虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/14(日)18:04:57 ID:n/O3byWk 関東人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/14(日)18:04:57 ID:n/O3byWk n/O3byWk No.774764295

関東人驚き!

1 21/02/14(日)18:05:58 No.774764630

ヒガシマルの画像は何なんだ

2 21/02/14(日)18:09:02 No.774765676

玉子に入れて焼くんじゃない?

3 21/02/14(日)18:09:22 No.774765780

どうせほんの一部でやってることを大阪の常識みたいに言ってるだけだろ こんなことあるわけない

4 21/02/14(日)18:10:12 No.774766055

普通に食えるしなんならご機嫌

5 21/02/14(日)18:10:21 No.774766099

さっきのスレは変な連投に潰されちゃった

6 21/02/14(日)18:10:26 No.774766119

ウインナーくらいくれ

7 21/02/14(日)18:12:53 No.774766861

普通に食えると思うけどまず頼まないな…

8 21/02/14(日)18:13:03 No.774766909

関東は玉子焼き甘いんだっけ

9 21/02/14(日)18:13:46 ID:tsTwf4bY tsTwf4bY No.774767172

戸惑うか?こんなことで

10 21/02/14(日)18:14:14 No.774767303

>関東は玉子焼き甘いんだっけ 甘い卵焼きもご飯に合うからそこはどうでもいいだろ

11 21/02/14(日)18:14:44 No.774767439

>関東は玉子焼き甘いんだっけ 別に普通にだし巻き卵もあるわ そんな戦前じゃないんだから

12 21/02/14(日)18:15:03 No.774767546

うどんスープの素を混ぜて焼くとお手軽だし巻きになるとか?

13 21/02/14(日)18:16:01 No.774767824

醤油だばぁ

14 21/02/14(日)18:16:13 No.774767889

>別に普通にだし巻き卵もあるわ >そんな戦前じゃないんだから なに怒ってんの

15 21/02/14(日)18:16:17 No.774767903

○○でご飯食べられないネタはかわいそう…って思いを胸にニコニコしながら聞くべし

16 21/02/14(日)18:16:36 No.774768002

>なに怒ってんの ?

17 21/02/14(日)18:16:51 No.774768081

お醤油と大根おろしがついてたら食いやすい

18 21/02/14(日)18:17:15 No.774768219

だし巻き卵よりスクランブルエッグくださいな

19 21/02/14(日)18:17:25 No.774768286

卵焼き抜けば普通に江戸時代の食事じゃん

20 21/02/14(日)18:17:30 No.774768320

だし巻きも甘い玉子焼きも好き

21 21/02/14(日)18:17:33 No.774768337

関東に住んでるけど家なら卵焼きとご飯の組み合わせは普通にやる 外食ではそもそも見かけない

22 21/02/14(日)18:17:36 No.774768362

砂糖卵焼きでもご飯もりもり食べれるな俺 むしろ目玉焼きより作ってる回数多いと思う

23 21/02/14(日)18:17:39 No.774768386

米の代わりに酒が欲しくなる

24 21/02/14(日)18:19:22 No.774768920

これで380円くらいなら最高

25 21/02/14(日)18:20:20 No.774769223

東京で育った従妹が作った卵焼きが大変甘かったけど東京の作り方なのか

26 21/02/14(日)18:20:45 No.774769384

>東京で育った従妹が作った卵焼きが大変甘かったけど東京の作り方なのか ただの好み

27 21/02/14(日)18:20:48 No.774769398

関東には玉子焼きの専門店ないの?

28 21/02/14(日)18:21:06 No.774769490

あの番組一族がやってるってだけでその県の名物みたいに紹介するからな

29 21/02/14(日)18:21:58 No.774769790

東京育ちだけど甘い卵焼きなんか旅館でしか食ったことなかったわ

30 21/02/14(日)18:21:58 No.774769797

>関東には玉子焼きの専門店ないの? 寿司用の玉子焼きを専門製造してる業者はたくさんある

31 21/02/14(日)18:23:36 No.774770346

関東っておかずにしないの!?

