21/02/15(月)01:11:42 「」はR... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/15(月)01:11:42 No.774944996
「」はRPGで町や村は隅々まで調べるタイプ?
1 21/02/15(月)01:17:47 No.774946548
うん 可能な限り調べ尽くす
2 21/02/15(月)01:19:13 No.774946882
スレ画台風とかで増水したら流されてしまいそうだな…
3 21/02/15(月)01:20:05 No.774947094
ちょっとイベントが進んだら 会話が変わったんじゃないかといちいち確認しに戻るタイプ?
4 21/02/15(月)01:21:31 No.774947428
新しいギミックを取得したら前の村に戻る俺は几帳面だ
5 21/02/15(月)01:22:30 No.774947665
村の塀の外側を通って変な場所に行くのを最初にやったゲームって何?
6 21/02/15(月)01:23:02 No.774947781
どっかで見たような村だと思ったが勘違いだった
7 21/02/15(月)01:23:28 No.774947883
>村の塀の外側を通って変な場所に行くのを最初にやったゲームって何? 村の塀ではないけどJRPGではそれこそドラクエ1じゃないかな 城の外側回って階段降りるの
8 21/02/15(月)01:23:45 No.774947964
>村の塀の外側を通って変な場所に行くのを最初にやったゲームって何? ポケモン
9 21/02/15(月)01:23:47 No.774947974
>村の塀の外側を通って変な場所に行くのを最初にやったゲームって何? FFあるいはロマサガのどれかだった 気がする
10 21/02/15(月)01:24:30 No.774948187
パンドーラだよ
11 21/02/15(月)01:24:34 No.774948203
アキネーターみたいな質問攻めはやめろ!
12 21/02/15(月)01:25:06 No.774948306
昔のゲームはそうしなきゃ進めなかったりしたから癖にはなってるが 最近のは要素が多くて大変
13 21/02/15(月)01:25:50 No.774948496
この町の南に宗教の集会所みたいな建物があってガキの頃怖かった
14 21/02/15(月)01:26:18 No.774948593
序盤の感触で決める サブイベントあったり会話が凝ってたりしたら隅々までだけどそうでもなかったら目的地以外はスルー
15 21/02/15(月)01:26:43 No.774948713
気になって全部調べちゃうからアイテムもイベントもない家は閉鎖しておいてほしくなる
16 21/02/15(月)01:27:23 No.774948877
レア報酬の時限イベントを法律で禁止する必要がある
17 21/02/15(月)01:27:37 No.774948934
>気になって全部調べちゃうからアイテムもイベントもない家は閉鎖しておいてほしくなる わかる どうでもいい家に入れるゲームに限ってマップの切り替えが遅かったりする
18 21/02/15(月)01:27:50 No.774948990
めっちゃ調べてるつもりだったのに最近FF3のリメイクやったらめちゃくちゃ取りこぼしてた
19 21/02/15(月)01:27:54 No.774949008
たまに街中でイベント戦が始まるゲームがあるから 俺はまず宿屋なりで体力回復してセーブしてから探索する
20 21/02/15(月)01:28:10 No.774949085
>村の塀の外側を通って変な場所に行くのを最初にやったゲームって何? ドラクエ1
21 21/02/15(月)01:28:20 No.774949120
2Dはあちこち調べるけど3Dの入り組んだ街は見回ってると酔うから必要最小限にイベントをこなしたい
22 21/02/15(月)01:28:37 No.774949202
>レア報酬の時限イベントを法律で禁止する必要がある わかりました低確率でマップに見えないアイテムわかせます
23 21/02/15(月)01:28:54 No.774949265
>たまに街中でイベント戦が始まるゲームがあるから >俺はまず宿屋なりで体力回復してセーブしてから探索する ドラクエ2でやらかしてから俺もそうしてる 巻き戻される時間がハンパない…
24 21/02/15(月)01:29:01 No.774949286
>>レア報酬の時限イベントを法律で禁止する必要がある >わかりました低確率でマップに見えないアイテムわかせます やめやめろ!
