21/02/15(月)09:43:50 30000! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/15(月)09:43:50 No.774996913
30000!
1 21/02/15(月)09:47:48 No.774997468
そろそろ利確するか…
2 21/02/15(月)09:48:38 No.774997608
ジムおじいちゃんの言った通り日本死ぬわ
3 21/02/15(月)09:49:12 No.774997678
日本景気良くない?
4 21/02/15(月)09:49:48 No.774997771
株価って何なんだ
5 21/02/15(月)09:50:01 No.774997803
株価が上がるとどうなるの?
6 21/02/15(月)09:50:27 No.774997864
知らんのか 知らん
7 21/02/15(月)09:50:41 No.774997894
なんで株価上がってるの?
8 21/02/15(月)09:50:50 No.774997912
上がり切ったら落ちるだけ
9 21/02/15(月)09:50:55 No.774997920
日銀の年金ももう利確しろよ
10 21/02/15(月)09:51:15 No.774997969
上がり切るのはいつなんですか?
11 21/02/15(月)09:52:09 No.774998092
>なんで株価上がってるの? 日銀が買い続けて市場維持しないと崩壊するからと言われてる
12 21/02/15(月)09:52:36 No.774998145
人や物に投資するより株に投資した方が儲かるから 実体経済が悪くなるほどじゃんじゃん上がる!
13 21/02/15(月)09:53:14 No.774998232
上がっていくのジェットコースターみたいでワクワクする
14 21/02/15(月)09:53:31 No.774998263
一週間前に教えてよ!
15 21/02/15(月)09:53:40 No.774998279
このあとどんくらい落ちるんだろうか 落ちたらどうなるかしらんが
16 21/02/15(月)09:53:48 No.774998297
日銀はいつまで買うんだよ
17 21/02/15(月)09:53:57 No.774998320
1年前の底から倍近い みんな頭がおかしくなってるんだ
18 21/02/15(月)09:54:06 No.774998342
>このあとどんくらい落ちるんだろうか >落ちたらどうなるかしらんが 落ちたら買い時
19 21/02/15(月)09:54:10 No.774998355
全力で空売りだ!1!!
20 21/02/15(月)09:54:10 No.774998356
株価は上がっても企業の業績は芳しくないという かなり危険な状況
21 21/02/15(月)09:54:24 No.774998395
>なんで株価上がってるの? 実体経済でお金を使う場所が減ったので 余剰資金が投資に流れ込んでるという話
22 21/02/15(月)09:54:58 No.774998472
最初は他にすることが無いのでみんなでチキンレースしてた 気づいたら日銀さんだけになってた 誰か参加して
23 21/02/15(月)09:55:41 No.774998595
日銀に底を保証されてるからおもちゃにされとる
24 21/02/15(月)09:55:49 No.774998615
バブルっぽくても今引き締めると全部死ぬから膨らみ続けるしかないのだ
25 21/02/15(月)09:55:55 No.774998634
すごい上がってる!やった!
26 21/02/15(月)09:56:49 No.774998756
これ軟着陸できないと失われたン十年なんてメじゃないほどの長期大不況が来るのでは?
27 21/02/15(月)09:57:00 No.774998779
ねえこれバブル…
28 21/02/15(月)09:57:34 No.774998857
コロナ終息がコロナバブル崩壊のきっかけになりうるって なんていうかもう崩壊したほうがいいのでは?
29 21/02/15(月)09:57:54 No.774998913
バブル崩壊から全然学習してねえな!
30 21/02/15(月)09:58:38 No.774999014
監視してるやつがゴリッと下がってる! 持ってなくて助かった
31 21/02/15(月)09:58:39 No.774999017
1990年代は無理に引き締めて死んだ経験があるから今度はこのまま上がるに任せるだろう
32 21/02/15(月)09:59:03 No.774999064
>これ軟着陸できないと失われたン十年なんてメじゃないほどの長期大不況が来るのでは? 今がその最中だと思う お金どんどん刷って株に突っ込んでるから実体経済のほうでみんな金無いのにどんどんインフレだけ進行してるし
33 21/02/15(月)09:59:04 No.774999066
SP500より成績いいな日経
34 21/02/15(月)09:59:14 No.774999085
でもここからショートしたら焼かれるのはわかる
35 21/02/15(月)09:59:51 No.774999173
バブルみたいに働く側の給料上がってないから大丈夫
36 21/02/15(月)09:59:53 No.774999177
このままお賃金もインフレしろ
37 21/02/15(月)10:00:07 No.774999205
>これ軟着陸できないと失われたン十年なんてメじゃないほどの長期大不況が来るのでは? でぇじょうぶだそんときゃ今度は日本だけじゃねえ
38 21/02/15(月)10:00:13 No.774999225
ただ日本には経済成長するシナリオが見えないということ 人口減少するし AIや通信や自動運転、脱炭素全てに遅れてるし
39 21/02/15(月)10:00:43 No.774999283
まあお金の価値が下がれば株価3万円も大した事無いからね 貯金してる奴は死ねって方針なんだろう
40 21/02/15(月)10:00:58 No.774999326
平均上がってるけど買ってる株は下がっててダメだった 優待目当てだから許すが…
41 21/02/15(月)10:01:24 No.774999399
金融庁が預金から投資にってあんなに呼びかけてたのに
42 21/02/15(月)10:01:43 No.774999434
コロナが収まるまで上がり続けるんじゃないの
43 21/02/15(月)10:01:44 No.774999438
持ち株は全然上がってないので 日経平均とか言ってるけど実質ソフバンユニクロ指数では?
44 21/02/15(月)10:01:44 No.774999440
資産運用学ばない日本人が悪いんですよ
45 21/02/15(月)10:01:54 No.774999473
今から買っても間に合うかなぁ!
46 21/02/15(月)10:02:11 No.774999511
投資してないやつは将来捨ててるようなもんだし
47 21/02/15(月)10:02:32 No.774999563
働いてる場合じゃない
48 21/02/15(月)10:02:57 No.774999627
>投資してないやつは将来捨ててるようなもんだし こういうやつが増えてきてマジでバブル頂点へ向かってさらに加速するんだろうな って思うのでこのジェットコースター楽しんでいきたい
49 21/02/15(月)10:03:09 No.774999646
>資産運用学ばない日本人が悪いんですよ ギャンブルは悪いことだから…
50 21/02/15(月)10:03:26 No.774999682
日本全然インフレしてなくね?
51 21/02/15(月)10:03:28 No.774999686
インフレしてお金の価値が下がってるのに 何でおちんちんは上がらないんです?
52 21/02/15(月)10:03:31 No.774999692
GDPマイナス!また緩和に期待できる!
53 21/02/15(月)10:03:33 No.774999699
基本的に株価は美人投票で決まるから実体経済なんてどうでもいい
54 21/02/15(月)10:03:43 No.774999723
働きながら投資もするのが正しいスタイルだ
55 21/02/15(月)10:03:56 No.774999742
>ギャンブルは悪いことだから… それなら何で生命保険に入るんですか?
56 21/02/15(月)10:04:08 No.774999772
>このままお賃金もインフレしろ 情勢不安を理由に内部留保を貯めるムーブ!
57 21/02/15(月)10:04:15 No.774999789
>>投資してないやつは将来捨ててるようなもんだし >こういうやつが増えてきてマジでバブル頂点へ向かってさらに加速するんだろうな >って思うのでこのジェットコースター楽しんでいきたい むしろ下がってもらわないと脳死で稼げない
58 21/02/15(月)10:04:17 No.774999797
国民性が根っからのギャンブル体質だからな
59 21/02/15(月)10:04:19 No.774999801
なんか知らんうちに原油も戻ってるし…
60 21/02/15(月)10:04:22 No.774999806
株はギャンブルじゃないよ!!! って株やってる奴は言う
61 21/02/15(月)10:04:30 No.774999822
>これ軟着陸できないと失われたン十年なんてメじゃないほどの長期大不況が来るのでは? 今支えないと明日から失われた20年が始まるので
62 21/02/15(月)10:04:48 No.774999858
>それなら何で生命保険に入るんですか? 何で保険の話?
63 21/02/15(月)10:04:51 No.774999869
>インフレしてお金の価値が下がってるのに >何でおちんちんは上がらないんです? 無能だから
64 21/02/15(月)10:04:54 No.774999876
下がらないと積み増しできないからそれはそれで困る
65 21/02/15(月)10:04:57 No.774999884
世界でずば抜けた超ギャンブル大国で株よりFXの国だし…
66 21/02/15(月)10:05:36 No.774999974
ひふみに2割くらい突っ込んでた積みニー枠は大人しくsp500とかに変えとくかな…
67 21/02/15(月)10:06:10 No.775000058
そもそも長期運用を視野に日本株買う奴はいないだろう…
68 21/02/15(月)10:06:11 No.775000063
投資と投機は違う!とかいう主張はあるけど 現金に崩すときはやはり投機だと思うわ
69 21/02/15(月)10:06:14 No.775000073
>なんか知らんうちに原油も戻ってるし… 向こうが戻ったなら向こうの住人は頃合いを見て向こうに帰るんだろうな 寂しくなるなぁ
70 21/02/15(月)10:06:18 No.775000082
積みニーですら含み益が凄いことになってて 利確したい衝動に駆られる
71 21/02/15(月)10:06:29 No.775000102
>>それなら何で生命保険に入るんですか? >何で保険の話? 保険もギャンブルだからだよ
72 21/02/15(月)10:06:42 No.775000136
なんかコロナ治まったら逆に下がりそうだな
73 21/02/15(月)10:08:07 No.775000354
>AIや通信や自動運転、脱炭素全てに遅れてるし 遅れているという事はこれから伸びる市場があるということ
74 21/02/15(月)10:08:13 No.775000366
>なんかコロナ治まったら逆に下がりそうだな ワクチンできてソニー株が下がるなんて事もあったしなー 今のうちに旅行株買っておくか
75 21/02/15(月)10:08:15 No.775000368
>なんかコロナ治まったら逆に下がりそうだな 実際下がるだろう
76 21/02/15(月)10:08:23 No.775000388
積みニーの限度額上げてくだち!
