虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/14(日)21:31:11 SCPが絡... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/14(日)21:31:11 No.774852407

SCPが絡んだアニメゲーム出たら面白いのかな

1 21/02/14(日)21:31:26 No.774852513

もうあるじゃん

2 21/02/14(日)21:31:30 No.774852540

CONTROLやれ

3 21/02/14(日)21:31:56 No.774852750

ゲームいくつあるんだろ

4 21/02/14(日)21:32:17 No.774852926

ロボトミーコーポレーションやれ

5 21/02/14(日)21:32:33 No.774853048

主人公をエージェントにするか博士にするか機動部隊にするかDクラスにするかオブジェクトそのものにするか一般人にするか...

6 21/02/14(日)21:33:22 No.774853425

ロボトミは要注意団体味がある

7 21/02/14(日)21:34:35 No.774853971

何なら濃いオブジェクト1つをテーマにして作るとか...

8 21/02/14(日)21:34:47 No.774854066

記事と解説動画見てるのが一番面白いよ

9 21/02/14(日)21:35:14 No.774854274

感染すると超能力が使えるようになるオブジェクトに曝露した主人公とヒロインが 財団やGOC相手と戦う作品で…

10 21/02/14(日)21:36:01 No.774854664

商用できたっけ

11 21/02/14(日)21:36:11 No.774854733

2次創作ゲームもアンソロ漫画もファンメイドアニメもあるだろう

12 21/02/14(日)21:36:13 No.774854756

エスキモーのモーはやりたい

13 21/02/14(日)21:36:47 No.774855041

>記事と解説動画とMAD動画見てるのが一番面白いよ

14 21/02/14(日)21:37:03 No.774855163

今あるやつ以外の路線無理にやってもつまんねーだけだろうしな

15 21/02/14(日)21:38:50 No.774855989

ワラ ヒ ワ タ ノシヒ

16 21/02/14(日)21:40:41 No.774856806

>商用できたっけ SCP-173出すと100%メッされるから無理だと思う…

17 21/02/14(日)21:40:50 No.774856870

財団世界の神となって2300年の破局的終末事象を乗り切るシミュレーションゲーしたい

18 21/02/14(日)21:41:02 No.774856970

173はゲームに出せるの?

19 21/02/14(日)21:42:18 No.774857532

最近だとCONTROLがわりと楽しかったなSCPゲー

20 21/02/14(日)21:42:32 No.774857612

173出てるフリゲでスパチャ貰ってたVがいたな 動画削除じゃなくて非公開にしたのでそのまま懐に入れたとか

21 21/02/14(日)21:42:59 No.774857817

ミッション1 圧倒的曇天を食い止めろ

22 21/02/14(日)21:43:49 No.774858150

>173出てるフリゲでスパチャ貰ってたVがいたな Containment Breachか あれ非商用だからやれるだけなんだよな

23 21/02/14(日)21:47:33 No.774859701

グッズ方面の取り締まりが無理になるのは厳しいけど ソシャゲにしてガチャで稼ぐのはCC遵守前提だと賢いと思う

24 21/02/14(日)21:48:14 No.774860023

10*5*3mの収容ケージとか無茶苦茶な財団の発注を受けて作らされるゲーム

25 21/02/14(日)21:49:26 No.774860522

ゲーム3つ位しか知らないけど他にあるのかな

26 21/02/14(日)21:53:11 No.774862163

>グッズ方面の取り締まりが無理になるのは厳しいけど >ソシャゲにしてガチャで稼ぐのはCC遵守前提だと賢いと思う オンライン前提のゲームなら堂々と割られる問題もさほど気にならんしな

27 21/02/14(日)21:53:39 No.774862353

>財団神拳伝承者となって2300年の破局的終末事象を乗り切る世紀末無双アクションゲーしたい

28 21/02/14(日)21:53:42 No.774862366

商用ゲームを作ることはできる ただ強制的に著作権フリー作品にされるからデーターコピーして第三者が販売登録別のとこでしてもおk

29 21/02/14(日)21:54:43 No.774862834

1クールぐらいのアニメ作るとしてどういう構成にするか妄想するぐらいが一番楽しい

30 21/02/14(日)21:55:39 No.774863239

有志の実写化もいくつかあったな 出来はなかなかいい

31 21/02/14(日)21:56:03 No.774863427

俺にはYouTubeで外人が投稿してるアニメやドラマで十分さ

32 21/02/14(日)21:56:15 No.774863532

The Sisters of Cheyenne PointをDLsiteないしFANZAで!?

