虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/15(月)23:04:59 気を付... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/15(月)23:04:59 No.775205988

気を付けよう

1 21/02/15(月)23:06:42 No.775206672

星野ルネってエロゲに出てきそうな名前だよな

2 21/02/15(月)23:06:46 No.775206699

常識は宗教だから

3 21/02/15(月)23:07:32 No.775206982

日本人では?

4 <a href="mailto:なー">21/02/15(月)23:07:55</a> ID:pk.A63cg pk.A63cg [なー] No.775207145

なー

5 21/02/15(月)23:09:01 No.775207563

>常識は宗教だから じゃあdelしなきゃ

6 21/02/15(月)23:09:07 No.775207604

>日本じゃ誰でも知ってるマナーなのに えっ

7 21/02/15(月)23:12:11 No.775208855

このおっさん見るからに反発されなそうな優しい相手にイキって 黒人に物申す自分に酔ってそうだなとこの漫画最初読んだ時に思った

8 21/02/15(月)23:13:36 No.775209455

この漫画って確かおばあちゃんがロックマンに精通してるとかだっけ

9 21/02/15(月)23:13:58 No.775209585

飲み屋でお客さんと乾杯するってホストかなんか?

10 21/02/15(月)23:15:32 No.775210235

>このおっさん見るからに反発されなそうな優しい相手にイキって >黒人に物申す自分に酔ってそうだなとこの漫画最初読んだ時に思った 作者が求めてる通りのレスで感心すら覚える

11 21/02/15(月)23:15:49 No.775210327

このマナーもお互いに下げあうギャグのためにあるようなもんだろう

12 21/02/15(月)23:15:52 No.775210346

大学のとき瓶ビールを注ぐときのマナーを教わったけど ラベルを上にする派と下にする派が居てどっちやねん!って思った

13 21/02/15(月)23:16:21 No.775210552

これは中国伝来のマナー

14 21/02/15(月)23:16:49 No.775210720

漫画村のアイツみたいな名前だな

15 21/02/15(月)23:16:51 No.775210728

バイト中飲んでたの?!

16 21/02/15(月)23:17:27 No.775210953

ドヤ街の飲み屋だとよくある光景なんだろうたぶん

17 21/02/15(月)23:18:22 No.775211295

バイト中にその格好はいいのかよ どんな店だよ行きたくなってきたじゃねえか

18 21/02/15(月)23:18:53 No.775211507

そんなルール知らない…

19 21/02/15(月)23:19:09 No.775211606

個人の飲み屋だとお客さんから一杯もらうとかたまにある

20 21/02/15(月)23:19:33 No.775211761

言ってるのが黒人じゃなかったら相手を過剰に悪く書いてるとか難癖付けられそう

21 21/02/15(月)23:20:09 No.775211976

>言ってるのが黒人じゃなかったら相手を過剰に悪く書いてるとか難癖付けられそう 嘘松より社会への愚痴の方が上回るから大丈夫だよ

22 21/02/15(月)23:20:11 No.775211985

>日本じゃ誰でも知ってるマナーなのに知らないとは思わないんだ…ってやばいなこの人 マナー講師だ!?マナー講師が出たぞー!!

23 21/02/15(月)23:20:49 No.775212279

いやこういうおっさんはいる

24 21/02/15(月)23:21:20 No.775212482

黒人だからわかんねーかみたいな反応してもそれはそれで波風立ちそうだし…

25 21/02/15(月)23:21:24 No.775212508

日本の話なの!?

26 21/02/15(月)23:21:42 No.775212627

マナー違反をその場で指摘しあげつらうのは最大級のマナー違反だってどっかの漫画家が言ってたし…

27 21/02/15(月)23:21:53 No.775212695

私はマナーを知り尽くしたエスパー!

