21/02/15(月)06:09:06 これは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/15(月)06:09:06 No.774977913
これはヤバい…と思ったら2年前…?
1 21/02/15(月)06:11:56 No.774978021
書き込みをした人によって削除されました
2 21/02/15(月)06:12:28 No.774978048
書き込みをした人によって削除されました
3 21/02/15(月)06:15:35 No.774978167
2013年なら 2月25日 栃木県北部 M6.3 最大震度5強 4月13日 淡路島付近 M6.3 最大震度6弱 4月17日 三宅島近海 M6.2 最大震度5強 津波を観測 4月17日 宮城県沖 M5.9 最大震度5弱 5月18日 福島県沖 M6.0 最大震度5強 8月4日 宮城県沖 M6.0 最大震度5強 9月20日 福島県浜通り M5.9 最大震度5強 10月26日 福島県沖M7.1 最大震度4 津波を観測 結構あるな
4 21/02/15(月)06:19:30 No.774978337
マジででかいのまた来るのかと思って用心するとこだった…
5 21/02/15(月)06:27:10 No.774978686
>マジででかいのまた来るのかと思って用心するとこだった… 2/10にニュージーランド北でスレ画より大きいM7.7の地震起きてるから 2011年 2013年の様に連鎖してもおかしくないんじゃ… 不安煽っても仕方ないけど俺なら半年は用心して防災グッズ用意しておく
6 21/02/15(月)06:31:13 No.774978857
というか備えるのは備えて 不気味連動とか変な不安感とか持たないので良いんじゃないかな…
7 21/02/15(月)06:33:11 No.774978950
日本脱出するラストチャンスってことじゃん
8 21/02/15(月)06:33:11 No.774978951
陰謀論って知ってる?
9 21/02/15(月)06:33:14 No.774978954
連動地震の説はずーっとあるからな… 実際何度もあった以上は無関係とも言い切れない
10 21/02/15(月)06:33:33 No.774978969
めちゃくちゃ防災用品売り切れてそうだな 関西だけど俺もなんか買っておこうかしら
11 21/02/15(月)06:34:22 No.774979000
やっぱりまだ今年って2013年くらいだよね
12 21/02/15(月)06:37:35 No.774979174
トラフがきますぞー!ことごとく用心しなされー!って今のところ起きてないから空回りしてるように見えるけどまじで起きない理由がないからな まあ俺が死ぬまでこない可能性もふつうにありゃするが
13 21/02/15(月)06:39:31 No.774979288
>関西だけど俺もなんか買っておこうかしら 阪神大震災経験してからはずっと警戒してる
14 21/02/15(月)06:41:50 No.774979414
>阪神大震災経験してからはずっと警戒してる 防災グッズはあるんだけれども、食べ物が切れてるなぁって感じ 今頼むと震災起きそうな地域に悪いかなあと思いつつえいようかんだけぽちった
15 21/02/15(月)06:42:25 No.774979444
>トラフがきますぞー!ことごとく用心しなされー!って今のところ起きてないから空回りしてるように見えるけどまじで起きない理由がないからな >まあ俺が死ぬまでこない可能性もふつうにありゃするが 言い過ぎると言われてる側が慣れちゃうしどうすればいいんですかね…
16 21/02/15(月)06:42:53 No.774979466
いつくるかじゃなくて いつきてもいいように備えるんだ
17 21/02/15(月)06:43:12 No.774979480
東大阪住みだけど築25年の2階建てアパートの1階に住んでるから割と諦めてる 緊急用ではなくさっと食べなきゃいけない時のための保存食くらいは常備してるけど
18 21/02/15(月)06:45:05 No.774979568
プレートの状態把握してあーこれはきますねーとか言ってるわけじゃないんだから近日中にガツンと来るのか小さい余震繰り返しながら落ち着いていくのかなんて誰にもわかんねーからな
19 21/02/15(月)06:46:09 No.774979623
震度下げて小さいのたくさんでどうにかならんかなってあったけどめっちゃ回数が多くなるらしいな まあ「」がつくったコラだったけど
20 21/02/15(月)06:46:15 No.774979628
スレ画程時間経ってないけど今回も5日前に南太平洋でデカい地震あったからな 繋がってるのかと思ったら同じプレートの境目でちょうど繋がってるからその余波なんかね
21 21/02/15(月)06:54:27 No.774980055
大地震きそうな可能性高そうだな・・・
22 21/02/15(月)06:56:00 No.774980147
数日前にそろそろ大きいの来るんじゃないみたいなスレだかレスだかあった気がするから偶々だろうとはいえ先日のは吃驚した
23 21/02/15(月)06:56:13 No.774980164
まあしばらくは来る前提で備えるべきだな
24 21/02/15(月)06:56:59 No.774980210
防災用品コーナーって見てると楽しいよね
25 21/02/15(月)07:03:36 No.774980553
被害が出ないぐらい大きいのが来てくれると防災グッズを見直すきっかけになるのでいいんだけど…
26 21/02/15(月)07:07:36 No.774980797
南海トラフも首都直下のやつも大地震は必ず来るのでそれは避けられない 準備するしかない
27 21/02/15(月)07:08:17 No.774980827
地震津波とコロナのコラボ!
