21/02/14(日)20:33:23 暇だし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/14(日)20:33:23 No.774822970
暇だし昔の遊戯王の話でもしようぜ
1 21/02/14(日)20:34:24 No.774823494
DT稼働初日はスレ画クソ安くてラスオブネオスがトップレアだった記憶
2 21/02/14(日)20:35:53 No.774824238
散々DT回した挙句ミストウォームが当たりこれをシングル1500円で買う羽目になった
3 21/02/14(日)20:36:22 No.774824480
スレ画高すぎて韓国版使ってた
4 21/02/14(日)20:36:27 No.774824529
このスレ画だとDTの話になりそう
5 21/02/14(日)20:37:02 No.774824834
狂ったようにDTやっててなんかやたらと1弾仕入れてる店が周りに多かったから3回くらい引いた思い出があるブリュ
6 21/02/14(日)20:37:32 No.774825091
DTはなんであんなにカードパワーに格差があったんだろ…
7 21/02/14(日)20:37:47 No.774825233
初めて引いたカードがカタストルでヤバくね?ってなった記憶
8 21/02/14(日)20:37:57 No.774825329
台座付きブラロを買ったはずだけどフィギュアはどこかに行ってしまった
9 21/02/14(日)20:38:57 No.774825872
>台座付きブラロを買ったはずだけどフィギュアはどこかに行ってしまった 俺もあれのセイヴァーデモン買ったけどフィギュアもカードのどこかへ行ってしまった
10 21/02/14(日)20:38:59 No.774825886
フレーバーテキスト読んで妄想したりする程にはDTのストーリーが好きだった
11 21/02/14(日)20:39:18 No.774826047
韓国版が貧乏人の味方だったころ
12 21/02/14(日)20:39:23 No.774826091
ジオジェネクス作ってる時になにかおかしいと思わなかったんだろうか
13 21/02/14(日)20:39:32 No.774826175
cgiでデミスドーザー全盛期にワイトキングでやってた
14 21/02/14(日)20:39:42 No.774826270
DTテーマってほぼ微妙だった記憶 終盤のラヴァルとヴェルズくらいかな
15 21/02/14(日)20:39:59 No.774826413
レベル6シンクロがスレ画とゴヨウの双璧だった頃
16 21/02/14(日)20:40:04 No.774826461
>台座付きブラロを買ったはずだけどフィギュアはどこかに行ってしまった ツタのパーツが異常にはめにくいし指がボロボロになるやつ
17 21/02/14(日)20:40:06 No.774826484
>初めて引いたカードがカタストルでヤバくね?ってなった記憶 AOJ最優いいよね…
18 21/02/14(日)20:40:16 No.774826576
>DTテーマってほぼ微妙だった記憶 >終盤のラヴァルとヴェルズくらいかな ジェムナイトが出た時ようやくまともな融合デッキが組めると喜んだもんじゃよ…
19 21/02/14(日)20:40:43 No.774826792
>DTテーマってほぼ微妙だった記憶 >終盤のラヴァルとヴェルズくらいかな ラヴァルで微妙じゃない判定ならリチュアとかどうなってしまうんだ…
20 21/02/14(日)20:41:24 No.774827174
ジュラックとかリチュアとかワームはそこそこ動けてただろ!
21 21/02/14(日)20:41:25 No.774827181
優先権でスレ画の効果発動!奈落とかあるならどうぞ!
22 21/02/14(日)20:41:26 No.774827186
海外版カード禁止はタイミングもあってどこも阿鼻叫喚で少し楽しかった 一部のショップは潰れた…
23 21/02/14(日)20:41:42 No.774827315
HAの存在がマジでありがたい…
24 21/02/14(日)20:41:43 No.774827322
ガスタとかも勝ち筋はしっかりあったしな
25 21/02/14(日)20:42:01 No.774827497
>海外版カード禁止はタイミングもあってどこも阿鼻叫喚で少し楽しかった >一部のショップは潰れた… 10期なんて比べ物にならないレベルで大量虐殺が起こってた気がする海外禁止
26 21/02/14(日)20:42:20 No.774827681
枠空くねぇがスレ画は今でも現役じゃねぇかな…?