28 21/02/15(月)23:22:24 No.775212911

嘘松ならここからそんなマナー知らねえ!してスタンディングオベーションが始まる

29 21/02/15(月)23:22:25 No.775212922

そもそもこんなルールあるの…?おっさんが適当に言ってるだけだろ…

30 21/02/15(月)23:22:59 No.775213139

是非はともかくおっさんも知らないとは思ってないでしょ 身内のルール知らないやつが乾杯に紛れ込んだのが気に喰わなかっただけで

31 21/02/15(月)23:23:17 No.775213243

残念だけどこのマナー結構昔から日本にあるよ アホみたいだろ

32 21/02/15(月)23:23:30 No.775213313

聞いたことはあるけど一々声にして酒を不味くするこの客はアホ以外の何者でもない

33 21/02/15(月)23:23:35 No.775213340

>そもそもこんなルールあるの…?おっさんが適当に言ってるだけだろ… 正しいマナーかはわからんが一応存在はするのだ…

34 21/02/15(月)23:23:45 No.775213409

店員がお客さんと飲む時は客より低い位置で乾杯しないといけないのは常識

35 21/02/15(月)23:23:51 No.775213440

>是非はともかくおっさんも知らないとは思ってないでしょ >身内のルール知らないやつが乾杯に紛れ込んだのが気に喰わなかっただけで 乾杯しなかったらそれはそれで気に食わないだろ

36 21/02/15(月)23:23:56 No.775213473

唐揚げにはまず年長者がレモンを振りかけるというマナーが

37 21/02/15(月)23:24:37 No.775213730

>店員がお客さんと飲む時は客より低い位置で乾杯しないといけないのは常識 客っていうか目上の人 年上や上司とかと乾杯する時にグラスを下げる

38 21/02/15(月)23:25:03 No.775213910

客と店員以外だとどう言う時に使うんだこれ限定的すぎないか?

39 21/02/15(月)23:25:18 No.775214022

難癖つけて自分が優位に立ちたいだけだよ マウントと一緒

40 21/02/15(月)23:25:37 No.775214144

>客と店員以外だとどう言う時に使うんだこれ限定的すぎないか? 上司や年上

41 21/02/15(月)23:25:44 No.775214181

歳だけ食ったおっさんにこびへつらわなきゃいけない秘書検定問題は氷山の一角でしかないんだな…

42 21/02/15(月)23:25:50 No.775214222

ここら辺のマナー?に触れ始める最初の時期は「うわ俺社会人やってる」ってちょっとだけ楽しくなるよね すぐに馬鹿らしくなってくるけど

43 21/02/15(月)23:26:02 No.775214297

知らそん

44 21/02/15(月)23:26:07 No.775214329

>難癖つけて自分が優位に立ちたいだけだよ >マウントと一緒 正論で批判する「」と真逆の存在だな

45 21/02/15(月)23:26:46 No.775214566

ジョッキが脳天の上にきても文句言えないタイプの手合い

46 21/02/15(月)23:26:54 No.775214613

これは相手のためにやるマナーじゃなくて キチガイの逆鱗にふれないようにする防御策としての面が強い

47 21/02/15(月)23:27:08 No.775214712

マジかよいつも下から掬い上げる様に乾杯するうちの上司(年下)はまさか色々加味してやってたのか…

48 21/02/15(月)23:27:24 No.775214790

>>言ってるのが黒人じゃなかったら相手を過剰に悪く書いてるとか難癖付けられそう >嘘松より社会への愚痴の方が上回るから大丈夫だよ 確かにその通りになったな……

49 21/02/15(月)23:27:32 No.775214840

うっせえわちゃんも激怒するわ

50 21/02/15(月)23:27:49 No.775214926

>日本じゃ誰でも知ってるマナーなのに知らないとは思わないんだ…ってやばいなこの人 世界地図だって日本が中心なのに外人が日本語も喋れないのはおかしいよな

51 21/02/15(月)23:27:52 No.775214946

お辞儀判子とと同レベルに見える

52 21/02/15(月)23:27:52 No.775214948

おっさんはこんな言い方したから印象悪くしたけど こういう時はこんなマナーもあるんだよって言い方すれば教えてくれたってことで好印象になる 知識は使い方で毒にも薬にもなるんだ

