21/02/14(日)20:12:54 ダメだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/14(日)20:12:54 No.774812140
ダメだった方のうすた
1 21/02/14(日)20:13:38 No.774812505
やっぱジャガーさんの途中くらいからいろいろ枯れたのかな…
2 21/02/14(日)20:14:04 No.774812725
武士沢の頃に枯れてしまった
3 21/02/14(日)20:15:35 No.774813442
新しいジャンルを開拓したのは凄いが それが一般的になってしまったからもうウケない
4 21/02/14(日)20:18:55 No.774815291
オチが
5 21/02/14(日)20:20:01 No.774815823
面白い部分はあったのに
6 21/02/14(日)20:20:10 No.774815885
結婚するちょっと前からどんどん怪しくなってったのは覚えてる
7 21/02/14(日)20:20:21 No.774815953
フードファイターなんてもん題材にしといてなんかひたすら茶化して小馬鹿にしたような汚い絵面ばっか出すし普通に失礼の域
8 21/02/14(日)20:21:03 No.774816388
ヒで担当とプロレス始めた時に本当にもう枯れ果てたんだなと思った
9 21/02/14(日)20:21:12 No.774816477
ハマーいじりがウケたせいで勘違いした感じ
10 21/02/14(日)20:22:39 No.774817208
作者の性格がだんだん悪くなっていったというか それを隠さなくなってきたというか
11 21/02/14(日)20:23:14 No.774817591
それでもマサルさんとジャガーの貯金だけでもう安泰なんだろうか
12 21/02/14(日)20:25:05 No.774818659
面白い漫画描けるならともかく描けないのに性格悪いならもうダメだ
13 21/02/14(日)20:25:23 No.774818853
うすたと編集の漫画対決って体裁で編集が負けを認めてうすたを賞賛するというプロレスだったのに うすたが延々と脈絡の無い奇行繰り返すだけのコメントに困る漫画出して来て微妙な空気になった記憶
14 21/02/14(日)20:26:58 No.774819662
高菜さんポジの子が活躍する回は割と面白かった覚えがあるが 最後の方とかは普通にキツかった
15 21/02/14(日)20:28:19 No.774820301
漫画アシの給料未納問題にまともな給料欲しいならアシなんてやるなとか的外れなこと言ってた人
16 21/02/14(日)20:33:31 No.774823033
ギャグ漫画なんて長くやるもんじゃないなという
17 21/02/14(日)20:34:23 No.774823474
今何やってるの
18 21/02/14(日)20:34:54 No.774823719
最近は漫画描かずに別名義で原画マンやってると集英社の人に聞いたけど本当かは知らない 人格はアレになっちゃったけど絵はうまいからな
19 21/02/14(日)20:35:23 No.774823966
この人とつるんでる人ってどんな人たちなんです? 昔の単行本あとがきには出自の怪しいヒッピーみたいな人よく載ってた記憶だけど
20 21/02/14(日)20:35:48 No.774824200
食べ物粗末にするな
21 21/02/14(日)20:37:22 No.774825012
普通にカニバリズムで終わるのキモすぎる
22 21/02/14(日)20:44:18 No.774828723
ひたすらアイドルのツイートリツイートしたりしてて見る価値ないなと当時なったヒ
23 21/02/14(日)20:44:25 No.774828777
マサルさんとジャガーで一生分食っていけるかは微妙なラインだな
24 21/02/14(日)20:45:11 No.774829188
>ひたすらアイドルのツイートリツイートしたりしてて見る価値ないなと当時なったヒ あんだけジャガーでドルオタコケにしといて
25 21/02/14(日)20:46:53 No.774830145
Vチューバーとかにはまったりするだろうか
26 21/02/14(日)20:48:29 No.774830981
>この人とつるんでる人ってどんな人たちなんです? >昔の単行本あとがきには出自の怪しいヒッピーみたいな人よく載ってた記憶だけど マサルさんの単行本はそれがキツい
27 21/02/14(日)20:51:17 No.774832364