27 21/02/14(日)20:42:22 No.774827704
洒落でヒドゥンアーセナル買ったらトリシューラ当たって嬉しかった まあ割と早いうちに使えなくなったんだが
28 21/02/14(日)20:42:39 No.774827887
昔ってどんくらいだろう エクシーズの頃はもう昔って感じじゃない気がする
29 21/02/14(日)20:43:22 No.774828237
>昔ってどんくらいだろう >エクシーズの頃はもう昔って感じじゃない気がする 個人的には6期くらいまでが昔なイメージ
30 21/02/14(日)20:43:23 No.774828243
生贄召喚…
31 21/02/14(日)20:43:27 No.774828276
部族間抗争の背景ストーリーは面白かったと思う 他のカードゲームにある色のシステムを再現したような感じもあったし 問題は構築難易度とカードごとの強さの差だ
32 21/02/14(日)20:43:45 No.774828440
>DUEL TERMINALデュエルターミナル -シンクロ覚醒!!- >2008年3月12日より稼働。
33 21/02/14(日)20:43:46 No.774828444
>昔ってどんくらいだろう >エクシーズの頃はもう昔って感じじゃない気がする だがZEXALはほぼ10年前…
34 21/02/14(日)20:44:03 No.774828595
>昔ってどんくらいだろう イメージ的にはアニメでダークシグナー編までのパック いやそれ以降でも昔なんだけどね…
35 21/02/14(日)20:44:16 No.774828706
100円で1枚って今考えてもひどすぎるよな ムシキングみたいに1枚あればいいならともかく普通にデュエルするなら複数必須だし
36 21/02/14(日)20:45:07 No.774829158
シンクロ導入直前からぐんぐんインフレが始まった印象
37 21/02/14(日)20:45:11 No.774829184
アケゲー1プレイのオマケでカードがついてくるみたいな感覚なんだろうか ゲームやったことねえけど
38 21/02/14(日)20:45:15 No.774829223
5ds中盤くらいに始めたんだけどそこからちょっと経ったくらいまでが昔でそこから先は最近みたいなイメージが染み付いてしまった 最近がどんどん増えていく…
39 21/02/14(日)20:45:22 No.774829298
9期以前は昔って感じがする カードパワーとか制限改訂とか海外版禁止とかでかなりそれまでと変わった記憶
40 21/02/14(日)20:45:29 No.774829351
>シンクロ導入直前からぐんぐんインフレが始まった印象 ダークとかライロとかいいよね…
41 21/02/14(日)20:45:38 No.774829438
DTのミニゲームどんなのあったっけ エネコンが楽しかったのは覚えてる
42 21/02/14(日)20:45:41 No.774829469
GX終盤の目に見えてカードパワーが上がってく感じが好きだった
43 21/02/14(日)20:46:04 No.774829709
>だがZEXALはほぼ10年前… HAHAHA嘘だろ承太郎
44 21/02/14(日)20:46:04 No.774829713
>DTのミニゲームどんなのあったっけ >エネコンが楽しかったのは覚えてる ハンマーシュートとか…遊星とか…ドーピングとか…
45 21/02/14(日)20:46:21 No.774829877
近場の子供たちいっぱいのトイザらスしか稼働してなかったからカード排出だけ連打して逃げるように回収してた プレイしたかったな…
46 21/02/14(日)20:46:43 No.774830050
>ジュラックとかリチュアとかワームはそこそこ動けてただろ! そのジュラック本当にジュラックデッキですか?