53 21/02/15(月)23:28:21 No.775215109

>うっせえわちゃんも激怒するわ 「」はネットユーザーと違ってあれに共感しまくってたしな…

54 21/02/15(月)23:28:28 No.775215155

>うっせえわちゃんも激怒するわ 社会人じゃ当然のルールです

55 21/02/15(月)23:29:20 No.775215471

年齢は最後の最後に考える身内のみの了解みたいなもんで基本立場だよ 何歳下だろうが上司より上になっちゃダメ

56 21/02/15(月)23:29:38 No.775215557

コロナのおかげで飲み会文化も消滅寸前なので一緒に飲み会謎マナーも滅びて欲しい

57 21/02/15(月)23:29:56 No.775215674

マナーなんてフォーマルな場以外は食事中無闇に音を立てないようにしましょう程度でいいだろって思う

58 21/02/15(月)23:30:06 No.775215742

>コロナのおかげで飲み会文化も消滅寸前なので一緒に飲み会謎マナーも滅びて欲しい 上司より先にZOOM閉じるのはマナー違反だぞ

59 21/02/15(月)23:30:26 No.775215874

クソ年上の後輩や同僚と飲む時の判断に毎回困る

60 21/02/15(月)23:30:39 No.775215947

いもげのローカルルールみたいだ

61 21/02/15(月)23:30:47 No.775215995

会社でもない場所で 俺のほうが上の立場なんだよって主張できるのはすごい

62 21/02/15(月)23:30:57 No.775216038

元々水商売で接客するための作法が飲み会に持ち込まれて上司へのマナーにされた例

63 21/02/15(月)23:31:01 No.775216063

飲み会を開かないのが新しいマナー

64 21/02/15(月)23:31:21 No.775216198

礼を失したからなんだというんだ

65 21/02/15(月)23:31:34 No.775216270

可視化される様になってよく考えたら何だこれ…って周りが思い始めるのはよくある

66 21/02/15(月)23:31:41 No.775216302

マナーはお里が知れる良い方にも悪い方にも

67 21/02/15(月)23:31:55 No.775216361

こういう話題で常識とか誰でも知ってるとか言う奴は主語が大きすぎて信用ならない

68 21/02/15(月)23:31:57 No.775216373

コロナ禍では感染の可能性があるの飲み会を行わないのが国公認のマナーなのでマナー講師の出る幕はない

69 21/02/15(月)23:32:08 No.775216426

俺とお前は対等では無い

70 21/02/15(月)23:32:14 No.775216474

>飲み会を開かないのが新しいマナー 友達でもないのに飲みに誘うのは失礼 …違和感ないな

71 21/02/15(月)23:32:23 No.775216534

>マナーはお里が知れる良い方にも悪い方にも そもそもマナーいらないと豪語する「」は?

72 21/02/15(月)23:32:35 No.775216593

学生時代居酒屋でバイトしてた時 伝票を左手で渡しただけでぶち切れたおっさんとかいたなあ

73 21/02/15(月)23:32:49 No.775216685

>コロナ禍では感染の可能性があるの飲み会を行わないのが国公認のマナーなのでマナー講師の出る幕はない >上司より先にZOOM閉じるのはマナー違反だぞ

74 21/02/15(月)23:32:56 No.775216723

web会議で左上が上座みたいなこと言い出してるやつ 本当にweb会議やったことあんのかって感じだ

75 21/02/15(月)23:33:04 No.775216762

トックリで酒を注ぐ時は注ぎやすい先端尖ってる方で注いではいけないってマナー聞いた時バッッカじゃねえの?ってなった

76 21/02/15(月)23:33:07 No.775216778

お客さまは神様コード

77 21/02/15(月)23:33:11 No.775216805

>気を付けよう 甘い言葉と

78 21/02/15(月)23:33:16 No.775216835

>こういう話題で常識とか誰でも知ってるとか言う奴は主語が大きすぎて信用ならない 最初にこう言っておくとスムーズに愚痴や叩きができるんだ ネットの常識だよ

79 21/02/15(月)23:33:26 No.775216878

>伝票を左手で渡しただけでぶち切れたおっさんとかいたなあ スレ画は知ってるけどそっち知らない…

80 21/02/15(月)23:33:40 No.775216948

>web会議で左上が上座みたいなこと言い出してるやつ >本当にweb会議やったことあんのかって感じだ 回線落ちて入り直したらなんと下座に!