28 21/02/15(月)07:08:29 No.774980842
n=1で規則性を語るな
29 21/02/15(月)07:09:45 No.774980920
今回はトイレットペーパー大丈夫だろうか
30 21/02/15(月)07:14:10 No.774981175
こういうこじつけ滅びないかな
31 21/02/15(月)07:15:08 No.774981220
正直10年前の避難所とかであった方が良い物とか忘れてるから今一度見直しとく
32 21/02/15(月)07:16:23 No.774981289
気象庁リニンサンも1週間は気をつけろって言ってるし…
33 21/02/15(月)07:18:32 No.774981425
>気象庁リニンサンも1週間は気をつけろって言ってるし… 本震の前の予震かも知れないし3.11の余震かもしれないから最悪のケース想定した方がいいよな
34 21/02/15(月)07:18:44 No.774981435
地球スケールでの次に「すぐ」来るは数十年数百年だからな…
35 21/02/15(月)07:21:34 No.774981644
バヌアツの法則なんて言われてたんだね
36 21/02/15(月)07:30:09 No.774982314
避難するのにアウトドア用とかの照明とか煮炊き用のバーナーは有用なのかな それとも重たくなるから使わないとかかね
37 21/02/15(月)07:36:22 No.774982772
避難所への移動方とか緊急の時の連絡手段とか家族で話し合ったりな
38 21/02/15(月)07:39:55 No.774983037
>避難するのにアウトドア用とかの照明とか煮炊き用のバーナーは有用なのかな >それとも重たくなるから使わないとかかね 避難所でアウトドア用品使ってるとほかの避難者からズルいだのなんだの言われるってマジなのかな
39 21/02/15(月)07:42:32 No.774983248
マジなのでそうゆう人は自宅が無事なら自宅で避難がいいよ
40 21/02/15(月)07:42:55 No.774983276
防災リュックにマスク入れておけよ
41 21/02/15(月)07:43:28 No.774983329
北海道の大停電でマンションの高層階住んでる知人は大変な事なってたなぁ 一緒に糞重い水とか10階まで運び込んだのはしんどかった
42 21/02/15(月)07:49:27 No.774983806
>マジなのでそうゆう人は自宅が無事なら自宅で避難がいいよ そうだよな…食料も盗まれるくらいだしアウトドア用品なんてすぐ盗まれそう
43 21/02/15(月)07:50:37 No.774983902
使って無いリュックに防災用品入れて完璧だぜー!してたけど水が期限切れてた
44 21/02/15(月)07:51:17 No.774983961
311のときも避難所でモバイルバッテリー貸したら戻ってこなかったって話沢山聞いたな…
45 21/02/15(月)07:51:32 No.774983985
>避難所でアウトドア用品使ってるとほかの避難者からズルいだのなんだの言われるってマジなのかな 初耳なんだけど嘘であって欲しいな… 余裕無くなるから愚痴も漏れるんだろうか
46 21/02/15(月)07:53:04 No.774984124
水は期限切れてるの飲んでも健康に影響は無いよ
47 21/02/15(月)07:53:59 No.774984201
正直体育館とかの避難所で生活するより少し不便でもテント生活していた方が精神衛生上は良いと思う 人の手借りないと生活困難な高齢者とかは除いて
48 21/02/15(月)07:55:13 No.774984320
非常電源は備えておきたいけど普段使いできない上に避難所に持ち込もうもんなら共有財産にされると聞いた
49 21/02/15(月)07:55:21 No.774984331
棚崩れてる酒屋とか震災で何も学んでなかったんだな
50 21/02/15(月)07:55:27 No.774984339
>正直体育館とかの避難所で生活するより少し不便でもテント生活していた方が精神衛生上は良いと思う 野口健がやってたよね
51 21/02/15(月)07:55:43 No.774984370
避難所なんていくもんじゃねえな!
52 21/02/15(月)07:57:24 No.774984516
海は繋がっとるけん…
53 21/02/15(月)07:58:10 No.774984593
>東大阪住みだけど築25年の2階建てアパートの1階に住んでるから割と諦めてる 阪神の時でも大丈夫だったの?
54 21/02/15(月)07:58:14 No.774984605
善意で電源タップなんて持ってったら二度と回収出来ないんだろうな
55 21/02/15(月)08:00:12 No.774984776
>>東大阪住みだけど築25年の2階建てアパートの1階に住んでるから割と諦めてる >阪神の時でも大丈夫だったの? 阪神淡路って26年前じゃない?
