ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/16(火)01:00:06 No.775249556
https://shonenjumpplus.com/episode/3269632237257125465 ここ好き
1 21/02/16(火)01:01:01 No.775249846
剣岳いいキャラしてたよね
2 21/02/16(火)01:02:11 No.775250257
ボーボボが必殺技撃った時のコマっぽさある
3 21/02/16(火)01:02:20 No.775250287
なんか白い
4 21/02/16(火)01:02:44 No.775250412
>なんか白い 背景がないからだと思う
5 21/02/16(火)01:05:14 No.775251380
割と面白かったな…
6 21/02/16(火)01:05:19 No.775251416
読み切りだけあって設定とかを出し惜しみしてない感じは好きだけどそれ故に情報量増えすぎてる感じ
7 21/02/16(火)01:05:42 No.775251530
やっぱり漫画的なハチャメチャさの女の子描くとかわいいんだよね先生
8 21/02/16(火)01:06:18 No.775251731
>やっぱり漫画的なハチャメチャさの女の子描くとかわいいんだよね先生 ドンパッチ自体いいキャラだったからそれをそのままヒロインにしただけあってかなりかわいい
9 21/02/16(火)01:06:29 No.775251794
コマ割りが大きいのはわざとかな 3話目でノってきてる気もしたから続いてほしい気もする
10 21/02/16(火)01:06:39 No.775251839
引退間際の野球選手みてる気持ちっていう感想になるほど…と思わんこともなかったけど今回のは昔の澤井先生の片鱗が見えて嬉しかったんだ俺… というか漫画描いてくれたことが
11 21/02/16(火)01:08:23 No.775252410
su4603288.png 敵司令官来るあたりはテンポいいから好き
12 21/02/16(火)01:08:38 No.775252502
いまジャンプラにコメント書けば多分澤井先生だから見てくれるから応援コメント書いておいて損はない
13 21/02/16(火)01:09:28 No.775252766
バーサーカーが黙って帰ろうとするところでダメだった
14 21/02/16(火)01:10:04 No.775252914
1周目はめっちゃ目が滑ったけど2周目読み返したら割と読めた 笑いどころはない
15 21/02/16(火)01:11:39 No.775253299
絵の上手いボーボボ感… これっていつの作品?
16 21/02/16(火)01:11:57 No.775253375
正直面白くはないけどまぁ生存確認できるだけでも嬉しいよ
17 21/02/16(火)01:12:01 No.775253388
>絵の上手いボーボボ感… >これっていつの作品? 今日
18 21/02/16(火)01:12:03 No.775253398
ふわりドンパッチを経てうまくなった状態で自分の本来の作風に回帰する山口貴由みたいなルートに行けるといいな まぁその人は風呂敷広げて適当なところで投げるようになっちゃったんだけど…
19 21/02/16(火)01:13:12 No.775253710
キャラはみんな好きだし後は話のテンポがもっと欲しいぜ
20 21/02/16(火)01:13:49 No.775253867
うn
21 21/02/16(火)01:13:58 No.775253897
主人公とヒロインより剣岳のがキャラが立ってる気がする!
22 21/02/16(火)01:13:59 No.775253903
あれ!?普通に面白いぞ!?ってなった
23 21/02/16(火)01:14:26 No.775254028
結構面白かった
24 21/02/16(火)01:14:30 No.775254048
>あれ!?普通に面白いぞ!?ってなった ミンチ食堂のせいで変に身構え過ぎたのはある
25 21/02/16(火)01:15:05 No.775254183
女の子は可愛いがやはり勢いが…
26 21/02/16(火)01:16:28 No.775254495
バトル要素を薄めてToLoveる風の笑えるエロラブコメ路線狙えば可能性あると思います
27 21/02/16(火)01:16:30 No.775254505
ミンチ食堂よりは全然面白かったよ 今風な要素もちゃんと取り入れてるし
28 21/02/16(火)01:16:51 No.775254589
>女の子は可愛いがやはり勢いが… セリフで全部説明するのがよくない… もっとナレーションとか動きで解説できるはずなんだが… コレ自体はベテラン漫画家にありがちなやつなんだけどさ
29 21/02/16(火)01:17:01 No.775254632
>今日 そうかー…じゃあ応援しとくか…
30 21/02/16(火)01:17:03 No.775254641
新作?
31 21/02/16(火)01:17:32 No.775254755
>新作? 読み切りだ だから主人公の仇とか全部解決させてる
32 21/02/16(火)01:17:45 No.775254813
ミンチ食堂と比べたらまぁ面白いけど…
33 21/02/16(火)01:18:58 No.775255106
真説でやたらポコミ推してた時から感じてたんだけど ギャグの持ち味とかわいい女の子が活躍って要素がすげえ食い合わせわるく感じる
34 21/02/16(火)01:19:01 No.775255116
バーサーカーもうちょっとなんか喋れよ!
35 21/02/16(火)01:19:32 No.775255232
>真説でやたらポコミ推してた時から感じてたんだけど >ギャグの持ち味とかわいい女の子が活躍って要素がすげえ食い合わせわるく感じる なんでや! みんな田ボちゃん大好きやろ!
