:29:56 No.775328757
スレの最初のほうであたしんちアンチ!?って言われてたからハム太郎アンチみたいなものかと思ったら本当にいるっぽくて笑った
339 21/02/16(火)12:30:23 No.775328876
パート嫌な理由が人見知りだったか
340 21/02/16(火)12:30:50 No.775328980
>スレの最初のほうであたしんちアンチ!?って言われてたからハム太郎アンチみたいなものかと思ったら本当にいるっぽくて笑った アンチというか気になる描写があるってだけじゃね?
341 21/02/16(火)12:31:11 No.775329053
このスレ見る限りは両親キャラが致命的に合わなかった人はいるみたいだな…
342 21/02/16(火)12:31:31 No.775329136
描写が生々しいからな…
343 21/02/16(火)12:31:38 No.775329171
電車で痴漢されて薬盛られて持ち帰られるのはやりすぎだろと思った
344 21/02/16(火)12:32:45 No.775329446
>アンチというか気になる描写があるってだけじゃね? 描写についていってるレスじゃなくてどうしても人気ないことにしたがってるレスの方
345 21/02/16(火)12:33:24 No.775329592
>このスレ見る限りは両親キャラが致命的に合わなかった人はいるみたいだな… 子供が口開けてたからゴミ突っ込むのさすがにひでえってなった
346 21/02/16(火)12:35:48 No.775330202
作品として好きでも母をできる主婦だとは思ってないんじゃねえかな
347 21/02/16(火)12:36:00 No.775330245
全部ダメなわけではなく凄くライフスタイルが偏ってるだけと言えばそうなんだが ダメなのが子供の食生活と言う専業主婦が一番手抜いたらいかんことの1つだからな