虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 旧正月... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/14(日)19:16:53 No.774788865

    旧正月セールにつられて買ったけど想像以上に難しくて進めません助けてほしいのですが 過去の平田屋敷?の弁慶みたいな僧正から一歩も先に進めずかれこれ3時間 瓢箪も2個だけだしジリ貧で死んでしまう…

    1 21/02/14(日)19:19:46 No.774789854

    見切りは取った?

    2 21/02/14(日)19:19:54 No.774789899

    あと複数敵がいる場面でターゲッティングが勝手に切り替わるのなんとかならん?

    3 21/02/14(日)19:21:03 No.774790235

    >見切りは取った? 突き攻撃のカウンターみたいなやつ? 取ったけど上手く出ない…危マーク出たら前にステップでいいんだよね?

    4 21/02/14(日)19:23:05 No.774790918

    >あと複数敵がいる場面でターゲッティングが勝手に切り替わるのなんとかならん? ならん

    5 21/02/14(日)19:24:11 No.774791314

    そもそも過去マップって正規ルートでいいのか…? 明らかに敵多すぎてもっと後のマップなんじゃないかと不安になってきた

    6 21/02/14(日)19:24:18 No.774791357

    平田屋敷は一旦忘れてもいいぞ

    7 21/02/14(日)19:25:12 No.774791667

    大抵の中ボスはこっそり近づけば一回忍殺入れられるぞ

    8 21/02/14(日)19:25:30 No.774791784

    極論言えば平田屋敷は行く必要すらないぞ

    9 21/02/14(日)19:26:02 No.774791992

    そこで詰まるなら葦名城の攻略に戻ってもいいんじゃねえかな あと忍び狩り坊主は横のアジサイのとこから一回忍殺できるよ

    10 21/02/14(日)19:26:37 No.774792171

    鈴取ってから速攻平田屋敷突撃して一生死に続ける「」処許多いよね…

    11 21/02/14(日)19:26:38 No.774792176

    >取ったけど上手く出ない…危マーク出たら前にステップでいいんだよね? それでいいけどうまくいかないならキーをニュートラルにして前ステップしてもいいかも 意外と吸い込みすごいから

    12 21/02/14(日)19:26:52 No.774792254

    平田屋敷は地味に難しいのよ

    13 21/02/14(日)19:27:25 No.774792462

    >あと複数敵がいる場面でターゲッティングが勝手に切り替わるのなんとかならん? まず複数相手にしちゃダメ 囲まれたら逃げる 基本は一体一に持ち込む

    14 21/02/14(日)19:27:37 No.774792538

    >平田屋敷は一旦忘れてもいいぞ >極論言えば平田屋敷は行く必要すらないぞ やっぱり? と言うか正規ルートわかりづらいよこのゲーム!

    15 21/02/14(日)19:27:53 No.774792633

    >鈴取ってから速攻平田屋敷突撃して一生死に続ける「」処許多いよね… 呼んだ?

    16 21/02/14(日)19:28:50 No.774792995

    先に鬼形部倒すほうが楽な気はする

    17 21/02/14(日)19:29:48 No.774793355

    自由度ってやつだよ ルートが正しいかなんてどうでもいい クリアできる奴だけを人間扱いしてくれるゲームだ

    18 21/02/14(日)19:30:31 No.774793604

    あと回生ってあんまりしない方がいいの? 罹患者増えまくるからあんまりやるなよってそこかしこで言われてるから怖いんだけど

    19 21/02/14(日)19:31:25 No.774793922

    火筒取ったら一度戻って赤鬼倒してそのまま鬼形部か火牛まで行ったら続きやる感じでも良いかも

    20 21/02/14(日)19:31:28 No.774793938

    >あと回生ってあんまりしない方がいいの? >罹患者増えまくるからあんまりやるなよってそこかしこで言われてるから怖いんだけど 回復アイテムが割とたくさん手に入るから気にしなくていいよ