36 21/02/16(火)01:19:57 No.775255324
3話目の敵隊長の天の助ポジション感がぱない
37 21/02/16(火)01:21:06 No.775255593
>3話目の敵隊長の天の助ポジション感がぱない ヒロインがドンパッチと考えたら主人公をビュティポジになってるのかな
38 21/02/16(火)01:21:19 No.775255636
3話目が特にテンポよくて好き
39 21/02/16(火)01:22:28 No.775255866
3話ら辺から勘を取り戻してきてたよね
40 21/02/16(火)01:22:59 No.775255988
3話から急にアクセルかかるな…
41 21/02/16(火)01:23:17 No.775256060
あのテンションでもう一作品描けと言われても無理だろうな…
42 21/02/16(火)01:24:03 No.775256227
>あのテンションでもう一作品描けと言われても無理だろうな… 澤井先生の中に入って理性壊すしかないか…
43 21/02/16(火)01:24:19 No.775256284
3話から顔アップコマ少なくなるしセリフ量も減るしやっぱりマンが書くのも慣れとかあるのかな
44 21/02/16(火)01:24:29 No.775256323
背景白いなって思ったけど連載と違ってがっつりアシ雇ってるわけでもなさそうだし仕方ないか
45 21/02/16(火)01:24:41 No.775256357
ミンチ食堂はネウロの作者の弟子が描いたような変な作風だった
46 21/02/16(火)01:24:47 No.775256372
昔から可愛い女の子いっぱい描きたいという欲はチラホラ見てとれた
47 21/02/16(火)01:24:50 No.775256388
良かったなんか白いと思ったら俺だけじゃなかったか
48 21/02/16(火)01:25:29 No.775256534
女の子がこのままでも余裕で抜けるだと…?
49 21/02/16(火)01:26:05 No.775256682
山口貴由先生みたいに続ければ昔のノリ取り戻すかもしれない
50 21/02/16(火)01:26:21 No.775256733
単純に久々に漫画描くから描きなれてないだけな気がしてきたぞ もっと描いて
51 21/02/16(火)01:27:02 No.775256873
ボーボボらしさ期待されるんだから呪いみたいなもんだけど実質あのタイプのハイテンションな物はもう描く気なさそう
52 21/02/16(火)01:27:04 No.775256886
うすたみたいに露悪的になってるわけじゃないし ちょっと薄味に感じるかもしれんけど 俺は安心したし好きだ
53 21/02/16(火)01:27:15 No.775256926
>昔から可愛い女の子いっぱい描きたいという欲はチラホラ見てとれた 正直松井先生からも感じるけど二人とも作風とあってねえ
54 21/02/16(火)01:27:15 No.775256928
Twitter漫画とか描いて読者のフィードバックを受けながら調整したら大ヒット飛ばしそうなポテンシャルを感じる
55 21/02/16(火)01:27:24 No.775256954
カタボーボボ 開いて澤井先生の新作
56 21/02/16(火)01:27:24 No.775256955
描き慣れてないって普段何してるんだ今
57 21/02/16(火)01:27:44 No.775257035
>描き慣れてないって普段何してるんだ今 わからん… 印税で遊んで暮らせるのでは…
58 21/02/16(火)01:27:45 No.775257039
>3話から顔アップコマ少なくなるしセリフ量も減るしやっぱりマンが書くのも慣れとかあるのかな 説明台詞減って会話に参加するのも3人になったことで自由度が高くなったってのは有りそう
59 21/02/16(火)01:27:47 No.775257045
今ボーボボまんまの描いてウケるかって言うとそんなこともなさそうだし
60 21/02/16(火)01:27:48 No.775257049
武器がゼノブレイドみたい
61 21/02/16(火)01:28:19 No.775257160
月一くらいで連載してくれねえかなあ
62 21/02/16(火)01:28:22 No.775257179
>ボーボボらしさ期待されるんだから呪いみたいなもんだけど実質あのタイプのハイテンションな物はもう描く気なさそう ボーボボ描けたのは若さもあったからだろうな
63 21/02/16(火)01:28:40 No.775257251
1話はキツかったけど3話は割とテンポ良くて面白いな
64 21/02/16(火)01:29:09 No.775257341
>今ボーボボまんまの描いてウケるかって言うとそんなこともなさそうだし ボーボボの新作を描くというのであればボーボボまんまも求められるんだろうけど 別の漫画描くなら別のノリの方がいいよねって
65 21/02/16(火)01:29:29 No.775257416
>描き慣れてないって普段何してるんだ今 澤井先生派手な遊びするイメージないしボーボボの稼ぎで暮らせてそう
66 21/02/16(火)01:29:36 No.775257448
>わからん… >印税で遊んで暮らせるのでは… もう20年前だし今は刷ってないのにそこまでなのかね?
