ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/15(月)22:41:09 No.775195080
本当に格の違い見せて完勝だったんだよね すごくない?
1 21/02/15(月)22:41:54 No.775195456
仮にも前作主人公が豚に負ける訳にはいかないんだよね
2 21/02/15(月)22:42:28 No.775195708
引き出しの数が違いすぎるんだ 最強の打撃技の幻突にメタ張られてもまだまだ攻め手があるんだ
3 21/02/15(月)22:42:30 No.775195727
タフくんは作者に守護られてるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
4 21/02/15(月)22:43:15 No.775196045
タフという言葉はキー坊の為にある
5 21/02/15(月)22:43:51 No.775196343
幻突ってものすごく早く殴って手を引いてるはず(というかそうとしか考えられない)よね? なんで普通に殴るより最強の打撃みたいになってるんスか
6 21/02/15(月)22:44:58 No.775196937
>幻突ってものすごく早く殴って手を引いてるはず(というかそうとしか考えられない)よね? オカルト技なのでそういうのではないと考えられる
7 21/02/15(月)22:45:44 No.775197368
>幻突ってものすごく早く殴って手を引いてるはず(というかそうとしか考えられない)よね? 日下部丈一郎の幻突は後ろに手を回した状態から打撃が飛んでくるんだよね 凄くない?
8 21/02/15(月)22:45:47 No.775197385
本当に格が違った
9 21/02/15(月)22:45:55 No.775197443
死神調教師と原爆青年に苦戦した前座2人…
10 21/02/15(月)22:46:41 No.775197805
マネモブの掌が高速回転してるんだよね ひどくない?
11 21/02/15(月)22:46:43 No.775197819
設定上生身最強だから苦戦してたらおかしいんだよね 苦戦させてたガルシアすごくない?
12 21/02/15(月)22:46:54 No.775197908
んごーーー!
13 21/02/15(月)22:46:57 No.775197934
粘着豚野郎が何でも有りすぎたけどそれに対して適宜対策打って圧勝したキー坊がかっこよかったんだよね
14 21/02/15(月)22:47:23 No.775198129
弾滑りの時点でオカルト拳法であることを忘れるマネ・モブは多い
15 21/02/15(月)22:47:35 No.775198229
>タフくんは作者に守護られてるんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 本当?
16 21/02/15(月)22:47:48 No.775198320
>苦戦させてたガルシアすごくない? とはいえ終わってみれば28号もオリジナルガルシアに比べるとって感じではあった
17 21/02/15(月)22:49:21 No.775199006
イロモノデブを倒しても盛り上がらないんだよね
18 21/02/15(月)22:49:27 No.775199041
28号はライバルキャラとして伸び代あっただけに惜しかったね…
19 21/02/15(月)22:49:38 No.775199129
>死神調教師と原爆青年に苦戦した前座2人… おじさんは本当に弱体化してるというかマジで殺す気だったら瞬殺されるレベルでヤバかったんだ ルーセーは一応実力勝ちしてるからマシなんだ 原爆青年が反り投げ一本槍すぎたんだ
20 21/02/15(月)22:50:47 No.775199652
>>苦戦させてたガルシアすごくない? >とはいえ終わってみれば28号もオリジナルガルシアに比べるとって感じではあった オリジナルガルシアはチートボディと格闘技組み合わせてたけど28号はひたすらフィジカルで攻め立てるだけだったからな…
21 21/02/15(月)22:51:53 No.775200115
>タフくんは作者に守護られてるんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 未読蛆虫
22 21/02/15(月)22:51:58 No.775200163
キー坊は28号の攻撃ほぼ全部を技術でいなしてたんだよね 一発まともなのが入っただけであわや終了かって感じ 一方キー坊の攻撃は何発も28号にクリティカルさせてようやくダメージが顕在化しだしたって感じのクソゲーだっただ
23 21/02/15(月)22:52:08 No.775200249
弾丸滑りは技自体よりあれで無事な肉体がオカルトなんだ
24 21/02/15(月)22:52:14 No.775200290
娘の心臓がかかってるのにのんきに五番勝負してていいんスか
25 21/02/15(月)22:52:57 No.775200609
