21/02/14(日)23:35:34 ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/14(日)23:35:34 No.774907580
ガンダムW見終わったんだけどウィングガンダムと比べてこの機体すごく愛されてない?
1 21/02/14(日)23:37:04 No.774908239
プロトタイプだからな
2 21/02/14(日)23:37:17 No.774908351
このくらいデカい方が殺人的な加速しそうではあるが…
3 21/02/14(日)23:38:40 No.774908906
ヴァルキリーの背中につきそうなブースターだな
4 21/02/14(日)23:40:52 No.774909880
中盤までのゼクスの相棒って感じだしな
5 <a href="mailto:s">21/02/14(日)23:41:03</a> [s] No.774909941
画像は描いたやつって書くの忘れた かたやお前ここで失うのすごく惜しいけどお前と一緒に死ぬわけにはいかないからほんとごめん手放すよって感じなのに ウィングガンダムなんていつの間にか乗り捨てられて主人公の知らぬ間に大破してた というか思いっきりリーブラ砲直撃してるのに下半身喪失だけで済むウィングガンダムはなんなの……?乗ってるレディに至っては怪我すらしてないし…… 噂に聞いてたけど本当に硬くて笑う
6 21/02/14(日)23:44:41 No.774911390
ヒイロにとってのウイングはただの仕事道具なんだろうな
7 21/02/14(日)23:45:40 No.774911774
宇宙に打ち上げられそうなトールギスだ
8 21/02/14(日)23:47:41 No.774912569
あとすごい気になったのがキチガイ博士たちが全く制作に関わってないのに しれっとウィングゼロに匹敵する性能を持つエピオンはいったいなんなの なんかゼロシステムもついてるし
9 21/02/14(日)23:50:14 No.774913574
ゼロはパートナーでウイングは道具
10 21/02/15(月)00:02:29 No.774918168
OZ連中(ゼクス含む)のメンタルが騎士で ガンダム・博士はテロリストだからなあ…
11 21/02/15(月)00:03:25 No.774918531
実は顔のスリットはへの字じゃないんだ
12 21/02/15(月)00:05:30 No.774919343
>あとすごい気になったのがキチガイ博士たちが全く制作に関わってないのに >しれっとウィングゼロに匹敵する性能を持つエピオンはいったいなんなの >なんかゼロシステムもついてるし フローズンティアドロップで色々設定が生えた
13 21/02/15(月)00:06:51 No.774919900
あのトレーズが作った決闘用のエレガントガンダムだからなエピオン
14 21/02/15(月)00:09:41 No.774920990
>フローズンティアドロップで色々設定が生えた そうなのかって思ったけどあれ読んだ方がいいのかな...すごく綺麗に終わってるのにあらすじ読む限り蛇足な気がする
15 21/02/15(月)00:12:31 No.774922428
多分ヒイロの中の人もウィングより好きだよ
16 21/02/15(月)00:13:53 No.774923007
ブースターでっか! …アニメにこう見えるカット多いのかな?
17 21/02/15(月)00:14:30 No.774923305
まあ印象的ではあるよねブースター
18 21/02/15(月)00:17:04 No.774924440
ヘッドパーツ取るとリーオーの顔が出てくる
19 21/02/15(月)00:17:36 No.774924662
MSの原点としてスレ画をお出しする博士たちはなんなの…
20 21/02/15(月)00:19:54 No.774925598
>>フローズンティアドロップで色々設定が生えた >そうなのかって思ったけどあれ読んだ方がいいのかな...すごく綺麗に終わってるのにあらすじ読む限り蛇足な気がする 無理に読まんでもいいのよ
21 21/02/15(月)00:20:28 No.774925826
>MSの原点としてスレ画をお出しする博士たちはなんなの… 技術的にできること盛れるだけ盛ったらパイロット殺す機体になっちゃった的な
22 21/02/15(月)00:20:35 No.774925858
>>フローズンティアドロップで色々設定が生えた >そうなのかって思ったけどあれ読んだ方がいいのかな...すごく綺麗に終わってるのにあらすじ読む限り蛇足な気がする 舞台が火星だったり五博士の技術が継承できてなくて5ガンダムの後継機がちょっとずつ弱っちくなってたりするけど本編以前の過去話を結構な期間綴るので読んでてうーん…って気持ちになる まあ完結したので読んでみてもいいようなそうでないような…
23 21/02/15(月)00:21:04 No.774926151
博士達「火力ヨシッ!装甲ヨシッ!機動力ヨシッ!完成!」
24 21/02/15(月)00:21:09 No.774926189
MSではなく戦闘用MSとしての初だからそりゃあ最強にしたくなるし…
25 21/02/15(月)00:21:42 No.774926500
あとアレだな シンフォギアの二期以降みたいに何度も天丼してくるのが気持ちいいかどうかで感想が変わりそう
26 21/02/15(月)00:22:05 No.774926650
あの世界の人間は限界値高いからな…
27 21/02/15(月)00:22:30 No.774926803
>MSの原点としてスレ画をお出しする博士たちはなんなの… あの世界の各分野で最高峰の能力の科学者たち
28 21/02/15(月)00:23:06 No.774927085
>読んでてうーん... なるほどとかじゃないの!?漫画の方のオリジンでいうところの本編途中から過去編長々とやってる感じなのかな... >天丼 これは何...?
