虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/16(火)07:45:13 邪神ま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/16(火)07:45:13 No.775287425

邪神まで倒した なんか思い切りのいい人たちが多いなって印象だけどいいゲームだった

1 21/02/16(火)07:46:00 No.775287502

画像が一番思い切りのいいやつすぎる

2 21/02/16(火)07:46:57 No.775287571

救った世界と仲間との関係リセットしてベロニカ選ぶのは凄い

3 21/02/16(火)07:51:00 No.775287886

大樹崩壊直後に逆行とはまた違う意味でキツいよね

4 21/02/16(火)07:52:03 No.775287966

>救った世界と仲間との関係リセットしてベロニカ選ぶのは凄い セーニャは人間的に成長したのに勇者はだめだったんだな

5 21/02/16(火)07:53:25 No.775288075

ラスボスに助けてもらわなきゃ詰んでた主人公って初めて見たかもしれない…

6 21/02/16(火)07:53:27 No.775288076

でも人類が滅びかけてる状況を共に乗り切ったあの記憶がないんだよな時戻った後のグレイグ

7 21/02/16(火)07:54:01 No.775288122

あそこまでやったなら過去行った後のベロニカはヒロインポイント荒稼ぎすればよかったのにロリボディのまま…

8 21/02/16(火)07:54:51 No.775288206

>ラスボスと裏ボスに助けてもらわなきゃ詰んでた主人公って初めて見たかもしれない…

9 21/02/16(火)07:55:10 No.775288247

時を渡った後のヒロインはベロニカとセーニャのご先祖様だからいいんだ

10 21/02/16(火)07:55:40 No.775288287

ラスボスが星切ってくれなきゃ終わってたし 裏ボスが触手出してくれなきゃ終わってたかもしれん

11 21/02/16(火)07:56:24 No.775288336

どーせガバガバシナリオなんだから小難しい事考えずにドラゴンボールじゃだめだったんですか?

12 21/02/16(火)07:56:53 No.775288377

ウルノーガあれ第2第3形態倒してからの第1形態戦みたいなもんだよね 結構珍しい

13 21/02/16(火)07:56:56 No.775288384

むしろ大人ベロニカは変な服のせいで小さい方がかわいいなこれってなった

14 21/02/16(火)07:58:54 No.775288559

クリア後のオマケでベロニカ復活あるのかと思ってたけど代償が大きすぎて驚いた

15 21/02/16(火)07:58:54 No.775288560

>ウルノーガあれ第2第3形態倒してからの第1形態戦みたいなもんだよね >結構珍しい レベルと冥界の霧で1段階目が1番強いっていう

16 21/02/16(火)08:00:06 No.775288666

ぶっ壊れ性能なアイテムとか技多いよね それがよかったと思う

17 21/02/16(火)08:00:12 No.775288672

勇者の星が英語だとErdwin's Lantern(Erdwinはご先祖様勇者の名前)になってて こっちの呼び方の方がかっこいいなって思った

18 21/02/16(火)08:00:30 No.775288696

クリムゾンミストやめてください

19 21/02/16(火)08:01:27 No.775288785

やっぱり遡ってきた後のデルカダール王の城で普通に熟睡してたのはおかしいって!

20 21/02/16(火)08:02:03 No.775288824

終始行動不能に泣かされたゲーム

21 21/02/16(火)08:02:13 No.775288834

>やっぱり遡ってきた後のデルカダール王の城で普通に熟睡してたのはおかしいって! こいつならやりかねんという積み重ね

22 <a href="mailto:ニズゼルファ">21/02/16(火)08:03:11</a> [ニズゼルファ] No.775288926

>やっぱり遡ってきた後のデルカダール王の城で普通に熟睡してたのはおかしいって! …

23 21/02/16(火)08:03:13 No.775288929

>やっぱり遡ってきた後のデルカダール王の城で普通に熟睡してたのはおかしいって! 王に背中向けて勇者の剣取ってる場面からずっとヒヤヒヤしてたぞ

24 21/02/16(火)08:03:22 No.775288940

steamで発売されてる製品版っぽいのって普通に日本語のやつで良いんだよね? 何でおま国の方じゃないのにタイトルが英名なんだろ

25 21/02/16(火)08:03:49 No.775288973

イレブンくんを見守ってた邪神視点だとめちゃくちゃイライラしそう

26 21/02/16(火)08:04:34 No.775289039

>イレブンくんを見守ってた邪神視点だとめちゃくちゃイライラしそう (こいつ何で普通に寝てんの…?)

27 21/02/16(火)08:05:55 No.775289157

下手したらウルノーガ王に勇者の剣見せてやりそうだった

28 21/02/16(火)08:06:01 No.775289171

失われた時を求めた世界線ではグレイグと二人でデルカダール城にカチコミかけた熱い展開も 勇者の力が復活する展開も全部無かったことになってるんだもんなぁ

29 21/02/16(火)08:06:06 No.775289181

1周目の世界だと邪神はずっとヨッチのままだったんだろうか

30 21/02/16(火)08:07:00 No.775289254

そんなにベロニカ好きだったのか特に何も考えてないのかよくわからんやつ

31 21/02/16(火)08:08:06 No.775289368

こういう道があるよ?って言われたらもう「はい」しか言えなくなる勇者

32 21/02/16(火)08:08:13 No.775289381

>1周目の世界だと邪神はずっとヨッチのままだったんだろうか 肉体破壊されてorzしたままよ

33 21/02/16(火)08:08:38 No.775289419

switchで追加されたボスがありえんくらいつよい

34 21/02/16(火)08:09:20 No.775289497

過去作の設定だったりBGMだったり演出だったりキャッチコピー通りドラクエの集大成って感じがして個人的には本当に良いゲームだったわ ただそれ一作で完結せずに過去作の知識を必要とするって作りがまず駄目って意見もちょっと分かる

35 21/02/16(火)08:09:44 No.775289536

ベロニカの事はもちろんあるけどそれに加えて命の大樹落ちて大量に人死んだのも救えるって話だったじゃん!

36 21/02/16(火)08:10:05 No.775289566

遡る前の連中が本当に良いやつらじゃないと遡る選択肢が軽いものになっちゃうからな

37 21/02/16(火)08:10:07 No.775289571

勇者が産まれた時から見守ってる邪神というのも中々斬新だった… 洗脳して用意した手下を放置してた邪神が一番悪いはずなんだけど

38 21/02/16(火)08:10:33 No.775289609

取り残された仲間たちが悲惨すぎる… 特におじいちゃんは唯一の身内ともう二度と会えないって考えるとなぁ

39 21/02/16(火)08:10:59 No.775289654

>switchで追加されたボスがありえんくらいつよい だから時の破壊者で裏ボス撃破ってことにしといた

40 21/02/16(火)08:11:15 No.775289681

>ベロニカの事はもちろんあるけどそれに加えて命の大樹落ちて大量に人死んだのも救えるって話だったじゃん! 世界を救うか仲間との絆を大事にするかの話でそれを選べる立場にいた勇者だからこそ前者を選択したって感じよね

41 21/02/16(火)08:11:38 No.775289718

逆行前のセーニャと結婚したかった…

42 21/02/16(火)08:11:49 No.775289732

>ベロニカの事はもちろんあるけどそれに加えて命の大樹落ちて大量に人死んだのも救えるって話だったじゃん! そっちは復興してきてたからね エマとか母親と死んで完膚なきまで破壊されてたら迷わず過去行ったんだけど

