21/02/15(月)21:17:34 Xperia... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/15(月)21:17:34 No.775158237
Xperia欲しい
1 21/02/15(月)21:18:28 No.775158642
もうちょいで新型発表だから待ちなさい
2 21/02/15(月)21:19:29 No.775159099
短くなってくれ
3 21/02/15(月)21:20:01 No.775159309
焦らない焦らない
4 21/02/15(月)21:20:56 No.775159748
縦に長過ぎる
5 21/02/15(月)21:21:16 No.775159888
ⅡからⅢへの進化はあんまりなさそうだし今買っちゃってもいいんじゃないかな
6 21/02/15(月)21:25:54 No.775161874
またrayみたいなの出して欲しい
7 21/02/15(月)21:27:05 No.775162412
俺のはxz1だけどもう専用保護シートも店頭から消えつつある
8 21/02/15(月)21:27:11 No.775162453
img見やすいよ ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β docomo/SO-52A/11
9 21/02/15(月)21:28:43 No.775163235
なんで長くするの
10 21/02/15(月)21:29:00 No.775163365
縦長じゃなくなったら買い換えたい ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β docomo/SO-04J/9
11 21/02/15(月)21:29:08 No.775163428
個人的にはZ2以来の名機だ 11バージョンアップはヤバいらしいのでしない ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β docomo/SO-51A/10
12 21/02/15(月)21:29:18 No.775163502
次短いというか小さいの出すんじゃないの?
13 21/02/15(月)21:29:35 No.775163612
今年に入って10Ⅱ使い出したけど 思ったより縦長はデメリットじゃなかったな web閲覧がメインならむしろ良い
14 21/02/15(月)21:30:31 No.775164019
縦長もいいもんだぞというかいまはもうこれじゃないと考えられない ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β docomo/SO-51A/10
15 21/02/15(月)21:31:36 No.775164493
いいよね縦長…主にここやるのに最高 ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β docomo/SO-01M/10
16 21/02/15(月)21:31:51 No.775164583
フリー版のほうがスペックいいからそっち買いたいけどサービスはキャリアのままにしたいとか思って躊躇ってたらだいぶ経った
17 21/02/15(月)21:32:23 No.775164802
俺はランチパックでまだ戦える… ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β KDDI/SOV38/10
18 21/02/15(月)21:32:34 No.775164874
縦長は縦長でいいものだ 横幅が必要な需要はタブレットと使い分ける方が横幅スマホ1台で使い回すより快適だよ
19 21/02/15(月)21:32:44 No.775164950
自宅のwifiに繋ぐと何故か安定しないから困る ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β docomo/SO-52A/11
20 21/02/15(月)21:33:20 No.775165171
これのコンパクトくれ
21 21/02/15(月)21:33:55 No.775165427
コンパクトは次期ラインナップに入るんじゃ無いかという噂があったな
22 21/02/15(月)21:34:01 No.775165483
カメラでディスプレイを欠かない姿勢はこれからも貫いてほしい
23 21/02/15(月)21:34:03 No.775165491
縦長嫌なら5IIにすればいいんじゃないの
24 21/02/15(月)21:35:04 No.775165902
HSパワーコントロールが良すぎるからスマホの標準機能になって欲しい ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β docomo/SO-52A/11
25 21/02/15(月)21:36:08 No.775166305
5iiがコンパクトラインナップじゃないの
26 21/02/15(月)21:36:08 No.775166307
>縦長嫌なら5IIにすればいいんじゃないの SIMフリー早くして…
27 21/02/15(月)21:36:10 No.775166316
変えた時は縦長より細い方が気になった カバーゴツいのにしたから今は大丈夫だけども
28 21/02/15(月)21:36:31 No.775166442
停電で思ったんだけど ワンセグついてる方がいいかもって
29 21/02/15(月)21:37:14 No.775166710
ナンバリングがよくわからん
30 21/02/15(月)21:38:02 No.775167020
5ⅱも結構縦長じゃない?てかxzpも買ったときは縦長って思ってたけどなんで長くなるんだろうね
31 <a href="mailto:NHK">21/02/15(月)21:38:05</a> [NHK] No.775167037
>停電で思ったんだけど >ワンセグついてる方がいいかもって はい、そのとおりですよ(ニコニコ
32 21/02/15(月)21:38:47 No.775167340
1・5・8・10のシリーズは全部21:9だよ
33 21/02/15(月)21:39:01 No.775167426
>5ⅱも結構縦長じゃない?てかxzpも買ったときは縦長って思ってたけどなんで長くなるんだろうね 横に長くしたら持ち難いでしょ
34 21/02/15(月)21:39:02 No.775167433
タッチ切れ直った?