81 21/02/15(月)23:33:46 No.775216980

一般的な飲み会とかならともかく飲み屋ならまあ普通じゃねえの

82 21/02/15(月)23:33:48 No.775216988

ZOOMのマナー云々の前に生活感丸出しのリビングから接続してる上司はマナー違反じゃないんですか?

83 21/02/15(月)23:33:58 No.775217055

マナー講師バトルロワイアルやって欲しい

84 21/02/15(月)23:34:08 No.775217107

Web会議では発言者以外はミュートがマナー

85 21/02/15(月)23:34:12 No.775217133

相手のマナー違反は鬼の首でも獲ったかのように叱りつける テメェの無作法は省みることも無い

86 21/02/15(月)23:34:12 No.775217134

>一般的な飲み会とかならともかく飲み屋ならまあ普通じゃねえの 逆では

87 21/02/15(月)23:34:15 No.775217155

これが兜合わせならわかるんだけども…

88 21/02/15(月)23:34:29 No.775217233

そこまでマナー?にうるさいカスと会った事ないんだけど、本当に実在するの?

89 21/02/15(月)23:34:36 No.775217269

まだ生きてるなんてマナー違反ですよね だめじゃないか死んでなきゃあ

90 21/02/15(月)23:34:36 No.775217270

>学生時代居酒屋でバイトしてた時 >伝票を左手で渡しただけでぶち切れたおっさんとかいたなあ コンビニでもレシートを両手で渡さないだけでキレるおっさんもいたわ 今はみんなコイントレーにのせるのがマナーだから助かる

91 21/02/15(月)23:34:38 No.775217284

左手が不浄なんてインド人なら常識

92 21/02/15(月)23:34:40 No.775217291

怒ってる方も何で怒ってるか分かってないと思うよ

93 21/02/15(月)23:34:50 No.775217343

この少年が馴染みまくってたからおっさんも黒人とは気づかずに…

94 21/02/15(月)23:35:24 No.775217547

マナー講師のマナーとポリコレどっちが強いのかな

95 21/02/15(月)23:35:29 No.775217569

知ってて当然だと他人に期待しすぎる人はいる

96 21/02/15(月)23:35:41 No.775217640

俺うっせぇわちゃんの気持ちわかった!

97 21/02/15(月)23:35:49 No.775217698

>ZOOMのマナー云々の前に生活感丸出しのリビングから接続してる上司はマナー違反じゃないんですか? うちの会議では猫が自宅にいる人はむやみにミュートにしないのがマナーです

98 21/02/15(月)23:35:57 No.775217751

日本の教育してやろうと…

99 21/02/15(月)23:36:00 No.775217768

多分スレ画のおっさんはマナー知らずに正しいマナー教えてやってる俺優しいくらいに思ってるよ

100 21/02/15(月)23:36:09 No.775217821

>相手のマナー違反は鬼の首でも獲ったかのように叱りつける >テメェの無作法は省みることも無い マナー違反は匿名掲示板で愚痴るのがマナーだな

101 21/02/15(月)23:36:10 No.775217828

>逆では 水商売マナーってやつでしょこれ 客と乾杯するときにこれやる店員いないよ

102 21/02/15(月)23:36:36 No.775217982

今後このお店のこの黒人さんと飲むことはあってもこのバカとは飲むことないだろうな

103 21/02/15(月)23:36:42 No.775218013

初対面の人と乾杯する時に二人とも下に下げようとしてなんか面白い動きになる事はある

104 21/02/15(月)23:36:51 No.775218057

素性を隠したマナー講師同士のマナーバトルやったら絶対面白いのに

105 21/02/15(月)23:36:51 No.775218059

>多分スレ画のおっさんはマナー知らずに正しいマナー教えてやってる俺優しいくらいに思ってるよ 「」が一番嫌いなやつじゃん!!!

