虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/15(月)17:39:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/15(月)17:39:15 No.775087395

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/02/15(月)17:39:49 No.775087498

カタばかうけ

2 21/02/15(月)17:39:55 No.775087519

ばかうけ

3 21/02/15(月)17:40:07 No.775087569

ばかうけ貼るな

4 21/02/15(月)17:42:04 No.775088002

硬そう

5 21/02/15(月)17:46:50 No.775089141

なんかけっこう名作らしいんだけどパッケージ見るたび「ばかうけ」以外のあらゆる感情がすっ飛ぶ

6 21/02/15(月)17:47:23 No.775089280

実際に観たことがないからこのばかうけがなんなのかわからぬ

7 21/02/15(月)17:47:59 No.775089413

ばかうけ ばかうけでないのならカズノコ

8 21/02/15(月)17:48:38 No.775089578

柿の種

9 21/02/15(月)17:50:32 No.775090043

先週やってたの見たけど技術レベル上なんだからもっと分かりやすく教えろや!

10 21/02/15(月)17:50:53 No.775090135

THEばかうけ

11 21/02/15(月)17:51:25 No.775090260

ばかうけとコラボしたんだよな確か

12 21/02/15(月)17:52:41 No.775090573

このばかうけタコ入りらしいな

13 21/02/15(月)17:54:48 No.775091104

先週深夜にやってたじゃない

14 <a href="mailto:監督">21/02/15(月)17:54:55</a> [監督] No.775091131

お察しの通りばかうけを参考にしたよ 本当だよ

15 21/02/15(月)17:57:15 No.775091666

ばかうけ星人は別に啓蒙しに来てるわけじゃないから...

16 21/02/15(月)17:58:11 No.775091893

ネトフリで観たけど結構硬派なSFだった ばかうけマーケティングで本当によかったんですか…

17 21/02/15(月)18:00:00 No.775092345

>ネトフリで観たけど結構硬派なSFだった 原作からして00年代最高のSF作家の1人として挙がる人だからな >ばかうけマーケティングで本当によかったんですか… 知らん

18 21/02/15(月)18:00:30 No.775092458

>ばかうけ星人は別に啓蒙しに来てるわけじゃないから... ばかうけ星人を理解しようとすると自動的に啓蒙されるシステム

19 21/02/15(月)18:02:20 No.775092929

観てる時は話が面白くてばかうけのことなんか頭に無いんだけど観終わった後改めて見るとばかうけ

20 21/02/15(月)18:02:42 No.775093011

異星人言語を学ぶと異星人時制を習得出来るトンデモ好き

21 21/02/15(月)18:02:56 No.775093066

説明しづらい作品多いからテッチャンは…

22 21/02/15(月)18:04:47 No.775093543

あの後どんどん力に目覚める人出て幼年期の終わりになるの?

23 21/02/15(月)18:05:09 No.775093623

宇宙船ばかうけ号の全体像が映るシーン意外に多くないから言われなきゃばかうけとは思わなかったかも

24 21/02/15(月)18:06:20 No.775093918

理解とか地獄も映像化してほしい

25 21/02/15(月)18:06:27 No.775093955

息吹の帯にメッセージで世界的にブレイクしたって書いてあってびっくりしたんだけどあの映画そんな受けたの!?

26 21/02/15(月)18:08:44 No.775094528

>理解とか地獄も映像化してほしい 地獄は映像でみたいな 俺はドラマでいいから商人と錬金術師の門が見たい

27 21/02/15(月)18:09:52 No.775094776

スレ画とか予期される未来とか 読んだ直後はインパクトですげーってなるけど思い返すと違和感出てくるからあまり考えないことにする

28 21/02/15(月)18:10:53 No.775095029

地獄とは神の不在なりはキリスト教圏じゃないとピンとこないんじゃないかな… 自分も知識で理解できるって範疇だったけど

29 21/02/15(月)18:11:07 No.775095069

バカウケにハマった女は予知能力を手に入れた

30 21/02/15(月)18:11:22 No.775095127

スレ画が載ってる短編集いいよね… 理解好き

31 21/02/15(月)18:11:31 No.775095171

>息吹の帯にメッセージで世界的にブレイクしたって書いてあってびっくりしたんだけどあの映画そんな受けたの!? ばかうけだよ

32 21/02/15(月)18:12:06 No.775095314

>地獄とは神の不在なりはキリスト教圏じゃないとピンとこないんじゃないかな… >自分も知識で理解できるって範疇だったけど ヨブ記はここでたまに議論されてるの見るからな…宗教delじゃねーかとは思うが