67 21/02/16(火)01:29:42 No.775257464
サブキャラ連中は結構いい感じだけど主人公がかなり薄味
68 21/02/16(火)01:29:43 No.775257469
むしろ当時はボーボボってもっとつまんなかった気がしてたけど今見ると結構面白いな…ってなってる
69 21/02/16(火)01:29:48 No.775257488
結構良かった
70 21/02/16(火)01:30:23 No.775257628
>むしろ当時はボーボボってもっとつまんなかった気がしてたけど今見ると結構面白いな…ってなってる 連載時は週一で読むにはマンネリ気味だった感はある
71 21/02/16(火)01:30:25 No.775257631
>もう20年前だし今は刷ってないのにそこまでなのかね? 700万部売ったらしいからあれから10年程度なら余裕ではある
72 21/02/16(火)01:30:26 No.775257635
敵軍とか味方軍とかわざとアバウトにしてるのは感じる
73 21/02/16(火)01:30:27 No.775257638
>サブキャラ連中は結構いい感じだけど主人公がかなり薄味 へっくんって考えるとまあボーボボ本編でも薄味だし…
74 21/02/16(火)01:30:51 No.775257712
>説明台詞減って会話に参加するのも3人になったことで自由度が高くなったってのは有りそう ボケ&ボケ&ツッコミの構図だとやっぱり映えるね 前読み切りで感じた不完全燃焼感もここから来てたのかな
75 21/02/16(火)01:30:59 No.775257748
当時は田楽マン出るあたりからはイマイチに思った
76 21/02/16(火)01:31:13 No.775257798
>700万部売ったらしいからあれから10年程度なら余裕ではある 漫画だけじゃなくて各種版権の利益もあるだろうしね
77 21/02/16(火)01:31:38 No.775257878
>ボケ&ボケ&ツッコミの構図だとやっぱり映えるね >前読み切りで感じた不完全燃焼感もここから来てたのかな 澤井先生の得意分野なのかもね
78 21/02/16(火)01:31:55 No.775257939
ボーボボとの繋がりを強引に持たせるならこれは25××年くらいの話なんだろうな
79 21/02/16(火)01:32:01 No.775257961
黒鴉みたいな作品かいてくれねーかな
80 21/02/16(火)01:32:06 No.775257974
>澤井先生派手な遊びするイメージないしボーボボの稼ぎで暮らせてそう 澤井先生パチンコ好きっぽいし…
81 21/02/16(火)01:32:37 No.775258076
今ソシャゲともコラボしてるからな
82 21/02/16(火)01:32:40 No.775258091
>当時は田楽マン出るあたりからはイマイチに思った というか初期ボーボボはシュールギャグだしね imgで盛り上がったボーボボはOVER編からのバトル要素強めになった頃からだしジャンルが違う
83 21/02/16(火)01:32:41 No.775258095
バーサーカーが関わりたくなくなって黙って帰るとこ好き
84 21/02/16(火)01:32:50 No.775258125
ジャンプラ再放送も金入るのかな
85 21/02/16(火)01:33:04 No.775258171
ビュティさんがやるツッコミの顔やってて嬉しくなった…あのノリ出来なくなったわけじゃないんだね
86 21/02/16(火)01:33:07 No.775258179
ボーボボの頃も場に大人やおっさんがいないとむずがゆくなるシーンたまにあるから ボーボボじゃなくても大人が一人はいた方が良い気がする
87 21/02/16(火)01:33:16 No.775258215
>>澤井先生派手な遊びするイメージないしボーボボの稼ぎで暮らせてそう >澤井先生パチンコ好きっぽいし… CRボボボーボボーボボを!?
88 21/02/16(火)01:33:26 No.775258247
>ジャンプラ再放送も金入るのかな 原作者に無断で無料配信とかやるわけないしある程度金は入ってそう
89 21/02/16(火)01:34:08 No.775258372
絵が半端に上手くなっちゃって残念
90 21/02/16(火)01:34:27 No.775258431
ボーボボ終わってからこんだけ絵柄変えてるあたり根は相当真面目っぽい
91 21/02/16(火)01:34:32 No.775258449
>澤井先生パチンコ好きっぽいし… パチンコ程度なら大丈夫じゃない? 馬とかならヤバいけど
92 21/02/16(火)01:34:47 No.775258507
>ボーボボ描けたのは若さもあったからだろうな ボーボボ以前の読切でじゃんけん殺し合いのやつ好きだけど若さの勢いだけで乗り切ってるからな…
93 21/02/16(火)01:35:00 No.775258544
>ボーボボ終わってからこんだけ絵柄変えてるあたり根は相当真面目っぽい っていうか色々なエピソードからして絶対真面目だよ
94 21/02/16(火)01:35:14 No.775258592
ふわりの時絵上手くなったと思ったけど今回のはそうでもないな…って思った でもその分面白かったからまあ嬉しいかな
95 21/02/16(火)01:35:26 No.775258636
>っていうか色々なエピソードからして絶対真面目だよ 真面目な人じゃないとファンレター全返しとか病気の子に会ったりしないよね
96 21/02/16(火)01:35:56 No.775258752
>絵が半端に上手くなっちゃって残念 ふわりでかなり上手くなったのにこんなの澤井先生じゃない!言われて崩したのかとなる
97 21/02/16(火)01:36:00 No.775258772
絵柄はギャグマンガだから意図的に崩してる可能性ありそう
98 21/02/16(火)01:36:10 No.775258795
昔の絵のほうが好きだったけどこれでもよつばとエミュしてた頃よりは断然マシだな
99 21/02/16(火)01:36:48 No.775258918