77 21/02/15(月)10:08:24 No.775000389
ギャンブルしたくないのなら素直にコカコーラとか買ってればいいし…
78 21/02/15(月)10:08:41 No.775000430
なになに? 今の景気いいの? それとも悪いの?
79 21/02/15(月)10:09:12 No.775000511
>積みニーの限度額上げてくだち! 年40万は少ないよね…
80 21/02/15(月)10:09:30 No.775000554
株価は30年ぶりの高値付けてGDPは11年ぶりのマイナスになってるだけだよ
81 21/02/15(月)10:09:37 No.775000570
>保険もギャンブルだからだよ 払い戻し型だってあるでしょ 何わけのわからないこと言ってんだ
82 21/02/15(月)10:10:00 No.775000634
あつ森知識しかありません!私もカブやって儲かりますか!!?
83 21/02/15(月)10:10:07 No.775000654
JALはあんなに上がってANAはあんまりなのでANAも頑張れ
84 21/02/15(月)10:10:17 No.775000677
>ギャンブルしたくないのなら素直にコカコーラとか買ってればいいし… 家で飲むもんじゃないしコロナ明けのタイミングで買うべきやな
85 21/02/15(月)10:10:53 No.775000760
日銀がー日銀がーって日銀の12億円ぽっちで動くわけねーだろ 東証の一日の取り引き3兆円だぞ
86 21/02/15(月)10:10:55 No.775000767
S&P・ムーディーズ・フィッチが格付けAA以上付けた株買えば長期では殆ど損しないし
87 21/02/15(月)10:10:57 No.775000772
>なになに? >今の景気いいの? >それとも悪いの? バブルだからみんなビクビクしてる
88 21/02/15(月)10:11:11 No.775000805
>株価は30年ぶりの高値付けてGDPは11年ぶりのマイナスになってるだけだよ つまりどう言う事だってばよ!
89 21/02/15(月)10:11:25 No.775000842
えっ今からインデックスとかしていいの
90 21/02/15(月)10:11:26 No.775000846
>日銀がー日銀がーって日銀の12億円ぽっちで動くわけねーだろ >東証の一日の取り引き3兆円だぞ そもそも例年と比べて日銀介入してない方だしな…
91 21/02/15(月)10:11:31 No.775000860
>S&P・ムーディーズ・フィッチが格付けAA以上付けた株買えば長期では殆ど損しないし いつ買える水準まで下がるの?
92 21/02/15(月)10:12:00 No.775000938
よく分かんないけど助成金とか給付金とかを各国がばら撒いたらみんなお店で使わず株を買いやがった畜生みたいな感じ?
93 21/02/15(月)10:12:17 No.775000978
もうなんもわからん… わからんから最低利確ラインだけ設定してもう寝る…
94 21/02/15(月)10:12:35 No.775001018
なんか命の輝きに見えるんだけど本当に景気大丈夫?
95 21/02/15(月)10:12:37 No.775001022
いま株買ったら儲かるんデスか!
96 21/02/15(月)10:12:41 No.775001037
インバ部がそろそろウキウキしてくる頃
97 21/02/15(月)10:13:06 No.775001102
今から始めるぐらいならショートのタイミング見極めた方がよさそう
98 21/02/15(月)10:13:16 No.775001129
もう概ね利確すんだから下れ下がってくれ
99 21/02/15(月)10:13:20 No.775001143
>いま株買ったら儲かるんデスか! どうして去年の頭頃に始めてなかったんですか…?
100 21/02/15(月)10:13:26 No.775001159
景気と株価は別モノじゃないの…?
101 21/02/15(月)10:13:30 No.775001175
インバ部を根絶やしにするまで上がるよ
102 21/02/15(月)10:13:39 No.775001196
保険はコストを払って事故等による資産変動リスクを減らすことが目的だからギャンブルと言い切られるのは違和感がある 民間保険がほとんど無駄遣いというのは納得する
103 21/02/15(月)10:13:47 No.775001219
>いま株買ったら儲かるんデスか! はい!儲かりますよ(ニコニコ)
104 21/02/15(月)10:14:08 No.775001264
今貯金を全部1357に変えれば絶対勝てるぞ 早くやれ
105 21/02/15(月)10:14:22 No.775001292
お店が開いてないんだから仕方ねえだろ
106 21/02/15(月)10:14:24 No.775001296
>どうして去年の頭頃に始めてなかったんですか…? 去年の頭に始めてたら地獄だっただろう 3,4月に始めてたら今頃天国だ
107 21/02/15(月)10:14:24 No.775001297
株価に惑わされず握力の強いものが勝つ
108 21/02/15(月)10:14:34 No.775001339
上がるやつ買ったら儲かります!いつでも!
109 21/02/15(月)10:14:36 No.775001342
これバブルじゃ?
110 21/02/15(月)10:14:38 No.775001348
ねぇこれってもしかしてスタグフレーション・・・
111 21/02/15(月)10:14:51 No.775001392
オリンピック開催中止が節目になるのかねえ
112 21/02/15(月)10:14:59 No.775001411
>何でおちんちんは上がらないんです? 加齢で…
113 21/02/15(月)10:15:09 No.775001436
>もう概ね利確すんだから下れ下がってくれ お前は2ヶ月前の俺だな…
114 21/02/15(月)10:15:19 No.775001462
株だけ上がるならいいけど食料や燃料なんかにも投資の金が入って値上がりしてるのはちょっと
115 21/02/15(月)10:15:36 No.775001490
EPS見れば日本の株価はバブルじゃないがアメリカの株価はバブル期と近い
116 21/02/15(月)10:15:39 ID:zMbclrSk zMbclrSk No.775001501
上がってるなら良いことなんじゃないの知らないけど
117 21/02/15(月)10:15:39 No.775001502
知ってる言葉を適当に言う場所じゃないのよ
118 21/02/15(月)10:15:50 No.775001532
今入ったらメンタルにきそうで参入出来ねえ… 長期銘柄すらお高い
119 21/02/15(月)10:16:30 No.775001632
ここまで来ると弾けた後が買い時なんじゃないの
120 21/02/15(月)10:16:47 No.775001675
>ここまで来ると弾けた後が買い時なんじゃないの 左様
121 21/02/15(月)10:16:56 No.775001691
俺が人生で学んだことは株価が上がっても実体経済には影響がないが 株価が下がると実体経済に大きな悪影響があるということだ 株ってなんなんだろうな
122 21/02/15(月)10:16:59 No.775001702
>今貯金を全部1357に変えれば絶対勝てるぞ >早くやれ インバの時代は終わったよ これからは日本株4.3倍レバレッジの時代さ
123 21/02/15(月)10:17:05 No.775001713
積立インデックスは利確したほうがいいんです?
124 21/02/15(月)10:17:26 No.775001777
そもそもバブル崩壊から30年経ってるのに未だに当時の株価にすら戻ってないのがおかしかっただけだよね…
125 21/02/15(月)10:17:27 No.775001778
>積立インデックスは利確したほうがいいんです? 惑わされるな
126 21/02/15(月)10:17:34 No.775001806
>ここまで来ると弾けた後が買い時なんじゃないの ここまで来なくてもそうだよ
127 21/02/15(月)10:17:43 No.775001824
>ここまで来ると弾けた後が買い時なんじゃないの 俺もそう思って弾けたら株始めようと考えてる 株歴0年 株に挑戦してみます
128 21/02/15(月)10:18:09 No.775001903
失われた30年がもどった!
129 21/02/15(月)10:18:11 No.775001907
>そもそもバブル崩壊から30年経ってるのに未だに当時の株価にすら戻ってないのがおかしかっただけだよね… バブルの株価に戻ったらやはりバブルなのでは?
130 21/02/15(月)10:18:32 No.775001968
底だと思ったらダブル底
131 21/02/15(月)10:18:53 No.775002012
>失われた30年がもどった! 欺瞞!
132 21/02/15(月)10:18:58 No.775002026
よくオッサンたちがバブルの頃は良かったって言ってたのでいい時代になったんだな
133 21/02/15(月)10:19:29 No.775002100
先週投資信託の解約に銀行に行ったら隣のブースから レバレッジ、チャンスを拡大、とかいう単語が聞こえてきて震えた
134 21/02/15(月)10:19:36 No.775002127
株価が30年ぶりの高値だけど30年前と比べて実質GDPは25%上がってるのでやっぱバブルが狂ってたとしか いや30年前から25%しか上がってない方がすごいのかな
135 21/02/15(月)10:19:41 No.775002141
そもそといつぞやのバブルと違って実体経済良くないじゃん…
136 21/02/15(月)10:19:43 No.775002143
これ他にお金どこにやればいいかわからない海外勢が突っ込んでるだけじゃない?大丈夫?
137 21/02/15(月)10:19:56 No.775002172
>先週投資信託の解約に銀行に行ったら隣のブースから >レバレッジ、チャンスを拡大、とかいう単語が聞こえてきて震えた 乗るしかねぇな!