32 21/02/14(日)18:23:53 No.774770446

>関東には玉子焼きの専門店ないの? 東京にあるよ

33 21/02/14(日)18:24:05 ID:pxBBqkGU pxBBqkGU No.774770511

削除依頼によって隔離されました 関西の人ってそんなに貧しいの…? 卵とか基本タダでしょ

34 21/02/14(日)18:24:34 No.774770668

家での朝飯には普通にするけど外で食いたいやつではないな…

35 21/02/14(日)18:24:40 No.774770718

昔おかんがよく作ってくれた卵焼きにチーズの刻みニンニク入れた卵焼きは凄く米に合ったなあ 普通の卵焼きやだし巻きはオカズの認識なかったけど具材足したら立派なオカズだと思った

36 21/02/14(日)18:24:42 No.774770726

>関東っておかずにしないの!? するけど

37 21/02/14(日)18:24:43 ID:pxBBqkGU pxBBqkGU No.774770735

削除依頼によって隔離されました 白米に卵焼きって…意味不明すぎる

38 21/02/14(日)18:24:48 No.774770765

>関東っておかずにしないの!? 中華風オムレツ定食出してる中華料理屋あるよ

39 21/02/14(日)18:24:58 No.774770817

>関東っておかずにしないの!? するよ

40 21/02/14(日)18:25:07 No.774770876

これ掛けると最高に旨いんですよ(ブチュゥウウウ)

41 21/02/14(日)18:25:08 ID:pxBBqkGU pxBBqkGU No.774770881

削除依頼によって隔離されました いや卵焼きなんか普通食べないよ!?

42 21/02/14(日)18:25:16 No.774770926

尾木ママ、玉子焼きに賞賛「おいしい」

43 21/02/14(日)18:25:16 No.774770927

関東は弁当に卵焼き入ってないのか

44 21/02/14(日)18:25:21 No.774770953

>いや卵焼きなんか普通食べないよ!? 何言ってんの

45 21/02/14(日)18:25:24 No.774770985

>卵とか基本タダでしょ んなわけあるか

46 21/02/14(日)18:25:26 No.774770990

関東人の知見は狭いからな…自分と違うものは絶対に認められない

47 21/02/14(日)18:25:38 No.774771059

>関東は弁当に卵焼き入ってないのか 入ってるけど

48 21/02/14(日)18:25:41 No.774771082

>白米に卵焼きって…意味不明すぎる ?

49 21/02/14(日)18:25:44 No.774771094

無理やりにでもレスが欲しい痛々しい子がおる

50 21/02/14(日)18:25:58 No.774771190

きつねてんぷらわかめごぼてん

51 21/02/14(日)18:25:59 ID:pxBBqkGU pxBBqkGU No.774771195

削除依頼によって隔離されました 関西っていうかえたや非人の食べ物でしょこういう貧しい定食

52 21/02/14(日)18:26:04 No.774771230

煽るの下手くそか

53 21/02/14(日)18:26:07 No.774771246

見てきたものしか信じないのは結構なことだが 逆に言えば知見が狭いと世間知らず丸出しになるのであまり大きく出ないほうが良い

54 21/02/14(日)18:26:17 No.774771296

>いや卵焼きなんか普通食べないよ!? どこの国の人ですかそれ

55 21/02/14(日)18:26:28 ID:pxBBqkGU pxBBqkGU No.774771347

削除依頼によって隔離されました 関西こわ…

56 21/02/14(日)18:26:29 No.774771353

いいよね納豆オムレツ

57 21/02/14(日)18:26:55 No.774771490

>関西っていうかえたや非人の食べ物でしょこういう貧しい定食 ほぼ天津飯という事実

58 21/02/14(日)18:26:55 No.774771493

多分関東人のふりして頓珍漢な煽りレスしてんの一人だわこれ

59 21/02/14(日)18:27:06 No.774771558

そういやテリー伊藤の兄貴が築地の辺りで卵焼き屋ってやってたな 少し前に亡くなったそうだけど

60 21/02/14(日)18:27:43 No.774771779

西と東を煽りたい名古屋人のスレ

61 21/02/14(日)18:27:47 No.774771802

卵焼きと幽庵焼きの定食はよく食ってたな どっちもうめえんだわ

62 21/02/14(日)18:28:06 No.774771916

スレ画みたいにこれがメインのおかずですって出汁巻きは食べてみたい

63 21/02/14(日)18:28:11 No.774771955

レスが欲しいのか頭が本当に残念なのかわからないが社会生活できるか心配にはなるレベルだ

64 21/02/14(日)18:28:17 No.774771986

関東にもあるのにね https://rtrp.jp/articles/121907/

65 21/02/14(日)18:28:20 No.774772004

レス貰うための釣り針にしたってもうちょっとさぁ…

66 21/02/14(日)18:28:27 No.774772044

画像って味噌汁ある時点でもう卵関係なく白米食えても当然じゃないか…

67 21/02/14(日)18:28:49 No.774772144

尾木ママ、東西対立煽りに疑問「私は滋賀」

68 21/02/14(日)18:29:07 No.774772243

>画像って味噌汁ある時点でもう卵関係なく白米食えても当然じゃないか… ?