25 21/02/15(月)01:29:22 No.774949395
パンドーラってそこそこ広いイメージあったけど こうして見るとめっちゃ狭いな
26 21/02/15(月)01:29:46 No.774949499
最近はもうめんどくさくなって住人全員に話しかけなくなったな… 詰まっても会話じゃなくてググってしまう
27 21/02/15(月)01:30:08 No.774949592
>たまに街中でイベント戦が始まるゲームがあるから >俺はまず宿屋なりで体力回復してセーブしてから探索する 宿屋と酒場が一体化していて入ったとたんにイベントが始まる…
28 21/02/15(月)01:30:51 No.774949776
住人に2回以上話しかけるわ
29 21/02/15(月)01:31:09 No.774949860
多分小学生の頃はやってた 今は無理
30 21/02/15(月)01:31:30 No.774949956
>たまに街中でイベント戦が始まるゲームがあるから >俺はまず宿屋なりで体力回復してセーブしてから探索する 起きたらイベント始めるね
31 21/02/15(月)01:31:56 No.774950058
樽とかツボとかタンスとかに限ら頭切り株とか薪とか花とか調べちゃう まず報われない
32 21/02/15(月)01:32:06 No.774950097
なんかもう今はストーリーの見落としとかあってもどうでもいいと思うことにしている
33 21/02/15(月)01:32:39 No.774950236
>最近はもうめんどくさくなって住人全員に話しかけなくなったな… >詰まっても会話じゃなくてググってしまう NPCからヒントもらうって形式が死滅してるきがするサブクエかフレーバーみたいな
34 21/02/15(月)01:32:48 No.774950264
本棚があったらとりあえず調べる
35 21/02/15(月)01:33:06 No.774950341
昔は1マス1マス調べてた
36 21/02/15(月)01:33:44 No.774950484
世界観を楽しみたいから会話はするなぁ
37 21/02/15(月)01:34:04 No.774950569
>村の塀の外側を通って変な場所に行くのを最初にやったゲームって何? ドラクエ1が参考にした夢幻の心臓2の自由都市ナガッセが古いけど さらにもっと前のがあると思う
38 21/02/15(月)01:34:17 No.774950621
>>最近はもうめんどくさくなって住人全員に話しかけなくなったな… >>詰まっても会話じゃなくてググってしまう >NPCからヒントもらうって形式が死滅してるきがするサブクエかフレーバーみたいな ムービーが始まって村人がヒントくれるみたいなゲーム最近やったけど ストーリー進めるだけなら割と快適だった
39 21/02/15(月)01:34:31 No.774950668
MMOとか隅々まで話聞くにはマップが広すぎる
40 21/02/15(月)01:35:08 No.774950804
>>村の塀の外側を通って変な場所に行くのを最初にやったゲームって何? >ドラクエ1が参考にした夢幻の心臓2の自由都市ナガッセが古いけど >さらにもっと前のがあると思う 小学生でもそういう迷路つくるし根元的な遊びだよね
41 21/02/15(月)01:35:08 No.774950812
昔のゲームは村人Aに話しかけておかないと洞窟の扉が開かないとかそういうアレなフラグがあったからな…
42 21/02/15(月)01:36:30 No.774951136
ライブアライブの近未来編とか黄金の太陽みたいな村人の心が読めるようなゲームだと ついつい全員調べちゃうな
43 21/02/15(月)01:36:33 No.774951154
話さないとダンジョン前の門番が動かない村人一人を探して村の全建物を再探索とか一度見落とすと大変
44 21/02/15(月)01:37:17 No.774951328
ここになんかあるよってキラキラしててくれると嬉しいよね でも隅々まで調べちゃう! うわ…本当に何か仕込んであった…引くわ…