43 21/02/16(火)08:12:13 No.775289779

>過去作の設定だったりBGMだったり演出だったりキャッチコピー通りドラクエの集大成って感じがして個人的には本当に良いゲームだったわ >ただそれ一作で完結せずに過去作の知識を必要とするって作りがまず駄目って意見もちょっと分かる ははーんここでラーミア入手かぁ…クジラ!?…8のレティスもラーミアの別名ってことになってたな…

44 21/02/16(火)08:12:16 No.775289786

ケトスのおおぞらにとぶはマジで感動したけどorzのBGMは新規が良かったな個人的に

45 21/02/16(火)08:12:41 No.775289814

ニズゼルファ倒した後に行ける裏ボスを倒して 倒せるならニズゼルファ倒せるね!って言われるのちょっと

46 21/02/16(火)08:13:40 No.775289928

世界樹の設定通り解釈すると世界樹が枯れて生命が死に絶えて行くだけの世界になったからどうあがいても絶望ってことで良いのか逆行前は

47 21/02/16(火)08:13:43 No.775289932

過去作全くプレイせずに遊んだけど勿体無いことしたかな ゲーム自体は普通に楽しめたけど

48 21/02/16(火)08:14:22 No.775289991

ニズゼルファが全ての元凶ではあるんだけど復活阻止されてゆるキャラ状態でうなだれてるの見るとあんまり憎めないとこはある

49 21/02/16(火)08:14:26 No.775289999

過去に戻って巻き戻すってストーリーならもっと世界無茶苦茶になっててもよかったって意見は結構見た気がする 見た感じの範囲だとそんなにめちゃくちゃ被害あるように見えないんだよね…

50 21/02/16(火)08:14:29 No.775290007

8はダイ大成分多めだったから11はロト紋の方を意識したのかなーとは思った

51 21/02/16(火)08:14:34 No.775290015

>ニズゼルファ倒した後に行ける裏ボスを倒して >倒せるならニズゼルファ倒せるね!って言われるのちょっと 7も8も似たようなセリフあったし…

52 21/02/16(火)08:14:40 No.775290020

まあ表のウルノーガが一応ラスボスで専用曲あるし…

53 21/02/16(火)08:15:17 No.775290077

バリア破られても意外となんとかなった海底王国

54 21/02/16(火)08:15:25 No.775290099

>ってことで良いのか逆行前は そういう事もない

55 21/02/16(火)08:15:31 No.775290111

>見た感じの範囲だとそんなにめちゃくちゃ被害あるように見えないんだよね… 崩壊した世界を描くゲームは元から思いっきり変える必要あるからリソースデカすぎて大抵控えめになっちゃうと思う

56 21/02/16(火)08:15:46 No.775290136

>過去作全くプレイせずに遊んだけど勿体無いことしたかな >ゲーム自体は普通に楽しめたけど それはそれでいいんじゃないかな これ一作だけでもやって欲しいくらいにいいゲームだし

57 21/02/16(火)08:15:52 No.775290149

やっぱ過去を変えるんじゃなくて死んだ人間蘇らせるほうが良かった アベンジャーズのエンドゲームみたいな

58 21/02/16(火)08:16:04 No.775290171

7は神様がオカマの目の前にワープさせてくれるし8(3DS)はエスタークを倒すとククールがさっさとデブ倒しに行こうぜって言ってくるよ

59 21/02/16(火)08:16:35 No.775290230

Sの隠し裏ボスはレベルカンスト程度だと相棒ベロニカが一撃蒸発する難易度だったな

60 21/02/16(火)08:16:47 No.775290251

>過去作全くプレイせずに遊んだけど勿体無いことしたかな >ゲーム自体は普通に楽しめたけど そこから3、1、2と一番楽しめるやり方出来るじゃん!

61 21/02/16(火)08:17:19 No.775290302

双子って勇者より年上だよね?

62 21/02/16(火)08:17:26 No.775290315

リソースじゃなくて自分で選択させるためじゃないかな あと街が実際消滅されるとプレイヤー側がめんどくさいとか

63 21/02/16(火)08:17:29 No.775290321

>過去に戻って巻き戻すってストーリーならもっと世界無茶苦茶になっててもよかったって意見は結構見た気がする >見た感じの範囲だとそんなにめちゃくちゃ被害あるように見えないんだよね… これに関してはモブに話しかけまくったかどうかで感想変わる気がする

64 21/02/16(火)08:17:32 No.775290329

11やってから1に戻るのって結構キツいだろう一応配布はされたけど

65 21/02/16(火)08:17:32 No.775290330

ニマ大使とリーズレット様が非常にエロかったが感想の3割

66 21/02/16(火)08:17:43 No.775290340

髪を切った後のセーニャは決意セーニャとか賢者セーニャとか呼ばれたりで安定してないイメージ

67 21/02/16(火)08:17:56 No.775290363

>バリア破られても意外となんとかなった海底王国 あんなに絶望感溢れてたのに六軍王倒せば普通にやってた海底王国

68 21/02/16(火)08:18:02 No.775290381

https://www.youtube.com/watch?v=NjBRlJ4KNQ8 私は好きですよ

69 21/02/16(火)08:18:24 No.775290416

Sのおまけエピソードをやると世界の被害と悲壮感がこれでもかと分かるけど無印だといきなり魚になってるんだっけ

70 21/02/16(火)08:18:30 No.775290432

>あんなに絶望感溢れてたのに六軍王倒せば普通にやってた海底王国 女王様の見せてくる映像が恣意的過ぎる…

71 21/02/16(火)08:19:36 No.775290543

オカマパレードの曲とクネクネしてる男たちのことばかり思い出すゲーム

72 21/02/16(火)08:19:51 No.775290571

>髪を切った後のセーニャは決意セーニャとか賢者セーニャとか呼ばれたりで安定してないイメージ 俺は完全体セーニャって呼んでる 逆行後もたまにで良いからベロニカと合体してくれないかなって思ってる

73 21/02/16(火)08:20:14 No.775290597

オカマパレードの曲ヤバい 洗脳効果ある

74 21/02/16(火)08:20:37 No.775290642

覚醒ーニャだとか…

75 21/02/16(火)08:21:14 No.775290700

オカマは強い みんな知ってるね

76 21/02/16(火)08:21:46 No.775290757

>あんなに絶望感溢れてたのに六軍王倒せば普通にやってた海底王国 魚だった時にあんなに外の世界は荒れ果てているように見せてたのに実はあまり滅んでなかったのも… おまけに11sでは仲間のパートが先にあるから意外と無事なのが知れちゃってる

77 21/02/16(火)08:21:59 No.775290775

ダンス大好き師匠が消えたのが一番寂しかった

78 21/02/16(火)08:22:01 No.775290776

世界崩壊は労力の都合上PS時代みたいに入れない街だらけとかになるから… 最後の砦とそれ以外の落差はまぁうn

79 21/02/16(火)08:23:06 No.775290905

FF2並に街滅ぼしても良かった気がするぜ 街そのものが少ないけど

80 21/02/16(火)08:23:18 No.775290924

最後の砦にいる以外の人類滅びてると思ってた

81 21/02/16(火)08:23:20 No.775290931

なんかドラゴンに喰われたおばさんは逆行前だったか後だったかいまいち思い出せない

82 21/02/16(火)08:23:23 No.775290943

モブの数が露骨に減ってる

83 21/02/16(火)08:23:34 No.775290962

なんで若本をモブモンスターに使うんですかどうして…

84 21/02/16(火)08:23:49 No.775290989

>Sのおまけエピソードをやると世界の被害と悲壮感がこれでもかと分かるけど無印だといきなり魚になってるんだっけ そうだけどあっちだと仲間が本当に無事かどうか分かんないから そこで出会うパレードの安心感というのもあった…