    21 21/02/14(日)19:31:50 No.774794095

    sekiroは本当に大好きなゲームだし今もたまに起動してボスと戦ったりするけど 見切りとか空中忍具とかをスキル習得に振ってるのだけはミスだと思う

    22 21/02/14(日)19:32:00 No.774794139

    >平田屋敷は地味に難しいのよ 必須中ボス2体+雑魚処理が必要だから 進みにくさだけなら作中最難関だと思う

    23 21/02/14(日)19:32:26 No.774794308

    勝てるまで挑めば勝てる がんばれよ

    24 21/02/14(日)19:32:52 No.774794482

    >あと回生ってあんまりしない方がいいの? >罹患者増えまくるからあんまりやるなよってそこかしこで言われてるから怖いんだけど 大丈夫ガンガン死んでいいし回生していい ネタバレになるから詳しくは言えんけど大丈夫

    25 21/02/14(日)19:33:03 No.774794567

    >あと回生ってあんまりしない方がいいの? >罹患者増えまくるからあんまりやるなよってそこかしこで言われてるから怖いんだけど イベント進めたいけど咳してて進めないとか買い物できないってなったら治すくらいでいいんだ 咳で死ぬ奴はいないから安心しよう

    26 21/02/14(日)19:33:37 No.774794774

    見切りはタイミングにちょっと慣れが必要

    27 21/02/14(日)19:34:10 No.774794966

    俺も最初の侍大将で本気で投げそうになったけど2周目までいけたから頑張れ

    28 21/02/14(日)19:34:19 No.774795021

    このゲームは基本的に音ゲーだと思うんだ 始動モーションみたら後は体に覚えさせたタイミングで自動的にボタンおす

    29 21/02/14(日)19:35:20 No.774795399

    あんな明らかに雑魚ですみたいな落ち武者一歩手前にボコボコにされる我らが狼 なんならそこらの鶏にすら3回くらい殺されたわ

    30 21/02/14(日)19:35:34 No.774795479

    槍見切りは僧兵じゃなくてまずは槍持った葦名の武士で慣れよう自分はそうした 槍の見切りは慣れたらただのボーナスタイムになるから頑張って

    31 21/02/14(日)19:36:40 No.774795883

    >見切りとか空中忍具とかをスキル習得に振ってるのだけはミスだと思う 新しく始めると見切りないの忘れてたまに死ぬ

    32 21/02/14(日)19:37:05 No.774796018

    >咳で死ぬ奴はいないから安心しよう 最初ガチで死ぬ設定だったらしいのが怖い…

    33 21/02/14(日)19:37:07 No.774796025

    僧兵倒せなくても川に落ちれば先へ行けるぞ! どちらにしろ倒す必要はあるけれど

    34 21/02/14(日)19:38:11 No.774796411

    >僧兵倒せなくても川に落ちれば先へ行けるぞ! 堰き止められてるから無理じゃない?

    35 21/02/14(日)19:38:28 No.774796512

    危って出たらステップするのが基本なんだけど僧兵は出てすぐステップすると失敗する攻撃もあるからタイミングに気をつけるんだ

    36 21/02/14(日)19:38:45 No.774796641

    >槍見切りは僧兵じゃなくてまずは槍持った葦名の武士で慣れよう自分はそうした >槍の見切りは慣れたらただのボーナスタイムになるから頑張って そこにお出しされる離れの七本槍

    37 21/02/14(日)19:38:51 No.774796674

    三國無双とかデビルメイクライみたいなアクションを想像してやるとあまりのリーチの短さにびっくりするよねした もうちょっと踏み込んでくれませんかね…

    38 21/02/14(日)19:39:46 No.774797030

    >もうちょっと踏み込んでくれませんかね… かわりに高速ステップや超性能ダッシュがあるから…

    39 21/02/14(日)19:40:07 No.774797149

    >堰き止められてるから無理じゃない? そこだけに限らんけど今後も迷ったり行き止まりかな?って思ったらまずは鍵縄のポイント無いか確認

    40 21/02/14(日)19:40:13 No.774797195

    一応川上って屋敷内まで進めはする 鍵がないからボス部屋入れないけど

    41 21/02/14(日)19:40:57 No.774797486

    >そこにお出しされる離れの七本槍 見切り取ったのに振り払われるのめちゃくちゃ焦るよねあれ…

    42 21/02/14(日)19:40:58 No.774797494

    >そこだけに限らんけど今後も迷ったり行き止まりかな?って思ったらまずは鍵縄のポイント無いか確認 ぱっと見無いように見えてもジャンプしたりすると見えたりするの罠だと思う

