虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/14(日)22:56:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/14(日)22:56:03 No.774890146

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/02/14(日)22:57:01 No.774890516

うn!?

2 21/02/14(日)22:58:04 No.774890931

>うn!? ボスを倒してクリアです

3 21/02/14(日)22:58:21 No.774891031

ブイブイ口寄せ

4 21/02/14(日)22:58:26 No.774891069

また壊してる…

5 21/02/14(日)22:59:03 No.774891321

これRTAでもやる奴はやるよね

6 21/02/14(日)22:59:11 No.774891380

ボスがいないが

7 21/02/14(日)22:59:59 No.774891722

前にも教わったでしょ

8 21/02/14(日)23:00:04 No.774891763

書き込みをした人によって削除されました

9 21/02/14(日)23:00:06 No.774891778

甲羅がボス扱いになったのか…?

10 21/02/14(日)23:00:10 No.774891807

ヨッシーの口の中に中ボスを召喚しファイアボールで倒す

11 21/02/14(日)23:00:19 No.774891870

分かるように言ってくれ!

12 21/02/14(日)23:01:02 No.774892175

>沈没船にあるクリアアイテムを口寄せして取ったからクリア オーブじゃねえよ!ボスキルだよ!

13 21/02/14(日)23:01:03 No.774892181

おまんまたゲーム壊しよったんか!

14 21/02/14(日)23:01:35 No.774892416

確かに沈没船だけアイテム取ってクリアだったな

15 21/02/14(日)23:01:39 No.774892449

クリアアイテムなんて特殊フラグ作るから…

16 21/02/14(日)23:02:18 No.774892721

ファイア当ててるしボスっぽい

17 21/02/14(日)23:02:42 No.774892902

これはコクッパを生成してクリアだからブイブイ生成とも沈没船のオーブ口寄せクリアとも違う

18 21/02/14(日)23:03:01 No.774893051

クリアということにした

19 21/02/14(日)23:03:02 No.774893056

今回はモートンあたり生成して焼いてるよ

20 21/02/14(日)23:03:15 No.774893161

>これはコクッパを生成してクリアだからブイブイ生成とも沈没船のオーブ口寄せクリアとも違う 当たり前のように口寄せとか生成すなーっ!

21 21/02/14(日)23:03:41 No.774893357

>分かるように言ってくれ! ヨッシーの舌が2枚出るバグ使って2つアイテムを口の中に入れる 口に入れる瞬間にわざと被弾してヨッシーから降りて口の中でコクッパを錬成する 吐き出してファイアボール12発当てて倒すとクリアフラグが立つ

22 21/02/14(日)23:03:42 No.774893361

というかコクッパってファイヤボールで倒せるんだ…

23 21/02/14(日)23:03:52 No.774893458

ヨッシーの足にコクッパがいるから焼いて殺す

24 21/02/14(日)23:04:37 No.774893764

分からない テキストの意味が理解できない…!

25 21/02/14(日)23:04:55 No.774893902

>というかコクッパってファイヤボールで倒せるんだ… 溶岩に落としあいするやつ以外は倒せるはず

26 21/02/14(日)23:05:07 No.774894005

>分からない >テキストの意味が理解できない…! バグを使ってなんやかんやでクリアフラグ建てる

27 21/02/14(日)23:05:10 No.774894022

>というかコクッパってファイヤボールで倒せるんだ… 溶岩に落とすタイプ以外はファイヤーで倒せなかった?

28 21/02/14(日)23:05:22 No.774894137

当初はTAS動画とかでしか見なかったのにRTAで基本テクみたいになってると聞いて吹く

29 21/02/14(日)23:05:43 No.774894292

>ヨッシーの舌が2枚出るバグ使って2つアイテムを口の中に入れる >口に入れる瞬間にわざと被弾してヨッシーから降りて口の中でコクッパを錬成する >吐き出してファイアボール12発当てて倒すとクリアフラグが立つ なるほど!わからない!

30 21/02/14(日)23:06:43 No.774894775

どうして謎の儀式を人力でやっちゃうんです?

31 21/02/14(日)23:07:24 No.774895089

無を取得よりはわかるだろ!