45 21/02/15(月)01:37:37 No.774951395
全員に話しかけるのはマザー2くらいかな…
46 21/02/15(月)01:37:48 No.774951441
最近は改善されたからそこまでしなくていいんだけど 軌跡シリーズはついついイベント毎に全員に話しかけないといけない気分になる
47 21/02/15(月)01:38:23 No.774951583
>ここになんかあるよってキラキラしててくれると嬉しいよね >でも隅々まで調べちゃう! >うわ…本当に何か仕込んであった…引くわ… 一度これが起きると今まで調べてこなかった箇所が急に気になる…
48 21/02/15(月)01:38:25 No.774951589
>昔のゲームは村人Aに話しかけておかないと洞窟の扉が開かないとかそういうアレなフラグがあったからな… 今だとたかだかモブにフラグ持たせるなよって思っちゃうけど そういうのはゲームによるな…
49 21/02/15(月)01:39:00 No.774951717
入れない扉とか話しかけられない村人なんかは 即NGとは言わないけど地味にストレスが溜まる
50 21/02/15(月)01:39:50 No.774951914
アイテム隠された場所がキラキラしてた古いゲームってクロノトリガー思い浮かべる キラキラしてない隠し場所もあったかもう思い出せないけど
51 21/02/15(月)01:40:44 No.774952121
ケーニヒスベルクかと思ったら違った
52 21/02/15(月)01:40:56 No.774952161
攻略サイト前提みたいに作られても肝心の攻略サイトが作られなきゃ意味がない
53 21/02/15(月)01:40:59 No.774952176
ストーリー後半になると入れなくなる村とかは止めて欲しい
54 21/02/15(月)01:41:05 No.774952206
>うわ…本当に何か仕込んであった…引くわ… これ見つけたの世界で最初なんじゃないかと思う
55 21/02/15(月)01:41:26 No.774952289
滅ぶ村とかな
56 21/02/15(月)01:41:45 No.774952374
>昔のゲームは村人Aに話しかけておかないと洞窟の扉が開かないとかそういうアレなフラグがあったからな… 一瞬ブレワイ思い出したけど話しかけなくても仕掛け解くの無理ではなかったな…
57 21/02/15(月)01:41:49 No.774952391
>ストーリー後半になると消滅してしまう村とかはやめて欲しい
58 21/02/15(月)01:42:43 No.774952613
>ストーリー後半になると消滅してしまう村とかはやめて欲しい 許すのだ…
59 21/02/15(月)01:42:55 No.774952686
>昔のゲームは村人Aに話しかけておかないと洞窟の扉が開かないとかそういうアレなフラグがあったからな… そんなゲーム見た事 いやどうだったかな何かあったかも…
60 21/02/15(月)01:43:05 No.774952726
廃墟になるのは取り忘れアイテム回収できるからまだ許せる
61 21/02/15(月)01:43:18 No.774952774
>滅ぶ村とかな ドラクエ3のテドンはいい塩梅だと思うけど あれも順番によって見れなくなるセリフがあるのかな
62 21/02/15(月)01:43:21 No.774952780
昔やったゲームがやたら無駄に探索出来る家や建物があるんだけど特にアイテムも何もなくマジで全部無駄足だった しかも建物が1階だけじゃなく2階3階とエレベーター使うビルが一つや二つどころではなくあってそしてその全フロア何のイベントもない
63 21/02/15(月)01:43:22 No.774952787
>ストーリー後半になると入れなくなる村とかは止めて欲しい 別に用事があるわけでもないけど入れないのは寂しいという
64 21/02/15(月)01:43:38 No.774952853
DQ3はバラモス後に世界巡りしたな…
65 21/02/15(月)01:43:52 No.774952904
