虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/14(日)23:14:54 豚バラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/14(日)23:14:54 No.774898506

豚バラの脂が多くてきついのでどうにかさっぱり食える料理を教えてください

1 21/02/14(日)23:15:38 No.774898822

豚バラと白菜のミルフィーユ鍋は全てを解決する

2 21/02/14(日)23:15:51 No.774898927

しゃぶしゃぶ

3 21/02/14(日)23:18:32 No.774900085

>豚バラと白菜のミルフィーユ鍋は全てを解決する アレなんであんなにうまいんだろうな…

4 21/02/14(日)23:18:56 No.774900282

問題解決

5 21/02/14(日)23:19:57 No.774900758

野菜たっぷり肉少なめ豚汁

6 21/02/14(日)23:20:41 No.774901104

他の部位使え

7 21/02/14(日)23:20:51 No.774901187

霊しゃぶがいいと思います

8 21/02/14(日)23:20:59 No.774901250

脂を取るわけにもいかないし茹でて落とすくらいしか思いつかない

9 21/02/14(日)23:21:00 No.774901262

白いところはあらかじめ切り取る 茹でて野菜と一緒にポン酢で

10 21/02/14(日)23:21:46 No.774901597

茹でて油を減らすのは正解だな

11 21/02/14(日)23:21:48 No.774901613

>>豚バラと白菜のミルフィーユ鍋は全てを解決する >アレなんであんなにうまいんだろうな… 旨いんだけど脂がグレーに固まって浮いて見た目悪くなるのを何とかしたい

12 21/02/14(日)23:22:20 No.774901857

焼こうが何しようがポン酢と一緒に絡めればさっぱり頂けるのでは

13 21/02/14(日)23:24:08 No.774902702

白菜いまないんだけどキャベツじゃダメ?

14 21/02/14(日)23:27:07 No.774904023

冷しゃぶにするんだ

15 21/02/14(日)23:27:16 No.774904083

タジン鍋でモヤシとキャベツと一緒に蒸してポン酢で食べるの良いぞ… 蒸すのはあんまり脂落ちないみたいだが… タジン鍋と言ったが別に普通の鍋でやってもいい

16 21/02/14(日)23:27:47 No.774904336

>冷しゃぶにするんだ 冷しゃぶサラダは野菜いっぱいとれてご飯のおかずにもなる最強料理だと思う

17 21/02/14(日)23:28:33 No.774904637

>旨いんだけど脂がグレーに固まって浮いて見た目悪くなるのを何とかしたい 灰汁?

18 21/02/14(日)23:29:20 No.774904962

>旨いんだけど脂がグレーに固まって浮いて見た目悪くなるのを何とかしたい 冷める前に食え

19 21/02/14(日)23:33:50 No.774906734

>さっぱり食える料理を教えてください su4600230.jpg

20 21/02/14(日)23:37:19 No.774908363

以前に脂が乗ったあぐ~豚の豚バラを貰ったんだけど 普通に焼いて食ったりしてたら脂が合わないのか吹き出物が出まくった 冷しゃぶにして脂を徹底的に落として食ったら出なくなった 脂付きのまま食ったら美味かったんだけどな…

21 21/02/14(日)23:38:03 No.774908663

>su4600230.jpg これうまかったよ

22 21/02/14(日)23:40:41 No.774909797

ミルフィーユもいいけど常夜鍋もうまいゾ

23 21/02/14(日)23:43:16 No.774910835

>ミルフィーユもいいけど常夜鍋もうまいゾ キャベツとほうれん草だけじゃ物足りないからにんにく丸ごとぶちこんだよ くっせぇ~♥けどうめぇ~♥

24 21/02/14(日)23:43:55 No.774911103

>豚バラと白菜のミルフィーユ鍋は全てを解決する アレはロースの方が美味しいと思うが

25 21/02/14(日)23:44:53 No.774911470

>ミルフィーユもいいけど常夜鍋もうまいゾ 白菜じゃなくてほうれん草使うのか これも美味そうだな

26 21/02/14(日)23:45:24 No.774911684

>豚バラの脂が多くてきついのでどうにかさっぱり食える料理を教えてください はいっご質問に答えますと先ず豚バラ肉が新しいか古いかで結構違いますね 既に少し古くて屍臭が漂ってるときは >豚バラと白菜のミルフィーユ鍋は全てを解決する とかやると全体に生臭い鍋が完成しますので注意です~