32 21/02/14(日)23:07:25 No.774895096

ファイアあんまり使わないからな…

33 21/02/14(日)23:07:40 No.774895205

風来のシレンやったことねえのかよ 合成するときはふたつアイテムを食わせるんだよ

34 21/02/14(日)23:07:50 No.774895285

人口が多い激戦区だからな…

35 21/02/14(日)23:07:52 No.774895297

僕はマリオだけど 行くよりこっちに呼んだ方が早いんじゃないかい?

36 21/02/14(日)23:08:03 No.774895395

なんかロックマンでも人力でこんな事やってたの見たな…

37 21/02/14(日)23:08:39 No.774895682

コクッパ倒すのに最速はファイア2発1回踏み みんな知ってるね

38 21/02/14(日)23:08:56 No.774895813

スーパーマリオワールドでブロック崩し作ってるやつ意味わかんね!ってなる

39 21/02/14(日)23:08:57 No.774895826

>口に入れる瞬間にわざと被弾してヨッシーから降りて口の中でコクッパを錬成する ここがまるで理解できないんだけど大分説明端折ってない!?

40 21/02/14(日)23:10:26 No.774896476

見た目でコクッパとはわからんが吐き出されてる何かが「コクッパ」なわけか

41 21/02/14(日)23:10:41 No.774896579

ドンキー2とかもマジで何やってるのかわからん

42 21/02/14(日)23:11:27 No.774896946

原理的にオーブとかその他諸々をバグで自由にスプライト生成できるんであれば確かに論理的に可能だな… コクッパはアレ単独でのクリアフラグ持ちだったのか

43 21/02/14(日)23:11:47 No.774897102

>スーパーマリオワールドでブロック崩し作ってるやつ意味わかんね!ってなる あれはわかりやすいぞ 要するにゲームの中でプログラミングしてるだけだからな

44 21/02/14(日)23:11:47 No.774897107

su4600167.mp4 沈没船のクリアアイテム(オーブ)呼ぶのはこれ

45 21/02/14(日)23:12:34 No.774897466

もうクッパも呼んじゃえよ!

46 21/02/14(日)23:12:59 No.774897649

全ステージTASとかで使うのかな

47 21/02/14(日)23:13:00 No.774897658

時オカ100%もかなり面白いことになってる

48 21/02/14(日)23:13:17 No.774897809

雑に説明すると ヨッシーの飲み込み攻撃は既に存在する敵スプライトをヨッシーが口に含んだ状態のグラフィックと入れ替えてIDで一時保管している 画面上の予備アイテムみたいな感じ この時予備アイテムやコイン、ダメージなどでスプライトを増やしすぎると敵キャラスプライトの表示IDがズレる ステージや敵キャラの種類によってはズレた結果コクッパやブイブイが口に含まれているとして一時保管されてしまうので 吐き出したボスキャラを倒すとクリア出来る

49 21/02/14(日)23:13:21 No.774897835

次のステージ行けるだけなのか…

50 21/02/14(日)23:13:44 No.774897982

>もうクッパも呼んじゃえよ! クッパどころかスタッフロール呼んじゃうのあるよ

51 21/02/14(日)23:14:26 No.774898271

よく分からんがヨッシーの膣内でセレクトバグ起こしてるようなもんか

52 21/02/14(日)23:14:46 No.774898451

エンディング直接呼び出しRTAもあるんだ

53 21/02/14(日)23:14:46 No.774898458

ゲームで遊ぶな

54 21/02/14(日)23:14:47 No.774898464

つまりファイアで倒すとクリアになる物体はコクッパしかおらんという消去法的な?

55 21/02/14(日)23:15:19 No.774898693

>ヨッシーの膣内 スケベ!

56 21/02/14(日)23:15:27 No.774898743

マリオシリーズは研究が盛んで今でも新発見やバグや人力TASクラスがそこそこあるほどです

57 21/02/14(日)23:15:34 No.774898789

>次のステージ行けるだけなのか… 条件が100%クリアならどんな方法でもいいから全ステージクリアだからな いきなりスタッフロールはAny%になるので100%ではない

