虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/15(月)18:30:40 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/15(月)18:30:40 No.775100026

初めてランジをしてみて(100回)太ももめっちゃダルいんだけど…太ももは大きい筋肉だから休憩の日入れなくていいってのは本当なのかな

1 21/02/15(月)18:36:32 No.775101570

いいんじゃないの? su4602073.jpg

2 21/02/15(月)18:36:35 No.775101584

回復力が高いをそう受け取った?

3 21/02/15(月)18:39:25 No.775102338

>回復力が高いをそう受け取った? 違うの!?

4 21/02/15(月)18:41:58 No.775103087

一回故障しないとわからない人も居るし壊れるまでやってみようぜ

5 21/02/15(月)18:42:52 No.775103364

できるならやっていいよ できないならやらなくていい 継続する前提なら体の声には素直に従った方が良い

6 21/02/15(月)18:43:10 No.775103454

テンション上がって楽しくなって怪我してやらないコースへようこそ

7 21/02/15(月)18:43:32 No.775103559

何歳がこんな質問してんだろ

8 21/02/15(月)18:45:10 No.775104012

大腿四頭筋って打ったら大体死闘筋って出たが大体合ってる気がしてきた

9 21/02/15(月)18:46:37 No.775104433

ランジかー 先に股関節か膝やりそう

10 21/02/15(月)18:46:55 No.775104516

>何歳がこんな質問してんだろ 30ちゃい!

11 21/02/15(月)18:47:20 No.775104621

>ランジかー >先に股関節か膝やりそう スクワットの方が関節に良い?

12 21/02/15(月)18:48:11 No.775104859

>一回故障しないとわからない人も居るし壊れるまでやってみようぜ 「」考案のオリジナル修行でライバルに差をつけろ!

13 21/02/15(月)18:50:20 No.775105455

>いいんじゃないの? >su4602073.jpg そのようなレスは好まず

14 21/02/15(月)18:50:37 No.775105545

関節にいい運動なんてあるのかしら

15 21/02/15(月)18:52:00 No.775105916

>関節にいい運動なんてあるのかしら いいというか使わない運動ならドローイングとか

16 21/02/15(月)18:52:24 No.775106023

こういうのって1日あたりの回数ってどうやって決めてるの?限界まで?

17 21/02/15(月)18:52:28 No.775106042

>スクワットの方が関節に良い? スクワットだろうがランジだろうが休ませる気無いなら全部ダメ

18 21/02/15(月)18:54:03 No.775106465

>こういうのって1日あたりの回数ってどうやって決めてるの?限界まで? 痩せたいか肥大化したいかで回数変わるよ どっち?

19 21/02/15(月)18:55:48 No.775106950

>痩せたいか肥大化したいかで回数変わるよ >どっち? 痩せたい!

20 21/02/15(月)18:55:52 No.775106979

足は利かせやすいから週一にしてる 腹筋と腕は効きづらいから週二

21 21/02/15(月)18:56:32 No.775107173

プランクきつい

22 21/02/15(月)18:57:06 No.775107330

そもそも痩せたいなら歩くなり走るなりした方がいいけどね

23 21/02/15(月)18:58:33 No.775107711

>そもそも痩せたいなら歩くなり走るなりした方がいいけどね 筋肉つけて基礎代謝増やせってお医者さんに言われたんだけど…

24 21/02/15(月)18:59:36 No.775108019

医者に…? 老人か太りすぎて病気した?

25 21/02/15(月)19:00:44 No.775108340

>筋肉つけて基礎代謝増やせってお医者さんに言われたんだけど… ジョギングはじめて走るのに目覚めてマラソン大会に出るルートかな

26 21/02/15(月)19:01:17 No.775108490

ファッティで歩くのしんどいレベルとかじゃなければトレッドミルとか傾斜をつけて時速4キロ程度で歩くのだ あとは筋トレなんかは午前中にやるとその日の代謝はいい感じに仕上がるぞ

27 21/02/15(月)19:02:04 No.775108697

>筋肉つけて基礎代謝増やせってお医者さんに言われたんだけど… どちらにせよダイエット目的だろうが筋トレなんて筋力増強以外にないから しっかり負荷かけてる前提で20rep×3set目標にしてそれで楽すぎるならなんでもいいから重り持った方が効率いい