35 21/02/15(月)21:39:22 No.775167557
XZ2Pくらいの画面比がいいんだけど…
36 21/02/15(月)21:39:26 No.775167582
ドコモの5使ってるけど縦長良いよニュース見やすい SIMフリーの方が後出しで性能良いのはふざけんなって感じだけど
37 21/02/15(月)21:39:37 No.775167649
もっと伸びる?
38 21/02/15(月)21:39:59 No.775167826
>ナンバリングがよくわからん ギャラクシーよりは分かりやすいぜ!
39 21/02/15(月)21:40:15 No.775167912
5gの型落ち出たら買おうと思ってる 早く短くして
40 21/02/15(月)21:40:22 No.775167960
縦じゃなくて横が欲しいなって思う
41 21/02/15(月)21:40:36 No.775168044
>横に長くしたら持ち難いでしょ たしかにそうだね
42 21/02/15(月)21:40:36 No.775168046
>ナンバリングがよくわからん 今のラインナップになってこれ以上無いくらい解りやすくなってない? フラッグシップが1 性能据え置きで小型化解像度ダウンしたのが5 ミドルが10と8 世代が進むとローマ数字がくっつく
43 21/02/15(月)21:41:04 No.775168263
縦長に慣れるとアス比16:9のスマホ持った時にずんぐりむっくりだなあって感じる
44 21/02/15(月)21:41:06 No.775168279
えっもしかしてまた長くなるの
45 21/02/15(月)21:41:12 No.775168331
容量倍違うのはひどい
46 21/02/15(月)21:41:22 No.775168381
幅広くなるのは持ち心地に影響するから嫌がるのわかるけど 縦に伸びたところで別に不便しなくない?
47 21/02/15(月)21:41:55 No.775168597
使ってみると結構いいよ縦長
48 21/02/15(月)21:42:08 No.775168683
長さはすぐ慣れる 慣れて戻れなくなる ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β Sony/802SO/10
49 21/02/15(月)21:42:10 No.775168704
>幅広くなるのは持ち心地に影響するから嫌がるのわかるけど >縦に伸びたところで別に不便しなくない? 親指で音ゲーやるのが大変
50 21/02/15(月)21:42:11 No.775168709
>縦に伸びたところで別に不便しなくない? そこしか叩くところが無いんだ察してやれ
51 21/02/15(月)21:42:14 No.775168726
5IIのSIMフリー版が出るまで待てなかったので1II買ってしまった でもフロストブラックかっこいいので満足
52 21/02/15(月)21:42:16 No.775168741
>縦に伸びたところで別に不便しなくない? ゲームやる時…
53 21/02/15(月)21:42:40 No.775168941
なんかキャリア相手に商売しないほうが好き勝手やれることに気が付いた感がある
54 21/02/15(月)21:42:43 No.775168966
>そこしか叩くところが無いんだ察してやれ 何と戦ってるんだ
55 21/02/15(月)21:42:57 No.775169051
どこのスマホも今縦長になってるのに縦長!縦長!って連呼してるのは最新スマホ触ったことないおじいちゃんなんだろうなって
56 21/02/15(月)21:43:04 No.775169100
>5IIのSIMフリー版が出るまで待てなかったので1II買ってしまった >でもフロストブラックかっこいいので満足 やあちょっと未来の俺 多分同じ事になるわ…
57 21/02/15(月)21:43:06 No.775169109
いい加減ゲームのイラスト見切れ問題で迷惑してるって気付いて
58 21/02/15(月)21:43:22 No.775169223
バランスのいい端末じゃよ暑くならんし ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β docomo/SO-52A/11
59 21/02/15(月)21:43:25 No.775169234
10Ⅱで十分
60 21/02/15(月)21:43:57 No.775169461
つべ見ながらimgするのやりやすくていいよ ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β docomo/SO-51A/10
61 21/02/15(月)21:44:18 No.775169598
使ってて不満はないけど機種名はなんとかならなかったのか…
62 21/02/15(月)21:44:21 No.775169614
>いい加減ゲームのイラスト見切れ問題で迷惑してるって気付いて いろいろアプリやってるけどイラスト見切れるのなんて一部DMMのエロゲーくらいだぞ
63 21/02/15(月)21:44:23 No.775169626
1IIと5IIの端末デザインちゃんと揃えて欲しい… 1IIは文句なくナイスデザイン
64 21/02/15(月)21:44:47 No.775169798
>使ってて不満はないけど機種名はなんとかならなかったのか… αシリーズと同じ命名規則に整理したのに?