逆にちょっと入り組んだ場所の裏覗きこんで何もないとここに何か置くとこだろ!って思っちゃう
66 21/02/15(月)01:44:11 No.774952981
これ聖剣2だっけ
67 21/02/15(月)01:44:14 No.774952999
>昔やったゲームがやたら無駄に探索出来る家や建物があるんだけど特にアイテムも何もなくマジで全部無駄足だった でも入れなかったら入れなかったで文句言うじゃん…
68 21/02/15(月)01:44:35 No.774953076
>昔やったゲームがやたら無駄に探索出来る家や建物があるんだけど特にアイテムも何もなくマジで全部無駄足だった >しかも建物が1階だけじゃなく2階3階とエレベーター使うビルが一つや二つどころではなくあってそしてその全フロア何のイベントもない 窓ガラス割って外に飛び出せれば100点になる
69 21/02/15(月)01:44:38 No.774953088
事件解決したあと関係者にもう一回話しかけないと報酬が貰えないというのがマジで困る ドラクエ7の石版とか
70 21/02/15(月)01:44:51 No.774953130
>これ聖剣2だっけ 聖剣2のパンドーラやな
71 21/02/15(月)01:44:55 No.774953149
俺は家には入れない方が好きだよ
72 21/02/15(月)01:45:41 No.774953321
ジーコの経験だけど会話の内容が複数パターンからランダムのやつは全部確認しちゃう これで全部だよな…(カチカチカチ)あっさっきの初めての気がするけどバックログがねぇからチクショウ!(カチカチカチ…)
73 21/02/15(月)01:45:57 No.774953377
取り忘れたアイテムは再び取る頃にはもう要らなくなってる
74 21/02/15(月)01:46:02 No.774953401
>逆にちょっと入り組んだ場所の裏覗きこんで何もないとここに何か置くとこだろ!って思っちゃう 方針が一貫してると楽 物陰に頻繁に宝箱を隠す人だと探す楽しみがあるってことで済むけど 普段やらない人が1つだけ隠し宝箱とか仕込むと絶対見つけられない
75 21/02/15(月)01:46:16 No.774953455
>事件解決したあと関係者にもう一回話しかけないと報酬が貰えないというのがマジで困る >ドラクエ7の石版とか バハムートラグーンのミストを仲間にするのもそのパターンだった
76 21/02/15(月)01:46:35 No.774953526
>軌跡シリーズはついついイベント毎に全員に話しかけないといけない気分になる 最近は会話更新されただけで教えてくれたり ここから先行くと戻れないよとか教えてくれるのはありがたいとは思うんだけど すごいシステマチックすぎてね…
77 21/02/15(月)01:47:29 No.774953744
探索嫌いだから民家とか入りたくないしテキスト読むの嫌いだから適当に飛ばしてたら進路わからなくなる
78 21/02/15(月)01:47:31 No.774953751
俺はダンジョン攻略中に壁の向こうにチラッと見える宝箱が気になって彷徨うマン! いやマジ勘弁しろや!
79 21/02/15(月)01:47:36 No.774953774
>昔やったゲームがやたら無駄に探索出来る家や建物があるんだけど特にアイテムも何もなくマジで全部無駄足だった >しかも建物が1階だけじゃなく2階3階とエレベーター使うビルが一つや二つどころではなくあってそしてその全フロア何のイベントもない ガイアセイバーかな?
80 21/02/15(月)01:47:41 No.774953795
>事件解決したあと関係者にもう一回話しかけないと報酬が貰えないというのがマジで困る >ドラクエ7の石版とか あの頃は大ボリュームクリアまでに100時間!なんてのが宣伝文句になってたからな結果薄めたカルピスみたいな時間になったけど
81 21/02/15(月)01:48:17 No.774953910
