虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

鎧の巨... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/14(日)23:45:16 No.774911624

鎧の巨人って名前なのにそんなに硬くないのが酷いと思う

1 21/02/14(日)23:46:06 No.774911924

対巨人砲とか出て来るまでは無敵だったし…

2 21/02/14(日)23:47:02 No.774912292

エレンとの殴り合いでも負けてるしな…

3 21/02/14(日)23:47:22 No.774912430

科学技術が追いついてきただけでつい10年前までは事実上最強の巨人だったんだぞ その証拠にマーレ国外では対巨人砲と艦砲射撃が鎧に有効打を与えたことがトップニュースになるくらい最優先攻略目標にされてた

4 21/02/14(日)23:47:46 No.774912602

硬質化に特化してる割りにエレンみたいに壁作ったりはできないんだな

5 21/02/14(日)23:48:21 No.774912856

硬質化パンチ効くしな

6 21/02/14(日)23:48:33 No.774912939

戦鎚が一番当たりだな

7 21/02/14(日)23:48:55 No.774913081

>鎧の巨人って名前なのにそんなに硬くないのが酷いと思う 初回は強かったが前線で暴れ過ぎたからいかに鎧の巨人の防御を貫くかを数年間かけて研究させちゃったから仕方ない

8 21/02/14(日)23:50:07 No.774913523

鎧に勝てなかったら事実上戦争負けだから必死にもなるよね…

9 21/02/14(日)23:50:08 No.774913530

>戦鎚が一番当たりだな スタミナ切れがね…

10 21/02/14(日)23:50:22 No.774913618

ライナーの素質がヘボいとかってことはないの?

11 21/02/14(日)23:50:26 No.774913654

>硬質化に特化してる割りにエレンみたいに壁作ったりはできないんだな あれは結晶化すると自分も動けなくなるって欠点あるからなぁ

12 21/02/14(日)23:50:32 No.774913687

鎧自体がダメなのかライナーの才能が足りないのかどっちなんだろう…

13 21/02/14(日)23:50:37 No.774913713

アニの水晶化って誰の能力なんだろ 1ブラウン汁飲んだことによる鎧化の応用 2九つの巨人能力者共通の力 3アニ独自の読書能力

14 21/02/14(日)23:51:01 No.774913853

鎧そのものはよく割られる様になったけどそれでも耐久力と再生能力は群を抜いて高くてしぶといから簡単にざーこ♡ざーこ♡言われるのはちょっと違う ライナーの戦闘センスがあまり無いのはうん

15 21/02/14(日)23:51:05 No.774913888

>ライナーの素質がヘボいとかってことはないの? むしろライナーじゃなかったらウォールマリア奪還作戦で数回死んでる

16 21/02/14(日)23:51:17 No.774913946

>鎧自体がダメなのかライナーの才能が足りないのかどっちなんだろう… 鎧自体の限界じゃない? 厚くしすぎると動き鈍るし

17 21/02/14(日)23:51:26 No.774914005

>アニの水晶化って誰の能力なんだろ >2九つの巨人能力者共通の力 エレンもセンツイも使ってるしコレだと思う

18 21/02/14(日)23:51:26 No.774914012

雷槍も鎧の攻略を目標にして開発されたしとにかく鎧に勝てないと負けるってところは壁内でも壁外でも共通認識だよね…

19 21/02/14(日)23:51:29 No.774914025

鎧は他の巨人に硬質化与える合成素材みたいなところはある

20 21/02/14(日)23:52:03 No.774914289

てめえの鎧は名前の割によく砕けるからなと皮肉言われた時は戦鎚複数体相手でも砕けないよく分からん性能

21 21/02/14(日)23:52:10 No.774914340

>鎧自体がダメなのかライナーの才能が足りないのかどっちなんだろう… 科学技術のツリーが伸びてきて環境落ちしたって感じ 前環境までは最強

22 21/02/14(日)23:52:17 No.774914392

ポッコじゃ扱えなかったよね鎧

23 21/02/14(日)23:52:25 No.774914453

戦略拠点作るのに便利そうな戦槌が簡単に動かせないポジにあるのは勿体ないな

24 21/02/14(日)23:52:47 No.774914598

ライナーの前任者は鎧でめちゃくちゃ大暴れしてたんだろうかやはり

25 21/02/14(日)23:52:50 No.774914619

巨人戦もみんなに鎧汁上げるから硬質化アタックでぶち抜かれてしまう

26 21/02/14(日)23:52:58 No.774914667

>ライナーの素質がヘボいとかってことはないの? ぶっちゃけライナーは我慢強いけど戦闘センスはあまり無い 逆に親父に直々に鍛えられたアニや素人なのにそれを見よう見まねで真似してぐんぐん成長して行くエレンや復拳派がおかしいだけかもしれない

