虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/15(月)15:40:45 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/15(月)15:40:45 No.775065862

ゲームやアニメで手数やスピードで圧倒するキャラクターとどんな攻撃もカチカチの守備で耐えて重い一撃で敵を粉砕するキャラって大体セットになってるけどスピードキャラの方が7:3くらいで人気ありそうだよね

1 21/02/15(月)15:45:38 No.775066686

作品による見せ方とかもあるのでなんとも 具体的に言うとドラゴンボールのバータとか

2 21/02/15(月)15:47:53 No.775067080

クウガはタイタンフォームのほうが好きだった

3 21/02/15(月)15:52:01 No.775067802

パワータイプとスピードタイプセットなら画像よりゲイツリバイブあたりの印象

4 21/02/15(月)16:05:36 No.775070258

スレ画や元ネタの009は対になってるわけじゃないからね

5 21/02/15(月)16:08:29 No.775070786

>どんな攻撃もカチカチの守備で耐えて重い一撃で敵を粉砕するキャラ こういうキャラが最後までどんな攻撃もカチカチの守備で耐えられるのは超レアケースなので人気出ないのは当然なんだ

6 21/02/15(月)16:09:44 No.775071004

パワータイプは噛ませってのが染み付いちゃってるかな…

7 21/02/15(月)16:10:26 No.775071111

スピードイコール破壊力では?と思わなくもない

8 21/02/15(月)16:12:11 No.775071390

スピードタイプとか全段叩き込んでもキズ一つ付けられないんでしょう?

9 21/02/15(月)16:13:25 No.775071617

>パワータイプとスピードタイプセットなら画像よりゲイツリバイブあたりの印象 魔王軍の中で最弱きたな…

10 21/02/15(月)16:13:29 No.775071633

スピードキャラが100発殴るけどビクともしないパワーキャラが返しの1発でノックアウトみたいなのもよくある

11 21/02/15(月)16:15:32 No.775072000

スピードタイプは打たれ弱いのがね… でもそのスリリングな感じがゲームで使ってて好き

12 21/02/15(月)16:17:35 No.775072350

照井さんのパワーが足りないという訴えに手数を増やせと回答するシュラウドさんにワシは心底痺れたよ

13 21/02/15(月)16:17:36 No.775072356

AGI型は大体強いしなによりかっこいいからな…

14 21/02/15(月)16:19:28 No.775072657

特撮だと対になるスピードタイプとか超能力タイプよりパワータイプのほうが人気な印象ある

15 21/02/15(月)16:19:31 No.775072667

>こういうキャラが最後までどんな攻撃もカチカチの守備で耐えられるのは超レアケースなので人気出ないのは当然なんだ ウィザードのランドがそんな感じだったけど 正直インフィニティもやってることパワータイプだよね…

16 21/02/15(月)16:20:38 No.775072845

>>パワータイプとスピードタイプセットなら画像よりゲイツリバイブあたりの印象 >魔王軍の中で最弱きたな… 殆ど詐欺みたいなパワーバランスやめろや!

17 21/02/15(月)16:21:08 No.775072918

インフィニティは硬いけど相手がそれを上回る破壊力持ってる真のパワーキャラだったから…

18 21/02/15(月)16:23:04 No.775073228

防御キャラとスピードキャラってなんで後者のが優遇されるか考えてみたんだけど 両者圧倒的に強い敵と対峙した場合防御抜かれてちゃ防御力ほぼ意味なくなるけど スピードキャラは逃走に救助に役割無い訳じゃなくてそこもあんのかなってなった

19 21/02/15(月)16:23:27 No.775073296

ゲームだと鈍重なキャラよスピードある方が動かしてて楽しいからなあ…

20 21/02/15(月)16:24:40 No.775073516

>ゲームだと鈍重なキャラよスピードある方が動かしてて楽しいからなあ… 多少の被弾気にせずにそんな攻撃効かんわオラァ!するのもそれはそれで好き 大体後半通用しなくなるけど…

21 21/02/15(月)16:25:18 No.775073630

ウィザードのインフィニティは進化してドラゴンの力が反映されるから 結果的にガチガチのパワータイプだぞ

22 21/02/15(月)16:26:00 No.775073759

スピード=身軽で防御低めみたいな風潮あるけどある程度からはスピードに負けないボディの頑丈さと機動力の源が必要でデカくて硬くて速いになりそう

23 21/02/15(月)16:26:26 No.775073839

スピードも防御も火力もあって魔力も勝手に循環させるから継戦能力もあるって割とズルいよねインフィニティ

24 21/02/15(月)16:28:51 No.775074262

>スピード=身軽で防御低めみたいな風潮あるけどある程度からはスピードに負けないボディの頑丈さと機動力の源が必要でデカくて硬くて速いになりそう ブラックサレナ的な?

