虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/14(日)20:47:18 ID:1DZUU2Wk 今のカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/14(日)20:47:18 ID:1DZUU2Wk 1DZUU2Wk No.774830381

今のカービィの厨二病みたいな世界観って評判良いの?

1 21/02/14(日)20:47:44 No.774830590

メタナイトがなんだって?

2 21/02/14(日)20:48:32 No.774831004

今のってかなり前からこんな感じじゃね

3 21/02/14(日)20:49:11 No.774831319

wiiくらいから?

4 21/02/14(日)20:49:53 No.774831694

メイン層には凄い受けそうな塩梅って感じはする

5 21/02/14(日)20:50:48 No.774832119

お前一個目はともかく2つ目のラスボス見てみろよ

6 21/02/14(日)20:50:51 No.774832148

熊崎Pの悪い癖だとは思う

7 21/02/14(日)20:51:42 No.774832558

ダークマターも割と

8 21/02/14(日)20:51:52 No.774832631

今のってどのくらい前のから指すんだろうね

9 21/02/14(日)20:51:55 No.774832656

ポーズ画面の文章はちょっとやりすぎ感が出てきてる

10 21/02/14(日)20:52:09 No.774832767

嫌いじゃないけど大好きってわけではない キャラ大切にしてるとこは大好き

11 21/02/14(日)20:52:20 No.774832856

>今のってどのくらい前のから指すんだろうね 夢の泉くらいからとか?

12 21/02/14(日)20:52:22 No.774832878

嫌いじゃないけどやりすぎというか語りすぎな感じはするなと思ってる

13 21/02/14(日)20:52:34 No.774832988

個人的には食傷気味だけど大半のプレイヤーからの評判はいいんじゃないの

14 21/02/14(日)20:52:41 No.774833051

スタアラで今の路線は一区切りみたいな話を聞いたけどどこだったかは思い出せない

15 21/02/14(日)20:52:59 No.774833204

どうせ桜井信者だろ

16 21/02/14(日)20:53:11 No.774833312

派手にやり出したのはウルトラデラックス辺りからか?

17 21/02/14(日)20:53:52 No.774833688

>どうせ桜井信者だろ おれは下村カービィくらいのノリが好き

18 21/02/14(日)20:54:56 No.774834170

ぶっちゃけポーズ画面の文章なんてよっぽど熱心な人でもない限り読まないしいいんじゃないかな

19 21/02/14(日)20:55:02 No.774834223

俺は好きだし今のファンはたぶんそこに惹かれて入ってきてる

20 21/02/14(日)20:55:11 No.774834281

>スタアラで今の路線は一区切りみたいな話を聞いたけどどこだったかは思い出せない ニンドリのインタビューだったような気がする

21 21/02/14(日)20:55:22 No.774834379

最終戦よく宇宙みたいな場所でよく戦うよね

22 21/02/14(日)20:55:53 No.774834617

正直裏設定に凝りすぎではと思う

23 21/02/14(日)20:56:16 No.774834833

ニルはちょっとやり過ぎ気味だとは思う でも好き

24 21/02/14(日)20:56:42 No.774835049

ギャラクティックナイトですらもう10年選手なんだよな

25 21/02/14(日)20:57:27 No.774835408

長々と垂れすぎてる感はある

26 21/02/14(日)20:57:43 No.774835545

ダークマターやメタナイトは厨くさくないって線引きは何処なのか気になるね

27 21/02/14(日)20:57:56 No.774835647

裏設定も表にある程度出てるか出てないかの違いで初期から色々ありそうだけどな その表って言ってもポーズ画面だし

28 21/02/14(日)20:58:39 No.774836040

敵に盛るしかないのはわかるけど 敵にいろいろあると倒してもいまいちスカッとしないのがな…

29 21/02/14(日)20:58:46 No.774836107

今どきのカービィはって口出したいだけだから

30 21/02/14(日)20:58:47 No.774836123

>ダークマターやメタナイトは厨くさくないって線引きは何処なのか気になるね ポーズ画面で悲しい過去…があったり実はこういう奴で…って説明があるかどうか?

31 21/02/14(日)20:59:36 No.774836572

スーパーデラックスは名前から厨二っぽいしやっぱ3だな!

32 21/02/14(日)20:59:53 No.774836740

>>ダークマターやメタナイトは厨くさくないって線引きは何処なのか気になるね >ポーズ画面で悲しい過去…があったり実はこういう奴で…って説明があるかどうか? じゃあ最近のやつにもそういう説明無いボス居るし何の問題も無いな

33 21/02/14(日)20:59:58 No.774836778

どこからが「今のカービィ」なのか 1初代 2SDX 3スタアラ 4エアライド dice1d4=3 (3)

34 21/02/14(日)21:00:05 No.774836823

10年前からこういう感じでやって来てウケてるから続いてるんじゃない

35 21/02/14(日)21:00:19 No.774836938

ゲームが面白かったらなんでもよくない?

36 21/02/14(日)21:00:26 No.774836998

TDXだかのとわなる…ねむりを!だかでその辺はついてけねえなとはなった

37 21/02/14(日)21:00:40 No.774837113

ディメンションミラーの被害者だったりノヴァを複製しようとしてたりみたいな過去要素の拾い方は結構好き

38 21/02/14(日)21:01:18 No.774837415

はっきり〇〇以降のカービィが気に入らないっていいなよ

39 21/02/14(日)21:01:39 No.774837583

> ゲームが面白かったらなんでもよくない? ロボボは面白かったけど裏格闘王は2度とやり返したくないよ

40 21/02/14(日)21:01:42 No.774837609

ただのレス乞食か

41 21/02/14(日)21:01:43 No.774837625

今の風潮(10年以上経過)

42 21/02/14(日)21:01:53 No.774837704

裏設定やりすぎて芝村みたいにならなきゃ別にいいや

43 21/02/14(日)21:03:00 No.774838196

>今の風潮(10年以上経過) 「」は昔のカービィが夢の泉で最近のカービィをDX(UDXではない)くらいだと思ってそうだし…

44 21/02/14(日)21:03:09 No.774838259

中二みたいな世界感より強すぎるボス戦がイヤ トルネイドで楽勝みたいなドロッチェぐらいの難易度にしてほしいわ

45 21/02/14(日)21:03:23 No.774838367

ロボボの真かちぬきボスバトルは楽しくて何十回と遊んだな BGMもいいし

46 21/02/14(日)21:03:36 No.774838483

>はっきり〇〇以降のカービィが気に入らないっていいなよ 桜井カービィ以外はクソです

47 21/02/14(日)21:04:06 No.774838730

そんな強いボスいるか?

