虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 殺すし... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/16(火)05:46:07 No.775281345

    殺すしかない

    1 21/02/16(火)06:02:37 No.775281859

    コボルトかわいいのに凶暴なのか…

    2 21/02/16(火)06:09:31 No.775282084

    エルフがいい土地を取ってる設定はゲームではわりと珍しいと思う だいたいは「自然が好きだから森の奥に引きこもっている」みたいな人間に都合のいい設定

    3 21/02/16(火)06:11:56 No.775282158

    人間は短命のくせに小賢しくて繁殖力も強いみたいな理由でエルフは追いやられてたりするよね 長命で文化の習熟度も高くて若い期間が長いエルフが本気出せば地上の覇権取れるのは結構理にかなってるかも

    4 21/02/16(火)06:12:43 No.775282183

    クロがマロ眉黒柴カラーだから油断した

    5 21/02/16(火)06:22:34 No.775282493

    この前NHKでやってた大アマゾンの未開の民族の取材だとマジで野蛮なやつらは話通じ無かったら 殺すしかないな…ってちょっと思っちゃった

    6 21/02/16(火)06:23:44 No.775282533

    やっぱ土地とか気候とかに左右されない地下王国は理想郷なんじゃないか

    7 21/02/16(火)06:26:35 No.775282630

    砂漠や山に住んでるやつらが好きで住んでるとは限らないよな 追い出された歴史があるかもしれない

    8 21/02/16(火)06:29:58 No.775282730

    トールマンもコボルトも種族ではなく行動で扱いを決める兄妹 種族で見てるこくじん こくじんはれいしすと

    9 21/02/16(火)06:31:27 No.775282781

    さすがに人肉食はタブーなのか

    10 21/02/16(火)06:33:40 No.775282859

    >やっぱ土地とか気候とかに左右されない地下王国は理想郷なんじゃないか そりゃオークもダンジョンに移り住むよな

    11 21/02/16(火)06:37:07 No.775283023

    いいとこの坊ちゃん嬢ちゃんには分からないようなしがらみや闇があるんですよ みたいなマウントとろうとして失敗しとる

    12 21/02/16(火)06:38:34 No.775283092

    迷宮ならなんかいい感じの肥沃な土地を提供できるんだっけ 原理わからないけど試してみる価値はありますぜ

    13 21/02/16(火)06:41:19 No.775283225

    >迷宮ならなんかいい感じの肥沃な土地を提供できるんだっけ >原理わからないけど試してみる価値はありますぜ つまり世界中を迷宮にしてしまえばいいってことだな! 肥沃な土地を独占していたいエルフ共が迷宮を潰そうとする理由がよく分かったぜ

    14 21/02/16(火)06:45:36 No.775283433

    サイコはともかくどんくさが望む世界にするにはそれこそ全土を迷宮化せんと無理よね

    15 21/02/16(火)06:48:00 No.775283571

    迷宮は邪悪なのまで出てきちゃうから…

    16 21/02/16(火)06:56:12 No.775283996

    魔法がある世界だから魔法で緑化計画を試みた先人はいそう 魔法ではどうにもならなかったんだろうな

    17 21/02/16(火)06:58:26 No.775284124

    >エルフがいい土地を取ってる設定はゲームではわりと珍しいと思う >だいたいは「自然が好きだから森の奥に引きこもっている」みたいな人間に都合のいい設定 普通に考えたら知的生命体で長寿ってだけでも超有利だよね ダンジョン飯の世界だとそもそも世界の下地握ってる管理者みたいな感じだし本当ずるい 滅ぼしたい気持ちがわかる

    18 21/02/16(火)07:01:20 No.775284282

    >エルフがいい土地を取ってる設定はゲームではわりと珍しいと思う >だいたいは「自然が好きだから森の奥に引きこもっている」みたいな人間に都合のいい設定 森がある時点でいい土地

    19 21/02/16(火)07:02:12 No.775284331

    >人間は短命のくせに小賢しくて繁殖力も強いみたいな理由でエルフは追いやられてたりするよね >長命で文化の習熟度も高くて若い期間が長いエルフが本気出せば地上の覇権取れるのは結構理にかなってるかも 娼館送りにされたエルフが最終的に周囲一帯の娼館纏めるボスになってるエロ漫画思い出した