56 21/02/15(月)08:02:23 No.774984986
>>東大阪住みだけど築25年の2階建てアパートの1階に住んでるから割と諦めてる >阪神の時でも大丈夫だったの? 8年前に越してきたんだ
57 21/02/15(月)08:03:35 No.774985092
被災した人なんか余裕ないのに物持ってるだけでさらにたかられるのか 他人の物使う人間は何も思わないけど使われる人は気が気でないだろうね 見えない所で使うのがいいな
58 21/02/15(月)08:06:12 No.774985355
26年前だな じゃあその後か建てられたの とすると耐震改修促進法の後だから多少マシなのかな
59 21/02/15(月)08:06:57 No.774985425
>被災した人なんか余裕ないのに物持ってるだけでさらにたかられるのか >他人の物使う人間は何も思わないけど使われる人は気が気でないだろうね >見えない所で使うのがいいな 良く聞くのが電池やモバイルバッテリー 隠れて使わないと共有を強要されたり盗まれる
60 21/02/15(月)08:06:59 No.774985426
当時は今ほど普及してなかったモッテリー山ほど持ってたけどほとんど盗られたなあ
61 21/02/15(月)08:07:18 No.774985455
少なくとも地盤安定してねえから大地震のリスクすごい高いって前回の地震の時からずーーーーーっと口を酸っぱくして言ってるよね
62 21/02/15(月)08:08:15 No.774985543
悪しざまに原発廃止とか言うもんじゃないよ…電力供給どうすんの?まさか風力とかソーラーとか言わないよね
63 21/02/15(月)08:09:30 No.774985664
ソロキャンプの用意だ
64 21/02/15(月)08:09:52 No.774985701
防災グッズって期限切れちゃっても「買って損した~」より「使うチャンスなくてよかった~」ってなるから準備しといても損にはならないよね
65 21/02/15(月)08:10:22 No.774985754
ちょっと大きいと思っても大昔の余震な事もあるからな 濃尾地震の余震だってまだ起きてるし
66 21/02/15(月)08:10:53 No.774985807
>防災グッズって期限切れちゃっても「買って損した~」より「使うチャンスなくてよかった~」ってなるから準備しといても損にはならないよね 食料品なら期限切れる前に買い直して元のは食べれば無駄にならんしなぁ
67 21/02/15(月)08:11:08 No.774985839
>隠れて使わないと共有を強要されたり盗まれる スマホ用に65W対応の急速充電アダプタ買おうと思ったけど そういう話を聞くと尻込みするな…
68 21/02/15(月)08:11:24 No.774985870
今日が二日目? 日本沈没の日?
69 21/02/15(月)08:13:03 No.774986041
>隠れて使わないと共有を強要されたり盗まれる 体のいい略奪だな いわばソフトモヒカン
70 21/02/15(月)08:13:36 No.774986089
>食料品なら期限切れる前に買い直して元のは食べれば無駄にならんしなぁ 多少割高になるとはいえ無駄にならないのは大きいよね あと防災グッズがあるっていう安心感は防災グッズを買うことでしか買えないからその辺も考えるとコスパは悪くないというか
71 21/02/15(月)08:13:48 No.774986119
>ソロキャンプの用意だ 昨今のアウトドアブームで万が一被災したら使う人多そうなんだけどねぇ 避難所で手伝わないのに物資だけ貰いに来てるとか陰口言われちゃうんだろうか…
72 21/02/15(月)08:13:52 No.774986127
>>隠れて使わないと共有を強要されたり盗まれる >体のいい略奪だな >いわばソフトモヒカン ヘアスタイルかよ
73 21/02/15(月)08:13:56 No.774986138
緊急時だしまあそういう心理になるのはやむなし
74 21/02/15(月)08:14:37 No.774986206
>>食料品なら期限切れる前に買い直して元のは食べれば無駄にならんしなぁ >多少割高になるとはいえ無駄にならないのは大きいよね >あと防災グッズがあるっていう安心感は防災グッズを買うことでしか買えないからその辺も考えるとコスパは悪くないというか 安心を買うって見方なら生命保険とか共済みたいなものだな 俺も買い足しておこ… いや雨だ明日にしよう…
75 21/02/15(月)08:14:47 No.774986229
離れ離れになった家族が心配してるので連絡するために少しだけ充電させてください! からの借りパクだからな…
76 21/02/15(月)08:15:24 No.774986310
減らない物貸すのはやむなしなんだけど帰ってこないかもしれないってなるのが嫌だな…
77 21/02/15(月)08:15:33 No.774986326
>>隠れて使わないと共有を強要されたり盗まれる >スマホ用に65W対応の急速充電アダプタ買おうと思ったけど >そういう話を聞くと尻込みするな… 手回し充電器を余分に用意しておいてそちらを渡そう
78 21/02/15(月)08:16:36 No.774986431
関連づけようと思ったらなんでもできるやつだろこれ…
79 21/02/15(月)08:16:38 No.774986438
>手回し充電器を余分に用意しておいてそちらを渡そう もう一つ持ってるんですか?それも共有しましょう!