48 21/02/14(日)21:04:20 No.774838824

(どれが桜井じゃないカービィか思い出そうとしている顔)

49 21/02/14(日)21:04:43 No.774839008

スタアラだけちょっとついていけなかった 次の作品はどうなるんだろうな

50 21/02/14(日)21:05:09 No.774839213

ストーリー上のボスは今でもそんなに難しくはなくないか 真格闘王とかになるとかなりきついけど

51 21/02/14(日)21:05:11 No.774839226

>トルネイドで楽勝みたいなドロッチェぐらいの難易度にしてほしいわ 頭使いたくないなら動画で済ませればいいと思うよ

52 21/02/14(日)21:05:13 No.774839248

>そんな強いボスいるか? TDX以降の真格闘王とかクリアできなくて放置してる

53 21/02/14(日)21:05:47 No.774839541

ポーズ画面の文章が厨二臭い分には読まなければいいだけの話だからそこまで気にならないなあ

54 21/02/14(日)21:06:01 No.774839658

>(どれが桜井じゃないカービィか思い出そうとしている顔) スマブラに出てくる要素はだいたい桜井カービィ

55 21/02/14(日)21:06:14 No.774839754

真格は回復がシビアだよなあれ

56 21/02/14(日)21:06:18 No.774839774

厨二といえばオリカビとか流行ってたな

57 21/02/14(日)21:06:22 No.774839804

あとカービィクエストとかカービィファイターズでボスの体力多くて無駄に固いのも嫌い

58 21/02/14(日)21:06:38 No.774839917

>TDX以降の真格闘王とかクリアできなくて放置してる セクトニア戦でコピー落としてすっぴんで裏ボス挑むことになるのいいよねよくない

59 21/02/14(日)21:06:58 No.774840071

熊Dが新作出るたびに桜井と打ち合わせやってるらしいから 厨二病路線もスタッフの暴走では無いみたいだけどね

60 21/02/14(日)21:07:05 No.774840121

熊崎以降の方が好きまである

61 21/02/14(日)21:07:07 No.774840145

桜井カービィの世界観も大概だと思うけどな

62 21/02/14(日)21:07:12 No.774840191

>あとカービィクエストとかカービィファイターズでボスの体力多くて無駄に固いのも嫌い ボス戦メインに調整したゲームにその物言いは難癖つけたいだけ過ぎるわ

63 21/02/14(日)21:07:16 No.774840226

本編がクリアできないならまだしも 真格闘王までドロッチェレベルに簡単にしろはなんか違うくないか

64 21/02/14(日)21:07:17 No.774840233

>桜井Pの悪い癖だとは思う

65 21/02/14(日)21:07:19 No.774840258

4体プレイにするとエフェクトが重なりまくって敵の攻撃が見辛いなってのはスタアラで思った ヘルパーで十分と個人的には思う

66 21/02/14(日)21:07:21 No.774840267

>スマブラに出てくる要素はだいたい桜井カービィ ウルトラソード使ってるからwiiは桜井だった…?

67 21/02/14(日)21:07:51 No.774840494

パルテナ見てたらskriknも大概だと思う

68 21/02/14(日)21:08:18 No.774840707

>スタアラだけちょっとついていけなかった >次の作品はどうなるんだろうな カービィファイターズ2やった?

69 21/02/14(日)21:08:30 No.774840803

熊崎Pがいなかったらカービィシリーズなんて今頃スタフォとかF-ZEROみたいになってたんじゃないか

70 21/02/14(日)21:08:41 No.774840893

トリデラはamiiboやドリフレみたいな救済策無かったから確かにきついね セクトニアソウルはなんで2形態あるん?ってなるなった

71 21/02/14(日)21:08:48 No.774840959

厨二路線よりも昔の要素出してウオオオ!みたいなノリのが流石にもう良いだろうって気持ちがある まぁスタアラでやり尽くしてるから流石に次はないと思うけど

72 21/02/14(日)21:08:59 No.774841069

ハルカンドラ関連は大好きなのでどんどん出して欲しい

73 21/02/14(日)21:09:06 No.774841112

スタアラは一応ここまでの連作の最終作のつもりで作ったんだっけ

74 21/02/14(日)21:09:31 No.774841337

>パルテナ見てたらskriknも大概だと思う アニカビもskrikn監修だからね あの人昔からああいうノリ好きな人だよ

75 21/02/14(日)21:09:39 No.774841395

パルテナもそうだしスマブラの亜空だの灯火だの見るに桜井もドップリだろ厨二要素

76 21/02/14(日)21:09:52 No.774841531

多分カービィは相手がノヴァに似た何かだろうと自分に似た何かだろうと さっさと帰ってパフェ食べようとしか考えてないよあいつ

77 21/02/14(日)21:09:53 No.774841553

下村ってなにしたの?

78 21/02/14(日)21:09:59 No.774841619

>4体プレイにするとエフェクトが重なりまくって敵の攻撃が見辛いなってのはスタアラで思った >ヘルパーで十分と個人的には思う 良いですよね三魔官シスターズ×4で三魔官シスターズに挑むの

79 21/02/14(日)21:10:05 No.774841680

確かにスタアラは集大成感あったけどそろそろ新作欲しいな

80 21/02/14(日)21:10:05 No.774841686

厨ニで括ると一緒だけど方向性は好み分かれるわな

81 21/02/14(日)21:10:27 No.774841884

最近の格闘王はスナイパー使えば大体いける気がする スタアラなんてスナイパーを超える位壊れ性能なキャラがわんさかいるし

82 21/02/14(日)21:10:41 No.774842029

>下村ってなにしたの? 2、3、64を担当したっていったらなんとなく分かるかな

83 21/02/14(日)21:10:52 No.774842129

でもなんやかんや今までのカービィシリーズ全部好きでしょ?

84 21/02/14(日)21:11:00 No.774842203

skriknとの違いはギャグでコーティングしないところだろうか

85 21/02/14(日)21:11:15 No.774842323

あれスタアラってなんでデデデ潰しに行ったんだっけ 暴れてたっけアイツ

86 21/02/14(日)21:11:17 No.774842339

なんというかカービィの方向性を位置づけたのってやっぱり夢の泉だと思う 完璧だよあれ

87 21/02/14(日)21:11:18 No.774842352

>でもなんやかんや今までのカービィシリーズ全部好きでしょ? すき!

88 21/02/14(日)21:11:18 No.774842353

>熊Dが新作出るたびに桜井と打ち合わせやってるらしいから >厨二病路線もスタッフの暴走では無いみたいだけどね 桜井さん僕考えたんですよ!カービィって無から生まれた存在だから何でも吸い込めるんです! うーん熊崎くんそれじゃパンチ足りなく無い? ここは虚無から生まれ神として扱われる存在のもう1つの顔的な存在にしよう! 的なやり取りとかしてたのかな…

89 21/02/14(日)21:11:32 No.774842456

異変が起きたらとりあえずデデデを殴るのって評判いいの?

90 21/02/14(日)21:11:46 No.774842582

>あれスタアラってなんでデデデ潰しに行ったんだっけ >暴れてたっけアイツ いつも通りの食べ物独占よ

91 21/02/14(日)21:11:56 No.774842690

>あれスタアラってなんでデデデ潰しに行ったんだっけ >暴れてたっけアイツ 初代みたいなことをしてた 操られてたけどまあいいか

92 21/02/14(日)21:12:05 No.774842770

>でもなんやかんや今までのカービィシリーズ全部好きでしょ? 私コロコロカービィは難しいから嫌い! でも好き!