先見の明はあったし マサルさん生み出したのとジャガーさんの序盤はマジで面白かったから やっぱり十分すごいと思うよ
28 21/02/14(日)20:54:47 No.774834099
今がしょぼかったら業績全部否定されるなら鳥山明だってたいしたことないことになるからな
29 21/02/14(日)20:55:31 No.774834441
コワとかネコマジンがつまらないみたいな事言うんじゃない
30 21/02/14(日)20:55:38 No.774834489
スレ画といい古谷といいある時期を境に全くギャグが受けなくなるから怖いよなギャグ漫画って
31 21/02/14(日)20:56:27 No.774834931
芸人もそんなだしな
32 21/02/14(日)20:57:00 No.774835199
不条理と不快の境目というか
33 21/02/14(日)20:57:17 No.774835335
桜玉吉みたいになりそう
34 21/02/14(日)20:57:35 No.774835480
そういやこれって終わったの
35 21/02/14(日)20:57:49 No.774835585
すごい人だとは思うけどギャグ漫画を一生やるのって別の才能がいるんだな…
36 21/02/14(日)20:59:07 No.774836308
>そういやこれって終わったの 人間食って終わった
37 21/02/14(日)20:59:10 No.774836336
俺は好きだったよ 最終回以外
38 21/02/14(日)20:59:23 No.774836461
ギャグは時代性にかなり左右されるしな 昔普通に笑えてたネタも今やってもドン引きするようなのはよくある
39 21/02/14(日)20:59:47 No.774836678
スレ画は文句なしのクソだけどそれはそれとしてマサルさんは今でも好きな作品だよ
40 21/02/14(日)20:59:52 No.774836724
単行本も買ってたし普通に楽しみにしてた 打ち切りになって残念
41 21/02/14(日)21:00:02 No.774836801
ギャグ漫画日和の作者やべぇよな いつ才能枯れるんだよ
42 21/02/14(日)21:00:33 No.774837053
>ギャグ漫画日和の作者やべぇよな >いつ才能枯れるんだよ のんびり死ぬまで続けたいとか言ってたぞ
43 21/02/14(日)21:01:04 No.774837307
コワ~…
44 21/02/14(日)21:01:15 No.774837387
最終回はマジふざけんなってぶん投げだった ギャグだから何でもいいわけじゃねぇだろ
45 21/02/14(日)21:01:37 No.774837565
ギャグ界一番の化物は鉄筋の作者だと思う ほぼ25年以上無休で5000万部以上売ってる
46 21/02/14(日)21:01:41 No.774837607
ヒロインが好きなタイプのヒロインだった
47 21/02/14(日)21:02:08 No.774837850
ギャグ漫画日和の作者はあの作者じゃないと描けない内容なのが強いよな 誰も真似できない
48 21/02/14(日)21:03:24 No.774838370
>ギャグ漫画日和の作者はあの作者じゃないと描けない内容なのが強いよな >誰も真似できない あのギャグセンスは唯一無二だよな 出せそうで出せないフレーズの宝庫
49 21/02/14(日)21:03:35 No.774838472
でんじゃらすじーさんとギャグマンガ日和の作者は頭おかしいと思う
50 21/02/14(日)21:03:44 No.774838555
>ギャグ漫画日和の作者やべぇよな >いつ才能枯れるんだよ 単純計算でも週刊漫画に比べたら4倍は寿命あるからな月刊は
51 21/02/14(日)21:04:16 No.774838798
>でんじゃらすじーさんとギャグマンガ日和の作者は頭おかしいと思う じーさんの作者はTwitter漫画見る限りかなり常識人
52 21/02/14(日)21:04:26 No.774838872
月間組はまた違うだろう
53 21/02/14(日)21:08:10 No.774840642
週間は人間のやることじゃないって連載した人の大半が言ってる気がする
54 21/02/14(日)21:09:56 No.774841579
>じーさんの作者はTwitter漫画見る限りかなり常識人 デュエマの作者とのプロレスも互いに仲が良くなきゃできないだろうな…ってのが滲み出てるからな…
55 21/02/14(日)21:10:43 No.774842052
ギャグ漫画は時流の影響も強いって実感する うすたはなんかもう今の需要に全然応えられてない