47 21/02/14(日)20:46:50 No.774830115
ドラグニティは実質韓国テーマとして扱われてたね
48 21/02/14(日)20:46:52 No.774830126
>GX終盤の目に見えてカードパワーが上がってく感じが好きだった ネオスワイズマンで絶望するのいいよね…
49 21/02/14(日)20:46:59 No.774830194
アコギだったけど端末時代が一番熱あって金ぶっ込んでたな 9期のインフレと汎用殺し活発になって10期でトドメ刺されてからは気が向いた時ちまちま買ってる ハイレア商法にシフトした今のが絶対組みやすいと思うが
50 21/02/14(日)20:47:05 No.774830239
>近場の子供たちいっぱいのトイザらスしか稼働してなかったからカード排出だけ連打して逃げるように回収してた >プレイしたかったな… カードの話とか貯金箱ばっかになりがちなのが悲しくなるくらいには楽しかったよDT
51 21/02/14(日)20:47:47 No.774830613
今スピードデュエルが世界中で遊ばれてる大人気フォーマットになってるよって当時の俺に言ったら鼻で笑われそう
52 21/02/14(日)20:47:57 No.774830714
単純に遊戯王のゲームとしてよかったんだよなDT 万丈目にライトアンドダークネスドラゴンの召喚口上付けたりして
53 21/02/14(日)20:48:01 No.774830754
特定のカード読ませるとキャラデッキが出るとかだっけDT
54 21/02/14(日)20:48:05 No.774830785
ガスタのミニゲームで100%最後まで取れなかったな…
55 21/02/14(日)20:48:10 No.774830832
>ハイレア商法にシフトした今のが絶対組みやすいと思うが 昨今の通常パックテーマの三積み必須スーパーの値段は今でもなんかすげぇな…ってなっちゃう
56 21/02/14(日)20:48:18 No.774830906
デュエリストジェネシスのCMの「シンクロ召喚がデュエルを変える」ってフレーズを未だに覚えてる
57 21/02/14(日)20:48:21 No.774830927
>>ジュラックとかリチュアとかワームはそこそこ動けてただろ! >そのジュラック本当にジュラックデッキですか? グアイバ3枚でもジュラックはジュラックだぜー
58 21/02/14(日)20:48:22 No.774830935
>枠空くねぇがスレ画は今でも現役じゃねぇかな…? エラッタされたから実質別物だし…
59 21/02/14(日)20:48:39 No.774831078
ダムドは万丈目がアニメで使うのかと思ってたのに全く触れられずに終わった…
60 21/02/14(日)20:48:59 No.774831211
英語はニュアンスがまだわかるけどハングルはそれすらわからないからちょっと…という人もちらほら見た
61 21/02/14(日)20:49:13 No.774831336
E・HERO ウリズマー 堕天使スペルニダ チョラグニティ・ファランクセヨ
62 21/02/14(日)20:49:32 No.774831499
>そのジュラック本当にジュラックデッキですか? グアイバいるしラギアは恐竜族みたいなものだし忍者混ざってるジュラックだよね
63 21/02/14(日)20:49:32 No.774831507
>単純に遊戯王のゲームとしてよかったんだよなDT >万丈目にライトアンドダークネスドラゴンの召喚口上付けたりして セリフが実際使ったカードだけじゃないのいいよね…TF系とは違ったセンスで収録してた感じ おじさんにアルティメットサイキッカーどころかミラシンにまでボイスあるのいいよね…
64 21/02/14(日)20:49:40 No.774831579
>単純に遊戯王のゲームとしてよかったんだよなDT >万丈目にライトアンドダークネスドラゴンの召喚口上付けたりして 試着部屋でおジャマ並べてライダーアドバンス召喚のアニメ漫画合体万丈目いいよね
65 21/02/14(日)20:49:44 No.774831619
DTは二戦目で十代や遊星のテーマ流れるとかなりテンション上がっていい…
66 21/02/14(日)20:49:46 No.774831638
今は多少マシになってるがウルトラレアのカードを使うのにスーパーレアのカード必須なのがあったりするのが酷かった シューティングスター使うのにフォーミュラシンクロンとか ニトロウォーリア使うのにニトロシンクロンとか そのせいでウル側が使えないカードでゴミ扱いとかめっちゃ安かった… よく考えると今でも結構ある現象だった…ビルドパックとか
67 21/02/14(日)20:49:50 No.774831662
現物のカード読み込むのがなんか未来感あって好きだったな当時
68 21/02/14(日)20:50:12 No.774831836
ドラグニティは出た当初から好きだったな頑張って揃えたものだ渓谷は紆余曲折あったが
69 21/02/14(日)20:50:16 No.774831856
キムチ版って呼ばれてたな...懐かしい...
