21/02/14(日)17:20:52 一本道... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/14(日)17:20:52 No.774750829
一本道ルートが流行るわけだ
1 21/02/14(日)17:22:35 No.774751297
実際デトロイトとか面白いとはいえクソめんどくさいし
2 21/02/14(日)17:23:20 No.774751499
殆どの人はギャルゲーなんてやらない
3 21/02/14(日)17:23:37 No.774751583
子供の頃は7みたいなゲームを夢見ていたのに…… どうして今の俺は……
4 21/02/14(日)17:23:50 No.774751642
>殆どの人はimgなんてやらない
5 21/02/14(日)17:24:22 No.774751770
ルート埋めが義務になった瞬間楽しみは苦痛に変わる 自分で勝手に義務にしたんだが…
6 21/02/14(日)17:25:47 No.774752177
1に見せかけて主役キャラ2人の別視点で実質5!
7 21/02/14(日)17:26:00 No.774752239
同じゲームを最初から何回もやる時間は無いよね
8 21/02/14(日)17:26:03 No.774752250
細かいフラグ分岐面倒くさいからED直前で分かれるか早々に大分されるかで良いかな…
9 21/02/14(日)17:26:07 No.774752270
たしかに学生の頃はギャルゲに限らず全ルート制覇当たり前だったけど今はもう1周で大体飽きちゃう
10 21/02/14(日)17:26:47 No.774752444
プレイヤーの遊び心地はともかくとしてデバッグ大変は言い訳だろ
11 21/02/14(日)17:27:06 No.774752531
エンディングが違うのを見るためだけに途中の分岐までやるのはかなり苦痛
12 21/02/14(日)17:27:11 No.774752552
ストーリーADV全般の話とギャルゲー限定ではまた話が違うような
13 21/02/14(日)17:27:13 No.774752556
ギャルゲに限らず今のコンシューマ1周すんのもクソなげえから分岐入れられても困るとアサクリやってて思いました
14 21/02/14(日)17:27:15 No.774752574
ゲームによるとしか… ギャルゲーなら既読スキップで道中すっとばすだけだから6だけでいいよね
15 21/02/14(日)17:27:18 No.774752583
コミカライズとかアニメ化とかするくらい人気になった時もルート多いとなんかまとまりづらくなる印象はある…
16 21/02/14(日)17:27:59 No.774752791
ほとんどの人は全ルートやらないっていうのは正しいけど 1ルートでほとんどの人の需要を満たせるわけではないよ
17 21/02/14(日)17:28:11 No.774752854
5から6みたいなのがいいけどRPGか
18 21/02/14(日)17:28:24 No.774752929
>プレイヤーの遊び心地はともかくとしてデバッグ大変は言い訳だろ 労力をかければ素晴らしいものが出来るわけではないので…
19 21/02/14(日)17:28:28 No.774752959
このファミ通レビュアーみたいな土田さんが作ったゲームってなんだろ?
20 21/02/14(日)17:28:33 No.774752974
鍵全盛期の頃のゲーム直撃世代やそれ以降の世代で認識かなり変わりそう
21 21/02/14(日)17:28:47 No.774753042
全ルート通った後に出てくるトゥルーなやつもいいもんだよ
22 21/02/14(日)17:29:08 No.774753145
>プレイヤーの遊び心地はともかくとしてデバッグ大変は言い訳だろ コストかかるってことは利益減るってことで 商売は利益が一番大事だろ
23 21/02/14(日)17:29:15 No.774753177
yu-noすごいよね
24 21/02/14(日)17:29:33 No.774753265
>>プレイヤーの遊び心地はともかくとしてデバッグ大変は言い訳だろ >労力をかければ素晴らしいものが出来るわけではないので… しかもその労力はゲームの面白さを向上させはしないのだ それなら少しでも減らせた方がいい
25 21/02/14(日)17:29:48 No.774753335
>このファミ通レビュアーみたいな土田さんが作ったゲームってなんだろ? ヒ見る限りは >代表作はX68版STARWARS、ファンタジーゾーン(移植)、32X版ステラアサルト、サターン版ステラアサルトSS、サターン版ヴァンパイアハンター(移植)、PS2版ギャラクシーエンジェルII、PSP版ミルキィホームズ等 だそうで
26 21/02/14(日)17:29:52 No.774753358
3とか8みたいなタイプはセーブ管理しきれなくてあんまり好きじゃない
27 21/02/14(日)17:29:54 No.774753368
興味ないヒロインなんて無視してよかったのにな
28 21/02/14(日)17:30:04 No.774753410
フローチャートからストーリー見直させてくれるならなんでもいいよ