33 21/02/15(月)18:13:38 No.775095677

>スレ画が載ってる短編集いいよね… >理解好き 超高速頭脳バトル(よくわからない)いいよね

34 21/02/15(月)18:14:32 No.775095905

「」はビターエンド好き多そうだから地獄は刺さりそう いや厳密にはハッピーエンドだけどさ

35 21/02/15(月)18:15:31 No.775096128

ばかうけを先に知ってたから 実際映画見たら凄く面白くてびっくりした

36 21/02/15(月)18:15:31 No.775096132

悲しい未来が待ってると分かっていても"覚悟"があるから幸福に過ごせる

37 21/02/15(月)18:16:50 No.775096453

>悲しい未来が待ってると分かっていても"覚悟"があるから幸福に過ごせる 公開当時見たままだけど今見るとなんか印象が変わりそうだな…

38 21/02/15(月)18:17:14 No.775096556

書き込みをした人によって削除されました

39 21/02/15(月)18:17:34 No.775096635

>悲しい未来が待ってると分かっていても"覚悟"があるから幸福に過ごせる でも娘が死ぬのはちょっと…

40 21/02/15(月)18:17:40 No.775096668

映画は結構ドラマチック仕立てだったけど 小説は全体的にドライというかハードSF寄りの星新一って印象だった

41 21/02/15(月)18:18:17 No.775096814

こういう宇宙からの謎存在が現れて科学者たちが必死こいて解明しようとする系のやつで他に面白いのあれば教えて欲しい

42 21/02/15(月)18:18:23 No.775096838

進撃の能力もこんな感じだと思うとチートすぎる

43 21/02/15(月)18:20:18 No.775097345

>こういう宇宙からの謎存在が現れて科学者たちが必死こいて解明しようとする系のやつで他に面白いのあれば教えて欲しい ド定番だけど星を継ぐものとかおすすめ

44 21/02/15(月)18:21:31 No.775097664

>こういう宇宙からの謎存在が現れて科学者たちが必死こいて解明しようとする系のやつで他に面白いのあれば教えて欲しい コンタクトしか思い浮かばねえ

45 21/02/15(月)18:22:40 No.775097978

ダークばかうけ

46 21/02/15(月)18:22:41 No.775097985

大いなる沈黙のオウム→Ωって原文だとどう書いてあるんだろう 「あなた、いい人。愛してる」(be good, love you)も本来は「いい子ね、愛してる」っていうオウムに対するおやすみの挨拶だっていうし 結構トンデモ訳だったりするのかな

47 21/02/15(月)18:23:43 No.775098273

>こういう宇宙からの謎存在が現れて科学者たちが必死こいて解明しようとする系のやつで他に面白いのあれば教えて欲しい 地球じゃなくて太陽系に来たって感じだけど太陽の簒奪者