69 21/02/14(日)18:29:16 No.774772295

卵焼きでご飯食べるのなんて関東関西関係ないだろう… 出す店が少ないだけじゃないのか

70 21/02/14(日)18:29:27 ID:pxBBqkGU pxBBqkGU No.774772356

削除依頼によって隔離されました まあ普通こんなの食べないのはわかる

71 21/02/14(日)18:29:44 No.774772444

大根おろしに醤油を垂らしてのっけるのがうめぇんだまた

72 21/02/14(日)18:29:47 No.774772464

>画像って味噌汁ある時点でもう卵関係なく白米食えても当然じゃないか… 日本語がおかしくなってますよ

73 21/02/14(日)18:29:57 No.774772511

まあ普通は頼まないよね卵焼きだけとか…

74 21/02/14(日)18:30:02 No.774772555

スレ画でも番組内でも「だし巻き」と書かれてるだろ 関東人はだし巻きと書かれてても卵焼きと見間違えるような馬鹿しか居ねえのか そもそもトレンドすら「だし巻き」じゃねえかヒのキチガイ共が

75 21/02/14(日)18:30:11 No.774772608

食ったことは無いけど 玉子焼きでなく出汁巻きなら別にそんな驚くことは無いだろ

76 21/02/14(日)18:30:14 No.774772629

赤坂にもあるよ だし巻き卵とご飯と香の物だけのやつ 行列できてた

77 21/02/14(日)18:30:16 No.774772641

>卵焼きでご飯食べるのなんて関東関西関係ないだろう… >出す店が少ないだけじゃないのか つまんないことを言うなよ・・・

78 21/02/14(日)18:31:15 No.774772960

テリー伊藤の卵焼きの店って甘いやつ?

79 21/02/14(日)18:31:44 No.774773128

だし巻きを食べたことのない可哀想な人には卵焼きとの違いなんてわからんよ

80 21/02/14(日)18:31:55 No.774773193

卵焼きが砂糖とかみりんとか入ってすごく甘いのは江戸オンリーな気はする 甘すぎて雑菌がつきにくいのか冬だったり冷蔵庫入れっぱなしだと半月くらい平気で保つ 焼いて1週間くらい経ったやつが味がこなれてうまいなんていう人もいるくらいで わさびや大根おろしとしょうゆで食うとうまい

81 21/02/14(日)18:32:48 No.774773527

つまらない奴につまらないうんこが付いた

82 21/02/14(日)18:32:52 No.774773546

東京も専門の老舗あるんだよ https://www.ouji-ougiya.jp/

83 21/02/14(日)18:33:06 No.774773640

この記事関西以外の人たちからは信じられないとの声って書いてあるけどそんなローカルなモノかこれ…

84 21/02/14(日)18:33:16 No.774773690

>まあ普通は頼まないよね卵焼きだけとか… まあつまみでなら頼むけど飯のオカズにするにはあんまりないかもしれん 定食に追加でもう一品欲しいとかなら話は別だが

85 21/02/14(日)18:33:48 No.774773868

>ID:pxBBqkGU

86 21/02/14(日)18:34:02 No.774773937

エスパー検定入門編だったな

87 21/02/14(日)18:34:20 No.774774046

戸惑う声も本当に存在してるかも怪しい

88 21/02/14(日)18:34:23 No.774774062

>この記事関西以外の人たちからは信じられないとの声って書いてあるけどそんなローカルなモノかこれ… ダシ巻き定食はもともと関西というか大阪だけかもしれない

89 21/02/14(日)18:34:25 No.774774074

いやまぁそこまで合うか?って意見もわかるよ

90 21/02/14(日)18:34:28 No.774774089

せめて納豆ほしい

91 21/02/14(日)18:34:54 No.774774243

関東の卵焼きは甘いらしいし そりゃ卵焼きだと思ってたら違和感あるだろうな

92 21/02/14(日)18:35:01 No.774774274

やよい軒でたまに追加で玉子焼き頼んじゃうけど 俺もみんなもどんな役割のために頼んでるんだろう…

93 21/02/14(日)18:35:01 No.774774276

ベーコンエッグでいいかな…

94 21/02/14(日)18:35:02 No.774774283

>いやまぁそこまで合うか?って意見もわかるよ うまいゾ

95 21/02/14(日)18:35:09 No.774774335

卵焼きに親でも殺されたのかな

96 21/02/14(日)18:35:16 No.774774370

定食は初めて見たけどスレ画くらい量あったら十分食える

97 21/02/14(日)18:35:30 No.774774451

>卵焼きが砂糖とかみりんとか入ってすごく甘いのは江戸オンリーな気はする そんなことはない

98 21/02/14(日)18:35:31 No.774774457

主語がでかい

99 21/02/14(日)18:35:36 No.774774485

画像は660円らしい

100 21/02/14(日)18:35:48 No.774774570

別に甘い卵焼きは嫌いじゃないけど甘すぎるのは良くない というか卵焼きに限らず何にでも〇〇すぎるのは良くない

101 21/02/14(日)18:35:48 No.774774572

関東だとだし巻き玉子は酒の肴らしいからだし巻きで飯食うのが不思議なんでは?

