21/02/15(月)07:18:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/15(月)07:18:34 No.774981427
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/15(月)07:47:49 No.774983656
なんで!?
2 21/02/15(月)07:58:32 No.774984635
デブとガリで戦ったらガリに勝ち目はないだろ
3 21/02/15(月)08:01:30 No.774984896
読んだ覚えはあるんだが中身は覚えてねえや
4 21/02/15(月)08:03:06 No.774985057
第一次大戦に従軍した作者が感じた当時の欧州の人種差別問題を提起する内容になってる この本が発売された直後にナチスが台頭してきて笑えなくなるのも今から考えるとちょっと面白い
5 21/02/15(月)08:05:26 No.774985261
児童文学にしてはヘビーだな…
6 21/02/15(月)08:05:48 No.774985303
負けたけど文化的には勝つって話
7 21/02/15(月)08:07:38 No.774985486
>この本が発売された直後にナチスが台頭してきて笑えなくなるのも今から考えるとちょっと面白い ノッポ人によるデブ大量粛清が始まってしまう…
8 21/02/15(月)08:08:03 No.774985526
読んだ気がする 兄弟が着いた中立緩衝地帯を「デブヤセ島」と呼ぶか「ヤセデブ島」と呼ぶかで揉めて戦争勃発だったっけ
9 21/02/15(月)08:11:00 No.774985822
そんな3人ガリデブみたいな…
10 21/02/15(月)08:11:17 No.774985857
>デブとガリで戦ったらガリに勝ち目はないだろ 一対一の喧嘩ならそうなると思うけど 戦争だとデブの勝ち目はないと思う…
11 21/02/15(月)08:13:12 No.774986052
主人公の兄弟二人が国のトップに立って殺し合うとか?
12 21/02/15(月)08:16:12 No.774986392
>この本が発売された直後にナチスが台頭してきて笑えなくなるのも今から考えるとちょっと面白い 作者のアンドレ・モロアってユダヤ系だしな 第二次大戦前からアメリカで商売始めてたおかげで大戦中は逃げることができた
13 21/02/15(月)08:16:51 No.774986456
書かれた時期と作者がそんなんならそりゃ軽いノリの話になるわけないな…
14 21/02/15(月)08:20:34 No.774986839
懐かしいなデブの国ノッポの国 >第一次大戦に従軍した作者が感じた当時の欧州の人種差別問題を提起する内容になってる >この本が発売された直後にナチスが台頭してきて笑えなくなるのも今から考えるとちょっと面白い あれそういう話だったんだ…っていうかそんな古い話だったんだ
15 21/02/15(月)08:21:02 No.774986890
>読んだ気がする >兄弟が着いた中立緩衝地帯を「デブヤセ島」と呼ぶか「ヤセデブ島」と呼ぶかで揉めて戦争勃発だったっけ アルザスロレーヌかエルザスロートリンゲンかみたいな感じだな…
16 21/02/15(月)08:32:31 No.774988218
>兄弟が着いた中立緩衝地帯を「デブヤセ島」と呼ぶか「ヤセデブ島」と呼ぶかで揉めて戦争勃発だったっけ 現実でも似たような争いしてるよなぁ…
17 21/02/15(月)08:46:55 No.774989951
>兄弟が着いた中立緩衝地帯を「デブヤセ島」と呼ぶか「ヤセデブ島」と呼ぶかで揉めて戦争勃発だったっけ これだからガリはさぁ…
18 21/02/15(月)09:35:19 No.774995793
>これだからガリはさぁ… デブのレス