ふわりのころに比べるとかなり絵が安定してる ふわりのころはぱっと見奇麗だけどわりと崩れてるコマが多かった
100 21/02/16(火)01:37:14 No.775259001
作者の精神を蝕むボーボボの呪い
101 21/02/16(火)01:37:15 No.775259007
ふわりは意図的に絵柄変えてたとか聞いたけどこれ見るとマジだったのかな
102 21/02/16(火)01:37:23 No.775259038
この前の料理漫画は終わったなって思ったけど今回のはなかなかいいな というかわざと絵柄崩してるから前よりは迫力がある
103 21/02/16(火)01:37:26 No.775259045
というかここどこなんだろう… 背景がなさすぎて本当にわからん…
104 21/02/16(火)01:37:30 No.775259063
>>説明台詞減って会話に参加するのも3人になったことで自由度が高くなったってのは有りそう >ボケ&ボケ&ツッコミの構図だとやっぱり映えるね >前読み切りで感じた不完全燃焼感もここから来てたのかな 2人での掛け合いだとテンポが少し悪い感じするし説明台詞にもにツッコミやボケ混ぜやすいだろうな 真面目な台詞が長く続くよりボケとか混ぜて緩める部分が有った方が個人的には読みやすい
105 21/02/16(火)01:37:33 No.775259075
チャゲチャの後は小池一夫の劇画村塾行ってるしその後も絵本描いたり萌え風の絵で日常系描いたりチャレンジ精神は旺盛だと思うんだ ボーボボ時代でも評価はともかく新説で絵が上手くなって真っ当なバトル描いたりオシリスじゃないけどそれ系の龍を描いてみたり
106 21/02/16(火)01:37:46 No.775259116
女の子の描き方は上達したな先生
107 21/02/16(火)01:38:23 No.775259235
やっぱり司令官好きだわ こいつ面白すぎる
108 21/02/16(火)01:38:28 No.775259253
初期ボーボボの静のスタイルを取り戻そうとしてる感じはある
109 21/02/16(火)01:38:56 No.775259353
だいぶボーボボの頃の絵柄に戻ってきたけどまだ理性を感じる もっと脳ミソのネジ飛ばしていこ
110 21/02/16(火)01:39:04 No.775259378
ふわりから無駄ゴマ連発してたのが合わなくて辛かったけど今回はそういうコマ無くてスルスル読めたのがありがたかったな…
111 21/02/16(火)01:39:10 No.775259403
3話冒頭の小道具感ある壁好き
112 21/02/16(火)01:39:21 No.775259444
>だいぶボーボボの頃の絵柄に戻ってきたけどまだ理性を感じる >もっと脳ミソのネジ飛ばしていこ 理性はむしろ残してほしい ボーボボの二の舞になる
113 21/02/16(火)01:39:28 No.775259473
それなりに上がった画力を読者のイメージする澤井っぽさにある程度合わせてきてる感じ
114 21/02/16(火)01:39:29 No.775259476
まぁこんなもんか…って感じだったけどいや無理無理無理無理のくだりは好き
115 21/02/16(火)01:39:43 No.775259523
というかアシスタントとか使ってない感じかな?
116 21/02/16(火)01:40:00 No.775259596
>女の子の描き方は上達したな先生 パッツンヘアーが悪いんだろうけどちょくちょく顔のパーツの位置がおかしい事になってると思う
117 21/02/16(火)01:40:12 No.775259646
このまま月1くらいのペースで描いて貰ったら復活する可能性あるなって読み切りだったわ
118 21/02/16(火)01:40:20 No.775259675
先生はハジケ魂失っちゃったの?
119 21/02/16(火)01:40:36 No.775259718
>先生はハジケ魂失っちゃったの? それはそう
120 21/02/16(火)01:41:00 No.775259800
>このまま月1くらいのペースで描いて貰ったら復活する可能性あるなって読み切りだったわ 3話の司令官登場からテンポ良くなってるしちょっともう少し書いてみない?ってなる
121 21/02/16(火)01:41:05 No.775259822
>というかアシスタントとか使ってない感じかな? 背景白いのはまぁそうなんだろうな
122 21/02/16(火)01:41:09 No.775259838
一番最初の回復シーンがムッチムチでえっち
123 21/02/16(火)01:41:12 No.775259848
>ボーボボの二の舞になる ボーボボは理性残して描いてたろ 理性なしで描くとストーリー死んで長期連載できねえぞ
124 21/02/16(火)01:41:18 No.775259869
>というかアシスタントとか使ってない感じかな? 背景足りないしアシスタント欲しいな…
125 21/02/16(火)01:41:24 No.775259890
ボーボボ書いて何かを失わないって方が無理では…
126 21/02/16(火)01:41:46 No.775259959
>3話の司令官登場からテンポ良くなってるしちょっともう少し書いてみない?ってなる 1話のダメな感じと比べて3話面白いから 描き続けてたらどんどん面白くなりそうな感じあるよね
127 21/02/16(火)01:41:53 No.775259976
指揮官突っ込んでくるとこは面白かったからこの調子でノリを取り戻してほしい
128 21/02/16(火)01:41:55 No.775259983
ボーボボで枯れたとか燃え尽きたとか言われるのすごく嫌
129 21/02/16(火)01:42:08 No.775260025
アシ入れて人物以外も綺麗になったら普通にいけるよね
130 21/02/16(火)01:42:10 No.775260033
昔の人が頑張ってるからそういう目で見ようって域だな…
131 21/02/16(火)01:42:21 No.775260069
