21/02/15(月)16:11:09 折角の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/15(月)16:11:09 No.775071233
折角の休日だからレンタルしてきたハリウッド版見てるけど悟空さがナードの学生になってた
1 21/02/15(月)16:11:34 No.775071292
よく見る気になったな…
2 21/02/15(月)16:12:12 No.775071392
休日を捨ててる…
3 21/02/15(月)16:12:46 No.775071490
>よく見る気になったな… >休日を捨ててる… ブロリーも借りてるからこっちを次の休日に見ようかなって…
4 21/02/15(月)16:14:09 No.775071745
「殴ってみろよ…お前は屑だ」とかの定番ハリウッドの流れでオラリタイアしたくなってきたぞ!
5 21/02/15(月)16:14:50 No.775071867
脚本家は謝ったが悪いの監督のほうだよな…
6 21/02/15(月)16:15:24 No.775071971
実写デビルマンも見ようぜ
7 21/02/15(月)16:16:36 No.775072188
ぶっちゃけそれ借りてくるぐらいならドブに金投げ込んだ方が時間の無駄がないだけマシだぞ
8 21/02/15(月)16:17:39 No.775072373
10分しか見てないけどオラ眠くなってきたぞ… ワンピの単行本読みながら見てもいいか?
9 21/02/15(月)16:18:04 No.775072423
鳥山がまたやる気出した分岐点の作品
10 21/02/15(月)16:19:02 No.775072592
>実写デビルマンも見ようぜ あれは原作再現しようとしてるだけまだマシに思える…気がする… 酷い出来だけど…
11 21/02/15(月)16:19:43 No.775072694
金をドブに捨てた方がまだ有意義な時間になるぞ
12 21/02/15(月)16:19:54 No.775072719
こういうのは自分が原作改変して面白くしようってタイプなんだけどどこを面白くしようとしたかすら見えてこないのが不思議で仕方ない
13 21/02/15(月)16:20:16 No.775072778
話のネタにはなるから無駄ではないと思うんだ
14 21/02/15(月)16:20:37 No.775072838
>鳥山がまたやる気出した分岐点の作品 これから超シリーズが生まれてドラゴンボールが再燃したと考えると必要な作品だったようにすら思える
15 21/02/15(月)16:20:37 No.775072840
吹き替えだとアニメと同じなのかな?
16 21/02/15(月)16:21:22 No.775072951
>吹き替えだとアニメと同じなのかな? ウソップやヒューの声で喋ってる!
17 21/02/15(月)16:21:27 No.775072965
これを産み出したことで監督と脚本は干された
18 21/02/15(月)16:22:07 No.775073082
主人公役の俳優があまりにも可哀想すぎる
19 21/02/15(月)16:22:54 No.775073194
せっかくの休みならもっと良いクソ映画見た方がいいのでは…
20 21/02/15(月)16:23:09 No.775073243
ネタ的な面白さも無いんだよなこれ
21 21/02/15(月)16:23:45 No.775073342
その…この映画自体に価値は?
22 21/02/15(月)16:23:59 No.775073384
やべえつまらねぇ…どうしよう…マジでつまらねぇ…
23 21/02/15(月)16:24:00 No.775073386
>こういうのは自分が原作改変して面白くしようってタイプなんだけどどこを面白くしようとしたかすら見えてこないのが不思議で仕方ない ミル貝で設定流し読みしてステレオタイプなアメコミのヒーローテンプレに雑に突っ込んだようにしか思えない…
24 21/02/15(月)16:24:52 No.775073543
こう言うのも何だし多分本人も怒るけど ゆっくりクソ映画レビューで済ませたほうがいい映画だったよ
25 21/02/15(月)16:24:59 No.775073567
公開時鳥山先生直々に「え?」と思わせたり現場のパワーで傑作になってるかもと言わしめた作品
26 21/02/15(月)16:25:15 No.775073622
公開時鳥山先生直々に「え?」と思わせたり現場のパワーで傑作になってるかもと言わしめた作品
27 21/02/15(月)16:25:27 No.775073659
ううん二重投稿!