58 21/02/14(日)23:15:36 No.774898808

マリオへ よくわからないけど助けてくれてありがとう

59 21/02/14(日)23:16:47 No.774899321

>つまりファイアで倒すとクリアになる物体はコクッパしかおらんという消去法的な? 踏むと画面がワープしてフリーズするからファイアボールで倒すしか無いらしい

60 21/02/14(日)23:16:47 No.774899325

>ゼルダシリーズは研究が盛んで今でも新発見やバグや人力TASクラスがそこそこあるほどです

61 21/02/14(日)23:17:12 No.774899503

こういう技ってTAS専用だと10年前は思ってたけど人間が追いついちゃったな

62 21/02/14(日)23:17:45 No.774899727

もう口の中でピーチ姫生成しちまえ

63 21/02/14(日)23:18:48 No.774900222

マリオゼルダは文学で言うとシェイクスピアや源氏物語クラスだから…

64 21/02/14(日)23:19:40 No.774900635

>踏むと画面がワープしてフリーズするからファイアボールで倒すしか無いらしい コクッパのたぐいは踏んだ場合の動き設定されてるから描写スプライト周りの処理で多分フリーズするんだろうな…

65 21/02/14(日)23:19:51 No.774900709

コクッパって事は透明だけど攻撃してくる?

66 21/02/14(日)23:19:59 No.774900774

ロックマンXもスプライトの管理IDをずらすタイプのバグだったな ブーメランのID、ライフタンクのID、ブーメランがライフタンクを掴んだIDと別個に生成されるんだけど この時スプライトを増やすと「ブーメランが何かを掴んでいる」情報は優先処理上後回しにされるので ブーメランが動くリフトとかを持ってきた結果超高速でシグマステージ1を飛び越えて行けるようになったりする

67 21/02/14(日)23:21:37 No.774901537

ボスを倒す ってワードで笑ったのは初めてだ

68 21/02/14(日)23:21:50 No.774901629

>>踏むと画面がワープしてフリーズするからファイアボールで倒すしか無いらしい >コクッパのたぐいは踏んだ場合の動き設定されてるから描写スプライト周りの処理で多分フリーズするんだろうな… 踏んで倒すコクッパ(ロイ、ルドウィッグ等)はスプライトの拡大縮小機能の対象にもなっているので その拡大縮小処理を正常に表示するために一度位置や角度をマリオ準拠に再設定するようになってるんだけど そもそも再設定しようにもここに呼び出されていない筈のコクッパを指定するのでフリーズする

69 21/02/14(日)23:22:10 No.774901788

https://www.speedrun.com/smw とりあえずカテゴリーはこれだけあるよ

70 21/02/14(日)23:22:26 No.774901901

良く分からんがプログラマーの苦労が台無しになってることは分かった

71 21/02/14(日)23:24:56 No.774903053

これからはTASれないハードが増えていくからRTAの時代になるんかな

72 21/02/14(日)23:25:02 No.774903095

胃袋は無限大だな?

73 21/02/14(日)23:26:08 No.774903611

>良く分からんがプログラマーの苦労が台無しになってることは分かった ここまでやられたら本望じゃないかな

74 21/02/14(日)23:26:15 No.774903658

どうやったらこんな抜け道見つけられるの

75 21/02/14(日)23:26:42 No.774903826

>これからはTASれないハードが増えていくからRTAの時代になるんかな DSとかwiiとか実機じゃないとつらそうね

76 21/02/14(日)23:26:48 No.774903877

>良く分からんがプログラマーの苦労が台無しになってることは分かった むしろ普通に遊んでて発生が難しいことも多い重箱の隅をつつくバグも多いから一つのバグだけで判断するのは良くないよ…