3話から背景もやっと書かれて市街戦と判明するからな
132 21/02/16(火)01:42:56 No.775260197
大ハッピーエンドですねー
133 21/02/16(火)01:42:58 No.775260204
>ボーボボで枯れたとか燃え尽きたとか言われるのすごく嫌 俺も好きだからあんまり見たく無いし言いたくないけどそれは如実に感じるよ…
134 21/02/16(火)01:42:59 No.775260210
でんぢゃらすじーさんの作者も真面目な人だけど月一なのと読者の入れ替わりである程度ネタを使いまわせるからこそ続いてる訳だしな… あの人も邪に入ってから一時勢い落ちてたけど
135 21/02/16(火)01:43:19 No.775260297
ギャグ漫画家が同ジャンル続けてると早めに果てるのはなんかよく見る気がしちゃうしな…
136 21/02/16(火)01:43:30 No.775260341
同じノリで新作描こうとして無理ってなったのはチャゲチャで経験したんじゃないかなって
137 21/02/16(火)01:44:09 No.775260482
>同じノリで新作描こうとして無理ってなったのはチャゲチャで経験したんじゃないかなって そもそも受けたからってそれと同じもの描いても駄目だからな ビルドキングでも見た
138 21/02/16(火)01:44:26 No.775260546
完璧に枯れたと思ったゆでが完璧始祖編描いたりするし 澤井先生もリボーン澤井先生になって復活して欲しい
139 21/02/16(火)01:44:48 No.775260639
ギャグの方向性変えられずズルズル劣化していってるうすたより絶対マシ
140 21/02/16(火)01:45:03 No.775260689
割と面白いな
141 21/02/16(火)01:45:08 No.775260708
>そもそも受けたからってそれと同じもの描いても駄目だからな 単なる焼き直しなら前作読めばいいじゃんってなるしね 作家は大変だ…
142 21/02/16(火)01:45:15 No.775260740
一話は微妙だな…ってなったけど3話普通に面白かったから丁寧に説明しようとしすぎてるというか導入が苦手なんじゃなかろうか… ミンチ食堂も同じ形式でラブコメ?成分もっとギャグに振ってれば印象違ったかもしれん
143 21/02/16(火)01:45:18 No.775260756
>ボーボボで枯れたとか燃え尽きたとか言われるのすごく嫌 チャゲチャの前にあったじいさんのギャグ読み切りはめちゃくちゃ笑った
144 21/02/16(火)01:45:52 No.775260894
別に澤井先生に限らず漫画は自分の中のもの吐き出してるんだから凄いもの出して枯れることは珍しくないでしょ ギャグなんか特に
145 21/02/16(火)01:45:57 No.775260921
1ページにギャグが1~5個は絶対ある全盛期ボーボボがおかしいんだよ
146 21/02/16(火)01:46:20 No.775261011
>ギャグの方向性変えられずズルズル劣化していってるうすたより絶対マシ 別に悪いことじゃないんだけど うすた先生はVtuberにアピールしてたのが個人的に凄いしんどかったわ
147 21/02/16(火)01:46:55 No.775261123
>完璧に枯れたと思ったゆでが完璧始祖編描いたりするし >澤井先生もリボーン澤井先生になって復活して欲しい ゆでの近作はずっとキン肉マン絡みだしその例を出すとボーボボをリブートするしか
148 21/02/16(火)01:46:56 No.775261134
割と面白かったけどなんか同人誌みたいだった セリフをもうちょっと減らしてほしい あとこれヒロインの見た目首領パッチにしても通るしカワイイ思う
149 21/02/16(火)01:47:13 No.775261195
ボーボボの一話読んでみたけど画力が低いから情報量少ないんだな あとアシスタントついてるから背景がしっかりしてる
150 21/02/16(火)01:47:25 No.775261236
>別に澤井先生に限らず漫画は自分の中のもの吐き出してるんだから凄いもの出して枯れることは珍しくないでしょ >ギャグなんか特に 3つ連載当てたら天才ってどっかで聞いたな
151 21/02/16(火)01:48:10 No.775261388
>あとこれヒロインの見た目首領パッチにしても通るしカワイイ思う 破天荒かテメー
152 21/02/16(火)01:48:25 No.775261437
>ギャグの方向性変えられずズルズル劣化していってるうすたより絶対マシ ラブコメの読み切りは良かったからああいうの描いてくんねぇかな 連載はキツイと思うけど
153 21/02/16(火)01:49:10 No.775261628
うすたはギャグじゃない漫画も好きなんだけどな
154 21/02/16(火)01:49:16 No.775261641
読んでみたら確かに3話は普通に面白いな ただ掴みの1・2話が微妙なのがつらいところだ
155 21/02/16(火)01:49:24 No.775261672
首領パッチはチャゲチャにもいたしいい加減出さんずいいよ…ってなったからこれでいい
156 21/02/16(火)01:49:29 No.775261696
ゆで先生はついてる編集で面白さが上下しまくる… 超神編の編集もっと頑張ってほしい
157 21/02/16(火)01:49:37 No.775261718
そうか…ふわりって要はボーボボキャラでよつばとやってたのか…
158 21/02/16(火)01:49:43 No.775261738
>ゆでの近作はずっとキン肉マン絡みだしその例を出すとボーボボをリブートするしか 確かにゆではキン肉マン以外は当たってないな… ボーボボの続編読みたい気持ちあるけど澤井先生の心が心配すぎる
159 21/02/16(火)01:49:51 No.775261760
>首領パッチはチャゲチャにもいたしいい加減出さんずいいよ…ってなったからこれでいい ヒロインは結構頭ドンパッチだと思う
160 21/02/16(火)01:50:00 No.775261795