>でも入れなかったら入れなかったで文句言うじゃん… いや入れないなら入れないようにむしろしてほしかったわ イベントフラグが分かりづらいから探索しないといけないのにそのゲームアイテムが落ちてたりすることは全くなくて寄り道や行き止まりがマジで何の意味もない奴で探索する事が苦痛だったし 中には会話すらなく無人の家やフロアが山のようにあって明らかに容量水増しする為にやった感がマシマシだった
82 21/02/15(月)01:48:20 No.774953922
>探索嫌いだから民家とか入りたくないしテキスト読むの嫌いだから適当に飛ばしてたら進路わからなくなる RPG向いてないだろ
83 21/02/15(月)01:48:35 No.774953979
手に入るのは型落ち装備品とか消耗品でその時間で戦闘して稼いだ方が有意義
84 21/02/15(月)01:48:38 No.774953989
隠し部屋にさらに隠し部屋仕込んであるの好き
85 21/02/15(月)01:49:02 No.774954085
>隠し部屋にさらに隠し部屋仕込んであるの好き メトロイドあるある… 探索ゲーだと嬉しいよね
86 21/02/15(月)01:49:04 No.774954092
>探索嫌いだから民家とか入りたくないしテキスト読むの嫌いだから適当に飛ばしてたら進路わからなくなる 探索とテキストのないゲームをやるべきだな
87 21/02/15(月)01:49:27 No.774954175
FF7だったかなあ……攻略に関係ないけど 船の移動中や小道に置いてある雑誌を拾い忘れたら再入手不可でアイテムコンプ失敗するの
88 21/02/15(月)01:49:37 No.774954210
隠し扉を探して手当たり次第壁に当たる
89 21/02/15(月)01:49:38 No.774954218
3Dというか平面360度移動になったら途端に面倒になった時代遅れのおじさんだよ俺は…
90 21/02/15(月)01:50:01 No.774954309
>RPG向いてないだろ 戦闘良ければ楽しめる
91 21/02/15(月)01:50:10 No.774954353
ランダム宝箱のガッカリ感 もう宝でも何でもねえ…
92 21/02/15(月)01:50:29 No.774954436
ダンジョンで正解の道選んだら舌打ちして戻る派だったけど ろくなもん入ってないから気にするのヤメた
93 21/02/15(月)01:51:15 No.774954594
パンドーラか…城と遺跡のイメージ強すぎてわからんかった…
94 21/02/15(月)01:51:58 No.774954740
>ガイアセイバーかな? ググったけどそれだわ 誕生日に親に買ってもらってずっとやってた覚えがある
95 21/02/15(月)01:51:58 No.774954741
弟が取りこぼし怖いから攻略本出るまで絶対ゲームやらないマンだな
96 21/02/15(月)01:52:09 No.774954784
>ダンジョンで正解の道選んだら舌打ちして戻る派だったけど >ろくなもん入ってないから気にするのヤメた もう一回ドラクエ7の話するけどダンジョンの脇道の宝箱に石版入ってるんだぜあれ…
97 21/02/15(月)01:52:30 No.774954852
法律でRPGにはとうぞくのはな実装を義務付ける
98 21/02/15(月)01:52:36 No.774954870
>俺はダンジョン攻略中に壁の向こうにチラッと見える宝箱が気になって彷徨うマン! >いやマジ勘弁しろや! これで思い出すのはワイルドアームズの幽霊船だったかな… 攻略中は絶対取れない変な色の宝箱があるけど攻略したら船が沈んで進入不可という 後に近くの村の砂浜にその宝箱が漂着するんだけどそんなんわかんねぇから延々取り方求めて彷徨った
99 21/02/15(月)01:53:48 No.774955148
「」は序盤の質問で選択肢を間違えたか不安になってニューゲームやり直すタイプ?
100 21/02/15(月)01:54:04 No.774955196
なんなら店の中の取れない宝も気になるわ 開けろや店主
101 21/02/15(月)01:54:12 No.774955223
ろくなもんがあるタイプの脇道好き?