65 21/02/15(月)21:44:50 No.775169815
>どこのスマホも今縦長になってるのに縦長!縦長!って連呼してるのは最新スマホ触ったことないおじいちゃんなんだろうなって 何をそんなに必死になってるの
66 21/02/15(月)21:44:53 No.775169844
>>縦に伸びたところで別に不便しなくない? >親指で音ゲーやるのが大変 むしろミリシタを広いステージでやるために買い換えたよ 1でも親指で真ん中まで問題なく届く 反対まで伸ばさなきゃいけないゲームは知らん
67 21/02/15(月)21:45:20 No.775170054
>何をそんなに必死になってるの お前なんでこのスレにいるの?
68 21/02/15(月)21:45:44 No.775170204
使う前はなげーなと思ってたけどゲーム周回に使ってる旧端末でここ見たら短すぎて困った ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β Sony/XQ-AT42/10
69 21/02/15(月)21:46:03 No.775170328
最新でもシネスコはペリアぐらいだ
70 21/02/15(月)21:46:08 No.775170368
喧嘩すなよ ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β razer/Phone 2/9
71 21/02/15(月)21:46:08 No.775170369
>今のラインナップになってこれ以上無いくらい解りやすくなってない? >フラッグシップが1 >性能据え置きで小型化解像度ダウンしたのが5 >ミドルが10と8 >世代が進むとローマ数字がくっつく なるほど 分かったわ
72 21/02/15(月)21:46:11 No.775170391
こ の ス レ も 縦 長 に し て や ろ う か
73 21/02/15(月)21:46:29 No.775170538
今出てる範囲では1のⅡが一番いいの?
74 21/02/15(月)21:46:58 No.775170723
>今のラインナップになってこれ以上無いくらい解りやすくなってない? >フラッグシップが1 >性能据え置きで小型化解像度ダウンしたのが5 >ミドルが10と8 >世代が進むとローマ数字がくっつく よくわかってなかったからありがたい…ポケットに入れたいし5の系統を次買おう…
75 21/02/15(月)21:47:10 No.775170803
次は完全4Kにするためにアス比縮めるって噂があるけど21:9のままでいてほしい
76 21/02/15(月)21:47:15 No.775170847
僕はxz1ちゃん!
77 21/02/15(月)21:47:21 No.775170892
>今出てる範囲では1のⅡが一番いいの? リフレッシュレートとか部分的には5Ⅱのがいい まあ解像度のせいだな
78 21/02/15(月)21:47:35 No.775170995
有機ELで4Kとかやると画素小さすぎて寿命がマッハだから買うなら5Ⅱの方がいいと思う
79 21/02/15(月)21:47:36 No.775170997
>今出てる範囲では1のⅡが一番いいの? 1IIと5IIがほぼ同スペック 違うのはディスプレイサイズと電池持ちくらいなのでお好みで
80 21/02/15(月)21:47:50 No.775171080
Aceサイズで性能高いのほしい XZ2compactの後継機がほしい
81 21/02/15(月)21:48:29 No.775171321
荒らしが必死になってる機種は大体ハズレ無し 「」がお通夜になってる機種はマジでうん・・・
82 21/02/15(月)21:48:33 No.775171337
>今出てる範囲では1のⅡが一番いいの? 液晶と処理スペック的には サイズやバッテリー持ちやコスパだと他の選択肢もある
83 21/02/15(月)21:48:42 No.775171400
>僕はXZpremiumちゃん!