28 21/02/15(月)16:25:29 No.775073664
本当に得られるもの何もない作品だからギブしてもいいのよ…
29 21/02/15(月)16:26:07 No.775073782
俺も観たはずだけど記憶に残ってないから たぶん最後まで観ても心に引っかかる部分は一切無いと思う
30 21/02/15(月)16:26:15 No.775073808
主演俳優の方は長らく音沙汰無かったけど3年くらい前から活動再開してたのね
31 21/02/15(月)16:26:51 No.775073913
>ネタ的な面白さも無いんだよなこれ 大猿がピッコロの友達 シェンロンが短い 偉そうな顔でベッドに潜って一般人に看病されるピッコロさん 笑いどころはこれくらいだったね…
32 21/02/15(月)16:27:21 No.775074000
金出さないと向こうの人は言うこと聞いてくれませんよ! ってマシリトが言ってたけど日本側の交渉がヘタだっただけなんじゃね…? 向こうのファンやスポンサーに働きかけるルートくらいあったのでは…という気は多少
33 21/02/15(月)16:27:24 No.775074006
>シェンロンが短い ちょっと笑っちゃった
34 21/02/15(月)16:27:32 No.775074029
このクソ映画が鳥山明のドラゴンボール熱に火をつけたなら必要な犠牲だった
35 21/02/15(月)16:28:09 No.775074134
他人事みたいなコメントを出してた鳥山はちょっと笑っちゃう
36 21/02/15(月)16:28:25 No.775074185
亀仙人役の人がレッドクリフとスレ画どっちにしようか悩んでスレ画にしたってのは本当?
37 21/02/15(月)16:28:33 No.775074216
鳥山明が「DBの最後の作品がコレとか今の子どもたちが唯一知ってるDBがコレとか嫌だなぁ…」ってなって今の流れがあるので 鳥山明にやる気を出させたという意味では価値はあったと思う
38 21/02/15(月)16:29:08 No.775074321
ちょい前もソニックの映画も日本セガは口出し一切出来なかったみたいだし
39 21/02/15(月)16:29:26 No.775074371
ハリウッドのワンピドラマもオラ不安になってきたぞ…
40 21/02/15(月)16:29:28 No.775074379
エピソードみるに鳥山先生自分の作品に愛着あったんだなってなる
41 21/02/15(月)16:29:33 No.775074394
突っ込みながら見るにしてもキツイのがな
42 21/02/15(月)16:30:10 No.775074497
出演のことを考えると心が痛む
43 21/02/15(月)16:30:10 No.775074498
>エピソードみるに鳥山先生自分の作品に愛着あったんだなってなる 実写版見てやっと気付いたっていうね…
44 21/02/15(月)16:30:15 No.775074514
ロッカーを衝撃波で開けたシーンなんだこれ…
45 21/02/15(月)16:30:19 No.775074525
PSPの格ゲーの動画なら幾らでも転がってるね それみて満足
46 21/02/15(月)16:30:22 No.775074541
> ちょい前もソニックの映画も日本セガは口出し一切出来なかったみたいだし ソニックは海外の方がガチファン多いそうだから仕方ない部分もあると思う
47 21/02/15(月)16:31:24 No.775074715
アメコミ映画なんかも設定改変しまくってるけど大半は面白い 日本原作だとどうなんだろうな そもそもファンじゃなきゃ日本原作の映画なんか撮らんだろという前提が乗り越えがたいが
48 21/02/15(月)16:33:00 No.775074983
>エピソードみるに鳥山先生自分の作品に愛着あったんだなってなる ハリウッド版お出しされてキレて あれ?俺もしかして思ってたよりDBの事大切だったのか…?ってなって今に至る
49 21/02/15(月)16:33:25 No.775075052
ナード野郎が強い格闘家になるの多くない?向こうの国
50 21/02/15(月)16:33:31 No.775075072
垂れ流しにして音声聞くのも辛くなってきた 止めながら見てるけど本当に辛い…
51 21/02/15(月)16:34:02 No.775075164
次からは観る映画は選ぶことだな