102 21/02/15(月)01:54:17 No.774955242
>もう宝でも何でもねえ… 良さそうなモノしか映らない仕様にしたいわ
103 21/02/15(月)01:54:41 No.774955332
家の裏とかどっかに細い通路無いかとか細かく探しちゃうわ
104 21/02/15(月)01:54:51 No.774955378
>なんなら店の中の取れない宝も気になるわ >開けろや店主 盗賊は帰れ
105 21/02/15(月)01:55:00 No.774955422
>「」は序盤の質問で選択肢を間違えたか不安になってニューゲームやり直すタイプ? ロマサガでもオウガでも最初の選択気にしたことない
106 21/02/15(月)01:55:12 No.774955463
>俺はダンジョン攻略中に壁の向こうにチラッと見える宝箱が気になって彷徨うマン! >いやマジ勘弁しろや! チラッと見えるようにするのも計算だと思うけどな 彷徨わなくても道中入る事になる場所なのが正解なのだろう
107 21/02/15(月)01:55:15 No.774955471
>なんなら店の中の取れない宝も気になるわ 取れたり取れなかったりするのいいよね
108 21/02/15(月)01:55:50 No.774955599
>隠し部屋にさらに隠し部屋仕込んであるの好き 摩訶摩訶の宝箱を二回調べると隠してあるアイテム手に入るのは好きだった
109 21/02/15(月)01:55:51 No.774955601
DQ11が大変だった
110 21/02/15(月)01:56:08 No.774955656
>>俺はダンジョン攻略中に壁の向こうにチラッと見える宝箱が気になって彷徨うマン! >>いやマジ勘弁しろや! >これで思い出すのはワイルドアームズの幽霊船だったかな… >攻略中は絶対取れない変な色の宝箱があるけど攻略したら船が沈んで進入不可という >後に近くの村の砂浜にその宝箱が漂着するんだけどそんなんわかんねぇから延々取り方求めて彷徨った キングダムハーツでジャンプとかでギリギリ取れない宝箱があって数時間粘ったことがあるんだけど あとから二段ジャンプや飛行とか覚えてから取るやつでドッと疲れたな…… かといって後回しにしたらフラグ消滅してたのもあったし
111 21/02/15(月)01:56:46 No.774955812
はいこっちの道はボスイベントでイベント終了後にダンジョン入れなくなります
112 21/02/15(月)01:56:52 No.774955835
絶対取れない宝箱にはすげえ武器とか入れてんだろうなぁ
113 21/02/15(月)01:56:54 No.774955848
>「」は序盤の質問で選択肢を間違えたか不安になってニューゲームやり直すタイプ? 意味深なこと言われた場合は最序盤ならやり直しちゃうかもしれない
114 21/02/15(月)01:57:01 No.774955883
後で必要なアイテム取ったら取れるようになる系の宝箱嫌い どこにあったか忘れる
115 21/02/15(月)01:57:17 No.774955947
右下みたいに回り込まないと入れない家嫌い 左右か上方向からも入れるようにして家屋の入り口はは町の中心や道に面した所に置いてほしい 町は生活空間であってダンジョンじゃねえんだ
116 21/02/15(月)01:57:28 No.774956002
FF6は何周かしたけどボーッとやってるとモグの水中踊りを取り忘れる
117 21/02/15(月)01:58:00 No.774956119
若干ネタバレになるけどあるRPGはフィールドや町にある回復アイテムを一つでも取ると 仲間にならない精霊がいる これのせいでニューゲームからやり直すハメになった…
118 21/02/15(月)01:58:13 No.774956171
宝箱の位置まで教えなくていいから せめて脇道だと分かるように自動マッピングしてくれるマップが欲しくない?