93 21/02/14(日)21:12:08 No.774842801

>異変が起きたらとりあえずデデデを殴るのって評判いいの? そこでこのトリデラ!

94 21/02/14(日)21:12:19 No.774842892

>あれスタアラってなんでデデデ潰しに行ったんだっけ >暴れてたっけアイツ デデデ城へ食物を運ぶワドルディたちを目撃 きっとくいしんぼうのデデデ大王のしわざにちがいありません。

95 21/02/14(日)21:12:23 No.774842927

3の時点でラスボスのダークマター族を裏切ったグーイとか出てるし… 正確には2だけど

96 21/02/14(日)21:12:35 No.774843048

>異変が起きたらとりあえずデデデを殴るのって評判いいの? 「」がネタで言ってるだけで基本殴る理由はあるよ 理不尽に殴りに行ったのはドロッチェ団くらいだと思う

97 21/02/14(日)21:13:03 No.774843263

スマブラのカービィももう少し最近の作品から要素拾って欲しいですよ私は せめてBGMくらいもっと…

98 21/02/14(日)21:13:05 No.774843286

>異変が起きたらとりあえずデデデを殴るのって評判いいの? 最近はその限りじゃないし殴る時は大抵デデデが悪いか暴走してる マジで何もしてないのに殴られたのはドロッチェの時位だと思う

99 21/02/14(日)21:13:07 No.774843303

>異変が起きたらとりあえずデデデを殴るのって評判いいの? 実際の所すでに異変に巻き込まれたデデデと敵対する展開の方が多いと思う

100 21/02/14(日)21:13:37 No.774843546

>スマブラのカービィももう少し最近の作品から要素拾って欲しいですよ私は >せめてBGMくらいもっと… 切り札がウルトラソードに変更されたのはちょっと安心した

101 <a href="mailto:デデデだいおうのしわざにちがいありません">21/02/14(日)21:13:37</a> [デデデだいおうのしわざにちがいありません] No.774843548

デデデだいおうのしわざにちがいありません

102 21/02/14(日)21:13:47 No.774843627

>異変が起きたらとりあえずデデデを殴るのって評判いいの? まさかあのデデデ大王が国中の食べものを ひとりじめしてしまうとは。 こんなおぞましいあくじを、一体だれがよそう できただろうか…。

103 21/02/14(日)21:13:47 No.774843628

>>異変が起きたらとりあえずデデデを殴るのって評判いいの? >「」がネタで言ってるだけで基本殴る理由はあるよ >理不尽に殴りに行ったのはドロッチェ団くらいだと思う アトラクション感覚でぶちのめされるシティトライアルデデデ

104 21/02/14(日)21:13:49 No.774843647

>最近の格闘王はスナイパー使えば大体いける気がする >スタアラなんてスナイパーを超える位壊れ性能なキャラがわんさかいるし 手段選ばなきゃまあクリアはできるよね 穴とか例の初見殺しとかあるけどまあ対応できねえかって言うとそうでもないし

105 21/02/14(日)21:14:00 No.774843742

>スマブラのカービィももう少し最近の作品から要素拾って欲しいですよ私は ボクは低学歴だけどいつまでポンプを握ればいいんだい?

106 21/02/14(日)21:14:16 No.774843862

いいですよねスマブラSPでグロさ増されたマルク

107 21/02/14(日)21:14:22 No.774843904

スタアラがファンサービス過剰で食傷気味になったのはわかる

108 21/02/14(日)21:14:24 No.774843922

嫌いではないけどカービィの正体とか出自を匂わせたスタアラのは好かないかなあ アニメの設定はさておいてもそこは謎のまんまでいいじゃん

109 21/02/14(日)21:14:29 No.774843956

>せめてBGMくらいもっと… 結構いいところラインナップされてない?

110 21/02/14(日)21:14:38 No.774844029

>最近の格闘王はスナイパー使えば大体いける気がする ロボボはスナイパーに頼ろうとしたらDDDで苦労した

111 21/02/14(日)21:14:48 No.774844100

世界観より64とかGCカービィの頃の雰囲気を返して欲しい 今のカービィのビビッド感がちょっと苦手

112 21/02/14(日)21:14:49 No.774844110

>スマブラのカービィももう少し最近の作品から要素拾って欲しいですよ私は >せめてBGMくらいもっと… forのころに熱望されてたラスボス曲2曲を採用したしとりあえずグリーングリーディングを採用しなかっただけ進歩したかな…?

113 21/02/14(日)21:14:52 No.774844126

次のカービィどうすんだろう 2D横スクアクションからジャンル変えたりするのかな

114 21/02/14(日)21:14:55 No.774844160

>いいですよねスマブラSPでグロさ増されたマルク CEROにダメよされたのはどんなだよ…

115 21/02/14(日)21:14:58 No.774844193

最近はデデデが洗脳されてるから正気にするために殴る 星のカービィwiiとかだと最初から仲間だし

116 21/02/14(日)21:14:58 No.774844200

ロボボはいろんなコピーでもクリアできるがトリデラは花とカエルがいやなやつすぎて未だにクリアしてないな

117 21/02/14(日)21:15:08 No.774844282

スタアラは集大成的な部分もあったからともかく過去作ネタは匂わせる程度にしてほしい

118 21/02/14(日)21:15:20 No.774844358

タッチカービィは名作

119 21/02/14(日)21:15:30 No.774844424

カービィの目の大きさについてはかなりの派閥分かれそう

120 21/02/14(日)21:15:30 No.774844425

>>せめてBGMくらいもっと… >結構いいところラインナップされてない? アレンジが欲しいって話ならわかる 参ドロ以降の作品は全部原曲のみだしね

121 21/02/14(日)21:15:38 No.774844485

>嫌いではないけどカービィの正体とか出自を匂わせたスタアラのは好かないかなあ >アニメの設定はさておいてもそこは謎のまんまでいいじゃん よく調べろ謎のまんまだぞ

122 21/02/14(日)21:15:47 No.774844563

すいこみ大作戦から発展させた作品が欲しいぜ

123 21/02/14(日)21:15:49 No.774844575

ロボボの真かちぬきボスバトルはスナイパーよりもハンマーで速攻する方が絶対楽だと思う

124 21/02/14(日)21:15:59 No.774844672

>世界観より64とかGCカービィの頃の雰囲気を返して欲しい >今のカービィのビビッド感がちょっと苦手 老害すぎる…

125 21/02/14(日)21:16:33 No.774844973

そろそろエアライドの新作をですね…

126 21/02/14(日)21:16:37 No.774845009

>次のカービィどうすんだろう >2D横スクアクションからジャンル変えたりするのかな 何か子供のゲームの入り口みたいな立ち位置意識してそうだし2Dから変えなさそう でも最近の子イカとかフォートナイトとかやるし問題ないのか…?

127 21/02/14(日)21:16:41 No.774845034

>世界観より64とかGCカービィの頃の雰囲気を返して欲しい >今のカービィのビビッド感がちょっと苦手 GCカービィってエアライドくらいでは…?