84 21/02/15(月)21:49:40 No.775171777
いいぞ ポケットによっては落ちる ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β KDDI/SOG01/11
85 21/02/15(月)21:50:06 No.775171958
月末に5年ぶりに買い替えるからドキドキワクワクしてしょうがない
86 21/02/15(月)21:50:06 No.775171963
xperia proが気になる
87 21/02/15(月)21:50:22 No.775172076
ペニスより長い機種はちょっと…
88 21/02/15(月)21:50:25 No.775172094
SD888が発熱でハズレSoCでSD865とそこまで差が出てないのを鑑みると1ⅡのRAM12GBの奴が欲しいなと思う デザインがソリッドでやっぱりカッコいいよ
89 21/02/15(月)21:50:28 No.775172112
XperiaXZPからの乗り換えだったからこれ以外考えられなかった ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β Sony/XQ-AT42/10
90 21/02/15(月)21:50:36 No.775172175
1と5は基本的に性能同格でフルサイズかコンパクトかの違いだけど発売日の関係で若干5iiが先をいってる部分がある 1iiiが出たらすぐに追い抜かれるだろうけど
91 21/02/15(月)21:51:21 No.775172453
4k適用されんのはつべとかフォトぐらいだからあまり気にしなくていいぞ
92 21/02/15(月)21:51:23 No.775172467
アルバムやpobox復活して…
93 21/02/15(月)21:51:25 No.775172484
xz2cから換えようと思ったけど今でも不便してないからまだ様子見しようかなって
94 21/02/15(月)21:51:26 No.775172486
>xperia proが気になる あれはマジで業務用 α1と繋いでゴリゴリ撮影する人用だな…
95 21/02/15(月)21:52:28 No.775172948
>アルバムやpobox復活して… もう自社の奴使うよりは泥標準のアプリでいいやと思った poboxはマイクロソフトになったんだっけか
96 21/02/15(月)21:52:31 No.775172969
>xperia proが気になる なにに使うんです?
97 21/02/15(月)21:52:41 No.775173040
1Ⅱはいいぞ…特に内部ストレージが
98 21/02/15(月)21:53:01 No.775173185
>xperia proが気になる ガチで映像業界のプロ向けだから一般人が買ってもカッコイイだけでもてあますぞ それにしてもカッコイイな畜生!
99 21/02/15(月)21:53:02 No.775173189
ずっと性能でみて買ってきたけど 性能はナビぐらいしか使わんから 性能そこそこで電池持ちのいいAQUOSも良いかなって思えてきた 一週間持つとか
100 21/02/15(月)21:53:51 No.775173545
1ⅡだけどPOBOX+は野良アプリでインストールできてる
101 21/02/15(月)21:53:55 No.775173571
まあお値段だけでパンピーお断りなのは分かるなpro
102 21/02/15(月)21:54:08 No.775173662
>1と5は基本的に性能同格でフルサイズかコンパクトかの違いだけど発売日の関係で若干5iiが先をいってる部分がある 解像度の関係で1Ⅱはリフレッシュレートが疑似90Hz 5Ⅱは120Hzなんだ こればっかりSoCの仕様上仕方が無いんだが
103 21/02/15(月)21:54:53 No.775173996
poboxはいざなくなってみたらGboardで問題ないなってなるなった
104 21/02/15(月)21:55:25 No.775174204
1持ってるけどゲームするから5Ⅱが気になる なんか場面によって重くなったりカクつく
105 21/02/15(月)21:55:36 No.775174276
proは高いし性能持て余すし一般使いでは分厚い重いであれなんだけど イメージとしてはバットマンがスーパーマンと戦う時に着たスーツみたいでカッコいいんだよな まあ25万を裸で使う勇気も無いし持ち歩きたくもないけどな!
106 21/02/15(月)21:55:40 No.775174302
>まあお値段だけでパンピーお断りなのは分かるなpro ユーチューバーしか用無いスマホすぎる…
107 21/02/15(月)21:56:12 No.775174609
pro自体は別にいらんけど見た目かっこいいなあーって広告を見るたび思う
108 21/02/15(月)21:56:39 No.775174902
1IIIはどうなるんだろうねえ
109 21/02/15(月)21:56:42 No.775174926
最初はどうかなって思ってたけど今じゃ縦長以外考えられん
110 21/02/15(月)21:56:46 No.775174950
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1305440.html ずいぶんと…鍛えたな…
111 21/02/15(月)21:57:11 No.775175147
PROはケースじゃなくてケージが欲しくなるやつだな
112 21/02/15(月)21:57:30 No.775175275
分厚くてソリッドな感じいいよね…
113 21/02/15(月)21:57:59 No.775175471
ちょっと厳しくなってきた ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β docomo/SOL24/4.4.2
114 21/02/15(月)21:58:07 No.775175521
泥にしろ林檎にしろ縦長化した時の二次裏閲覧の快適性が良すぎるからいけません 悪化してしまいます
115 21/02/15(月)21:58:16 No.775175579
>proは高いし性能持て余すし一般使いでは分厚い重いであれなんだけど >イメージとしてはバットマンがスーパーマンと戦う時に着たスーツみたいでカッコいいんだよな >まあ25万を裸で使う勇気も無いし持ち歩きたくもないけどな! あれはプロの映像関係者向けの専用ツールだし厳密にはスマホですらねえ スマホを流用してるだけの携帯マスモニ兼編集機材兼通信機材だ
116 21/02/15(月)21:58:23 No.775175629
俺は18:9が好きで未だにSO-03Kマン でもXperia以外も19とか20になり始めた
117 21/02/15(月)21:58:27 No.775175660
xz2cが元気だからまだまだ使ってるけど次は5系統になるのかなあ 長いと胸ポケとの相性が悪い気がしてならない
118 21/02/15(月)21:58:36 No.775175728
>ユーチューバーしか用無いスマホすぎる… メインは報道関係者向けだろうあれ
119 21/02/15(月)21:59:12 No.775175976
サイドセンスって実際使い勝手どうなの?