27 21/02/14(日)23:53:39 No.774914946

>ライナーの前任者は鎧でめちゃくちゃ大暴れしてたんだろうかやはり ライナーの任期残り3年で対巨人砲が完成したからその前の13年は最後に暴れられた時期だっただろうな

28 21/02/14(日)23:53:39 No.774914947

岩肌鎧はどんなもん何だろうね

29 21/02/14(日)23:53:55 No.774915050

>ライナーの前任者は鎧でめちゃくちゃ大暴れしてたんだろうかやはり ライナーに限らないけど前任者よりは戦闘能力皆高い 子供の頃から鍛えられたってのもあるけど

30 21/02/14(日)23:54:07 No.774915115

鎧を砕けなかったらそのまま殺されるだけなので 鎧を砕けるようになってようやく互角の勝負の土俵に立てるって感じだから…

31 21/02/14(日)23:54:16 No.774915175

戦鎚群れ戦を一人で耐え切ってた辺りやっぱ鎧滅茶苦茶強いと思うよ…それなりに継戦能力もあるし

32 21/02/14(日)23:54:32 No.774915286

超大型巨人の爆発耐えるんだぜ鎧の巨人

33 21/02/14(日)23:54:44 No.774915367

ライナー巨人は見た目もかっこいいしな

34 21/02/14(日)23:54:54 No.774915431

鎧の巨人が強かったからこそ壁外でも壁内でも徹底的にメタられただけなんだよなあ なんならメタられた現状ですらライナー込みでタフネス高すぎて意外と強いし

35 21/02/14(日)23:55:00 No.774915460

九つの巨人の唯一の弱点は複数から同時に攻められることぐらいだ

36 21/02/14(日)23:55:09 No.774915509

人間体の頭吹き飛んでからの脊椎からの神経を巨人の擬似脳に繋げて生き延びる芸当はライナー以外で再現出来てないからやっぱりおかしいよ…

37 21/02/14(日)23:55:09 No.774915510

2000年の内1900年ぐらいは無敵だったんだろう

38 21/02/14(日)23:55:24 No.774915592

ライナーの強みは生命力と戦闘続行能力だからな…

39 21/02/14(日)23:55:47 No.774915704

雷槍で鎧は倒せるとは言うけどむしろあんだけ大人数であんだけヤケクソみたいな量の雷槍をうなじにバカスカぶちこんだのにライナー生きてるからな…

40 21/02/14(日)23:55:53 No.774915741

一応最強は始祖?

41 21/02/14(日)23:56:04 No.774915814

>ぶっちゃけライナーは我慢強いけど戦闘センスはあまり無い >逆に親父に直々に鍛えられたアニや素人なのにそれを見よう見まねで真似してぐんぐん成長して行くエレンや復拳派がおかしいだけかもしれない 復拳派が謎過ぎる…

42 21/02/14(日)23:56:08 No.774915845

死にたがりの癖に生命力が凄い

43 21/02/14(日)23:56:21 No.774915936

>ライナーの強みは生命力と戦闘続行能力だからな… それに加えて見えざる神の手までついてる…

44 21/02/14(日)23:56:27 No.774915967

>一応最強は始祖? 最強すぎて戦えない制限かけられた

45 21/02/14(日)23:56:37 No.774916030

>一応最強は始祖? だが…しかし…

46 21/02/14(日)23:56:40 No.774916046

2部開幕の艦砲射撃も他の奴らだったらうなじ判定で即死してたしやっぱりおかしいよ

47 21/02/14(日)23:56:55 No.774916124

>だが…しかし… お父さんおかしいよ...

48 21/02/14(日)23:57:02 No.774916164

始祖が本気出したらステゴロする必要すらないから…

49 21/02/14(日)23:57:44 No.774916415

>雷槍で鎧は倒せるとは言うけどむしろあんだけ大人数であんだけヤケクソみたいな量の雷槍をうなじにバカスカぶちこんだのにライナー生きてるからな… 生身で兵長に刺される→一瞬で意識を全身に移して変身 雷槍五発ぶち込んで頭吹っ飛ばす→巨人の身体に意識移して戦闘続行 なんだこいつ

50 21/02/14(日)23:57:45 No.774916423

始祖って不戦の契りがないと今のエレンとかヒストリアの父親の巨人みたいにクソでかいやつになるのかな

51 21/02/14(日)23:57:54 No.774916476

ライナーは追い詰められた時にアホみたいな倍率のバフかかるから普通の物差しで測ってはダメ

52 21/02/14(日)23:57:56 No.774916491

雷槍あんなにうなじに叩き込んだのに耐えられたのを考えると対巨人砲超強ぇ!