128 21/02/14(日)21:16:45 No.774845071

やはりハンマー…ハンマーは全てを解決する…(Xボタン押しながら)

129 21/02/14(日)21:16:54 No.774845139

>参ドロ以降の作品は全部原曲のみだしね なるほど

130 21/02/14(日)21:16:55 No.774845154

>>嫌いではないけどカービィの正体とか出自を匂わせたスタアラのは好かないかなあ >>アニメの設定はさておいてもそこは謎のまんまでいいじゃん >よく調べろ謎のまんまだぞ 大分でも答えを言ってるのに近いと思うあれは オマケ要素も含めて

131 21/02/14(日)21:17:01 No.774845193

>次のカービィどうすんだろう >カービィファイターズ2やった?

132 21/02/14(日)21:17:21 No.774845336

ポケスナも新作来たしエアライドもお祈り続ければ来るはず

133 21/02/14(日)21:17:41 No.774845509

ロボボはドクターで薬ばら撒いて困ったらDAで逃げるのが楽だった

134 21/02/14(日)21:17:42 No.774845520

ニルはカービィになるよりどこかの宇宙で星のニルとして冒険していてほしい

135 21/02/14(日)21:17:43 No.774845531

GCカービィ?

136 21/02/14(日)21:17:54 No.774845625

>世界観より64とかGCカービィの頃の雰囲気を返して欲しい >今のカービィのビビッド感がちょっと苦手 最新作なら変えられるぞ su4599800.jpg

137 21/02/14(日)21:17:56 No.774845649

64とエアライドに共通する感じってなんだ ハードの制約からくるグラフィックの全体的な薄暗さか

138 21/02/14(日)21:18:13 No.774845790

>よく調べろ謎のまんまだぞ 裏設定語ってるのは狂人と嘘つきしかいないからな…確かなことなどなにもない

139 21/02/14(日)21:18:16 No.774845815

3Dカービィは試行錯誤してる様子

140 21/02/14(日)21:18:20 No.774845841

ポーズメニューの語りが事実とは言われてないからな…

141 21/02/14(日)21:18:22 No.774845864

>カービィの目の大きさについてはかなりの派閥分かれそう 目の占有率どんどんおっきくなってるよね……

142 21/02/14(日)21:18:32 No.774845947

>何か子供のゲームの入り口みたいな立ち位置意識してそうだし2Dから変えなさそう >でも最近の子イカとかフォートナイトとかやるし問題ないのか…? カービィは初心者向けゲームであることが根底にあるからそこは変えないとは思う でも今のジャンルやゲーム性はもうそろそろ限界来てるんじゃないかって気もする

143 21/02/14(日)21:18:38 No.774845998

仮にカービィがその想像通りの存在だとして何者なのかって言うとまるで分からないままだぞ

144 21/02/14(日)21:18:59 No.774846210

アドレーヌみたいな普通に人間っぽいキャラもっとほしいな

145 21/02/14(日)21:19:07 No.774846274

64のほわっとした色合いが好きと言われたらまあ理解はできるが GCカービィ(エアライド)ってそんな最近と比べて語れるほど色味違ったっけ…

146 21/02/14(日)21:19:10 No.774846298

中二というか匂わせの権化みたいなシナリオになってる 考察好きだから嫌いじゃないけど

147 21/02/14(日)21:19:11 No.774846310

スマブラで最近のカービィ要素拾わないのは自分と遊ぶ側の意識の乖離が怖いからとは言ってたな桜井くん

148 21/02/14(日)21:19:18 No.774846375

>仮にカービィがその想像通りの存在だとして何者なのかって言うとまるで分からないままだぞ まぁ断定はされてないからこそだよねああいうのは

149 21/02/14(日)21:19:21 No.774846400

>su4599800.jpg 中間すっとばしたな!

150 21/02/14(日)21:19:44 No.774846595

>大分でも答えを言ってるのに近いと思うあれは >オマケ要素も含めて まぁ俺もゲーム遊んだ限りだと勘違いしてたけどミーバースか何かでエンデニルとカービィの出自の関係は明確に否定されてたはずだよ

151 21/02/14(日)21:19:56 No.774846702

最近のは毒がすっかり抜けて物足りない

152 21/02/14(日)21:19:56 No.774846703

20年くらい前からもう目でかいだろ

153 21/02/14(日)21:20:02 No.774846757

いろいろ雑だけどバトルデラックス好きなんですよ こっち方面も頑張って欲しい

154 21/02/14(日)21:20:07 No.774846800

俺は夢DXからUSDくらいのグラが一番好きだけど こういうのって最初に触れたカービィで決まってくるからなぁ

155 21/02/14(日)21:20:20 No.774846914

スタアラとスマブラでマルクの方向性があんなに違うとは思わなかった

156 21/02/14(日)21:20:22 No.774846928

グダグダ言わずカービィはティンクル・ポポポの頃が至高後はクソくらい言ってみろ

157 21/02/14(日)21:20:26 No.774846967

>最新作なら変えられるぞ >su4599800.jpg かわいいわよねこれ

158 21/02/14(日)21:20:26 No.774846968

>>大分でも答えを言ってるのに近いと思うあれは >>オマケ要素も含めて >まぁ俺もゲーム遊んだ限りだと勘違いしてたけどミーバースか何かでエンデニルとカービィの出自の関係は明確に否定されてたはずだよ そこ貼ってちょうだい! 画像が見たいわ!

159 21/02/14(日)21:20:27 No.774846982

エアライドで世界観のアート関連で参加してたのって今の熊崎Dじゃなかったっけ

160 21/02/14(日)21:20:49 No.774847162

やっぱり自称古参ファンはコピーしたカービィが帽子被ってるのも許せなかったりするの

161 21/02/14(日)21:20:51 No.774847175

>最近のは毒がすっかり抜けて物足りない ロボボは確かにもう5年ほど前ではあるが…

162 21/02/14(日)21:21:01 No.774847263

スタアラ発売の時ってミーバース残ってたっけ

163 21/02/14(日)21:21:13 No.774847368

コンセプトの根底にあるゲーム初心者向けがどうしても3Dの弊害になるのがキツイ

164 21/02/14(日)21:21:18 No.774847430

桜井カービィは理由はないけど強い感じ 熊崎カービィは理由があるからめっちゃ強い感じ

165 21/02/14(日)21:21:19 No.774847442

最初に触れたのSDXだけどデザインは近作のカービィが一番好きだよ

166 21/02/14(日)21:21:41 No.774847649

ミーバースはバトルデラックス発売頃に死んだよ

167 21/02/14(日)21:21:48 No.774847693

>やっぱり自称古参ファンはコピー能力も許せなかったりするの

168 21/02/14(日)21:21:57 No.774847762

スタアラの前のロボボはあれ毒の塊すぎたよね色んな意味で

169 21/02/14(日)21:21:57 No.774847765

今度発売する設定集でゲーム内だけじゃ触れられなかった部分も載ってるのかな

170 21/02/14(日)21:22:01 No.774847802

>やっぱり自称古参ファンはコピーしたカービィが帽子被ってるのも許せなかったりするの SDX許せない自称古参はあんまり見ない気がするが

171 21/02/14(日)21:22:21 No.774847979

ニルは生まれてから初めて見たカービィの真似してるだけ的なインタビューあったと思うけどどこだっけ

172 21/02/14(日)21:22:29 No.774848044

このツラ手に入れるにはめちゃくちゃ頑張らないとダメな訳だが…

173 21/02/14(日)21:22:36 No.774848099

>スタアラとスマブラでマルクの方向性があんなに違うとは思わなかった あれはどっちもマルクでしょ グロテスクもキュートもいける二面性

174 21/02/14(日)21:22:51 No.774848227

>ミーバースはバトルデラックス発売頃に死んだよ そもそもスタアラすらまだ発売されてない頃じゃねーか!