138 21/02/15(月)10:19:57 No.775002175
そりゃまあ株式は資金調達手段だから高い分には余裕ができるだけだけども下がったら首回らなくなるし
139 21/02/15(月)10:20:11 No.775002205
日銀が買ってくれるんだから下がりようがないっていう感じなのかな
140 21/02/15(月)10:20:15 No.775002212
30年前と日経平均の構成も全然違うしね ちゃんと儲けてる企業も多いでしょ今は
141 21/02/15(月)10:20:22 No.775002227
前のバブルの時は世の中にジャンジャン金が溢れてたんでしょ 今がバブルならなぜそうならないの
142 21/02/15(月)10:20:24 No.775002233
今のPER23なのでバブルの80にはまだまだ程遠い 3万超えてもまだバブルじゃない
143 21/02/15(月)10:20:48 No.775002292
>>積立インデックスは利確したほうがいいんです? >惑わされるな しかし…
144 21/02/15(月)10:20:57 No.775002315
>前のバブルの時は世の中にジャンジャン金が溢れてたんでしょ まあ貧困層もかなり多かったんだが…
145 21/02/15(月)10:21:17 No.775002372
どんだけ期待値で上げ続けるつもりだよ
146 21/02/15(月)10:21:28 No.775002405
>そもそといつぞやのバブルと違って実体経済良くないじゃん… 実はもうバブル期よりも企業の利益多いんだわ
147 21/02/15(月)10:21:37 No.775002423
>前のバブルの時は世の中にジャンジャン金が溢れてたんでしょ >今がバブルならなぜそうならないの 金が流れ込む先が土地と株式だったのが株式と暗号通貨になっただけよ
148 21/02/15(月)10:22:10 No.775002503
その…これからの就職口は…
149 21/02/15(月)10:22:32 No.775002557
>実はもうバブル期よりも企業の利益多いんだわ おちんぎんは…
150 21/02/15(月)10:22:33 No.775002558
飲食店の深夜営業と水商売を規制すれば株価が上がるって面白いな
151 21/02/15(月)10:22:34 No.775002562
紫ババアの言うことを信じろ
152 21/02/15(月)10:22:39 No.775002575
>前のバブルの時は世の中にジャンジャン金が溢れてたんでしょ 実は個人に直接金が下りてきてたわけではないんだ 色々投資されてて仕事はいっぱいあったけど給与がめちゃ高かったわけじゃないし みんな会社の金で飲んでタクシーに乗ってたんだな
153 21/02/15(月)10:22:58 No.775002614
>バブル崩壊から全然学習してねえな! 人間とそれから作られたAIさんが賢いわけねーだろ!
154 21/02/15(月)10:23:17 No.775002663
>おちんぎんは… 女性の社会進出とか言って給料を上げさせられたけど 無い袖は振れないので代わりに男の給料を上げなくなった
155 21/02/15(月)10:23:20 No.775002670
>その…これからの就職口は… 株価が上がったんだそれだけで充分じゃないか だろ?
156 21/02/15(月)10:23:29 No.775002690
今買うなら米国株だぜ!
157 21/02/15(月)10:23:29 No.775002693
インデックスは握り続けろ 握力こそ正義なので
158 21/02/15(月)10:23:38 No.775002716
お賃金ならちゃんと毎年上がってるでしょう 労組もない会社なら知らんが
159 21/02/15(月)10:23:42 No.775002730
現物でやってるから暴落したら数年気絶するか…って楽観的に構えている
160 21/02/15(月)10:23:58 No.775002767
>おちんぎんは… 儲かってはいますが万一に備え内部留保します わかるだろうかわかってくれるね
161 21/02/15(月)10:24:17 No.775002805
やるか…信用二階建て…!
162 21/02/15(月)10:24:22 No.775002825
>>おちんぎんは… >儲かってはいますが万一に備え内部留保します >わかるだろうかわかってくれるね バブルの時の経験が活きてるな
163 21/02/15(月)10:24:38 No.775002863
実際内部留保あったからコロナ耐えられてる会社多いから内部留保は大事だ
164 21/02/15(月)10:24:44 No.775002875
むう…これがスタグネーションとインフレーションのいいとこどり…
165 21/02/15(月)10:24:53 No.775002890
去年買えなかったわしは指をくわえながらことの成り行きを見守るよ
166 21/02/15(月)10:25:20 No.775002959
>去年買えなかったわしは指をくわえながらことの成り行きを見守るよ 株はともかく積みニーはやっといた方がいい
167 21/02/15(月)10:25:32 No.775003006
>バブルの株価に戻ったらやはりバブルなのでは? 健全なゆるやかなインフレしてたら30年前の3万円は現在の5万円とか10万円相当とかになって 額面では軽くぶち抜いてるけど実際の価値の比較ではまだまだだね!HAHAHAHAHAになってたかもしれないし…
168 21/02/15(月)10:25:39 No.775003028
>インデックスは握り続けろ >握力こそ正義なので 仮想通貨とか見ると握力強いやつが勝利者になってるからどうなるかわからんもんだな
169 21/02/15(月)10:25:43 No.775003039
>実際内部留保あったからコロナ耐えられてる会社多いから内部留保は大事だ 内部留保ばっかりする日本の会社はクソ!!!って論調だったのに コロナ禍がやってきたらスンッ・・・ってなったよね
170 21/02/15(月)10:25:55 No.775003067
どちらにしろお給料に期待するだけでは駄目ということか…
171 21/02/15(月)10:26:11 No.775003103
内部留保を増やし続けた30年=失われた30年
172 21/02/15(月)10:26:24 No.775003137
暴落したら今持ってる分は握り続けてついでに買い直せば数年後には大儲けって寸法よガハハ!
173 21/02/15(月)10:26:26 No.775003144
2月頭にJR東海買った自分を褒めたい でも怖いからそろそろ売るか…
174 21/02/15(月)10:27:16 No.775003268
3021年日本は失われた千年紀に…とかなるのかな
175 21/02/15(月)10:27:31 No.775003300
今が売り時と見てるわ 去年だってジェットコースターすぎたし
176 21/02/15(月)10:27:40 No.775003324
>3021年日本は失われた千年紀に…とかなるのかな なそ
177 21/02/15(月)10:28:30 No.775003461
国民全員が株で大儲けしたらどうなる?
178 21/02/15(月)10:29:21 No.775003606
>国民全員が株で大儲けしたらどうなる? インフレする
179 21/02/15(月)10:29:21 No.775003608
>国民全員が株で大儲けしたらどうなる? インフレ
180 21/02/15(月)10:29:39 No.775003664
>国民全員が株で大儲けしたらどうなる? 物価が爆上がりする
181 21/02/15(月)10:29:58 No.775003710
キチガイ3連インフレ来たな
182 21/02/15(月)10:30:06 No.775003736
別に海外の企業が倒産しまくってる訳じゃないのに内部留保抱えてた日本企業は素晴らしいとか言われてもな
183 21/02/15(月)10:30:19 No.775003777
平均4600で買って放っておいた数千枚のSBGが神々しい
184 21/02/15(月)10:30:53 No.775003887
含み益ってのはもう概念だなフフフ
185 21/02/15(月)10:31:04 No.775003922
>内部留保を増やし続けた30年=失われた30年 他所の国はこれからその30年を失うんだよ
186 21/02/15(月)10:31:16 No.775003959
>別に海外の企業が倒産しまくってる訳じゃないのに内部留保抱えてた日本企業は素晴らしいとか言われてもな アメリカなんて3割増えてるやん…
187 21/02/15(月)10:31:34 No.775004013
含み益出てるときさっさと利確したほうが良いのか悩む…
188 21/02/15(月)10:31:39 No.775004025
誰も働かず投資だけで成り立つようになるにはまだ足りない
189 21/02/15(月)10:31:48 No.775004044
いちいちニュースになってないだけで倒産は結構起きてると思うが…
190 21/02/15(月)10:31:51 No.775004049
バブル崩壊して20~30年でまたこの水準になるの?
191 21/02/15(月)10:32:06 No.775004097
バブル期の株価はPER80とかいう配当がないのに株価だけがどんどん上がっていったのがバブルであって 株価が何円以上だからってのはバブルじゃないんだわ
192 21/02/15(月)10:32:46 No.775004188
含み損と相殺してほとんど儲けがでないぞクソァ!
193 21/02/15(月)10:33:15 No.775004283
コロナ禍で失職して新しい職探してるけどIT系は目に見えて賃金上がっていってると感じる
194 21/02/15(月)10:33:37 No.775004334
最近中国のおじさんよく見るな…
195 21/02/15(月)10:33:58 No.775004401
いま多少下がってもすぐあがるだろって個人投資家が大量にでてきてすぐ戻すんだろうなって気しかしない
196 21/02/15(月)10:34:05 No.775004418
>最近中国のおじさんよく見るな… 一昨年くらいからよくいるよ
197 21/02/15(月)10:34:26 No.775004489
バブル崩壊のニュースが流れた時の兜町の公衆トイレは凄かったなぁ 今でも忘れられない
198 21/02/15(月)10:34:38 No.775004526
原油さんに頑張ってほしい
199 21/02/15(月)10:35:04 No.775004587
>原油さんに頑張ってほしい 原油さんは割と先がないから…
200 21/02/15(月)10:35:04 No.775004590
>最近中国のおじさんよく見るな… 確実におじさん出現頻度は高くなったな
201 21/02/15(月)10:35:39 No.775004684
緩和やめるまで上がり続けるやろ
202 21/02/15(月)10:35:42 No.775004689
>>最近中国のおじさんよく見るな… >確実におじさん出現頻度は高くなったな 高騰した時と暴落した時にしか現れないおじさん…
203 21/02/15(月)10:35:51 No.775004707
おじさん最近2日に1回は見てる気がする
204 21/02/15(月)10:35:53 No.775004714
>バブル崩壊のニュースが流れた時の兜町の公衆トイレは凄かったなぁ >今でも忘れられない 何があったんだ…
205 21/02/15(月)10:35:58 No.775004729
3万バブルって言いたいだけなんだから説明しても無駄だよ
206 21/02/15(月)10:36:27 No.775004799
>3万バブルって言いたいだけなんだから説明しても無駄だよ と言うより日蓮したいだけに見える
207 21/02/15(月)10:36:34 No.775004816
ここまで高騰してから株買うのはちょっと考えなしすぎる
208 21/02/15(月)10:37:24 No.775004961
アメリカのNASDAQもテックバブルから戻してるしあのときと今のテック企業の市場規模の差は雲泥なのでバブルならまだ上がり幅はある気がする
209 21/02/15(月)10:37:36 No.775004994
>ここまで高騰してから株買うのはちょっと考えなしすぎる 年末くらいからずっと言われてる…
210 21/02/15(月)10:38:08 No.775005085
というかそろそろ下がってくれないと動けない…
211 21/02/15(月)10:38:28 No.775005134
この状況でも値上がりしてない株を買え
212 21/02/15(月)10:39:06 No.775005233
自分で売り買いのライン作れないと一生買えないからなこのゲーム
213 21/02/15(月)10:39:29 No.775005304
>この状況でも値上がりしてない株を買え やはりONKYOか… いつ買い占める?私は遠慮しておきます
214 21/02/15(月)10:39:40 No.775005333
>この状況でも値上がりしてない株を買え やはりJTか…
215 21/02/15(月)10:39:43 No.775005343
今からでもかえば多少は利益見込める ひろえるものは拾っていくスタイル大事
216 21/02/15(月)10:40:03 No.775005396
>この状況でも値上がりしてない株を買え JT?