ヘッポコ丸+ビュティの構成が澤井先生のこだわりみたいだけど この2人じゃ面白くなりようがないと思うんだよな…
161 21/02/16(火)01:50:20 No.775261865
ダブルマメダイチ好きだったようすた
162 21/02/16(火)01:50:29 No.775261903
三話目はテンポ感いいね でもアクションのケレン味がボーボボと比べるとかなり落ちてる…
163 21/02/16(火)01:50:38 No.775261932
安定したまま長期連載してる増田こうすけという化物
164 21/02/16(火)01:50:38 No.775261933
>ヘッポコ丸+ビュティの構成が澤井先生のこだわりみたいだけど >この2人じゃ面白くなりようがないと思うんだよな… ヘッポコ丸がまず絶望的にキャラ薄いからな… ドンパッチとビュティと天の助が一番いいと思う
165 21/02/16(火)01:50:49 No.775261968
>頭ドンパッチ ヘ…ヘイトスピーチ…
166 21/02/16(火)01:50:56 No.775261991
>ヘッポコ丸+ビュティの構成が澤井先生のこだわりみたいだけど >この2人じゃ面白くなりようがないと思うんだよな… かといってボーボボ+ドンパッチだとボーボボになるし…
167 21/02/16(火)01:50:57 No.775261995
キャラが大きく映るコマが多いせいか なんかあんまり情報がスッと入ってこない感じがある
168 21/02/16(火)01:51:11 No.775262049
ボーボボ路線は無理と判断して新しい方向性模索してるのは良いなと思う 3話のクオリティが保てるなら普通に連載読みたい
169 21/02/16(火)01:51:12 No.775262052
>あとアシスタントついてるから背景がしっかりしてる (同じ木ばかりひたすら描かされて気が狂いそうになる松井)
170 21/02/16(火)01:51:12 No.775262054
>三話目はテンポ感いいね >でもアクションのケレン味がボーボボと比べるとかなり落ちてる… それはもう慣れだからなぁ… ミンチ食堂ももう3年前だし
171 21/02/16(火)01:51:21 No.775262085
絵は凄く変わったけど先生のギャグと相性悪いな…
172 21/02/16(火)01:51:36 No.775262134
主人公がツッコミなのにアホなのはいいと思う
173 21/02/16(火)01:51:46 No.775262179
前のハンバーグはちょっと薄く感じたけど今回のは純粋に面白かったな
174 21/02/16(火)01:52:03 No.775262228
>そうか…ふわりって要はボーボボキャラでよつばとやってたのか… 今更!?
175 21/02/16(火)01:52:11 No.775262255
>安定したまま長期連載してる増田こうすけという化物 月刊だから単純計算で4倍の寿命あるし
176 21/02/16(火)01:52:12 No.775262259
>やっぱり司令官好きだわ >こいつ面白すぎる 3バカみたいに3人集まると上手く回せるんだと思う
177 21/02/16(火)01:52:42 No.775262372
>ヘッポコ丸+ビュティの構成が澤井先生のこだわりみたいだけど >この2人じゃ面白くなりようがないと思うんだよな… 中身は首領パッチとヘッポコ丸では…
178 21/02/16(火)01:52:57 No.775262422
ボーボボで一番人気だったドンパッチをヒロインにしたのはかなり評価できる 破天荒ヒロインいいよね!
179 21/02/16(火)01:53:15 No.775262476
>ヘッポコ丸がまず絶望的にキャラ薄いからな… >ドンパッチとビュティと天の助が一番いいと思う 主人公がビュティさん役でヒロインが首領パッチ、司令官が天の助役なら色々膨らませそう
180 21/02/16(火)01:53:30 No.775262535
詰め込み過ぎなところにブランクみたいなものを感じる 落ち着いた編集さんとかついてくれたら面白くなりそう
181 21/02/16(火)01:53:56 No.775262622
ビジュアルからしてギャグのボーボボを主人公にしたのは強かったと思う
182 21/02/16(火)01:54:37 No.775262766
さらっとレギュラー扱いされてる司令官…
183 21/02/16(火)01:54:56 No.775262842
鼻毛で行こう澤井君 あの人今りぼんの編集長だからなぁ…
184 21/02/16(火)01:55:23 No.775262936
そもそも長いこと漫画描いてなかっただろうにこれ仕上げてこれるのはやっぱ才能あるからぜひ練り込んでまた連載して欲しいなと思うと同時に週間の地獄に再び放り出すのは酷だよなとも思う……
185 21/02/16(火)01:55:51 No.775263038
>主人公がツッコミなのにアホなのはいいと思う 貫通したあげく3秒ルール好き
186 21/02/16(火)01:55:54 No.775263045
>さらっとレギュラー扱いされてる司令官… でもあのまましれっと仲間入りしそうなノリの良さは間違いなく感じる
187 21/02/16(火)01:56:03 No.775263084
>そもそも長いこと漫画描いてなかっただろうにこれ仕上げてこれるのはやっぱ才能あるからぜひ練り込んでまた連載して欲しいなと思うと同時に週間の地獄に再び放り出すのは酷だよなとも思う…… そこでこの好きに休めるジャンプ+ですよ リボーンの作者も人気出てきてるしいけるいける
188 21/02/16(火)01:56:10 No.775263110
>詰め込み過ぎなところにブランクみたいなものを感じる >落ち着いた編集さんとかついてくれたら面白くなりそう いや逆に落ち着きすぎて勢いがなくなってる感じじゃないか
189 21/02/16(火)01:56:36 No.775263192
>鼻毛で行こう澤井君 >あの人今りぼんの編集長だからなぁ… つまり澤井先生がりぼんで連載すれば全て解決だな!