85 21/02/16(火)08:23:53 No.775290996

あの絶望的な疎開みたいな映像はどこの話だったんだってくらい デルカダール地方のあの最前線以外は破壊の痕も無いからなぁ… 裏含めて世界3周する事考えたらモデリング壊せとは言えないが

86 21/02/16(火)08:24:18 No.775291038

ホムスビ山って地名が忘れられない

87 21/02/16(火)08:24:47 No.775291093

追加シナリオもカミュとロウだけでよかった感はある マルティナシルビアも好きだけどあれあれあると崩壊してから初めて会ったときのインパクトが薄れる

88 21/02/16(火)08:24:58 No.775291115

世助けパレードと最後の砦グレイグがなかった事になるのは後から襲って来る喪失感凄かった

89 21/02/16(火)08:25:02 No.775291123

>なんかドラゴンに喰われたおばさんは逆行前だったか後だったかいまいち思い出せない 逆行前はラーの鏡みたいなやつもってたけどドラゴンに食われた

90 21/02/16(火)08:25:47 No.775291203

仲間みんなで過去に行くとかでも良かった気がする

91 21/02/16(火)08:26:00 No.775291230

>なんで若本をモブモンスターに使うんですかどうして… 六軍王だからマシだろ!?見ろよあのフリーザ役のフリーザただの雑魚だぜ

92 21/02/16(火)08:26:13 No.775291249

ハンフリーさん…

93 21/02/16(火)08:26:41 No.775291291

巻き戻った世界かと思ったらどうやらif世界を生み出してそこに勇者だけ飛び込んだようなので 残った覚醒セーニャたちが不憫すぎて

94 21/02/16(火)08:27:11 No.775291341

声優が知名度順で一から選んでったんかってぐらいには豪華すぎるわ 声だけでいくら掛かったんだろう…アニメと違ってゲームは高く付くらしいし

95 21/02/16(火)08:27:12 No.775291343

>なんかドラゴンに喰われたおばさんは逆行前だったか後だったかいまいち思い出せない 前 後だとおばさんもドラゴンになってた息子も両方助けられる

96 21/02/16(火)08:27:15 No.775291348

3DSとプレステで無印やったからSやる気がなかなか起きないんだよな おまけはやりたいけどその為に買うのもな

97 21/02/16(火)08:27:18 No.775291356

実質三週目だから仕方ないけど過ぎ去りし時を求めた後の世界が色々雑というか 雑に二つ目を作られる勇者の剣とか

98 21/02/16(火)08:27:37 No.775291385

シナリオの矛盾点は置いといてスタッフ的にはあれは巻き戻しだと言ってたよ

99 21/02/16(火)08:27:46 No.775291399

>仲間みんなで過去に行くとかでも良かった気がする 逆行前LV上昇だけで主人公が戻ってきたことも自身の覚悟も知らないし、双子が辛うじて感じられるくらいだからな

100 21/02/16(火)08:27:54 No.775291412

>巻き戻った世界かと思ったらどうやらif世界を生み出してそこに勇者だけ飛び込んだようなので >残った覚醒セーニャたちが不憫すぎて でも倒れ込むおじいちゃんはよかったでしょ?

101 21/02/16(火)08:28:03 No.775291429

鳥山キャラだからドラゴンボールの声優は大体合うし…

102 21/02/16(火)08:28:03 No.775291432

無印の方は仲間の安否が本当にわかんなかったから再開する度に安心できた からのベロニカですよ

103 21/02/16(火)08:28:04 No.775291433

やり直し前の仲間たちはもう永遠に主人公に会えないんだよな…

104 <a href="mailto:何その不気味な剣?">21/02/16(火)08:28:17</a> [何その不気味な剣?] No.775291458

何その不気味な剣?

105 21/02/16(火)08:28:34 No.775291485

>3DSとプレステで無印やったからSやる気がなかなか起きないんだよな >おまけはやりたいけどその為に買うのもな steam版でエロmod入れたりue4用のフリーカメラツール使ってシコりたいとかでもなきゃ別に要らんと思う

106 21/02/16(火)08:29:26 No.775291570

オカマが増えていくのに耐えられなかった

107 21/02/16(火)08:29:46 No.775291608

切実に子供ベロニカと結婚したかった

108 21/02/16(火)08:30:37 No.775291709

上でもちょっと触れてるけどこれだったら戻る前の世界はもっと絶望でいっぱいでもよかったな それこそジパングみたいな里の母と息子みたいなのとか ベロニカ以外でも時戻って事前知識で無双して超ハッピー!みたいな

109 21/02/16(火)08:30:49 No.775291727

これにフリーカメラツール入れてどこでシコるの!?

110 21/02/16(火)08:31:19 No.775291787

>無印の方は仲間の安否が本当にわかんなかったから再開する度に安心できた >からのベロニカですよ どうせ生き返るんだろと思わせてからのシステムが追い打ちをかける スキルツリー合体

111 21/02/16(火)08:31:31 No.775291803

Sやったからこれでベロニカと結婚できないの嘘でしょ?ってなった まあSも結婚は無くて人生のパートナーとしてこれから歩むんで行くエンドしかないけど

112 21/02/16(火)08:31:32 No.775291804

個人的には戻りたくないけど戻らないとシナリオ進まないジレンマ

113 21/02/16(火)08:31:58 No.775291844

ベロニカは別れる前に死亡フラグ急に建設し始めたから実際に仲間とバラバラになったとき何となく察した

114 21/02/16(火)08:32:11 No.775291868

崩壊したけど意外とみんな普通に生きてて平気じゃんと思わせてからだから上手いよね

115 21/02/16(火)08:32:23 No.775291894

戻らざるを得ないほどにひどくもないから好きに悩んでいいんだ

116 21/02/16(火)08:32:31 No.775291905

>切実に子供ベロニカと結婚したかった できる…

117 21/02/16(火)08:32:35 No.775291909

>六軍王だからマシだろ!?見ろよあのフリーザ役のフリーザただの雑魚だぜ さあ…力を抜いてリラックスしてください♥ ほっほっほ…すごい筋肉ですねぇ…♥

118 21/02/16(火)08:32:51 No.775291943

>>なんで若本をモブモンスターに使うんですかどうして… >六軍王だからマシだろ!?見ろよあのフリーザ役のフリーザただの雑魚だぜ ごめん今やってるんだけど多分そこまで進めてないな グロッタのカジノポン引きライオネックしか会えてない…

119 21/02/16(火)08:33:02 No.775291962

天涯孤独のロウとかいうおつらい概念を出してくるのはやめろ!

120 21/02/16(火)08:33:12 No.775291976

Sは別に結婚はしてないだろ! セーニャだけなんかセックスした後のピロートークみたいな湿度なのは何でなの…

121 21/02/16(火)08:33:56 No.775292044

Sからやったけどブギー様の童貞アピールめっちゃくどいなと思ったけど後にこれが追加部分と聞いて色々と納得した

122 21/02/16(火)08:34:24 No.775292093

>ごめん今やってるんだけど多分そこまで進めてないな >グロッタのカジノポン引きライオネックしか会えてない… 何でこんなスレ見てんだ!?

