>後にも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/15(月)12:51:01 No.775032524
>後にも先にもこれを上回るBOWはいない気がする ハンターに並ぶ傑作だと思う ある程度は調教効くらしいし
1 21/02/15(月)12:52:35 No.775032884
Tウイルス繁殖すればさらに増えるおまけ付き
2 21/02/15(月)12:53:30 No.775033082
>Tウイルス繁殖すればさらに増えるおまけ付き 制御できなくなってる!
3 21/02/15(月)12:54:37 No.775033360
プレイヤーにダメージを負わせた量だと結構上位にいそう
4 21/02/15(月)12:55:08 No.775033465
分かっててもバイオ1の窓ガラスガシャーンはびびる
5 21/02/15(月)12:56:28 No.775033771
そういえば犬のbowはいっぱいいるけどケルベロスの後継はいないのか
6 21/02/15(月)12:56:41 No.775033814
リメイク1でも強かったし4はプラーガだけど強かった覚えがある
7 21/02/15(月)12:58:41 No.775034240
意外とノンストップで走り抜ければなんとかなるけどラジコン操作に慣れないプレイヤーが四苦八苦するのは言うまでもなく
8 21/02/15(月)12:58:59 No.775034313
RE2と3では姿勢が低くて速いおかげで狙いづらくて厄介だったな
9 21/02/15(月)12:58:59 No.775034318
犬ゾンビはどのゾンビゲーでも鬱陶しいことこの上ない
10 21/02/15(月)12:59:37 No.775034459
>そういえば犬のbowはいっぱいいるけどケルベロスの後継はいないのか ヴェンデッタを見よう ちゃんと兵器としてのケルベロスが出るぞ
11 21/02/15(月)13:00:49 No.775034722
6だと一発で死ぬから楽だった気がする
12 21/02/15(月)13:03:27 No.775035273
5の犬はプラーガ露出してくれたほうが一掃出来て楽なんだよね 閃光グレネードランチャーが強すぎるだけとも言うんだが…
13 21/02/15(月)13:04:40 No.775035534
こいつはリッカーみたいに進化せんのかな
14 21/02/15(月)13:05:15 No.775035639
寄宿舎に行く時の大量のゾンビ犬は鬼門
15 21/02/15(月)13:09:33 No.775036526
ウィルス成分いらなくない?
16 21/02/15(月)13:11:42 No.775036947
>ウィルス成分いらなくない? 単純な身体能力の強化に成功した稀有な例だよ
17 21/02/15(月)13:14:36 No.775037525
> ヴェンデッタを見よう 殺傷力機動性みても映画のラスボスは犬 図体ばっかでかくてもダメだな
18 21/02/15(月)13:24:05 No.775039322
まぁ体力低いし自動照準あれはなんとか… おい出血やめろ
19 21/02/15(月)13:27:47 No.775039973
犬は強いのにリベレーションズ1の狼は弱い
20 21/02/15(月)13:28:31 No.775040093
難易度プロだと最速で振りほどいても6メモリくらいライフ持っていく4の犬には参るね…
21 21/02/15(月)13:31:42 No.775040775
犬たちが心配だから様子見に行くぜってしたら 既に感染してた犬たちに食い殺された警官とかもいた記憶がある
22 21/02/15(月)13:33:54 No.775041219
ラグーン警察ドーベルマン多頭飼いすぎる…
23 21/02/15(月)13:34:09 No.775041263
ガンサバイバーでもけっこう鬱陶しかった気がする
24 21/02/15(月)13:35:40 No.775041531
アクション要素あるゲームの犬型の敵大体強い
25 21/02/15(月)13:37:14 No.775041806
ゲーム的にも現実的にも姿勢が低くて動きが素早いってそれだけで脅威だからな…
26 21/02/15(月)13:38:44 No.775042137
4の犬は殺意高すぎ
27 21/02/15(月)13:40:59 No.775042599
>アクション要素あるゲームの犬型の敵大体強い 味方でも結構強い
28 21/02/15(月)13:41:29 No.775042708
どうして人間の感染体はゾンビみたいにのろくなるのに犬の感染体は元気に走り回れるんですか?
29 21/02/15(月)13:41:39 No.775042736
犬が味方なときあったの!?
30 21/02/15(月)13:42:10 No.775042840
あ あれか エルヒガンテのときか!