52 21/02/15(月)16:34:28 No.775075222
無理するな 降りてもいいんだぞ
53 21/02/15(月)16:35:13 No.775075345
辛いんなら無理に見なくていいよ…… 金と時間をドブに捨てたと思ってなんか別のことしたほうが良いよ
54 21/02/15(月)16:35:59 No.775075494
日本の漫画が原作だからどうこうって問題ではないと思う なんせスターウォーズでさえ滅茶苦茶になることもあるんだ
55 21/02/15(月)16:36:44 No.775075623
バットマンvsスーパーマンもすごい大荒れしたからな
56 21/02/15(月)16:36:44 No.775075624
>ソニックは海外の方がガチファン多いそうだから仕方ない部分もあると思う だったら余計に原作サイドが監修すべきではと思ってしまう
57 21/02/15(月)16:37:15 No.775075715
>このクソ映画が鳥山明のドラゴンボール熱に火をつけたなら必要な犠牲だった 超にイマイチ乗り切れないのに原作者の力でこれが現行メインだとごり押しされるの時々辛いから無くても良かったよ 破壊神やジレンやモロがいっそアニオリやゲームから勝手に生えてきた奴等なら流せるんだ セルXみたいに
58 21/02/15(月)16:38:19 No.775075903
というか漫画を実写にしたがる感性が生まれてこの方理解出来ない 中には良いのもあるって言う人も居るだろうけど実写化というワンクッションの必要性が理解出来ない
59 21/02/15(月)16:38:24 No.775075913
>超にイマイチ乗り切れないのに原作者の力でこれが現行メインだとごり押しされるの時々辛いから無くても良かったよ >破壊神やジレンやモロがいっそアニオリやゲームから勝手に生えてきた奴等なら流せるんだ >セルXみたいに 受け入れてる側のが多いだろ
60 21/02/15(月)16:40:06 No.775076198
こいつが遠因で超ブロリーが誕生したんだよな…
61 21/02/15(月)16:40:14 No.775076220
超のアニメ序盤の出来に文句言ったり原案書きまくったり超に関しては自分で書く必要ないから滅茶苦茶やる気がある
62 21/02/15(月)16:42:25 No.775076582
映画の焼き直し期間はほんと微妙だったからな… そこ超えてからが凄いんだけども
63 21/02/15(月)16:43:06 No.775076684
su4601831.jpg こういうの見ると実写化も有意義に思えるんだけどな…
64 21/02/15(月)16:44:25 No.775076887
>滅茶苦茶やる気がある それでザマス編の〆ああなったのならクソがって地面に唾吐きたい
65 21/02/15(月)16:45:06 No.775077002
チチの父ちゃんに牛魔王がいねえことどうなってんだ?
66 21/02/15(月)16:45:38 No.775077074
レッドクリフ蹴ってこっち出たチョウユンファ可哀想
67 21/02/15(月)16:46:05 No.775077161
字幕で見れば面白いよ
68 21/02/15(月)16:47:16 No.775077357
グラノラ編普通に面白そうじゃない? 悟空が本格的に天使の領域に突入してベジータは破壊神の力を目指して そういう頂点と無関係なグラノラがバーダックに滅ぼされた母星の怨みをフリーザにぶつけようと動くってのにワクワクしてる
69 21/02/15(月)16:47:42 No.775077441
ちょっと一旦リタイアするね…
70 21/02/15(月)16:48:02 No.775077484
「原作者としてはえっ!?って感じですが」
71 21/02/15(月)16:48:31 No.775077572
まあこの後ブロリー見るならいいと思う
72 21/02/15(月)16:49:02 No.775077655
>ちょっと一旦リタイアするね… 無理するなよ…体調悪くするぞ…
73 21/02/15(月)16:49:17 No.775077684
https://dragonball.news/news/n210213069.html グラノラ編のネーム先行公開きてるけど 旅支度整えたりするの好き
74 21/02/15(月)16:49:22 No.775077693
>ちょっと一旦リタイアするね… 無理はするなよ...