119 21/02/15(月)01:58:43 No.774956279
>キングダムハーツでジャンプとかでギリギリ取れない宝箱があって数時間粘ったことがあるんだけど >あとから二段ジャンプや飛行とか覚えてから取るやつでドッと疲れたな…… >かといって後回しにしたらフラグ消滅してたのもあったし メトロイドヴァニアにありがちだけど二段ジャンプや飛行があるって分かると それ前提で取りに行く場所だなって分かって無視できる 後でフラグが消滅するようなら設計ミスだ
120 21/02/15(月)01:58:49 No.774956307
>はいこっちの道はボスイベントでイベント終了後にダンジョン入れなくなります ボス倒した後勝手に街に転送されるのとかも余計なお世話だからやめてほしい
121 21/02/15(月)01:59:00 No.774956345
許さんぞマリオRPGのキノコ城の隠し宝箱
122 21/02/15(月)01:59:17 No.774956410
会話イベント(長い)で選択肢出ると選ばなかった方が気になる やり直した しょうもねぇ差しかなかった
123 21/02/15(月)01:59:20 No.774956427
>後で必要なアイテム取ったら取れるようになる系の宝箱嫌い >どこにあったか忘れる 道中のムダな戦闘が新アイテムで面白くなるとかしない限りストレスじゃんな
124 21/02/15(月)01:59:25 No.774956442
>右下みたいに回り込まないと入れない家嫌い >左右か上方向からも入れるようにして家屋の入り口はは町の中心や道に面した所に置いてほしい >町は生活空間であってダンジョンじゃねえんだ 村人「ダンジョンじゃねえから入ってくんな」
125 21/02/15(月)02:00:04 No.774956612
貧乏性って言い方でいいんだろうか
126 21/02/15(月)02:00:09 No.774956640
タル全部にまでセリフがあるのが楽しすぎるから辛い楽しい
127 21/02/15(月)02:00:20 No.774956681
見えない宝ポイントがあるゲームならそりゃもう移動中は連打よ
128 21/02/15(月)02:00:26 No.774956701
スレ画の街は何もイベント無いっていう素晴らしい街なんだ
129 21/02/15(月)02:01:20 No.774956884
>メトロイドヴァニアにありがちだけど二段ジャンプや飛行があるって分かると >それ前提で取りに行く場所だなって分かって無視できる そこをテクニック駆使して無理やり先に取るの好き そしてたまに嵌まる
130 21/02/15(月)02:01:28 No.774956930
mother2は隅々まで見たくなったので観光した motherは風邪をうつされた
131 21/02/15(月)02:01:35 No.774956954
>許さんぞマリオRPGのキノコ城の隠し宝箱 チャンスが一度きりとか頭おかしい…
132 21/02/15(月)02:02:03 No.774957055
>貧乏性って言い方でいいんだろうか コンプしたい人は自分に合ったボリュームやスケールのゲーム選ぶ義務がある
133 21/02/15(月)02:02:08 No.774957066
>許さんぞマリオRPGのキノコ城の隠し宝箱 1回しかチャンスないやつの事だろうか 隠し宝箱が有ったら音が鳴る装備で有るのだけはわかるがいくら跳ねても見つからず まさかと思って最初からやり直して案内するキノピオの頭に乗って高台に登ったら見つかって俺がドン引きしたあの
134 21/02/15(月)02:02:39 No.774957157
>タル全部にまでセリフがあるのが楽しすぎるから辛い楽しい ツクール作品だとたまにそんなのがある タルというか本棚全部に冒険に関係なさそうな本の解説が出るとか
135 21/02/15(月)02:02:51 No.774957196
ボムジャンプで強引に取りに行くのいいよね…
136 21/02/15(月)02:03:46 No.774957371
でもアイテムコンプといっても型落ちの非売品とか使わなくなるよな
137 21/02/15(月)02:03:53 No.774957398
>絶対取れない宝箱にはすげえ武器とか入れてんだろうなぁ バグ技使って取りに行っても空箱であることが多いぞ
138 21/02/15(月)02:04:26 No.774957499
>若干ネタバレになるけどあるRPGはフィールドや町にある回復アイテムを一つでも取ると >仲間にならない精霊がいる 幕末降臨伝ONIだかがそんなんだったっけ
139 21/02/15(月)02:05:32 No.774957697
話しかけられる相手とか新しい会話があるかとかは視覚的にわかるようになってるとありがたい
140 21/02/15(月)02:05:54 No.774957763
記憶を頼りにタイトルを検索してみたが 大体1990年から2000年初頭にかけて販売されたゲームのフラグ立てが一番悪趣味が極まっていたようだ それ以前だとフラグ置き場に慣れてなかったりマップ自体が単純だったりしたし それ以降だと反省したのか徐々に簡略化したりナビが実装され始めている
141 21/02/15(月)02:06:52 No.774957945
>話しかけられる相手とか新しい会話があるかとかは視覚的にわかるようになってるとありがたい その発想はなかった 未読や新しいフラグが発生したら光ってるみたいな?