123 21/02/16(火)08:34:36 No.775292115

>>切実に子供ベロニカと結婚したかった >できる… 抱き寄せてちゅーとかして欲しかったんだ メンタルは大人だからいいでしょ!

124 21/02/16(火)08:34:37 No.775292117

崩壊後に仲間たちと積み重ねて行く物がデカすぎるからなぁ… 同じイベントやられても面倒くさいかもしれんが過去戻った後の諸々イベントのアッサリさがうーn…ってなる でもグレイグの追加イベントはすげー良かった

125 21/02/16(火)08:34:40 No.775292126

良いゲームだって聞くからやりたいけどそもそもドラクエシリーズの経験が9しかないからとりあえず123くらいはやりたい でもSwitch版の評判はあまり良くないと聞く

126 21/02/16(火)08:35:31 No.775292212

どうせなら崩壊した世界をもっと悲惨にした方が時を求める理由が出来たと魔王的発想をする

127 21/02/16(火)08:35:51 No.775292248

初めてですよ私をここまでコケにしたおバカさんは…!とかフリーザ以外に聞いた事ない

128 21/02/16(火)08:35:54 No.775292253

>でもSwitch版の評判はあまり良くないと聞く それゲハ情報じゃない?

129 21/02/16(火)08:36:05 No.775292281

>良いゲームだって聞くからやりたいけどそもそもドラクエシリーズの経験が9しかないからとりあえず123くらいはやりたい >でもSwitch版の評判はあまり良くないと聞く やんなくて良いよそんな無理に 11面白かったら逆行すれば良いさ

130 21/02/16(火)08:36:17 No.775292297

ブギー周りの描写は直球でエロじゃん!ってかったけど 俺が汚れてエロになりすぎたのかほりいゆうじのタガが外れたのかついに判断がつかなかった

131 21/02/16(火)08:36:27 No.775292316

過去作のオマージュが多いから知ってたほうが楽しめるだけで単体でもちゃんと面白いよ 言い出すとダイ大やロト紋読んでても楽しめるしそれこそフリーザだってそういうところある

132 21/02/16(火)08:36:34 No.775292323

>それゲハ情報じゃない 3はSFCでの戦闘アニメ演出全カットされてる

133 21/02/16(火)08:36:35 No.775292324

ぶっちゃけ「ああそう繋げるのね」程度の話だから過去作やる必要ないよ

134 21/02/16(火)08:36:44 No.775292346

>何でこんなスレ見てんだ!? 3DS版クリアしたけど声がなくて物足りなさを感じてたところに11Sはフルボイスなのを知って再会しちゃった人です… 想像以上に迫力があっていいよね…

135 21/02/16(火)08:37:20 No.775292412

ベロニカ選んだらあの後はベロニカ大人にするための方法を2人で旅しながらイチャイチャするんだろうか

136 21/02/16(火)08:37:24 No.775292419

今から123やるならWiiのセットが一番無難なのか

137 21/02/16(火)08:37:37 No.775292442

復興後がいい感じだからこそ時を戻す行動の勇者っぷりが引き立つんだろ 崩壊で得られた成長もあったとかそういう小市民的発想にない

138 21/02/16(火)08:37:59 No.775292484

>それゲハ情報じゃない? ごめん噂程度に聞いただけだから…

139 21/02/16(火)08:38:03 No.775292491

>ベロニカ選んだらあの後はベロニカ大人にするための方法を2人で旅しながらイチャイチャするんだろうか 我慢できずに幼女でやっちゃってこのままで良いかもねってなりそう

140 21/02/16(火)08:38:14 No.775292508

絶対そんな会話もしないし雰囲気良いわけじゃないだろうけど崩壊後の勇者と英雄の二人旅が好きだった

141 21/02/16(火)08:38:16 No.775292511

>今から123やるならWiiのセットが一番無難なのか Wii UのVCもあったかな

142 21/02/16(火)08:38:18 No.775292514

>3はSFCでの戦闘アニメ演出全カットされてる それ別にスイッチ版だけじゃないのになんでスイッチ版はとか言っちゃったの?

143 21/02/16(火)08:38:20 No.775292520

>ダイ大やロト紋読んでても楽しめるし アバン流刀殺法も戦士の剣法も画像や勇者の源流が使ってたことになるの好き

144 21/02/16(火)08:38:41 No.775292552

>でもSwitch版の評判はあまり良くないと聞く 画質にウルサイ層だけだよそんなの騒いでるの 仲間の追加シナリオは挟むタイミングが賛否両論だけどシナリオ事態は悪い内容じゃないし 他のシステム面も色々改善されてる方だ

145 21/02/16(火)08:38:43 No.775292555

>3はSFCでの戦闘アニメ演出全カットされてる Switchっつーかアプリ版ドラクエ全部の評価だな ほぼ確実にプレイヤーが旧1・2・3の経験者だから見劣りするのはわかる

146 21/02/16(火)08:38:46 No.775292559

>我慢できずに幼女でやっちゃってこのままで良いかもねってなりそう そう言う意味の勇者なんだ…

147 21/02/16(火)08:38:53 No.775292571

声つきで一番困ったのはマルティナのエロさ

148 21/02/16(火)08:38:59 No.775292586

国民的ゲームで幼女と恋愛できるわけねーだろ!

149 21/02/16(火)08:39:44 No.775292664

>それ別にスイッチ版だけじゃないのになんでスイッチ版はとか言っちゃったの? スイッチ版って指定したやつじゃないから俺に言われても困る

150 21/02/16(火)08:39:52 No.775292682

まあ3DSからSwitch版でやったけど完全版ではなく別バージョンだなって感想はある

151 21/02/16(火)08:39:54 No.775292686

>画質にウルサイ層だけだよそんなの騒いでるの >仲間の追加シナリオは挟むタイミングが賛否両論だけどシナリオ事態は悪い内容じゃないし >他のシステム面も色々改善されてる方だ ああごめん123の方だ…

152 21/02/16(火)08:40:07 No.775292706

海底王国からの逃避行も グレイグとの和解を経て勇者の盾になってくれたのも ロウじいちゃんとの修行とニマ太子の決死の時間稼ぎも シルビアさんとその仲間たちとの世直し紀行も マルティナの悪堕ち洗脳も カミュの兄妹対決とその果てに合った贖罪も セーニャの決意と覚醒も ベロニカの犠牲も みんなの想いを一つに勇者の剣を鍛造した経験も 全部全部無くなったんだ

153 21/02/16(火)08:40:17 No.775292726

勇者は過去の世界に消え勇者のつるぎやその他重要アイテムも全て過去に送られ 一応命の大樹は復活したが人間には到達できないところまで上昇して 主人公が消えた後の世界ってどこぞの時の勇者勝利後ルートよりも悲惨な感じがする

154 21/02/16(火)08:40:24 No.775292736

移植はガラケーから素材使いまわしてるせいで背景はもうドットじゃなくてモザイクなのはある

155 21/02/16(火)08:40:30 No.775292747

セニカ様が時戻りしちゃったからこの冒険はセニカ様以外誰にも語られなかったってのがなんか好き 単純な過去の話だと後付け感が目に付くだろうし

156 21/02/16(火)08:40:42 No.775292770

スマホ版123もFC版に比べりゃめちゃくちゃ快適なのにな

157 21/02/16(火)08:40:47 No.775292780

>全部全部無くなったんだ 民間人やらが大量に死んでから発生したことなの忘れんなよな

158 21/02/16(火)08:40:55 No.775292797

>ごめん噂程度に聞いただけだから… >絶対そんな会話もしないし雰囲気良いわけじゃないだろうけど崩壊後の勇者と英雄の二人旅が好きだった いいよね自分が世界崩壊の片棒担がされてたことへの罪悪感を抱えつつも最後には勇者の盾宣言して吹っ切れるの

159 21/02/16(火)08:41:08 No.775292826

本人含めて誰も気にしてないけどベロニカなんでずっと子供なの…

160 21/02/16(火)08:41:19 No.775292844

3DS版のヨッチ族コンテンツは正直殴られても仕方ないと思う

161 21/02/16(火)08:41:25 No.775292852

握手し欲しかったんですけおおおおおおお!!!