25 21/02/15(月)16:29:33 No.775074391

敵ライダー謎の初回だけ能力定番反応できない超スピード

26 21/02/15(月)16:30:01 No.775074472

Def振りフォームが攻撃を無視してズンズン突き進む演出は初回ぐらいだしな…

27 21/02/15(月)16:32:35 No.775074903

スピードキャラは操作がムズくてポテンシャル引き出せないんだよ…

28 21/02/15(月)16:34:48 No.775075274

ビルドのワニは割といい塩梅の防御キャラだった 堅くてダイヤボトルでより装甲盛れて別に遅くなくてって

29 21/02/15(月)16:35:11 No.775075341

スピードって他を置いてきぼりにする描写か結局体当たりする様な描写になるから 意外とこれだけで上手く話を作るのって難しい要素なんだよな…

30 21/02/15(月)16:35:15 No.775075350

>スピードキャラは操作がムズくてポテンシャル引き出せないんだよ… アクションゲーとかだと自キャラがビュンビュン高速で飛び回るやつは使いづらかったりするよね かっこいいし楽しくはあるんだけど

31 21/02/15(月)16:36:11 No.775075524

スピードキャラって結構火力不足になるし 防御も火力も足りてるスピードキャラってスピードキャラ扱いされないことが多いしで 人気だけど扱いは案外不遇な気がする

32 21/02/15(月)16:37:01 No.775075669

スピードは強く表現するとなると乱舞系になりがちだよね 相手が反応出来ない速度で一方的に攻撃を加え続けたりで

33 21/02/15(月)16:38:17 No.775075890

スピードタイプは忍者属性加わったりいっそのことパワーまで加えられてるとかまでいってるのが好きだな ティガのスカイとかも好きだけど

34 21/02/15(月)16:38:51 No.775075994

当たり前すぎる話なんだけど結局その作品において強キャラとされる奴は大抵どっちも持ってるからなスピードとパワー

35 21/02/15(月)16:39:23 No.775076089

速さだけに振って最強とかいるんかな

36 21/02/15(月)16:39:40 No.775076126

相手が着いてこれないか上手く反撃されない事をいい事に色々出来そうなんどけど 攻撃が単調になりがちだよねスピードって

37 21/02/15(月)16:40:08 No.775076202

スピードがあれば普通はパワーも付いてくるからな…

38 21/02/15(月)16:41:16 No.775076403

>スピードがあれば普通はパワーも付いてくるからな… その辺はマジックユーザーが理由付けて重装備しないのと一緒でバランスって奴だ

39 21/02/15(月)16:42:08 No.775076536

高速で近付いて即死技一発だけ叩き込んでくるキャラとかいたら強すぎるし… 黄金聖闘士かよ

40 21/02/15(月)16:44:36 No.775076926

防御キャラは死亡フラグがついてまわる

41 21/02/15(月)16:45:35 No.775077069

シッショー

42 21/02/15(月)16:45:38 No.775077078

時間止めるとかが速さ系の行き着く先みたいなところある

43 21/02/15(月)16:45:45 No.775077098

>防御キャラは死亡フラグがついてまわる 結構な確率で何か庇って死ぬよね

44 21/02/15(月)16:47:15 No.775077352

カブトはパワーに優れるマスクドの見せ場が欲しかった ほぼサナギマンじゃん

45 21/02/15(月)16:47:34 No.775077414

映画のX-MENアポカリプスでは2分のシーンに一ヶ月半かけたそうでハリウッドはやっぱすげえぜ https://www.cinematoday.jp/news/N0085188 > そして今回、そのシーンのメイキング映像がお披露目された。2分のシーンの撮影に、1か月半もかかったと明かすのは、メガホンを取ったブライアン・シンガー監督。さらに一瞬を15秒に引き延ばせるという最新のファントム・カメラの使用や、時速145kmでカメラを走らせるなど、クイックシルバーの高速移動にはとんでもない技術が注ぎ込まれているのが確認できる。その甲斐あって、クイックシルバーを演じたエヴァン・ピーターズも「(前作を)さらに上回る迫力」と自信をにじませている。

46 21/02/15(月)16:49:59 No.775077784

一人のキャラが状況に合わせてスピードタイプになったりパワータイプになったりするのはよく見るけど スピードキャラと守備キャラ(orパワーキャラ)がセットになってるのはあんまり見たことないな

47 21/02/15(月)16:50:11 No.775077814

>カブトはパワーに優れるマスクドの見せ場が欲しかった >ほぼサナギマンじゃん 甘いな

48 21/02/15(月)16:51:15 No.775077998

>一人のキャラが状況に合わせてスピードタイプになったりパワータイプになったりするのはよく見るけど >スピードキャラと守備キャラ(orパワーキャラ)がセットになってるのはあんまり見たことないな 戦隊だと結構両方のタイプいると思う

49 21/02/15(月)16:51:16 No.775078003

バイキルトとかきあいだめとか1ターン無駄にするクソ技じゃん!

