21/02/16(火)00:42:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/16(火)00:42:44 No.775243772
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/16(火)00:51:50 No.775246924
しばえび…
2 21/02/16(火)00:52:56 No.775247328
>しばえび… 昆布です…
3 21/02/16(火)00:57:44 No.775248855
■
4 21/02/16(火)00:58:42 No.775249145
必要な情報だけ伝えて余計なことは喋らないデキるアナウンサースタイルなのに「」は笑いものにする
5 21/02/16(火)00:59:01 No.775249253
小振りの鯛…
6 21/02/16(火)00:59:22 No.775249344
もう少し米朝師匠を見習って小気味よく喋って欲しいんですな
7 21/02/16(火)00:59:43 No.775249444
「鯛百珍料理秘密箱」というw
8 21/02/16(火)01:00:17 No.775249600
このナレーション柳生博と知って驚いたんですな
9 21/02/16(火)01:01:49 No.775250139
>もう少し米朝師匠を見習って小気味よく喋って欲しいんですな >しばえび…
10 21/02/16(火)01:02:01 No.775250199
もはや見ると安心するようになった動画
11 21/02/16(火)01:03:40 No.775250764
しんじょじで検索しても この番組で言ってたしんじょじってなに?? って知恵袋しか出てこないんですな
12 21/02/16(火)01:03:48 No.775250821
一尾が「いしび」にしか聞こえないんだけど「」はちゃんとわかるの? こないだ教えてもらってやっと「一尾」って言ってるの知ったんだけど
13 21/02/16(火)01:06:35 No.775251825
じんないやたまごのもとがわからない
14 21/02/16(火)01:07:07 No.775251990
真薯地
15 21/02/16(火)01:07:26 No.775252096
>じんないやたまごのもとがわからない 銀杏や卵のもとでは?
16 21/02/16(火)01:10:12 No.775252941
銀杏や卵の素(も)と混ぜ合わせて海老のしんじょ地を作ります か?
17 21/02/16(火)01:16:47 No.775254579
羊羹です
18 21/02/16(火)01:18:39 No.775255045
しばえび …………
19 21/02/16(火)01:18:55 No.775255093
>一尾が「いしび」にしか聞こえないんだけど「」はちゃんとわかるの? >こないだ教えてもらってやっと「一尾」って言ってるの知ったんだけど 前後の文脈で分からないもんですかな
20 21/02/16(火)01:19:38 No.775255255
真薯の地だったのか
21 21/02/16(火)01:20:31 No.775255460
睡眠導入剤にちょうどええんですな
22 21/02/16(火)01:22:27 No.775255862
ハジカミにも言及してあげてほしいんですな
23 21/02/16(火)01:24:10 No.775256257
>もう少し米朝師匠を見習って小気味よく喋って欲しいんですな そりゃ師匠はレジェンドだけど 柳生さんだって実績のある大御所クラスの人なんですな…
24 21/02/16(火)01:26:33 No.775256780
招待席最近よく貼られる気がするんですな 悪いもんではないんですな
25 21/02/16(火)01:30:01 No.775257539
芝海老と昆布ですのあとの間でだめだった
26 21/02/16(火)01:34:26 No.775258426
これは本が悪い気がするんですな
27 21/02/16(火)01:36:02 No.775258778
コレコレコレ 寝るか
28 21/02/16(火)01:37:05 No.775258972
人間国宝と比べたら誰がやっても噛ませ犬にならざるをえんのですな
29 21/02/16(火)01:40:26 No.775259690
白と赤の笛いる?
30 21/02/16(火)01:41:05 No.775259824
という(笑)
31 21/02/16(火)01:42:05 No.775260016
師匠の方は色々あるのにしばえび…の人はこれしか見ないからもっと色々見たいんですな
32 21/02/16(火)01:43:51 No.775260415
師匠は語り口がいちいちくどいからこのぐらいがちょうどいいんですな
33 21/02/16(火)01:49:25 No.775261678
>柳生さんだって実績のある大御所クラスの人なんですな… 何した人なの…
34 21/02/16(火)01:50:25 No.775261890
>一尾が「いしび」にしか聞こえないんだけど「」はちゃんとわかるの? >こないだ教えてもらってやっと「一尾」って言ってるの知ったんだけど 低音質な音声だと音が壊れるために元の音と違って聞こえてしまうというのも一因だと思われるんですな 有名なものですと「晴れがあって、雨があって、さぁ虹が出来る」という歌詞があるんですがね ラジオで流れた音質がよろしくない音源だったために「タレがあって、飴があって、タニシが出来れぅ」 に聞こえるというエピソードがあるんですな
35 21/02/16(火)01:51:41 No.775262159
待って欲しい 卵の素ってなんだよ
36 21/02/16(火)01:54:08 No.775262661
>待って欲しい >卵の素ってなんだよ 酢のないマヨネーズのようなもんなんですな