33 21/02/14(日)21:56:27 No.774863638

魔女兵器ってやつはまんまSCPだったと聞いた もうサ終したけど

34 21/02/14(日)21:56:43 No.774863754

>有志の実写化もいくつかあったな >出来はなかなかいい GTAVを改造して映像加工して実写風に仕立てていたり発想の柔軟さに驚く

35 21/02/14(日)21:57:47 No.774864186

>魔女兵器ってやつはまんまSCPだったと聞いた >もうサ終したけど TSする実績がパロディまみれのやつだっけ 死んでたのか……

36 21/02/14(日)21:58:53 No.774864701

クソトカゲを収容するゲームあったな

37 21/02/14(日)21:59:15 No.774864857

>感染すると超能力が使えるようになるオブジェクトに曝露した主人公とヒロインが >財団やGOC相手と戦う作品で… アポセオシス・ハブいいよね

38 21/02/14(日)22:04:41 No.774867266

>>感染すると超能力が使えるようになるオブジェクトに曝露した主人公とヒロインが >>財団やGOC相手と戦う作品で… >アポセオシス・ハブいいよね 今読んでるんだけど 財団はエックスマン収容所じゃないって話はどこへ行った!? ってなるなった

39 21/02/14(日)22:06:09 No.774867878

>財団はエックスマン収容所じゃないって話はどこへ行った!? >ってなるなった 面白かったらXマンをSCPでやっても良いんだよ DVされてないってのはそういうこと

40 21/02/14(日)22:07:27 No.774868497

>今読んでるんだけど >財団はエックスマン収容所じゃないって話はどこへ行った!? >ってなるなった X-MENでもUV稼げれば問題ないというのが5年以上前からの方針だ

41 21/02/14(日)22:07:32 No.774868539

>商用ゲームを作ることはできる >ただ強制的に著作権フリー作品にされるからデーターコピーして第三者が販売登録別のとこでしてもおk じゃあControlはどうなの?

42 21/02/14(日)22:07:33 No.774868550

OK dado しんじる みたいなやつすき

43 21/02/14(日)22:07:57 No.774868720

>>商用ゲームを作ることはできる >>ただ強制的に著作権フリー作品にされるからデーターコピーして第三者が販売登録別のとこでしてもおk >じゃあControlはどうなの? ControlはSCPオマージュなだけで引っかかる要素は一切ないタイプ

44 21/02/14(日)22:08:20 No.774868883

>>>商用ゲームを作ることはできる >>>ただ強制的に著作権フリー作品にされるからデーターコピーして第三者が販売登録別のとこでしてもおk >>じゃあControlはどうなの? >ControlはSCPオマージュなだけで引っかかる要素は一切ないタイプ ありがとうそういうことか

45 21/02/14(日)22:09:01 No.774869195

どうしてそんな173を出したがるの…

46 21/02/14(日)22:09:34 No.774869495

サーキックあたりから 財団がGOCと積極的に協力するようになったし魔術的なものも使うようになったしコミュニティ全体にかなり影響与えてると思う

47 21/02/14(日)22:09:50 No.774869608

>>今読んでるんだけど >>財団はエックスマン収容所じゃないって話はどこへ行った!? >>ってなるなった >X-MENでもUV稼げれば問題ないというのが5年以上前からの方針だ たぶんその最近の方針を知らぬままだったわ まあいいんだろう うn びっくりはしたけど

48 21/02/14(日)22:09:53 No.774869641

最近ベイマックスと戦ってるし…

49 21/02/14(日)22:10:38 No.774869950

>クソトカゲを収容するゲームあったな 台湾だかのサイバーパンクの奴だよね あれまだだっけ?