217 21/02/15(月)10:40:04 No.775005402
小僧寿しいいと思います
218 21/02/15(月)10:40:11 No.775005422
>日本景気良くない? 良く無いよ
219 21/02/15(月)10:40:34 No.775005493
5万は超えると思う
220 21/02/15(月)10:40:54 No.775005529
JTは配当下げたじゃねえか!
221 21/02/15(月)10:41:09 No.775005574
>5万は超えると思う 何処からそんなお金が…?
222 21/02/15(月)10:41:28 No.775005619
JTあれでも結構値上がりしたんすよ
223 21/02/15(月)10:42:10 No.775005732
あまり値上がりしてない高配当株はどこだ…
224 21/02/15(月)10:42:12 No.775005734
株価がこのまま上がり続けるとして実体経済に何時頃反映されるんです?
225 21/02/15(月)10:42:20 No.775005760
JTの四季報見ると死滅しそうなんですけお
226 21/02/15(月)10:42:27 No.775005777
>何処からそんなお金が…? に ち ぎ ん いやほんとどうするつもりなんだろうなあいつら
227 21/02/15(月)10:42:52 No.775005828
何も考えて無いと思うよ
228 21/02/15(月)10:43:27 No.775005926
>株価がこのまま上がり続けるとして実体経済に何時頃反映されるんです? 利益が教育に充当されその教育を受けた人間が社会に出たら
229 21/02/15(月)10:43:29 No.775005932
金を刷りまくって市場に供給し続ければ株は無限に上がる~!
230 21/02/15(月)10:44:00 No.775006000
コロナ収束しないと人にも物にも投資できないからとりあえず株価うかってなってるってこと?
231 21/02/15(月)10:44:12 No.775006019
バブル警戒してるから警戒してショートしたやつ焼きながらまた上がるでしょ みんな脳内お花畑にならんと崩壊しない
232 21/02/15(月)10:44:35 No.775006071
コロナ終わると日銀金流すのやめそうだから 一生コロナ禍にすればいいんじゃね
233 21/02/15(月)10:44:35 No.775006073
>利益が教育に充当され ここが一生無理な気がするわ…
234 21/02/15(月)10:45:21 No.775006187
投資循環してる金は膨らんでも下に来ないのが大部分だからな・・・
235 21/02/15(月)10:45:41 No.775006251
今から株に手を出すやつはバカかもしれんがこのまま指を咥えて見ているのは我慢ならんのだ 俺は買うぞ
236 21/02/15(月)10:45:41 No.775006253
日銀が金を流さなくなるまで買い続ければ勝てるってことじゃん
237 21/02/15(月)10:45:49 No.775006266
>何があったんだ… 公衆電話に駆け込めなかった個人投資家が吐いたり喚いたり呻いたりでなかなかの地獄絵図
238 21/02/15(月)10:46:00 No.775006298
FRBがドル刷る量が異常すぎる… これで上がらない方がおかしい
239 21/02/15(月)10:46:12 No.775006327
コロナの先見て投資してんだからコロナ終わってないのにおかしいとか言ってる時点でアタマが悪いんですよ むしろ終わらない方がいい
240 21/02/15(月)10:46:14 No.775006335
富めるものがさらに富む!
241 21/02/15(月)10:46:22 No.775006362
崩壊来るとしたら金融引き締めとかじゃなくて 格差拡大からの世直し一揆とかじゃねーかなーとか思ってる
242 21/02/15(月)10:46:35 No.775006401
>コロナ収束しないと人にも物にも投資できないからとりあえず株価うかってなってるってこと? アメリカは給付金貰ったけど使い道ないな…株買うか!って流れで投資家が増えた
243 21/02/15(月)10:46:38 No.775006407
これで俺の引退後も年金もらえる?
244 21/02/15(月)10:46:49 No.775006426
>公衆電話に駆け込めなかった個人投資家が吐いたり喚いたり呻いたりでなかなかの地獄絵図 ネットで注文できない頃に株やってた人凄いな…
245 21/02/15(月)10:46:53 No.775006435
土曜の地震とかGDPマイナスとかは本来なら大きな下げ要員になりそうなのに上がってるのがすごい怖い
246 21/02/15(月)10:47:32 No.775006522
つまりバブル崩壊しても30年経てば元に戻るってことじゃん! 買おう!
247 21/02/15(月)10:48:22 No.775006637
>ネットで注文できない頃に株やってた人凄いな… ファミコンでも株取引出来たからな…
248 21/02/15(月)10:48:39 No.775006675
金使うとこはないし国はじゃんじゃん金刷るし投資に金回すしかねえ
249 21/02/15(月)10:49:10 No.775006755
概況見ても上がってるのは半分だけなんだよな コロナでイケイケなところが指数だけ引っ張り上げてる
250 21/02/15(月)10:49:24 No.775006794
>つまりバブル崩壊しても30年経てば元に戻るってことじゃん! >買おう! そうだよ 何十年も保持できる人が最強って株式投資の本でも毎度出てくるよ この世で一番儲かったのは投資したまま死んだ人で 2位が投資してたの忘れてた人ってお約束みたいに言われる
251 21/02/15(月)10:49:29 No.775006801
今買って天井で売りたいって投資じゃなくて投機じゃんね
252 21/02/15(月)10:49:38 No.775006821
株やってる人はみんな個別銘柄でやってんの?こわくない?
253 21/02/15(月)10:49:50 No.775006854
そろそろ積み立てニーサ一旦やめておろしとくか
254 21/02/15(月)10:49:51 No.775006855
そういわれると投資関係ってネットの恩恵かなり受けてるんだな
255 21/02/15(月)10:50:20 No.775006918
>株やってる人はみんな個別銘柄でやってんの?こわくない? 貯金とインデックスやって 余った金で現物株やるのがスタンダード
256 21/02/15(月)10:50:47 No.775006968
>そろそろ積み立てニーサ一旦やめておろしとくか 積みニーは別に積みっぱでよくない?
257 21/02/15(月)10:51:15 No.775007027
>そろそろ積み立てニーサ一旦やめておろしとくか 非課税なんだからあれは詰んどいた方がいいよ
258 21/02/15(月)10:52:05 No.775007134
買い手がいるんだから売り手に回るのが利口なのでは?
259 21/02/15(月)10:52:06 No.775007138
今の相場は積みニーすら崩したくなるからな 気持ちは分かるが握っとけ
260 21/02/15(月)10:52:19 No.775007175
>そろそろ積み立てニーサ一旦やめておろしとくか 非課税枠の700万分丸々儲けたの?凄いね…
261 21/02/15(月)10:52:19 No.775007177
まだ総楽観っぽくはないからバブル頂点ではない感じ
262 21/02/15(月)10:52:19 No.775007180
余裕があったらふるさと納税とかもやる 楽天の限定ポイント使えるの美味しい
263 21/02/15(月)10:52:31 No.775007204
>株やってる人はみんな個別銘柄でやってんの?こわくない? 積立投信とidecoは基本ゆえ
264 21/02/15(月)10:52:32 No.775007208
>買い手がいるんだから売り手に回るのが利口なのでは? 了解!株式発行
265 21/02/15(月)10:52:45 No.775007247
コロナで潰れてるところも多いのに不思議だね
266 21/02/15(月)10:53:05 No.775007299
>コロナで潰れてるところも多いのに不思議だね 儲けてるところも多いのだ
267 21/02/15(月)10:53:19 No.775007328
これバブルじゃ? そうだよダブルインバ積み立てようね
268 21/02/15(月)10:53:34 No.775007363
業種で完全に明暗分かれてるね…
269 21/02/15(月)10:53:48 No.775007396
>買い手がいるんだから売り手に回るのが利口なのでは? 買い手は増え続けてる まだ待とう
270 21/02/15(月)10:54:26 No.775007500
>余裕があったらふるさと納税とかもやる >楽天の限定ポイント使えるの美味しい 忘れてた ゴールド改悪の前にやらなきゃ
271 21/02/15(月)10:54:37 No.775007523
市民が困苦に喘ぐ中 投資家だけが肥え太る 実に空虚じゃありゃせんか
272 21/02/15(月)10:55:01 No.775007587
大手株に金戻ってきてるのは日本の最期の輝きな気がするから乗っかろう
273 21/02/15(月)10:55:30 No.775007655
GMO関連去年の3月あたりに買っておけばよかったな…
274 21/02/15(月)10:55:33 No.775007664
輝きというか足掻きというか
275 21/02/15(月)10:55:34 No.775007666
>市民が困苦に喘ぐ中 >投資家だけが肥え太る >実に空虚じゃありゃせんか 市民も投資できるんだ
276 21/02/15(月)10:55:35 No.775007669
日経平均史上最高値まであといくら?
277 21/02/15(月)10:55:51 No.775007711
>>市民が困苦に喘ぐ中 >>投資家だけが肥え太る >>実に空虚じゃありゃせんか >市民も投資できるんだ 原資は?
278 21/02/15(月)10:55:53 No.775007717
投資しなきゃいけないファンドがとりあえず買ってる感はある
279 21/02/15(月)10:56:02 No.775007746
>日経平均史上最高値まであといくら? 1万くらい
280 21/02/15(月)10:56:02 No.775007747
バブルだとして何%上がっていつ崩壊して何%下げるのか見込み立てられる訳ないしあんますることないんだよな 崩壊が5年後50%の下げでもそれまで70%上げてたら続けたほうがいいし
281 21/02/15(月)10:56:12 No.775007773
>まだ総楽観っぽくはないからバブル頂点ではない感じ 今回だけは今までと違う、全く別次元に突入した と言う奴が出始めると最終局面らしいがはてさて
282 21/02/15(月)10:56:15 No.775007781
>>>市民が困苦に喘ぐ中 >>>投資家だけが肥え太る >>>実に空虚じゃありゃせんか >>市民も投資できるんだ >原資は? 労働してるだろ?
283 21/02/15(月)10:56:18 No.775007794
>原資は? 働け
284 21/02/15(月)10:56:40 No.775007848
下がり始めてから売ればいいから下がるの待ってないでちょっとだけいれておいた方がよくない?