    43 21/02/14(日)19:41:33 No.774797745

    >そこにお出しされる離れの七本槍 あいつだけ強すぎるんだけどもっと段階踏んでくだち…

    44 21/02/14(日)19:42:25 No.774798052

    あと身体能力上げるのと瓢箪の数の有無で難易度めちゃくちゃ変わるから拘りなければこの2点は攻略見ていいと思う 数珠の場所とか絶対に分かんないし

    45 21/02/14(日)19:42:48 No.774798201

    屋敷に行くか正規ルート行くかはわりと個人の趣味だと思うけど 大手門までは行って攻撃力を上げた方が良いと思う

    46 21/02/14(日)19:43:25 No.774798431

    瓢箪少ないの本当にキツいよね ただでさえ操作覚えるのに手一杯の最序盤なのに回復もロクにできんという

    47 21/02/14(日)19:43:29 No.774798456

    >>堰き止められてるから無理じゃない? >そこだけに限らんけど今後も迷ったり行き止まりかな?って思ったらまずは鍵縄のポイント無いか確認 井戸下への道の鉤縄ポイントは僧兵の先だったと思うが間違ってたらスマン

    48 21/02/14(日)19:44:14 No.774798776

    連戦の順番見る限りマイネーム⇨お蝶⇨弦ちゃんっていくのを想定してるっぽいしな

    49 21/02/14(日)19:44:27 No.774798862

    死ぬのにビビらず大胆に行こうぜ

    50 21/02/14(日)19:44:36 No.774798910

    序盤は滅茶苦茶難しいよ 進むほど攻め手も回復も増えてきて楽しむ余裕が出てくる

    51 21/02/14(日)19:44:43 No.774798949

    基本的に中ボスは背後忍殺とかで赤玉1つは潰せるってことは覚えておくとお得よ

    52 21/02/14(日)19:44:46 No.774798968

    平田屋敷は斧と火筒取ったら戻って大手門開けてから再挑戦だ わかりづらいわ

    53 21/02/14(日)19:46:06 No.774799500

    >基本的に中ボスは背後忍殺とかで赤玉1つは潰せるってことは覚えておくとお得よ (襖開けるといる居合おじさん)

    54 21/02/14(日)19:46:12 No.774799550

    >井戸下への道の鉤縄ポイントは僧兵の先だったと思うが間違ってたらスマン 僧兵の直前の橋から落ちれば行ける行けた

    55 21/02/14(日)19:46:14 No.774799559

    とりあえずギョウブオニワマサタカ倒そう

    56 21/02/14(日)19:46:37 No.774799715

    先に平田屋敷進めるのは罠 まずは正規ルートで力をつけるんだ

    57 21/02/14(日)19:47:30 No.774800081

    >あと身体能力上げるのと瓢箪の数の有無で難易度めちゃくちゃ変わるから拘りなければこの2点は攻略見ていいと思う >数珠の場所とか絶対に分かんないし 瓢箪だけは見ていいね難易度に直結するホント

    58 21/02/14(日)19:47:36 No.774800132

    僧兵のために見切り取るけど僧兵ってこのゲームでトップクラスに見切りが難しい突きを出してくるよね…

    59 21/02/14(日)19:48:15 No.774800414

    先に平田はダクソ3だと先にアリアンデルみたいなもんだろうからなぁ そりゃ厳しい

    60 21/02/14(日)19:48:56 No.774800699

    対人間は楽しいんだけど対化物はなんかこれゲーム違わね?ってなる

    61 21/02/14(日)19:49:32 No.774800965

    >井戸下への道の鉤縄ポイントは僧兵の先だったと思うが間違ってたらスマン ごめん確認したら間違ってた!先じゃなくて手前にあったわ!!