102 21/02/14(日)18:35:54 No.774774610

>ダシ巻き定食はもともと関西というか大阪だけかもしれない 上のレスで貼られてるけど東京にもある

103 21/02/14(日)18:36:20 No.774774755

自分が食べない=みんな食わないって感じなのかただ荒らしたいだけなのか ただ荒らしたいだけの方がマシなのヤバいね

104 21/02/14(日)18:36:22 No.774774762

そもそも甘味でもご飯は進むだろう

105 21/02/14(日)18:36:34 No.774774824

俺もつまみのイメージだなだし巻き卵

106 21/02/14(日)18:36:36 No.774774839

弁当に卵焼きも不思議なのか関東は

107 21/02/14(日)18:36:38 No.774774849

>卵焼きに親でも殺されたのかな 鶏かよ

108 21/02/14(日)18:36:45 No.774774893

オムレツがメインになるんだからだし巻き玉子もメインになるのでは?

109 21/02/14(日)18:36:52 No.774774937

納豆くれ

110 21/02/14(日)18:36:53 No.774774941

>やよい軒でたまに追加で玉子焼き頼んじゃうけど >俺もみんなもどんな役割のために頼んでるんだろう… やよい軒の卵焼きは甘すぎず美味しいから純粋に追加で頼む

111 21/02/14(日)18:37:09 No.774775030

さっきも同じスレなかった?

112 21/02/14(日)18:37:24 No.774775134

甘味を前面に押し出したふりかけがあんまないから甘味とごはんの相性はそこまでなのでは?

113 21/02/14(日)18:37:25 No.774775137

>>卵焼きが砂糖とかみりんとか入ってすごく甘いのは江戸オンリーな気はする >そんなことはない 江戸以外だと基本的には明治以降じゃないかと思うのよね いや高くても個人単位では砂糖は手に入るからやってたとこもあるだろうけど 一般的ではない

114 21/02/14(日)18:37:30 No.774775172

酒に合うものは飯にも合うからそこまで不思議でもない

115 21/02/14(日)18:38:05 No.774775362

甘い甘くないは地域じゃなくてご家庭レベルの話だろ

116 21/02/14(日)18:38:13 No.774775406

>甘味を前面に押し出したふりかけがあんまないから甘味とごはんの相性はそこまでなのでは? そうなのか…

117 21/02/14(日)18:38:37 No.774775545

>>ダシ巻き定食はもともと関西というか大阪だけかもしれない >上のレスで貼られてるけど東京にもある もともとって話じゃない?

118 21/02/14(日)18:38:42 No.774775576

>甘味を前面に押し出したふりかけがあんまないから甘味とごはんの相性はそこまでなのでは? のりたま....

119 21/02/14(日)18:39:01 No.774775700

>さっきも同じスレなかった? なんか連投荒らしにやられたんだって見てないけど

120 21/02/14(日)18:39:11 No.774775759

>>甘味を前面に押し出したふりかけがあんまないから甘味とごはんの相性はそこまでなのでは? >のりたま.... でんぶ…

121 21/02/14(日)18:39:31 No.774775876

おかずが甘いとごはん進まない気がする 進むんだったら「あんこ丼」とかあるだろうと思ったけどおはぎとかぼたもちがあるね

122 21/02/14(日)18:39:32 No.774775878

>弁当に卵焼きも不思議なのか関東は 親が作る弁当には卵焼きが入ってた

123 21/02/14(日)18:39:45 No.774775960

納豆すらないのか…

124 21/02/14(日)18:40:10 No.774776092

しっかり焼かれてるだし巻きはご飯に合わない スレ画みたいな若干柔らかそうなのは合う

125 21/02/14(日)18:40:16 No.774776126

のりたまは甘くないだろ!

