21/02/15(月)13:16:04 見てみ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/15(月)13:16:04 No.775037814
見てみたらなんか聞いてたのと違うな?ってなった映画ってある? 俺はこれと怒りのデスロード
1 21/02/15(月)13:22:29 No.775039040
マッドマックス
2 21/02/15(月)13:23:07 No.775039141
アタックオンタイタン
3 21/02/15(月)13:23:23 No.775039194
シンクロナイズドモンスター
4 21/02/15(月)13:25:07 No.775039502
怒りの葡萄
5 21/02/15(月)13:26:20 No.775039719
怒りのデスロードめっちゃ高評価だったけど 俺には「?」だった テーマは何よあれ
6 21/02/15(月)13:27:41 No.775039958
>テーマは何よあれ 自由じゃないかなって俺は思うけどな 抑圧された世界か困難な自由を求めるか
7 21/02/15(月)13:28:37 No.775040113
CMで示唆されてたのと全然内容違うじゃねーか!ってなったのはカーズ2かな
8 21/02/15(月)13:28:52 No.775040169
テーマとか知らんけど画面がうるさくて楽しいから良いかなって…
9 21/02/15(月)13:31:26 No.775040709
ゾンビ・サファリパーク
10 21/02/15(月)13:31:52 No.775040802
黒澤明の羅生門
11 21/02/15(月)13:31:59 No.775040834
パンズラビリンス
12 21/02/15(月)13:32:36 No.775040970
バレットモンク ソフトのパッケージではチョウ・ユンファが二丁拳銃構えてるけどチョウ・ユンファは脇役な上に一回しか銃使わねえ
13 21/02/15(月)13:33:09 No.775041069
>見てみたらなんか聞いてたのと違うな?ってなった映画ってある? >俺はこれと怒りのデスロード ベイマックス ポスターとかはディズニーによくあるロボットと子供のほのぼのものなんだろうなってなった
14 21/02/15(月)13:36:54 No.775041744
>俺はこれと怒りのデスロード なんて聞いてたんだ?
15 21/02/15(月)13:38:16 No.775042032
>抑圧された世界か困難な自由を求めるか どっちも嫌だな
16 21/02/15(月)13:39:08 No.775042230
聞いたっていうか想像ではレースするのかと思ってたデス・ロード
17 21/02/15(月)13:39:09 No.775042233
シャッターアイランド
18 21/02/15(月)13:39:14 No.775042250
レディ・プレイヤー1
19 21/02/15(月)13:39:59 No.775042387
>なんて聞いてたんだ? なんかシンプルな殴りあいの男の物語と ヒャッハー系の爽快アクションかと
20 21/02/15(月)13:40:14 No.775042444
ファイトクラブがファイトクラブしてるとこは全体でも2割くらいだし
21 21/02/15(月)13:40:57 No.775042589
スレ画はサイコホラーだし デスロードは社会派映画だからな
22 21/02/15(月)13:41:27 No.775042694
愉快犯のテロリストだよな これと12モンキーズは一緒に見るとワケわからなくなる
23 21/02/15(月)13:41:35 No.775042728
ヴェノム 何も前情報知らなかったのでエイリアンみたいのかと思ってたらいつものマーヴェルだった
24 21/02/15(月)13:42:15 No.775042852
あとスナッチ見ると更にワケわからなくなら
25 21/02/15(月)13:42:27 No.775042898
パシフィックリム 暗すぎる
26 21/02/15(月)13:42:43 No.775042943
>なんかシンプルな殴りあいの男の物語と >ヒャッハー系の爽快アクションかと 見てない奴に聞いた感が凄い…
27 21/02/15(月)13:42:53 No.775042985
>パシフィックリム >暗すぎる これだわ
28 21/02/15(月)13:42:58 No.775043004
スパイダーマンですと言って逃げるヴェノム
29 21/02/15(月)13:43:26 No.775043083
怒りのデスロードはもっとしっちゃかめっちゃかな話を期待したのに 手塚賞の佳作みたいな妙にまとまったシナリオで拍子抜けした
30 21/02/15(月)13:43:33 No.775043108
>>暗すぎる >これだわ 画面かな…とも思うけど内容もわりと暗いよな
31 21/02/15(月)13:43:37 No.775043122
もっと最強ロボ軍団が怪獣蹴散らすぜイエー!かと思ったら仲間にろくな見せ場もなく死ぬの残念
32 21/02/15(月)13:44:31 No.775043283
>怒りのデスロードはもっとしっちゃかめっちゃかな話を期待したのに >手塚賞の佳作みたいな妙にまとまったシナリオで拍子抜けした 古代ローマの戦いを模したような成り立ち
33 21/02/15(月)13:44:32 No.775043297
そんな君にオススメなのがこのゾンビマックス!怒りのデスゾンビなんだ
34 21/02/15(月)13:44:44 No.775043345
パシリムの主人公が癌で死んだとか救いなさすぎる
35 21/02/15(月)13:45:02 No.775043400
>そんな君にオススメなのがこのゾンビマックス!怒りのデスゾンビなんだ タイトルでもう嫌な予感がする!