175 21/02/14(日)21:22:54 No.774848257

でもブレワイみたいなカービィやりたいですよ俺は

176 21/02/14(日)21:23:32 No.774848611

>スタアラとスマブラでマルクの方向性があんなに違うとは思わなかった スタアラの方も見た目は変化前だけど技はえげつないし…

177 21/02/14(日)21:23:34 No.774848626

次の正シリーズも相当難産になりそうだよね まあ昔と違って今はカービィカフェとかグッズも好調だからブランドが潰れかけることはないだろうけど

178 21/02/14(日)21:23:34 No.774848627

スレ「」に聞きたいけどスーファミのスーパーデラックスは厨二病だったの?

179 21/02/14(日)21:24:09 No.774848909

>でもブレワイみたいなカービィやりたいですよ俺は ええっ!?カービィの世界でオープンワールドを!!?

180 21/02/14(日)21:24:18 No.774849011

カービィもなかなか作り手で設定が変わるキャラよねぇアニメなんか全然違うし

181 21/02/14(日)21:24:28 No.774849092

>でもブレワイみたいなカービィやりたいですよ俺は オープンワールドにしたらなんでも面白くなるわけじゃないからなぁ

182 21/02/14(日)21:24:36 No.774849151

>ええっ!?カービィの世界でオープンワールドを!!? やりてぇ…ポップスター歩き回りてぇ…

183 21/02/14(日)21:24:36 No.774849156

3Dチャレンジから手出しに行ってるよね3Dアクションのカービィ 色々模索してるぽいけど3D本編もそのうち出るんだろうか

184 21/02/14(日)21:24:46 No.774849232

>スレ「」に聞きたいけどスーファミのスーパーデラックスは厨二病だったの? 中々に

185 21/02/14(日)21:25:04 No.774849393

>ええっ!?カービィの世界でオープンワールドを!!? そこかしらに生えてるブルボン

186 21/02/14(日)21:25:09 No.774849456

熊崎カービィで1番好きなのはタッチ!カービィだな…それ以降のシリーズは確かに文章量増えたと思う でも熊崎Dの1番の功績は桜井カービィと下村カービィの融合だと思うし感謝しきれないよ

187 21/02/14(日)21:25:12 No.774849478

マントが羽になるとか結構なイカす設定だよねメタナイト…

188 21/02/14(日)21:25:19 No.774849546

>中々に 誰やお前

189 21/02/14(日)21:25:32 No.774849653

あの世界観で急に戦艦持ち出して革命しだす奴は

190 21/02/14(日)21:25:32 No.774849657

20年ぐらい前の壺から出てきたような奴が本当に嫌い なんでまだ死んでねえんだ

191 21/02/14(日)21:25:35 No.774849681

頓挫したGCのやつが3Dマリオみたいな感じのカービィになりそうだったんだっけ?

192 21/02/14(日)21:25:42 No.774849737

マリオの3Dワールドとかやってて「3Dだとファイアボール当てるの難しいな…」って気持ちになるので カービィが完全3Dでコピー振り回しても当てるの苦労しそうだなとか思ったり 既にミニゲーム寄りの規模で3Dの吸って吐き出す奴とかあるけどあんまり得意じゃないぜ俺は

193 21/02/14(日)21:25:52 No.774849836

>そこ貼ってちょうだい! >画像が見たいわ! ニンドリのインタビューだったらしいゴメン 俺は前に立ち読みしただけなハズだから画像持ってないけど気になるならバックナンバーとか漁ってみるといいかも https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%AB

194 21/02/14(日)21:26:19 No.774850047

3Dになると基本行動の吸い込み吐き出しを当てる難易度が急に上がるから…

195 21/02/14(日)21:26:33 No.774850144

>ニルは生まれてから初めて見たカービィの真似してるだけ的なインタビューあったと思うけどどこだっけ 出所がうろ覚えなインタビューはだいたいニンドリだと思ってるがバックナンバー確認するの面倒だなぁ…

196 21/02/14(日)21:26:41 No.774850209

メタナイトの逆襲は中二感あふれるシチュだよね 革命起こそうとしてる戦艦に単身乗り込んでぶっ潰す

197 21/02/14(日)21:26:44 No.774850238

>3Dになると基本行動の吸い込み吐き出しを当てる難易度が急に上がるから… 吸い込み大作戦やれば分かるよねその辺は

198 21/02/14(日)21:27:02 No.774850386

吸い込み大作戦もバトデラも普段通りいかないから結構難しく感じた

199 21/02/14(日)21:27:08 No.774850428

>3Dになると基本行動の吸い込み吐き出しを当てる難易度が急に上がるから… コピーの派手さとか吸い込みの気持ちよさは出るだろうけど当てるのはつらいだろうな

200 21/02/14(日)21:27:11 No.774850454

宮本さんは派生のマリオでも口出しして修正してるし 桜井さんとしては近年の路線には文句は無いんだろ

201 21/02/14(日)21:27:16 No.774850484

2D作品をを3Dに落とし込むのってめちゃくちゃ大変だろうしね マリオとゼルダは64の1発目から恐ろしいモノ出してたけど…

202 21/02/14(日)21:27:23 No.774850542

マリオとゼルダが64で3Dアクション作ったけどカービィ だけは2Dアクション貫いてるもんね やっぱ難しいんだろうな

203 21/02/14(日)21:27:27 No.774850571

>>そこ貼ってちょうだい! >>画像が見たいわ! >ニンドリのインタビューだったらしいゴメン >俺は前に立ち読みしただけなハズだから画像持ってないけど気になるならバックナンバーとか漁ってみるといいかも >https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%AB どこにもニルとカービィの関係性の否定とかないじゃん ガセかよ

204 21/02/14(日)21:27:27 No.774850576

ただまああの文章一切ないとそれはそれでモヤモヤするところあるからな ハンターズのアナスジとかギャラ…淵源を巡る英雄とか何なんだよお前らはよお

205 21/02/14(日)21:27:51 No.774850771

>メタナイトの逆襲は中二感あふれるシチュだよね >革命起こそうとしてる戦艦に単身乗り込んでぶっ潰す そもそも何処に革命起こす気なんだ…

206 21/02/14(日)21:28:16 No.774850964

ソードオンリーのカービィでも俺はいいよ!

