21/02/14(日)21:02:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/14(日)21:02:45 No.774838103
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/14(日)21:06:32 No.774839869
かわいい
2 21/02/14(日)21:07:18 No.774840246
ジャンケットバンクのスレ初めて見た という説が有力です
3 21/02/14(日)21:07:19 No.774840259
ホモギャンブル面白いよね
4 21/02/14(日)21:07:54 No.774840527
コミュ障で左遷された人
5 21/02/14(日)21:09:33 No.774841350
主人公に数字の間違いめっちゃ指摘されてるシーンでこいつ仕事ダメなのでは…ってなった
6 21/02/14(日)21:17:33 No.774845443
でも指摘した箇所すべて一発で記憶してたのはさすがだと思う
7 21/02/14(日)21:19:30 No.774846481
小物がキモカワ系?で統一されててかわいい
8 21/02/14(日)21:19:48 No.774846632
銀行員パートの展開とダブルで楽しめる良い作品と思います
9 21/02/14(日)21:19:53 No.774846671
悲しい過去…
10 21/02/14(日)21:22:07 No.774847859
このあと御手洗にキャリア売って計算チェックやらせてたな
11 21/02/14(日)21:44:13 No.774858309
>銀行員パートの展開とダブルで楽しめる良い作品と思います 暴の薄い嘘喰いぐらいの感覚で今は読んでいる
12 21/02/14(日)21:45:57 No.774859010
この銀行ギャンブラー殺したいのでは? という説が有力です
13 21/02/14(日)21:48:02 No.774859939
ちなみに銀行員も死にます
14 21/02/14(日)21:49:49 No.774860678
面白いけどギャンブラー側主人公の掘り下げがない、というかどういう奴か今一分からないのと 結局何で銀行がこんな事やってんだって部分が気になる 多分意図して描写してないんだとは思うが
15 21/02/14(日)21:50:19 No.774860904
ひょっこりはん
16 21/02/14(日)21:50:56 No.774861164
最近読みだしたやつ
17 21/02/14(日)21:51:23 No.774861371
辞職や普通課への転課にまでキャリアが設定されている闇
18 21/02/14(日)21:51:50 No.774861568
最初のギャンブル以外 物騒なのしかない
19 21/02/14(日)21:52:33 No.774861895
銀行員側の都合のせいでギャンブラーが不利な条件飲まされるのに銀行だからの一点張りで公平性を謳ってるのはクソでは
20 21/02/14(日)21:53:35 No.774862318
ジェネリック梶君みたいな主人公がマフツさんの破滅を見たがってるサイコなのが割と新鮮という説が有力です
21 21/02/14(日)21:54:01 No.774862536
あのレコードはどういう仕組みで死ぬんだろう
22 21/02/14(日)21:54:08 No.774862588
三回目から毒ガスで死ぬだろって感じのダーツに比べればそこそこのペース
23 21/02/14(日)21:55:25 No.774863146
もっといがみ合ったりするのかと思ってたら愉快な仲間達化し始めた
24 21/02/14(日)21:55:55 No.774863349
いかにも狂言回し的な凡人然とした主人公がたまに凡人じゃないところ見せるのゾクッとする
25 21/02/14(日)21:56:21 No.774863591
暴がない嘘喰いって感じ つまらなくはないけどなんか物足りない
26 21/02/14(日)21:56:31 No.774863676
>あのレコードはどういう仕組みで死ぬんだろう 普通に大音量なんじゃないか
27 21/02/14(日)21:57:00 No.774863865
>もっといがみ合ったりするのかと思ってたら愉快な仲間達化し始めた 同じ課で潰しあってもジリ貧だしある程度外の課と戦える実力持ちと見込んだらまぁわざわざ喧嘩する必要もないよね
28 21/02/14(日)21:57:09 No.774863917
まとめて読むと分かるんだろうけど 週刊で読むといまいちトリックが分からない
29 21/02/14(日)21:57:27 No.774864043
この人が最初にPCでカタカタやってた仕事は具体的にどういう部類の奴だったんだろう
30 21/02/14(日)21:57:29 No.774864049
>最初のギャンブル以外 >物騒なのしかない デギズマン殺しにいってるから仕方ないね
31 21/02/14(日)21:57:36 No.774864102
新人を引っ掛けようとしてミスを指摘されるやつ
32 21/02/14(日)21:57:55 No.774864238
銀行はなんでこんなリスクしかなさそうなことやってんだ
33 21/02/14(日)21:58:03 No.774864307
医者のキッッッッモさはあんまりわからなかったな
34 21/02/14(日)21:58:20 No.774864463
特別債務者からどうやって利益出してるのか分からんすぎる… 適当に罰ゲームの実験台にしたりするし
35 21/02/14(日)21:58:22 No.774864473
>まとめて読むと分かるんだろうけど >週刊で読むといまいちトリックが分からない まぁある意味ギャンブル漫画の宿命みたいな部分はある
36 21/02/14(日)21:58:26 No.774864507
>もっといがみ合ったりするのかと思ってたら愉快な仲間達化し始めた まあそこら辺はロン毛が言ってたようにチーム内で食い合ってたら他の班のカモになるだけだからな 同じ班は結束した方が結局合理的ではある
37 21/02/14(日)21:59:04 No.774864787
意外と読んでいる「」が多くて驚いたという説が有力です
38 21/02/14(日)21:59:27 No.774864952
ぶっちゃけギャンブルパートより銀行員の世知辛い業務パートの方が面白い
39 21/02/14(日)21:59:32 No.774864989
>いかにも狂言回し的な凡人然とした主人公がたまに凡人じゃないところ見せるのゾクッとする 数字にめっちゃ強いところをどこかのギャンブルで使ってきそうな感じはある
40 21/02/14(日)21:59:43 No.774865056
転属もあるから他班食い物にするのもあまりやらないほうがいいだろうしな
41 21/02/14(日)22:00:01 No.774865173
>意外と読んでいる「」が多くて驚いたという説が有力です 嘘喰いの人がエンバンメイズを勧めてたからそこから興味持ったよ
42 21/02/14(日)22:00:07 No.774865245
そもそも同じ課の中で殺し合いに近いバトルをしてるような銀行だからな…
43 21/02/14(日)22:01:24 No.774865802
エンバンメイズは敵も味方も超一流だから狙った所に百発百中は当然で その上でどう相手をハメるかってのが新鮮で面白かった
44 21/02/14(日)22:01:31 No.774865868
これ今のヤンジャンの中で相当女性人気の高い漫画だと思う ど真ん中だ