70 21/02/14(日)20:50:18 No.774831879
ワーム好きだから強化されないかなあ まだ昔のカード使いやすいタイプだろ多分
71 21/02/14(日)20:50:30 No.774831982
DT稼働日に家電量販店でぶん回すのは楽しかった 近くの大きめのスーパーでぶん回す勇気はなかった
72 21/02/14(日)20:50:36 No.774832018
エネミーコントローラーのミニゲーム楽しかったなぁ 社長のボイス付きなのが最高
73 21/02/14(日)20:50:49 No.774832133
迷子トークンでトラウマなったわ韓国版
74 21/02/14(日)20:50:56 No.774832196
>英語はニュアンスがまだわかるけどハングルはそれすらわからないからちょっと…という人もちらほら見た ヒエラティックテキストと同じ
75 21/02/14(日)20:51:11 No.774832301
>ワーム好きだから強化されないかなあ >まだ昔のカード使いやすいタイプだろ多分 1期の中ではかなりマシな方だと思う
76 21/02/14(日)20:51:15 No.774832348
スレ画を初日に1枚1400円を3枚買って1枚あれば十分でしょと鼻で笑われた思い出 時間が経つにつれ何故か帝デッキに再度惹かれてしばらく使わなくなったスレ画…
77 21/02/14(日)20:51:50 No.774832616
ワームは本腰入れればどうとでもなりそうな気がする
78 21/02/14(日)20:51:51 No.774832625
英語カードですら効果とか間違えて覚えて使ってる奴結構いたからなそりゃ禁止にもある まぁならアジア版とか海外版なんか日本国内で売るなよってなるんだけどさ
79 21/02/14(日)20:51:56 No.774832670
ワーム専用のすぐ出せる未来融合ください
80 21/02/14(日)20:51:56 No.774832672
ターミナルは遊んでたら怒られたんだぜ おかしいぜ
81 21/02/14(日)20:52:40 No.774833035
>英語カードですら効果とか間違えて覚えて使ってる奴結構いたからなそりゃ禁止にもある >まぁならアジア版とか海外版なんか日本国内で売るなよってなるんだけどさ 逆に今の時代ならスマホで調べりゃ一発だからどうとでもなる気もする
82 21/02/14(日)20:52:43 No.774833067
リンク召喚もそろそろ4年か
83 21/02/14(日)20:52:55 No.774833175
スターチップなんかあんまりかけないよね
84 21/02/14(日)20:53:20 No.774833390
>リンク召喚もそろそろ4年か 正直あの阿鼻叫喚のお祭り騒ぎは楽しかった…
85 21/02/14(日)20:53:23 No.774833417
それこそキボオホオプが許されるならもう解禁してもいいのでは...?って思う
86 21/02/14(日)20:53:23 No.774833420
遊戯王ゲームでアニメのBGMそのまま使ってるのってこれくらいだっけ?
87 21/02/14(日)20:53:44 No.774833605
ターミナルは地味に貴重な3Dモデルが一杯あったんだよなあ
88 21/02/14(日)20:53:53 No.774833690
ジェムナイトとリチュアも中々揃えるの大変だったな
89 21/02/14(日)20:54:03 No.774833763
>それこそキボオホオプが許されるならもう解禁してもいいのでは...?って思う あれがよくて海外版ダメなのは納得できないところが割とある
90 21/02/14(日)20:54:05 No.774833776
>それこそキボオホオプが許されるならもう解禁してもいいのでは...?って思う カードが違いますをおもちゃにされるからあんましやりたくないのでは
91 21/02/14(日)20:54:07 No.774833791
最強カードバトルで一部は見られるけど全部じゃないもんなCGモデル
92 21/02/14(日)20:54:08 No.774833796
海外カード禁止前後が征竜缶発売前後だった気がする 色んなショップやたくさん買ってた(予約してた)奴が悲鳴あげてた
93 21/02/14(日)20:54:23 No.774833902
>英語はニュアンスがまだわかるけどハングルはそれすらわからないからちょっと…という人もちらほら見た クトゥルフシリーズとは雰囲気合ってたなハングル
94 21/02/14(日)20:54:53 No.774834151
もしかしてspyralとかの話でも十分昔話になるのか
95 21/02/14(日)20:54:58 No.774834185
>海外カード禁止前後が征竜缶発売前後だった気がする >色んなショップやたくさん買ってた(予約してた)奴が悲鳴あげてた 9期終盤くらいならまだまだレド缶とか見かけたな…
96 21/02/14(日)20:55:01 No.774834205
海外版の有無は流通の問題だろ あっち先行カードとかもあるし
97 21/02/14(日)20:55:01 No.774834211
今は公式データベースあるけど イカサマのためにwiki編集するのロック過ぎる…
98 21/02/14(日)20:55:12 No.774834289
>>英語はニュアンスがまだわかるけどハングルはそれすらわからないからちょっと…という人もちらほら見た >クトゥルフシリーズとは雰囲気合ってたなハングル ひどい