53 21/02/14(日)23:58:04 No.774916541

硬質化できる巨人結構いるし雷槍は耐えられんからな…

54 21/02/14(日)23:58:10 No.774916572

まぁこのまま発展すればどうしようもなくなりそうではあるけど鎧

55 21/02/14(日)23:58:18 No.774916617

>始祖が本気出したらステゴロする必要すらないから… フリーダが能力全然使いこなしてなかったのもある

56 21/02/14(日)23:58:19 No.774916624

知性巨人を相手取ると鎧を薄くせざるを得ないからそこで厳しくなってる

57 21/02/14(日)23:58:32 No.774916685

>始祖って不戦の契りがないと今のエレンとかヒストリアの父親の巨人みたいにクソでかいやつになるのかな まぁユミルに好きな姿オーダーすればいいんじゃねぇかな

58 21/02/14(日)23:58:39 No.774916726

不戦の契りもデフォみたいなもんだから…

59 21/02/14(日)23:59:04 No.774916870

技術的にはライナーは優れてるが格闘能力がイマイチ

60 21/02/14(日)23:59:21 No.774916976

パンツァーファウストとかバズーカ出てきたあたりで歩兵でもダメージ与えられるようになるのが見えるぞ鎧

61 21/02/14(日)23:59:22 No.774916978

超大型巨人は蒸気放出使いきったら普通に刀で倒せるからな…

62 21/02/14(日)23:59:38 No.774917064

不戦の契りってお兄ちゃんにもあっさり破られてたけどなんだったんだろう

63 21/02/14(日)23:59:40 No.774917081

>雷槍あんなにうなじに叩き込んだのに耐えられたのを考えると対巨人砲超強ぇ! 対巨人砲は砦に設置されてた鎧を貫通してた大砲だよ 鎧を戦闘不能まで追い込んだのは艦砲射撃でもっとでかいやつ

64 21/02/14(日)23:59:44 No.774917102

鎧以外はもうちょっと前から大砲でボコられてたんかな

65 21/02/15(月)00:00:03 No.774917240

鎧ばっかり言われるけど雷槍って車力は数発喰らっただけで瀕死の重傷負ってリタイアする代物だからな… 対巨人砲列車怖すぎる

66 21/02/15(月)00:00:20 No.774917356

アニとエレンはライナー汁飲んだからなんだろうけどジークもなのかな

67 21/02/15(月)00:00:28 No.774917408

回想のユミルの巨人形態ってどんな姿だったか 今のエレンみたく肋骨怪獣みたいになってた?

68 21/02/15(月)00:00:29 No.774917416

>鎧以外はもうちょっと前から大砲でボコられてたんかな 対巨人砲の完成に驚いてたからあの戦争でようやくって感じじゃない?

69 21/02/15(月)00:00:34 No.774917438

>不戦の契りってお兄ちゃんにもあっさり破られてたけどなんだったんだろう 初代の記憶も受け継いでないし王家のジークが始祖の巨人だったわけでもないから呪い発動しなかったんじゃねぇの …と思ったけど『克服した』って言い方だったな

70 21/02/15(月)00:00:36 No.774917453

>パンツァーファウストとかバズーカ出てきたあたりで歩兵でもダメージ与えられるようになるのが見えるぞ鎧 大陸がWW1レベルの中で島は一部においてWW2レベルの火器を実用化してるからおっかない

71 21/02/15(月)00:00:54 No.774917542

>>鎧の巨人って名前なのにそんなに硬くないのが酷いと思う >初回は強かったが前線で暴れ過ぎたからいかに鎧の巨人の防御を貫くかを数年間かけて研究させちゃったから仕方ない メタ張られちゃった的なね