31 21/02/15(月)13:43:29 No.775043094
ここまできたら味方にB.O.Wいてもいいよな
32 21/02/15(月)13:43:55 No.775043182
BOWが味方にという意味でならCG映画でのリッカーか
33 21/02/15(月)13:44:35 No.775043303
>味方でも結構強い FO3のDLCなし犬肉は弱すぎてすぐ死ぬから使わずにお留守番させとくレベルだったけど DLC着てからすげーつよくなったな
34 21/02/15(月)13:44:53 No.775043373
現実の犬も興奮してるとテーザーガン効かないくらい強いからな…
35 21/02/15(月)13:46:57 No.775043738
>ここまできたら味方にB.O.Wいてもいいよな ピアーズ…
36 21/02/15(月)13:46:58 No.775043743
単純な身体能力の向上しかないからアンブレラとしては失敗なんだろうな…
37 21/02/15(月)13:48:05 No.775043945
ただの強い犬とかパンチが足りないからな…
38 21/02/15(月)13:48:15 No.775043973
>ここまできたら味方にB.O.Wいてもいいよな アウトブレイクでタイラントを味方にできるってのは聞いたことあるな
39 21/02/15(月)13:49:45 No.775044248
>ただの強い犬とかパンチが足りないからな… この製薬会社味付けの方向がおかしすぎる…
40 21/02/15(月)13:50:51 No.775044455
ベースになりうる犬がそんなに数いないからBOWにすんのは難アリなんじゃね
41 21/02/15(月)13:51:47 No.775044618
ラジコン操作の頃は自動照準あったから一発当てれば楽なんだ 今の方が辛い
42 21/02/15(月)13:52:00 No.775044663
>>ただの強い犬とかパンチが足りないからな… >この製薬会社味付けの方向がおかしすぎる… 蜘蛛はでかくなっただけだったからって捨てちゃう会社だし…
43 21/02/15(月)13:52:35 No.775044790
ハンドガンだと苦戦するけどショットガン使うの勿体ない
44 21/02/15(月)13:52:50 No.775044837
>>ただの強い犬とかパンチが足りないからな… >この製薬会社味付けの方向がおかしすぎる… アンブレラ「虫系は基本でかくなるだけだからつまらんなー」
45 21/02/15(月)13:53:45 No.775045017
もうクマとかゾウとかにTウィルスぶち込むのが一番強いんじゃあないのか
46 21/02/15(月)13:54:06 No.775045075
ゾウはもうやってなかったっけ?
47 21/02/15(月)13:54:26 No.775045135
ゾウとかライオンはOB2に居たな
48 21/02/15(月)13:58:46 No.775045925
だいたい居るワニ
49 21/02/15(月)14:00:21 No.775046213
1は犬を意図的に改造したBOWで 2のは偶然感染した警察署のドーベルマンなので正確にはBOWではないというどうでもいい分類が
50 21/02/15(月)14:00:49 No.775046299
OB2のワニもだいぶデカかったけど下水道のやつに比べればまだ普通のに近いサイズだったのは 住んでた場所によるウィルス感染の濃度の違いとかかな
51 21/02/15(月)14:02:13 No.775046580
下水のはずっとウイルスに晒されてて時間かけてでかくなったんじゃない?