36 21/02/15(月)13:45:13 No.775043430
マッドマックスは元から何か暗い映画だぞ ヒューマンガス様もなんかアレだぞ
37 21/02/15(月)13:45:38 No.775043510
>パシリムの主人公が癌で死んだとか救いなさすぎる まじかよ
38 21/02/15(月)13:45:42 No.775043520
行って帰ってくるだけじゃん…とはなった
39 21/02/15(月)13:45:46 No.775043539
2が無軌道すぎるんだよなマッマッ
40 21/02/15(月)13:45:51 No.775043557
ライフイズビューティフル見た時あまりに主人公がクソ野郎すぎてこれが本当にめちゃくちゃ評判が高い映画なのかと一度再生とめてタイトル再確認した
41 21/02/15(月)13:46:09 No.775043604
怒りのデスロードは全編改造車でドンガドンガしてるイメージはあったよ
42 21/02/15(月)13:46:21 No.775043640
ロッキー全然勝たなくない?
43 21/02/15(月)13:46:55 No.775043734
デスロードは俯瞰で見ちゃダメなんだよ本当に行って帰るだけだから V8を信じろ
44 21/02/15(月)13:47:29 No.775043827
>行って帰ってくるだけじゃん…とはなった 銀スプレーかけて貰えたのに輝けなかった
45 21/02/15(月)13:47:48 No.775043889
ロッキー負けたの1くらいじゃなかったっけ
46 21/02/15(月)13:47:56 No.775043915
わたしも輝きたい!
47 21/02/15(月)13:48:28 No.775044013
ブレードランナー2がおもてたんだけどおもてたんと違った
48 21/02/15(月)13:48:41 No.775044043
ベイビードライバー 冒頭だけだった
49 21/02/15(月)13:48:57 No.775044106
とりあえず前情報なしにデッドオアアライブ犯罪者を見てほしい
50 21/02/15(月)13:49:22 No.775044174
パシリム 言われてたほど全然面白くなかったし一緒に見たメカ好きな友達もはあ?って感じだった 最後の20分前くらいでリタイアした
51 21/02/15(月)13:49:54 No.775044277
映画じゃないけどボーボボ 無料で時々読んでるけどつまんね… 意味不明なだけで何が面白いんだ?
52 21/02/15(月)13:50:36 No.775044413
パシフィック・リムは凄い褒められてたけどいきなり二人三脚が始まってう、うnってなったな
53 21/02/15(月)13:50:44 No.775044432
初代ゴジラエア視聴者って多いんだろうか…
54 21/02/15(月)13:51:11 No.775044529
なんか80年代OVAみてえなんだよな
55 21/02/15(月)13:51:21 No.775044550
パルプフィクションだな 斜に構えてダークナイトをやたら叩くタイプの自称映画通が好きそう以外の何の感想も出なかった 出来の悪い洋ドラの1話だけって感じだった…
56 21/02/15(月)13:51:46 No.775044617
>意味不明なだけで何が面白いんだ? 意味不明なのを楽しめないと無理だと思う
57 21/02/15(月)13:51:48 No.775044622
>パルプフィクションだな >斜に構えてダークナイトをやたら叩くタイプの自称映画通が好きそう以外の何の感想も出なかった >出来の悪い洋ドラの1話だけって感じだった… てめえ知ってていってるだろ!