27 21/02/14(日)23:46:49 No.774912216

圧力鍋で容赦無く煮込めばなんかいい感じになる

28 21/02/14(日)23:47:02 No.774912291

既に少し古くて屍臭がしてる肉ってどうやったら美味しく食べられるの

29 21/02/14(日)23:47:17 No.774912392

>旨いんだけど脂がグレーに固まって浮いて見た目悪くなるのを何とかしたい 多分豚バラから染み出てたドリップが熱されてブヨブヨになったやつだと思うので 冷蔵庫から出した後キッチンペーパーで軽くふき取ってあげるといい

30 21/02/14(日)23:47:48 No.774912613

>既に少し古くて屍臭が漂ってるときは お肉は冷凍するか即食べるからこの状態のは見たことないな…

31 21/02/14(日)23:48:17 No.774912819

いい感じの温度で焼いてると溢れ出てる脂でカリッカリに揚げる うめえ

32 21/02/14(日)23:48:36 No.774912958

>既に少し古くて屍臭がしてる肉ってどうやったら美味しく食べられるの 食べない 捨てる

33 21/02/14(日)23:48:40 No.774912981

>既に少し古くて屍臭がしてる肉ってどうやったら美味しく食べられるの 豚キムかキム鍋

34 21/02/14(日)23:49:09 No.774913164

>既に少し古くて屍臭がしてる肉ってどうやったら美味しく食べられるの 下茹でしてからローリエとかクローブとか 肉用のスパイスで香りを誤魔化す

35 21/02/14(日)23:49:20 No.774913219

>既に少し古くて屍臭が漂ってるときは はいではそういうときはどうすれば良いかですね これはもう一回キッチリ茹でます 厚みによりますけど最低3分くらいは脂身が透き通るくらい茹でます その後でフライパンで焼くんですが

36 21/02/14(日)23:49:35 No.774913329

なんか前にも豚バラ画像で調理方法教えてくれってスレ立ってたけどそんな敢えて聞くほどの食材じゃないだろう…

37 21/02/14(日)23:52:13 No.774914362

>その後でフライパンで焼くんですが ここでも油にニンニクとショウガ入れてから 脂身がやっぱり透明になるまでしっかり焼くんですね~ 更にここでも油が気になるならキッチンペーパーで拭き取ります そのまま野菜炒めでも刻んだキュウリや大根によだれ鶏みたいなタレかけても こってりなら回鍋肉などでもいいですね~はい~

38 21/02/14(日)23:53:20 No.774914813

香辛料は七難隠す 一万年から人類がやってきた手法だ年季が違う

39 21/02/14(日)23:53:20 No.774914822

ニンニクとショウガすげ~

40 21/02/14(日)23:53:21 No.774914834

>なんか前にも豚バラ画像で調理方法教えてくれってスレ立ってたけどそんな敢えて聞くほどの食材じゃないだろう… なんでブタにそんな酷いこと言うの…

41 21/02/14(日)23:53:47 No.774914999

優作鍋だな

42 21/02/14(日)23:55:44 No.774915691

ベーコンみたいにカリッと焼けば普通に食べれない?