80 21/02/15(月)08:17:14 No.774986487
前にコミケの防災公園でアルファ米とか配ってたな ああいうの食べてみると確かに乾パンで満足しなきゃならないとか本当緊急時だと思うよ袋麺とか入れておきたい
81 21/02/15(月)08:17:20 No.774986492
阪神大震災のときはボランティアに来ましたって若者連中がそこでヒッピー化して 仕事もせずに被災地の仮設住宅泊まりあるいてフラフラするだけのヒッピーコロニー作ってたけど 東北の震災はそういうのなかったんだろうか
82 21/02/15(月)08:18:48 No.774986632
そういえばネット使って安否確認とかのサイトだかアプリ?もあったよね なんかそういうの忘れちゃってるからまた見とくかな…
83 21/02/15(月)08:18:49 No.774986635
>関連づけようと思ったらなんでもできるやつだろこれ… 不安を消すには関連付けられないNZ地震があればなんだけどどうなの?
84 21/02/15(月)08:18:55 No.774986647
>東北の震災はそういうのなかったんだろうか 普通に半壊した家の略奪行為はあったよ
85 21/02/15(月)08:19:47 No.774986758
大地は…繋がっとるけん…
86 21/02/15(月)08:19:58 No.774986778
平常時から画像資産を共有してる掲示板もあるし
87 21/02/15(月)08:21:08 No.774986904
>平常時から画像資産を共有してる掲示板もあるし おあしす
88 21/02/15(月)08:21:22 No.774986929
缶詰は嵩張るし争奪戦になる
89 21/02/15(月)08:25:21 No.774987354
いざ震災が起きたらタワマンのやつらが押し寄せてきそうで嫌だな
90 21/02/15(月)08:26:42 No.774987507
ぶっちゃけ今回のやつは10年前の前震と違ってスラブ内だし大丈夫な気はする するけど素人だし分からないので一応注意はしてる
91 21/02/15(月)08:27:30 No.774987598
>阪神大震災のときはボランティアに来ましたって若者連中がそこでヒッピー化して >仕事もせずに被災地の仮設住宅泊まりあるいてフラフラするだけのヒッピーコロニー作ってたけど >東北の震災はそういうのなかったんだろうか 放射能怖いって近付かなかったんじゃ 火事場泥棒と支援金ゴロと災害派遣中抜き業者は居たけど
92 21/02/15(月)08:28:12 No.774987684
最近のタワマンは倒壊しないから住み続けられるんじゃね なんなら避難所登録して住民分の救援物資受け取れるかもしれん ウンコは逆流するかもしれんが
93 21/02/15(月)08:29:02 No.774987774
タワマンから非難してくるってそれはもう…
94 21/02/15(月)08:29:22 No.774987808
今どきタワマン倒壊するような直下型だと避難所だ防災用品だどころではないと思う…
95 21/02/15(月)08:29:39 No.774987846
結局忘れたころにやってくるんだ こればっかりはどうしようもない
96 21/02/15(月)08:32:07 No.774988180
例え悪気がなかったとしても一度所有者の手を離れるともう個人所有物なのか避難所の共用のものなのかわからなくなるよね
97 21/02/15(月)08:32:10 No.774988186
>放射能怖いって近付かなかったんじゃ 東北全体が放射能汚染されてると思ってるやついるの…?
98 21/02/15(月)08:32:44 No.774988247
>結局忘れたころにやってくるんだ >こればっかりはどうしようもない 同じところはそうだけど日本全体で見れば結構大きな地震連続してること多い…
99 21/02/15(月)08:33:29 No.774988342
彫刻刀で名前掘り込んで黒マジックで溝なぞっておくくらいしか打っ手ないだろうな
100 21/02/15(月)08:34:33 No.774988455
ニュージーランドも日本も地震が多いというだけの話なんじゃ
101 21/02/15(月)08:35:17 No.774988559
自宅で避難して避難所には消耗品だけ集りに行きたい
102 21/02/15(月)08:35:23 No.774988575
>同じところはそうだけど日本全体で見れば結構大きな地震連続してること多い… 生きてれば一、二回震災級に遭うのもおかしくない頻度で揺れてるよね
103 21/02/15(月)08:36:04 No.774988656
誰かにひとりに貸したらみんなに貸さないといけなくなるからごめんなさいはだめなの?