29 21/02/15(月)00:23:48 No.774927404
端的に言うと本編にあったキメ台詞的なやつを何度かお出しされるよ
30 21/02/15(月)00:25:20 No.774928147
ファーストガンダムで言うと本筋はゼータガンダム本編の時系列だけどオリジンのシャアの過去とかいっぱい展開してる感じ
31 21/02/15(月)00:25:46 No.774928354
戦友が文字通り命を捧げて託してくれた機体だ! 面構えが違う!!
32 21/02/15(月)00:25:49 No.774928378
トールギスはスレ画が一番印象深くてエクバとかでは何故か出番がちょっとしかないⅡやⅢが推されてるのは甚だ疑問ではある
33 21/02/15(月)00:27:25 No.774929052
ガンネク時代は1が参戦してたんだけどね...
34 21/02/15(月)00:28:07 No.774929527
>端的に言うと本編にあったキメ台詞的なやつを何度かお出しされるよ アァなるほど...あまり好きじゃないな... >ファーストガンダムで言うと本筋はゼータガンダム本編の時系列だけどオリジンのシャアの過去とかいっぱい展開してる感じ うn... 綺麗なままで残しておくよEWで止めておくことにする
35 21/02/15(月)00:28:07 No.774929530
ウイングゼロは色んなパイロットホイホイ乗せてる超ビッチだよ
36 21/02/15(月)00:28:08 No.774929559
みる貝読んだら >確実に帰還できるサバイバリティが備えられている とちゃんと人命考えてるみたいでダメだった
37 21/02/15(月)00:28:19 No.774929678
テレビとEWで機体数バランスとりたいんだろうか
38 21/02/15(月)00:30:39 No.774930759
>テレビとEWで機体数バランスとりたいんだろうか サンドロックが泣いてる
39 21/02/15(月)00:30:46 No.774930806
>ウイングゼロは色んなパイロットホイホイ乗せてる超ビッチだよ 最後三つ巴の展開にするためにガンダムチームを協力させる必要があってゼロはトロワの記憶戻したりごひの目的はっきりさせたりと都合のいい装置にされてたから…
40 21/02/15(月)00:30:55 No.774930863
エクバは出し惜しみって散々言われたせいか後継機ばかりだね そっちの方が派手で受けがいいんだろうか
41 21/02/15(月)00:30:57 No.774930877
というかテレビ一作品でガンプラ12種類出すみたいな決まり事があったのではないの その点EWは当初ガンプラと連動してなかったから自由にやった
42 21/02/15(月)00:31:29 No.774931117
劇中だけで7人乗ってるからな
43 21/02/15(月)00:32:47 No.774931703
>トールギスはスレ画が一番印象深くてエクバとかでは何故か出番がちょっとしかないⅡやⅢが推されてるのは甚だ疑問ではある Ⅱはトレーズの都合でⅢはイケメンだからじゃねえかな…
44 21/02/15(月)00:33:59 No.774932208
プラモ展開を見るに世間的にはEWの方が人気っぽいし…
45 21/02/15(月)00:34:05 No.774932245
FTは時系列再構成して出し直してほしい