190 21/02/16(火)01:56:36 No.775263197
>鼻毛で行こう澤井君 >あの人今りぼんの編集長だからなぁ… りぼんで行こう澤井君
191 21/02/16(火)01:56:43 No.775263221
>>詰め込み過ぎなところにブランクみたいなものを感じる >>落ち着いた編集さんとかついてくれたら面白くなりそう >いや逆に落ち着きすぎて勢いがなくなってる感じじゃないか 客観視する人は落ち着いてないと
192 21/02/16(火)01:57:23 No.775263378
ボーボボみたいな畳み掛けるギャグじゃなく一拍あけちゃっててテンポが悪く感じる
193 21/02/16(火)01:57:46 No.775263451
3話が一番面白かったな
194 21/02/16(火)01:58:19 No.775263570
セフィロス消えたけどたぶん復活するやつ
195 21/02/16(火)01:58:29 No.775263605
じーさんもいつものノリでちゃおでもやったんだしりぼんで鼻毛やらウンコやらやっても許される
196 21/02/16(火)01:58:44 No.775263656
作画デジタルに変えたのかしらんけど線の太さが一定になっちゃってるのが見辛くさせてると思う でも編集見てたら絶対指摘してるよな…
197 21/02/16(火)02:00:06 No.775263932
>>さらっとレギュラー扱いされてる司令官… >でもあのまましれっと仲間入りしそうなノリの良さは間違いなく感じる 天の助だって最初は敵だったししれっと仲間入りしていいと思う
198 21/02/16(火)02:00:21 No.775263973
目飛び出したり変顔が薄くなってる…
199 21/02/16(火)02:00:41 No.775264051
改めてギャグこうして見てると松井くんはこれをノリと勢いじゃなくて論理的に構築してコピーしてるのやっぱなんかおかしいと思う
200 21/02/16(火)02:00:56 No.775264105
>目飛び出したり変顔が薄くなってる… そこは作風がボーボボとは違うし合わせてるんでしょ
201 21/02/16(火)02:01:57 No.775264324
>そもそも受けたからってそれと同じもの描いても駄目だからな そもそも漫画って娯楽産業で 消費者って何を見て楽しいと思うかっていったら新しいモノなんだよね 常に新規性を求められるんだから大変だよ
202 21/02/16(火)02:02:55 No.775264513
>>鼻毛で行こう澤井君 >>あの人今りぼんの編集長だからなぁ… >りぼんで行こう澤井君 ヒロインの首領パッチをディティール整えて もう少し全体的に小奇麗にしてギャグを汚くすれば りぼんでも行けると思う
203 21/02/16(火)02:03:06 No.775264538
ボーボボも週刊連載で追い込まれてどんどん面白くなっていったからとりあえず連載しよう
204 21/02/16(火)02:03:33 No.775264612
>じーさんもいつものノリでちゃおでもやったんだしりぼんで鼻毛やらウンコやらやっても許される 検索してみたら1話が無料掲載されてて最後のキスのシーンがダメだった
205 21/02/16(火)02:03:40 No.775264635
ボーボボの頃に戻った このままボーボボ祭し続ければまた再びボーボボになれるのでは?