72 21/02/15(月)00:01:20 No.774917718

始祖は復拳に耐えれる防御力だからな… 洗脳無くても滅茶苦茶強い

73 21/02/15(月)00:01:21 No.774917724

艦砲射撃の集中砲火食らって鎧剥げてダウンするだけで済んでるのはやばい

74 21/02/15(月)00:01:30 No.774917787

意識を神経網に移して生存はライナーしかやってないよね

75 21/02/15(月)00:01:45 No.774917887

>回想のユミルの巨人形態ってどんな姿だったか >今のエレンみたく肋骨怪獣みたいになってた? エレンの嫁の方は髪の毛生えた超大型よりデカいガイコツ ブスの方はブス

76 21/02/15(月)00:01:59 No.774917980

復拳はなんなんだろうな…

77 21/02/15(月)00:02:11 No.774918046

>回想のユミルの巨人形態ってどんな姿だったか >今のエレンみたく肋骨怪獣みたいになってた? 超デカい女型みたいなのじゃなかったっけ

78 21/02/15(月)00:02:34 No.774918229

脆いの巨人 さらに他の巨人も硬質化出来ます

79 21/02/15(月)00:02:43 No.774918281

>意識を神経網に移して生存はライナーしかやってないよね やるメリットがほぼないからね… ネタがバレたらなんの役にも立たない賭けだし

80 21/02/15(月)00:02:56 No.774918354

超大型以外の巨人なんてちょっと科学技術進めば余裕だろと馬鹿にしてたけど 実際何とかなってたわ…

81 21/02/15(月)00:03:00 No.774918368

顎の爪で普通に裂けるのがだめ

82 21/02/15(月)00:03:01 No.774918380

鎧の巨人の能力は死なせてもらえない

83 21/02/15(月)00:03:29 No.774918565

プロットアーマーの巨人

84 21/02/15(月)00:03:31 No.774918578

そもそも鎧の重さがどのくらいなのか分からん 仮に重くて動きにくいとかあると獣や進撃に格闘で負けるのも分からなくもない

85 21/02/15(月)00:03:37 No.774918612

ライナー自身には大きな才能無いから多分過去にはライナー以上の硬度と密度の鎧もいたはず ただそうすると機動力がガタ落ちするのも間違いない

86 21/02/15(月)00:03:59 No.774918747

>顎の爪で普通に裂けるのがだめ 顎の爪がおかしいというか多分巨人の中で一番の硬度だし

87 21/02/15(月)00:04:06 No.774918796

獣の脊髄液を飲んでアルマジロ要素が発現すれば 最硬の鎧になるんじゃないかな

88 21/02/15(月)00:04:28 No.774918978

ファルコのくちばしで水晶は砕けるんだろうか

89 21/02/15(月)00:04:33 No.774919015

車力は兵装なかったら初見で死んでそう

90 21/02/15(月)00:04:36 No.774919024

ロッドレイス巨人くらいでかい鎧にしよう

91 21/02/15(月)00:04:58 No.774919153

何だって砕ける顎も持ってるしな顎

92 21/02/15(月)00:05:05 No.774919199

>そもそも鎧の重さがどのくらいなのか分からん >仮に重くて動きにくいとかあると獣や進撃に格闘で負けるのも分からなくもない 重さよりも関節周りにもついてるせいで可動域が狭いのが問題っぽい

93 21/02/15(月)00:05:29 No.774919335

保身だけは上手いんだなこの欲しがりマゾめ

94 21/02/15(月)00:05:32 No.774919350

>>顎の爪で普通に裂けるのがだめ >顎の爪がおかしいというか多分巨人の中で一番の硬度だし ライナーも一箇所に集中させたら同じことできそう

95 21/02/15(月)00:05:32 No.774919352

硬質化抜きにしても格闘戦でエレンにやられかけたのがね… 一応組み突かれるまではむしろライナーが推してはいたんだけど

96 21/02/15(月)00:05:49 No.774919459

結晶体モードが硬すぎる

97 21/02/15(月)00:05:58 No.774919532

硬質化があんなホイホイ継承できるのが悪い

98 21/02/15(月)00:06:10 No.774919626

>硬質化抜きにしても格闘戦でエレンにやられかけたのがね… >一応組み突かれるまではむしろライナーが推してはいたんだけど その辺が落ちこぼれだった由縁なんだろう

99 21/02/15(月)00:06:16 No.774919664

鎧はゲームとかで厄介すぎて対策練られまくったキャラみたいな所がある

100 21/02/15(月)00:06:18 No.774919680

鎧もグリシャのエルディア復拳なら正面からブチ破れること考えるとそんなに良い能力でもないのかもしれない

101 21/02/15(月)00:06:55 No.774919926

>その辺が落ちこぼれだった由縁なんだろう 対人格闘訓練で手抜いた上で2位だぞライナー

102 21/02/15(月)00:06:55 No.774919931

>>>顎の爪で普通に裂けるのがだめ >>顎の爪がおかしいというか多分巨人の中で一番の硬度だし >ライナーも一箇所に集中させたら同じことできそう 鎧はそれ無理なんすよ… 謎の仕様