75 21/02/15(月)16:50:46 No.775077919
>アメコミ映画なんかも設定改変しまくってるけど大半は面白い アメコミの場合は原作の時点で◯◯期の設定とか◯◯シリーズ版の設定みたいなのが多いからね 逆に原作が1パターンしかないシン・シティとか300とかは原作に忠実に実写化してたりするし
76 21/02/15(月)16:53:08 No.775078325
スレ画みたいなものを必要悪というのかもしれない
77 21/02/15(月)16:58:36 No.775079254
もっとも超の最初のほうはマジひどいので鳥山先生苦情入れたことは後に示唆されている
78 21/02/15(月)17:06:24 No.775080696
クソ映画一本で色んな人のキャリア破壊できるんだから凄いよな映画って
79 21/02/15(月)17:07:12 No.775080827
最近出たパンツァードラグーンとか見るに セガはよそが作る作品の監修とかまるでやる気無いように見えるよ
80 21/02/15(月)17:08:32 No.775081084
>クソ映画一本で色んな人のキャリア破壊できるんだから凄いよな映画って ただのクソ映画じゃなくて世界で知名度あって大人気の名作をクソ映画化だし…
81 21/02/15(月)17:10:23 No.775081444
>クソ映画一本で色んな人のキャリア破壊できるんだから凄いよな映画って よりにもよって扱ったのがドラゴンボールだったのが…
82 21/02/15(月)17:10:35 No.775081484
わざわざ出向いてアドバイザーしに来たのに門前払いされ鳥さは流石にキレた
83 21/02/15(月)17:12:18 No.775081802
>わざわざ出向いてアドバイザーしに来たのに門前払いされ鳥さは流石にキレた 監督が演者込みで誰の意見も聞かなかったらしいけど なんというかなるべくしてなったというか…
84 21/02/15(月)17:12:25 No.775081813
>ブロリーも借りてるからこっちを次の休日に見ようかなって… プロリーは頭空っぽにして楽しめるからいいと思う
85 21/02/15(月)17:12:46 No.775081872
超ブロリーが生まれたことを考えると必要な犠牲だった 悟空フリーザ17号のタッグというのが見れたのも だが数々のものを失ってようやく平穏と平和を取り戻したトランクスを更に痛めつけるのは何か違うのではないかとも思う… あれ…思えばそこだけだなこれは無いわって思ったの
86 21/02/15(月)17:13:06 No.775081934
一旦じゃなくてもいいんだぞ もうやめておけ
87 21/02/15(月)17:15:46 No.775082444
修行生活してんのになんで学生やってるのかがわからないしそこでいじめられてるのはもっとわからない 開始数分で俺は何を見ているんだという気持ちになれる事うけあい
88 21/02/15(月)17:16:20 No.775082572
ハリウッド版観る時間で超ブロリー2回観た方が絶対良いって
89 21/02/15(月)17:17:00 No.775082700
まず悟空がハイスクールの学生ってのが既におかしい せめて悟飯ちゃんだろ
90 21/02/15(月)17:18:59 No.775083090
好評だったら続編で悟空さ殺してオリジナル息子(悟飯ちゃんではない)に主人公バトンタッチしようとしたって噂は本当なんだろうか
91 21/02/15(月)17:21:38 No.775083663
日米共に「とりあえず使いやすい設定にして原作サイドの業界分かってない感じの意見は聞かないことにするぜ!これで爆売れ決定!」→駄目でした ってのは見られるものなんだなというか世界共通なんだろうね
92 21/02/15(月)17:22:11 No.775083766
この映画については見た鳥さがやる気出したことだけ知ってればいい
93 21/02/15(月)17:22:35 No.775083848
>>わざわざ出向いてアドバイザーしに来たのに門前払いされ鳥さは流石にキレた >監督が演者込みで誰の意見も聞かなかったらしいけど >なんというかなるべくしてなったというか… チャウシンチーがプロデューサーだったんだけど全然意見通されなくてキレたって話してたね
94 21/02/15(月)17:25:26 No.775084430
主演の俳優がドラゴンボール大好きで役作りも入念にして監督にも原作読むよう勧めた 監督は無視した
95 21/02/15(月)17:28:10 No.775085016