    20 21/02/16(火)07:06:00 No.775284560

    村にいた頃は山の民が来てるのを見かけたらファリンも棍棒とか持って殴り殺しに参加とかしてたのだろうか

    21 21/02/16(火)07:06:03 No.775284563

    山の民も同じ人間なのに害虫扱いな世界観とか ちょいちょい怖いよね

    22 21/02/16(火)07:06:52 No.775284602

    森の奥って段階でかなりいい土地なのでは

    23 21/02/16(火)07:19:26 No.775285424

    >山の民も同じ人間なのに害虫扱いな世界観とか >ちょいちょい怖いよね 松戸の怪人が実際に危害を加えてくるみたいな存在だから現実もそんな変わらないと思う

    24 21/02/16(火)07:22:06 No.775285613

    このふたりが言い出すと重くてつらい

    25 21/02/16(火)07:22:58 No.775285660

    >森の奥って段階でかなりいい土地なのでは 深い森の奥とか異境ですよ

    26 21/02/16(火)07:23:51 No.775285723

    >山の民も同じ人間なのに害虫扱いな世界観とか >ちょいちょい怖いよね 同じ人間と言っても山賊みたいなもんだよ…

    27 21/02/16(火)07:24:21 No.775285750

    こくじんがファリンと喋ってるのがなんか不思議だ

    28 21/02/16(火)07:25:23 No.775285823

    まともな森もなくて家建てるにも獣糞練り込んで乾かしたレンガでみたいな土地の国と領土に奈良県南部みたいな森林いくつも抱える山水に囲まれた盆地の王国みたいな対比

    29 21/02/16(火)07:28:15 No.775286027

    長命だから強いかっていうと実はそうでも無くて世代交代遅いってことは下手に生息域広げると未知の病や環境の変化に付いていけなくて全滅する可能性があるので安全な森に引き籠るのが最善だったりもするので案外理にかなってる

    30 21/02/16(火)07:31:17 No.775286290

    亜人と争うような土地の山賊は罪になりかねない同族なんか狙わず亜人を襲うんだろうな それで一山賊のせいだったものが種族全体の責任になっていく

    31 21/02/16(火)07:33:12 No.775286473

    こいつらナチュラルに獣人食べてたのか

    32 21/02/16(火)07:34:31 No.775286597

    どんなとこでも亜な人はだめだな

    33 21/02/16(火)07:35:40 No.775286681

    >こいつらナチュラルに獣人食べてたのか 交流出来ないことを知らないんだからそもそも会ってすらいないよ

    34 21/02/16(火)07:36:28 No.775286751

    スレ画は本誌掲載分?

    35 21/02/16(火)07:36:41 No.775286771

    エルフは強いからなんとかなってるけど戦争とかで数が減ったら相当大打撃だよね

    36 21/02/16(火)07:37:24 No.775286829

    >スレ画は本誌掲載分? 買おう!ワールドガイド!

    37 21/02/16(火)07:37:58 No.775286869

    >サイコはともかくどんくさが望む世界にするにはそれこそ全土を迷宮化せんと無理よね ラスボスじゃん…

    38 21/02/16(火)07:38:51 No.775286938

    >スレ画は本誌掲載分? ガイドブックのコボルト紹介ページの部分 カブルーと人間ファリンは本編で会話したことはないから 現時点だと単に種族紹介程度の話だよ

    39 21/02/16(火)07:41:42 No.775287159

    短命種もトールマンもハーフフットも全部エルフ基準の呼び名か

    40 21/02/16(火)07:46:06 No.775287511

    もうガイドブックも全ページ割られてるのか

    41 21/02/16(火)07:48:11 No.775287666

    >買おう!ワールドガイド! ㌧

    42 21/02/16(火)07:48:47 No.775287716

    >こいつらナチュラルに獣人食べてたのか なんの話だ

    43 21/02/16(火)07:49:19 No.775287753

    >カブルーと人間ファリンは本編で会話したことはないから ガイドブック知らなかったからファリン復活まで進んでたのかと思ったよ

    44 21/02/16(火)07:49:24 No.775287762

    このシーンがパラレルなのか本編終了後でサイコもファリンもこくじんもみんな無事でした!ってことなのか 想像させてくれるのが良い

    45 21/02/16(火)07:49:47 No.775287794

    >こくじんがファリンと喋ってるのがなんか不思議だ 時系列の曖昧なおまけ漫画時空

    46 21/02/16(火)07:50:09 No.775287819

    松戸マジで治安悪いもんなー 都心に来たら殺されてしかるべき

    47 21/02/16(火)07:50:14 No.775287828

    狂乱の言ってみろ。のコマはあれのパロなのかな

    48 21/02/16(火)07:52:39 No.775288012

    2コマ目の川のほとりで斧かついでるのはドワーフかな ドワーフもゲームとかで技術高いから戦争強いみたいな設定ありがちだけど あいつら食料生産低そうだから兵糧攻めくらったらすぐ詰むのではとずっと思ってた

    49 21/02/16(火)07:54:15 No.775288143

    地下で育つなんかを育ててる設定くらいあるだろう これの古代ドワーフもかなり技術高いし

    50 21/02/16(火)07:54:55 No.775288216

    ドワーフだって農耕くらいするだろ

    51 21/02/16(火)07:55:29 No.775288272

    >エルフがいい土地を取ってる設定はゲームではわりと珍しいと思う >だいたいは「自然が好きだから森の奥に引きこもっている」みたいな人間に都合のいい設定 賢く長寿でほぼ最強格 そりゃ狭い場所になんざ引きこもらんわなってなる

    52 21/02/16(火)07:56:39 No.775288362

    >山の民も同じ人間なのに害虫扱いな世界観とか >ちょいちょい怖いよね イノシシが人間になったようなもんなんじゃない?

    53 21/02/16(火)07:57:09 No.775288403

    ダンジョン飯の世界に松戸怪人を登場させるな

    54 21/02/16(火)07:57:26 No.775288430

    やっぱり寿命一律化したほうがいいよね… マルシル動きます

    55 21/02/16(火)07:58:21 No.775288517

    マルシルは地上に魔物が放たれる事を知ったら野望を諦めるのかな

    56 21/02/16(火)07:58:45 No.775288543

    この世界のエルフも一つの大陸に引きこもってるっぽいから似てるところはある

    57 21/02/16(火)07:58:48 No.775288551

    古代戦争で改造された人が種族として定着したの凄いよね オークはどっちだっけ

    58 21/02/16(火)08:00:14 No.775288674

    クロがめっちゃ知性的なのは驚いた

    59 21/02/16(火)08:02:01 No.775288823

    種族間の違いと文化の違いでそれぞれの関心の対象が違うってことも世界観と合わせて表せてるいいページね

    60 21/02/16(火)08:02:40 No.775288875

    ダンジョン飯世界はエルフとドワーフが一番いい所に住んでて トールマンやハーフフットは独自文明つくれるくらいは集まって暮らしてて コボルトやオーガはすき間で暮らしてる感じかな

    61 21/02/16(火)08:03:15 No.775288931

    共通語って誰の言葉なんだろう…人口の多さで考えるとトールマンなのかね

    62 21/02/16(火)08:04:28 No.775289025

    >共通語って誰の言葉なんだろう…人口の多さで考えるとトールマンなのかね 古代エルフやドワーフに種族統一言語が作られたとかあるかもしれん

    63 21/02/16(火)08:05:05 No.775289085

    >共通語って誰の言葉なんだろう…人口の多さで考えるとトールマンなのかね 人口よりも縄張りの広さと社交性が高い種族かなあ ……やっぱりトールマン?

    64 21/02/16(火)08:05:21 No.775289106

    うろ覚えだけどダンジョン飯の舞台の島国千葉っぽい形してたよな

    65 21/02/16(火)08:06:37 No.775289223

    スレ画なんでファリンがいるんだろう 本編後かな

    66 21/02/16(火)08:07:05 No.775289263

    こくじんは常識人だな…

    67 21/02/16(火)08:07:05 No.775289264

    この世界のエルフはエスペラント語みたいの作りそう

    68 21/02/16(火)08:07:09 No.775289272

    山の民に対する兄妹の言動でさらりとマルシルの願望が実現不可能だって否定してない?

    69 21/02/16(火)08:09:27 No.775289510

    >山の民も同じ人間なのに害虫扱いな世界観とか >ちょいちょい怖いよね 山の民は山の民にしか通じない法と言語を用いて犯罪を犯すから仕方ないんだ 日本にもかつてサンカと呼ばれる山の民が居たらしいが里の人間からすると犯罪者と同義にされてたからな

    70 21/02/16(火)08:13:22 No.775289889

    この話はカブルーが人間の村にいた頃の経験談なのかエルフに拾われてからの教育で知ったのか

    71 21/02/16(火)08:15:16 No.775290076

    家畜も盗むし子供も誘拐していく相手だから殺すのは仕方ない

    72 21/02/16(火)08:15:17 No.775290078

    >山の民に対する兄妹の言動でさらりとマルシルの願望が実現不可能だって否定してない? まあ垣根もいろいろあるからね

    73 21/02/16(火)08:15:29 No.775290106

    >山の民に対する兄妹の言動でさらりとマルシルの願望が実現不可能だって否定してない? 寿命の話となんら関係ないが

    74 21/02/16(火)08:16:30 No.775290219

    トールマンは明らかに中近世というか警察や社会福祉とか未発達な社会だからな 封建社会に属す気のない人間や溢れた人間とは生存バトルせざるを得ない

    75 21/02/16(火)08:17:47 No.775290349

    魔物相手にすら殺し会うだけじゃなくて何か出来ないのかと言うサイコがこれをナチュラルに言うのがすごい

    76 21/02/16(火)08:17:49 No.775290354

    >>山の民に対する兄妹の言動でさらりとマルシルの願望が実現不可能だって否定してない? >寿命の話となんら関係ないが トールマン同士でさえ断絶があるから寿命揃えてもみんな仲良しなんて無理だろ!て話だろ…

    77 21/02/16(火)08:18:59 No.775290481

    >魔物相手にすら殺し会うだけじゃなくて何か出来ないのかと言うサイコがこれをナチュラルに言うのがすごい 結局トーデン兄妹も進んでるとか開明的なわけじゃなく人間に無頓着でゲテモノ趣味なだけなんだよな…

    78 21/02/16(火)08:19:17 No.775290512

    >トールマン同士でさえ断絶があるから寿命揃えてもみんな仲良しなんて無理だろ!て話だろ… まあでもマルシルの本音にみんな仲良しはないと思う

    79 21/02/16(火)08:19:24 No.775290525

    あくまでマルシルは自分の近しい人に置いてかれるのが嫌ってだけだから自分と関わりのない犯罪者と分かり合えないことなんてどうでもいいでしょ 全人類仲良しこよししたいわけじゃない

    80 21/02/16(火)08:20:24 No.775290621

    自分の欲望のためなら全人類の個性を奪うとか邪悪だなマルシル…

    81 21/02/16(火)08:20:58 No.775290676

    >トールマン同士でさえ断絶があるから寿命揃えてもみんな仲良しなんて無理だろ!て話だろ… 別に仲良くしなくていいんだよ みんな同じスピードで生きたいって願望なんだから

    82 21/02/16(火)08:21:33 No.775290737

    ガイドブックまじで新しい情報多くてよかった 終わりが見えてきてかなしあじ…

    83 21/02/16(火)08:21:40 No.775290754

    一応建前としては種族間軋轢無くしたいってのがあるよ 本音は置いてかれたくないだとしても

    84 21/02/16(火)08:22:28 No.775290824

    マルシルもあらゆる全ての垣根の撤廃なんか想像してないだろ みんなエルフの寿命になればスレ画2コマ目みたいな世界に蔓延る巨大な垣根が消せるし消したいだけで

    85 21/02/16(火)08:22:50 No.775290871

    マルシルの夢って寿命はどこの種族基準に置くかは明言されてたっけ 長命種側に合わせたらハーフフットとか晩年骨スカスカになりそう

    86 21/02/16(火)08:24:56 No.775291110

    見せ物の為だけに殺されたりするっぽいオーガとかちょくちょく現代人の価値観と相容れない部分が漏れ出すのがアーイイたまらない

    87 21/02/16(火)08:25:21 No.775291160

    寿命ってダンジョン主になったところでどうにかなる願いじゃないけどどうするんだろうな 早々にダンジョンの外に出て世界を支配させるんだろうか

    88 21/02/16(火)08:25:31 No.775291172

    エルフも昔は劣等種呼ばわりしていたのに温厚になったもんだ

    89 21/02/16(火)08:26:28 No.775291274

    山の民については人間の賢さと見た目してるクソ害獣と考えたら無駄に知恵回るわ殺すのもストレスかかるわでマジで目の前に現れないで欲しいやつ

    90 21/02/16(火)08:31:59 No.775291847

    山の民って元ネタあるんだろうか アーサーの海の民みたいなやつ?

    91 21/02/16(火)08:33:56 No.775292043

    対等な個人同士の恋愛だよって言いながら恵まれた立場から搾取してることに無自覚な小児性愛レズが邪悪すぎて丸丼先生大好き 早く種族間の溝を撤廃しないと…

    92 21/02/16(火)08:34:40 No.775292125

    >マルシルの夢って寿命はどこの種族基準に置くかは明言されてたっけ >長命種側に合わせたらハーフフットとか晩年骨スカスカになりそう ざっくり平均値だ!

    93 21/02/16(火)08:35:07 No.775292177

    漢民族から見た匈奴みたいな遊牧民とかコミュニティのルールに属さない 集団をコミュニティ側から見た存在じゃね

    94 21/02/16(火)08:35:28 No.775292207

    >山の民って元ネタあるんだろうか >アーサーの海の民みたいなやつ? 上でも書いてるけどサンカの民ってのがいたって柳田国男が研究してた

    95 21/02/16(火)08:35:46 No.775292237

    >山の民って元ネタあるんだろうか >アーサーの海の民みたいなやつ? ネーミングは日本のサンカじゃない? どこの国にもいたと思うけど

    96 21/02/16(火)08:36:26 No.775292312

    >山の民って元ネタあるんだろうか >アーサーの海の民みたいなやつ? 元ネタっていうか中世の土地と民族の問題では?

    97 21/02/16(火)08:36:48 No.775292353

    規模のでかい山賊みたいなもんかね

    98 21/02/16(火)08:40:08 No.775292709

    ジプシーみたいなのとか山賊とか単なる流れ者も全部ひっくるめて俺らじゃないやつくらいの意味

    99 21/02/16(火)08:42:33 No.775292979

    今更ながら生物・歴史・民俗からサブカルまで広範な知識とそれを作品に生かせる能力が凄いな鯨子先生

    100 21/02/16(火)08:42:45 No.775293005

    こくじんはコボルトと競合する立地の村で育ったうえでエルフママに拾われて世界の人口分布について学んだんだろうな

    101 21/02/16(火)08:44:44 No.775293250

    ダンジョン飯は終わるかもしれないけど鯨子先生の作品は大体どれも面白いので特に悲観はない 短編もそろそろ読みたいしな

    102 21/02/16(火)08:45:47 No.775293365

    カブルーの目線は猫おばさんの教育の成果なんだろうね 劣等種発言にドン引きしたり年齢意識の差とかはあれどエルフは一応現代人的倫理観になりつつある

    103 21/02/16(火)08:45:55 No.775293382

    こんだけ世界設定作り込んでたら同じ世界で別の物語も描けそう

    104 21/02/16(火)08:46:09 No.775293402

    こくじんがナチュラルにあっちの世界の亜人ポリコレ棒で殴られそうな文脈なのがやるせなさの書き方ほんと上手いな

    105 21/02/16(火)08:46:31 No.775293444

    >今更ながら生物・歴史・民俗からサブカルまで広範な知識とそれを作品に生かせる能力が凄いな鯨子先生 めちゃくちゃ大量のネタ出した上でこれはいらないですできる編集能力が高い…

    106 21/02/16(火)08:48:05 No.775293599

    >日本にもかつてサンカと呼ばれる山の民が居たらしいが里の人間からすると犯罪者と同義にされてたからな 存在を初めて知った… 明治に20万人も居たのか

    107 21/02/16(火)08:48:55 No.775293689

    >>日本にもかつてサンカと呼ばれる山の民が居たらしいが里の人間からすると犯罪者と同義にされてたからな >存在を初めて知った… >明治に20万人も居たのか おまえ雪さん知らなかったのか…

    108 21/02/16(火)08:49:53 No.775293790

    >カブルーの目線は猫おばさんの教育の成果なんだろうね >劣等種発言にドン引きしたり年齢意識の差とかはあれどエルフは一応現代人的倫理観になりつつある 現代意識になりつつあると言うか長生きするから年輪見たいな感じでの倫理観分布があるんだと思う エルフ感覚で時間が経つと昔は問題なかった言葉ご最近だと差別扱いになるみたいなのを繰り返すんじゃないかな…

    109 21/02/16(火)08:49:53 No.775293791

    ヨーロッパだとロマなんか有名だよね

    110 21/02/16(火)08:51:25 No.775293977

    雪さん基準にすると山の民すげえ…ってなってしまう

    111 21/02/16(火)08:51:51 No.775294023

    >>>日本にもかつてサンカと呼ばれる山の民が居たらしいが里の人間からすると犯罪者と同義にされてたからな >>存在を初めて知った… >>明治に20万人も居たのか >おまえ雪さん知らなかったのか… 水月? 昔わはーのためにDL版どっかで買ったけど結局遊ばないままアカウントごとどっか行ってそれっきりだった… そんな設定あったのか

    112 21/02/16(火)08:52:18 No.775294059

    >存在を初めて知った… >明治に20万人も居たのか サンカにも言葉が通しないようなのとか常識が合わないなから物々交換できる連中とか社会性のある流民とかあるけど ようは平地の大多数と旗が合わなかった奴らだから ある意味ここで寄り添ってる「」もネット上の山窩といえるかもしれなくもないかもしれない

    113 21/02/16(火)08:56:31 No.775294536

    昔は日本も草履とか下駄とかが履き物としてメインだったから靴を履いてた欧米諸国からすると奇異の目に見られてて ジパングにいる奴らは踵が無いとか面白おかしく書き物にされてたりもした ハーフフットの話聞くとそれ思い出す

    114 21/02/16(火)08:58:26 No.775294761

    サンカは実在を確認したことは一度もねえ

    115 21/02/16(火)09:03:33 No.775295352

    西方エルフたちはまだ微妙に短命種を見下してるけど 南方中央大陸のエルフは移民を受け入れてるしもう少し親しみやすいんだろうか

    116 21/02/16(火)09:04:54 No.775295526

    たまに話できるやつがいるけど基本敵としてでてくるNPCみたいな感じなんだろうかコボルトも山の民も

    117 21/02/16(火)09:06:08 No.775295667

    いわゆる人系モンスターだな カンダタみたいな

    118 21/02/16(火)09:10:43 No.775296249

    >いわゆる人系モンスターだな >カンダタみたいな そう言っちゃうと身もふたもないな…

    119 21/02/16(火)09:10:51 No.775296267

    単行本派だけど九巻から十巻巻いてなかった?一巻飛ばしたかと思って九巻読み直したよ

    120 21/02/16(火)09:14:17 No.775296711

    ダンジョン飯の世界に転生してライオスやチルチャックやセンシになって 寿命で死んでマルシルを狂うほど曇らせたい

    121 21/02/16(火)09:14:59 No.775296789

    >こんだけ世界設定作り込んでたら同じ世界で別の物語も描けそう あの世界の別の場所別の人の物語も見たいけど丸丼先生は拘らずに次の世界創るタイプだよなあ

    122 21/02/16(火)09:15:54 No.775296914

    十巻で完結しそうよな セシル倒したしあとファリン治して王になるだけだし

    123 21/02/16(火)09:17:52 No.775297180

    精神力とやらさえあれば全てを終焉らせる者を使役できる世界

    124 21/02/16(火)09:18:57 No.775297329

    今10巻じゃね?

    125 21/02/16(火)09:19:12 No.775297361

    フォースウォーンを殺すのよ!

    126 21/02/16(火)09:19:39 No.775297416

    >精神力とやらさえあれば全てを終焉らせる者を使役できる世界 悪魔が腕力とかそういうのとは文字通り別次元の存在であるの感じられて良いよね

    127 21/02/16(火)09:36:19 No.775299809

    サンカは民族ではなく たまたま様々な理由で山に住むようになった人々を あたかもそういう一団がいたみたいにひとまとめにして悲劇を盛っていったやつなので… スレ画の山の民も民族とは言ってないね

    128 21/02/16(火)09:37:31 No.775299953

    CIVの蛮族みたいな感じかな 交易すべき拠点もないしそもそも生産能力がなく略奪で生きてるから殺すしかねえ