126 21/02/14(日)18:40:22 No.774776162

関西だけど知らない…

127 21/02/14(日)18:40:29 No.774776208

広島みたいにたこ焼きおかずにするよりましだろ

128 21/02/14(日)18:40:38 No.774776264

>>甘味を前面に押し出したふりかけがあんまないから甘味とごはんの相性はそこまでなのでは? >のりたま.... 多少の塩味ついてるじゃない

129 21/02/14(日)18:41:04 No.774776414

>おかずが甘いとごはん進まない気がする >進むんだったら「あんこ丼」とかあるだろうと思ったけどおはぎとかぼたもちがあるね 甘い玉子焼きをおかずとして食うならしょうゆかけて食べると思うが すき焼きも煮付けも日本のおかずはみんな甘いぞ

130 21/02/14(日)18:41:23 No.774776525

卵かけご飯甘いじゃん って思ったけどかける醤油が九州醤油だからだわ

131 21/02/14(日)18:41:28 No.774776554

この「驚き」って昼や夜に卵焼きメインって(笑)てことだよね?

132 21/02/14(日)18:41:39 No.774776622

モチ定食とかご飯丼よりかはましだと思う

133 21/02/14(日)18:41:46 No.774776671

500円くらいだっけ +300円して二郎いくわ

134 21/02/14(日)18:41:46 No.774776676

甘塩っぱいの大好きじゃん日本人

135 21/02/14(日)18:42:30 No.774776940

味噌ラーメンとか甘いの多いしなあ…

136 21/02/14(日)18:42:59 No.774777117

牛丼3坏食える値段じゃん…

137 21/02/14(日)18:43:07 No.774777169

昔梅田丸ビル地下に500円くらいでだし巻き定食出してるお店無かった? 学生の頃結構通ったなぁ

138 21/02/14(日)18:43:26 No.774777273

>牛丼3坏食える値段じゃん… 何その杯の時

139 21/02/14(日)18:43:48 No.774777401

>画像は660円らしい ご機嫌な定食だ

140 21/02/14(日)18:44:06 No.774777517

牛丼安いな

141 21/02/14(日)18:44:18 No.774777589

だし巻きでごはんは食えるけどだし巻きだけで食いたくない

142 21/02/14(日)18:44:50 No.774777790

関東の人間が信じられないって言ってるんだから関東にはだし巻き卵ねえんだよ それくらいわかんだろ

143 21/02/14(日)18:44:56 No.774777821

>だし巻きでごはんは食えるけどだし巻きだけで食いたくない 漬け物豆腐味噌汁あるじゃんスレ画

144 21/02/14(日)18:45:15 No.774777919

>甘い甘くないは地域じゃなくてご家庭レベルの話だろ もともとは地域だったけど今はご家庭単位というか 流通その他の地域偏差が残ってる感じのとこはまああると思う

145 21/02/14(日)18:45:31 No.774778015

天津飯みたいに甘酢ダレかければ一緒に食える

146 21/02/14(日)18:45:37 No.774778051

それっぽいものはお手軽に作れて美味しいからよく作る

147 21/02/14(日)18:46:07 No.774778206

>天津飯みたいに甘酢ダレかければ一緒に食える 天津飯に甘酢…?

148 21/02/14(日)18:46:23 No.774778283

>関東の人間が信じられないって言ってるんだから関東にはだし巻き卵ねえんだよ >それくらいわかんだろ わざわざソース込みで教えてやったのにまだ言ってんの?

149 21/02/14(日)18:46:26 No.774778299

ご飯と卵でその価格は 高くね…?

150 21/02/14(日)18:47:03 No.774778521

オムライスに何かおかず足さないと食べられずに残すの?