77 21/02/14(日)23:26:51 No.774903907

>どうやったらこんな抜け道見つけられるの 解析

78 21/02/14(日)23:27:08 No.774904030

スーパーマリオワールドのTASやRTAはそうはならんやろ、なっとるやろがい!が多くて楽しい

79 21/02/14(日)23:27:12 No.774904064

>口に入れる瞬間にわざと被弾してヨッシーから降りて口の中でコクッパを錬成する だめだった

80 21/02/14(日)23:27:35 No.774904253

確かRTAでもこれ使って1面のボス砦スキップするのがデフォになってた気がする ワールドの攻略は世界レベルで煮詰まってるから頭おかしい

81 21/02/14(日)23:27:51 No.774904359

通常プレイじゃ再現が100%ありえない挙動はデバッグだとスルーされるからな

82 21/02/14(日)23:28:11 No.774904509

https://www.youtube.com/watch?v=A-PzVRswpRY&t=18m33s ロックマンXのはコレ

83 21/02/14(日)23:28:40 No.774904679

任意コード実行とかできるならクリア時処理を呼び出すくらいどってことないってわけか

84 21/02/14(日)23:28:54 No.774904782

もはや人力RTAでも基本テク

85 21/02/14(日)23:29:02 No.774904838

実際人力での任意コード呼び出しに近いからなこれ

86 21/02/14(日)23:29:46 No.774905133

コクッパを吐き出してるだけだよ コクッパを撃破してるからクリア判定になる

87 21/02/14(日)23:30:01 No.774905231

プログラムできる人がどういう処理をしてるか予想して…みたいな感じなんだろうか

88 21/02/14(日)23:30:08 No.774905286

>ロックマンXのはコレ 気づきにくいけどゼロの戦闘スキップもちゃんとあるな

89 21/02/14(日)23:30:15 No.774905341

>>スーパーマリオワールドでブロック崩し作ってるやつ意味わかんね!ってなる >あれはわかりやすいぞ >要するにゲームの中でプログラミングしてるだけだからな これ気になったけど検索しても出ないから詳細教えてほしい

90 21/02/14(日)23:30:16 No.774905349

もしかしてでいすいって頭おかしいのでは?

91 21/02/14(日)23:31:07 No.774905687

ボス生成よりこのステージ普通にクリアしたほうが早くない? それともボスのいるマップまでワープするの?

92 21/02/14(日)23:31:16 No.774905736

>もしかしてでいすいって頭おかしいのでは? RTAランカーはだいたいみんな頭おかしい

93 21/02/14(日)23:31:32 No.774905830

>>>スーパーマリオワールドでブロック崩し作ってるやつ意味わかんね!ってなる >>あれはわかりやすいぞ >>要するにゲームの中でプログラミングしてるだけだからな >これ気になったけど検索しても出ないから詳細教えてほしい 動画削除されたからな

94 21/02/14(日)23:31:36 No.774905869

何って…口の中でボスを錬成して殺しただけだが?

95 21/02/14(日)23:31:41 No.774905910

ゲーム研究してるレベルの愛好家はわりかし狂人がおる

96 21/02/14(日)23:31:49 No.774905977

超サイヤ伝説RTAもプログラムめいていた

97 21/02/14(日)23:32:09 No.774906113

走者多くて競争率が高いゲームのRTAを走り続けてる人ってよっぽどの狂人だよね…

98 21/02/14(日)23:32:13 No.774906134

>ボス生成よりこのステージ普通にクリアしたほうが早くない? このステージで生成したあとストックしてスキップしたい長いステージで使う 砦とか

99 21/02/14(日)23:32:30 No.774906249

でいすいさんは毎晩RTA配信しててほんとすごい

100 21/02/14(日)23:32:40 No.774906314

>>ボス生成よりこのステージ普通にクリアしたほうが早くない? >このステージで生成したあとストックしてスキップしたい長いステージで使う >砦とか ストックできるのか…

101 21/02/14(日)23:33:04 No.774906457

https://www.youtube.com/watch?v=HvCoNSq3GEM&t=10m マリオワールドをマリオブラザーズにしたやつならあった

102 21/02/14(日)23:33:28 No.774906607

TASとかRTAの研究してる人達はおかしい

103 21/02/14(日)23:33:58 No.774906795

もう1世代2世代増えると次は規模がドンと増えて解析研究しきれんくなるので SFCは研究するのにも向いてるのが人気の理由ではある

104 21/02/14(日)23:35:18 No.774907429

日本のRTAは某芸人の印象も強いが前々からAGDQに殴りこみしたり シリーズリレーやったりしてたからな

105 21/02/14(日)23:35:27 No.774907517

SFC初期くらいまではプログラマーが1人とか珍しくもなかったからな…

106 21/02/14(日)23:37:12 No.774908296

>日本のRTAは某芸人の印象も強いが前々からAGDQに殴りこみしたり >シリーズリレーやったりしてたからな This is Pien.

107 21/02/14(日)23:37:30 No.774908435

ゲームボーイだとアドバンス辺だろうなメトロイドフュージョンとかやばかった気がする

108 21/02/14(日)23:38:39 No.774908898

メトロイドも完成され切ってるよね

109 21/02/14(日)23:39:16 No.774909144

キモス・アランもそろそろ人力で出来てるのかな?