103 21/02/15(月)00:06:56 No.774919932

>鎧はゲームとかで厄介すぎて対策練られまくったキャラみたいな所がある 雷槍実装か硬質化パッチどっちかでよかったんじゃねえかな…

104 21/02/15(月)00:06:58 No.774919946

本当は…ライナーは選ばれるはずじゃなかったのに… 俺がライナーを持ち上げたり弟を貶めたりして…軍に印象操作した

105 21/02/15(月)00:07:30 No.774920131

対巨人砲は大口径列車砲で艦砲は言わずもがな 冷静に考えてこんな大火力を持ち出してやっと撃破可能ってのは弱いと言わねえんだ

106 21/02/15(月)00:07:32 No.774920145

技術の進歩にやられるのはともかく巨人が対巨人戦の能力つけようとか思わんわな…

107 21/02/15(月)00:07:34 No.774920161

>>意識を神経網に移して生存はライナーしかやってないよね >やるメリットがほぼないからね… >ネタがバレたらなんの役にも立たない賭けだし そういうテクがあるってのは知られていたわけだから 過去の戦士には上手いこと使いこなすヤツもいたのかもしれない

108 21/02/15(月)00:07:49 No.774920257

>本当は…ライナーは選ばれるはずじゃなかったのに… >俺がライナーを持ち上げたり弟を貶めたりして…軍に印象操作した とマルセルとライナーは思っていた

109 21/02/15(月)00:07:49 No.774920258

ほぼ前身硬質化できるのが鎧の強み 硬質化で武器作れるのが戦鎚? 硬質化を牙と爪に集中して硬度挙げれるのが顎? 少し硬質化出来るのが女型 追加の脊髄液で硬質化出来るようになるのが進撃 であってる?

110 21/02/15(月)00:07:50 No.774920265

>謎の仕様 謎仕様とかじゃなくて単に顎の特徴が全巨人最硬の頭部と爪ってだけでしょ

111 21/02/15(月)00:08:07 No.774920353

環境席巻したら以降はそれのメタがまず前提になるみたいな

112 21/02/15(月)00:08:21 No.774920440

割と近年まで巨人無双の時代だったんだよな…

113 21/02/15(月)00:08:36 No.774920543

でも他の巨人は雷装一発でアウトだけど鎧は一回耐えると考えると結構強い しかも二回で本体の頭吹っ飛ばしても復活する

114 21/02/15(月)00:08:51 No.774920671

>環境席巻したら以降はそれのメタがまず前提になるみたいな 雷槍がこれすぎる これ実装以降島の悪魔共調子乗りすぎ修正しろ

115 21/02/15(月)00:09:24 No.774920880

でもライナーもジークも努力で駆け上るタイプだよね 才能はないかもしれないけど

116 21/02/15(月)00:09:35 No.774920951

顔面硬質化は顎の固有能力かと思ってたけどブスを見るに鎧の髄液を飲んだかガリアード兄弟の固有能力っぽいな

117 21/02/15(月)00:09:50 No.774921052

そういや進撃のメリットって何なんだ?

118 21/02/15(月)00:09:52 No.774921069

車力の巨人は本体ダメージ負うとアウトだと考えると本体がダメージ受けても巨人化できる鎧はそれはそれで使い道が多いのではないだろうか

119 21/02/15(月)00:09:56 No.774921099

硬質化無しのエレンにも関節技で負けるしな…ライナー自身はあんまり強くない

120 21/02/15(月)00:10:02 No.774921135

ブスは単に使いこなせてないだけじゃ

121 21/02/15(月)00:10:06 No.774921181

>そういや進撃のメリットって何なんだ? 変なロン毛が応援してくれる

122 21/02/15(月)00:10:17 No.774921316

>>環境席巻したら以降はそれのメタがまず前提になるみたいな >雷槍がこれすぎる >これ実装以降島の悪魔共調子乗りすぎ修正しろ わかりました地ならしと歴代巨人で戦います

123 21/02/15(月)00:10:28 No.774921453

>獣の脊髄液を飲んでアルマジロ要素が発現すれば >最硬の鎧になるんじゃないかな (人型の所為で丸くなれないし前面完全無防備)

124 21/02/15(月)00:10:31 No.774921476

エレンみたいに硬質化で拠点作れる方が現代の戦争に便利だよな… とスラバ要塞で思った

125 21/02/15(月)00:10:34 No.774921504

>顔面硬質化は顎の固有能力かと思ってたけどブスを見るに鎧の髄液を飲んだかガリアード兄弟の固有能力っぽいな ファルコも頭部が硬質化して仮面みたいになってるぞ

126 21/02/15(月)00:10:48 No.774921643

知性巨人の骨髄液飲むとそいつの能力を使えるようになるのは公式設定なの?