58 21/02/15(月)13:51:50 No.775044633
パシリムは一作目はまだ良いよ 二作目で一作目を窓から投げ捨てるような展開だったのがダメだよ
59 21/02/15(月)13:52:39 No.775044808
ブレードランナーかな 原作からレプリカント追っ掛けるってとこだけ取り出したアクション映画だとなぜか思いこんでた 実際見たら思ったよりPKDだった
60 21/02/15(月)13:52:57 No.775044858
元ネタ見てよくある話だと言い出す鉄板ネタ
61 21/02/15(月)13:53:13 No.775044906
十二人の怒れる男 タイトルだけ聞いた時は西部劇か何かかと思ってた
62 21/02/15(月)13:53:52 No.775045030
>てめえ知ってていってるだろ! ごめん知らない… 何か連想したなら教えて欲しい
63 21/02/15(月)13:54:34 No.775045155
30年近く前の映画を去年作られたぐらいの感覚で見る人は…
64 21/02/15(月)13:55:06 No.775045242
ジェーン・ドゥの解剖
65 21/02/15(月)13:55:09 No.775045252
思ってたスレと違った
66 21/02/15(月)13:55:21 No.775045291
実写トランスフォーマーの出鱈目な変形見てなんか萎えた
67 21/02/15(月)13:55:26 No.775045304
サタデーナイトフィーバー
68 21/02/15(月)13:55:35 No.775045327
ゾンビ・マックス 怒りのデスゾンビ つまんない映画だと思ったら面白かった
69 21/02/15(月)13:55:40 No.775045344
もとネタみて これかぁー!ってなるのと うーん陳腐じゃない?ってなるのはまぁ
70 21/02/15(月)13:56:10 No.775045442
元ネタだと知らずに陳腐だなとか言い出すネタじゃなかったのか!?
71 21/02/15(月)13:56:12 No.775045446
アマプラのコメント欄で30年くらい前の有名映画に 「何も目新しくないよくある話だった」みたいなこと書いてる人いいよね
72 21/02/15(月)13:56:38 No.775045516
ランボー もっとスタローンがドンパチやるコマンドーみたいなアクション映画かと思った
73 21/02/15(月)13:57:00 No.775045592
ブレードランナーは今みるとブレードランナーに影響を受けた作品より凡作なんだけど ブレードランナーがなきゃそれも生まれなかったからな…
74 21/02/15(月)13:57:23 No.775045679
キャビン
75 21/02/15(月)13:57:41 No.775045727
ブレードランナーは今見てこ一応こんな話だったの!?ってなるんじゃね 下手すると攻殻機動隊の何もかもが全て陳腐に見えるけど
76 21/02/15(月)13:57:45 No.775045738
>アマプラのコメント欄で30年くらい前の有名映画に >「何も目新しくないよくある話だった」みたいなこと書いてる人いいよね そんなの見たことない
77 21/02/15(月)13:58:00 No.775045780
>ランボー >もっとスタローンがドンパチやるコマンドーみたいなアクション映画かと思った コマンドーといえばベネットが強キャラだったのが意外だった ここでの三人組のあの顔の印象しか無かったので…
78 21/02/15(月)13:58:08 No.775045804
>ランボー >もっとスタローンがドンパチやるコマンドーみたいなアクション映画かと思った 2以降見てくれ
79 21/02/15(月)13:58:14 No.775045820
>ランボー >もっとスタローンがドンパチやるコマンドーみたいなアクション映画かと思った 2から見るんだったな
80 21/02/15(月)13:58:37 No.775045894
CUBE2 舞台が同じに見えるだけで別物な映画だった
81 21/02/15(月)13:59:04 No.775045978
ガチンコファイトクラブが悪い
82 21/02/15(月)13:59:47 No.775046119
7人の侍 一時停止で良いのに何故かトイレ休憩があった手抜きだろコレ
83 21/02/15(月)14:00:26 No.775046226
>7人の侍 >一時停止で良いのに何故かトイレ休憩があった手抜きだろコレ ???