120 21/02/15(月)21:59:50 No.775176315
>サイドセンスって実際使い勝手どうなの? おれは見なかったことにしているが便利に使ってる人もいるんじゃないかなしらんけど
121 21/02/15(月)22:00:06 No.775176419
>スマホを流用してるだけの携帯マスモニ兼編集機材兼通信機材だ マスモニ好きな人には悪いけどマスターモニタである必要がこれっぽちもないんだよ
122 21/02/15(月)22:00:16 No.775176481
VRって画面が大きくなると没入感上がると思ったんだけど デカくなりすぎたのかちゃんと真ん中の線に合わせてセットしてもなんか視点がズレちゃってる気がする
123 21/02/15(月)22:00:45 No.775176664
今のスマホ契約が10月頃までだからその辺で買い換えたいけどその頃にはさすがに次のやつ出てるかな
124 21/02/15(月)22:00:51 No.775176713
>サイドセンスって実際使い勝手どうなの? 二画面分割するときに使ってるな
125 21/02/15(月)22:00:51 No.775176717
>サイドセンスって実際使い勝手どうなの? 反応する場所とかいろいろカスタマイズ出来るから自分に都合の良いように設定したら便利に使えるよ
126 21/02/15(月)22:00:52 No.775176720
10iiは前に使ってたZ5より画面感度悪い気がする 俺がおっさんで手が乾燥してるのかな・・・?
127 21/02/15(月)22:00:52 No.775176722
>サイドセンスって実際使い勝手どうなの? カバーつけてるから使ったことない 逆に言うと無くても問題ない
128 21/02/15(月)22:00:55 No.775176736
>1持ってるけどゲームするから5?が気になる >なんか場面によって重くなったりカクつく 1と5の違いってリフレッシュレートの違いだから カクツキは改善しないと思う
129 21/02/15(月)22:01:30 No.775176971
縦に長いと片手持ちの時に画面の一番上触れないのがめんどくさいね あと長く使ったXZから乗り換えたから画面の端が丸くないの慣れない ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β docomo/SO-52A/10
130 21/02/15(月)22:02:05 No.775177213
xperia proは購入後のキャリブレーションに対応しないというね
131 21/02/15(月)22:02:12 No.775177271
うちはカバーつけてるけどサイドセンス使えてるな メタルバンパーとかだと使えなくなるのかな
132 21/02/15(月)22:02:33 No.775177416
1とかを買うとケース難民になる
133 21/02/15(月)22:02:36 No.775177439
XPERIAはシムフリー版がいいよ キャリア版よりRAMもROMも多いよ ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β Sony/XQ-AT42/10
134 21/02/15(月)22:02:56 No.775177574
>縦に長いと片手持ちの時に画面の一番上触れないのがめんどくさいね サイドセンスから片手モードを呼び出そう
135 21/02/15(月)22:03:03 No.775177620
>メインは報道関係者向けだろうあれ あのスマホでそんな性能が必要なの5Gだけだろ… スペック表を派手にするために乗せまくったソニーの悪い癖だな
136 21/02/15(月)22:03:11 No.775177685
ペリア1Ⅲが5Ⅱより横幅狭くなるってリーク情報がちょっと信じられない
137 21/02/15(月)22:03:59 No.775178002
風呂場でもぽちぽち触りたいからXperiaだ 他のメリットはしらない
138 21/02/15(月)22:04:09 No.775178085
>サイドセンスって実際使い勝手どうなの? 個人的にはとても便利だなーサイドをこするっていうか弾くだけでタスク出るのが良い
139 21/02/15(月)22:04:45 No.775178379
>1とかを買うとケース難民になる コンパクト版の方がケース多いのズルいと思うんですよ私は
140 21/02/15(月)22:04:45 No.775178380
スペック下げてもいいから5Ⅱよりもう一回り小さいのでないかな
141 21/02/15(月)22:04:52 No.775178431
XZ1使ってるけどXZ3に乗り換えるか悩む
142 21/02/15(月)22:04:57 No.775178468
>あのスマホでそんな性能が必要なの5Gだけだろ… >スペック表を派手にするために乗せまくったソニーの悪い癖だな 残念ながら必要なんだ というか1や1IIをその手の用途で導入してるところもあるんで専用機をリリースした
143 21/02/15(月)22:05:02 No.775178505
>XPERIAはシムフリー版がいいよ キャリア版と同時に発売しなさいよ!