127 21/02/15(月)00:10:53 No.774921687

爆発無効化は強いと思う 対巨人徹甲弾とかはピンポイントで当てないと無理だし

128 21/02/15(月)00:10:54 No.774921690

>とマルセルとライナーは思っていた 多分これ聞いたアニもそう思ってそうな気がする

129 21/02/15(月)00:10:55 No.774921697

>そういや進撃のメリットって何なんだ? フィジカルかな…

130 21/02/15(月)00:11:07 No.774921832

>そういや進撃のメリットって何なんだ? 頭が進撃になる

131 21/02/15(月)00:11:08 No.774921850

>車力の巨人は本体ダメージ負うとアウトだと考えると本体がダメージ受けても巨人化できる鎧はそれはそれで使い道が多いのではないだろうか あれは鎧ではなくライナーの固有技能じゃねえかな

132 21/02/15(月)00:11:09 No.774921856

>知性巨人の骨髄液飲むとそいつの能力を使えるようになるのは公式設定なの? アニが女型は能力を取り込みやすいからいっぱい飲まされたって言ってる

133 21/02/15(月)00:11:11 No.774921873

鎧を抜いたのを喧伝されるのは鎧の巨人が同時に一人しか存在し得ないのはあると思う

134 21/02/15(月)00:11:31 No.774922021

鎧は全身に硬化を纏って動けるってのが利点だとは思う 格闘戦の技術で負けたり鎧ぶち抜かれたりするとその利点がね…

135 21/02/15(月)00:11:32 No.774922022

>知性巨人の骨髄液飲むとそいつの能力を使えるようになるのは公式設定なの? 読めよ!

136 21/02/15(月)00:11:42 No.774922099

しかしよく進撃で始祖を倒したな

137 21/02/15(月)00:11:56 No.774922199

>そういや進撃のメリットって何なんだ? 未来からアドバイスをもらえる

138 21/02/15(月)00:12:04 No.774922240

戦鎚は10日もあればちょっとした要塞くらい作れそう なんで戦鎚温存されてたんだっけ

139 21/02/15(月)00:12:15 No.774922323

所有者の技能なのか固有能力なのか曖昧な部分あるよね

140 21/02/15(月)00:12:22 No.774922370

>アニが女型は能力を取り込みやすいからいっぱい飲まされたって言ってる なるほどそういうことだったのか…

141 21/02/15(月)00:12:29 No.774922411

対巨人砲にしてもクリーンヒットしてうなじ吹っ飛ばなかったのは運としか言いようがない

142 21/02/15(月)00:12:31 No.774922436

アニがおかしかっただけでわりと強いもんなエレン

143 21/02/15(月)00:12:36 No.774922475

タックルには定評のあるライナー

144 21/02/15(月)00:12:55 No.774922618

>そういや進撃のメリットって何なんだ? 寿命13年で残り戦い続けるだけの人生で死んだ後の未来を知りながら死ねるのは割とメリットだと思う

145 21/02/15(月)00:13:01 No.774922660

>しかしよく進撃で始祖を倒したな マウントポジションってしばらく対策無かった戦法だしな…

146 21/02/15(月)00:13:04 No.774922686

女型の他の能力発現しやすいってのもよくわからん なんで女型だけそんな仕様なんだ

147 21/02/15(月)00:13:32 No.774922876

女型は無垢呼ぶ能力あったよね

148 21/02/15(月)00:13:37 No.774922909

>未来からアドバイスをもらえる あれ始祖とのコンボを利用したバグ技で本来は未来の継承者の記憶がちょっぴり流れ込んでくるくらいの効果しかないぞ フクロウも未来の記憶は曖昧でエレンもジークのおかげで父さんに記憶見せられたって言ってるし

149 21/02/15(月)00:13:43 No.774922958

進撃の未来視ってグリシャはクルーガーさんに説明してもらったのかな

150 21/02/15(月)00:13:53 No.774923004

>戦鎚は10日もあればちょっとした要塞くらい作れそう >なんで戦鎚温存されてたんだっけ タイバー家が外交役もやってたから 戦争に参加したらそれが出来なくなる

151 21/02/15(月)00:14:17 No.774923190

ライナーが聞き手に全集中の硬質化してパンチしたらたぶんめっちゃつよいから!