この流れオトンがまた負けそうなんスけどいいんスかこれで
26 21/02/15(月)22:53:35 No.775200889
>この流れオトンがまた負けそうなんスけどいいんスかこれで うやむやになると考えられる
27 21/02/15(月)22:54:10 No.775201185
>この流れオトンがまた負けそうなんスけどいいんスかこれで オトンは幻獣戦で勝ったばかりだよね
28 21/02/15(月)22:54:22 No.775201264
猿先生は物語の都合より本来の実力で勝負が決まるパターンが多い気がするんだ 猿リアリズムなんだ
29 21/02/15(月)22:54:27 No.775201300
なんだかんだでタフくんがちゃんと強いだけで楽しいっス 鷹兄ィの相手はなんか死天王を彷彿させる普通のおっさんだけどまさか強いのか
30 21/02/15(月)22:55:25 No.775201720
>一方キー坊の攻撃は何発も28号にクリティカルさせてようやくダメージが顕在化しだしたって感じのクソゲーだっただ こいつ田舎っぺなんだよね
31 21/02/15(月)22:56:24 No.775202189
変形→タフくん「何だぁ!?」→編集煽り「この形態は…?」の繰り返しで戦い自体は全く面白くなかった
32 21/02/15(月)22:57:17 No.775202594
強さ議論とか馬鹿みたいじゃないですか
33 21/02/15(月)22:57:45 No.775202765
>編集煽り「この○○は…?」 もうちょっとアオリの種類考えんかいっ このクソボケがーっ
34 21/02/15(月)22:58:48 No.775203253
>変形→タフくん「何だぁ!?」→編集煽り「この形態は…?」の繰り返しで戦い自体は全く面白くなかった ククク…
35 21/02/15(月)22:58:57 No.775203332
>変形→タフくん「何だぁ!?」→編集煽り「この形態は…?」の繰り返しで戦い自体は全く面白くなかった というか前座とジャンルが違いすぎてマジで「なんだぁっ」ってなったんだよね
36 21/02/15(月)22:59:31 No.775203577
ンゴーッ
37 21/02/15(月)22:59:38 No.775203642
最後の1ページだけ見せられて5秒以内にアオリを考えるゲームなんだ
38 21/02/15(月)23:00:28 No.775204000
しゃあけど最近だと面白い方やわっ
39 21/02/15(月)23:01:02 No.775204289
編集のやる気のない煽りと荒唐無稽な豚で龍継ぐを支える ある意味最強だ
40 21/02/15(月)23:01:20 No.775204450
なんでぽっと出のロボットに完封されたの?
41 21/02/15(月)23:01:29 No.775204506
やっぱり主人公が強いと面白いっスね
42 21/02/15(月)23:01:46 No.775204642
性格クソになったのに強さは未だにあるのずるい
43 21/02/15(月)23:02:12 No.775204820
>なんでぽっと出のロボットに完封されたの? 怒らないでくださいね ロボットに生身の人間が勝てるわけないじゃないですか
44 21/02/15(月)23:02:38 No.775205019
怒らないでくださいね 修行中ならともかく流派免許皆伝の当代当主が 作者に守護られてる!ってバカみたいじゃないですか
45 21/02/15(月)23:03:10 No.775205249
>なんでぽっと出のロボットに完封されたの? パラタフにリソース取られたから仕方がない本当に仕方がない わけねえだろクソボケがー! 実際自己犠牲するガルシアとかガルシアの心臓受け継ぐルーセーとか要素自体は悪くないとは思うんだ 過程やその原因があまりにも胸糞過ぎるんだ なんでおじさんが未だにドヤ顔して生きてるのかさっぱりわからねえんだ
46 21/02/15(月)23:04:24 No.775205735
正直負けるかなとも思ってたから驚いてる
47 21/02/15(月)23:04:35 No.775205821
おじさんはくたばれとは思うけど それならそれでもっと早くにくたばってるべきだったんだよね
48 21/02/15(月)23:04:40 No.775205852
格の違い見せつけたのはいいんすけど いい加減ウンスタの事許してあげて欲しいんスけど
49 21/02/15(月)23:04:57 No.775205971
守られているというよりむしろもっと本気出してほしいんだ 弾滑り朦朧拳幻突をフルで使えば負ける要素がほぼ無いんだ
50 21/02/15(月)23:05:03 No.775206022
性格クソでも強い奴は強いんだ悔しいけど仕方が無いんだ
51 21/02/15(月)23:05:05 No.775206035
>怒らないでくださいね >ロボットに生身の人間が勝てるわけないじゃないですか そりゃそうなんだけどオカルト寄りの格闘漫画でこれやったの結構すごいと思うんだよね すごくない?