151 21/02/14(日)18:47:19 No.774778626

どうせこんな記事書く記者なんかまともに取材してないんだからバカなやつだなって言っときゃいいんだよ

152 21/02/14(日)18:47:32 No.774778693

まあ好きなもの食べればいいと思うよ

153 21/02/14(日)18:47:37 No.774778731

どっちも食えるけど甘い方が好き 我が家の味だからね

154 21/02/14(日)18:47:43 No.774778780

>オムライスに何かおかず足さないと食べられずに残すの? ちゃんとおかず頼むよ

155 21/02/14(日)18:48:21 No.774778966

>オムライスに何かおかず足さないと食べられずに残すの? ただのご飯を薄焼き卵包んだものがオムライスってすごいね

156 21/02/14(日)18:48:26 No.774779003

>天津飯に甘酢…? お前の喰ってる天津飯は何なんだむしろ…

157 21/02/14(日)18:48:36 No.774779060

>オムライスに何かおかず足さないと食べられずに残すの? 知ってるかオムライスも大阪発祥

158 21/02/14(日)18:48:37 No.774779068

取材どころかもうネットで戸惑いの声が上がったって内容の記事だし…

159 21/02/14(日)18:49:01 No.774779183

お好み焼きで飯食うより卵焼きで飯食う方がよっぽどあり得ねえよ 関西人どうなってんだよ

160 21/02/14(日)18:49:16 No.774779267

卵焼きが一丁前に料理みたいな顔して並んでるのがいけないとおもう 卵じゃん

161 21/02/14(日)18:50:03 No.774779493

玉子焼きにのせる大根おろしいいよね…

162 21/02/14(日)18:50:19 No.774779564

虚しい連投

163 21/02/14(日)18:50:29 No.774779616

>オムライスに何かおかず足さないと食べられずに残すの? ケチャップで味つけたチキンライスと白飯一緒にして考えてんの?

164 21/02/14(日)18:50:58 No.774779774

>>天津飯に甘酢…? >お前の喰ってる天津飯は何なんだむしろ… 天津飯は醤油餡だろカニ玉じゃあるまいし…

165 21/02/14(日)18:51:15 No.774779878

関東神だけどこれ普通じゃね?おにぎりに卵焼き付いたらごきげんなおかずだろ

166 21/02/14(日)18:51:31 No.774779991

そもそもオムライスはそれ単体で一品料理なのでおかずもクソもない

167 21/02/14(日)18:51:33 No.774779999

>>関東の人間が信じられないって言ってるんだから関東にはだし巻き卵ねえんだよ >>それくらいわかんだろ >わざわざソース込みで教えてやったのにまだ言ってんの? そのレス自体はどうでもいいんだけど関東だとダシ引くときに使う昆布を取り扱ってる店がほとんどなくて 結果的にカツオダシが未だに全盛で特別に取り寄せないと関西というか大阪風のダシ巻きを焼くの自体難しいということはある気はする 関東意外なほどいまだに昆布の取扱い量多くないんだよね…

168 21/02/14(日)18:51:52 No.774780107

>関東神だけどこれ普通じゃね?おにぎりに卵焼き付いたらごきげんなおかずだろ 今は神もネットやる時代か

169 21/02/14(日)18:52:06 No.774780180

奈良にだし巻き定食で有名なとこあるんだよね

170 21/02/14(日)18:52:14 No.774780222

甘酢も醤油もなんなら塩餡もあるだろ天津飯

171 21/02/14(日)18:52:21 No.774780260

天津飯は関東関西で全然違うんだけど世界が狭いと自分の知ってる味以外認められなくなるんだろう

172 21/02/14(日)18:52:24 No.774780278

オムライスの中身ってバターライスだろ

173 21/02/14(日)18:52:28 No.774780298

知り合いは塩辛いだし巻き卵にマヨネーズつけるのが好きだそうだ

174 21/02/14(日)18:52:32 No.774780320

>関東神だけどこれ普通じゃね?おにぎりに卵焼き付いたらごきげんなおかずだろ 関東神がそこまで言うなら…

175 21/02/14(日)18:52:48 No.774780394

神と人が食うものは違うんだな

176 21/02/14(日)18:53:07 No.774780514

おにぎりと玉子焼きとウインナーが虹裏の標準的な食事だからな

177 21/02/14(日)18:53:08 No.774780521

卵かけご飯も相当だよね 熱も通ってないし甘くもしょっぱくもない

178 21/02/14(日)18:53:36 No.774780676

大阪スパイスキーマカレー粘着ににたようなのを感じる

179 21/02/14(日)18:53:36 No.774780678

>神と人が食うものは違うんだな 関西人は神代を色濃く残してるんだな

180 21/02/14(日)18:53:41 No.774780716

そもそもおにぎりって中身のおかずと一緒に食うもんだろ 卵焼きはつけもんみたいな付け合わせ

181 21/02/14(日)18:53:42 No.774780727

>卵かけご飯も相当だよね >熱も通ってないし甘くもしょっぱくもない 醤油と味の素とごま油と海苔かけないの?