285 21/02/15(月)10:56:57 No.775007893
月1万でもNISAできるんだからそれすら確保できないのは根本的な生活がおかしいだろ
286 21/02/15(月)10:57:05 No.775007915
積み立ては確実だがリターンは少ないからな これだけバブルだと馬鹿馬鹿しくなるのは分かる でもバブルは確実にはじけるからな
287 21/02/15(月)10:57:10 No.775007930
働くより株やってた方が儲かるんだから誰も働かなくなるのでは
288 21/02/15(月)10:57:36 No.775007994
俺株全然上がってねえや 今日は前日比-120万くらい
289 21/02/15(月)10:57:40 No.775008009
健全な日本人が投資なんて虚業やっていいわけないからな
290 21/02/15(月)10:57:42 No.775008015
バブルってのはビットコインみたいなのを言うんだ
291 21/02/15(月)10:57:46 No.775008024
弾けるのはいつかな 当時より遥かに実体経済と連動していないから弾けるのも早そう 年金も弾けて消えるから俺も傍観者じゃいられないな
292 21/02/15(月)10:58:04 No.775008075
テレビで小学生が株式投資し始めたら逃げ時
293 21/02/15(月)10:58:16 No.775008100
>働くより株やってた方が儲かるんだから誰も働かなくなるのでは 働きながら株やればもっと儲かるのに 辞めるとか儲けたい人からしたら論外な選択肢だぞ 毎度言い出す奴がいるけど
294 21/02/15(月)10:58:25 No.775008127
>当時より遥かに実体経済と連動していないから弾けるのも早そう わからないならコメントしなくていいのよ
295 21/02/15(月)10:58:40 No.775008173
書き込みをした人によって削除されました
296 21/02/15(月)10:58:43 No.775008180
>年金も弾けて消えるから俺も傍観者じゃいられないな 日銀が逃げ出して市場爆発しねーかな
297 21/02/15(月)10:59:00 No.775008218
>テレビで小学生が株式投資し始めたら逃げ時 ジュニアニーサなんてのがもう何年も前からやってるし テレビでも宣伝してたんすよ
298 21/02/15(月)10:59:17 No.775008266
株のこと全然理解してない奴ほど自信満々で的外れなレスするのなんなんだろう
299 21/02/15(月)10:59:48 No.775008357
>この状況でも値上がりしてない株を買え JDIとかAimingとかウチダエスコですかね
300 21/02/15(月)10:59:58 No.775008383
月1万でNISAなんていくら積んでも孫にあげるお年玉にもならなくない?
301 21/02/15(月)11:00:00 No.775008388
ここにもいるけど意識高い系が株やれ煽ってるだけだから 本当のバブル頂点はまだ先でバブル登り始めだと思う
302 21/02/15(月)11:00:18 No.775008440
積みニーに切り替えるのめんどくさくて普通のNISAでちまちまやってたけどいい加減切り替えた方がいいな…
303 21/02/15(月)11:00:18 No.775008442
NISAでダブルインバ買うボンクラが多いのはなぜ
304 21/02/15(月)11:00:21 No.775008453
各国中銀特にアメがテーパリング匂わせ始めたら速攻で逃げるつもり
305 21/02/15(月)11:00:30 No.775008475
>NISAでダブルインバ買うボンクラが多いのはなぜ 買えないよ
306 21/02/15(月)11:00:32 No.775008479
いつバブル弾けるんですか? 教えてくだち!
307 21/02/15(月)11:00:54 No.775008533
>買えないよ 積立のほうはそうだが
308 21/02/15(月)11:01:25 No.775008605
>>買えないよ >積立のほうはそうだが 非課税で日蓮になれる!
309 21/02/15(月)11:01:32 No.775008616
>公衆電話に駆け込めなかった個人投資家が吐いたり喚いたり呻いたりでなかなかの地獄絵図 そのころは注文は全部電話か 今は便利になったもんだな
310 21/02/15(月)11:01:37 No.775008633
特別法人税いい加減凍結じゃなくて廃止して欲しい
311 21/02/15(月)11:01:43 No.775008656
ダブルインバでNISA全力したら非課税だぜ? やるしかない!バイナウ!
312 21/02/15(月)11:01:45 No.775008661
>ジュニアニーサなんてのがもう何年も前からやってるし ジュニアNISAでインバしてると聞いた時は眩暈がした
313 21/02/15(月)11:02:09 No.775008725
>積みニーに切り替えるのめんどくさくて普通のNISAでちまちまやってたけどいい加減切り替えた方がいいな… 年80万まで行けるし年40万よりいいんじゃないか
314 21/02/15(月)11:02:13 No.775008738
ビットコインで食っていこうと思う
315 21/02/15(月)11:02:17 No.775008752
ジュニアnisaでゲームストップ株たくさん買われてるって聞いてめちゃくちゃ笑った
316 21/02/15(月)11:02:27 No.775008786
>月1万でNISAなんていくら積んでも孫にあげるお年玉にもならなくない? 上限いっぱいでもNISAは月3万までしか入れられないけど?
317 21/02/15(月)11:02:31 No.775008804
>そのころは注文は全部電話か >今は便利になったもんだな 注文殺到でサイトが落ちた! 助けてくだち!助けてくだち!
318 21/02/15(月)11:02:39 No.775008821
>>ジュニアニーサなんてのがもう何年も前からやってるし >ジュニアNISAでインバしてると聞いた時は眩暈がした 本当にジュニアなのかな
319 21/02/15(月)11:02:45 No.775008837
素人が大体売り目線なのはバブル崩壊から日本は駄目だ!って啓蒙し続けてきた成果が出てていいことじゃん
320 21/02/15(月)11:02:51 No.775008856
>土曜の地震とかGDPマイナスとかは本来なら大きな下げ要員になりそうなのに上がってるのがすごい怖い 悪い事が起きたら後は良くなるだけだから期待して買うだけよ
321 21/02/15(月)11:03:08 No.775008901
とりあえず今の株価をバブルって言ってるの頭悪いからやめた方がいいよ サンリオ株とか個別銘柄ではバブルなものはあるけど
322 21/02/15(月)11:03:10 No.775008911
もっとどんどん上げていこう!
323 21/02/15(月)11:03:14 No.775008917
>>積みニーに切り替えるのめんどくさくて普通のNISAでちまちまやってたけどいい加減切り替えた方がいいな… >年80万まで行けるし年40万よりいいんじゃないか イベント多すぎてついていけなくなったから引退しようかなって…
324 21/02/15(月)11:03:38 No.775008979
ジュニアnisaは廃止されるクソザコ制度だからいいんだ
325 21/02/15(月)11:03:55 No.775009027
>素人が大体売り目線なのはバブル崩壊から日本は駄目だ!って啓蒙し続けてきた成果が出てていいことじゃん 印旛買い残も増えてるからな…個人は圧倒的に売り目線で こうして上昇の燃料になってしまう
326 21/02/15(月)11:04:12 No.775009080
バブルって言われてもチューリップの球根の話しかイメージできない
327 21/02/15(月)11:04:41 No.775009158
>今日は前日比-120万くらい アシックスでも買ってたのか…?
328 21/02/15(月)11:04:43 No.775009164
今は本当に読みにくい相場だよなあ さすがにここまでは行かないだろうって読みが出来ない 平常でも怪しいけど
329 21/02/15(月)11:04:59 No.775009218
新NISAの額もうちょいキリよくしてくれねぇかな
330 21/02/15(月)11:05:01 No.775009223
>本当にジュニアなのかな 買ってるのは親だろうからな お年玉をインバに全力!
331 21/02/15(月)11:06:03 No.775009384
120万無制限でいいよね
332 21/02/15(月)11:06:03 No.775009385
先週の地震明けで国内の金の引き上げと移動が激しい気がする
333 21/02/15(月)11:06:07 No.775009398
>バブルって言われてもチューリップの球根の話しかイメージできない 何時代の方?
334 21/02/15(月)11:06:17 No.775009427
お母さん証券…
335 21/02/15(月)11:06:39 No.775009478
積みニーは年上限あと20万くらい増やして欲しい
336 21/02/15(月)11:07:12 No.775009554
>今は本当に読みにくい相場だよなあ >さすがにここまでは行かないだろうって読みが出来ない >平常でも怪しいけど わからない俺たちは雰囲気で株をやっている
337 21/02/15(月)11:07:18 No.775009569
>>本当にジュニアなのかな >買ってるのは親だろうからな >お年玉をインバに全力! 相続の手間が省けるんです?
338 21/02/15(月)11:07:34 No.775009608
イギリスのISA参考にしてんのにISAから劣化してるの謎過ぎる
339 21/02/15(月)11:08:03 No.775009686
帝石ちゃんめっちゃ売りたい…
340 21/02/15(月)11:08:10 No.775009702
外食系はなんかコロナ前より上がってるのもあってもうわからん…
341 21/02/15(月)11:08:17 No.775009720
>土曜の地震とかGDPマイナスとかは本来なら大きな下げ要員になりそうなのに上がってるのがすごい怖い 余震なので 悪い材料は出尽くしたので
342 21/02/15(月)11:08:22 No.775009739
S&P500でいいよ これが崩壊したら日本も巻き添えで死ぬからダメだったらみたいな仮定する必要すらない
343 21/02/15(月)11:08:55 No.775009820
>外食系はなんかコロナ前より上がってるのもあってもうわからん… ワクチンできたよ!って報告があったらワクチン会社よりレジャー株上がったし…
344 21/02/15(月)11:08:58 No.775009829
>外食系はなんかコロナ前より上がってるのもあってもうわからん… 出前最高!