144 21/02/15(月)22:05:05 No.775178528
>1とかを買うとケース難民になる ラスタバナナの手帳型を使ってる 画面オンオフに対応してるから個人的これで十分
145 21/02/15(月)22:05:12 No.775178583
今流行りのパンチホールが大嫌いだから上下にノッチあって良い派なんだけど Xperiaは前面スピーカーなのが好きだな…中華スマホも最近は結構ステレオスピーカー多いけど 受話口と充電口近くとかそういう奴が多いし
146 21/02/15(月)22:05:28 No.775178712
>HSパワーコントロールが良すぎるからスマホの標準機能になって欲しい こんな機能あったの知らなかった… エンハンサーはただゲーム画面録画するだけに使ってたけど120hzとかの設定もできたんだね
147 21/02/15(月)22:05:33 No.775178743
>XPERIAはシムフリー版がいいよ 高いか技適ないかの2択じゃないですかやだー!
148 21/02/15(月)22:05:48 No.775178854
>あのスマホでそんな性能が必要なの5Gだけだろ… >スペック表を派手にするために乗せまくったソニーの悪い癖だな 残念ながらちゃんと需要があるのをリサーチした上でやってるんで…
149 21/02/15(月)22:05:52 No.775178882
>メタルバンパーとかだと使えなくなるのかな 5にDECASEのバンパーだけど使えてるな
150 21/02/15(月)22:06:44 No.775179366
>サイドセンスって実際使い勝手どうなの? 戻るだけ設定できたら完璧
151 21/02/15(月)22:07:00 No.775179516
1より5IIの方がケース難民になりがちな気がしないでもない 数自体はそこそこあるように見えるけどどうもピンと… あとサイズが5と変わらんのに急に増えた用途もよくわからんgoogleアシスタンスボタンの存在が足をひっぱりすぎる
152 21/02/15(月)22:07:01 No.775179521
俺はサイドセンスでマルチウインドウ呼び出してソシャゲオート周回しながらimg見るマン!
153 21/02/15(月)22:07:03 No.775179546
>残念ながらちゃんと需要があるのをリサーチした上でやってるんで… APF以外でどこか言ってみなよ
154 21/02/15(月)22:07:10 No.775179601
SAIやら何やらをゴニョゴニョして未だにPOBox使ってるのが俺だ ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β docomo/SO-01M/10
155 21/02/15(月)22:08:17 No.775180215
ウマ娘が対応外なのでそろそろ新しいの出てほしい ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β KDDI/SOV36/9
156 21/02/15(月)22:08:17 No.775180221
>APF以外でどこか言ってみなよ じゃあお前さんは先に必要が無い根拠をデータ並べて説明してくれなー
157 21/02/15(月)22:08:28 No.775180328
>1とかを買うとケース難民になる ペリアというか泥を使ってる時点でケースはね…
158 21/02/15(月)22:09:00 No.775180579
縦長になったら上下に画面で遊べる? 上でソシャゲやりつつ下で別のソシャゲやったり スレ見たり
159 21/02/15(月)22:09:10 No.775180665
>XPERIAはシムフリー版がいいよ >キャリア版よりRAMもROMも多いよ SIMフリー版待ってる間に次の新機種発表されてSIMフリー待つのサイクルになってるのが私だ
160 21/02/15(月)22:09:21 No.775180744
1と5の命名規則というか数字の意味はなんなんだ
161 21/02/15(月)22:09:35 No.775180843
>ウマ娘が対応外なのでそろそろ新しいの出てほしい XZ1対象外なのか… まぁ三年以上前の機種だしな…
162 21/02/15(月)22:09:46 No.775180937