99 21/02/14(日)20:55:17 No.774834336
リンク召喚は今の形に落ち着いてなかなかバランスいい召喚方法になったと思う 初動がリンク1のデッキはちょっとどうかと思うけども
100 21/02/14(日)20:55:20 No.774834364
ターミナルのsophiaモデル見てみたいと思ってたがついぞ見ることはできなかった
101 21/02/14(日)20:56:20 No.774834862
逆にドラグニティのあのプッシュはなんだったんだろう…
102 21/02/14(日)20:56:41 No.774835039
ちょっとまでアジア版ってあったけどあれマジで混乱の元だったな たまにお店が通常のと間違えて買い取ってたり並べてたりしてる
103 21/02/14(日)20:56:44 No.774835072
5Dsが終わった辺りの環境が好きだった チョウレンビートとか意味不明なデッキが入賞してて
104 21/02/14(日)20:56:49 No.774835123
あの頃はまだデュエルする相手が周りにいた
105 21/02/14(日)20:57:15 No.774835319
>逆にドラグニティのあのプッシュはなんだったんだろう… 寵愛を受けてるテーマとそうでないテーマがあって前者なだけ
106 21/02/14(日)20:57:17 No.774835337
>チョウレンビートとか意味不明なデッキが入賞してて 爆発対応の伏せ封じ持ちだから…
107 21/02/14(日)20:57:21 No.774835364
>逆にドラグニティのあのプッシュはなんだったんだろう… LEアクセラレーションガイドストラクと出たのにストーリーでは空気だったのがわからないんだ…
108 21/02/14(日)20:57:34 No.774835477
リンク知らないけど守備無いって不便そう
109 21/02/14(日)20:57:38 No.774835508
>ちょっとまでアジア版ってあったけどあれマジで混乱の元だったな >たまにお店が通常のと間違えて買い取ってたり並べてたりしてる 今もあります…
110 21/02/14(日)20:57:42 No.774835532
遊戯王がゲームとしてちゃんと成り立ってきたのはいつ頃だろう ホルスとかネフティス辺りが出るまではごっこ遊びの範疇だった気がする
111 21/02/14(日)20:57:43 No.774835542
今はリモートデュエルあるからいくらでも相手は見つかるのよ
112 21/02/14(日)20:58:12 No.774835790
ターミナルに使った金勿体なかったな… テーマに強化くるかも博打だったし
113 21/02/14(日)20:58:39 No.774836045
>リンク知らないけど守備無いって不便そう ミラフォ直撃するよってアニメでもやったくらいにはその辺で不便
114 21/02/14(日)20:58:43 No.774836082
>クトゥルフシリーズとは雰囲気合ってたなハングル クトゥルー自体が白人やキリスト教以外への偏見が根底にあるっぽいしね
115 21/02/14(日)20:58:53 No.774836184
DTは自引きしたディサイシブがカッコよくて好きだった 裁きの龍×2手札に持ったライロ相手にバーンでキルできたり ターミナルガイドで設定読んで更にカッコいい
116 21/02/14(日)20:58:57 No.774836220
ドラグニティはストーリー上の扱いとしてなんか強い原住民でいつの間にか居なくなってた奴らだった期間長いからな…
117 21/02/14(日)20:59:41 No.774836619
現物集めるのはもう気力がないから定期的に最新以外収録されたゲーム出してくれればなあ…
118 21/02/14(日)20:59:59 No.774836787
>ドラグニティはストーリー上の扱いとしてなんか強い原住民でいつの間にか居なくなってた奴らだった期間長いからな… ようやく活躍が盛られ始めたら捏造だなんだ言われていっぱいかなしい…
119 21/02/14(日)21:00:11 No.774836880
カタストルが雑に強い 俺のホルスが死んだ
120 21/02/14(日)21:00:40 No.774837116
カタストル倒せないので投了するが普通にあったな
121 21/02/14(日)21:01:09 No.774837351
>ドラグニティはストーリー上の扱いとしてなんか強い原住民でいつの間にか居なくなってた奴らだった期間長いからな… DT1期終盤はストーリー展開がガバすぎる…
122 21/02/14(日)21:01:12 No.774837366
ヴェルズ好きだけど新規全然来ないな
123 21/02/14(日)21:01:13 No.774837370
極神のやる気の無さを見ると販促アニメとしてそりゃどうなんだとか思った
124 21/02/14(日)21:01:16 No.774837395
>現物集めるのはもう気力がないから定期的に最新以外収録されたゲーム出してくれればなあ… 今度出すよ いつになるかは知らん
125 21/02/14(日)21:01:59 No.774837758
神風出たばかりの時はジェネクスブラストとかバードマンとか使って可能性は感じると思ってた 案の定後々ひどいことになった
126 21/02/14(日)21:02:06 No.774837818
噛ませのチンピラみたいな扱いのラヴァルの新規がこの時代に来るとは思ってもみなかった
127 21/02/14(日)21:02:15 No.774837895