345 21/02/15(月)11:09:19 No.775009886
>帝石ちゃんめっちゃ売りたい… あいつあんな頑強な銘柄だったっけ…
346 21/02/15(月)11:09:21 No.775009891
明日の株価って言われたら分からないけど 1年後3年後5年後なら大体想像できるだろ なぜか株をデイトレードだと思い込んでる奴多いけど
347 21/02/15(月)11:09:41 No.775009935
今芸能人が焚き付けてドージコインが上がったりネットの落書きでゲームストップ株が上がる時代に常識は通用しないって記事読んでる
348 21/02/15(月)11:09:47 No.775009954
最近上がってるからそろそろインバのターンだろと思ったらこれ クソがっ
349 21/02/15(月)11:09:55 No.775009977
外食は宅配に即時対応したところが上がってるからむしろこれ以上なくわかりやすいだろ 元からやってたマクドナルドは本当に偉いとしか言いようがない
350 21/02/15(月)11:09:57 No.775009980
>1年後3年後5年後なら大体想像できるだろ おしえて
351 21/02/15(月)11:10:05 No.775010002
>今芸能人が焚き付けてドージコインが上がったりネットの落書きでゲームストップ株が上がる時代に常識は通用しないって記事読んでる 最低だなイーロンマスク
352 21/02/15(月)11:10:16 No.775010036
株ってハッカーたちが1分1秒を争いながらパソコンでガシャガシャやっている… そんなイメージを持っている…
353 21/02/15(月)11:10:34 No.775010093
ここまで来たら33000まで突っ張ろうぜ
354 21/02/15(月)11:10:40 No.775010113
>明日の株価って言われたら分からないけど >1年後3年後5年後なら大体想像できるだろ >なぜか株をデイトレードだと思い込んでる奴多いけど 1、3、5年後の方がわかんねえよ! まあ出遅れ株に関しては言いたい事はわかる
355 21/02/15(月)11:11:02 No.775010166
>出前最高! ハマタ500円くらいだったのに上がりすぎだろ!
356 21/02/15(月)11:11:06 No.775010176
>株ってハッカーたちが1分1秒を争いながらパソコンでガシャガシャやっている… >そんなイメージを持っている… 損切り!ッターン 損切り!ッターン
357 21/02/15(月)11:11:07 No.775010181
>なぜか株をデイトレードだと思い込んでる奴多いけど 貧乏な人が日払い求める感覚に近いと思う この国は貧しい
358 21/02/15(月)11:11:23 No.775010224
>株ってハッカーたちが1分1秒を争いながらパソコンでガシャガシャやっている… >そんなイメージを持っている… ロスカット!ロスカット!
359 21/02/15(月)11:11:43 No.775010283
>1年後3年後5年後なら大体想像できるだろ うぬぼれが過ぎる
360 21/02/15(月)11:11:51 No.775010305
>株ってハッカーたちが1分1秒を争いながらパソコンでガシャガシャやっている… >そんなイメージを持っている… そんなのごく一部で銀行の定期預金みたいなノリの方が多いし安定してるよ 定期預金なら何の疑問も持たない日本人多いから株への悪い意味での偏見がデカすぎる
361 21/02/15(月)11:12:25 No.775010396
株価が上がると何故かキレる人達がいるのが謎だ 市場参加者でもなさそうなのに
362 21/02/15(月)11:12:37 No.775010430
ハッカーとトレーダーって関係なくない?
363 21/02/15(月)11:12:41 No.775010444
>おしえて 上がる なぜなら上がるまで待ってればいいから
364 21/02/15(月)11:12:47 No.775010454
>株ってハッカーたちが1分1秒を争いながらパソコンでガシャガシャやっている… 日々のコツコツ労働というジャップスタイルから来るガシャガシャと 考え抜いてからワンポチで投資する普通の株のスタイルが合わないので
365 21/02/15(月)11:13:16 No.775010548
>定期預金なら何の疑問も持たない日本人多いから株への悪い意味での偏見がデカすぎる 株で失敗した人が電車へGOするイメージがある
366 21/02/15(月)11:13:51 No.775010656
デイトレじゃないんだから下がったタイミングで売らなければいいだけだもんな
367 21/02/15(月)11:13:53 No.775010666
中国人は結婚指輪用の資金も投資に回さないと置いていかれる切実さがあるけど日本はデフレなので
368 21/02/15(月)11:14:00 No.775010692
つみにーでインデックスで数十年気絶する前提ならともかく 個別株で5年先予測する!とかどこまで行っても妄想でしかないよ もちろんある程度は当たるんだろうが死ぬ時は死ぬ
369 21/02/15(月)11:14:24 No.775010757
>今芸能人が焚き付けてドージコインが上がったりネットの落書きでゲームストップ株が上がる時代に常識は通用しないって記事読んでる ドージコインは息子のために買ったと抜かしてたがビットコイン上がる予兆としての指標なんだよな… テスラ社暴落しろ
370 21/02/15(月)11:14:41 No.775010802
>株価が上がると何故かキレる人達がいるのが謎だ >市場参加者でもなさそうなのに 実体経済と無関係じゃないから別に謎ではないのでは
371 21/02/15(月)11:14:57 No.775010843
ビットコイン使わねーわとか言っただけでウーバーの株価下がったのは笑ったわ
372 21/02/15(月)11:15:13 No.775010892
>>1年後3年後5年後なら大体想像できるだろ >おしえて 一年後は日経平均4万で3年後と5年後はそれぞれ7万と12万だ簡単だろ?
373 21/02/15(月)11:15:13 No.775010894
>株価が上がると何故かキレる人達がいるのが謎だ 他人が儲かると悔しいって人種はいる
374 21/02/15(月)11:15:35 No.775010949
想像出来るって言ってるだけで当てるとは言ってないからセーフ
375 21/02/15(月)11:15:36 No.775010954
>デイトレじゃないんだから下がったタイミングで売らなければいいだけだもんな そういうこと言ってると損切り!機会損失!とか言われるぞ
376 21/02/15(月)11:15:38 No.775010962
>そんなのごく一部で銀行の定期預金みたいなノリの方が多いし安定してるよ インデックス投信はほんとそんなノリだけど元本保証がないから敬遠する人いるのも一応分かる
377 21/02/15(月)11:15:44 No.775010979
欧州だと運用原資は確保してくれると聞いたが 日本は負けたら負けで終わりだからな
378 21/02/15(月)11:16:43 No.775011148
昨年の暴落時に損切りしなかった者だけがレスをしなさい
379 21/02/15(月)11:16:59 No.775011200
今ならtop x000社の株価平均とか簡単に出せそうだけど なんで日経平均て255とかでやってるの?
380 21/02/15(月)11:17:47 No.775011344
>昨年の暴落時に損切りしなかった者だけがレスをしなさい コロナショックっておお!下がっとる下がっとるって買い場探してたよ!ほめて
381 21/02/15(月)11:17:51 No.775011365
宝くじ買うなら試しに一回なんかのインデックス買ってみたらと思うことはある
382 21/02/15(月)11:18:12 No.775011439
儲かってる人数と同じだけ死んだ人がいるんだろうなぁ
383 21/02/15(月)11:18:24 No.775011479
>>今日は前日比-120万くらい >アシックスでも買ってたのか…? 信用全力銘柄が3種類あったんだけど内二種類前日比-10% 具体的にはタツモとライドオンエクスプレス
384 21/02/15(月)11:18:41 No.775011524
投資信託しかやってねえわ 130%くらいにはなってる
385 21/02/15(月)11:19:00 No.775011573
>なんで日経平均て255とかでやってるの? そんな範囲でやると動きが読み取れないから
386 21/02/15(月)11:19:14 No.775011603
>昨年の暴落時に損切りしなかった者だけがレスをしなさい 去年のあの下げの恐怖知ってたら 株やるのは勧めるのできない
387 21/02/15(月)11:19:28 No.775011634
>儲かってる人数と同じだけ死んだ人がいるんだろうなぁ 死んだ人はいるだろうけど株は基本的にゼロサムじゃないぞ
388 21/02/15(月)11:19:30 No.775011642
>儲かってる人数と同じだけ死んだ人がいるんだろうなぁ バカすぎない?
389 21/02/15(月)11:19:31 No.775011650
5年後は知らんけど少なくともマクドナルドと任天堂は1年後に即死する事はないから1年保持なら安定かな…
390 21/02/15(月)11:19:32 No.775011653
ゲームストップの騒動は知れば知るほどメリケンすげーってなる 給付金全ツッパで勝負するとか
391 21/02/15(月)11:19:38 No.775011680
去年の暴落時ソニーが手元資金で買えそうなくらい落ちてきたとき買えば良かったなあと絶賛後悔中ですよ私は
392 21/02/15(月)11:19:43 No.775011694
>信用全力銘柄が3種類あったんだけど内二種類前日比-10% >具体的にはタツモとライドオンエクスプレス 10%はキツイな…
393 21/02/15(月)11:19:58 No.775011740
100万だけ持ってるけどもっと買っときゃよかったな
394 21/02/15(月)11:20:04 No.775011760
為替はゼロサムだが株は違うしな
395 21/02/15(月)11:20:52 No.775011892
株で死ぬのなんて信用全力くらいですよ 含み損で死にたくはなるけど
396 21/02/15(月)11:20:53 No.775011894
>宝くじ買うなら試しに一回なんかのインデックス買ってみたらと思うことはある 10枚とかならわかるが何万円も買うなら株やれやとは思うね
397 21/02/15(月)11:20:54 No.775011895
こうやって生存バイアスだけがかかっていくので 株やるのに慎重すぎることはない
398 21/02/15(月)11:20:59 No.775011912
JT買えばいいんでしょ知ってるんだから
399 21/02/15(月)11:21:01 No.775011920
投信か現物で長期抱える心構えなら一時的に暴落してもヤバい事にはならないし…
400 21/02/15(月)11:21:15 No.775011956
日銀がギャンブルしてるって批判されて それに対して株式はギャンブルじゃねえといいながら やっぱ比率見たらギャンブルだわこれってなるやつ
401 21/02/15(月)11:21:52 No.775012062
去年口座作ってよく分かんなかったからとりあえず一般NISAで積立始めちゃったんだけど 来年積みニーに切り替える時に今一般で積み立ててるやつってどうするのがいいのかな…
402 21/02/15(月)11:22:16 No.775012129
SONYや日立ですらヤバかった時期はあるし 株は考えるだけ無駄だなと思ってる
403 21/02/15(月)11:22:41 No.775012207
>JT買えばいいんでしょ知ってるんだから 確かみてみろ
404 21/02/15(月)11:22:43 No.775012222
ここ10年買うだけでよかったのに株買わないやつなんなの?