162 21/02/16(火)08:41:26 No.775292854

>海底王国からの逃避行も >グレイグとの和解を経て勇者の盾になってくれたのも >ロウじいちゃんとの修行とニマ太子の決死の時間稼ぎも >シルビアさんとその仲間たちとの世直し紀行も >マルティナの悪堕ち洗脳も >カミュの兄妹対決とその果てに合った贖罪も >セーニャの決意と覚醒も >ベロニカの犠牲も >みんなの想いを一つに勇者の剣を鍛造した経験も >全部全部無くなったんだ 主人公は勇者なんだから仲間の絆より世界の命運を優先するのも許してくれるね

163 21/02/16(火)08:41:27 No.775292855

崩壊後にベロニカ不在だったイベントをベロニカ生存で追っていくのが巻き戻しの醍醐味だと思ってたし ここが一番!と思ってた勇者の剣製造で仲間が打つシーン総カットされたのだけが悔しくて仕方ない 俺はベロニカが心を乗せて剣を打つところを見たかったんだ

164 21/02/16(火)08:41:29 No.775292856

アバン流は出てきたのに幻魔剣は未だに実装されねえなあ

165 21/02/16(火)08:41:48 No.775292885

ドラクエなら何度も1からやり直すゲームだし S買い直してもいいのよ

166 21/02/16(火)08:41:58 No.775292902

>マルティナの悪堕ち洗脳も なくなって欲しくないものにカウントするなよ

167 21/02/16(火)08:42:15 No.775292931

>アバン流は出てきたのに幻魔剣は未だに実装されねえなあ 敵が使うと強いけど味方が使うと弱そう 原作通りではあるが

168 21/02/16(火)08:42:16 No.775292934

勇者の盾名乗るならそこで仁王立ちしていてもらおうか

169 21/02/16(火)08:42:23 No.775292959

>本人含めて誰も気にしてないけどベロニカなんでずっと子供なの… それは本編で理由言ってたろ!?

170 21/02/16(火)08:42:47 No.775293008

>>全部全部無くなったんだ >民間人やらが大量に死んでから発生したことなの忘れんなよな それはそうだし勇者としてあの犠牲が無くなるなら絶対に時渡りをするってのは当然わかってるんだ わかってるんだが…

171 21/02/16(火)08:42:49 No.775293020

過去に戻る決断した塔でのやりとりだと世界のためとかいうより ぶっちゃけベロニカを行き返させられるならって空気だったよな仲間たち含めて

172 21/02/16(火)08:42:57 No.775293043

2週目やるならどんな縛りがいいかな 自分でロウにツメやセーニャにヤリを使わせる装備縛りをしてもいいかなと思ったけど でも最終盤まで行くと使える技は全部使わないと難しいよなあ

173 21/02/16(火)08:43:04 No.775293057

>勇者の盾名乗るならそこで仁王立ちしていてもらおうか クリア後のボスで仁王立ち係してもらわんと勝てねえ

174 21/02/16(火)08:43:13 No.775293081

世界を選ぶか仲間を選ぶかって感じだよなあ… 復興してきたとはいえ人は沢山死んだしそれが全部無かったことに出来る

175 21/02/16(火)08:43:21 No.775293101

>アバン流は出てきたのに幻魔剣は未だに実装されねえなあ 呪い装備も大丈夫とか職業で個別にやるのも面倒ありそうだし…

176 21/02/16(火)08:43:48 No.775293153

>勇者の盾名乗るならそこで仁王立ちしていてもらおうか マジで仁王立ち含めてひでおが強過ぎる

177 21/02/16(火)08:44:03 No.775293181

裏裏ボスが別の世界戦でラスボスになるはずだった魔物ってコンセプトが好きだ

178 21/02/16(火)08:44:03 No.775293182

>2週目やるならどんな縛りがいいかな システムで用意されてるやつ全部盛りでいいじゃん!

179 21/02/16(火)08:44:05 No.775293185

俺が個人的に戻った理由はセーニャとヴェロニカの故郷にいた病気のガキや晩婚夫婦の赤子が死んでたのもあったな

180 21/02/16(火)08:44:11 No.775293194

アプリ版の3は敵への混乱弱体化でガルナ稼ぎの難度上がった以外はサクサク進めやすくなってて良いよ ロマリア着いてすぐにピラミッド行きやすくなったし

181 21/02/16(火)08:44:22 No.775293210

以前ここで見た縛りプレイのはずかしいなんたらで セーニャが恋愛小説の主人公の名前を全部自分の名前に上書きしたみたいな話がすごく好きだった

182 21/02/16(火)08:44:38 No.775293237

ヨッチ村裏ボスまでは相棒の二刀ブーメランで何とかなる 金色のあいつはマジでゴリラいないとどうにもなんねぇ

183 21/02/16(火)08:44:46 No.775293254

>アバン流は出てきたのに幻魔剣は未だに実装されねえなあ ダイ大の終盤暗黒闘気や竜闘気もそうだけどHP回復阻害は漫画的早期決着はいいけどゲームでプレイヤー側に課す制限としてはきつすぎる

184 21/02/16(火)08:44:49 No.775293260

>呪い装備も大丈夫とか職業で個別にやるのも面倒ありそうだし… 4のピサロが呪い武器を普通に装備はやってるから出来るんじゃね

185 21/02/16(火)08:45:39 No.775293352

私よが酷かったからそこ変えてくれたのはありがたい

186 21/02/16(火)08:45:55 No.775293381

>ホムスビ山って地名が忘れられない 焔結山だと思ってる

187 21/02/16(火)08:46:00 No.775293388

>俺が個人的に戻った理由はセーニャとヴェロニカの故郷にいた病気のガキや晩婚夫婦の赤子が死んでたのもあったな すぐに大樹行っちゃったせいで聖地のクエストが消化できずにいたのがずっと心残りでな…

188 21/02/16(火)08:46:02 No.775293390

追加シナリオ見てえから11Sやらないとなあ

189 21/02/16(火)08:46:12 No.775293413

>>アバン流は出てきたのに幻魔剣は未だに実装されねえなあ >呪い装備も大丈夫とか職業で個別にやるのも面倒ありそうだし… 一応8主人公が呪い無効パッシプ設定あったし、今ならスキルのひとつでポン付けできそうだけど

190 21/02/16(火)08:46:20 No.775293424

>>ホムスビ山って地名が忘れられない >焔結山だと思ってる おむすび山!