50 21/02/14(日)22:11:00 No.774870121

ごく最初期から別にXMENだろうがメアリースーだろうが面白ければ構わないぞ お前の連れてきたそのXMENやメアリースーが面白いと思ってるのか?ってのはまた別の問題で

51 21/02/14(日)22:11:03 No.774870149

>最近ベイマックスと戦ってるし… 壊れた神の教会製オプティマス・プライム型戦闘ロボも出た 見るとトランスフォームする認識災害サーキック製ビデオも出た こいつら同類だなってなった

52 21/02/14(日)22:11:12 No.774870229

Secret Laboratoryあるじゃない

53 21/02/14(日)22:11:33 No.774870395

要は面白いかどうかだし例えありきたりな超能力者でも魅力的な肉付けされてるならそれで良いのだ

54 21/02/14(日)22:11:38 No.774870446

アポセオシスはメインのtaleがめっちゃ高評価みたいな話聞いたけど未読なんだよな

55 21/02/14(日)22:12:09 No.774870716

アニメ化するとしたら1話完結型か 001みたいな複数のSCP関わる壮大なやつを1クールやるか

56 21/02/14(日)22:12:26 No.774870851

>要は面白いかどうかだし例えありきたりな超能力者でも魅力的な肉付けされてるならそれで良いのだ ありきたりな超絶能力で! 割り箸を! 綺麗に割る!

57 21/02/14(日)22:12:28 No.774870862

173先生はなにしろ一番有名だから… プロの造形力がもたらすインパクトもスゴいし…

58 21/02/14(日)22:12:31 No.774870884

アポセオシスは終末の日コンテストでそうきたかぁって作品だった

59 21/02/14(日)22:12:58 No.774871053

今月号のコロコロ su4600010.jpg

60 21/02/14(日)22:13:30 No.774871308

アニメは難しい単語出まくるオブジェクトだと初見の人頭?マークだらけになりそう

61 21/02/14(日)22:14:52 No.774871946

SCPのカードゲームは謎によく出来てると思う

62 21/02/14(日)22:15:08 No.774872062

仮にアニメするんなら用語解説回と名物職員紹介回と意味不明な水着回をぶっこもう

63 21/02/14(日)22:15:53 No.774872392

ヒューム値のあたりは正直フィーリングで行ってかまわないと思うというか 現実改変周りはどれだけそれっぽい単語を作り出せるかみたいなトコもあると思う

64 21/02/14(日)22:16:30 No.774872687

173はもう別の画像とかモデルに変更してつかえばいいのにっておもう

65 21/02/14(日)22:16:30 No.774872688

インセインSCP

66 21/02/14(日)22:16:43 No.774872783

>今月号のコロコロ >su4600010.jpg 取り上げたのはきわどいことだと思う 鋼鉄くんの再来がないことを祈るしかない

67 21/02/14(日)22:17:00 No.774872928

>173はもう別の画像とかモデルに変更してつかえばいいのにっておもう 実際ゲームの中には独自のモデルになってるのがあったな

68 21/02/14(日)22:17:09 No.774872992

>意味不明な水着回 (氷漬けのスク水を着用するおっさん)

69 21/02/14(日)22:17:16 No.774873066

173から始まったようなものだからまぁ出したくなるのは分かる 元画像の人が激おこで絶対金取るなよ取ったら即裁判沙汰にするからな 仕方ないから表記する事と非商用だけだぞ!ってなってるから商業では絶対無理

70 21/02/14(日)22:17:38 No.774873236

みんなやろうSCP-TCG-JP-J

71 21/02/14(日)22:17:45 No.774873289

ヒューム値とかどう説明するの あの成り立ちのSCPとかどう考えても映像化無理でしょ

72 21/02/14(日)22:18:00 No.774873400

173より権利的な問題がない緋色の王やヤルダバオートなどを出すほうがウケは良さそう

73 21/02/14(日)22:18:03 No.774873431

>173から始まったようなものだからまぁ出したくなるのは分かる しょうがないから青い恐竜さんに…… クソッ!画像消えてる!