152 21/02/15(月)00:14:27 No.774923285

女型は鎧の硬質化が出来て始祖の巨人操作も出来て身体能力も高い

153 21/02/15(月)00:14:38 No.774923372

後々みるとベルベル君超大型の使い方めっちゃ上手いのね

154 21/02/15(月)00:14:40 No.774923391

>女型の他の能力発現しやすいってのもよくわからん >なんで女型だけそんな仕様なんだ そもそも能力ってなんだよ…

155 21/02/15(月)00:14:48 No.774923446

進撃は未来見る以外に普通に強そう

156 21/02/15(月)00:15:12 No.774923647

>女型の他の能力発現しやすいってのもよくわからん >なんで女型だけそんな仕様なんだ むしろ9つの巨人の中で始祖と女型以外に分化してる方が訳分からん所あるし…

157 21/02/15(月)00:15:21 No.774923708

女型は男が継承しても女型になるのか?

158 21/02/15(月)00:15:26 No.774923747

>女型の他の能力発現しやすいってのもよくわからん >なんで女型だけそんな仕様なんだ まず「女」型っていうところからして謎だよな…

159 21/02/15(月)00:15:51 No.774923915

>しかしよく進撃で始祖を倒したな いいやまだ殆ど倒せてないんだ

160 21/02/15(月)00:16:01 No.774924024

獣がランダムなのも意味分かんねえし説明しろハルケギニア!

161 21/02/15(月)00:16:10 No.774924095

>進撃の未来視ってグリシャはクルーガーさんに説明してもらったのかな ジークとの始祖コンボでエレンが記憶ツアーするようになったから知ってるんじゃないか

162 21/02/15(月)00:16:30 No.774924233

進撃のこれじゃないゲーム化で知性巨人食べてパワーアップしていくアクションゲームやりたい ロックマン的なの…

163 21/02/15(月)00:16:59 No.774924411

地下のクリスタパパとなんやかんやあった所でのんだ ヨロイの液ってあれなんなの?

164 21/02/15(月)00:17:55 No.774924795

女型巨人と呼ぶから混乱するんだよ 女性モチーフのロボと思え パイロットが男だろうと女ロボに乗っても問題ない

165 21/02/15(月)00:18:06 No.774924853

>進撃のこれじゃないゲーム化で知性巨人食べてパワーアップしていくアクションゲームやりたい >ロックマン的なの… いつかガンパレみたいなシステムでIFルートやりまくりなやつ欲しいな…

166 21/02/15(月)00:18:07 No.774924862

>地下のクリスタパパとなんやかんやあった所でのんだ >ヨロイの液ってあれなんなの? そりゃ歴代から抽出したやつをその時の王が持ち出したやつの残りだと思うよ

167 21/02/15(月)00:18:44 No.774925103

>地下のクリスタパパとなんやかんやあった所でのんだ >ヨロイの液ってあれなんなの? 過去の鎧の巨人の脊髄液 フリッツ家が島にもってきてそのまま保管し続けてたのだろう

168 21/02/15(月)00:19:02 No.774925254

>ヨロイの液ってあれなんなの? ブラウンヨロイって書いてあったからこっそりライナーの脊髄液を入手してた

169 21/02/15(月)00:19:33 No.774925438

>女型巨人と呼ぶから混乱するんだよ >女性モチーフのロボと思え >パイロットが男だろうと女ロボに乗っても問題ない なるほどノーベルとアレックスとサイコと…みたいな

170 21/02/15(月)00:19:36 No.774925461

>地下のクリスタパパとなんやかんやあった所でのんだ >ヨロイの液ってあれなんなの? フリッツとダイバーが秘密裏に交易ルート持っててライナーの髄液を入手してた説と 諫山が性欲でおかしくなって暴走した悪ふざけ説好きな方を選べ

171 21/02/15(月)00:19:42 No.774925513

というか女型ってユミル巨人のダウングレードモデルみたいなもんじゃないの?

172 21/02/15(月)00:20:32 No.774925850

ヨロイはともかくブラウンが混乱の元

173 21/02/15(月)00:21:00 No.774926104

無知性の巨人も分かんねえし奇行種も分かんねえしもう何も分からん

174 21/02/15(月)00:21:31 No.774926378

ヨロイブラウンって書かれてるからライナーと関係ありそうで グーチョキパーデグーチョキパーな指名手配書もある世界だからな…

175 21/02/15(月)00:22:17 No.774926721

奇行種は最後まで説明無かったな… もうそういうものってことか

176 21/02/15(月)00:22:41 No.774926884

ヨロイブラウンはただのお遊びだと思う

177 21/02/15(月)00:22:56 No.774927005

無垢時代のブスが地面に埋まってたのもマジでわからん… 何がしたかったんだよブス

178 21/02/15(月)00:23:30 No.774927255

>無垢時代のブスが地面に埋まってたのもマジでわからん… >何がしたかったんだよブス 日光浴びないと行動できないのに自分から埋まる…

179 21/02/15(月)00:23:40 No.774927334

リアルの歴史を見ても大砲には榴弾と徹甲弾って大きな差があって 鉄筋コンクリートや鉄の塊のトーチカや軍艦や戦車を倒すようになって作られた弾なので 鎧の巨人はそいつらと同レベルの厄介な移動要塞と思っていいと思う …パラディ島の外は文明的にわかるが パラディ島の雷槍は一体どんなオーバーテクノロジーだありゃ

180 21/02/15(月)00:24:11 No.774927619

ヨロイ ブラウンは壁内文字らしい

181 21/02/15(月)00:24:38 No.774927826

>グーチョキパーデグーチョキパーな指名手配書もある世界だからな… セックス!セックス!