191 21/02/16(火)08:46:37 No.775293450

>>ホムスビ山って地名が忘れられない >焔結山だと思ってる そんな…おむすび山だとばかり…

192 21/02/16(火)08:46:41 No.775293456

崩壊後メダル女学園とか顕著だけど 各街徘徊するとNPCセリフだけでも被害やべえってなるよ

193 21/02/16(火)08:46:43 No.775293461

裏裏ボスそんな強いの…

194 21/02/16(火)08:46:55 No.775293480

>そんな…おむすび山だとばかり… そっちもあると思う!

195 21/02/16(火)08:47:10 No.775293498

>裏裏ボスそんな強いの… 全員レベル99前提だぞ

196 21/02/16(火)08:47:51 No.775293565

>みんなの想いを一つに勇者の剣を鍛造した経験も >全部全部無くなったんだ まずなくなったって考えが同意できない 主人公の思い出には残ってるし

197 21/02/16(火)08:47:56 No.775293577

大人ベロニカにあぶない水着着せられるMODあるならsteam版買う

198 21/02/16(火)08:48:02 No.775293592

>裏裏ボスそんな強いの… システム理解して最善手を維持しつつ相手のHP削っていくって感じで準備してマニュアルでルーチン組まんと絶対に勝てない

199 21/02/16(火)08:48:14 No.775293616

まあ崩壊後のモデリングわざわざ用意するのとか大変だし…

200 21/02/16(火)08:48:17 No.775293623

ホメロスが光のシャワーと化してグレイグを包み込んでダサい鎧着せる所でどうしようもなく笑ってしまった シリアスな展開なのは分かるけどだからこそ弱い

201 21/02/16(火)08:48:47 No.775293665

>裏裏ボスそんな強いの… アトラス系の隠しボスと同じ

202 21/02/16(火)08:48:52 No.775293674

>崩壊後メダル女学園とか顕著だけど >各街徘徊するとNPCセリフだけでも被害やべえってなるよ 映像として描写されてないだけで世界自体は相当ボロボロだよね ソルティコでもかなりの被害がみたいなセリフ聞けるし 見た目にも反映してほしかったがかかる人工考えたらそんなこと絶対に言えん…

203 21/02/16(火)08:49:08 No.775293710

99で装備適切にしてもかなりキツい キセキの雫使ってビーストモードカミュでゴリ押ししたらビビるくらい簡単に倒せる

204 21/02/16(火)08:49:30 No.775293745

>大人ベロニカにあぶない水着着せられるMODあるならsteam版買う 今作のあぶない水着あんぜんじゃん!

205 21/02/16(火)08:49:33 No.775293752

…エッチな水着MOD増えねえかなぁ

206 21/02/16(火)08:49:43 No.775293776

うろ覚えの記憶だけど鎧がことごとくダサかった

207 21/02/16(火)08:49:53 No.775293799

HPだけドーピングしたら仲間入れ替えしなくてもカミュグレイグ使わなくても勝てた やはりHPはすべてを解決する

208 21/02/16(火)08:50:01 No.775293817

時を渡った後もクエスト依頼者は記憶が残ってるのはなんなの…

209 21/02/16(火)08:50:18 No.775293851

ネルセンの変態鎧が一番似合う英雄

210 21/02/16(火)08:50:20 No.775293855

裏裏ボスはマホカンタ防具ひでおの仁王立ちでカキーンするのが楽しかった

211 21/02/16(火)08:50:33 No.775293884

Sになってもデフォ衣裳固定にできなかったのが意味不明すぎる おかげで衣裳変わる最強装備ができなかった

212 21/02/16(火)08:50:36 No.775293891

>>みんなの想いを一つに勇者の剣を鍛造した経験も >>全部全部無くなったんだ >まずなくなったって考えが同意できない >主人公の思い出には残ってるし ここをどう思うかは人それぞれだろう 主人公の思い出には残ってるが仲間たちにはそれが無いってのが俺は寂しいんだ いくら公式からいずれ統合されると言われたとしてもだ

213 21/02/16(火)08:50:37 No.775293894

>見た目にも反映してほしかったがかかる人工考えたらそんなこと絶対に言えん… 12はそこらへんぜいたくにしてほしいなぁ…

214 21/02/16(火)08:51:32 No.775293991

>Sになってもデフォ衣裳固定にできなかったのが意味不明すぎる >おかげで衣裳変わる最強装備ができなかった あー、それはあるな

215 21/02/16(火)08:52:17 No.775294058

こんなにキャラを均等に使ったドラクエは初めてかもしれない みんなキャラ良すぎる

216 21/02/16(火)08:52:32 No.775294089

子供ベロニカにあぶない水着の方がいいと思うけど

217 21/02/16(火)08:52:36 No.775294104

>絶対そんな会話もしないし雰囲気良いわけじゃないだろうけど崩壊後の勇者と英雄の二人旅が好きだった うん、まあ、その意図はわかるんだけど それはそれとして女の子一人もいないPTは著しくプレイモチベ下がる…

218 21/02/16(火)08:52:36 No.775294105

2DのFF5や6みたいに世界崩壊でフィールドガッツリ変えちゃうのですら街のマップは殆ど変化しないしね

219 21/02/16(火)08:52:42 No.775294114

11のグラで他ナンバリングのリメイクとかやってくれないかなぁ…特に天空シリーズ…

220 21/02/16(火)08:52:53 No.775294134

最近やり直してセーニャベロニカはセニカの生まれ変わり(と言われている)って設定あったの思い出したけど セニカ生きてたし結局(と言われている)だけで別に生まれ変わりじゃないのかな

221 21/02/16(火)08:53:05 No.775294152

まあ崩壊後の皆との思い出は尊い物だけど そもそもが敗北に根ざしててみんな死にかけたり悪堕ちしたりしてるし一人はとことん曇らされるし それにベロニカだけじゃなく大勢の人もエロ大師もヤヤク様も死んでるし

222 21/02/16(火)08:54:14 No.775294268

セーニャとベロニカは賢者どうこうよりラーミアの神殿で卵守ってた二人の生まれ変わりってほうがなんかしっくりくる …どっちが先に生まれたかわからんけど

223 21/02/16(火)08:54:17 No.775294274

>11のグラで他ナンバリングのリメイクとかやってくれないかなぁ…特に天空シリーズ… 今までのシリーズを3dマップで走り回るのはやりたいよね 天空の塔とか映えそう

224 21/02/16(火)08:54:23 No.775294287

>最近やり直してセーニャベロニカはセニカの生まれ変わり(と言われている)って設定あったの思い出したけど >セニカ生きてたし結局(と言われている)だけで別に生まれ変わりじゃないのかな 聖賢としての素質が高い、双子じゃなくて一人の娘としてならという見込みだから

225 21/02/16(火)08:54:25 No.775294290

>こんなにキャラを均等に使ったドラクエは初めてかもしれない >みんなキャラ良すぎる 加入順のおかげでちゃんと良さを知る機会与えてくれてるの本当に偉いと思う

226 21/02/16(火)08:54:30 No.775294304

>こんなにキャラを均等に使ったドラクエは初めてかもしれない >みんなキャラ良すぎる きっちり道中の雑魚を消化しなきゃダメだからボス用メンバーと雑魚用メンバーをきっちり入れ替える方が効率いいのよね メンバー自由に入れ替えれるのとスキルシステムが良い感じでシナジー起こしてる