74 21/02/14(日)22:18:35 No.774873692

もしも映像化なら先の無い扉か生存権かな 死体に非ずもえぐいが受けそう

75 21/02/14(日)22:18:46 No.774873793

実際どういうのが求められてるんだろ 機動部隊の一員になってオブジェクトと対峙するゲームとかなんかな

76 21/02/14(日)22:18:57 No.774873868

アニメにするなら途中で世界滅亡エピ挟んで次回が何事もなく始まるのはやって欲しい

77 21/02/14(日)22:18:59 No.774873887

>元画像の人が激おこで絶対金取るなよ取ったら即裁判沙汰にするからな >仕方ないから表記する事と非商用だけだぞ!ってなってるから商業では絶対無理 この措置でもかなり温情あるよね

78 21/02/14(日)22:19:01 No.774873898

オブジェクトクラス最初は存在しなかったんだね知らなかったよ

79 21/02/14(日)22:19:11 No.774873974

とりあえずクソトカゲとアベルとアイリス出しときゃなんとかなる

80 21/02/14(日)22:19:34 No.774874153

アキレウスの踵とサムサラとスクラブも

81 21/02/14(日)22:20:11 No.774874425

まあ面白くて鼻につく要素があんまり無ければこれがワイのヘッドカノンや!で大体押し切れる

82 21/02/14(日)22:20:26 No.774874534

SCPTRPG

83 21/02/14(日)22:20:29 No.774874566

>実際どういうのが求められてるんだろ >機動部隊の一員になってオブジェクトと対峙するゲームとかなんかな 正直「消費者が何を望んでるか」より「自分はどんなSCPゲー遊びたいか」に真摯に向き合った作品のがウケそう どこまでもオタクの集団のコンテンツだし

84 21/02/14(日)22:20:40 No.774874653

Dランク職員を使い潰しながらSCPの特性を探っていくゲーム…これね!

85 21/02/14(日)22:20:41 No.774874660

>この措置でもかなり温情あるよね というかSCP自体有名になりすぎて冗談抜きで渋々SCPだけで認めたった感じだからなぁ…

86 21/02/14(日)22:20:42 No.774874669

映像化するならUIUが主役の潜入捜査モノに決まってるじゃないか

87 21/02/14(日)22:21:02 No.774874830

>映像化するならUIUが主役の潜入捜査モノに決まってるじゃないか ジャンルはコメディかな

88 21/02/14(日)22:21:06 No.774874862

SCPのアンソロは理論上全編ネットに無断公開しても許される気がするんだがまだ実行してる人を見かけた覚えがない

89 21/02/14(日)22:21:09 No.774874882

アニメだと影鰐にチラッと出てなかったっけ?

90 21/02/14(日)22:21:16 No.774874934

なんとなくクソトカゲが上限みたいな空気なのでゴジラはいないいやトカゲがなかばゴジラモチーフだけど

91 21/02/14(日)22:21:44 No.774875131

>アニメだと影鰐にチラッと出てなかったっけ? SCPJAPANって文字列が画面端にちらっとね

92 21/02/14(日)22:21:55 No.774875208

>映像化するならUIUが主役の潜入捜査モノに決まってるじゃないか 呼ぶか…ドゥカブニー…

93 21/02/14(日)22:22:00 No.774875242

>この措置でもかなり温情あるよね オタクの創作コミュニティに勝手にキャラ付けされて使われてる訳だしな…

94 21/02/14(日)22:22:43 No.774875560

>>映像化するならUIUが主役の潜入捜査モノに決まってるじゃないか >ジャンルはコメディかな アクションホラーでもいいけど主役がモルダー以外いなくなると本部でも頭を痛めています