207 21/02/14(日)21:28:19 No.774850987

簡単にするための吸い込みが3Dにすると難しくなるの中々のジレンマを感じる

208 21/02/14(日)21:28:26 No.774851058

>>メタナイトの逆襲は中二感あふれるシチュだよね >>革命起こそうとしてる戦艦に単身乗り込んでぶっ潰す >そもそも何処に革命起こす気なんだ… 堕落の限りをつくすポップスター全土

209 21/02/14(日)21:28:27 No.774851082

>>3Dになると基本行動の吸い込み吐き出しを当てる難易度が急に上がるから… >コピーの派手さとか吸い込みの気持ちよさは出るだろうけど当てるのはつらいだろうな マリオ64DSのヨッシーみたくめっちゃ強いオートエイムかけたらどうだろう

210 21/02/14(日)21:28:59 No.774851332

>>そもそも何処に革命起こす気なんだ… >堕落の限りをつくすポップスター全土 革命成功したとしてワドルディが喧嘩っ早くなるような気はしない…

211 21/02/14(日)21:29:02 No.774851353

>そもそも何処に革命起こす気なんだ… 一応プププランド…でいいのかな?

212 21/02/14(日)21:29:27 No.774851569

メタナイトもすっかり堕落してるよね

213 21/02/14(日)21:29:29 No.774851585

設定よりもUSDXより後の熊崎カービィはカービィの機動力になんか爽快感感じないのが嫌だ 足が遅い気がする

214 21/02/14(日)21:29:40 No.774851662

3D化の試行錯誤は見えるが相性がやっぱ悪いよなぁ

215 21/02/14(日)21:30:10 No.774851893

>メタナイトもすっかり堕落してるよね ・メタナイトが夜な夜なこっそり食べてるパフェ ・メタナイトが起きがけにいきなり食べてるアフォガート ・メタナイトがマントからこっそりだすフォンダンショコラ

216 21/02/14(日)21:30:28 No.774852050

エアライドが望まれるわけだよ

217 21/02/14(日)21:30:41 No.774852154

のんきすぎて星全体が機械化しだしても寧ろ楽しんでるきらいがあるし… 順応性が高いとも言えるけど

218 21/02/14(日)21:30:45 No.774852193

桜井くんも中々厨二病なとこあるし今の路線も楽しく見てそう 知らんけど

219 21/02/14(日)21:30:48 No.774852225

>設定よりもUSDXより後の熊崎カービィはカービィの機動力になんか爽快感感じないのが嫌だ >足が遅い気がする 3Dになって中割が増えたのとステージがシンプルに広くなったからかな まぁわからんでもない

220 21/02/14(日)21:31:01 No.774852315

現行シリーズやってるとメタナイトって異常な戦闘狂で全然クールなイメージないんだよね

221 21/02/14(日)21:31:22 No.774852478

>>>そもそも何処に革命起こす気なんだ… >>堕落の限りをつくすポップスター全土 >革命成功したとしてワドルディが喧嘩っ早くなるような気はしない… というか割としぶといよねポップスターの住人って ロボボの時も機械化されて数分で侵略されたのにもう環境に適応して機械文明を謳歌してる…

222 21/02/14(日)21:31:34 No.774852570

クールなイメージって大体アニカビな気がする

223 21/02/14(日)21:31:44 No.774852646

https://www.hallab.co.jp/blog/detail/1989/ 原点に振り返るために初代アレンジしたのか…

224 21/02/14(日)21:31:51 No.774852707

新パルテナを見る限り桜井くんがカービィを作り続けていても同じようなところに着地していたように思えるし まあいいのでは…?

225 21/02/14(日)21:32:03 No.774852815

>桜井くんも中々厨二病なとこあるし今の路線も楽しく見てそう >知らんけど というか下手すれば今までの熊崎カービィでも1枚噛んでそう

226 21/02/14(日)21:32:04 No.774852825

3Dにすれば初心者が難しくなるのは必然だからこのままでいいと思う

227 21/02/14(日)21:32:08 No.774852854

鏡がとりあえず感覚で悪さし過ぎる...

228 21/02/14(日)21:32:27 No.774852997

ロボボは好きだけどスタアラは思ったよりハマらんかった 仲間と協力する関係上テンポがちょっと悪いのが気になる

229 21/02/14(日)21:32:37 No.774853081

単発IDでスレ立てして逃げるってお前…

230 21/02/14(日)21:32:42 No.774853119

>スマブラで最近のカービィ要素拾わないのは自分と遊ぶ側の意識の乖離が怖いからとは言ってたな桜井くん 常日頃原作再現だの解釈違いだの言われてるだろうしな

231 21/02/14(日)21:32:58 No.774853245

>というか割としぶといよねポップスターの住人って >ロボボの時も機械化されて数分で侵略されたのにもう環境に適応して機械文明を謳歌してる… あきれ返るほど平和な星って侵略されても即順応するから言われてるんだろうか…

232 21/02/14(日)21:33:00 No.774853258

>今のカービィのビビッド感がちょっと苦手 ビビッド感最強は3だろ 他ゲーでもここまでのやつは早々いないと思う su4599853.gif

233 21/02/14(日)21:33:24 No.774853434

>単発IDでスレ立てして逃げるってお前… レスしてたらしてたで自演だのなんだの言う無敵コンボきたな…

234 21/02/14(日)21:33:55 No.774853678

Wiiやスタアラを一人で遊ぶのはちょっと勿体無い

235 21/02/14(日)21:33:57 No.774853696

>というか下手すれば今までの熊崎カービィでも1枚噛んでそう 熊崎Dは今でももう関係ないskriknと打ち合わせしてるらしいし実際そうなのでは

236 21/02/14(日)21:34:05 No.774853747

ロボボのヤバ過ぎる異常事態に順応しちゃってる雰囲気は昔のカービィらしさは感じた

237 21/02/14(日)21:34:09 No.774853775

ワドルディは家に1匹欲しい su4599864.jpg

238 21/02/14(日)21:34:10 No.774853796

車を爆走させてるワドルディを見た時こいつらやっぱ滅亡とか絶滅とかありえんわってなったよ俺は

239 21/02/14(日)21:34:13 No.774853813

>Wiiやスタアラを一人で遊ぶのはちょっと勿体無い だって友達いないし…

240 21/02/14(日)21:34:29 No.774853926

うんこ出てるやつがケチつけられても何も文句言えないのでは?

241 21/02/14(日)21:34:32 No.774853943

>他ゲーでもここまでのやつは早々いないと思う まぁこれはぼすぶっち限定だから…

242 21/02/14(日)21:34:37 No.774853991

30周年の来年までには新作を出す必要があるように思えるけど 2Dはやりきったと言っていたしやっぱり3Dになるのかなあ 3Dアクションのカービィ、鬼門なんだよな

243 21/02/14(日)21:34:44 No.774854049

>Wiiやスタアラを一人で遊ぶのはちょっと勿体無い 友達よこせ

244 21/02/14(日)21:34:50 No.774854086

ワドルディはなんでもできるやつすぎる…

245 21/02/14(日)21:34:55 No.774854125

ソロとマルチじゃステージつくりも大分違ってくるけどWiiはエクストラモードのおかげかソロでも結構やりごたえある難易度だった気もする

246 21/02/14(日)21:35:05 No.774854209

ワニャワニャ

247 21/02/14(日)21:35:08 No.774854228

64の時点で中二病のかたまりだから大丈夫じゃない?