227 21/02/16(火)08:54:44 No.775294325

「」はベロニカかニマ大師かリーズレット様の話ばっかしてないでお姉ちゃんをヒロインと認めろ

228 21/02/16(火)08:54:49 No.775294338

でもセニカが時を戻したことによって勇者のやったことがまた水泡に消えるんだ

229 21/02/16(火)08:55:25 No.775294414

>セーニャとベロニカは賢者どうこうよりラーミアの神殿で卵守ってた二人の生まれ変わりってほうがなんかしっくりくる >…どっちが先に生まれたかわからんけど 時系列は11→3だから逆じゃないの 違ったっけ

230 21/02/16(火)08:55:45 No.775294447

>>11のグラで他ナンバリングのリメイクとかやってくれないかなぁ…特に天空シリーズ… >今までのシリーズを3dマップで走り回るのはやりたいよね >天空の塔とか映えそう ダンジョンや町マップのみ3D作りこみでワールドマップは地図移動でもいいとは思う

231 21/02/16(火)08:55:47 No.775294453

123はSwitch版はスマホ版ベースだからなあ 4以降のスマホ版はDSベースなのになんでわざわざ作り直しちゃったのか...

232 21/02/16(火)08:56:15 No.775294504

>「」はベロニカかニマ大師かリーズレット様の話ばっかしてないでお姉ちゃんをヒロインと認めろ 故郷に帰るたびにふーん…ってなるのは面白かったよ

233 21/02/16(火)08:56:20 No.775294515

>それはそれとして女の子一人もいないPTは著しくプレイモチベ下がる… 崩壊前にあんまり使わなかったロウじいちゃんとシルビアさんとか使えて新鮮だったし話自体も面白かったから気にしてなかったけど言われてみればマルティナ加入まで結構長いな崩壊後

234 21/02/16(火)08:56:49 No.775294574

Sだといちいちポイント振る手間はあるけど中盤のカミュも無印より使いやすくなった

235 21/02/16(火)08:57:07 No.775294615

ループモノって主人公以外もなんだかんだ前の周の記憶持ってるよね まったく無かったら読者からあっちのルートの経験積んだキャラが捨てがたい声が上がりまくるからなんだなーって教えてくれる作品だよね

236 21/02/16(火)08:57:13 No.775294628

ヒロイン論争が起きる理由がわからないんだ だって思春期の男の子が間接キスなんかしたらもうその子のこと気になって仕方なくなるだろ つまりセーニャしか見えなくなってる

237 21/02/16(火)08:57:22 No.775294641

>時系列は11→3だから逆じゃないの >違ったっけ 3から見て11はおとぎ話のレベルだからその順番で合ってるよ

238 21/02/16(火)08:57:29 No.775294651

>でもセニカが時を戻したことによって勇者のやったことがまた水泡に消えるんだ だから俺はif説を推すぜ! 時を戻す前のおじいちゃんも天涯孤独だし全てが綺麗にまとまる

239 21/02/16(火)08:57:51 No.775294694

>ダンジョンや町マップのみ3D作りこみでワールドマップは地図移動でもいいとは思う 労力考えたらそれかなあ 戦闘以外マップ移動ADV式でもいいよね!したサガスカは思い切りが良すぎるけど

240 21/02/16(火)08:58:05 No.775294721

>ヒロイン論争が起きる理由がわからないんだ >だって思春期の男の子が間接キスなんかしたらもうその子のこと気になって仕方なくなるだろ >つまりセーニャしか見えなくなってる 無印の反動だと思う

241 21/02/16(火)08:58:13 No.775294740

最初は大樹まで来たらこれでそろそろ終盤かな~って思ってたんだ…

242 21/02/16(火)08:58:50 No.775294816

11を全ての原点の話として持ってくるのはかなり思い切った設定だけど一つの集大成として私は好き!

243 21/02/16(火)08:58:53 No.775294821

セニカが戻ったあと世界そのまんまだったんだからifだろうと俺は思ってる スタッフが何言ったのか見てないから知らないし第一それはゲーム内で出てるわけじゃないから俺の気持ち優先だ!

244 21/02/16(火)08:59:07 No.775294838

まだ途中だけどセニカちゃん可哀想すぎない? 最後の最後で願い敵わず化け物になっちゃったんですけお…

245 21/02/16(火)08:59:08 No.775294839

時渡り関連では別に矛盾云々気にならなかったけど個人的に相棒が記憶と引き換えに力を手に入れたのに何かその場の流れで記憶が戻ったところは気になった

246 21/02/16(火)08:59:20 No.775294860

>でもセニカが時を戻したことによって勇者のやったことがまた水泡に消えるんだ あそこなんか俺の時と仕様が違う!!って無理矢理納得することにしたよ なんかカミュとか若干記憶混ざってるし

247 21/02/16(火)08:59:30 No.775294875

>まだ途中だけどセニカちゃん可哀想すぎない? >最後の最後で願い敵わず化け物になっちゃったんですけお… スレ見るな! そのままだだだーって進め!!!

248 21/02/16(火)08:59:48 No.775294909

セニカの件は置いておくとして公式的には時戻し後の世界に前の世界が統合されていくって設定らしいが俺はしっかり分かれていてほしい…

249 21/02/16(火)09:00:04 No.775294941

>11を全ての原点の話として持ってくるのはかなり思い切った設定だけど一つの集大成として私は好き! 勇者とは何かってキャッチコピーをこれでもかと回収したスケール感で楽しかった

250 21/02/16(火)09:00:34 No.775295008

11は時間視点がプリズム論とかの重ね合わせ論なんだろうな

251 21/02/16(火)09:00:38 No.775295015

セニカもあってEDでも何か2つの冒険の書があったりして 実際どうなのからの収束発言が正直混乱の元過ぎた

252 21/02/16(火)09:00:41 No.775295017

>11を全ての原点の話として持ってくるのはかなり思い切った設定だけど一つの集大成として私は好き! 細かいこと抜きにしてすぎやんドラクエの集大成としては文句なしだったと思う 次回があるなら過去作オマージュは控え目な新作を見たいけど

253 21/02/16(火)09:00:51 No.775295039

セニカの時戻しは不完全だったんだよだってセニカ勇者じゃないし なので時を戻すんじゃなくて自分だけ違う世界に飛んだみたいなね 作中でも勇者の力は簡単に無くなったりしないみたいなこと言ってたし

254 21/02/16(火)09:01:30 No.775295112

どっちかというとヒロインのエマ関係にもっと力入れて欲しかったよ 8の馬姫でもそうだったけど

255 21/02/16(火)09:01:50 No.775295155

もっというとじょせいじんのふくそういっぱいよういしてほしかったよ!!!!

256 21/02/16(火)09:01:51 No.775295161

序盤はあれだな姉妹加入して仲間四人になっておどりこの服買えるあたりからすごい楽しくなるよね

257 21/02/16(火)09:01:52 No.775295162

>>セーニャとベロニカは賢者どうこうよりラーミアの神殿で卵守ってた二人の生まれ変わりってほうがなんかしっくりくる >>…どっちが先に生まれたかわからんけど >時系列は11→3だから逆じゃないの >違ったっけ 11の前に3みたいなことがあっただけで11の過去に出て来た勇者ご一行は3とは違うけど惑星レベルでは同じ

258 21/02/16(火)09:02:09 No.775295191

>時渡り関連では別に矛盾云々気にならなかったけど個人的に相棒が記憶と引き換えに力を手に入れたのに何かその場の流れで記憶が戻ったところは気になった 記憶と引き換えに力をってのは11Sでの追加シナリオだからなあ 話の構想としては元々あったのかもだけど

259 21/02/16(火)09:02:13 No.775295199

セニカ様はあの玉破壊しようとして失敗したから罰的なサムシングでヨッチ族に変えられたということでいいの?