182 21/02/15(月)00:24:38 No.774927829

>奇行種は最後まで説明無かったな… >もうそういうものってことか ブスユミルの信徒とかまっすぐグリシャの家目指すダイナとか見るに直前の目的意識が強いとなりそう 知性巨人も明確な目的が巨人化の鍵になってるし

183 21/02/15(月)00:24:54 No.774927951

>奇行種は最後まで説明無かったな… >もうそういうものってことか 知性巨人への変身のトリガーが目的意識を持つことだから 無垢巨人も変身時に考えてたことがその後の行動に反映されてるんじゃないか?と妄想している

184 21/02/15(月)00:25:26 No.774928185

>パラディ島の雷槍は一体どんなオーバーテクノロジーだありゃ 氷瀑石とか光る石とかビックリドッキリ素材がいっぱいあるからなぁ 文明ストップ係が居なければ奇形進化もする

185 21/02/15(月)00:25:26 No.774928186

>無垢時代のブスが地面に埋まってたのもマジでわからん… >何がしたかったんだよブス 穴があったら入りたい・・・

186 21/02/15(月)00:25:52 No.774928409

>ヨロイブラウンはただのお遊びだと思う サシャの墓もひどい su4600414.jpg (画像を逆さにすると読める)

187 21/02/15(月)00:26:58 No.774928862

>su4600414.jpg エイエンノ ゴチソウトネムル ?

188 21/02/15(月)00:27:12 No.774928935

奇行種は巨人の特性を超えて少しの自我の発現だと思う たとえ巨人になろうと愛する息子におかえりと言ったコニーママとか

189 21/02/15(月)00:27:36 No.774929161

アニメ版じゃんこれ

190 21/02/15(月)00:28:21 No.774929711

チンコトネムルに見えた

191 21/02/15(月)00:29:33 No.774930328

進撃最終巻と一緒に名義貸しじゃない本当の全面監修のファンブックださねえかな…

192 21/02/15(月)00:30:47 No.774930808

>進撃最終巻と一緒に名義貸しじゃない本当の全面監修のファンブックださねえかな… 全面監修のファンブック(サウナ巡り歩きガイドブック)

193 21/02/15(月)00:31:05 No.774930935

サイキョウノキョジンが誰の脊髄液だったのか気になる ヨロイブラウンみたいに巨人+人名で書いてくだち!

194 21/02/15(月)00:31:36 No.774931168

巨人の結晶とか工業に使えたらすごい捗りそう

195 21/02/15(月)00:31:44 No.774931230

>進撃最終巻と一緒に名義貸しじゃない本当の全面監修のファンブックださねえかな… 連載前の企画書読みたいな…

196 21/02/15(月)00:32:51 No.774931736

>巨人の結晶とか工業に使えたらすごい捗りそう ノミや銃弾や杭やのこぎりのサキッチョにつけるんだな…

197 21/02/15(月)00:33:48 No.774932143

>サイキョウノキョジンが誰の脊髄液だったのか気になる >ヨロイブラウンみたいに巨人+人名で書いてくだち! 西京さんじゃない?

198 21/02/15(月)00:33:57 No.774932200

名義貸しファンブックはまっったく売れないけど作者全面監修ファンブックは余裕で10万部以上売れるから 講談社ならやってくれる

199 21/02/15(月)00:36:03 No.774933028

>巨人の結晶とか工業に使えたらすごい捗りそう 結晶とか硬質化物質のドリル作るだけでも無限に便利になる…

200 21/02/15(月)00:38:22 No.774933983

戦鎚ってなんならアレ最後の防御のために結晶纏ってるだけで もしかして本体人間でフリーに動けるまま硬質化操れたりするのかな…

201 21/02/15(月)00:41:35 No.774935224

> もしかして本体人間でフリーに動ける エレンの脱獄がそれなんじゃないだろうか?

202 21/02/15(月)00:42:48 No.774935659

アレそういうことか… やっぱ便利さがダンチじゃない…?

↑Top