248 21/02/14(日)21:35:17 No.774854305

64のコピーミックス好きだからまた似たシステムでやりたいけど あれはコピー総数が少なくてアクションが単純だったからこそできたシステムだなとも思う

249 21/02/14(日)21:35:39 No.774854495

今以上に世界観の解像度を上げちゃうと 一般住人であるワドルディをなんの前触れも無く吸い込むカービィが異常者みたいな扱いになっちゃうよね

250 21/02/14(日)21:35:41 No.774854509

普通の戦闘は難易度高くてもいいけどシューティング部分はもうちょっと手加減して欲しい ロボボとか血管切れるかと思った

251 21/02/14(日)21:35:43 No.774854538

>ロボボのヤバ過ぎる異常事態に順応しちゃってる雰囲気は昔のカービィらしさは感じた 車をブイブイ走らせて交通事故を起こしかねない様は昭和初期の日本味があった

252 21/02/14(日)21:35:50 No.774854574

>>単発IDでスレ立てして逃げるってお前… >レスしてたらしてたで自演だのなんだの言う無敵コンボきたな… 普通にレスしてたら自演とは言わないだろ…

253 21/02/14(日)21:35:56 No.774854615

鏡形式の探索型とかまた出ないかなあ

254 21/02/14(日)21:36:08 No.774854708

>>Wiiやスタアラを一人で遊ぶのはちょっと勿体無い >友達よこせ 友達といえばフレンズ その中でもベストフレンズといえば

255 21/02/14(日)21:36:10 No.774854730

妖晶零弐

256 21/02/14(日)21:36:12 No.774854751

ドロッチェ団の一部のコピーに属性付けられるの好きだったんだけど64のミックスやらと一緒に闇の中に葬られてるわ

257 21/02/14(日)21:36:14 No.774854772

ゼルダみたいに書籍で設定お出しするのはどうか

258 21/02/14(日)21:36:39 No.774854976

オンライン鏡の大迷宮

259 21/02/14(日)21:36:42 No.774854996

>一般住人であるワドルディをなんの前触れも無く吸い込むカービィが異常者みたいな扱いになっちゃうよね 昔からまあ異常者ではあるだろう…

260 21/02/14(日)21:36:43 No.774855002

グーイは今後レギュラーになりそうな気がする

261 21/02/14(日)21:36:45 No.774855021

>普通にレスしてたら自演とは言わないだろ… 「」の難癖力を嘗めてはいけないぞ

262 21/02/14(日)21:36:46 No.774855030

>ドロッチェ団の一部のコピーに属性付けられるの好きだったんだけど64のミックスやらと一緒に闇の中に葬られてるわ スタアラで完全復活したし…

263 21/02/14(日)21:36:51 No.774855073

>今以上に世界観の解像度を上げちゃうと >一般住人であるワドルディをなんの前触れも無く吸い込むカービィが異常者みたいな扱いになっちゃうよね まぁ異常者は異常者

264 21/02/14(日)21:36:57 No.774855116

完全に3Dのカービィはホバリングも吸い込みもある程度ナーフされそうだな

265 21/02/14(日)21:36:58 No.774855125

>ドロッチェ団の一部のコピーに属性付けられるの好きだったんだけど64のミックスやらと一緒に闇の中に葬られてるわ スターアライズに属性コピーあるぞプレイナウ

266 21/02/14(日)21:37:03 No.774855167

>車を爆走させてるワドルディを見た時こいつらやっぱ滅亡とか絶滅とかありえんわってなったよ俺は 仮にノヴァ襲来しても適応生物になるだけかと思われる

267 21/02/14(日)21:37:05 No.774855182

>スタアラで完全復活したし… それもそうか

268 21/02/14(日)21:37:07 No.774855191

>ドロッチェ団の一部のコピーに属性付けられるの好きだったんだけど64のミックスやらと一緒に闇の中に葬られてるわ スタアラで思いっきり完成系出してたじゃねーか

269 21/02/14(日)21:37:20 No.774855306

>ドロッチェ団の一部のコピーに属性付けられるの好きだったんだけど64のミックスやらと一緒に闇の中に葬られてるわ スタアラがだいぶ近くない?

270 21/02/14(日)21:37:31 No.774855385

>今以上に世界観の解像度を上げちゃうと >一般住人であるワドルディをなんの前触れも無く吸い込むカービィが異常者みたいな扱いになっちゃうよね あいつは最初から異常者では?

271 21/02/14(日)21:37:32 No.774855399

ドロッチェのミックスはミックスというより属性付与だったから…

272 21/02/14(日)21:37:38 No.774855440

リボンとアドが出たのは嬉しかった リップルスターの女王も出て欲しいけど望みないだろうなって

273 <a href="mailto:ワドルディ">21/02/14(日)21:37:40</a> [ワドルディ] No.774855462

赤信号なのに渡ってんじゃねぇよ糞が…

274 21/02/14(日)21:38:03 No.774855620

>完全に3Dのカービィはホバリングも吸い込みもある程度ナーフされそうだな 穴に落ちないが故の快適さなんだけどな… そこ変えるとつらいものがある

275 21/02/14(日)21:38:05 No.774855637

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

276 21/02/14(日)21:38:08 No.774855653

>完全に3Dのカービィはホバリングも吸い込みもある程度ナーフされそうだな ホバリングはちょこちょこナーフしてる作品あるね

277 21/02/14(日)21:38:09 No.774855667

スタアラにアド&リボンコンビをドリフレに追加した時点で俺は一生このシリーズに付いていくと決めた

278 21/02/14(日)21:38:15 No.774855726

>赤信号なのに渡ってんじゃねぇよ糞が… たまに木こりワドルディとか殺意の高い奴らいるよね…

279 21/02/14(日)21:38:21 No.774855775

あきれかえるほどへいわなポップスターにあるもの ナイトメアの封印された泉 戦艦ハルバード ディメンションミラー きせきの実 かち割りメガトンパンチ

280 21/02/14(日)21:38:26 No.774855807

吸い込みと3Dの相性が悪すぎる 最低でもZ注目はいる

281 21/02/14(日)21:38:29 No.774855828

風属性と水属性まで追加されてるぞ

282 21/02/14(日)21:38:32 No.774855848

wii出た後らへんにskriknが詳しく言えないけど関わった仕事がある的な発言あってまだHALと繋がってんのかなとか勝手に思ってた

283 21/02/14(日)21:38:34 No.774855862

>ドロッチェのミックスはミックスというより属性付与だったから… スタアラも属性付与じゃないか

284 21/02/14(日)21:38:57 No.774856027

>ドロッチェ団の一部のコピーに属性付けられるの好きだったんだけど64のミックスやらと一緒に闇の中に葬られてるわ ぜってースタアラプレイしてねーなオメー 64のミックス要素は期待してたのと違うのはわかるけど