    62 21/02/14(日)19:49:39 No.774801030

    あんなところでいきなり鈴渡すババァが悪いみたいなとこもあると思う

    63 21/02/14(日)19:50:13 No.774801266

    >僧兵のために見切り取るけど僧兵ってこのゲームでトップクラスに見切りが難しい突きを出してくるよね… たまに溜め長い突き混ぜて来るのが本当にダメ

    64 21/02/14(日)19:50:31 No.774801379

    平田はアイテム…というか火筒と斧だけ回収したら御子様助けるくらいまで現代を進めたほうがいいよね…

    65 21/02/14(日)19:50:45 No.774801473

    序盤に体幹が通用しないボスばかりなのがキツイ

    66 21/02/14(日)19:51:14 No.774801669

    >対人間は楽しいんだけど対化物はなんかこれゲーム違わね?ってなる 修羅は急にモンハンになるよね

    67 21/02/14(日)19:51:42 No.774801888

    最初から最後まで飲兵衛の権兵衛みたいな名前の奴のタイプが超苦手だったよ

    68 21/02/14(日)19:51:43 No.774801893

    平田屋敷から現在に仏渡りできるの気がつかず盾持った雑兵にボコボコにされ続けたのは俺だけじゃないはず

    69 21/02/14(日)19:52:21 No.774802164

    >対人間は楽しいんだけど対化物はなんかこれゲーム違わね?ってなる 猿もそうなんだけど怨嗟がね… スタミナ無限のブラボだと思って戦ってた

    70 21/02/14(日)19:52:38 No.774802295

    怨嗟はダクソブラボ慣れしてたのと演出の良さで許した 初見赤鬼と牛は許さないよ

    71 21/02/14(日)19:52:59 No.774802443

    ババアが咳してる時の伊之助くんのセリフ切なくていいよね

    72 21/02/14(日)19:53:05 No.774802479

    平田屋敷はそこ抜けてもウワバミ辺りがきついからな… 助太刀のお侍様が頼もしすぎる…

    73 21/02/14(日)19:53:11 No.774802523

    赤鬼は毎度狭いんだよな場所が…

    74 21/02/14(日)19:53:28 No.774802653

    >平田はアイテム…というか火筒と斧だけ回収したら御子様助けるくらいまで現代を進めたほうがいいよね… 中ボスがどっちも操作に慣れてないとキツイ上にボスがお蝶さんだからね… 1人目の中ボスに遭遇するまでに火筒と斧は回収できるからその時点で戻った方がいいね

    75 21/02/14(日)19:53:37 No.774802729

    >最初から最後まで飲兵衛の権兵衛みたいな名前の奴のタイプが超苦手だったよ 元スモトリ共は実際正攻法で切り結んだらめちゃくちゃ強い 難易度上げると痛感する

    76 21/02/14(日)19:53:49 No.774802814

    >あと身体能力上げるのと瓢箪の数の有無で難易度めちゃくちゃ変わるから拘りなければこの2点は攻略見ていいと思う >数珠の場所とか絶対に分かんないし 今は幻影メッセージでヒントくれるからうっかりネタバレしない為にも見ないほうがいいかも

    77 21/02/14(日)19:53:58 No.774802889

    >対人間は楽しいんだけど対化物はなんかこれゲーム違わね?ってなる 火牛でキレそうになったし首なしはストレスしか感じなかった

    78 21/02/14(日)19:54:14 No.774803017

    不死切り手に入れたら飴舐めてゴリ押ししてたな…

    79 21/02/14(日)19:54:54 No.774803295

    相撲取り共と首なしは弾けるタイミングが読めない!