104 21/02/15(月)08:36:19 No.774988696
築30年の3階建てマンションの1階に住んでる以上ある程度覚悟はしておくべきだろうか 圧死はやだなぁ…
105 21/02/15(月)08:36:22 No.774988703
地震は周期性があるので大体ここでまた来るって分かってるのに 来ないって言ってる人がいるのが意味不明
106 21/02/15(月)08:36:42 No.774988751
>誰かにひとりに貸したらみんなに貸さないといけなくなるからごめんなさいはだめなの? 嫌がらせされるよ
107 21/02/15(月)08:38:02 No.774988916
>築30年の3階建てマンションの1階に住んでる以上ある程度覚悟はしておくべきだろうか >圧死はやだなぁ… すぐ逃げられるじゃねえか
108 21/02/15(月)08:38:34 No.774988969
>来ないって言ってる人がいるのが意味不明 そうじゃなく自分だけはなんとなく助かるという根拠の無い自信があるだけだよ
109 21/02/15(月)08:40:15 No.774989163
>ニュージーランドも日本も地震が多いというだけの話なんじゃ 環太平洋造山帯だからな…
110 21/02/15(月)08:41:16 No.774989270
>来ないって言ってる人がいるのが意味不明 逆に絶対来るっていうやつも駄目だな 結局は確率なんだから
111 21/02/15(月)08:42:45 No.774989439
ニュージーランド
112 21/02/15(月)08:42:48 No.774989451
>逆に絶対来るっていうやつも駄目だな >結局は確率なんだから 時間スパン長く取れば絶対に来るが自分が生きてる間に来るかっていう確率は低いかもしれん 先の地震食らったししばらく静かにしててくだち…
113 21/02/15(月)08:44:43 No.774989694
>誰かにひとりに貸したらみんなに貸さないといけなくなるからごめんなさいはだめなの? みんなに貸したらいいじゃないとなるな
114 21/02/15(月)08:46:16 No.774989884
M9.0レベルは確率結構低い 逆に今回みたいなM7.0レベルはめちゃくちゃ確率高い
115 21/02/15(月)08:46:58 No.774989963
悪意持って盗んでやろうと思う人はそういないと思うけど誰のかわからなくなったりはしないようにだけはしておいた方がいいかな みんなに貸せばその悪意あるやつの方にも回ってしまうかもだけど…
116 21/02/15(月)08:47:42 No.774990059
もし大きいのが来ても俺は目の前のディスプレイを支えることしかできない
117 21/02/15(月)08:49:36 No.774990285
>もし大きいのが来ても俺は目の前のディスプレイを支えることしかできない せめて玄関に逃げろ
118 21/02/15(月)08:49:43 No.774990300
>もし大きいのが来ても俺は目の前のディスプレイを支えることしかできない アームにしたからもうモニター支える必要は無くなったマン
119 21/02/15(月)08:50:24 No.774990364
大きな地震が来ると思っていた 最近嫌な揺れ方をしてたから ってよく言うけどいい揺れ方なんかあるのか
120 21/02/15(月)08:50:56 No.774990443
日本に住んでる以上は常に大地震が起きるリスクは考えておかないといかん
121 21/02/15(月)08:51:13 No.774990471
貸し借りはこっそり行ったほうがいいな
122 21/02/15(月)08:52:13 No.774990589
避難所の外でテント張って持ち込んだ大容量バッテリーとノートPCで映画見てたら自治体経由で苦情来たとかどっかで見た
123 21/02/15(月)08:52:45 No.774990638
にほん地震おおすぎ
124 21/02/15(月)08:53:56 No.774990778
なによ!
125 21/02/15(月)08:54:12 No.774990805
来るーきっと来るー
126 21/02/15(月)08:54:15 No.774990811
今後10年はまた同じ規模の余震の可能性ありだそうだから備えよう常に
127 21/02/15(月)08:54:56 No.774990884
電源とか燃料必要な奴とか普段絡み無い人に善意で貸していざ自分や身内が使えないってなっても笑えないからよっぽど余裕ある時じゃないと無理よね
128 21/02/15(月)08:55:35 No.774990966
自分の資産じゃなきゃ又貸し余裕だろうな
129 21/02/15(月)08:55:43 No.774990988
よしん 余震? 予震?