48 21/02/15(月)18:24:17 No.775098405

原作の短編だと即死ミーム合戦する話が好き

49 21/02/15(月)18:24:46 No.775098504

結構人情的なところに落ち着く話多いよね 錬金術師しかり息吹しかり美醜しかり

50 21/02/15(月)18:26:03 No.775098833

映画だと覚悟は幸福みたいな雰囲気だけど 原作は自由意志という可能性の消失みたいな後味悪い話に思えた

51 21/02/15(月)18:26:31 No.775098958

オムファロスは地獄とは~へのアンサーソングって感じするよね

52 21/02/15(月)18:28:03 No.775099348

>こういう宇宙からの謎存在が現れて科学者たちが必死こいて解明しようとする系のやつで他に面白いのあれば教えて欲しい スタートレックの一番最初の映画とか…

53 21/02/15(月)18:28:16 No.775099395

ウォッチメンの青ハゲみたいに現在過去未来全てを同時に知覚してるから全て過去見たいな感じかなって思った

54 21/02/15(月)18:30:22 No.775099949

人間に自由意志なんてありませんでしたスイッチいいよね…

55 21/02/15(月)18:31:23 No.775100210

>人間に自由意志なんてありませんでしたスイッチいいよね… いいショートショートだよね

56 21/02/15(月)18:32:22 No.775100445

>人間に自由意志なんてありませんでしたスイッチいいよね… いい… あのスイッチあってもなくてもだらだら無気力に生きてるけど…

57 21/02/15(月)18:34:11 No.775100917

熱意とかやる気にあふれてる人ほどスイッチにやられるんだろうか

58 21/02/15(月)18:36:01 No.775101425

映画は子供が死ぬほど辛い目にあって実際死ぬけど会いたいからってやっててこいつ…ってなったな

59 21/02/15(月)18:36:39 No.775101596

自由意志がありませんはヒルベルト空間的には実際そうなってる可能性高いからそういうもんだって受け入れちゃうけど少数派なんだろうな

60 21/02/15(月)18:37:11 No.775101715

子供を 作ろう

61 21/02/15(月)18:37:56 No.775101914

あなたのばかうけの物語

62 21/02/15(月)18:38:23 No.775102035

原作だと娘は不治の病じゃなくて山岳事故で死ぬんだよな 回避できそうな事故(しかしわかっていても回避はさせない)っていうのがテーマをうまく補強してたと思う

63 21/02/15(月)18:38:51 No.775102182

ばかうけってどんなストーリーだっけ

64 21/02/15(月)18:40:29 No.775102641

監督がノリ良かった ばかうけからインスピレーションを受けたんだとか

65 21/02/15(月)18:41:29 No.775102938

>>人間に自由意志なんてありませんでしたスイッチいいよね… >いいショートショートだよね これ何の話のやつ?

66 21/02/15(月)18:41:36 No.775102966

>>こういう宇宙からの謎存在が現れて科学者たちが必死こいて解明しようとする系のやつで他に面白いのあれば教えて欲しい >ド定番だけど星を継ぐものとかおすすめ だんだんと謎が解明されていく過程がめっちゃ面白いよね

67 21/02/15(月)18:41:44 No.775103018

>こういう宇宙からの謎存在が現れて科学者たちが必死こいて解明しようとする系のやつで他に面白いのあれば教えて欲しい コンタクトは地球外文明が謎の素数と画像送ってくるよ

68 21/02/15(月)18:42:12 No.775103168

自分の人生をヘプタポッド語で言語化していって 娘が死んじゃうところまで延々連想したんだろうか

69 21/02/15(月)18:42:21 No.775103214

>>>人間に自由意志なんてありませんでしたスイッチいいよね… >>いいショートショートだよね >これ何の話のやつ? 「息吹」収録の「予期される未来」

70 21/02/15(月)18:42:42 No.775103306

宇宙船の中ででファーストコンタクトとりつつ娘の未来を回想していく話

71 21/02/15(月)18:42:46 No.775103329

深夜にやってたの途中で寝ちゃった

72 21/02/15(月)18:42:50 No.775103353

原作先に読んじゃったけど映画見て楽しめるだろうか

73 21/02/15(月)18:43:05 No.775103435

>原作だと娘は不治の病じゃなくて山岳事故で死ぬんだよな >回避できそうな事故(しかしわかっていても回避はさせない)っていうのがテーマをうまく補強してたと思う 映画だと不治の病で苦しんだ末に死んでるから女博士がだいぶクソ女になってると思う

74 21/02/15(月)18:43:35 No.775103571

>ばかうけってどんなストーリーだっけ ばかうけ星人がやってきた なに考えてんだかわかんねぇ殺そう 電話に出てくだち!話を聞いてくだち! ハッピーエンド 娘は死ぬ

75 21/02/15(月)18:43:36 No.775103574

>こういう宇宙からの謎存在が現れて科学者たちが必死こいて解明しようとする系のやつで他に面白いのあれば教えて欲しい 宇宙のランデヴー!

76 21/02/15(月)18:45:22 No.775104069

なんかしらん女が奥さんの遺言電話してきた…こわ…命令を中止せよ…

77 21/02/15(月)18:45:53 No.775104220

ばかうけってなんだよ ハッピーターン、な?