110 21/02/14(日)23:39:29 No.774909226

コード呼び出しとか今じゃ普通に人力でやる奴多いから困る

111 21/02/14(日)23:39:57 No.774909399

ヨッシーの口の中のプログラムは10年前からずっと研究されてたからな

112 21/02/14(日)23:41:11 No.774909992

PS2以降くらいの作品は解析の困難さも相まってスレ画みてえなのは少ない 故に単純シンプルにクソ上手いなタイムが見れるぞ

113 21/02/14(日)23:41:14 No.774910011

セーブジアニモー

114 21/02/14(日)23:41:17 No.774910030

儀式春奈

115 21/02/14(日)23:43:28 No.774910918

FF5とマリオワールドはSFC界のおもちゃ

116 21/02/14(日)23:44:18 No.774911249

FF6も玩具にされるぞ

117 21/02/14(日)23:44:24 No.774911287

FF5は特にUIのプログラミングがどれほど堅牢に作られていて それゆえに1個ズレたらどれほど崩壊するかをよく表現している

118 21/02/14(日)23:44:48 No.774911435

おもちゃになるのは完成度が高いからなのか それとも隙が多いからなのか…

119 21/02/14(日)23:45:30 No.774911709

基本的に大作は完成度は高いぞ 解析の結果ゴリ押してるんだ

120 21/02/14(日)23:45:47 No.774911815

当時はメモリ節約がガチガチだから穴が1つ見つかると全体が破壊できるのかな?

121 21/02/14(日)23:45:55 No.774911861

SFCぐらいまではメモリカツカツなのをなんとかやりくりしている分つけ入る余地大きいイメージある

122 21/02/14(日)23:46:18 No.774911994

>当時はメモリ節約がガチガチだから穴が1つ見つかると全体が破壊できるのかな? 同じメモリに格納された別イベントとか山程あるしね

123 21/02/14(日)23:46:30 No.774912086

人気作がぶっ壊れる場合は競技人口によるゴリ押しという点も大きい

124 21/02/14(日)23:46:59 No.774912267

無茶な作りしてるのばっかりだしな 原理とか聞くと当時の工夫に驚く事多い

125 21/02/14(日)23:47:15 No.774912379

FF5のアイテム関連のバグとかはもうしょうがねえよって気にもなる 当時の制約の中でアイテム手動整理移動のプログラムとか入れてて 自由配置出来るアイテムランとかほんとよく作ったと思う

126 21/02/14(日)23:47:49 No.774912617

>原理とか聞くと当時の工夫に驚く事多い ただ今そんな作り方したら絶対怒られるなこれ…ってのばっかりでもある

127 21/02/14(日)23:48:51 No.774913057

>ただ今そんな作り方したら絶対怒られるなこれ…ってのばっかりでもある 今は無理矢理メモリ節約する必要ほとんどないからなぁ…

128 21/02/14(日)23:49:30 No.774913285

ゲームハード自体のバグを突いて無理矢理処理させてるのもあったからな当時は

129 21/02/14(日)23:49:34 No.774913324

今は無茶する必要も無いしな

130 21/02/14(日)23:50:08 No.774913528

>FF5のアイテム関連のバグとかはもうしょうがねえよって気にもなる >当時の制約の中でアイテム手動整理移動のプログラムとか入れてて >自由配置出来るアイテムランとかほんとよく作ったと思う なんか典型的なプログラムに思えるけどそんなに難しい作業なの?

131 21/02/14(日)23:51:21 No.774913972

今だとまあ無茶しなきゃってほどでもないけどちゃんと収めないと色々なものの要求量が青天井化する

132 21/02/14(日)23:51:37 No.774914082

>なんか典型的なプログラムに思えるけどそんなに難しい作業なの? 当時のマシンスペックは今の何万分の1だと

133 21/02/14(日)23:52:42 No.774914570

>なんか典型的なプログラムに思えるけどそんなに難しい作業なの? すごいざっくり言うと アイテム掴む前 アイテム掴んだ状態 アイテム掴んで移動してる状態 アイテム置く を同時に成立させるための負荷分散がかなり大変

↑Top