405 21/02/15(月)11:22:59 No.775012267
出口戦略のない投資なんてギャンブルだよ
406 21/02/15(月)11:23:08 No.775012295
株価が上がって死ぬとかどんな思考回路してたらそうなるのか詳しく聞いてみたいな
407 21/02/15(月)11:23:20 No.775012328
>やっぱ比率見たらギャンブルだわこれってなるやつ じゃあもとに戻しましょう ちょっと痛いかも知れないけど我慢してね
408 21/02/15(月)11:23:22 No.775012339
今まで刷ってなかった分めちゃめちゃ刷ってるな 本当は刷りたかったけど刷れなかったんだろうか
409 21/02/15(月)11:23:25 No.775012355
大多数の人間は損失回避のバイアスあるっての忘れてるよね
410 21/02/15(月)11:23:36 No.775012388
アホの一つ覚え 「株はギャンブルなんだ!」
411 21/02/15(月)11:24:08 No.775012486
>ここ10年買うだけでよかったのに株買わないやつなんなの? いくら儲かったの?
412 21/02/15(月)11:24:15 No.775012505
>ちょっと痛いかも知れないけど我慢してね できるだけゆっくり優しくしてくだち
413 21/02/15(月)11:24:41 No.775012593
su4601183.png 一部だけどやっぱ米のITつよいわ ドルもどしておくれ
414 21/02/15(月)11:25:21 No.775012721
リスクとリターンは比例してるんだから株はギャンブルっしょ
415 21/02/15(月)11:25:44 No.775012772
こんな中で下げる一方の株ってヤバいの?
416 21/02/15(月)11:25:47 No.775012785
ニーサ枠で去年から突っ込んだ120万が500万になったよ もう利確してもいいかな?
417 21/02/15(月)11:26:06 No.775012845
経済成長している限り比例はしないと思うがどうなんだろう
418 21/02/15(月)11:26:06 No.775012846
銀行金利0%なのにそれでも口座に金入れっぱなしは 物価上昇で実質資産ジワ減りしてるって気づけるかどうかじゃねえかな それだったら微量でも上がる投資のがマシだわってなるし
419 21/02/15(月)11:26:09 No.775012859
>ニーサ枠で去年から突っ込んだ120万が500万になったよ >もう利確してもいいかな? 何に突っ込んだんだ…
420 21/02/15(月)11:26:11 No.775012864
>アホの一つ覚え >「株はギャンブルなんだ!」 それを否定したいアホがやるのが計画性無いギャンブル運用
421 21/02/15(月)11:26:43 No.775012955
えんえん増え続けて5万6万に到達するとかはあり得る?
422 21/02/15(月)11:26:52 No.775012981
>いくら儲かったの? 税引き後で3000万ちょい これ元手に中古マンション買った
423 21/02/15(月)11:27:34 No.775013098
>経済成長している限り比例はしないと思うがどうなんだろう 市場全体のマクロで見ればその通り だからインデックスは強い
424 21/02/15(月)11:27:48 No.775013142
仮想通貨で損してそう
425 21/02/15(月)11:27:49 No.775013148
>税引き後で3000万ちょい >これ元手に中古マンション買った いいねおめでと ただマンションは実質の寿命30年くらいだから消化したら乗り換えた方がええよ
426 21/02/15(月)11:27:59 No.775013186
今更だけどSONY買ってきたよ
427 21/02/15(月)11:28:04 No.775013207
リスクあるならやっぱギャンブルじゃないかと言われたらギャンブルの定義が違うんですねと言うしかない リスクプレミアムで儲けてるって言っても伝わりづらい
428 21/02/15(月)11:28:22 No.775013255
>>いくら儲かったの? >税引き後で3000万ちょい >これ元手に中古マンション買った それは良かったな…
429 21/02/15(月)11:28:29 No.775013277
>仮想通貨で損してそう いま日本で掘って電気代差っ引いても利益出るレベルだぞ
430 21/02/15(月)11:28:32 No.775013291
40000までガチホします
431 21/02/15(月)11:28:38 No.775013307
仮想通貨は大手証券が取り扱い始めそうでさらにバブりそうだぞ…
432 21/02/15(月)11:28:48 No.775013335
スノピ凄いことになってる…
433 21/02/15(月)11:29:04 No.775013394
>銀行金利0%なのにそれでも口座に金入れっぱなしは >物価上昇で実質資産ジワ減りしてるって気づけるかどうかじゃねえかな >それだったら微量でも上がる投資のがマシだわってなる まず銀行金利とか言ってるのがあたま悪い昭和かよ インフレ起きてて現金持ってる意味なんかもうない なんか資産に変えて持っておくのが今のトレンド 不動産でも金融資産でもいいよ いまは株が一番わかりやすいし安定の投資先だからね 5年先考えて動きなよ今日明日バリバリ動かすデイトレーダーじゃねえんだから
434 21/02/15(月)11:29:12 No.775013422
>40000までガチホします 墓場まで持っていくのか
435 21/02/15(月)11:29:36 No.775013495
>仮想通貨は大手証券が取り扱い始めそうでさらにバブりそうだぞ… ナチュラルに仮定に仮定を重ねるな
436 <a href="mailto:財務省">21/02/15(月)11:29:38</a> [財務省] No.775013503
金が余ってるんなら徴税しよう
437 21/02/15(月)11:29:38 No.775013504
早く弾けろ!!!!
438 21/02/15(月)11:29:47 No.775013541
>インフレ起きてて現金持ってる意味なんかもうない >なんか資産に変えて持っておくのが今のトレンド なんかオンラインサロンに入ってそう
439 21/02/15(月)11:30:14 No.775013619
別に売り買いの差額で利益ださなくても100万円分持ってるだけでも年間数万円は配当貰えるのにな
440 21/02/15(月)11:30:22 No.775013643
ワクチン出回って経済また回るようになったら反動でガーンといくのかな?
441 21/02/15(月)11:30:34 No.775013689
インフレは起きてねえよ?
442 21/02/15(月)11:30:40 No.775013712
お土産付きパーティクルーズ説明会の時代が帰ってくるのか!
443 21/02/15(月)11:31:02 No.775013783
今テレビ局で言ってるけど金が余ってる外人の金が流れ込んでるだけじゃねーか 日銀さんに謝れよ
444 21/02/15(月)11:31:09 No.775013801
株勉強しなくて怖くて買えないといってたらどんどん上がっててからに買えなくなる もうダメだ
445 21/02/15(月)11:31:21 No.775013840
これだけじゃぶじゃぶ金刷ってもインフレ全く起きてないぞ 2%どこ行った
446 21/02/15(月)11:31:53 No.775013955
>日銀さんに謝れよ 日銀がーはアホのヒットマーク
447 21/02/15(月)11:31:58 No.775013969
>別に売り買いの差額で利益ださなくても100万円分持ってるだけでも年間数万円は配当貰えるのにな 配当や優待目当ての株持ちも投資じゃよく勧められる形なのに なぜかデイトレと全力信用しかないみたいな人いるよねこのスレにもいるけど…
448 21/02/15(月)11:32:08 No.775013994
最終的に経済ころころする為の株高って歴史的に何度かあったよね
449 21/02/15(月)11:32:13 No.775014017
株価は先行指標だからインフレ起きるとしてももう少しあとだよ
450 21/02/15(月)11:32:25 No.775014055
日銀のインフレターゲット2%は達成できてないけど資産インフレは確実に起きてるよ
451 21/02/15(月)11:32:43 No.775014109
>リスクあるならやっぱギャンブルじゃないかと言われたらギャンブルの定義が違うんですねと言うしかない >リスクプレミアムで儲けてるって言っても伝わりづらい 損する可能性もあるけどその分儲かる可能性もあるは十分にギャンブルだと思うぞ
452 21/02/15(月)11:32:47 No.775014123
基本みんなほどほどにやってるからね… 極端な意見の人が少しいるだけで
453 21/02/15(月)11:33:05 No.775014171
政府のインフレターゲット目標に到達させるには全国民に毎月10万円ずつ配っても達成しないらしい つまりは給付金寄越せや!
454 21/02/15(月)11:33:36 No.775014270
いつ頃売ればいいかだけ教えてくれ
455 21/02/15(月)11:33:50 No.775014312
なんとなくほぼ底値の時に航空株買ってみたんだけど 数年後にフェニックスできるか紙屑になるかドキドキして楽しいね
456 21/02/15(月)11:33:59 No.775014350
一生懸命貯金して700万溜めたけど株はいま始めるべきなんだろうか
457 21/02/15(月)11:34:07 No.775014368
株の勉強ってどこでするの 少額で実際やってみるのが早いか
458 21/02/15(月)11:34:07 No.775014369
>日銀のインフレターゲット2%は達成できてないけど資産インフレは確実に起きてるよ 東京のマンションだけなんだよなあ
459 21/02/15(月)11:34:21 No.775014412
>なんかオンラインサロンに入ってそう そんな搾取されるだけのあほなもんに入るかよ 親に教わって20年やってるからね どうせなら自分で主催するわ しかしリーマンも中国バブルも見てきたしバブルも勉強したか今回はもう好材料しかないのわかるよ 生きてるうちにバブル体感できるとはな ちなみに前回のバブルと違うのは貧乏人が参加できないこと バカは搾取されるだけ名存在なことかな 情報化社会と貧乏人がより貧乏人になった弊害だね 煽りに聞こえるかもしれないけど経済誌と新聞読めよ
460 21/02/15(月)11:34:36 No.775014476
あいつ
461 21/02/15(月)11:34:50 No.775014513
>今テレビ局で言ってるけど金が余ってる外人の金が流れ込んでるだけじゃねーか >今テレビ局で言ってるけど バーカ
462 21/02/15(月)11:34:50 No.775014517
よしなよ
463 21/02/15(月)11:34:55 No.775014527
いきなりの長文 大したものですね
464 21/02/15(月)11:35:12 No.775014570
>一生懸命貯金して700万溜めたけど株はいま始めるべきなんだろうか 全ツッパやって死にかけた経験あるから10万種銭で学び遊ぶといい
465 21/02/15(月)11:35:15 No.775014578
>別に売り買いの差額で利益ださなくても100万円分持ってるだけでも年間数万円は配当貰えるのにな 毎回思うけどキャピタルとインカム同時に見ないと意味なくない?