78 21/02/15(月)18:46:42 No.775104453

偽りのない事実、偽りのない気持ちが好き 特にジジンギパート

79 21/02/15(月)18:46:42 No.775104457

地獄はいまだに納得できないから映像化して欲しくない 映像化するならバビロンの塔を見たい

80 21/02/15(月)18:46:47 No.775104479

娘が死ぬと分かった上で男と結婚するし娘も産むという決断が揺るがないあたりに新人類らしさが出てて美しい 俺は旧人類だからその決断が全然理解出来ないけど時制を失ったらそうもなるかって感じで…

81 21/02/15(月)18:46:57 No.775104529

実際のところ地球に来られる宇宙人は 数千年から数百万年レベルで技術の差があるから絶対に攻撃しちゃいけないそうな

82 21/02/15(月)18:47:47 No.775104757

スレ画といい中国SFの層が厚い…

83 21/02/15(月)18:48:21 No.775104908

作者中国系なだけでアメリカ人だぞ

84 21/02/15(月)18:48:28 No.775104936

「リーチ…花…鳥…まさか中国の科学者は宇宙人と麻雀でコミュニケーションを!?」ってところで笑ってしまった

85 21/02/15(月)18:48:34 No.775104964

>地獄はいまだに納得できないから映像化して欲しくない オムファロス読むとちょっと溜飲下がるかも

86 21/02/15(月)18:48:53 No.775105055

概念系のSFより即物的なほうが好きではある

87 21/02/15(月)18:49:03 No.775105100

テッドチャンは未来は既に確定しているってテーマで物語を書きがち

88 21/02/15(月)18:49:13 No.775105145

>実際のところ地球に来られる宇宙人は >数千年から数百万年レベルで技術の差があるから絶対に攻撃しちゃいけないそうな わかりました歓迎の式典開きます (飛び立つ鳩の群れ)

89 21/02/15(月)18:49:13 No.775105146

映画館で見たとき序盤寝てた…

90 21/02/15(月)18:49:14 No.775105154

>スレ画といい中国SFの層が厚い… 中国系アメリカ人だから中国扱いすると作者にぶん殴られると思う…

91 21/02/15(月)18:49:47 No.775105293

>>地獄はいまだに納得できないから映像化して欲しくない >オムファロス読むとちょっと溜飲下がるかも ハードカバー普段買わないから息吹まだ買ってないのよな…買っちゃうかぁ

92 21/02/15(月)18:49:55 No.775105329

>俺は旧人類だからその決断が全然理解出来ないけど時制を失ったらそうもなるかって感じで… 根本的に理解し得ないもののを納得させるって驚くべき筆致だよね

93 21/02/15(月)18:50:17 No.775105437

未来とか運命は光のような直線で他の可能性なんて無いというのが伝わってなくて見た人が混乱してる気がする

94 21/02/15(月)18:50:30 No.775105492

テッドチャンは中国系ではあるけど生粋のアメリカ人だし 「あなたの人生の物語」を中国SFって言うのは違和感ある

95 21/02/15(月)18:50:43 No.775105570

原作しか読んでないけど覚悟とかって印象は受けなかったな確か 普段どおり生きていくけどそれとは関係なしにその結果と未来をただ知ってるみたいな どうだったかな…

96 21/02/15(月)18:51:09 No.775105682

カズオイシグロを日本文学って言ってるようなもんだぞ

97 21/02/15(月)18:51:32 No.775105782

しかしテッドチャンの二冊目が出版されるとはなあ

98 21/02/15(月)18:51:45 No.775105839

>わかりました歓迎の式典開きます >(飛び立つ鳩の群れ) 音楽って素晴らしいよね

99 21/02/15(月)18:51:50 No.775105863

あなたの人生の物語で中国っぽい所って餃子食ってるところくらいだと思う

100 21/02/15(月)18:52:21 No.775106005

>未来とか運命は光のような直線で他の可能性なんて無いというのが伝わってなくて見た人が混乱してる気がする 光は最速で進むために屈折する ならばなぜ光は進むべき道を既に知っているのか? の例えが出てこないからね…

101 21/02/15(月)18:53:20 No.775106263

彼クン好きだから顔とかどうでもええわ!いいよね

102 21/02/15(月)18:54:28 No.775106590

アライバルなのかメッセージなのかばかうけなのか

103 21/02/15(月)18:54:56 No.775106708

あなたの人生の物語です…

104 21/02/15(月)18:55:45 No.775106935

お前が始めた物語だろうが

105 21/02/15(月)18:56:31 No.775107168

セだけフォント違う奴

↑Top