130 21/02/15(月)08:55:48 No.774990995
>避難所の外でテント張って持ち込んだ大容量バッテリーとノートPCで映画見てたら自治体経由で苦情来たとかどっかで見た やはりガルパン爆音上映か…
131 21/02/15(月)08:55:50 No.774990996
>避難所の外でテント張って持ち込んだ大容量バッテリーとノートPCで映画見てたら自治体経由で苦情来たとかどっかで見た 閉鎖した避難所でストレス溜まるよりよっぽど良いんだけどね…
132 21/02/15(月)08:56:49 No.774991113
もし盗まれたとしてもまたそれ共有しましょう!ってなれば幸い…かな…
133 21/02/15(月)08:56:57 No.774991130
>閉鎖した避難所でストレス溜まるよりよっぽど良いんだけどね… いや見てたのは自分だけじゃねえの
134 21/02/15(月)08:57:30 No.774991192
>避難所の外でテント張って持ち込んだ大容量バッテリーとノートPCで映画見てたら自治体経由で苦情来たとかどっかで見た 何が悪いんだ…? 俺が苦労してるのに楽しそうにしててけしからん罪?
135 21/02/15(月)08:57:45 No.774991214
悪意のある人がいるかもなんて話になると 東日本でも被災した子供なら喋らないと思ったって動機で避難所の子供をレイプしてたクズオブクズさえ出現したくらいだし 大変な時は皆が手を取り合うなんて信じられない
136 21/02/15(月)08:58:08 No.774991245
>閉鎖した避難所でストレス溜まるよりよっぽど良いんだけどね… 隣が呑気に映画見てる…ストレス…はしょうがないんじゃね
137 21/02/15(月)08:58:30 No.774991287
具体的になにすればいいのか分からない…水を買い足すことしかできない
138 21/02/15(月)08:58:44 No.774991322
>俺が苦労してるのに楽しそうにしててけしからん罪? 救援に来た自衛隊が飯食ってただけでくじよくるくらいだからな…
139 21/02/15(月)08:58:50 No.774991339
>悪意のある人がいるかもなんて話になると >東日本でも被災した子供なら喋らないと思ったって動機で避難所の子供をレイプしてたクズオブクズさえ出現したくらいだし >大変な時は皆が手を取り合うなんて信じられない 被災時は海外みたいな治安になるのか…
140 21/02/15(月)08:59:27 No.774991405
>被災時は海外みたいな治安になるのか… コンビニだかATMだか襲撃しまくりよ
141 21/02/15(月)08:59:36 No.774991417
>>俺が苦労してるのに楽しそうにしててけしからん罪? >救援に来た自衛隊が飯食ってただけでくじよくるくらいだからな… 赤飯食っててけしからん!温かい飯を食っててけしからん!冷えた缶詰食ってろ! ひどいわ
142 21/02/15(月)09:00:23 No.774991519
救助する人こそ元気でいなきゃいけないのにな…
143 21/02/15(月)09:00:37 No.774991540
大容量バッテリーはマジでトラブルになる というか備えてたのに「独り占めズルい」て考えになる人多過ぎ…
144 21/02/15(月)09:01:04 No.774991586
助けに来た側にも苦労を味わえって理不尽な事を言い出す人は思った以上に多い…
145 21/02/15(月)09:01:06 No.774991590
>赤飯食っててけしからん!温かい飯を食っててけしからん!冷えた缶詰食ってろ! >ひどいわ 被災してる人でそんな元気あるのかな そういう事するの気まぐれで遊びに来たボランティアとかじゃねえのかなって思う
146 21/02/15(月)09:01:09 No.774991593
>悪意のある人がいるかもなんて話になると >東日本でも被災した子供なら喋らないと思ったって動機で避難所の子供をレイプしてたクズオブクズさえ出現したくらいだし >大変な時は皆が手を取り合うなんて信じられない 留置場に居たレイプ犯を警官の独断で逃がしたら即日レイプで再逮捕なんてのもあったな 殺してやりたい
147 21/02/15(月)09:01:09 No.774991594
映画見てるって気付かれないようにすればいいんじゃね?
148 21/02/15(月)09:01:41 No.774991653
助け合いだの譲り合いだの言ってくるやつに限って自分は助けも譲りもしない
149 21/02/15(月)09:02:34 No.774991765
勝手に義憤するのは構わないけど今からすることじゃないぞ
150 21/02/15(月)09:03:12 No.774991841
>留置場に居たレイプ犯を警官の独断で逃がしたら即日レイプで再逮捕なんてのもあったな >殺してやりたい 警察官の人かわいそ…
151 21/02/15(月)09:05:10 No.774992078
>勝手に義憤するのは構わないけど今からすることじゃないぞ ベッドに寝転んでスマホ越しに正義の怒りをぶつけるのが正しい「」のスタイルだ
152 21/02/15(月)09:07:07 No.774992307
始まる前から正義の怒りにかられていざ避難したら何も用意してませんでした…貸してくだち…はバカだからな ちゃんと準備しとけよ
153 21/02/15(月)09:08:23 No.774992447
こういうのってよっぽど食料不足とかじゃ無い限り備蓄してた食料とかにはあんまり言われない気がする 備えてた人に文句言ったり気軽に貸借求めるのはエネルギー関連に対する見立てが甘すぎるかな…
154 21/02/15(月)09:09:08 No.774992536
Newジーランドってことはどっかにジーランドがあるのだろうか
155 21/02/15(月)09:09:48 No.774992612
>備えてた人に文句言ったり気軽に貸借求めるのはエネルギー関連に対する見立てが甘すぎるかな… あいつだけ遊べてずるいとかそれくらいじゃねえかな
156 21/02/15(月)09:09:55 No.774992629
>>殺してやりたい >警察官の人かわいそ… 世界が終わるかもしれんと考えたのかもな…
157 21/02/15(月)09:11:02 No.774992762
こないだの渋滞でも携帯トイレ貸さない人を非難した話なかったっけ?