    80 21/02/14(日)19:55:05 No.774803389

    下方修正前の火牛本当にヤバかったからな… アプデ後の火牛本当にチワワ

    81 21/02/14(日)19:55:51 No.774803718

    火牛は見た目ギャグ寄りなのに強さがガチなのが腹立たしい

    82 21/02/14(日)19:55:58 No.774803786

    SEKIROやってからブラッドボーンやったんだけど 豚のモーションに火牛の面影を感じて笑った

    83 21/02/14(日)19:57:03 No.774804243

    平田屋敷の相撲取りに勝てず一年積んだのが俺だ 超楽しいし大好きなゲームなんだけど序盤のとっつき辛さは本当にどうかしてると思う

    84 21/02/14(日)19:57:08 No.774804275

    ボスはなんだかんだ全員面白いけど 中ボスはウンコみたいな調整のやつが数名居るよね

    85 21/02/14(日)19:57:11 No.774804294

    ッーンだとガスコイン神父も赤鬼っぽい動きするよね

    86 21/02/14(日)19:57:41 No.774804500

    首なしは紫傘などの対怨霊装備を手に入れてからが本番だな それらなしでやるのは無理ゲー

    87 21/02/14(日)19:57:45 No.774804533

    他のフロムゲーもそうなんだけど勝てばよかろうの精神は大事 抜け道的な外道戦法探すのもまた楽しき

    88 21/02/14(日)19:58:09 No.774804712

    >下方修正前の火牛本当にヤバかったからな… 突進後とか移動後の荒ぶる挙動の頻度がめちゃくちゃ減っててやっぱりあれ想定した動きじゃなかったんだって思ったな 今は移動後斬れるタイミングすらある

    89 21/02/14(日)19:58:26 No.774804829

    7本槍のモーションの強さはおかしい

    90 21/02/14(日)19:58:47 No.774804981

    ウワバミは慣れればそうでもないけどそこにつく時点だとそこまで慣れてないし体幹もよわよわだからなぁ…

    91 21/02/14(日)19:58:53 No.774805019

    >赤鬼は毎度狭いんだよな場所が… 城の赤鬼を広い門前に連れてくと敵兵に焼き払われるのが無慈悲すぎた

    92 21/02/14(日)19:58:59 No.774805069

    >>平田屋敷は一旦忘れてもいいぞ >>極論言えば平田屋敷は行く必要すらないぞ >やっぱり? >と言うか正規ルートわかりづらいよこのゲーム! 別に今の後になれば簡単と言うわけでもないよ