285 21/02/14(日)21:39:01 No.774856064

トリデラにロボボと外的な要因で歪んだ悪役が一切の救いなく死ぬのが辛かったからスタアラはよかった

286 21/02/14(日)21:39:13 No.774856169

>あきれかえるほどへいわなポップスターにあるもの >ナイトメアの封印された泉 >戦艦ハルバード >ディメンションミラー >きせきの実 >かち割りメガトンパンチ 全部カービィがなんとかするからへいわだな

287 21/02/14(日)21:39:15 No.774856188

スタアラはホイールなくて寂しい

288 21/02/14(日)21:39:24 No.774856257

氷属性追加したマルクの完全再現いいよね…

289 21/02/14(日)21:39:29 No.774856287

カービィはBotWやマリオデみたいな箱庭系は作らないんかね

290 21/02/14(日)21:39:32 No.774856306

>グーイは今後レギュラーになりそうな気がする ずっと出したがってたしカラーカービィを増やさなくていいからどんどん出そう

291 21/02/14(日)21:39:47 No.774856398

ドリフレは完成度高いのも凄かった

292 21/02/14(日)21:39:48 No.774856408

>トリデラにロボボと外的な要因で歪んだ悪役が一切の救いなく死ぬのが辛かったからスタアラはよかった 死んだ奴は悪い奴だから仕方ないヨォ

293 21/02/14(日)21:40:00 No.774856498

>>ドロッチェのミックスはミックスというより属性付与だったから… >スタアラも属性付与じゃないか 何かに文句つけてるわけじゃなくてだからスタアラで大体完成形お出しされたねって話だよ

294 21/02/14(日)21:40:26 No.774856698

>何かに文句つけてるわけじゃなくてだからスタアラで大体完成形お出しされたねって話だよ なるほど悪かった

295 21/02/14(日)21:40:26 No.774856700

>死んだ奴は悪い奴だから仕方ないヨォ マジでなんで生きてんだお前

296 21/02/14(日)21:40:34 No.774856764

>死んだ奴は悪い奴だから仕方ないヨォ きさまをころす

297 21/02/14(日)21:40:52 No.774856886

>リボンとアドが出たのは嬉しかった >リップルスターの女王も出て欲しいけど望みないだろうなって いわゆる数字カービィ要素が中々表に出てこないのは 社内でも結構複雑な問題があるんだってね アドリボンやグーイ出せたのはその辺がようやく解決しつつあるからとも

298 21/02/14(日)21:40:53 No.774856893

>>グーイは今後レギュラーになりそうな気がする >ずっと出したがってたしカラーカービィを増やさなくていいからどんどん出そう ファイターズ2のプレイアブルにグーイとタマゴ選ばれたしね

299 21/02/14(日)21:41:02 No.774856964

ボクたちベストフレンズだよネッ!カービィ!

300 21/02/14(日)21:41:17 No.774857090

マホロアも最後の演出完全に消滅したと思ってたらあれ別の場所に飛ばされただけとか思わなかった

301 21/02/14(日)21:41:19 No.774857103

マホロアが何の禊も無しにスルッと復活してるのはお前…ってなる それ言えばマルクもだけど

302 21/02/14(日)21:41:23 No.774857128

イカサマタマゴはさぁ…

303 21/02/14(日)21:41:29 No.774857175

スタアラはドロッチェやダークメタナイトも操作できたのが衝撃的だった

304 21/02/14(日)21:41:30 No.774857182

上の方でニンドリのインタビューがソースみたいな話出てたから確認したけど291号辺りの話がそうじゃねえかな 分割掲載だから289号290号にもインタビュー自体は載ってる

305 21/02/14(日)21:42:14 No.774857492

マリオもフューリーワールドでオープンワールドっぽいのを志向し始めているらしいし カービィもそういう風になるのかな

306 21/02/14(日)21:42:17 No.774857527

ドリフレの性能もチートだしなんなんだろうねあの虚幻の魔術師

307 21/02/14(日)21:42:22 No.774857559

タマゴは今でもボロクソ言われてるけどもうカービィを裏切ったりはしないんだろうな

308 21/02/14(日)21:42:38 No.774857651

カービィに吸われた敵は雑草魂でリポップするってのはどこで読んだんだっけか

309 21/02/14(日)21:42:42 No.774857675

>マホロアが何の禊も無しにスルッと復活してるのはお前…ってなる >それ言えばマルクもだけど メタナイトがのんきすぎるって理由で逆襲したくなる気持ちも分からないでもない

310 21/02/14(日)21:42:49 No.774857720

ドリフレは追加BGMも素晴らしかった

311 21/02/14(日)21:42:50 No.774857730

>スタアラはドロッチェやダークメタナイトも操作できたのが衝撃的だった 鏡枠はなんでダメタなんだろう… シャドウカービィだと差異が作りにくかったのかな

312 21/02/14(日)21:43:02 No.774857843

未だに格闘王系をすっぴんでクリア出来たことがない…俺は弱い

313 21/02/14(日)21:43:44 No.774858116

>未だに格闘王系をすっぴんでクリア出来たことがない…俺は弱い 格闘王はまだしも真格闘王をすっぴんは本当にやりこまないと無理だ…

314 21/02/14(日)21:43:48 No.774858146

書き込みをした人によって削除されました

315 21/02/14(日)21:43:54 No.774858184

スマブラのマルク見ると桜井もさして変わらない気がする

316 21/02/14(日)21:43:58 No.774858207

>未だに格闘王系をすっぴんでクリア出来たことがない…俺は弱い 縛りプレイみたいなものだからぼすぷっちでしかクリアした事ない…

317 21/02/14(日)21:44:15 No.774858327

>マリオもフューリーワールドでオープンワールドっぽいのを志向し始めているらしいし >カービィもそういう風になるのかな 出来たよ!鏡の大迷宮!

318 21/02/14(日)21:44:16 No.774858340

すっぴんは昔と違って間違いなく弱めだから…

319 21/02/14(日)21:44:29 No.774858437

>カービィに吸われた敵は雑草魂でリポップするってのはどこで読んだんだっけか アート&スタイルコレクションじゃないっけ 設定資料集系の書籍に書いてあるはず

320 21/02/14(日)21:44:33 No.774858461

Wiiでクソ野郎だけどまぁ面白いやつだったな… とかファンか思ってた直後のハンターズで装備売りさばいてるの見た時は何コイツ…ってなったよ

321 21/02/14(日)21:44:49 No.774858546

>出来たよ!鏡の大迷宮! メトヴァニじゃん! 別にそれでもいいけども

322 21/02/14(日)21:45:20 No.774858756

>スマブラのマルク見ると桜井もさして変わらない気がする セフィロスの使い方で開発初期はCEROA越えるからデザインし直したとか言ってたな

323 21/02/14(日)21:45:21 No.774858767

スタッフロールでマルク襲ってくるのが一番ダメだった

324 21/02/14(日)21:46:35 No.774859277

>出来たよ!鏡の大迷宮! それはメトロイドヴァニアだ

↑Top