雑に処理されるジュラック 魔轟神もどうなって消えたのかよくわからんな
128 21/02/14(日)21:02:17 No.774837918
>ようやく活躍が盛られ始めたら捏造だなんだ言われていっぱいかなしい… 直後の氷結界は逆にロクにストーリーについての補完なかったな…
129 21/02/14(日)21:02:19 No.774837930
ハリケーンが現役だった頃が懐かしい
130 21/02/14(日)21:02:35 No.774838031
魔轟神は強化は来たが再録がほとんどされないせいでぶっちゃけパックのハズレ光物になってるのが酷い…
131 21/02/14(日)21:03:37 No.774838493
>>ようやく活躍が盛られ始めたら捏造だなんだ言われていっぱいかなしい… >直後の氷結界は逆にロクにストーリーについての補完なかったな… こっちはこっちで効果で「こいつらはグダグダでどうしようもない連中です」みたいに言われてるみたいでなんだかなあ それわざわざいう必要ないでしょ…って思っちゃう
132 21/02/14(日)21:03:53 No.774838634
>極神のやる気の無さを見ると販促アニメとしてそりゃどうなんだとか思った 販促としてはDMGX5D'sの間はアニメの印象深いカードがそのまま強かったことのほうが珍しいと思う…
133 21/02/14(日)21:03:53 No.774838641
セイクリッドの強化雑すぎる
134 21/02/14(日)21:03:54 No.774838643
DTシクはハズレアのシクしか出たことがない…
135 21/02/14(日)21:04:20 No.774838821
氷結界はストーリー上アホの集まりなのはわかってたけど ストラクまで微妙にする事ないじゃない!
136 21/02/14(日)21:04:33 No.774838930
パックの看板が王様じゃ無くなった時なんだか寂しかった
137 21/02/14(日)21:05:17 No.774839302
>直後の氷結界は逆にロクにストーリーについての補完なかったな… ストラクも過去のウェインとリチュアへの過渡期の連中だったしなあ
138 21/02/14(日)21:05:19 No.774839321
>パックの看板が王様じゃ無くなった時なんだか寂しかった この切り替えはわりとシリーズが続くかどうかの瀬戸際だったと思う
139 21/02/14(日)21:05:45 No.774839523
>こっちはこっちで効果で「こいつらはグダグダでどうしようもない連中です」みたいに言われてるみたいでなんだかなあ >それわざわざいう必要ないでしょ…って思っちゃう せっかく新規来たけどフレーバー的にはほんまこいつらは…みたいにしかならないの多すぎる…
140 21/02/14(日)21:06:02 No.774839664
DT一期で急に居なくなった奴らはだいたいトリシューラが始末している
141 21/02/14(日)21:06:06 No.774839699
存続の危機だったのはカオス一色になってたころだっけ?
142 21/02/14(日)21:06:14 No.774839751
>神風出たばかりの時はジェネクスブラストとかバードマンとか使って可能性は感じると思ってた >案の定後々ひどいことになった ブラストとバードマンでアーカナイト出してテキスト確認されるのはあるあるネタ
143 21/02/14(日)21:06:36 No.774839890
1弾を10回ぐらい回してる人がいて俺に席譲ってくれたら俺がスレ画出しちゃってすげ~気まずい雰囲気になってしまった
144 21/02/14(日)21:07:22 No.774840273
>ブラストとバードマンでアーカナイト出してテキスト確認されるのはあるあるネタ あいつどのへんが魔法使いだったんだろう
145 21/02/14(日)21:07:45 No.774840462
ストーリー上頼りにならないな!ってのは良いんだよ モンスター効果にまでそういうの出すんじゃねぇあとなんで氷弾使いレイスとブリザードウォリアーを仲間はずれにしたんだ
146 21/02/14(日)21:08:11 No.774840652
>1弾を10回ぐらい回してる人がいて俺に席譲ってくれたら俺がスレ画出しちゃってすげ~気まずい雰囲気になってしまった はっふんエリアル思いだした
147 21/02/14(日)21:08:11 No.774840653
>1弾を10回ぐらい回してる人がいて俺に席譲ってくれたら俺がスレ画出しちゃってすげ~気まずい雰囲気になってしまった 前の人がラスオブネオス引いてガッカリしながら交代したらスレ画出たな…
148 21/02/14(日)21:08:12 No.774840663
DTは糞高かったがコナミも店もプレイヤーも言うほどうま味なかったと聞いたけど
149 21/02/14(日)21:08:50 No.774840977
>DTは糞高かったがコナミも店もプレイヤーも言うほどうま味なかったと聞いたけど 全方位損とかなぜそんな負債ゲーを…
150 21/02/14(日)21:09:09 No.774841138
>DTは糞高かったがコナミも店もプレイヤーも言うほどうま味なかったと聞いたけど ちょっと高いカード出たらそれ売るだけで追加で遊べたからうまあじだったよ俺
151 21/02/14(日)21:09:11 No.774841154
ターミナル産カードはライト当てるとQRコードが見えるの偽造防止みたいで好き
152 21/02/14(日)21:09:24 No.774841271
王宮の弾圧いいよね...