    93 21/02/14(日)19:59:03 No.774805093

    首無しはやらんくてもいいからまだいいわ ダブル糞猿こいつほんま

    94 21/02/14(日)19:59:10 No.774805148

    平田屋敷にそんな奴いたっけ…?と思ったが竹林の手前の橋のあたりにいるアイツか 見切りの練習するのに最適だな

    95 21/02/14(日)19:59:25 No.774805250

    今、槍一心でめっちゃ苦戦してる スーパーアーマーがつらい けど少しずつ覚えて進めていくの楽しい

    96 21/02/14(日)19:59:38 No.774805323

    俺は平田屋敷行けるようになったら速攻で攻略しちゃうわ…

    97 21/02/14(日)20:00:01 No.774805470

    あとあのうわばみはあの挑戦段階だとダメージ高すぎるんだよな 6~7割ぐらい一発で持ってかれる

    98 21/02/14(日)20:00:04 No.774805498

    >首無しはやらんくてもいいからまだいいわ >ダブル糞猿こいつほんま 動きが連動してるから読めるようになるとサクサクするって聞いた

    99 21/02/14(日)20:00:15 No.774805581

    >首無しはやらんくてもいいからまだいいわ >ダブル糞猿こいつほんま 首無し猿単体は弾きボーナスゲームなんだけどこいつらひっついてる…

    100 21/02/14(日)20:00:16 No.774805593

    見切りの練習させるならもっと読みやすく突いて 危マーク出してからディレイ混ぜないで

    101 21/02/14(日)20:00:20 No.774805640

    >首無しはやらんくてもいいからまだいいわ >ダブル糞猿こいつほんま スルーできるボスだし…

    102 21/02/14(日)20:00:26 No.774805706

    首無しは水中は簡単だからいいとして地上は結局紫傘取るまで放置してたな…

    103 21/02/14(日)20:00:29 No.774805728

    >ダブル糞猿こいつほんま ジャンプ爆竹使えば雑魚じゃん

    104 21/02/14(日)20:00:32 No.774805753

    ラスボスより水生のお凛のほうが強いと思う

    105 21/02/14(日)20:00:47 No.774805900

    >今、槍一心でめっちゃ苦戦してる >スーパーアーマーがつらい >けど少しずつ覚えて進めていくの楽しい もうそろそろ行けるな 大丈夫大丈夫

    106 21/02/14(日)20:01:03 No.774806018

    近接攻撃において長モノとか突きの好きの少なさをボコブリン並みに体験できるゲーム

    107 21/02/14(日)20:01:05 No.774806033

    拙者反応おじいちゃん過ぎて雷攻撃は羽と桜舞いに頼っちゃう侍でござる

    108 21/02/14(日)20:01:17 No.774806142

    どうしても勝てないというときの最終手段は一旦寝ることだ…

    109 21/02/14(日)20:01:30 No.774806248

    >ダブル糞猿こいつほんま 後から来る方は爆竹連打であっという間に体幹が忍殺出来るくらいまでなるんだよあいつ

    110 21/02/14(日)20:01:49 No.774806387

    >ジャンプ爆竹使えば雑魚じゃん 忍具マジ大事だよねこのゲーム

    111 21/02/14(日)20:01:55 No.774806440

    >ラスボスより水生のお凛のほうが強いと思う ディレイ捌くの得意だったらおやつなんだけどねぇお凛さん 個人差出る所だ

    112 21/02/14(日)20:02:00 No.774806488

    雷とかはディレイがありすぎてついつい先走ってしって跳ねてしまうでござる

    113 21/02/14(日)20:02:02 No.774806511

    W猿は1周目以降は全部飛ばしていてすまない…

    114 21/02/14(日)20:02:08 No.774806564

    首無し猿はめっちゃ楽しい あっ地形に引っかかった吠えないで

    115 21/02/14(日)20:02:19 No.774806656

    >過去の平田屋敷?の弁慶みたいな僧正から一歩も先に進めずかれこれ3時間 3時間粘れるなら絶対クリアできる

    116 21/02/14(日)20:02:53 No.774806927

    ガードされるよりスーパーアーマーで反撃される方がよっぽどつらい

    117 21/02/14(日)20:03:02 No.774807007

    俺は初見でもお凛や居合マンで苦戦した事無いわ ただ幻影僧正とかうわばみは初見でアホほど苦戦した

    118 21/02/14(日)20:03:38 No.774807295

    >首無し猿はめっちゃ楽しい ただし2回目 テメーはダメだ

    119 21/02/14(日)20:03:39 No.774807306

    >ガードされるよりスーパーアーマーで反撃される方がよっぽどつらい 何周もしてるけど未だに侍大将やウワバミが下手なボスより苦手だ…

    120 21/02/14(日)20:03:43 No.774807335

    お凛は最初苦労して弾き覚えたのに2周目以降青火と桜吹雪渦雲渡りでゴリ押すようになって下手になった

    121 21/02/14(日)20:04:19 No.774807643

    お凜は菩薩脚あるとサクサクになる

    122 21/02/14(日)20:04:35 No.774807776

    ダブル猿は攻撃していいタイミングが普通のと違うのに気がついたら戦えるようになった それはそれとして安全に殴れるタイミングが少なくてイライラする

    123 21/02/14(日)20:04:37 No.774807791

    お凛はめっちゃ苦労したな...でもあのキモい高速移動好きよ

    124 21/02/14(日)20:04:37 No.774807792

    凛ちゃんは毒使うとゲッホゲッホいうのがちょっと申し訳ない

    125 21/02/14(日)20:04:50 No.774807913

    弁慶みたいなやつは火力高いからはじめは辛いよね でもhp高くなっても喰らうとすぐ死ぬけど…

    126 21/02/14(日)20:04:52 No.774807944

    >お凜は菩薩脚あるとサクサクになる ナーフ前のブッダキックいいよね

    127 21/02/14(日)20:05:04 No.774808047

    一心様は動きが完成されすぎてるせいでパターン化が簡単になんだよな だから慣れれば作中でも楽な方になる下手すりゃエマ殿の方がやりにくい

    128 21/02/14(日)20:05:30 No.774808280

    >お凜は菩薩脚あるとサクサクになる ブッダキック下方修正入ってからはちょいゴリ押せなくなった感じしない?