106 21/02/15(月)23:36:54 No.775218085

つまり…お前は俺の風俗嬢だって暗に言われているわけか

107 21/02/15(月)23:37:01 No.775218116

知らね~

108 21/02/15(月)23:37:26 No.775218265

>>逆では >水商売マナーってやつでしょこれ >客と乾杯するときにこれやる店員いないよ ちょっとそれは…君失礼やろ~!

109 21/02/15(月)23:37:34 No.775218311

酔っ払った黒人とか怖くてこんなことできんわ 即殴ってきそう

110 21/02/15(月)23:37:41 No.775218354

>水商売マナーってやつでしょこれ >客と乾杯するときにこれやる店員いないよ 客をもてなすおねーさんがおっさんを持ち上げるためにやるやつであって 居酒屋バイトにそんなもん求めんなよ…

111 21/02/15(月)23:38:11 No.775218516

コロナで対面形式の研修講義はやらない会社が増えてるからマナー講師も瀕死じゃないの?

112 21/02/15(月)23:38:15 No.775218539

居酒屋の店員に何求めてんだ

113 21/02/15(月)23:38:39 No.775218667

>素性を隠したマナー講師同士のマナーバトルやったら絶対面白いのに アメリカのSUSHI SHOPに日本の板前が素性を隠して弟子入りするヤツ!

114 21/02/15(月)23:38:42 No.775218680

水商売界隈で得た常識を世間一般の常識と思い込んで講釈垂れてる痛いおっさんになってしまう

115 21/02/15(月)23:38:45 No.775218704

>コロナで対面形式の研修講義はやらない会社が増えてるからマナー講師も瀕死じゃないの? そのまま死滅して欲しい

116 21/02/15(月)23:38:58 No.775218778

>水商売界隈で得た常識を世間一般の常識と思い込んで講釈垂れてる痛いおっさんになってしまう 結構いる…

117 21/02/15(月)23:39:13 No.775218864

久しぶりにまともな愚痴語ってるスレ見た

118 21/02/15(月)23:39:18 No.775218895

>>水商売界隈で得た常識を世間一般の常識と思い込んで講釈垂れてる痛いおっさんになってしまう >結構いる… >そのまま死滅して欲しい

119 21/02/15(月)23:39:40 No.775219011

水商売の対応を皆がしてくれたら最高に気持ちいいに決まってるからな 常に自分を上げてくれるんだから

120 21/02/15(月)23:40:03 No.775219157

たぶん根っこの根っこは儒教由来であろう 東アジア圏のこういう上下関係の儀式と礼儀すげえめんどくさい

121 21/02/15(月)23:40:37 No.775219349

就職活動してる時に同級生にいたな 面接のアポ取る電話で昼だろうが夕方だろうが「おはようございます」から入る奴

122 21/02/15(月)23:40:58 No.775219480

こう言うのがいない会社でよかった…

123 21/02/15(月)23:41:54 No.775219792

マナーは知らないと罪だと定義した概念だから…

124 21/02/15(月)23:42:07 No.775219865

スレ画の人はカメルーン大使館行くのに交番で道聞いたらお巡りさんがサッカーファンで「カメルーン強いですよねー」なんて気さくに話しながら地図書いてくれて「いやー親切な人だったなー」とホクホクで向かったらガボン大使館に着いた話好き

125 21/02/15(月)23:42:42 No.775220095

オンライン会議の上座下座の話は笑う 何からにげるんだよ

126 21/02/15(月)23:42:57 No.775220187

imgで次スレって本文でスレ立てるようなもんだからな

127 21/02/15(月)23:43:11 No.775220263

>>素性を隠したマナー講師同士のマナーバトルやったら絶対面白いのに >アフリカのENKA SINGERに日本の演歌歌手が素性を隠して弟子入りするヤツ!