153 21/02/14(日)21:10:00 No.774841631
ゴールドシリーズでスレ画引いた思い出
154 21/02/14(日)21:11:40 No.774842530
>雑に処理されるジュラック ギャグテイストなインパクトはガッカリする
155 21/02/14(日)21:11:43 No.774842556
DT後半で活躍してるの大体ジェムナイトとセイクリッドだしなぁ ドラグニティはなんか言及されないし
156 21/02/14(日)21:11:45 No.774842581
昔はどこのコンビニでも遊戯王扱ってたしスーパーならDT置いてあるのも目立ったのに
157 21/02/14(日)21:12:06 No.774842783
シンクロの洗礼はゴヨウだったな何あの攻撃力…
158 21/02/14(日)21:12:13 No.774842837
スピードデュエルを生み出して今のリンクスに繋がってるから結構重要な存在ではある
159 21/02/14(日)21:12:41 No.774843095
魔轟神とかめちゃくちゃ高かったから今のカードが高いとか言われてもしっくり来ない
160 21/02/14(日)21:13:10 No.774843333
アニメでこのカード強いな!ってなったらその瞬間(でも弱体化されるんだろうな)ってみんな思うのが基本だった そんな次代もあったんだ
161 21/02/14(日)21:13:27 No.774843466
>昔はどこのコンビニでも遊戯王扱ってたしスーパーならDT置いてあるのも目立ったのに 売ってる店減ったし売ってる店でもパックの種類全然無くてつまんね!
162 21/02/14(日)21:13:37 No.774843551
>魔轟神とかめちゃくちゃ高かったから今のカードが高いとか言われてもしっくり来ない 高いし回すの難しいし何だこのデッキって思ってたよ
163 21/02/14(日)21:13:40 No.774843570
>シンクロの洗礼はゴヨウだったな何あの攻撃力… ゴーズがギリ寝取られる絶妙な攻撃力
164 21/02/14(日)21:15:07 No.774844272
今遊戯王標準で置いてあるのはGEOくらいなんじゃ 家電屋ですら扱ってないとこ多い
165 21/02/14(日)21:15:29 No.774844417
ラヴァルバルイグニスで不安視させてからのオピオンでシンクロを終わらせるという強い意志を感じたDT
166 21/02/14(日)21:15:54 No.774844629
>今遊戯王標準で置いてあるのはGEOくらいなんじゃ >家電屋ですら扱ってないとこ多い ヨドバシビックイトーヨーカドーあたりはどこでも置いてる印象
167 21/02/14(日)21:16:24 No.774844902
>ラヴァルバルイグニスで不安視させてからのオピオンでシンクロを終わらせるという強い意志を感じたDT オピオンはテキスト見返したな…
168 21/02/14(日)21:16:31 No.774844953
>今遊戯王標準で置いてあるのはGEOくらいなんじゃ >家電屋ですら扱ってないとこ多い ポイントうまあじだからヤマダで遊戯王買いたいのに全然ない…
169 21/02/14(日)21:16:34 No.774844979
ガイアナイトの型落ちの速さに泣いた
170 21/02/14(日)21:18:59 No.774846202
ガスタでシコるためにガスタシンクロン使ってたなぁ…
171 21/02/14(日)21:19:01 No.774846220
ナチュルみたいな渋いデッキが好き
172 21/02/14(日)21:19:11 No.774846308
オピョオというかヴェルズは必要悪みたいなポジでしばらく環境にいたね レスキューラビット連れて
173 21/02/14(日)21:21:55 No.774847751
ヨドバシはだいたい取り扱ってるし在庫も多いから良いよね
174 21/02/14(日)21:22:45 No.774848173
一枚百円ってよく考えたら高いな…
175 21/02/14(日)21:22:58 No.774848288
>ナチュルみたいな渋いデッキが好き コスモスビートみたいな特殊な発動条件面白くていいよね シンクロとバンブーシュートは相手が渋い顔をするやつだけど
176 21/02/14(日)21:23:50 No.774848747
コンビニの遊戯王って子どもにサーチされて荒らされてるだろうし 誰も買わんよなって昔から思ってた 流石にある程度それ周知されて店員に言わないと出してもらえなくなってた気がするけど
177 21/02/14(日)21:24:32 No.774849122
>一枚百円ってよく考えたら高いな… ゲームプレイしつつカードもらえるゲームなはずだけど ゲームスキップしてカードだけって人結構いたしな…
178 21/02/14(日)21:24:58 No.774849363
A!B!アクション!