260 21/02/16(火)09:02:30 No.775295229

無印はエマと結婚強制だったらしいな

261 21/02/16(火)09:02:59 No.775295277

敢然と立ち向かうはやっぱ最高だな…流してくれて嬉しい… …いや流しすぎだろ!!!

262 21/02/16(火)09:03:15 No.775295307

勇者にとっては長い時間を一緒に過ごした幼馴染だけどプレイヤーにとってはどうしても一緒に冒険してた方にな…

263 21/02/16(火)09:03:17 No.775295313

笛の間接キスずっとしてるのはベロニカなイメージだ、

264 21/02/16(火)09:03:23 No.775295323

セーニャベロニカはセニカ様の生まれ変わりじゃないよ(おっぱいを見ながら)

265 21/02/16(火)09:03:33 No.775295350

ヨッチ族がドラクエ世界の時間の流れそのものなのが割としびれた あいつらあの巨大な砂時計の砂粒なのかーって

266 21/02/16(火)09:03:49 No.775295375

>11の前に3みたいなことがあっただけで11の過去に出て来た勇者ご一行は3とは違うけど惑星レベルでは同じ わかりづらく言うな

267 21/02/16(火)09:03:51 No.775295381

>無印はエマと結婚強制だったらしいな そのせいでゲマ呼ばわりされてたりした

268 21/02/16(火)09:04:39 No.775295484

このゲームで一番強く印象に残ったのはグランドネビュラお披露目シーンかな…あそこでのこのBGM使ってくるか~!って痺れた その後結構使ってきた…

269 21/02/16(火)09:04:41 No.775295487

>ヨッチ族がドラクエ世界の時間の流れそのものなのが割としびれた >あいつらあの巨大な砂時計の砂粒なのかーって そうなの!?11Sでの追加?

270 21/02/16(火)09:04:41 No.775295488

>>無印はエマと結婚強制だったらしいな >そのせいでゲマ呼ばわりされてたりした こういうのかなりイラッとくるなあ

271 21/02/16(火)09:04:51 No.775295510

ドラクエって国内だと人気コンテンツなんだな… 朝からスレすごく伸びてる…

272 21/02/16(火)09:05:01 No.775295537

11は魔法使いと魔法が強いのが嬉しかったよ…まあ物理もぶっ飛んでるけど…

273 21/02/16(火)09:05:16 No.775295564

>セニカもあってEDでも何か2つの冒険の書があったりして >実際どうなのからの収束発言が正直混乱の元過ぎた そう言えば赤の書と緑の書に込められた設定とか結局語られないままだったな 裏話解禁トークイベントであんだけ思わせぶりな態度しておきながら Q.完全版フラグ?A.完全版ではないよって言ってそれっきりか

274 21/02/16(火)09:05:47 No.775295625

>ドラクエって国内だと人気コンテンツなんだな… >朝からスレすごく伸びてる… どこから視点のレスだよ

275 21/02/16(火)09:05:55 No.775295640

>ドラクエって国内だと人気コンテンツなんだな… 人気なかったら本編だけで11作もでねーだろ!

276 21/02/16(火)09:06:12 No.775295669

ベロニカはだいたい10の魔法使いだからな...

277 21/02/16(火)09:06:12 No.775295671

>ドラクエって国内だと人気コンテンツなんだな… >朝からスレすごく伸びてる… ドラクエ人気知らない人初めて見た

278 21/02/16(火)09:06:17 No.775295676

>どこから視点のレスだよ 海外の人かもしれない

279 21/02/16(火)09:06:28 No.775295706

>次回があるなら過去作オマージュは控え目な新作を見たいけど 12はもう準備入ってるみたいね

280 21/02/16(火)09:06:38 No.775295722

>11は魔法使いと魔法が強いのが嬉しかったよ…まあ物理もぶっ飛んでるけど… 弱点だと分かりやすく火力増えてるのもいい…

281 21/02/16(火)09:06:51 No.775295746

>ドラクエって国内だと人気コンテンツなんだな… >朝からスレすごく伸びてる… GAIJIN「」来たな…

282 21/02/16(火)09:07:06 No.775295778

赤と緑の書になったのは昔の攻略本オマージュだと思ってた…

283 21/02/16(火)09:07:07 No.775295779

仲間の記憶くらいはぶっちゃけ戻って欲しかった感ある 最長老パワーかなんかで

284 21/02/16(火)09:07:12 No.775295794

何度でもいうけどマルティナお前その技覚えてくるのやめろ

285 21/02/16(火)09:07:12 No.775295795

>>どこから視点のレスだよ >海外の人かもしれない あるいは若い「」かも…

286 21/02/16(火)09:07:21 No.775295812

お姉さまはやまびこ発動した時の火力がクセになる

287 21/02/16(火)09:07:30 No.775295831

集大成的な事はやりきったから刷新された12は正直やりたい

288 21/02/16(火)09:07:31 No.775295833

正直10のこともあってかドラクエにシナリオとかRPG要素はもう期待できないのかなって思い掛けてたのを払拭してくれた感じがあるわ11

289 21/02/16(火)09:08:01 No.775295889

国民的RPGじゃなかったら俺だってDS版4でゲームデビューしてないよ

290 21/02/16(火)09:08:24 No.775295942

魔王の剣いいよね…

291 21/02/16(火)09:08:33 No.775295954

>国民的RPGじゃなかったら俺だってDS版4でゲームデビューしてないよ 若くね?

292 21/02/16(火)09:08:51 No.775295995

そろそろすぎやんがお辛いのではないか

293 21/02/16(火)09:08:53 No.775295998

10もシナリオいいだろ!?

294 21/02/16(火)09:09:09 No.775296032

11はドラクエらしい陰鬱なシナリオが少なくてかなり王道な話な気がする

295 21/02/16(火)09:09:09 No.775296034

収束するなら2冊の本は何だったのかの説明は欲しかった

296 21/02/16(火)09:09:10 No.775296037

>魔王の剣いいよね… 薩摩スタイルで勇者の剣にガッカリしてたから手に入ったときやったー!ってなった 砕けた

297 21/02/16(火)09:09:14 No.775296046

ストーリーだいぶ忘れてるけどロトの剣二刀流はシビレたよ

298 21/02/16(火)09:09:16 No.775296050

最近ダイのアニメ見ながら3やったせいでドラクエへのモチベが高い なんで当初9と10やってなかったんだって悔やんでいる

299 21/02/16(火)09:09:18 No.775296055

>そうなの!?11Sでの追加? Sのおまけボス倒したりするとあっ!ってなる

300 21/02/16(火)09:09:21 No.775296058

>>11は魔法使いと魔法が強いのが嬉しかったよ…まあ物理もぶっ飛んでるけど… >弱点だと分かりやすく火力増えてるのもいい… 7以来のドラクエだったから賢さで火力上がっていくの凄く嬉しかった

301 21/02/16(火)09:09:32 No.775296094

俺エマ好きだったから 公式とファンの扱いがかなり嫌い

↑Top