206 21/02/16(火)02:03:54 No.775264672
あの使うと死ぬかわりに強くなる奴を衛生兵にぶちこむのかと思いきやだった
207 21/02/16(火)02:03:59 No.775264686
これ連載しないかな 今の澤井先生に必要なの単純に漫画慣れな気がする
208 21/02/16(火)02:04:26 No.775264765
一話だけど 「わーい♪」「ってバカそっちは最前線だ下がれ」 のやりとりはちょっとボーボボらしいなと思った 楽しそうだから危険な環境に突っ込むって状況が
209 21/02/16(火)02:04:53 No.775264863
敵将のあたり好きだよ
210 21/02/16(火)02:05:03 No.775264886
>キャラが大きく映るコマが多いせいか >なんかあんまり情報がスッと入ってこない感じがある 分かる 俯瞰構図とか全身絵のコマが欲しいよね
211 21/02/16(火)02:05:23 No.775264945
>分かる >俯瞰構図とか全身絵のコマが欲しいよね 3話から割と増えてる気がする
212 21/02/16(火)02:05:48 No.775265014
1、2話は正直つまらなかったけど3話はちょっとだけボーボボのノリ感じられた
213 21/02/16(火)02:06:40 No.775265162
変顔してたビュティさんですら可愛いかったのに変顔しなくなったらただただ可愛いだけじゃん!って思ったけど素直に可愛いしていいのかなこの子とりあえずシコるけど
214 21/02/16(火)02:07:17 No.775265290
>変顔してたビュティさんですら可愛いかったのに変顔しなくなったらただただ可愛いだけじゃん!って思ったけど素直に可愛いしていいのかなこの子とりあえずシコるけど 中身ドンパッチに近いぞこいつ
215 21/02/16(火)02:07:38 No.775265343
ポコ美に近いのかな
216 21/02/16(火)02:08:13 No.775265445
かっこいい単語を考えるセンスと画力がないことを利用するこういうノリのがやっぱ向いてるよ
217 21/02/16(火)02:08:32 No.775265504
>>変顔してたビュティさんですら可愛いかったのに変顔しなくなったらただただ可愛いだけじゃん!って思ったけど素直に可愛いしていいのかなこの子とりあえずシコるけど >中身ドンパッチに近いぞこいつ ドンパッチ自体がかわいいからそれのTSならまぁいけるな…
218 21/02/16(火)02:08:34 No.775265512
澤井先生には月一ペースで連載して貰って復活してもらいたい
219 21/02/16(火)02:08:40 No.775265528
ジャンプラのコメ欄で >ジャンプラの読者はレベル低いだろうから薄味でだしたろって感じなんですかね >いつもの感じで全然良かったんですけど っていうコメントが色々な意味で酷すぎるな こいつ澤井先生の来来来世の才能まで使わせる気かよ
220 21/02/16(火)02:11:01 No.775265929
ボーボボも割となろう系チート主人公だったなって思いました
221 21/02/16(火)02:12:15 No.775266115
まぁいまジャンプラもかなりレベルが上がってるからな…
222 21/02/16(火)02:17:15 No.775266829
全盛期ボーボボクラスで詰め込めとは言えないけどもうちょい1ページあたりのギャグは多いと嬉しいな 司令官のこっちに来るシーンくらいのノリがちょうどいい
223 21/02/16(火)02:19:30 No.775267153
ミンチより全然読めるようになっててよかった
224 21/02/16(火)02:20:04 No.775267237
何かいてもボーボボ出せって言われるのは呪いだよ 鳥山明だってここまで言われないだろ
225 21/02/16(火)02:20:05 No.775267241
かわいいドンパッチというコンセプトはいいとおもいました
226 21/02/16(火)02:21:55 No.775267518
司令官の天の助ポジション感がすごいというかこのポジションが出てきた途端妙な安心感を覚えるのはなんなんだろうな…
227 21/02/16(火)02:22:34 No.775267624
>司令官の天の助ポジション感がすごいというかこのポジションが出てきた途端妙な安心感を覚えるのはなんなんだろうな… 3人組になると会話のテンポが一気に良くなる気がする
228 21/02/16(火)02:23:25 No.775267756
バーサーカーがチョップしてくるの話わかるやつってぽくて可愛い
229 21/02/16(火)02:23:36 No.775267789
ジャンプラのコメント地獄みたいだった…
230 21/02/16(火)02:23:56 No.775267837
アシいないのかなぁってふと気になった
231 21/02/16(火)02:26:22 No.775268183
澤井先生は強く生きて欲しい
232 21/02/16(火)02:27:13 No.775268319
ジャンプラのコメ欄の見方が分からない…
233 21/02/16(火)02:28:46 No.775268526
松井澤井がジャンプで揃って載ってるのを見たら死んでもいい
234 21/02/16(火)02:28:47 No.775268528
コメ欄そんなヤバイの…
235 21/02/16(火)02:30:27 No.775268754
>コメ欄そんなヤバイの… いや、さっき紹介したこいつがアンチなだけで好意的なコメントしかなかったよ 誤解させてごめんね
236 21/02/16(火)02:30:50 No.775268805
軽く蘇生できるなら味方は全員蘇生して神扱いされてないとあかんような
237 21/02/16(火)02:31:54 No.775268956
>軽く蘇生できるなら味方は全員蘇生して神扱いされてないとあかんような そんなことしたら性癖満たせなくなるだろうが
238 21/02/16(火)02:31:54 No.775268961
>松井澤井がジャンプで揃って載ってるのを見たら死んでもいい とはいえこの架空戦争モノでそのまま連載なのか?っていうと 設定もふわふわしてるしもっと突き詰めないと
239 21/02/16(火)02:32:39 No.775269078
>アシいないのかなぁってふと気になった 連載も決まってないのにアシ使えるわけないだろ! うすたとかは配偶者も漫画家だから読み切りでもしっかりしてるけど
240 21/02/16(火)02:33:25 No.775269177
>ジャンプラのコメ欄の見方が分からない… スマホのアプリで最後まで見る
241 21/02/16(火)02:34:52 No.775269347
>そんなことしたら性癖満たせなくなるだろうが 絶頂シーンが足りなかったのかも
242 21/02/16(火)02:35:30 No.775269421
そんなに面白くなかったけどバーサーカーだけ特にギャグ披露せずに退場したのが後からじわじわ来てる
243 21/02/16(火)02:35:41 No.775269446
>>そんなことしたら性癖満たせなくなるだろうが >絶頂シーンが足りなかったのかも イメクラ出せるなら絶頂シーンくらい行けたよね