52 21/02/15(月)23:05:46 No.775206287
>守られているというよりむしろもっと本気出してほしいんだ >弾滑り朦朧拳幻突をフルで使えば負ける要素がほぼ無いんだ 確実にデバフかけられてるっスからねキー坊
53 21/02/15(月)23:05:58 No.775206355
>いい加減ウンスタの事許してあげて欲しいんスけど ウンコのやってきたこと考えたら許せるわけないと考えられる
54 21/02/15(月)23:06:05 No.775206403
鷹兄は義足対決みたいになってるけど塊蒐拳撃てば終わるっスよね
55 21/02/15(月)23:06:13 No.775206455
>>ロボットに生身の人間が勝てるわけないじゃないですか >そりゃそうなんだけどオカルト寄りの格闘漫画でこれやったの結構すごいと思うんだよね >すごくない? モンキー・リアリズムなんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ
56 21/02/15(月)23:06:18 No.775206490
え?買ったのキー坊
57 21/02/15(月)23:06:18 No.775206491
>格の違い見せつけたのはいいんすけど >いい加減ウンスタの事許してあげて欲しいんスけど キー坊から見てウンスタいいとこないんだ
58 21/02/15(月)23:06:25 No.775206548
全勝しないとダメらしいからオトンがちょっと危ないんだよね 鷹兄はメカキックで楽勝だと思われる
59 21/02/15(月)23:07:06 No.775206830
まだ読んでないんスけどビッグピッグの正体はなんだったんスか
60 21/02/15(月)23:07:38 No.775207026
>まだ読んでないんスけどビッグピッグの正体はなんだったんスか 辻野あかり
61 21/02/15(月)23:07:40 No.775207042
生身の人間が~とかいうけどこの漫画の生身の人間ってキックで丸太を縦に両断したりするんだよね
62 21/02/15(月)23:08:24 No.775207324
最終試合がオトンなの不安要因すぎるンスけど
63 21/02/15(月)23:09:31 No.775207765
今って結局ウンスタとNEO坊どっちが主人公なんスか?
64 21/02/15(月)23:10:34 No.775208199
>ウンコのやってきたこと考えたら許せるわけないと考えられる どっちかって言うとタフ君が加害者なんだよね すごくない?
65 21/02/15(月)23:10:34 No.775208202
もしかして最近のタフは面白いんじゃないスか?
66 21/02/15(月)23:11:24 No.775208523
>今って結局ウンスタとNEO坊どっちが主人公なんスか? まだキー坊のほうが戦い面白いけど今のキー坊を応援したくない
67 21/02/15(月)23:11:28 No.775208554
>今って結局ウンスタとNEO坊どっちが主人公なんスか? ここ数回バトルしてたのはキー坊っスけど話の主軸はウンスタ周りっス
68 21/02/15(月)23:12:00 No.775208783
>格の違い見せつけたのはいいんすけど >いい加減ウンスタの事許してあげて欲しいんスけど オトンへの謝罪見てから直接的な愚弄は一応止めてはいるんだ
69 21/02/15(月)23:12:04 No.775208808
>もしかして最近のタフは面白いんじゃないスか? ………
70 21/02/15(月)23:12:32 No.775209014
>もしかして最近のタフは面白いんじゃないスか? タフは毎回面白いですよ(ピクピク
71 21/02/15(月)23:12:37 No.775209058
>もしかして最近のタフは面白いんじゃないスか? 全然ワクワクしない…
72 21/02/15(月)23:12:41 No.775209084
>もしかして最近のタフは面白いんじゃないスか? 知的風ハットがオススメしてるんだ クソ漫画のようで違うと考えられる
73 21/02/15(月)23:13:01 No.775209224
頭猿になったとかなのかもしれないけど タフくんがやらかしたこと忘れてる「」が結構いて驚くんだよね
74 21/02/15(月)23:13:17 No.775209339
この形態は…? この姿は…? この変身は…? のバトルが面白かったとか何言ってんだよえーーっ
75 21/02/15(月)23:13:18 No.775209344
比較的面白いと考えられる
76 21/02/15(月)23:13:28 No.775209413
>キー坊は28号の攻撃ほぼ全部を技術でいなしてたんだよね やっぱタンカーでの決戦辺りはめちゃくちゃカッコいいっスね su4602914.jpg
77 21/02/15(月)23:13:41 No.775209483
優希のために死にかけて戦った後に涙を流して謝罪 まあウンチは禊してるほうっスよ
78 21/02/15(月)23:13:56 No.775209574