158 21/02/15(月)09:11:07 No.774992772
防災グッズ見直しとくか
159 21/02/15(月)09:12:44 No.774992970
>Newジーランドってことはどっかにジーランドがあるのだろうか https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2#%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%88%B0%E6%9D%A5 オランダの州ゼーランドが由来だと
160 21/02/15(月)09:13:28 No.774993058
いざ被災した時俺は行儀良くしていられるだろうか
161 21/02/15(月)09:14:20 No.774993152
>いざ被災した時俺は行儀良くしていられるだろうか ちんぽ!とかちんちん!とか恥ずかしいからやめろよ?
162 21/02/15(月)09:14:54 No.774993217
やべえFPSやめられないんだけど!
163 21/02/15(月)09:15:23 No.774993274
>ちんぽ!とかちんちん!とか恥ずかしいからやめろよ? おぺにす…
164 21/02/15(月)09:15:52 No.774993331
バッテリー高くない?誰も普段使わないからレビューも信用ならんし
165 21/02/15(月)09:17:49 No.774993575
実際体育館の避難所とかどんな環境何だろう 周り人だらけで常に子供の大きな声が響いてる感じだと俺耐えられない
166 21/02/15(月)09:18:44 No.774993684
>実際体育館の避難所とかどんな環境何だろう >周り人だらけで常に子供の大きな声が響いてる感じだと俺耐えられない 絶対うるさいし落ち着けないと思う
167 21/02/15(月)09:19:11 No.774993747
耳栓かイヤホンしとかないとな…
168 21/02/15(月)09:19:36 No.774993802
というか今巨大地震起こったらコロナめっちゃ怖いなぁ…
169 21/02/15(月)09:19:48 No.774993826
元気な子供にあてられて泣いてるお通夜みたいな空気になってる一角があったりするよ…
170 21/02/15(月)09:19:49 No.774993828
どんだけ準備してても自宅にいる時に被災するとは限らないんだよな…
171 21/02/15(月)09:20:28 No.774993907
>というか今巨大地震起こったらコロナめっちゃ怖いなぁ… 避難所でソーシャルディスタンスなんて言ってられないし… コロナでパンク寸前の病院に地震での患者が追加されるし…
172 21/02/15(月)09:20:51 No.774993955
>どんだけ準備してても自宅にいる時に被災するとは限らないんだよな… 寝てる時か通勤含む仕事をしてる時が大半だ ちょっと家族を守れる気がしないぞ
173 21/02/15(月)09:21:01 No.774993976
>どんだけ準備してても自宅にいる時に被災するとは限らないんだよな… だからどこでも使える知識はまじで重要
174 21/02/15(月)09:21:51 No.774994072
>というか今巨大地震起こったらコロナめっちゃ怖いなぁ… https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/disaster/ 分散避難とか色々言われる事もある
175 21/02/15(月)09:22:29 No.774994167
>>というか今巨大地震起こったらコロナめっちゃ怖いなぁ… >避難所でソーシャルディスタンスなんて言ってられないし… 仕切り立ててソーシャルディスタンス作ってるよ!
176 21/02/15(月)09:22:33 No.774994175
>寝てる時か通勤含む仕事をしてる時が大半だ >ちょっと家族を守れる気がしないぞ 地元ならまだしも旅行とか出張先だとどこで寝泊まりできるのかさえわからん…
177 21/02/15(月)09:22:56 No.774994231
Twitterは落ちるし連絡手段はLINEくらいか SMSとかも大丈夫かな?