50 21/02/15(月)16:53:15 No.775078352

>バイキルトとかきあいだめとか1ターン無駄にするクソ技じゃん! ほぼ同じ時期にやった筈なのにドラクエのバイキルトの有用性には気付いててポケモンのつるぎのまいは切ってたっけな俺…

51 21/02/15(月)16:53:34 No.775078401

>カブトはパワーに優れるマスクドの見せ場が欲しかった プットオンあるし ガタックのBalkanはつぇーぜ!

52 21/02/15(月)16:53:48 No.775078438

モンハンの双剣は棒立ちで殴るモーションがなんかわちゃわちゃしててダッサ…ってなるんだけど ゲームの仕様上は手数が正義なのか一撃が重い武器よりも頻繁に敵をダウンさせるので実質パワータイプとして扱っている

53 21/02/15(月)16:54:23 No.775078542

クウガのドラゴンフルーツって要る?

54 21/02/15(月)16:59:29 No.775079400

インフィニティってスピードと防御とパワーじゃない? 同じ枠でムテキも

55 21/02/15(月)17:01:02 No.775079671

中間パワーアップがスピードタイプで 最終パワーアップがパワータイプってのがなかなかないけど好きなんだよね

56 21/02/15(月)17:02:08 No.775079873

>殆ど詐欺みたいなパワーバランスやめろや! 敵もやたら強いからセーフ!

57 21/02/15(月)17:02:19 No.775079914

miss miss miss 0

58 21/02/15(月)17:02:49 No.775080007

>>殆ど詐欺みたいなパワーバランスやめろや! >敵もやたら強いからセーフ! 魔王軍はたった一人相手に壊滅するからな…

59 21/02/15(月)17:03:19 No.775080094

動かして楽しいかどうかってあるからな

60 21/02/15(月)17:03:26 No.775080118

>中間パワーアップがスピードタイプで >最終パワーアップがパワータイプってのがなかなかないけど好きなんだよね 使い分けの必要性も生まれるから強化の方向が変わるのはいいね

61 21/02/15(月)17:03:53 No.775080213

魔王軍3位と4位は二人がかりでチェイス一人に負けるので弱い

62 21/02/15(月)17:03:57 No.775080233

>中間パワーアップがスピードタイプで >最終パワーアップがパワータイプってのがなかなかないけど好きなんだよね ゾイドのムラサメライガーが近いか?

63 21/02/15(月)17:04:22 No.775080323

ファイズはそこはブラスターでトドメさせよって時でもアクセルフォームで敵全滅させたりしてた

64 21/02/15(月)17:05:11 No.775080458

避難に使ったり便利そうだったなアクセル

65 21/02/15(月)17:05:51 No.775080605

アクセルフォームはフォームチェンジというより必殺技の一種みたいな感じよね

66 21/02/15(月)17:06:30 No.775080714

>アクセルフォームはフォームチェンジというより必殺技の一種みたいな感じよね 制限キツいからね

67 21/02/15(月)17:09:05 No.775081197

こいつ画面見ると分身して同時攻撃してるように見えるけど 変身者視点だと一度クリスマ撃って貫通した後にさらにダメ押しでもう一回クリスマ撃つを繰り返してんだよな

68 21/02/15(月)17:10:21 No.775081435

>シッショー お前初登場時は装甲薄くないからやたら強かったらしいな

69 21/02/15(月)17:11:09 No.775081598

そこでアナザージモウvsゲイツですよ

70 21/02/15(月)17:16:42 No.775082652

スピード形態で敵の攻撃を交わしつつ肉薄した上でパワー形態にチェンジして重い一撃を叩き込むっていう俺ツイ最終回のテイルレッドは新フォームの魅せ方としてかなり好き

71 21/02/15(月)17:20:42 No.775083467

>>バイキルトとかきあいだめとか1ターン無駄にするクソ技じゃん! >ほぼ同じ時期にやった筈なのにドラクエのバイキルトの有用性には気付いててポケモンのつるぎのまいは切ってたっけな俺… バイキルトかけるのはメイン物理アタッカーじゃねえしなあ

72 21/02/15(月)17:23:22 No.775083996

ウルトラマンZはどのタイプも人気と活躍があった印象

73 21/02/15(月)17:26:43 No.775084691

アギトバーニングフォームいいよね

74 21/02/15(月)17:26:50 No.775084719

剣のキングフォームなんかは最終で防御特化なおかげで強いイメージが保ってたな

↑Top