128 21/02/15(月)23:43:28 No.775220364

>言ってるのが黒人じゃなかったら相手を過剰に悪く書いてるとか難癖付けられそう 白ハゲでもマナーの愚痴ならいくらでも乗ってもらえるよ

129 21/02/15(月)23:43:35 No.775220412

単に他人を気遣いましょう程度の当たり前のことを明文化しただけのマナーと 無理筋のマナーが介在する地獄変

130 21/02/15(月)23:44:17 No.775220654

スレ画のおっさんみたいなのいたらどこでも村八分になってると思う けど稀に徒党を組んで居座ってる会社もあるので厄介

131 21/02/15(月)23:44:17 No.775220656

田中角栄と毛沢東が歓談してる映像で執拗にグラス高くしようとする毛と同じ高さにしようとする角栄のバトルがある

132 21/02/15(月)23:44:25 No.775220703

>単に他人を気遣いましょう程度の当たり前のことを明文化しただけのマナーと >無理筋のマナーが介在する地獄変 それをきっちり理解してる社会人はここに大勢いるのに世の中からは馬鹿が減らないもんだな

133 21/02/15(月)23:44:43 No.775220802

いきなりわからん殺しで相手を萎縮させて 自分たちのルールを人として知ってて当然のものとして教える っていうコミュニケーションを取るコミュニティあるよな

134 21/02/15(月)23:44:44 No.775220811

>店員がお客さんと飲む時は客より低い位置で乾杯しないといけないのは常識 ※一部のローカルマナーです

135 21/02/15(月)23:45:15 No.775220985

マナー指導してくる人間とは即接触を断つ

136 21/02/15(月)23:45:41 No.775221142

>オンライン会議の上座下座の話は笑う >何からにげるんだよ 「わざわざお辞儀するように傾かせる為に角度設定できるデジタル印鑑機能」もあるぞ いやーバカっすねえ

137 21/02/15(月)23:45:49 No.775221199

>田中角栄と毛沢東が歓談してる映像で執拗にグラス高くしようとする毛と同じ高さにしようとする角栄のバトルがある ちょっと笑ってしまう

138 21/02/15(月)23:46:09 No.775221318

マナー講師だけ死ぬウイルスとか流行らねえかな

139 21/02/15(月)23:46:28 No.775221452

>「わざわざお辞儀するように傾かせる為に角度設定できるデジタル印鑑機能」もあるぞ >いやーバカっすねえ そこまで執念を燃やすなら本当にもうそういう文化として残していい気さえしてくる

140 21/02/15(月)23:46:49 No.775221571

>>オンライン会議の上座下座の話は笑う >>何からにげるんだよ >「わざわざお辞儀するように傾かせる為に角度設定できるデジタル印鑑機能」もあるぞ >いやーバカっすねえ 相変わらず「」の指摘は鋭い…

141 21/02/15(月)23:47:26 No.775221805

>マナー講師だけ死ぬウイルスとか流行らねえかな ネットで言ってることそのままぶつけるだけで追い払えるっしょ

142 21/02/15(月)23:47:58 No.775221985

マナー講師に楯突くのはマナー違反なのでやめましょう

143 21/02/15(月)23:48:05 No.775222022

また「」はー「」がー連呼するのが湧いてる…

144 21/02/15(月)23:48:25 No.775222141

>ネットで言ってることそのままぶつけるだけで追い払えるっしょ ネット上の空論…!

145 21/02/15(月)23:48:45 No.775222279

>また「」はー「」がー連呼するのが湧いてる… マナー講師でしょ

146 21/02/15(月)23:49:05 No.775222386

>>ネットで言ってることそのままぶつけるだけで追い払えるっしょ >ネット上の空論…! 正論しか言ってないのに空論とは

147 21/02/15(月)23:49:33 No.775222553

失礼クリエイター

148 21/02/15(月)23:50:05 No.775222724

>正論しか言ってないのに空論とは 言葉の意味わかってないじゃん

149 21/02/15(月)23:51:35 No.775223299

>>正論しか言ってないのに空論とは >言葉の意味わかってないじゃん 全く役に立たないのはクソマナーの方でマナーなんかいらないっていう方が実務に即してない?