>格の違い見せつけたのはいいんすけど >いい加減ウンスタの事許してあげて欲しいんスけど 鷹兄に冷たい扱いされ続けたタフ君がいつまでもウンスタに冷たいの哀しいんスけど
79 21/02/15(月)23:14:00 No.775209602
>弾丸滑りは技自体よりあれで無事な肉体がオカルトなんだ 鷹兄の心臓弾丸滑りと普通の弾丸滑りは一緒にしちゃいけないと思うんだよね まあ皮膚で滑らせてもズタズタになるだろとは思うんやけどなブヘヘヘ
80 21/02/15(月)23:14:44 No.775209892
ワシも龍継ぐの最後のコマだけ見て五秒で考えたみたいな煽り文書くだけで給料貰いたいのォ
81 21/02/15(月)23:15:13 No.775210101
>弾滑り朦朧拳幻突をフルで使えば負ける要素がほぼ無いんだ まあトダーには勝てないんやけどなブヘヘ
82 21/02/15(月)23:15:19 No.775210148
>まだ読んでないんスけどビッグピッグの正体はなんだったんスか 岐阜県山中より1200年前に封じ込められた妖怪の一人ぬり仏っス
83 21/02/15(月)23:15:21 No.775210155
鷹兄は妖精の一種と考えられる
84 21/02/15(月)23:15:22 No.775210161
うんちは悪堕ちムーブ期間がダサすぎたんだよね
85 21/02/15(月)23:15:35 No.775210253
>怒らないでくださいね >修行中ならともかく流派免許皆伝の当代当主が >作者に守護られてる!ってバカみたいじゃないですか ロボットなり改造人間なりに散々ボコボコにされた挙句ゲス顔さらしてキャライメージ崩壊させられた後で 特に波もなく弱点を攻め続けて圧勝となると猿先生が急にキャラを守護し始めたなと思ってもおかしくないっス
86 21/02/15(月)23:15:56 No.775210375
ビッグピッグのマスクが割れて美少女が出てくるカットがなかったんだよね
87 21/02/15(月)23:16:13 No.775210494
>鷹兄の心臓弾丸滑りと普通の弾丸滑りは一緒にしちゃいけないと思うんだよね あんな弾丸すべりしたところで心臓表面がズタズタになって再起不能になってそうなんだ 既に全身サイボーグ化が完了していたのでメカフットにも抵抗がないものと考えられる
88 21/02/15(月)23:16:19 No.775210537
自分にリベンジ挑んできたり闇討ち仕掛けてきたならまだしゃーないわで受け入れてそうだけど オトン闇討ちガルシア愚弄→返り討ちからガルシア心臓で生きながらえた末突然イキリ電話してきたから罪悪感が怒りで上書きされてしまったと考えられる
89 21/02/15(月)23:16:33 No.775210620
GKドラゴンは移動ができないせいで最強なのに地味っスね
90 21/02/15(月)23:16:41 No.775210671
>鷹兄に冷たい扱いされ続けたタフ君がいつまでもウンスタに冷たいの哀しいんスけど うんこうんこ言うしかない30~40代無職のタフ君に悲しい現在──
91 21/02/15(月)23:17:32 No.775210982
>うんちは悪堕ちムーブ期間がダサすぎたんだよね あの辺モノローグもカットされてたからマジで何考えておじさんについてったのかガルシアへの愚弄はなにか他の意図があったのかすら分からないんだよね
92 21/02/15(月)23:17:53 No.775211113
うんこが片眼を失ったりしたのはほぼ自業自得なのが悲しいんだ あのガルシアへの突撃は未だによく解らないんだ
93 21/02/15(月)23:18:06 No.775211201
弾丸滑りと灘の技を組み合わせたジェット戦とかあまりにも理不尽な決着のつけ方なんだ
94 21/02/15(月)23:18:06 No.775211203
NEO坊時代の愚行を全て無かったことにしてるから尊いんだ 単なるアホなんだ
95 21/02/15(月)23:18:12 No.775211222
タフ君には罪悪感以前に自分のやってきたこと思い出して欲しいっスね… まぁ猿先生自身が覚えてないんやけどなブヘヘヘヘ
96 21/02/15(月)23:18:30 No.775211356
>GKドラゴンは移動ができないせいで最強なのに地味っスね 格闘漫画であれに目立たれても困るんだ
97 21/02/15(月)23:18:50 No.775211490
>鷹兄に冷たい扱いされ続けたタフ君がいつまでもウンスタに冷たいの哀しいんスけど タフ君がウンスタに冷たいのはタフ君に辛く当たっていた鷹兄が悪いと考えられる
98 21/02/15(月)23:19:01 No.775211551
>うんこが片眼を失ったりしたのはほぼ自業自得なのが悲しいんだ >あのガルシアへの突撃は未だによく解らないんだ ゲス坊のレス
99 21/02/15(月)23:19:08 No.775211601
レーザービームが出てくる格闘漫画は前代未聞なんだ
100 21/02/15(月)23:19:30 No.775211737
気に障ったのなら謝ります でも…格闘漫画じゃなかった時ありましたよね?