スマホのくせに4K有機ELとかいう無駄に贅沢なディスプレイがロックで気に入ってる
163 21/02/15(月)22:09:49 No.775180958
>APF以外でどこか言ってみなよ そもそもAFP一社でもヤベーよ 世界五指に入る最大手通信社だぞ
164 21/02/15(月)22:09:53 No.775180989
>縦長になったら上下に画面で遊べる? >上でソシャゲやりつつ下で別のソシャゲやったり >スレ見たり できるけどアプリ側の実装によるところはある 分割画面非対応(強制対応させてもアスペクト比がおかしくなる)なやつもあるので
165 21/02/15(月)22:09:59 No.775181034
>上でソシャゲやりつつ下で別のソシャゲやったり できるのとできないのがある
166 21/02/15(月)22:10:00 No.775181047
>縦長になったら上下に画面で遊べる? >上でソシャゲやりつつ下で別のソシャゲやったり >スレ見たり ソシャゲは分割対応してないのが多いから開発者オプションからゴリ押す形になるけどできるよ
167 21/02/15(月)22:10:13 No.775181140
前に使ってたZ5が壊れちゃって中のデータが引き出せない まぁいもげで集めた画像が大半だし…なんとかなるな Azuki 20.06/Sony/802SO/10
168 21/02/15(月)22:10:16 No.775181154
>ソシャゲは分割対応してないのが多いから開発者オプションからゴリ押す形になるけどできるよ それBANされない?
169 21/02/15(月)22:10:30 No.775181234
love mei のクソデカ耐衝撃ケースに入れたらサイドセンスも指紋認証も使えなくなった上にイヤホンジャックすらほとんど使えなくなったよ!
170 21/02/15(月)22:10:32 No.775181249
上で動画見つつ下でimgできるの便利…
171 21/02/15(月)22:10:46 No.775181348
来月にアハモに移ってacroHD以来のぺリアに戻ろうかと思ってるけど5II買えばいいのかな
172 21/02/15(月)22:10:49 No.775181373
>それBANされない? どゆこと?
173 21/02/15(月)22:10:58 No.775181439
5Ⅱも内部データ調べると端末種類が8種類あるらしいね 発売済みなのがキャリア3種と海外3種でデータ上はあと2種類は出るらしい 早くsimフリー出して欲しいわ…
174 21/02/15(月)22:11:29 No.775181666
>それBANされない? 横からだけどされるソシャゲあるの…?
175 21/02/15(月)22:11:33 No.775181703
>love mei のクソデカ耐衝撃ケースに入れたらサイドセンスも指紋認証も使えなくなった上にイヤホンジャックすらほとんど使えなくなったよ! サイドセンスは認識範囲を内側に変更できるけど試してみた?
176 21/02/15(月)22:12:13 No.775182000
そろそろ買い替えたいなあ ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β Sony/701SO/9
177 21/02/15(月)22:12:15 No.775182026
>それBANされない? 規約に分割しないでねってあればまあ…外部ツール使ってる訳でもなくOS搭載の機能だしな分割って
178 21/02/15(月)22:12:23 No.775182094
開発者オプションってゲームアプリを弄ってるんじゃなくスマホの設定変えるだけだから大丈夫だろ…
179 21/02/15(月)22:12:39 No.775182225
5G対応じゃないやつくれ…
180 21/02/15(月)22:12:42 No.775182255
量販店で売ってる1とか5が値下げされたから5IIのSIMフリー来そうな気がしてるんだけどこの際5でもいいよなって気もしてる
181 21/02/15(月)22:12:44 No.775182265
1Ⅲがどんなのかわかっていれば1Ⅱシムフリーを気持ちよく買えるので はやく発表してほしい… 例年二月だよね?