    129 21/02/14(日)20:05:38 No.774808349

    お凛は一発でいけたな 詰まるポイントだったと後で知った

    130 21/02/14(日)20:05:47 No.774808427

    極端に言っちゃうとプレイヤースキルの部分が大きいから慣れればいける 弾きと見切りできれば最後まで行ける実力はもうあるよ

    131 21/02/14(日)20:06:14 No.774808660

    うわばみが遭遇しがちな進行度と照らし合わせたら個人的には太刀足のカメラに並んでのクソボスだと思う 1回忍殺入れて再戦までのプロセスが地味にダルいのもあって

    132 21/02/14(日)20:06:16 No.774808676

    どんな人でも苦戦するのが七本槍だと思う

    133 21/02/14(日)20:06:22 No.774808725

    一番の強敵は過去梟になるのだろうか

    134 21/02/14(日)20:06:41 No.774808870

    無粋な話だが幻影僧は後々の楽を考えて種&灰ハメでサクッとやってしまうな アプデでも手をつけなかったあたりにフロムの優しさを感じる

    135 21/02/14(日)20:06:45 No.774808911

    発売直後ここでブッダキックやばいって教えて貰って使ったら体幹サクサクでガンガン進んで行けた思い出

    136 21/02/14(日)20:06:47 No.774808929

    >一番の強敵は過去梟になるのだろうか 現代梟の方が苦手だな俺は…

    137 21/02/14(日)20:07:14 No.774809160

    ボスも人によって得意不得意でるよね

    138 21/02/14(日)20:07:22 No.774809226

    >無粋な話だが幻影僧は後々の楽を考えて種&灰ハメでサクッとやってしまうな 虚無僧は隻狼で一番楽しいボスなのに…

    139 21/02/14(日)20:07:32 No.774809328

    過去梟より天守閣のほうが動きが読みづらいからきつい もちろん心中義父が一番つよいのは言うまでもない

    140 21/02/14(日)20:07:37 No.774809360

    >>一番の強敵は過去梟になるのだろうか >現代梟の方が苦手だな俺は… 過去フクロウは見切りチャンス結構あるから短期決戦しやすいのよね

    141 21/02/14(日)20:07:38 No.774809366

    侍大将はパターンが豊富で結構面白い

    142 21/02/14(日)20:07:43 No.774809405

    ナーフ後の菩薩脚でも意外といける

    143 21/02/14(日)20:08:28 No.774809789

    >アプデでも手をつけなかったあたりにフロムの優しさを感じる ダクソでもブラボでもそうなんだけどフロムはそういうところ分かってて潰さんからね 使わん奴は使わんし使うヤツは使うだろって感じなのかな 走者もレギュレーション分けて走るし

    144 21/02/14(日)20:08:32 No.774809820

    >侍大将はパターンが豊富で結構面白い 赤備えとポケモンバトルさせて観察するの楽しいよね

    145 21/02/14(日)20:08:39 No.774809866

    梟は危険攻撃がある過去の方が楽しい 現代は微妙なところで毒撒いたりしてイラッとする

    146 21/02/14(日)20:08:47 No.774809935

    梟強襲後に蛇寺に居座る中ボス忍者ほんと嫌い

    147 21/02/14(日)20:09:11 No.774810140

    忍具を使うことに躊躇しないことが大事 形代は帰るし道中や敵から結構拾えるからもったいない精神はよくないぞ

    148 21/02/14(日)20:09:16 No.774810185

    そういえば八尾比丘尼の2段階目の即忍殺って修正されたのかな?