182 21/02/14(日)18:53:44 No.774780739

>卵かけご飯も相当だよね >熱も通ってないし甘くもしょっぱくもない うちは醤油かけるからしょっぱい食べ物と認識してた

183 21/02/14(日)18:54:05 No.774780854

「だし巻き定食」の存在に小木ママ激怒

184 21/02/14(日)18:54:33 No.774781008

>醤油と味の素とごま油と海苔かけないの? しょうゆ以外はいらないんじゃないか

185 21/02/14(日)18:54:42 No.774781070

関東人は卵かけご飯に砂糖入れるんだろうか

186 21/02/14(日)18:54:46 No.774781101

>甘酢も醤油もなんなら塩餡もあるだろ天津飯 関東人は醤油も使えないのか

187 21/02/14(日)18:55:03 No.774781201

>>醤油と味の素とごま油と海苔かけないの? >しょうゆ以外はいらないんじゃないか 貧乏臭…

188 21/02/14(日)18:55:09 No.774781240

>おにぎりと玉子焼きとウインナーが虹裏の標準的な食事だからな あれウインナーしか食べてなかったことになるな

189 21/02/14(日)18:55:18 No.774781279

関東にもだし巻き定食なるもんがあったとしてそんなの頼むのは給料日前に金欠な奴だけ

190 21/02/14(日)18:55:21 No.774781302

関東だとコンビニですら小さいおにぎり2つに卵焼き1~2切れとから揚げ1個で売ってるじゃない

191 21/02/14(日)18:55:59 No.774781542

>>おにぎりと玉子焼きとウインナーが虹裏の標準的な食事だからな >あれウインナーしか食べてなかったことになるな 関西人と神はちゃんと全部食うよ

192 21/02/14(日)18:56:04 No.774781563

天津飯に醤油?あんかかってるだろ?

193 21/02/14(日)18:56:08 No.774781579

卵かけご飯じゃなくて醤油かけご飯食ってんじゃねえのって位かける人はいる

194 21/02/14(日)18:56:29 No.774781696

>関東にもだし巻き定食なるもんがあったとしてそんなの頼むのは給料日前に金欠な奴だけ そこらの定食と同じ値段だけど?

195 21/02/14(日)18:56:47 No.774781783

>関東だとコンビニですら小さいおにぎり2つに卵焼き1~2切れとから揚げ1個で売ってるじゃない その卵焼きはデザートみたいなもんや 関西人にも分かりやすくいうと伊達巻き

196 21/02/14(日)18:56:47 No.774781786

>関東人は卵かけご飯に砂糖入れるんだろうか そんな馬鹿なと思ったけど納豆に砂糖入れるところはあるから もしかしたらあるかもしれない…

197 21/02/14(日)18:56:52 No.774781816

>関東にもだし巻き定食なるもんがあったとしてそんなの頼むのは給料日前に金欠な奴だけ 金欠な奴がだし巻き定食頼む余裕ある訳ねぇだろ

198 21/02/14(日)18:56:57 No.774781848

関東=甘いって前提をやめてくれ そんなん家庭による

199 21/02/14(日)18:57:14 No.774781936

>>おにぎりと玉子焼きとウインナーが虹裏の標準的な食事だからな >あれウインナーしか食べてなかったことになるな 玉子焼きは料理じゃないって「」も言ってるだろ

200 21/02/14(日)18:57:27 No.774782005

>>関東にもだし巻き定食なるもんがあったとしてそんなの頼むのは給料日前に金欠な奴だけ >そこらの定食と同じ値段だけど? 誰が頼むんだそんなの ああ唐揚げとかアジフライとか付いてるのか

201 21/02/14(日)18:57:31 No.774782034

雑煮バトル番外編やめろや!

202 21/02/14(日)18:57:59 No.774782222

>誰が頼むんだそんなの >ああ唐揚げとかアジフライとか付いてるのか 揚げ物ないとご飯食えないのか…

203 21/02/14(日)18:58:15 No.774782332

そう言えば関西人ってカレーにソースかけるらしいな 味覚障害だろ

204 21/02/14(日)18:58:17 No.774782342

レスポンチしたいだけのやつに構ってどうするんだ? レスポンチしたいのか

205 21/02/14(日)18:58:28 No.774782407

>>関東だとコンビニですら小さいおにぎり2つに卵焼き1~2切れとから揚げ1個で売ってるじゃない >その卵焼きはデザートみたいなもんや >関西人にも分かりやすくいうと伊達巻き 伊達巻と全然違うものついてるけど

206 21/02/14(日)18:58:45 No.774782518

>関東=甘いって前提をやめてくれ >そんなん家庭による 地域丸ごと甘いのはむしろ中部中京というか名古屋だよな…

207 21/02/14(日)18:59:03 No.774782621

>関東=甘いって前提をやめてくれ >そんなん家庭による 関西は一括にするのに関東で一括にされるのは嫌なんだ

208 21/02/14(日)18:59:23 No.774782742

>地域丸ごと甘いのはむしろ中部中京というか名古屋だよな… 九州が甘い印象がある

209 21/02/14(日)18:59:30 No.774782779

>その卵焼きはデザートみたいなもんや >関西人にも分かりやすくいうと伊達巻き もの自体は普通の卵焼きだしそもそもそのレス自体が遡って見ても会話の流れとして成り立ってない