466 21/02/15(月)11:35:16 No.775014584
頭バブってるな…
467 21/02/15(月)11:35:18 No.775014591
よしなよ
468 21/02/15(月)11:35:26 No.775014616
>情報化社会と貧乏人がより貧乏人になった弊害だね >煽りに聞こえるかもしれないけど経済誌と新聞読めよ ばかなーじ正体表したね
469 21/02/15(月)11:35:32 No.775014644
積みニーはいつでも初めどきだ!バイナウ!
470 21/02/15(月)11:35:38 No.775014665
親もバブってたんだろうな…
471 21/02/15(月)11:35:51 No.775014716
>>リスクあるならやっぱギャンブルじゃないかと言われたらギャンブルの定義が違うんですねと言うしかない >>リスクプレミアムで儲けてるって言っても伝わりづらい >損する可能性もあるけどその分儲かる可能性もあるは十分にギャンブルだと思うぞ ギャンブルの定義が違うんですね
472 21/02/15(月)11:35:53 No.775014722
やっぱりこのスレ画像は荒らし寄せ付けるな
473 21/02/15(月)11:35:56 No.775014728
推敲くらいしなよ
474 21/02/15(月)11:35:58 No.775014735
>一生懸命貯金して700万溜めたけど株はいま始めるべきなんだろうか そんなにあるなら積みニーIDECOと一緒にインデックスつまみ食いで十分利益でるんじゃねえかな
475 21/02/15(月)11:36:00 No.775014743
前半の平和進行が嘘の様に荒れるな
476 21/02/15(月)11:36:07 No.775014768
>全ツッパやって死にかけた経験あるから10万種銭で学び遊ぶといい 最近始めたけど最初はこれくらいでいいなってくらいの損益になるなこのゲーム...
477 21/02/15(月)11:36:59 No.775014945
>前半の平和進行が嘘の様に荒れるな どんなスレも多順で上来ると変なのが寄って来るのだ
478 21/02/15(月)11:37:23 No.775015022
まあ少しの含み損も許せない!みたいな人は投資やらん方がいいと思う
479 21/02/15(月)11:37:42 No.775015082
>ばかなーじ正体表したね ?
480 21/02/15(月)11:37:46 No.775015101
>一生懸命貯金して700万溜めたけど株はいま始めるべきなんだろうか 年40万の限度額分積みニーしながら少しずつ勉強すればいいんじゃないかな 今は乗れなくても将来的に経験が活きる時も来るだろうし
481 21/02/15(月)11:37:51 No.775015113
一方GDPはマイナス成長していた
482 21/02/15(月)11:37:55 No.775015129
おやつ増やせるくらい儲けたい
483 21/02/15(月)11:38:03 No.775015164
わかりました ドル買います
484 21/02/15(月)11:38:12 No.775015198
reddit初のゲームストップ株の騒動から個人による取引が増えたなんてニュースを見ると 靴磨きが株に関する噂話しを始めた感がある
485 21/02/15(月)11:38:15 No.775015209
delを集めた投資でもするのかな?
486 21/02/15(月)11:38:17 No.775015215
損したり得したりして資産を成長させよう! ってゲームだもんね…
487 21/02/15(月)11:38:18 No.775015225
>しかしリーマンも中国バブルも見てきたしバブルも勉強したか今回はもう好材料しかないのわかるよ >生きてるうちにバブル体感できるとはな >ちなみに前回のバブルと違うのは貧乏人が参加できないこと >バカは搾取されるだけ名存在なことかな 凄いアルミ巻いてそう
488 21/02/15(月)11:38:31 No.775015282
>推敲くらいしなよ わりーわりー ちょっと興奮しちゃってるわ 今も先週拾ったSAMCOがほいほいあがっててたまんねえ
489 21/02/15(月)11:39:05 No.775015395
エア投資家ごっこたのしい?
490 21/02/15(月)11:39:35 No.775015488
日銀etf45兆まで積み上がってるけど楽観視してる人おおいんだなあ
491 21/02/15(月)11:39:38 No.775015498
後出し投資法いいですよね
492 21/02/15(月)11:39:44 No.775015518
勝って頭おかしくなっちゃったのかな… 嬉しすぎると人間バグるよね…
493 21/02/15(月)11:39:45 No.775015523
語りたがる割になんかフワッフワしとるな…
494 21/02/15(月)11:40:48 No.775015729
>凄いアルミ巻いてそう あっそう 無敵の煽りのつもりかな~俺もまいてみようかな あったかそうね今日雨でちょっとさむいし 今子の書き込み中も50万利確ぽちっとしました~ 仕事のメールばかばかしくて返せねえ
495 21/02/15(月)11:40:53 No.775015747
レスで語るより実際の画面貼れば一発なのに
496 21/02/15(月)11:41:05 No.775015796
株よりimg見てそう
497 21/02/15(月)11:41:16 No.775015850
>まあ少しの含み損も許せない!みたいな人は投資やらん方がいいと思う 含み損も許せないし他の奴が儲けてるのも許せない!
498 21/02/15(月)11:41:33 No.775015900
>エア投資家ごっこたのしい? そうだねエアだね 現金じゃないからな~うふふ
499 21/02/15(月)11:41:33 No.775015902
このまま経済模様がガラっと変わってネット物流が完全に時代の主流になったら一等地とかの不動産価値も変化来すのかしら
500 21/02/15(月)11:41:40 No.775015925
>含み損も許せないし他の奴が儲けてるのも許せない! 絶対投資を触っちゃいけない人すぎる…
501 21/02/15(月)11:41:53 No.775015973
お金貯まるまで上がり続けて!お金貯まってガクンと落ちたら何か買うから!
502 21/02/15(月)11:42:00 No.775015995
>レスで語るより実際の画面貼れば一発なのに 米株の貼ったじゃん 見てくれ
503 21/02/15(月)11:42:17 No.775016053
>>一生懸命貯金して700万溜めたけど株はいま始めるべきなんだろうか 積立nisaいいよ 投資信託(銀行じゃなくてネット証券会社の)で年40万10年放っておくと 含み益で心が豊かになる
504 21/02/15(月)11:42:20 No.775016060
>株よりimg見てそう 長期投資家の正しい姿!
505 21/02/15(月)11:42:33 No.775016101
長文書いてるやつ頭悪そう
506 21/02/15(月)11:42:39 No.775016123
>このまま経済模様がガラっと変わってネット物流が完全に時代の主流になったら一等地とかの不動産価値も変化来すのかしら ステータス的な土地はそんなに変わらんと思うよ 実用重視で地価上がってたタイプは暴落するかも
507 21/02/15(月)11:42:39 No.775016125
>日銀etf45兆まで積み上がってるけど楽観視してる人おおいんだなあ 不安視してもじゃあどういう行動するのって話だし
508 21/02/15(月)11:42:46 No.775016138
気絶投資法いいよね…
509 21/02/15(月)11:43:06 No.775016221
明治をずっと狙ってるんだけどなんでこんな低空飛行なんだろう…
510 21/02/15(月)11:43:08 No.775016229
>このまま経済模様がガラっと変わってネット物流が完全に時代の主流になったら一等地とかの不動産価値も変化来すのかしら いや都心の一等地は上がり続けるよなぜなら中国人が買うから 感染症に強い戦争に強いと評価上がりまくり 値段ガンガン上がってるよ
511 21/02/15(月)11:43:15 No.775016251
もう落ちるしシャンクス呼ぶまでもないか
512 21/02/15(月)11:43:19 No.775016260
>レスで語るより実際の画面貼れば一発なのに F12キーでソースコードいじったらかんたんに捏造できるからなあの手のやつ
513 21/02/15(月)11:43:28 No.775016293
>積立nisaいいよ >投資信託(銀行じゃなくてネット証券会社の)で年40万10年放っておくと >含み益で心が豊かになる お前んちのつみニーなんか短くない?
514 21/02/15(月)11:43:32 No.775016312
投資言うてるのに個別拾って儲けたみたいな投機的な話してるんだから 頭悪いとしか言いようがない
515 21/02/15(月)11:43:47 No.775016357
>長文書いてるやつ頭悪そう 罵倒が気持ちいいねえ 目の前でブンブンパンチしてるバカ見てる気分 これが余裕なんだねえ
516 21/02/15(月)11:43:49 No.775016367
やはり米株インデックス…米株インデックスは全てを解決する!
517 21/02/15(月)11:44:06 No.775016429
>いつ頃買えばいいかだけ教えてくれ
518 21/02/15(月)11:44:14 No.775016450
あえて株をやらない勇気 俺の判断を信じろ
519 21/02/15(月)11:44:21 No.775016473
>値段ガンガン上がってるよ だからこの前ニュースで国が監視強めまーすしたがってるってやってたのか
520 21/02/15(月)11:44:30 No.775016506
積み二―はどこの証券会社がいいの…?SBI?楽天?
521 21/02/15(月)11:44:30 No.775016507
昔の壺にいそう
522 21/02/15(月)11:44:37 No.775016535
>>投資信託(銀行じゃなくてネット証券会社の)で年40万10年放っておくと ごめんうちのやつ5年120にしちゃってた 40万の方にしておけばよかったのに
523 21/02/15(月)11:44:40 No.775016540
なんかすごい古いタイプで年齢感じて辛い
524 21/02/15(月)11:45:15 ID:f/htk9io f/htk9io No.775016657
さて今日は気分いいから午後休とっちゃお 手取り25万の仕事でもやらないと暇だけどな~
525 21/02/15(月)11:45:40 No.775016745
>積み二―はどこの証券会社がいいの…?SBI?楽天? 俺はSBIにしたけどどこでもいいんじゃない? 経済圏の住人なら楽天ポイント気軽に突っ込んで遊べるからそっちのが良いと思う
526 21/02/15(月)11:46:01 No.775016819
>なんかすごい古いタイプで年齢感じて辛い 個人投資家なんてほとんど40歳以上なんだから当然では?
527 21/02/15(月)11:46:01 No.775016822
壺エミュでもVIPよりさらに前な感じある