    149 21/02/14(日)20:09:23 No.774810250

    >ボスも人によって得意不得意でるよね フロムあるあるで面白い ッンーも得手不得手ボス分かれるし

    150 21/02/14(日)20:09:30 No.774810341

    ナーフ後の菩薩キックでもチャンスがあればとりあえず打っとけばいいぐらいには便利だからな

    151 21/02/14(日)20:09:37 No.774810424

    ゲルググとか斧野党とかはまともにやろうとすると結構強い

    152 21/02/14(日)20:09:45 No.774810491

    一心様は心中でもあんま強さ変わらないのよね 強いていうなら一段階目で瞬時に居合してくんのが厄介なだけで

    153 21/02/14(日)20:09:55 No.774810592

    >そういえば八尾比丘尼の2段階目の即忍殺って修正されたのかな? されてない

    154 21/02/14(日)20:09:55 No.774810593

    >虚無僧は隻狼で一番楽しいボスなのに… なれると楽しいよねなれると 遠距離攻撃とかもないし高速移動もないし

    155 21/02/14(日)20:09:58 No.774810634

    >そういえば八尾比丘尼の2段階目の即忍殺って修正されたのかな? できるよ

    156 21/02/14(日)20:10:23 No.774810875

    >梟強襲後に蛇寺に居座る中ボス忍者ほんと嫌い あいつ一定の所まで誘い出すと攻撃して来なくなるよ

    157 21/02/14(日)20:10:34 No.774810959

    ゲルググと二刀流猿は単品で練習モード欲しい

    158 21/02/14(日)20:10:40 No.774811002

    >そういえば八尾比丘尼の2段階目の即忍殺って修正されたのかな? されてるって人とされてないって人がいる

    159 21/02/14(日)20:10:41 No.774811007

    >一心様は心中でもあんま強さ変わらないのよね ぶっちゃけ元が強すぎるせいで狼の想像でも盛れなかった感じがある

    160 21/02/14(日)20:10:44 No.774811030

    >ゲルググとか斧野党とかはまともにやろうとすると結構強い 思い返してみると斧賊の初撃弾けた事殆ど無いな

    161 21/02/14(日)20:10:46 No.774811057

    >ゲルググとか斧野党とかはまともにやろうとすると結構強い ゲルググは空中忍殺出来るようになると超楽しくなる けど楽しくなるまで一番長い雑魚だった

    162 21/02/14(日)20:11:02 No.774811188

    谷底の白猿は未だに背後忍殺以外で相手にしたくねえ

    163 21/02/14(日)20:11:09 No.774811247

    一番の強敵はカメラ視点

    164 21/02/14(日)20:11:41 No.774811502

    心中一心は慣れるとパターンが分かりやすいからむしろ楽まであるね

    165 21/02/14(日)20:12:03 No.774811673

    >一番の強敵はカメラ視点 井戸忍者殿…

    166 21/02/14(日)20:12:04 No.774811688

    過去梟の何が嫌ってカメラの前を通り過ぎる梟だからな

    167 21/02/14(日)20:12:37 No.774811974

    >ッンーも得手不得手ボス分かれるし パールがトップクラスに苦手 多分カメラのせいなんだけど…

    168 21/02/14(日)20:12:43 No.774812039

    心中一心は超範囲不死斬りガン逃げするかワープするか決めちゃえば楽勝よ

    169 21/02/14(日)20:13:31 No.774812437

    >パールがトップクラスに苦手 >多分カメラのせいなんだけど… ロック切って腹下に逃げるといいらしいけどパールにカメラが引っかかってどこまで逃げればいいかわからん…

    170 21/02/14(日)20:13:52 No.774812623

    >首無しはやらんくてもいいからまだいいわ >ダブル糞猿こいつほんま 雌に爆竹投げ続けてハメ殺してさっさとサシにするか夜叉飴舐めて雄を不死斬りで何度かぶった斬ると楽 あとダブル猿も進め方次第では戦う必要は…

    171 21/02/14(日)20:13:56 No.774812653

    苦難やってて太刀脚が一番つらいボスだったわ 怨嗟とか一心様よりつらいと言うか理不尽でストレス溜まる

    172 21/02/14(日)20:14:09 No.774812764

    心中一心様は最初のバカでかい真空斬りと新モーションの連続斬りで初見殺しする以外はそのままだからな どっちも見切る事自体は簡単だし

    173 21/02/14(日)20:14:23 No.774812878

    心中梟がいちばんつらい