84 21/02/15(月)14:00:45 No.775046284
ラストシーンのカタルシスがすごかったなスレ画
85 21/02/15(月)14:01:07 No.775046363
映画じゃないがボトムズ レッドショルダーって毎回戦闘終わった頃にやってくるコメディリリーフ的なおちゃらけ三人組だと思ってた
86 21/02/15(月)14:01:10 No.775046379
LIMIT ラスト忘れられんよって言われてたから見たらうn…
87 21/02/15(月)14:01:39 No.775046473
超高速参勤交代 上からの無理難題を知恵と工夫で乗り切るやつかと思ったら6割くらい超人的な戦闘センスで解決した…
88 21/02/15(月)14:01:55 No.775046518
思い込みで先入観持ったまま観て 思ってたのと違うからクソってのもそれはそれで違うよな…
89 21/02/15(月)14:02:13 No.775046582
>上からの無理難題を知恵と工夫で乗り切るやつかと思ったら6割くらい超人的な戦闘センスで解決した… かっこ良かっただろ?鐘狙撃
90 21/02/15(月)14:02:32 No.775046648
>7人の侍 >一時停止で良いのに何故かトイレ休憩があった手抜きだろコレ 昔の映画って謎のトイレ休憩多いよな ガンジーとかベンハーとかサウンドオブミュージックとか
91 21/02/15(月)14:02:37 No.775046670
あの曲は反則だって どんなクソ映画もエンドロールちょい前に流したらおお…!となるぞ
92 21/02/15(月)14:03:15 No.775046782
十三人の刺客リメイクの方見てから原作の方見たらちょっと趣が違った でも若かりし里見浩太朗ハンサムすぎてしゅごぉい❤️ってなった
93 21/02/15(月)14:05:56 No.775047299
~じゃないがって映画で出てこないならスレに参加しようとするなよ
94 21/02/15(月)14:07:26 No.775047554
ロボコップグロすぎ問題
95 21/02/15(月)14:07:29 No.775047564
初代ゴジラしか見たことないとその後の味方路線のゴジラはなんか…違うな…ってなりがち
96 21/02/15(月)14:11:13 No.775048308
まごころを君にも劇場でトイレ休憩あったよね
97 21/02/15(月)14:11:57 No.775048460
>まごころを君にも劇場でトイレ休憩あったよね アルジャーノンってそんな長い映画だったのか
98 21/02/15(月)14:11:57 No.775048461
パシリムは無印は怪獣映画のフォーマットで作られててアップライジングがロボット映画フォーマットなのが混乱の元だと思う
99 21/02/15(月)14:12:24 No.775048558
コンサルタントは舐めてた相手が殺人マシーン物に期待して見たんだけど思ってた感じじゃなかったな 面白かったけど
100 21/02/15(月)14:12:26 No.775048562
地獄の黙示録の後半
101 21/02/15(月)14:13:03 No.775048699
フルメタルジャケット あれ?ハートマン軍曹あっさり死んだな?って
102 21/02/15(月)14:13:05 No.775048703
タクシードライバーはラストみたいな展開がずっと続くと思ってた まあテーマがテーマだし…
103 21/02/15(月)14:13:44 No.775048867
スイスアーミーマン ジェットスキーにするやつが一瞬で終わったのと最後の展開で2回あれ?ってなった
104 21/02/15(月)14:14:07 No.775048959
時計じかけのオレンジ SFだって聞いていたんだが…
105 21/02/15(月)14:14:46 No.775049110
ネタバレ踏まないようにしてから見るから聞いてたのと違うってのはないな… おもてたんと違う!ならよくあるけど
106 21/02/15(月)14:16:04 No.775049361
運び屋はもっと全体的に暗い話かと思ってた ジジイ結構ノリノリで運んでるな…
107 21/02/15(月)14:16:45 No.775049512
劇場版00かな いやあらためて考えると評判に偽りはなかったんだけど思ってたよりディザスタームービーだった
108 21/02/15(月)14:17:51 No.775049734
タクシードライバーはあのモヒカン最終形態なのね
109 21/02/15(月)14:18:20 No.775049836
LIFE!は仕事に疲れた男が旅に出る映画と思ってたけどガッツリ仕事だった