101 21/02/15(月)23:19:35 No.775211771
>格闘漫画であれに目立たれても困るんだ じゃあ何であんなもん出して灘神影流を愚弄しまくったんだよ(ゴッゴッ
102 21/02/15(月)23:19:41 No.775211811
>格闘漫画であれに目立たれても困るんだ トダーやメカ・ドッグならいいってのかよえーっ
103 21/02/15(月)23:19:44 No.775211830
>レーザービームが出てくる格闘漫画は前代未聞なんだ しゃあっドラゴン・ボール
104 21/02/15(月)23:20:05 No.775211954
心臓病でしか話が進まんのぉ… バトルが終わると途端に面白くないんだ
105 21/02/15(月)23:20:13 No.775212001
>レーザービームが出てくる格闘漫画は前代未聞なんだ 格闘漫画を超えた格闘漫画
106 21/02/15(月)23:20:24 No.775212101
>>レーザービームが出てくる格闘漫画は前代未聞なんだ >しゃあっドラゴン・ボール カメハ・メ波はルールで禁止っスよね?
107 21/02/15(月)23:20:25 No.775212104
鉄拳伝以降は格闘漫画風猿漫画なんだよね
108 21/02/15(月)23:20:54 No.775212316
>気に障ったのなら謝ります >でも…格闘漫画じゃなかった時ありましたよね? 初めから骨法オカルト漫画でしたよ?
109 21/02/15(月)23:21:05 No.775212381
やっぱし凄いスね、スピリチュアル・サンクチュアリは
110 21/02/15(月)23:21:12 No.775212428
>>怒らないでくださいね >>修行中ならともかく流派免許皆伝の当代当主が >>作者に守護られてる!ってバカみたいじゃないですか >ロボットなり改造人間なりに散々ボコボコにされた挙句ゲス顔さらしてキャライメージ崩壊させられた後で >特に波もなく弱点を攻め続けて圧勝となると猿先生が急にキャラを守護し始めたなと思ってもおかしくないっス 守護ったっていうか単にキー坊のポジションが嫌味な解説から選手に移っただけっス NEO坊時代も結局おじさんポジがキー坊に移ってただけっス
111 21/02/15(月)23:21:14 No.775212434
トダーには輝かしき未来が待っているから猿空間送りされても勝利なんだよね 凄くない?
112 21/02/15(月)23:21:17 No.775212461
>鉄拳伝以降は格闘漫画風猿漫画なんだよね 以降じゃ最初からじゃねーかよえーっ
113 21/02/15(月)23:22:01 No.775212754
トダーくんは未来の人類の友であって強いだけのバカとは違うんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ
114 21/02/15(月)23:22:02 No.775212767
豚は見たまんま顔面弱点ならちゃんと対策しとけよあーっ
115 21/02/15(月)23:22:11 No.775212816
鉄拳伝の時点でうんこ和尚の真言波なんてオカルト最上位の技もあるから今更なんだ
116 21/02/15(月)23:22:27 No.775212940
トダーは医療・介護分野への転用が見込めるから別にタフくんと同じフィールドで闘う必要ないんだよね すごくない?