150 21/02/15(月)23:51:50 No.775223381

マナー講師は存在自体がマナー違反なので

151 21/02/15(月)23:52:15 No.775223511

>マナー講師は存在自体がマナー違反なので 誰がうまいこと言えと

152 21/02/15(月)23:52:38 No.775223629

何がマナーだよマナーモードになれオラッ

153 21/02/15(月)23:52:45 No.775223666

>全く役に立たないのはクソマナーの方でマナーなんかいらないっていう方が実務に即してない? まあ実際に言ってみりゃいいよ それで退治できるなら詐欺師なんて商売は滅んでるから…

154 21/02/15(月)23:53:20 No.775223843

>マナー講師だけ死ぬウイルスとか流行らねえかな MANNERSTEACHER DIEを開発するしかないな

155 21/02/15(月)23:53:32 No.775223904

>※一部のローカルマナーです ローカルっていうか全国的な一部の業界テクだな…マナーではない

156 21/02/15(月)23:54:07 No.775224116

メールのTOの順番もちゃんと役職順にしないと大変失礼だから気をつけるんだぞ?

157 21/02/15(月)23:54:08 No.775224123

>いきなりわからん殺しで相手を萎縮させて >自分たちのルールを人として知ってて当然のものとして教える >っていうコミュニケーションを取るコミュニティあるよな マジでw 閉鎖的すぎるだろ。

158 21/02/15(月)23:54:30 No.775224233

>>全く役に立たないのはクソマナーの方でマナーなんかいらないっていう方が実務に即してない? >まあ実際に言ってみりゃいいよ >それで退治できるなら詐欺師なんて商売は滅んでるから… 詐欺師に騙されるのは馬鹿だけでは…?

159 21/02/15(月)23:54:51 No.775224345

su4603050.jpg こういうの好き

160 21/02/15(月)23:54:55 No.775224375

マナーは年齢的に下の層からはいらないと思われるけど上の層が権威と威張るために欲しいからなにがなんでもあってもらわないと困るんだ そのへん無頓着で生きてきたから若い層にあれこれされても面倒だなとしか思わない

161 21/02/15(月)23:55:32 No.775224602

>マナーは年齢的に下の層からはいらないと思われるけど上の層が権威と威張るために欲しいからなにがなんでもあってもらわないと困るんだ >そのへん無頓着で生きてきたから若い層にあれこれされても面倒だなとしか思わない 部下に好かれてそう

162 21/02/15(月)23:55:38 No.775224638

>su4603050.jpg >こういうの好き エロ漫画でおっぱいに吸い付く触手だこれ

163 21/02/15(月)23:56:06 No.775224779

>su4603050.jpg マナー講師を撲滅しようとするのはマナー違反です この徳利は破壊しましょう

164 21/02/15(月)23:56:59 No.775225132

むしろ俺が下座に座って率先して後輩を上げてやる!

165 21/02/15(月)23:57:00 No.775225136

>マジでw >閉鎖的すぎるだろ。 ここは新参に自分らの苦しみを押し付けたりしないから句読点にツッコミ入れたりしないよ

166 21/02/15(月)23:57:34 No.775225351

ビール瓶の銘柄上にするのとかビールメーカーがやってたのを一般マナーにした奴は許さないよ

167 21/02/16(火)00:02:55 No.775227353

マナーを指摘する側が年上の場合はマナーや礼儀なんぞどこ吹く風な態度口調で目下のマナー違反を詰めてくるのは不思議

168 21/02/16(火)00:03:19 No.775227500

>>su4603050.jpg >>こういうの好き >エロ漫画でおっぱいに吸い付く触手だこれ マナー教師のおっぱいに吸い付く触手!?

169 21/02/16(火)00:03:35 No.775227644

>ここは新参に自分らの苦しみを押し付けたりしないから句読点にツッコミ入れたりしないよ 入れてる!

↑Top