亀仙人役の人はレッドクリフのオファー断ってまできた キレた
96 21/02/15(月)17:29:37 No.775085327
うおお俺があの孫悟空やれるんですか!?やったー!役作りして臨むぞー! あっそういうのいいんで 主演のジャスティン・チャットウィンは頭を抱えた
97 21/02/15(月)17:29:45 No.775085352
一応黒字にはなってんだよねこれ とはいえ製作費4500万ドル、収入5750万ドルだから儲けは1250万ドル つまり12~13億円ぽっちなわけだが…
98 21/02/15(月)17:31:34 No.775085725
>とはいえ製作費4500万ドル、収入5750万ドルだから儲けは1250万ドル むしろ制作費そんだけだったんだ ハリウッドならあと2桁は違うイメージあったわ
99 21/02/15(月)17:31:42 No.775085750
せめて亀仙人らしくサングラスをかけよう… そういうのいいから外してね
100 21/02/15(月)17:32:32 No.775085936
役者は頑張ろうとしてたらそれいいからされて プロデューサーは全然関わらせて貰えなくて 脚本はごめんなさい金に釣られましたして どんだけこれ監督に強権があったんだよ…
101 21/02/15(月)17:32:56 No.775086008
サブスク配信ならまだしも わざわざレンタルするのはなかなかだと思う
102 21/02/15(月)17:33:39 No.775086151
所詮マンガにでかい顔されてもねえ…だった脚本 ドラゴンボール?原作?俺の作品作ってんだよ!だった監督 最強のタッグが最強のドラゴンボールを作った!できたよ!
103 21/02/15(月)17:34:16 No.775086276
>>とはいえ製作費4500万ドル、収入5750万ドルだから儲けは1250万ドル >むしろ制作費そんだけだったんだ >ハリウッドならあと2桁は違うイメージあったわ それだけかけるから大したものになるってのがあるし これっぽっちの製作費だからこそこの程度にしかならんかったんじゃないか
104 21/02/15(月)17:34:28 No.775086319
>どんだけこれ監督に強権があったんだよ… でもこの監督この後映画やってないみたいだし… テレビドラマとかはやってるみたいだけど
105 21/02/15(月)17:35:42 No.775086618
原作者の重い腰を動かしアニメ映画のドラゴンボールを復活させた名作
106 21/02/15(月)17:37:17 No.775086946
ハリウッド映画監督からの永久ドラマ落ちだからだいぶ屈辱的だとは思うよ
107 21/02/15(月)17:37:21 No.775086966
>脚本はごめんなさい金に釣られましたして こいつは作品ナメてましたとも言ってるからアウトだと思う
108 21/02/15(月)17:40:53 No.775087736
スレ「」大丈夫? 気分悪くなってない?
109 21/02/15(月)17:41:43 No.775087932
早く超ブロリー見て元気になろうね
110 21/02/15(月)17:42:35 No.775088127
見たことないけどそんなに酷い酷いって言われてると見たくなるな
111 21/02/15(月)17:43:41 No.775088394
>スレ「」大丈夫? >気分悪くなってない? リタイアしてワンピ読んでて今から犬の散歩いくから帰ったらリベンジする
112 21/02/15(月)17:43:41 No.775088396
公開日翌日に渋谷に観に行ったけどすでに割引価格だった記憶が
113 21/02/15(月)17:43:44 No.775088403
酷評されてるエイリアン3見た時は陰鬱な気分にはなったが気分悪くはならなかった スレ画そんな気分になるのか...
114 21/02/15(月)17:45:20 No.775088755
スレ「」もうギブアップしようぜ 代わりに実写デビルマン借りておいでよ
115 21/02/15(月)17:46:42 No.775089112
ピッコロ大魔王の弟子の大猿というナゾ設定
116 21/02/15(月)17:46:52 No.775089148
メインディッシュをより美味しく食べるためにあえて先に不味い料理を食べるみたいな…
117 21/02/15(月)17:47:43 No.775089355
ドラゴンボールに対して俺の方が設定できるわ!って思って行動に移せる行動力だけは欲しいかもしれない
118 21/02/15(月)17:51:14 No.775090219
リベンジしなくていいだろうに