117 21/02/15(月)23:23:08 No.775213186
どうせ鷹兄また嘗めプしてたら思いの外やられてクソ技ぶっぱして痛み分けみたいなオチっスよ
118 21/02/15(月)23:23:10 No.775213207
はっきり言ってキー坊には自我が存在しないから仕方ない本当に仕方ない 猿の考えたその場限りのキャラ付けを毎回付与されて話の尻ぬぐいする悲しいアクション・スターなんだ
119 21/02/15(月)23:24:05 No.775213538
なんやワシに大しての風当たりが強いのォ
120 21/02/15(月)23:24:38 No.775213745
>鉄拳伝の時点でうんこ和尚の真言波なんてオカルト最上位の技もあるから今更なんだ TOUGHの序盤はミノルにオカルトとかバカじゃねーのかとか言わせといて後々幽玄が出てくるからマジで意味わかんないん多代ぬ
121 21/02/15(月)23:24:45 No.775213786
>どうせ鷹兄また嘗めプしてたら思いの外やられてクソ技ぶっぱして痛み分けみたいなオチっスよ HPが一定割ったらクソ技撃つ形態に移行するのソシャ・ゲのレイドモンスターみたいなんだよね
122 21/02/15(月)23:24:54 No.775213836
>どうせ鷹兄また嘗めプしてたら思いの外やられてクソ技ぶっぱして痛み分けみたいなオチっスよ 鉄パイプで殴っても無傷のトダーを切断するブレードがあるけど何故か使わないんだろうなと思ってるんだ
123 21/02/15(月)23:25:03 No.775213908
>なんやワシに大しての風当たりが強いのォ まぁ本当のことだから仕方ないけど
124 21/02/15(月)23:25:20 No.775214031
追い込まれるまで鷹鎌脚連打しそうなんだ
125 21/02/15(月)23:26:02 No.775214296
>なんやワシに大しての風当たりが強いのォ スレ画が誰になっても風当たり自体は大して変わらないんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ
126 21/02/15(月)23:26:04 No.775214310
というか鷹兄は予備動作ほぼゼロのカイシュ拳に加えて今はトダー切断できるロボ連脚が有るから舐めプさせないとマジで勝負にならないんだ
127 21/02/15(月)23:26:11 No.775214352
>豚は見たまんま顔面弱点ならちゃんと対策しとけよあーっ 人間の弱点はほぼ顔面に集中してるから仕方ない本当に仕方ない しかしそんな当たり前の弱点にダラダラと引き伸ばしてから攻撃させるのが引き伸ばしを超えた引き伸ばしの龍継なんだよね
128 21/02/15(月)23:26:12 No.775214358
>>鷹兄に冷たい扱いされ続けたタフ君がいつまでもウンスタに冷たいの哀しいんスけど >タフ君がウンスタに冷たいのはタフ君に辛く当たっていた鷹兄が悪いと考えられる その鷹兄がはっちゃけ出したのは幼少期の鬼龍が全部悪いんだよね
129 21/02/15(月)23:26:53 No.775214607
鷹兄がいきなりレーザーブレードキックをするのに500億賭けるんだ
130 21/02/15(月)23:27:15 No.775214753
いくら鷹兄でも同じ義足付けてるとは言え一般人に毛が生えたようなおっさんにガチで攻撃するのは気が引けると思うっス
131 21/02/15(月)23:27:16 No.775214754
猿先生はその時の思い付きでテキトーに描くことに関して開き直ってるから手に負えないんだよね
132 21/02/15(月)23:27:16 No.775214756
鷹兄も最初は善き兄善き人であろうと努力してたし実際できてたんだよね 橋から落として解き放ったおじさんが全部悪いんだ
133 21/02/15(月)23:27:32 No.775214837
>はっきり言ってキー坊には自我が存在しないから仕方ない本当に仕方ない >猿の考えたその場限りのキャラ付けを毎回付与されて話の尻ぬぐいする悲しいアクション・スターなんだ 全キャラそんな感じだけどタフ君とウンスタは特に顕著っスね
134 21/02/15(月)23:27:35 No.775214853
オカルトvsメカなんだよね 伝奇アクションなんだ
135 21/02/15(月)23:28:07 No.775215036
というか顔への攻撃だったらボールになったときにしてた気がするっス その時点でKOで良かったんじゃないっスか? 本当に顔へ攻撃してたかは立ち読みだからうろ覚えっス
136 21/02/15(月)23:28:34 No.775215194
NEO坊とか本当になんだったんスかね
137 21/02/15(月)23:28:50 No.775215282
おじさんが占いでメンヘラ落ちしたのが悪いんだよね
138 21/02/15(月)23:28:59 No.775215338
>本当に顔へ攻撃してたかは立ち読みだからうろ覚えっス 買わんかいっ
139 21/02/15(月)23:29:17 No.775215458
>鉄パイプで殴っても無傷のトダーを切断するブレードがあるけど何故か使わないんだろうなと思ってるんだ 灘神影流は話の引き伸ばしの為に作られた流派 サクッと倒せる技を出せるわけがあらへんやろが
140 21/02/15(月)23:29:28 No.775215513
やっぱりキー坊主役の方が面白かったんじゃないスか?