142 21/02/15(月)02:07:23 No.774958042
メインイベントだのサブイベントだの発生アイコンとか付いてるのは嬉しいな
143 21/02/15(月)02:07:31 No.774958070
ロックマンエグゼだとR連打しながら徘徊してた
144 21/02/15(月)02:07:33 No.774958076
複雑怪奇なフラグ管理はPS時代のスクウェアゲーの悪印象が凄い アルティマニア眺めるのはまぁ楽しくはあったんだが
145 21/02/15(月)02:08:46 No.774958303
>未読や新しいフラグが発生したら光ってるみたいな? 上にフキダシマークついてるとか あとミンサガの「話しかけられる相手は動かない」とかは最近プレイしてちょっと感心した
146 21/02/15(月)02:08:52 No.774958315
ゼノブレイド2がまだ聞いたことない会話があると星マークが付いてたと思う
147 21/02/15(月)02:11:58 No.774958873
3Dでボイスあるゲームとかだと近寄るだけで会話が聞こえてくるとかあるよね
148 21/02/15(月)02:13:19 No.774959135
>はいこっちの道はボスイベントでイベント終了後にダンジョン入れなくなります DQ8のラスダンが崩壊して世界各地に強い雑魚が徘徊するようになるのは危機的状況の演出としてはともかくふざけんなクソ!ってなったな…
149 21/02/15(月)02:14:55 No.774959401
PT内会話モードであの町に何かあるかも的なこと言わせるとか…
150 21/02/15(月)02:16:09 No.774959609
終盤になったら開けられるようになる宝箱が 序盤のダンジョンから頻繁に置かれている
151 21/02/15(月)02:16:34 No.774959683
村の入り口にいる人にはもう何年も話しかけてない 看板だろアンタ…
152 21/02/15(月)02:16:44 No.774959716
>PT内会話モードであの町に何かあるかも的なこと言わせるとか… ボタンでランダムに会話しだすんじゃなくてタイトル付きでキャプションして欲しいね
153 21/02/15(月)02:17:06 No.774959777
>PT内会話モードであの町に何かあるかも的なこと言わせるとか… 何かのジーコで1人しか連れ歩けないけど1ボタンで仲間と会話できる機能があってちょっと感動した
154 21/02/15(月)02:17:49 No.774959897
オープンワールドでもまずはマップ埋めないと落ち着かない
155 21/02/15(月)02:18:26 No.774960004
>メガテンでもまずはマップ埋めないと落ち着かない
156 21/02/15(月)02:19:07 No.774960119
>シレンでもまずはマップ埋めないと落ち着かない
157 21/02/15(月)02:19:38 No.774960215
>>メガテンでもまずはマップ埋めないと落ち着かない アンタ正気か?
158 21/02/15(月)02:20:36 No.774960391
>アンタ正気か? カテドラルもケテル城も埋めたよ
159 21/02/15(月)02:21:45 No.774960561
正気じゃなかった いやすげえよ
160 21/02/15(月)02:22:18 No.774960642
オートマッピング症候群は難病だからな…
161 21/02/15(月)02:22:18 No.774960644
蒐集癖と食い合わせいいジャンルではあるとおもう
162 21/02/15(月)02:23:27 No.774960834
オートマッピングは落とし穴を埋めるのがめんどくさい上にリターン的に言えばむしろマイナスなのいいよね…
163 21/02/15(月)02:23:29 No.774960839
マッピング機能はわかりやすく未到達がわかるから気になるよね…
164 21/02/15(月)02:24:36 No.774961022
世界樹の6層で落とし穴を全部落ちて埋めるのがつらかったのを覚えてる 4だったかなぁ
165 21/02/15(月)02:29:20 No.774961832
可能な限り調べて6~7割くらいでもう良いやって次に行っちゃうやつ
166 21/02/15(月)02:35:26 No.774962793
昔は街の人の話も聞いていたよ昔はね…
167 21/02/15(月)02:44:54 No.774964109
>世界樹の6層で落とし穴を全部落ちて埋めるのがつらかったのを覚えてる >4だったかなぁ 世界樹は自分で書けばいいんだけど踏破フラグがあるんだよな やめてくれってなる