虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/14(日)23:05:02 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/14(日)23:05:02 No.774893965

https://www.twitch.tv/reactivebb 仁王2やります 仁王は初プレイなので新鮮です さらば利三もう来るなよ

1 21/02/14(日)23:05:21 No.774894128

乙見掛け倒し

2 21/02/14(日)23:06:13 No.774894539

強制悪堕ち

3 21/02/14(日)23:06:13 No.774894544

ワタシタケナカ…ツヨイネ…

4 21/02/14(日)23:06:16 No.774894562

巨大ボスで腕振り回したりするのは前作のがしゃどくろ君でやっちゃったしな いろいろ考える苦しみもあったろうしちょっと許してあげて

5 21/02/14(日)23:08:51 No.774895770

まーギミックボスだからね

6 21/02/14(日)23:10:18 No.774896416

煮卵みたいな頭してるな秀の字

7 21/02/14(日)23:12:56 No.774897633

でも子供には恵まれなかったんだよね…

8 21/02/14(日)23:13:53 No.774898042

修行場でとりあえず試し撃ちしてみよう

9 21/02/14(日)23:14:03 No.774898110

とうとう平等院に隠された真実に挑むときが来たか

10 21/02/14(日)23:15:21 No.774898714

だいだらぼっちが目からビームを放つことは有名だからな…

11 21/02/14(日)23:16:18 No.774899109

発動位置とタイミングの問題ですぐに効果が出ないけど 概ね敵の背後から当たってくれるただしガードはされるみたいな

12 21/02/14(日)23:16:58 No.774899410

忍術の修行(物理)

13 21/02/14(日)23:17:29 No.774899622

左様

14 21/02/14(日)23:18:49 No.774900229

剛力丹とかブス汁があるから使うだけ使って戦う

15 21/02/14(日)23:20:00 No.774900780

毒らせた

16 21/02/14(日)23:20:20 No.774900920

毒ダメージめっちゃデカいな…

17 21/02/14(日)23:21:33 No.774901503

通常攻略においても毒と火やられにしてスリップダメージで削るのは有効な手段

18 21/02/14(日)23:21:49 No.774901617

これならもう一回毒狙ったほうがいいかもね

19 21/02/14(日)23:22:21 No.774901866

そして特定の状態に相手に対してダメージが上がるOPもある つまり

20 21/02/14(日)23:25:21 No.774903253

地面に埋まって下から槍でついたり床下から突いたりは基本…いやどうだろうか…

21 21/02/14(日)23:25:54 No.774903495

一週目の攻撃防御+80は大きなあ

22 21/02/14(日)23:26:09 No.774903617

忍術の奥義もどちらか一方しかつけれないので今両方とっても必要に応じて付け替える手間があるかな 後々両立できるようになる方法はあるが

23 21/02/14(日)23:27:10 No.774904044

一部を除いて奥義は強力なものだからね

24 21/02/14(日)23:29:57 No.774905211

ここまで来て今さらだけど手斧とかも忍者っぽいよね

25 21/02/14(日)23:31:03 No.774905664

みんな自分が使ってる武器が大好きだからね

26 21/02/14(日)23:31:11 No.774905710

手斧を勧めたのは初めてだけど他にも勧める人いたのか

27 21/02/14(日)23:32:21 No.774906189

自分の愛用武器をお勧めするなら大太刀をお勧めするよ

28 21/02/14(日)23:32:29 No.774906236

補正が呪方面ですからね それ一本でなんでもこなす物として鎖鎌、薙刀鎌、手斧と術のお供武器って感じ

29 21/02/14(日)23:33:12 No.774906512

鎖鎌が全然使いこなせないのでこういう武器なのかァ!って思いながら見てるよ

30 21/02/14(日)23:33:18 No.774906544

一週目は武器のステ補正はあんまり気にしなくてよい

31 21/02/14(日)23:34:27 No.774907027

武器補正は極振りできるようになってから気にするものなので一週目は色々武器を触って遊んでみるとよいよ まあ忍者らしさってものがあるだろうけど

32 21/02/14(日)23:35:27 No.774907507

NPC忍者だと二刀とか使ってるよね

33 21/02/14(日)23:35:46 No.774907678

試し使いの間にもスキルポントもりもり入るって点で2周目以降の方が浮気しやすい感もある

34 21/02/14(日)23:36:29 No.774908010

天井から濡れ濡れガールが降ってきた

35 21/02/14(日)23:37:08 No.774908268

鎖鎌の奥義はどっちセットしてるんだろう

36 21/02/14(日)23:37:57 No.774908625

分銅奥義だと気力ダメージましましで妖怪相手には効きそうだ

37 21/02/14(日)23:37:59 No.774908642

3周目とかで1回も使ってなかった武器振ってみたりすると弱攻撃の基礎コンボ決めるだけでスキルポイント獲得したりする

38 21/02/14(日)23:38:11 No.774908719

分銅の方は範囲広くて扱いやすいよね

39 21/02/14(日)23:39:36 No.774909287

濡れ女からの熱烈な歓迎

40 21/02/14(日)23:41:40 No.774910193

周回を重ねると上限は少しずつ上っていくけれどとりあえず99かな

41 21/02/14(日)23:42:38 No.774910593

また新たな真実が浮かび上がってきたね

42 21/02/14(日)23:45:41 No.774911777

ここは複数階層あるしで迷いやすいね

43 21/02/14(日)23:46:19 No.774912005

なんか赤色のバフがかかってる敵はレーダーをよく見るとバフ元が分かる

44 21/02/14(日)23:47:13 No.774912375

この世界の妖怪どもはどいつもこいつも強肩すぎる

45 21/02/14(日)23:47:19 No.774912413

石とか爆弾とかくらうたびにあいついい肩してるなって思う

46 21/02/14(日)23:48:48 No.774913033

このゲーム隠し通路は単純で大体塗り壁が塞いでる

47 21/02/14(日)23:48:55 No.774913090

このステージ何回やっても途中迷子になるから嫌い

48 21/02/14(日)23:49:19 No.774913213

キャッツとヤギ先生のコンビ好きだな…

49 21/02/14(日)23:50:07 No.774913520

ちゃんと上まで戻れるようになってたりする

↑Top