110 21/02/15(月)14:18:37 No.775049902
ダンケルクがもっと俯瞰的な視点の戦争映画かと思ってたら戦争体験映画だった
111 21/02/15(月)14:19:57 No.775050147
ゴーンガールかな 最初はミステリーかな?って思ってたらなんかサイコサスペンスになった…面白かったけど
112 21/02/15(月)14:20:17 No.775050211
ザ・フライ 白黒のほうを断片的に見てたので…
113 21/02/15(月)14:21:13 No.775050392
ララランドかなぁ
114 21/02/15(月)14:21:46 No.775050507
ベイビードライバーは確かに中盤までのノリで最後までやって欲しかった
115 21/02/15(月)14:21:59 No.775050553
バードマンが何かすげえ暗いし幻覚みたいな内容でよくわからなかったけど 期待はずれの要因はこれをパロディ映画コーナーに置いてたツタヤが1番悪かったと思う
116 21/02/15(月)14:24:29 No.775051019
怒りのデスロードは劇場で見たからうお―ってなったけどテレビで見ちゃうと迫力感じられなくて魅力落ちるかもしれん
117 21/02/15(月)14:25:34 No.775051252
ファーストマン 火星の人とかインターステラーみたいな奴かと思ったらエンタメ一切無いドキュメンタリーだった
118 21/02/15(月)14:27:10 No.775051571
CUBEはそんなにトラップ祭りじゃなかった
119 21/02/15(月)14:28:11 No.775051778
猿の惑星がまっとうに面白かった ラストだけ有名なB級映画だと思ってた
120 21/02/15(月)14:28:52 No.775051913
ゴーン・ガール
121 21/02/15(月)14:29:02 No.775051951
ゾンビマックス怒りのデスゾンビはゾンビ使役する妹の超能力だけは何か違うなって…
122 21/02/15(月)14:29:52 No.775052134
>バードマンが何かすげえ暗いし幻覚みたいな内容でよくわからなかったけど >期待はずれの要因はこれをパロディ映画コーナーに置いてたツタヤが1番悪かったと思う 主人公が昔ヒーロー映画でヒット飛ばした以降落ち目の俳優だからマイケルキートン的にはある意味パロディと言えるかもしれない
123 21/02/15(月)14:30:37 No.775052281
キャビンはホラーかと思ったらコメディだった 面白くて好き
124 21/02/15(月)14:31:31 No.775052470
バタリアンはコメディだと思ってたらガチのホラーだったな…
125 21/02/15(月)14:32:44 No.775052724
ゴッドファーザーそんなにカンノーリばかり食べてるわけじゃなかった
126 21/02/15(月)14:35:01 No.775053179
スレ画思っていた展開と違ったけど面白かった
127 21/02/15(月)14:35:45 No.775053327
スレ画は最終的に何がいいたいかわからなかった 獣医の勉強しなきゃ殺すってとこは好きだけどスペースモンキーみたいなの組織した時点で男達の夢を応援するスタンスじゃなさそうだし
128 21/02/15(月)14:36:04 No.775053388
勝手な思い込みならララランドはもっと明るいミュージカル映画なのかと思ってたら違った
129 21/02/15(月)14:36:07 No.775053399
>バタリアンはコメディだと思ってたらガチのホラーだったな… 俺もそれは勘違いしてた 多分オバタリアンのせい
130 21/02/15(月)14:36:21 No.775053444
直近だと新解釈三國志 あんなん三國志じゃねえよチームナックスのトークショーだよ
131 21/02/15(月)14:37:06 No.775053607
ウィンストンチャーチルはドキュメンタリーものかと思いきやイギリス版USA!USA!映画で意外と熱い話だった
132 21/02/15(月)14:37:29 No.775053681
ファイトクラブはニューシネマの系統 釈然としないストーリーと釈然としないオチ
133 21/02/15(月)14:37:47 No.775053740
リベリオン ガンカタ部分以外なんかひたすら鬱屈してる
134 21/02/15(月)14:37:50 No.775053749
思ってたんと違う!からの思ってた奴になった!で二度美味しかったのがナイブズアウト いい推理モノだった
135 21/02/15(月)14:38:08 No.775053796