182 21/02/15(月)22:13:01 No.775182429
>来月にアハモに移ってacroHD以来のぺリアに戻ろうかと思ってるけど5II買えばいいのかな ahamoは通話が強制VoLTEだからdocomoモデル買うんだぞ グローバルモデルは国内VoLTE使えないからな
183 21/02/15(月)22:13:13 No.775182535
>>ソシャゲは分割対応してないのが多いから開発者オプションからゴリ押す形になるけどできるよ >それBANされない? なんでおんなじゲームを複垢で回すって思った
184 21/02/15(月)22:13:14 No.775182543
>どゆこと? 定期的に不正利用してる人の処分されてるから 開発者ツールで無理に割り込んだり数値をのぞき込んでると思われそうな事したら怒られそうじゃん
185 21/02/15(月)22:13:16 No.775182556
XZPだけどウマ娘ギリギリっぽいな
186 21/02/15(月)22:13:22 No.775182593
>サイドセンスって実際使い勝手どうなの? バックだけ割り当てて便利に使ってる もはやこれが無いと違和感あるレベル
187 21/02/15(月)22:13:43 No.775182745
>開発者ツールで無理に割り込んだり数値をのぞき込んでると思われそうな事したら怒られそうじゃん ちょっと何いってるのかわからない
188 21/02/15(月)22:13:49 No.775182776
>5G対応じゃないやつくれ… 最新SoCは標準対応なので無理じゃねえかな…
189 21/02/15(月)22:13:54 No.775182818
今の端末がもうぎりぎりだけどもう少しで新端末の発表が…ってこの時期がもどかしい
190 21/02/15(月)22:14:10 No.775182956
開発者モードをご存じない…?
191 21/02/15(月)22:14:23 No.775183027
>開発者ツールで無理に割り込んだり数値をのぞき込んでると思われそうな事したら怒られそうじゃん 分割強制対応はスマホ本体の機能で出来るので気にするな
192 21/02/15(月)22:14:35 No.775183094
ソシャゲって結構細かくログ取ってるんでそう簡単にはBANされんよ まあゲームや運営によるが
193 21/02/15(月)22:14:35 No.775183099
>開発者モードをご存じない…? これっぽいな!天然!
194 21/02/15(月)22:14:59 No.775183289
フリフリするとふたばアプリが起ち上がる設定いいよ
195 21/02/15(月)22:15:00 No.775183304
1Ⅲが発表されたら5Ⅱ値下げとかあるかね?
196 21/02/15(月)22:15:11 No.775183415
>ソシャゲって結構細かくログ取ってるんでそう簡単にはBANされんよ それなら安心できるか >まあゲームや運営によるが やっぱ安心できないんじゃ
197 21/02/15(月)22:15:15 No.775183445
あるよ
198 21/02/15(月)22:15:18 No.775183468
開発者ツールって泥の設定を細かく弄るようでアプリの設定を弄るとかそういう奴じゃないぞ
199 21/02/15(月)22:15:38 No.775183599
まあ自己責任でお好きにとしか言いようがない…
200 21/02/15(月)22:15:38 No.775183602
内部数値見るとかそういうのじゃないよ されるならギャラクシーの解像度変更でBAN出るようなゲームで誰もやらないやつだと思うよ
201 21/02/15(月)22:15:44 No.775183647
>サイドセンスって実際使い勝手どうなの? 意図せず発動して鬱陶しくなる 分割画面の為にonにしているけど切りたい
202 21/02/15(月)22:15:44 No.775183654
>フリフリするとふたばアプリが起ち上がる設定いいよ docomoかな?
203 21/02/15(月)22:15:48 No.775183692
>フリフリするとふたばアプリが起ち上がる設定いいよ QR決済系設定してるわ
204 21/02/15(月)22:15:51 No.775183710
>やっぱ安心できないんじゃ まあ不安ならやらなきゃいいよ
205 21/02/15(月)22:16:00 No.775183774
無知なにの余計な事は知っているんだな…
206 21/02/15(月)22:16:08 No.775183834
XZPから1Ⅱに乗り換えたけどQC対応してなくてつらあじ
207 21/02/15(月)22:16:09 No.775183852
XZ1から乗り換える先をずっと探している…
208 21/02/15(月)22:16:10 No.775183858
>フリフリするとふたばアプリが起ち上がる設定いいよ キャリアお仕着せのアプリではじめて使えると思ったやつ
209 21/02/15(月)22:16:12 No.775183877
まあそりゃ100%BANされないと保証してやることはできんからな でも開発者モードで動かしててもBANされる理由は薄いだろう
210 21/02/15(月)22:16:27 No.775184025
4月までに国内SIMフリーの5Ⅱ来るかなあ…
211 21/02/15(月)22:16:34 No.775184078
馬鹿ほど変に考える…
212 21/02/15(月)22:16:42 No.775184148
>XZ1から乗り換える先をずっと探している… 見つかった?俺は見つからない…
213 21/02/15(月)22:16:54 No.775184245
強制分割が効かないアプリもあるからダメな奴はアプリ側で無効にするだろう まあ好きにしなされ