95 21/02/14(日)22:22:52 No.774875624

あれこれ収容していくゲームか

96 21/02/14(日)22:22:54 No.774875644

GOCが飛行戦艦で倒したフェンリルみたいな大怪獣はいるよSCP記事化されてないだけで

97 21/02/14(日)22:23:43 No.774876008

オープンワールドでいろんなエリアや情報網を巡って不可解な情報を集めて現地に赴きオブジェクトを収容するってゲームやりたい

98 21/02/14(日)22:23:56 No.774876099

ゲームならコンテイメントブリーチが一番理想的だと思う

99 21/02/14(日)22:24:13 No.774876245

>SCPTRPG インセイン! 私家版だけどサタスペとキルデスビジネスにもサプリメントがあるよ

100 21/02/14(日)22:24:18 No.774876285

神の力を持った巨大怪獣vs財団&要注意団体を描く全ての戦線で戦えというカノンがあって……

101 21/02/14(日)22:24:22 No.774876308

毎回Kクラスシナリオオチのアニメ

102 21/02/14(日)22:24:26 No.774876333

>アニメだと影鰐にチラッと出てなかったっけ? 猿楽製薬 Sarugaku Conglomerate Pharmacy

103 21/02/14(日)22:25:36 No.774876862

SCP財団は異世界のSCP財団の所業を見て「こいつらバカデカイ怪獣をどうやって収容してるんだろう…」と途方にくれるので

104 21/02/14(日)22:25:54 No.774877011

(ガチャで排出される首飾り)

105 21/02/14(日)22:25:55 No.774877021

加藤さんが作った173みたいなやつのシャンプーボトルとか売ってるけど こいつの目の前で目瞑りたくねえなあってなるから 相当なミーム汚染源になってると思う173

106 21/02/14(日)22:26:28 No.774877250

リヴァイアサンを収容せよ

107 21/02/14(日)22:26:36 No.774877307

>SCP財団は異世界のSCP財団の所業を見て「こいつらバカデカイ怪獣をどうやって収容してるんだろう…」と途方にくれるので サイト13の世界はApollyonを収容しちゃってるからな 本当どうやったんだか

108 21/02/14(日)22:26:55 No.774877459

Gattaiでなんとかしよう

109 21/02/14(日)22:26:58 No.774877477

もしソシャゲ化したらみたいなヒの大喜利で出てた詫びDクラスってフレーズは酷いと思った

110 21/02/14(日)22:27:01 No.774877492

>>この措置でもかなり温情あるよね >オタクの創作コミュニティに勝手にキャラ付けされて使われてる訳だしな… あらゆる優れた芸術はパロディにされる運命を免れ得ないという 現代法では扱えない領域をちゃんと理解してるのが素直にすごいよ加藤先生

111 21/02/14(日)22:27:26 No.774877689

>Gattaiでなんとかしよう 削除されちゃってんだよなRPCの騒動で

112 21/02/14(日)22:27:49 No.774877879

宇行日和の漫画しか知らんのよねSCPをモチーフにしたの

113 21/02/14(日)22:28:07 No.774877997

ゲームはまだしもアニメだとただのバトルモノみたいになっちゃいそう

114 21/02/14(日)22:28:51 No.774878302

俺の中ではウクレレの旦那が飽きた時がまあ幕引きの時ではあると思ってはいる

115 21/02/14(日)22:29:08 No.774878416

北尾さんスレならSCPの二次創作見た事ある

116 21/02/14(日)22:29:19 No.774878501

>ゲームはまだしもアニメだとただのバトルモノみたいになっちゃいそう 定期的にそういうtaleとか出てくるから なんだかんだでみんな見たい

117 21/02/14(日)22:29:23 No.774878538

>あらゆる優れた芸術はパロディにされる運命を免れ得ないという >現代法では扱えない領域をちゃんと理解してるのが素直にすごいよ加藤先生 まあ下手に訴えると現代アート界隈にブーメラン刺さっちゃうだろうし…

118 21/02/14(日)22:30:35 No.774879078

アニメ界隈って俺たちが思ってるよりオムニバスに向いてないよな 妙にやりたがらないと言うか

↑Top