141 21/02/15(月)23:29:47 No.775215611
>買わんかいっ 嫌だ みんなが買いたくないものは俺も買いたくない
142 21/02/15(月)23:30:18 No.775215812
>やっぱりキー坊主役の方が面白かったんじゃないスか? どっちにしろ鬼龍が問題を起こすことでしか話が進まないから一緒なんだ
143 21/02/15(月)23:30:51 No.775216021
>NEO坊とか本当になんだったんスかね 結局おじさんの役目を滑らせたNEO坊が更におじさんに役目を滑らせたからタイトルの継ぐ男がどっか行ったんだ…猿先生、あなたに言いたいことがあるんです
144 21/02/15(月)23:31:02 No.775216071
>やっぱりキー坊主役の方が面白かったんじゃないスか? 弱き者がなんかしてってワンパターンな話しか作れてないから誰が主人公でも同じなんだよね すごくない?
145 21/02/15(月)23:31:04 No.775216088
おとんがタフ君幼少の頃からなまじ立派なだけに年齢重ねたタフ君のガキっぽさが目立って仕方が無いんだ
146 21/02/15(月)23:31:09 No.775216120
タンカー編までにネオ坊時代は素直に好きだったんだ タンカー編も最後のG28vsキー坊で許せたんだ 美術館編…貴方はクソだ でもスヌーカのキャラもあってウンスタの更正は好きなんだ 我ながら猿先生に甘すぎなんだ
147 21/02/15(月)23:31:18 No.775216177
>嫌だ >みんなが買いたくないものは俺も買いたくない 貴様ーっ猿先生を愚弄するかぁーっ!!!
148 21/02/15(月)23:31:37 No.775216285
鬼龍もキー坊もこんなメインで動かさない方が良かったんだ 姫次と尻丸が勿体ないんだ
149 21/02/15(月)23:31:53 No.775216351
スタンドバトルからの幻突だから理屈一切抜きのオカルトなんだよね
150 21/02/15(月)23:32:18 No.775216496
>タンカー編までにネオ坊時代は素直に好きだったんだ >タンカー編も最後のG28vsキー坊で許せたんだ >美術館編…貴方はクソだ >でもスヌーカのキャラもあってウンスタの更正は好きなんだ >我ながら猿先生に甘すぎなんだ 猿先生を愛するマネモブは貴重なんだ 護られるべきと考えられる
151 21/02/15(月)23:32:28 No.775216565
異常猿愛者
152 21/02/15(月)23:32:46 No.775216673
マネモブとして割り切って読む分には龍継ぐ割と面白いんだよね ただ美術館編だけはクソだといい切れるんだよね
153 21/02/15(月)23:32:56 No.775216724
>おとんがタフ君幼少の頃からなまじ立派なだけに年齢重ねたタフ君のガキっぽさが目立って仕方が無いんだ 何が酷いってタフ君30後半から40ぐらいのはずだから酷いんだよね
154 21/02/15(月)23:32:58 No.775216735
>鬼龍もキー坊もこんなメインで動かさない方が良かったんだ >姫次と尻丸が勿体ないんだ 鬼龍のメンヘラでしか話を作れない猿先生を愚弄するか! そろそろ心臓病も飽和状態で既に猿空間に何人か行ってしまったのに更に増えるんだ
155 21/02/15(月)23:33:14 No.775216820
>鬼龍もキー坊もこんなメインで動かさない方が良かったんだ >姫次と尻丸が勿体ないんだ おじさん討ち入りのときちょっと姫次出てきて直ぐ猿空間入りしたのは何だったんスかね…
156 21/02/15(月)23:33:39 No.775216944
姫次が帰って来ないんだ 心配なんだ
157 21/02/15(月)23:33:41 No.775216958
龍星が三兄弟それぞれの弟子に一時的になるのは既定路線だったんじゃないかと思うんだ でもその結果鬼龍の弟子時代がなかなかの蛮行になったんだ
158 21/02/15(月)23:33:58 No.775217056