178 21/02/15(月)09:24:37 No.774994435
>Twitterは落ちるし連絡手段はLINEくらいか >SMSとかも大丈夫かな? LINEが無事とも限らん… 東日本大震災の時は3キャリアの電話がパンクしてwillcomのPHSだけは生きてたなんて事あったな スマホの普及率が2011年の10倍以上になってるからもっとパンクし易いかそれともNTTが基地局増やしてるか… どちらにしても停電したらどうしようもないが
179 21/02/15(月)09:24:53 No.774994454
会社休みたいのででかいのお願いします
180 21/02/15(月)09:25:21 No.774994514
避難所で虹裏してんじゃねーよ が多発するな
181 21/02/15(月)09:25:39 No.774994552
東日本の時は新宿居て帰れなかったんだよなぁ 帰宅難民が溢れてたし朝方に電車復旧なったけどそれでも電車乗るの怖かったわ
182 21/02/15(月)09:27:21 No.774994756
イビキがすごいうるさいから避難所行ったら殺されると思う…
183 21/02/15(月)09:28:02 No.774994847
今はソーシャルだから車中泊もありとなってる
184 21/02/15(月)09:28:51 No.774994946
>今はソーシャルだから車中泊もありとなってる 車中はまじで冷えるしエコノミー症候群やばいぞ…
185 21/02/15(月)09:28:56 No.774994955
同じ周期でくるわけないじゃん
186 21/02/15(月)09:29:19 No.774995015
>会社休みたいのででかいのお願いします 会社が倒壊すれば…
187 21/02/15(月)09:31:35 No.774995304
>>>というか今巨大地震起こったらコロナめっちゃ怖いなぁ… >>避難所でソーシャルディスタンスなんて言ってられないし… >仕切り立ててソーシャルディスタンス作ってるよ! 今は避難所いかないのが正解だよ コロナになりたくないなら避難はするな 特にコロナ患者なんかは頼むからこぬいでくれ避難しないでくれ マジで
188 21/02/15(月)09:31:35 No.774995305
タバコが通貨になるらしいから買いだめしようぜ!
189 21/02/15(月)09:32:21 No.774995411
オストアンデルの法則といって大地震の後には地球の裏側あたりでも数字で地震が起こりがちだって話はあるんだ ちなみにオストアンデルとはまんじゅうに指を突き刺すと反対側からあんこが出る事から来ている
190 21/02/15(月)09:32:30 No.774995429
でもこの大地震のおかげでコロナによる不景気もオリンピックに関する話題も吹っ飛んだね アホな民衆はその場でしか物事語れないからね 誰が一番得したのかな
191 21/02/15(月)09:32:34 No.774995435
>タバコが通貨になるらしいから買いだめしようぜ! そんなに持っててずるいぞ 少しくらい分けて然るべきだ
192 21/02/15(月)09:33:36 No.774995564
こんなクソザコ単発地震でふっとぶわけないだろ 地震の話題がもう今日くらいで終わるわ
193 21/02/15(月)09:33:50 No.774995592
3日分は用意しておけって言われてる >タバコが通貨になるらしいから買いだめしようぜ! 酒じゃないのか
194 21/02/15(月)09:33:54 No.774995604
>でもこの大地震のおかげでコロナによる不景気もオリンピックに関する話題も吹っ飛んだね >アホな民衆はその場でしか物事語れないからね >誰が一番得したのかな どこの国の人だよ
195 21/02/15(月)09:35:36 No.774995832
タバコはむしろ吸ってるなら自分のストレス軽減のために残しとくべきだと思うよ…
196 21/02/15(月)09:36:14 No.774995912
タイミングの悪い事で定評のある母親が金曜にえいようかん見つけて食べちゃった直後にこれ
197 21/02/15(月)09:36:50 No.774995985
>特にコロナ患者なんかは頼むからこぬいでくれ避難しないでくれ わかるけど家が津波で流された…とかだったらどうしようもなくない…?
198 21/02/15(月)09:37:16 No.774996049
6強はクソザコだった…?
199 21/02/15(月)09:38:15 No.774996176
6も4もたいして違わんわ
200 21/02/15(月)09:38:21 No.774996186
避難所生活するような状況でクラスター発生したら病院もあっという間に限界になるわ
201 21/02/15(月)09:38:26 No.774996196
>イビキがすごいうるさいから避難所行ったら殺されると思う… ちょっとだけ油紙を口の上に置くね…
202 21/02/15(月)09:38:55 No.774996261
2日経過して地震来てないしまぁ大丈夫だろ
203 21/02/15(月)09:39:03 No.774996281
>避難所で虹裏してんじゃねーよ >が多発するな (何で虹裏ってわかるんだ…?)
204 21/02/15(月)09:39:47 No.774996382
>ちょっとだけ油紙を口の上に置くね… 間違って鼻の上にも置いちゃった!
205 21/02/15(月)09:40:00 No.774996409
フラグたてんな!
206 21/02/15(月)09:40:49 No.774996502
午後がこえーよー
207 21/02/15(月)09:41:51 No.774996637
>でもこの大地震のおかげでコロナによる不景気もオリンピックに関する話題も吹っ飛んだね >アホな民衆はその場でしか物事語れないからね >誰が一番得したのかな この地震は人工地震ですぞ!!おのれアベ政治!!!!
208 21/02/15(月)09:42:35 No.774996717
赤字来ても消えるのはもうちょっと先だぞ!?