179 21/02/14(日)21:25:23 No.774849574
>ゲームスキップしてカードだけって人結構いたしな… 後ろ並んでるから遊べないぜ…
180 21/02/14(日)21:26:42 No.774850216
>コスモスビートみたいな特殊な発動条件面白くていいよね >シンクロとバンブーシュートは相手が渋い顔をするやつだけど 雑に強いのもあるけど本質は面白い効果を持った下級群よ DTでは比較的まとまったテーマ
181 21/02/14(日)21:27:13 No.774850471
>後ろ並んでるから遊べないぜ… それっておかしくないかな
182 21/02/14(日)21:27:14 No.774850478
混んでるとこだとサッサと変われよオラァ!みたいなとこ まあそこまで露骨に荒れてないけどノリとしちゃそういう店多かったしなあ
183 21/02/14(日)21:27:17 No.774850496
小学生の頃DTは高校~大学生が列を作っていて全然遊べなかったことは覚えてる
184 21/02/14(日)21:27:47 No.774850743
ヨドバシは場所によっては10期くらいまでDT稼働してたな クロニクルⅠとか破滅の邪神ウロボロスが残ってた
185 21/02/14(日)21:27:58 No.774850813
>>一枚百円ってよく考えたら高いな… >ゲームプレイしつつカードもらえるゲームなはずだけど >ゲームスキップしてカードだけって人結構いたしな… ゲームのプレイ代も含まれているから100円でも良心的だけど カードだけ貰う場合はボッタもいいとこだったな…
186 21/02/14(日)21:28:38 No.774851169
壺にDT配列スレとかあったよね
187 21/02/14(日)21:29:09 No.774851422
今は今で酷いけど当時の民度の低さは独特だった
188 21/02/14(日)21:29:16 No.774851479
>A!B!アクション! アクションデュエルとか結局やらないまま終わってしまった…
189 21/02/14(日)21:29:21 No.774851526
>小学生の頃DTは高校~大学生が列を作っていて全然遊べなかったことは覚えてる 普通にゲームしてたな…サテライトだったからかな…
190 21/02/14(日)21:29:46 No.774851712
ゲームの景品に数千円クラスのカード入れるな
191 21/02/14(日)21:29:50 No.774851738
配列厨…
192 21/02/14(日)21:30:11 No.774851909
それでもノーマルの使い道で言えば他DCDよりは相当マシだと思うし…
193 21/02/14(日)21:30:22 No.774852009
晩年は筐体が大量にトラックに乗せられてドナドナしてって悲しかった
194 21/02/14(日)21:30:27 No.774852043
別のゲームだけどカードダスのアソート全部記憶してたわ
195 21/02/14(日)21:31:07 No.774852372
>コンビニの遊戯王って子どもにサーチされて荒らされてるだろうし >誰も買わんよなって昔から思ってた >流石にある程度それ周知されて店員に言わないと出してもらえなくなってた気がするけど 未だに近所のローソンだと売り場に吊るされてるわ 今どき珍しい
196 21/02/14(日)21:31:40 No.774852613
一部はしばらくオリパ排出機にリユースしてたところもあるけど いつの間にか撤去されてたな
197 21/02/14(日)21:32:10 No.774852870
何年か前に結構安くでDTの筐体ヤフオクで見かけたけど邪魔だしなぁと思って買わなかったんだけどかなり後悔した
198 21/02/14(日)21:32:27 No.774852996
DT一期テーマは大半ゴミだけど二期は最低限のレベルはクリアしてた気がする ただし具体的にはDT10弾以降で9弾に出た二期カードは一期レベル あとまあなんだかんだでストーリー上は水属性は活躍してたよね 本当に不遇だったのは炎属性(と風属性も割と)