キバカツとかどうなったんスかね
159 21/02/15(月)23:34:04 No.775217080
>姫次が帰って来ないんだ >猿空間なら安心なんだ
160 21/02/15(月)23:34:11 No.775217126
あーっ本来はスマジョとの勝負もウンスタ・姫次・尻丸・アニマルとか龍を継ぐ男たちでやるべきだしそういうストーリーにしておくべきだろうがよ
161 21/02/15(月)23:34:22 No.775217191
>キバカツとかどうなったんスかね 放火で捕まったと考えられる
162 21/02/15(月)23:34:39 No.775217287
>姫次が帰って来ないんだ >心配なんだ 再登場したら間違いなく愚弄されるんだ 猿空間にいた方が幸せなんだ
163 21/02/15(月)23:35:00 No.775217413
しゃあけど猿空間から引っ張り出されるとボロクソに愚弄されてゴミみたいになるからそのままでもいいんだよね
164 21/02/15(月)23:35:17 No.775217504
鷹兄のとんでもサイボーグバトルは見たいんだよね
165 21/02/15(月)23:35:30 No.775217575
>>おとんがタフ君幼少の頃からなまじ立派なだけに年齢重ねたタフ君のガキっぽさが目立って仕方が無いんだ >何が酷いってタフ君30後半から40ぐらいのはずだから酷いんだよね その辺真面目に考えだすと人生の大半親世代のやらかしに巻き込まれてその尻拭いしかしてないからってことになるから結局おじさんが原因なんだよね
166 21/02/15(月)23:36:02 No.775217780
姫次は帰って来たらバーストハートで死にそうなんだ 悔しいだろうが男の子は愛を与えられないんだ
167 21/02/15(月)23:36:09 No.775217823
また鬼龍…こいつクソっスね
168 21/02/15(月)23:36:12 No.775217841
正直ビッピは鷹兄とやり合ってトンデモ科学を鷹兄が叩き潰していくような試合が見たかったんだ
169 21/02/15(月)23:36:22 No.775217896
スレ画髪型おかしくない? 寿司に入ってる緑のアレみたい
170 21/02/15(月)23:36:25 No.775217916
>しゃあけど猿空間から引っ張り出されるとボロクソに愚弄されてゴミみたいになるからそのままでもいいんだよね 龍継ぐのせいで鉄拳伝やTOUGHまでゴミにされてしまうんだ こんなの納得出来ない
171 21/02/15(月)23:36:31 No.775217961
>しゃあけど猿空間から引っ張り出されるとボロクソに愚弄されてゴミみたいになるからそのままでもいいんだよね ポメの扱いは笑っちゃったんだよね
172 21/02/15(月)23:36:40 No.775218000
>鷹兄のとんでもサイボーグバトルは見たいんだよね 鷹兄は何を見せてくれるのか楽しみなとこあるからな…
173 21/02/15(月)23:37:28 No.775218273
>その辺真面目に考えだすと人生の大半親世代のやらかしに巻き込まれてその尻拭いしかしてないからってことになるから結局おじさんが原因なんだよね せっかく得たNEO坊時代のIQも帰ってきたら全て奪われたんだ あの頃は本当におじさんのコピーだったんだやたら女々しいところ含めて
174 21/02/15(月)23:38:56 No.775218765
>龍継ぐのせいで鉄拳伝やTOUGHまでゴミにされてしまうんだ >こんなの納得出来ない しゃあけどヤンジャン末期の耄碌した猿漫画を更に打ち切らずに続ければこうなるのは必然やわ!
175 21/02/15(月)23:39:14 No.775218869
鷹兄のルールで禁止された無法技の乱発が見たいんだ 生でね
176 21/02/15(月)23:39:37 No.775218987
>その辺真面目に考えだすと人生の大半親世代のやらかしに巻き込まれてその尻拭いしかしてないからってことになるから結局おじさんが原因なんだよね 灘神影流"愛"だよ