52 21/02/15(月)14:03:09 No.775046764
>1は犬を意図的に改造したBOWで >2のは偶然感染した警察署のドーベルマンなので正確にはBOWではないというどうでもいい分類が 意図的に作ったのと普通に感染したので結果に違いがほぼないのは まぁ確かに失敗作だとは思う
53 21/02/15(月)14:04:05 No.775046946
ゾンビに噛まれたら感染するけどウイルスの抗体持ち結構な割合でい
54 21/02/15(月)14:04:52 No.775047100
考えてみればワニも何気にバイオ出演率そこそこ高いよね… 5のと7のは特に何かに感染してるとかもない至って普通のワニだったっけ
55 21/02/15(月)14:05:22 No.775047184
イヌ科でこれだから大型のネコ科に感染したらヤバそう
56 21/02/15(月)14:06:00 No.775047309
タイラントにめっちゃ人っぽい従者こなせるやついたしもうぜんぶあれでいいんじゃない
57 21/02/15(月)14:06:05 No.775047322
>ゾンビに噛まれたら感染するけどウイルスの抗体持ち結構な割合でい 100人に1人なので結構いる でも死ぬ
58 21/02/15(月)14:06:31 No.775047391
ハンドガン1発で止まる犬は癒し 怯まない犬は勘弁してくれ
59 21/02/15(月)14:06:59 No.775047467
>タイラントにめっちゃ人っぽい従者こなせるやついたしもうぜんぶあれでいいんじゃない タイラントは作るのすごい面倒なんだ
60 21/02/15(月)14:07:13 No.775047521
Tウィルスに抗体持ってようが組み付かれて噛まれたらまぁその時点で たいていそのまま食い殺されるルートしかないよね…
61 21/02/15(月)14:07:14 No.775047527
10人に1人じゃなかったっけ? まあ大概食い殺されるから抗体持ちかどうかを知る暇すらないが
62 21/02/15(月)14:08:01 No.775047652
一般人なら噛まれたら激痛でまともに動けないだろうしね
63 21/02/15(月)14:08:35 No.775047762
大量のゾンビに資源乏しい状態で壊滅して閉鎖的な環境でサバイバルできる映画みたいなゲームってありそうでなかなかでないよな
64 21/02/15(月)14:09:21 No.775047907
やりたい人はいるだろうけどあんま売上見込めないからやらないんだろあ
65 21/02/15(月)14:09:29 No.775047932
エリミネーターも強くて簡単な命令もこなせる小型の廉価版ハンターみたいなやつだったけど あれも系譜とか一切出てこないよね
66 21/02/15(月)14:10:24 No.775048114
実際こいつらを戦地に投入してコントロールできるのか
67 21/02/15(月)14:10:43 No.775048193
寧ろ至るところに生えてたりするハーブがBOWなんじゃ…
68 21/02/15(月)14:10:54 No.775048240
タイラントの製造は生きた状態で麻酔をかけずに頭蓋骨を切り開いて脳の下垂体を切り取るとかいう 趣味が入ってない?みたいな方法だったような
69 21/02/15(月)14:13:23 No.775048783
『GS』によると、量産のために「βヘテロ・ノンセロトニン」という物質が使用されているが、その抽出方法は第2次成長期の若者の頭蓋骨を麻酔せずに切り開き、脳の下垂体を切り取るというものである。この物質は活性化細胞の中にしか存在しないために脳死状態の人体からは抽出できず、それに加えて脳が強烈な苦痛やストレスを感じた時に過剰分泌されるノルアドレナリンに反応する性質があるため、必然的に前述の非人道的な抽出方法に至っている。
70 21/02/15(月)14:13:24 No.775048787
リベレーションのウイルスどうしようもなくない? 深海で海の生物に広がった感染なんかどうやって処理するんだ
71 21/02/15(月)14:13:27 No.775048799
射撃下手くそなので今のTPS仕様だとショットガン以外で犬の相手出来ない マシンガン使っても映画で殺されるモブみたいに連射して外しまくってしまう
72 21/02/15(月)14:14:24 No.775049025
その点6はクイックショットあるから楽でいい…
73 21/02/15(月)14:16:36 No.775049482
>寧ろ至るところに生えてたりするハーブがBOWなんじゃ… どのナンバリングか忘れたが 皆さんもウィルス被害に備えてハーブを栽培しましょう!みたいな記事があったからまぁ…
74 21/02/15(月)14:16:36 No.775049483
>この物質は活性化細胞の中にしか存在しないために脳死状態の人体からは抽出できず、それに加えて脳が強烈な苦痛やストレスを感じた時に過剰分泌されるノルアドレナリンに反応する性質があるため、必然的に前述の非人道的な抽出方法に至っている。 この設定考えたのゲイのサディストかよ…
75 21/02/15(月)14:18:38 No.775049905
>イヌ科でこれだから大型のネコ科に感染したらヤバそう アウトブレイクにゾンビライオンいたな
76 21/02/15(月)14:21:20 No.775050425
こっちより速く動いて追いついてくるってだけで脅威だわ 大抵のエネミーは走れば振り切れるし
77 21/02/15(月)14:25:52 No.775051308
1のゾンビドッグ!は設定上ただのその辺の犬でもTウイルスの影響で軍用犬を超えるスペックに向上するんで凄いねって評価されてる あと兵器開発はおまけでTウィルスによる様々な生物への影響を調べていってる前提がある
78 21/02/15(月)14:28:59 No.775051941
1のケルベロスは名前あるしBOWなんだろうけど 2のゾンビ犬はただウィルスに感染しただけの犬だもんな