>直近だと新解釈三國志 >あんなん三國志じゃねえよチームナックスのトークショーだよ 三国志ファンは見ないでくださいって公式で言ってたのに…
136 21/02/15(月)14:38:19 No.775053840
ファイトクラブ見ると元気貰える!みたいな感想たまに見るけどどういう流れなんだろう
137 21/02/15(月)14:39:18 No.775054037
マトリックス 時代柄わかりやすさ優先したんだろうが割とハッキングというかサイバーネットバトル要素ないよね
138 21/02/15(月)14:40:20 No.775054214
>ファイトクラブ見ると元気貰える!みたいな感想たまに見るけどどういう流れなんだろう 中盤までの展開は確かに元気もらえる ミッション与えるあたりからそうでもなくなる
139 21/02/15(月)14:40:39 No.775054282
パワーレンジャー
140 21/02/15(月)14:40:43 No.775054298
よく見ると左の人の方がやばい表情してるのいいよねスレ画
141 21/02/15(月)14:40:45 No.775054305
>ファイトクラブ見ると元気貰える!みたいな感想たまに見るけどどういう流れなんだろう サブリミナル効果がギンギンに効いてるのかも
142 21/02/15(月)14:41:00 No.775054355
ミリオンダラーベイビー ロッキーみたいなスポ根ものだと思ってたのに
143 21/02/15(月)14:42:04 No.775054559
ファイトクラブはこれぞ男のためのマッチョ映画だ!みたいなファンが多くて… そういうの作中で否定してたじゃん…ってなる
144 21/02/15(月)14:42:28 No.775054643
レディプレイヤーワン 主にラスト
145 21/02/15(月)14:43:04 No.775054755
あれで立ってる…すごい男だぜ
146 21/02/15(月)14:43:28 No.775054829
>ファイトクラブはこれぞ男のためのマッチョ映画だ!みたいなファンが多くて… >そういうの作中で否定してたじゃん…ってなる 中盤までは大人の男がバカやるのいいよねってなる 行き着く先がネオナチもどきのスペースモンキーなのはちょっと...
147 21/02/15(月)14:44:23 No.775055003
バトルシップ あんまり戦艦は出てこない まぁ登場と活躍が濃厚だったので満足したんだが
148 21/02/15(月)14:44:37 No.775055068
イットはホラーもあるけどむしろ友情や青春のストーリーで意外だった
149 21/02/15(月)14:44:53 No.775055114
月に囚われた男はイェー!思ってたのと違う展開になってきたぞ!ってなった
150 21/02/15(月)14:45:20 No.775055204
>ミリオンダラーベイビー >ロッキーみたいなスポ根ものだと思ってたのに 前半は割とスポ根やってたと思うけど後半ずっとおつらい…
151 21/02/15(月)14:45:31 No.775055242
>バトルシップ >あんまり戦艦は出てこない >まぁ登場と活躍が濃厚だったので満足したんだが 最後お約束なんだけど燃えるよね お爺ちゃんsの存在完全に忘れてたし
152 21/02/15(月)14:46:51 No.775055519
その男ヴァン・ダムがコメディって書いてあったから見たんだけどなにこれ…ってなった
153 21/02/15(月)14:48:44 No.775055889
ジョンウィック3 スポーツ系FPSからQTE多めのバイオになってる...
154 21/02/15(月)14:50:07 No.775056149
>おもてたん
155 21/02/15(月)14:50:35 No.775056250
スレ画まじめなだけの僕がブラピと気ままに生活してたまに殴り合ったりする序盤はほんと好き
156 21/02/15(月)14:51:23 No.775056422
レイジングブルもスポ根ものかと思ったら自己中心的なボクサーが破滅していく話だった っていうかこれ話の筋が半分くらいギャングモノのそれじゃねえか
157 21/02/15(月)14:51:32 No.775056449
俺もちょうどこの前ファイトクラブみてこんなんなの!?ってなったわ
158 21/02/15(月)14:53:13 No.775056788
>その男ヴァン・ダムがコメディって書いてあったから見たんだけどなにこれ…ってなった ヴァンダムが落ち目になって悲惨な目に合うコメディ
159 21/02/15(月)14:57:29 No.775057675
ゾンビマックスは意外とちゃんとゾンビ映画でマッドマックス部分そんな無いの面白いよね