28 21/02/15(月)19:03:42 No.775109134

医者に言われるレベルで筋肉無いなら左右10×3とかくらいからはじめた方がいいのでは…

29 21/02/15(月)19:05:17 No.775109589

っていうか医者に聞けばいいじゃんどんなのすれば良いですかって

30 21/02/15(月)19:05:40 No.775109699

ファットマンなら下半身の筋肉無いなんてことはないから別の要因やね

31 21/02/15(月)19:07:17 No.775110175

プリズナートレーニングは1巻だけでいいと思う

32 21/02/15(月)19:08:39 No.775110578

ジム通いを始めて三ヶ月 せっかくなので飯を改善しようと思いアスパラとオクラとプチトマトと胸肉を混ぜたサラダを食べ始めた 全部食べ切ってから炭水化物

33 21/02/15(月)19:12:53 No.775111769

結局同じ部位は週2回でいいのん?

34 21/02/15(月)19:14:43 No.775112365

>結局同じ部位は週2回でいいのん? 特に決まりはないよ 筋肉痛とか治ればやっていいし

35 21/02/15(月)19:16:10 No.775112822

FFMIが21.7まで来た 体脂肪が減ればなんでもいいんだけど

36 21/02/15(月)19:16:10 No.775112826

杓子定規ではなく自分の体の調子を見ながらやりなさい それが出来ないならトレーナーつけなさい

37 21/02/15(月)19:17:40 No.775113300

10回3セットくらいで限界になるくらいの負荷が一番効率良いとは聞いた

38 21/02/15(月)19:23:28 No.775115020

>関節にいい運動なんてあるのかしら アイソメトリックストレーニングでググれ プランクとかが代表

39 21/02/15(月)19:24:45 No.775115405

塩使って画像レスとかどこのお客様だよ

40 21/02/15(月)19:25:57 No.775115742

この場合医者の言う筋肉をつけて云々ってのは建前だと思う こいつ運動できなさそうだからリハビリとして筋トレに誘導したいなってのが本音でしょ

41 21/02/15(月)19:27:33 No.775116214

>10回3セットくらいで限界になるくらいの負荷が一番効率良いとは聞いた まったく運動やってないなら20回3セット出来る位の軽い負荷のがいいと思う

42 21/02/15(月)19:28:23 No.775116466

俺からできる最大のアドバイスは バズーカ岡田の動画を見ろ プロの知識を正しく得ろ ここで俺含む「」の意見はあてにするな

43 21/02/15(月)19:30:19 No.775117056

まあ筋トレならトレーナー付けたりランやスイムならコーチ付けたりするのが一番いいな 初学者程良いコーチングが必要なんだ当たり前の事だが

44 21/02/15(月)19:31:55 No.775117554

>この場合医者の言う筋肉をつけて云々ってのは建前だと思う >こいつ運動できなさそうだからリハビリとして筋トレに誘導したいなってのが本音でしょ ? ファットマンがジョギングなんかの関節へ負荷のかかる運動に向かないのは体重のせいだよ 筋量とは無関係

45 21/02/15(月)19:32:15 No.775117665

>初学者程良いコーチングが必要なんだ当たり前の事だが ガリガリのボーヤがとんでもない俺でもやらないような負荷に設定してめちゃくちゃなフォームで無理やりこなしてるの見るとトレーナーは必要だなって思うよ 身体を壊すか成果が出る前に飽きるぞ

46 21/02/15(月)19:32:54 No.775117858

Tシャツコートが以前より確実に似合うようになったのがやりがい

47 21/02/15(月)19:33:04 No.775117913

週3以上はビルダー以外必要ないよ というか半端にやると他の部位が犠牲になっちゃう

48 21/02/15(月)19:35:16 No.775118661

>週3以上はビルダー以外必要ないよ >というか半端にやると他の部位が犠牲になっちゃう 本当はあまり時間取れないから週3くらいで分割してやりたいけど週3行く余裕がないし週2でじっくりやれるほどの時間もない

↑Top