43 21/02/14(日)23:56:26 No.774915965

角煮もそうだけど一回茹でてから調理しても脂無くてパサパサとかそういうの全くないからすげぇよ豚バラは

44 21/02/14(日)23:57:09 No.774916196

古い肉は焼け ローリエと胡椒でひたすらに焼け 表面だけ焦げることがないよう弱火でじっくりと焼け そうして出来上がるのがカリカリベーコンじみた豚バラ焼肉だ

45 21/02/14(日)23:58:04 No.774916538

あれあれ?じゃあ新鮮で臭くないときはどうするか? 雲白肉って料理がありましてこ~れがおすすめです ショウガと豚バラ肉のブロックをお湯でじっくり茹でるだけ 茹だったら薄く切って刻んだニラやネギニンニクなんかと生醤油か 本格的には甜醤油でググって出てくる五香粉砂糖醤油みたいなタレかけて食べます 脂身は美味しいという事実に気づかされますね~ビールやご飯が進む進む 皆さん頑張って食べてみてください

46 21/02/14(日)23:58:19 No.774916622

死臭って要するに肉が分解初めてアミノ酸になる匂いと脂が酸化してく匂いなんで 焼くなり煮るなりして火通して脂を落として あとは香辛料で匂い消しすればいいのよ

47 21/02/15(月)00:00:43 No.774917488

>そうして出来上がるのがカリカリベーコンじみた豚バラ焼肉だ 肉を上げたあと残った脂で脂吸いやすい食材炒めるのいいよね

48 21/02/15(月)00:01:23 No.774917739

>肉を上げたあと残った脂で脂吸いやすい食材炒めるのいいよね でもそれだとスレ「」が求めるあっさりした味にはならないんですよ

49 21/02/15(月)00:01:42 No.774917869

ちょうど今日白菜とミルフィーユ鍋したよ

50 21/02/15(月)00:02:34 No.774918225

>豚バラの脂が多くてきついのでどうにかさっぱり食える料理を教えてください カレー

51 21/02/15(月)00:03:58 No.774918735

豚しゃぶサラダくらいしか思い付かん

52 21/02/15(月)00:04:57 No.774919148

キャベツをちぎってフライパンにたっぷり入れて切った豚バラを重ならないよう上に並べる 軽く酒振って蓋をして数分蒸してポン酢にラー油入れた奴で食う

53 21/02/15(月)00:05:28 No.774919324

豚バラをあっさり食べることは不可能ではないが あっさりした肉料理が食べたいなら違う肉を選ぶべきじゃという気もする

54 21/02/15(月)00:06:49 No.774919880

>お肉は冷凍するか即食べるからこの状態のは見たことないな… あー…お肉屋さんで塊からその日スライスされた豚肉ならギリ最低限臭くないんですけど スーパーでパックになってるようなお肉は大抵もう臭いですね お刺身と同じで柵で買って切ると表面での微生物増殖や酸化が無く美味しいのと一緒 慣れてると気づかないですがちょっと気にしてみると良いですよ~

55 21/02/15(月)00:07:25 No.774920100

>>さっぱり食える料理を教えてください >su4600230.jpg 美味そうだけどマミさんの尻に悪意を感じる…

56 21/02/15(月)00:09:01 No.774920734

>カレー バラ肉で無策にカレー作るとギットギトになるので良く覚えておいてくださいね~ 近いレシピだと下ゆでをした上で大根と煮て白だしと醤油であっさり煮るなんてのがおすすめですね ではみなさんごきげんよう~

57 21/02/15(月)00:09:35 No.774920953

しゃぶしゃぶみたいに脂を落とす料理じゃないとさっぱりは食えんだろ

58 21/02/15(月)00:09:46 No.774921019

この脂が美味いからこそ豚バラ買うわけであって脂がきついなら豚ロースとか豚小間でいいものな 例えば鍋とか野菜炒めとか焼きそばとか脂を溶かして他の食材に吸わせるような調理方法がいいと思います

59 21/02/15(月)00:10:13 No.774921242

>茹でて油を減らすのは正解だな おいしいよね豚汁

60 21/02/15(月)00:13:19 No.774922801

自炊するようになって思ったのは 豚バラってスーパーで売ってる豚の部位の中では割と高い方なんだなってこと

↑Top