29 21/02/14(日)17:30:29 No.774753538
絶対数というか供給自体が少なかった時代ならまだしも 今一本のゲーム内ですべての需要を網羅する必要って薄いんじゃないのかね
30 21/02/14(日)17:30:48 No.774753620
全ルートクリア後に解放される真END
31 21/02/14(日)17:30:51 No.774753637
アマガミくらいだな ヒロイン5人全員クリアしたの
32 21/02/14(日)17:31:22 No.774753792
まあギャルゲは好きなキャラ以外攻略しようと思わないわな サクラ大戦ぐらいだわ全キャラやったの
33 21/02/14(日)17:31:25 No.774753802
ギャルゲを例に挙げてるけど他のゲームも大体そうだよね 取りこぼしがない楽な構成でいて同時に自分で選択肢を選んだ気持ちになる自由度を感じたいっていうワガママ
34 21/02/14(日)17:31:28 No.774753813
ギャルゲーは一応全キャラルート行くけどアクションやRPGでメインストーリー共通でヒロインごとのエンディングぐらいだとやり直さないかな…って感じ
35 21/02/14(日)17:31:51 No.774753928
魔女たちの眠りは子供ながらに全ルート行ったんだがなあ と思ったら最初のバッドエンドがえらいトラウマだったらしく 原作ルートである吸血鬼編に全く行けてないことが後から分かったっけな
36 21/02/14(日)17:31:54 No.774753944
ときメモみたいなパラメーターでフラグ管理してるのはまぁ大変だろうな…とは思う
37 21/02/14(日)17:31:58 No.774753964
…なんとも言えんゲームばっか作ってるな!
38 21/02/14(日)17:32:17 No.774754044
エロゲもジーコも4であって欲しい
39 21/02/14(日)17:32:51 No.774754234
ギャルゲーなんか好きなキャラしかやらんって人多そうだけどかまいたちの夜とかストーリー分岐だと真相分かるルートクリアまではやるのでは?って思うんだけどそうでもないんかな…
40 21/02/14(日)17:33:00 No.774754269
ギャルゲって選択肢とか分岐条件・ルート突入条件複雑だったり面倒なこと多い気はする エロゲは割と単純なこと多いけど
41 21/02/14(日)17:33:06 No.774754293
ファミ通みたいなアイコンしてっからキミキスやアマガミの人かと思ったらちゃうんかい
42 21/02/14(日)17:33:07 No.774754298
1-3-4-5の複合が理想かなぁ
43 21/02/14(日)17:33:35 No.774754449
シュタゲなんかは全ルート辿ってからトゥルーにいくものじゃん…
44 21/02/14(日)17:33:50 No.774754510
葉鍵全盛時代は全ルート制覇は当たり前っちゃあ当たり前だったけど あれはあの時代が例外だと言えよう
45 21/02/14(日)17:33:56 No.774754532
昔は基本CGコンプまでやってたよ 最近はRPGとか1周やって辞めるけど
46 21/02/14(日)17:33:58 No.774754545
パラメーター管理のゲームは周回キッツいので紙芝居既読スキップ選択肢でルート変更くらいにしてくだち…
47 21/02/14(日)17:34:04 No.774754569
>一本道ルートが流行るわけだ 感想や意見のブレも少なくなるからな
48 21/02/14(日)17:34:30 No.774754691
複数√やるなら全ルートちゃんと書いてくだち!手抜き√のヒロイン作ったり外注ライターで微妙な個別作るのやめてくだち!
49 21/02/14(日)17:34:35 No.774754713
全ルート制覇とかはそもそも時間があったからできた側面は確かにあります
50 21/02/14(日)17:34:36 No.774754720
3はベストエンド回収が最初からやり直して攻略見ながら既読スキップと未読読むの繰り返しになりがちで苦痛 ADVならスキップできるがたまにRPGで採用されてたりする…
51 21/02/14(日)17:34:46 No.774754771
かまいたちの夜はピンクのシナリオ見たさに全選択からのチャート図を部屋一面くらいに作ったな…中学生の性欲は凄まじい
52 21/02/14(日)17:35:06 No.774754853
ミルキィホームズとかゲーム版のGAとかならまぁ全ルート埋める人は全体から見ると少数派なんじゃないの KanonとかAirとかああいうのは大半の人が全ルートやってたろうけど
53 21/02/14(日)17:35:12 No.774754884
>絶対数というか供給自体が少なかった時代ならまだしも >今一本のゲーム内ですべての需要を網羅する必要って薄いんじゃないのかね 逆だよ 供給過多だから少しでも売れる確率を上げるためにいろいろな属性を盛り込んで消費者に誰かしら引っかかるようにするんだ
54 21/02/14(日)17:35:35 No.774754995
>複数√やるなら全ルートちゃんと書いてくだち!手抜き√のヒロイン作ったり外注ライターで微妙な個別作るのやめてくだち! 共通面白かった!パッケージで一番大きい扱いのