21/02/16(火)01:00:53 お薬と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/16(火)01:00:53 No.775249796
お薬というものを信用してなくてこれまでほとんど飲まずに生きてきたけど ここ数年腰から足にかけて痛くなってきてて画像飲んだら一瞬で回復したお薬しゅごい…
1 21/02/16(火)01:01:50 No.775250144
慢性的なやつに自己治療はよせ 病院いけ
2 21/02/16(火)01:02:48 No.775250440
用法容量を守って正しくお使いしたら 薬は味方だよ
3 21/02/16(火)01:03:13 No.775250621
回復はしていないはず…
4 21/02/16(火)01:06:33 No.775251815
ちゃんと回復するためのお薬を貰いに病院へ
5 21/02/16(火)01:07:12 No.775252021
微妙に安いやつ 乱用はするなよ強力だから
6 21/02/16(火)01:07:27 No.775252102
>慢性的なやつに自己治療はよせ >病院いけ ルーツが自分でもわからないんだけどお医者さんって奴がなぜか信用できなくて… 検診すら嫌だ いつかは世話になるのはわかってるんだけど
7 21/02/16(火)01:08:01 No.775252293
>ルーツが自分でもわからないんだけどお医者さんって奴がなぜか信用できなくて… >検診すら嫌だ その考え方がもう病気なので精神科へ行ってください
8 21/02/16(火)01:08:47 No.775252545
コロナ関連でも迷惑かけそうな性格してるな…
9 21/02/16(火)01:08:54 No.775252580
>微妙に安いやつ >乱用はするなよ強力だから やっぱ強力なのかこれ 人に勧められたから薬局でくれって言ったら薬剤師呼んでくるわって言われた
10 21/02/16(火)01:09:50 No.775252855
医者嫌いで薬に頼って痛み止まったのを回復したと勘違い 取り返しがつかなくなってから泣き言いう奴だこれ
11 21/02/16(火)01:10:21 No.775252987
自分一人の問題だと思ってるかもしれないけど確実に周りに迷惑かけるよ医者嫌いは
12 21/02/16(火)01:11:37 No.775253284
坐骨神経痛か何かかなぁ なんにせよロキソニンはただの痛み止めだ
13 21/02/16(火)01:11:39 No.775253295
坐骨神経痛ってやつ?
14 21/02/16(火)01:11:41 No.775253311
やはり酒…酒は全てを解決する…
15 21/02/16(火)01:11:51 No.775253346
痛み止めは常用するなよ
16 21/02/16(火)01:12:01 No.775253390
>人に勧められたから薬局でくれって言ったら薬剤師呼んでくるわって言われた 医者よりその人を信じてる根拠がわからない
17 21/02/16(火)01:12:11 No.775253435
ジジイって年じゃないならヘルニアの可能性高いから病院行ったほうがいいよ
18 21/02/16(火)01:12:35 No.775253549
「」にもこういうタイプの馬鹿いるんだな
19 21/02/16(火)01:13:13 No.775253714
>医者嫌いで薬に頼って痛み止まったのを回復したと勘違い >取り返しがつかなくなってから泣き言いう奴だこれ ああ泣き言を言う準備はできてる 今のところ会社の検診では引っかかってないから精々気を付けて生活するよ…
20 21/02/16(火)01:14:00 No.775253911
医者より「」に相談するタイプの馬鹿はよくいるだろ これも似たようなものだろう
21 21/02/16(火)01:14:41 No.775254093
麻酔で危険信号オフにしてるだけだからいずれ爆発するぞ 悪い事は言わんから医者にかかりなよ
22 21/02/16(火)01:15:03 No.775254172
とりあえず痛みを止めただけで回復はしてねーかんな
23 21/02/16(火)01:15:27 No.775254267
会社の検診って普通 関節だの腰だのがひっかかるような検査しないよね?
24 21/02/16(火)01:16:46 No.775254569
健診でヘルニア引っかかるわけねーだろ
25 21/02/16(火)01:16:47 No.775254575
>医者より「」に相談するタイプの馬鹿はよくいるだろ >これも似たようなものだろう 相談された「」が医者に行けと言ってもきかないんだよな
26 21/02/16(火)01:17:01 No.775254633
現代医学を信用せずにこの「」は何を信じてるのか気になる
27 21/02/16(火)01:17:11 No.775254674
リアル薬局だと薬剤師が居ないと買えないけど アマゾンだとなぜかチェックボックス確認だけで買えてしまう薬
28 21/02/16(火)01:18:36 No.775255030
悪化してもスレ立てたりしないでね とうせまたバカ扱いされるだけだから
29 21/02/16(火)01:18:54 No.775255091
処方箋出してもらってるのにドラッグストアに薬買いに来るタイプっぽくて嫌だなあ… お医者さんの治療を優先してほしい
30 21/02/16(火)01:19:06 No.775255134
会社の健康診断って委託して健康診断やってるだけだから目と耳と血液検査と後は胸部レントゲンぐらいかな
31 21/02/16(火)01:21:48 No.775255746
スレ画は連用してると高確率で胃腸に潰瘍ができるので注意
32 21/02/16(火)01:22:51 No.775255962
>会社の健康診断って委託して健康診断やってるだけだから目と耳と血液検査と後は胸部レントゲンぐらいかな 俺はまだだけど年配だとバリウム飲む奴とかやるらしい 絶対にやりたくない宗教上の理由とか言ってパスしたい
33 21/02/16(火)01:23:08 No.775256020
ジョブズが犯した過ちを真似しないようにな
34 21/02/16(火)01:23:45 No.775256151
>絶対にやりたくない宗教上の理由とか言ってパスしたい 代わりにカメラ飲む?
35 21/02/16(火)01:26:38 No.775256797
バリウムは水に溶かしたプロテインよりは美味しかったし 特にゲップも出なくてつまらなかった…
36 21/02/16(火)01:28:06 No.775257112
ロキソニンは乱用すると身体ボロボロになるぞ
37 21/02/16(火)01:29:11 No.775257346
あんまりお勧めしないけどロキソニンより強いトラマドールと言う痛み止めが 個人輸入の通販で買えるので困ったら買うと良い
38 21/02/16(火)01:29:53 No.775257511
いや困ったら病院いけよ
39 21/02/16(火)01:31:01 No.775257753
足腰の痛みがとれる飲み薬なんてあるのか 風呂入ってマッサージと柔軟でいいだろ あとは普段から使って鍛えて休めてを死ぬまでやればいい
40 21/02/16(火)01:31:28 No.775257840
市販の痛み止めが効かない痛みを病院行かずにより強い薬で抑え込むとか馬鹿みたいじゃないですか
41 21/02/16(火)01:32:11 No.775257993
>足腰の痛みがとれる飲み薬なんてあるのか 痛覚ってその部位じゃなくて頭で認識してるから 頭の方で麻痺させてしまえばいい
42 21/02/16(火)01:32:11 No.775257998
痛み止めで解決したと思ってる人は本当に多い
43 21/02/16(火)01:32:24 No.775258040
こないだ治療した歯が痛くて泣きながら我慢してたけど諦めて痛み止め飲んだら痛みが半減した でも5分後に痛みがぶり返してまた泣きそうになる→落ち着くの繰り返しをしてる…
44 21/02/16(火)01:32:28 No.775258049
>あんまりお勧めしないけどロキソニンより強いトラマドールと言う痛み止めが >個人輸入の通販で買えるので困ったら買うと良い こういうタイプに余計なこと教えるな
45 21/02/16(火)01:32:40 No.775258092
マジかよ脳ミソを騙すクスリなんてあるんだ…
46 21/02/16(火)01:32:43 No.775258101
賢者のプロペラが効くらしいな
47 21/02/16(火)01:33:21 No.775258236
医者嫌いってもう精神もやらかすパターンだからな…
48 21/02/16(火)01:33:28 No.775258251
痛み止めはあくまで痛みをマスキングしてるだけじゃけえ…まあそれでも頼らないと死にそうな時はあるが
49 21/02/16(火)01:33:54 No.775258329
>トラマドールは、オピオイド系の鎮痛剤の1つである。1996年のWHO方式がん疼痛治療法の3段階中の2段階目で用いられる弱オピオイドである。 こわっ…
50 21/02/16(火)01:34:04 No.775258358
ヘルニアやって痛みが酷い時はロキソプロフェンのお世話によくなってるけど 割とここ最近寝るとき腰にクッション置いておくだけで次の日の痛みが軽減されるのに気付いた
51 21/02/16(火)01:34:10 No.775258380
なんであちこちの痛みに同じ薬で効くねんと思ってたけどそういう事だったのか
52 21/02/16(火)01:34:12 No.775258389
>マジかよ脳ミソを騙すクスリなんてあるんだ… 薬と毒って本質的には同じもので 使う対象の使用後でプラスになるなら薬マイナスになるなら毒ってだけ
53 21/02/16(火)01:34:32 No.775258453
ロキソニンは炎症を消す薬であって脳は騙してないぞ
54 21/02/16(火)01:36:34 No.775258873
痛みがずっと続くから医者行って うーん異常無いですねって言われることばっかなので俺も医者はあんまり信用してない 俺が信用するのはお薬の方だ
55 21/02/16(火)01:36:50 No.775258927
>こないだ治療した歯が痛くて泣きながら我慢してたけど諦めて痛み止め飲んだら痛みが半減した 何の処置か知らんけど治療途中を放置してるだけなのでは
56 21/02/16(火)01:37:58 No.775259152
トラマールを勧めるのはやめろ
57 21/02/16(火)01:38:34 No.775259276
腰痛なんて原因不明が半分以上なので医者行っても何も解決しないことは多い
58 21/02/16(火)01:39:11 No.775259407
肩こり腰痛は病院行っても何も良くならない
59 21/02/16(火)01:39:13 No.775259417
>腰痛なんて原因不明が半分以上なので医者行っても何も解決しないことは多い ただ行ってみてわかんなかったねっていうのとどうせわからんから行かねーは雲泥の差
60 21/02/16(火)01:39:32 No.775259485
>痛みがずっと続くから医者行って >うーん異常無いですねって言われることばっかなので俺も医者はあんまり信用してない 行くべき病院が違うもしくは医者があまり良い先生ではないから別の病院へ行くのがまず先
61 21/02/16(火)01:39:41 No.775259515
>何の処置か知らんけど治療途中を放置してるだけなのでは 歯の治療は予約が取れなくて次までかかることもあるから多分違うんじゃないかな… 違うといいな…
62 21/02/16(火)01:40:09 No.775259632
imgは「」のセカンドオピニオン
63 21/02/16(火)01:40:46 No.775259751
痛み止め常用するのは怖い
64 21/02/16(火)01:40:57 No.775259793
>imgは「」のセカンドオピニオン このセカンドオピニオン病院行けしか言ってくれないんですけお
65 21/02/16(火)01:40:59 No.775259798
けつから血が出たけどどうせただの痔だから行かねえわってのと一応カメラまで入れて痔でしたはまるで話が違うからな…
66 21/02/16(火)01:42:01 No.775260007
ずっと痔だと思ってたら潰瘍性大腸炎だったからな俺…
67 21/02/16(火)01:42:09 No.775260026
>このセカンドオピニオン病院行けしか言ってくれないんですけお すごい親切なセカンドオピニオンだぞ
68 21/02/16(火)01:42:22 No.775260073
悪化する気配がなかったら薬で散らすのもありなのかな
69 21/02/16(火)01:42:24 No.775260081
肩こりひどいなと放置したら原因は心筋梗塞とかよくあるので 致命的な病気を除外してもらうだけでも大いに意味がある
70 21/02/16(火)01:42:43 No.775260150
下血は割と潰瘍性大腸炎やら大腸がんやらに直結するからもっと注意した方がいい
71 21/02/16(火)01:43:27 No.775260332
心筋梗塞からくる肩こりは医者行っても初見で発見は無理じゃないかな…
72 21/02/16(火)01:44:26 No.775260547
>人に勧められたから薬局でくれって言ったら薬剤師呼んでくるわって言われた お腹とか下腹部の諸機関壊すよ
73 21/02/16(火)01:44:41 No.775260613
常飲はしないけど稀にくる強烈な片頭痛の時は飲んでるな 1日横になって唸るしか出来なくなるのが解消されるのはありがたい
74 21/02/16(火)01:45:48 No.775260881
弟が医者だから弟信じてるぜ ちなみに弟はほぼ病院行けしか言わない
75 21/02/16(火)01:45:53 No.775260896
痛み止め効くタイプの頭痛持ちだと本当に有り難い…
76 21/02/16(火)01:46:36 No.775261063
ずっとちょっとでも調子が悪かったらすぐ医者に診てもらうスタイルで生きてきてたけど こういうご時世だと病院いくのも躊躇しちゃうのではやく落ち着いてくだち…
77 21/02/16(火)01:46:37 No.775261069
スケジュール帳の余白とかに痛かったから呑んだ 良くなったとかしっかり書いておくべき 健康診断の時に相談できるし もちろん医療保険になんか入ってから記録付けるんだぞ
78 21/02/16(火)01:47:04 No.775261151
胆石の発見に3件くらい医者のはしごをして以来あまり信用してない
79 21/02/16(火)01:47:56 No.775261339
特定のヤブを信用しないならわかるが何で医者全てを信用しなくなるんだろ
80 21/02/16(火)01:48:32 No.775261462
村に一軒しか診療所がないレベルの医療過疎地域なのかもしれん
81 21/02/16(火)01:48:39 No.775261494
そもそも医者も全然万能ではないからな
82 21/02/16(火)01:48:58 No.775261580
なんならすごい不調だけど全部メンタルからきてたとかもある 俺がそうだった メンタルのお医者さんにかかったらまるで嘘の様に色々良くなった…
83 21/02/16(火)01:50:05 No.775261815
町医者のヤブ率ってすごく高いとは思う
84 21/02/16(火)01:50:13 No.775261835
>胆石の発見に3件くらい医者のはしごをして以来あまり信用してない あまり良くないけど病院の使い分けも必要だよね ・ここはとりあえず強めの薬出すとこ、大病院の一応連携機関 ・話はとりあえず聞くとこ ・薬すぐ変えるし検査台もかさむけどとりあえず写真は撮る とか…
85 21/02/16(火)01:50:37 No.775261930
>弟が医者だから弟信じてるぜ >ちなみに弟はほぼ病院行けしか言わない つまり実質「」は医者ってことだな
86 21/02/16(火)01:51:15 No.775262064
「」も医者と同レベルの判断ができるとはな…
87 21/02/16(火)01:51:51 No.775262196
>つまり実質「」は医者ってことだな 結局検査しないことには何も分からんことが殆どだからとりあえず病院行くが正解なんだ
88 21/02/16(火)01:53:02 No.775262438
>「」のヤブ率ってすごく高いとは思う
89 21/02/16(火)01:53:17 No.775262484
自分の所で分からんから他所に紹介する親切な医者をヤブ扱いする患者はどうしようもない
90 21/02/16(火)01:54:14 No.775262686
わからんって言ってくれるってかなり親切というかヤブとは遠いと思う ヤブはなんか分からんけどこれじゃろ…って適当に診断する
91 21/02/16(火)01:55:42 No.775263012
整形外科に行ったら薬漬けにされるぞ
92 21/02/16(火)01:56:20 No.775263148
気軽に病院行くのは重要だぞ 去年気軽に行けなくなったから普通に病気での死亡者増えた
93 21/02/16(火)01:56:32 No.775263182
三件目の医者が胆石と判定したんだけどその人にこれ判定できないの逆にすごいねどこの先生?って聞かれた
94 21/02/16(火)02:05:49 No.775265017
医者もガチャだからね 慢性的に脇腹が痛みが強くなったから病院行ったら アンタまだ若いから大丈夫!とか言われて なんというか怖くなった
95 21/02/16(火)02:16:35 No.775266735
エスパーじゃないんだからこんなところで相談されても医者に行けとしか言えない
96 21/02/16(火)02:19:58 No.775267222
カタ毎日6錠くらい飲むやつ
97 21/02/16(火)02:20:21 No.775267277
内臓やられるから減らしなさい…
98 21/02/16(火)02:22:55 No.775267679
毎日6錠とか末期ガンか何かか…
99 21/02/16(火)02:26:08 No.775268147
ちんちんの石は痛みごまかさないと生きていられない
100 21/02/16(火)02:26:59 No.775268281
そういう時は存分に誤魔化せ… 誤魔化すくらいしかできないからな…