210 21/02/14(日)18:59:36 No.774782816

>どうせこんな記事書く記者なんかまともに取材してないんだからバカなやつだなって言っときゃいいんだよ 「」と金貰ってる記者 どちらに信用があるかは明白だろう

211 21/02/14(日)18:59:42 No.774782866

だし巻きって書いてあるの買ってきて甘いと流石に殺意が湧く

212 21/02/14(日)18:59:44 No.774782883

東京の奥多摩でだし巻き卵定食専門店があってすげぇ人気なの知らんのかこの記事書いたやつ

213 21/02/14(日)19:00:09 No.774783033

伊達巻みたいに練り物入ってないじゃん

214 21/02/14(日)19:00:25 No.774783122

エア卵焼きなら思いのままだよ

215 21/02/14(日)19:00:33 No.774783180

>誰が頼むんだそんなの >ああ唐揚げとかアジフライとか付いてるのか 上で貼られてるからちゃんと見たほうがいいよ

216 21/02/14(日)19:00:36 No.774783204

一体何でなら飯食えんだよ

217 21/02/14(日)19:00:38 No.774783221

>「」と金貰ってる記者 >どちらに信用があるかは明白だろう お金の絡まない純粋な意見が一番信頼できる

218 21/02/14(日)19:01:00 No.774783363

>エア卵焼きなら思いのままだよ クミ スッ

219 21/02/14(日)19:01:01 No.774783367

>東京の奥多摩でだし巻き卵定食専門店があってすげぇ人気なの知らんのかこの記事書いたやつ そりゃ奥多摩なんて食い物屋自体がほぼ無いからな…

220 21/02/14(日)19:01:24 No.774783490

>「」と金貰ってる記者 >どちらに信用があるかは明白だろう 「」だな

221 21/02/14(日)19:01:27 No.774783502

>一体何でなら飯食えんだよ 関東人は飯なんて食わないよ

222 21/02/14(日)19:01:36 No.774783562

>東京の奥多摩でだし巻き卵定食専門店があってすげぇ人気なの知らんのかこの記事書いたやつ 奥多摩程度が関東名乗らないで

223 21/02/14(日)19:01:40 No.774783594

俺が食べただし巻き定食は紅生姜と大根おろしがちょこっと乗っかってて 凄い美味しかった!

224 21/02/14(日)19:01:53 No.774783684

>一体何でなら飯食えんだよ 卵焼きは無理だが目玉焼きなら普通に飯が食えるんだ 冗談みたいな本当の話

225 21/02/14(日)19:02:01 No.774783724

>関西は一括にするのに関東で一括にされるのは嫌なんだ ゆうて関西も大阪京都広島いっしょにされると怒るし…

226 21/02/14(日)19:02:17 No.774783819

>>東京の奥多摩でだし巻き卵定食専門店があってすげぇ人気なの知らんのかこの記事書いたやつ >奥多摩程度が関東名乗らないで 東京名乗るのはおこがましいけど関東はよくない…?

227 21/02/14(日)19:02:28 No.774783890

>>東京の奥多摩でだし巻き卵定食専門店があってすげぇ人気なの知らんのかこの記事書いたやつ >そりゃ奥多摩なんて食い物屋自体がほぼ無いからな… うnそれはわかる…

228 21/02/14(日)19:02:30 No.774783907

>ゆうて関西も大阪京都広島いっしょにされると怒るし… 広島は関西ちゃうやろがい!

229 21/02/14(日)19:02:34 No.774783926

ググればすぐ出て来る程度の事なのに適当ほざいてるのは最初から適当な事しかいうつもりがない子なんだろう

230 21/02/14(日)19:02:38 No.774783953

すきにくえ

231 21/02/14(日)19:02:53 No.774784039

だし巻き玉子うまいよね

232 21/02/14(日)19:03:09 No.774784141

>奥多摩程度が関東名乗らないで 関東の意味を知らない子いたんだ…

233 21/02/14(日)19:03:18 No.774784197

>広島は関西ちゃうやろがい! なんなら琵琶湖から西は全部関西だと思ってる人もいるくらいです

234 21/02/14(日)19:03:26 No.774784230

>ググればすぐ出て来る程度の事なのに適当ほざいてるのは最初から適当な事しかいうつもりがない子なんだろう いや記事に書いてるんだから画像自体がソースだろ

235 21/02/14(日)19:03:27 No.774784239

>すきにくえ すき焼って言え

↑Top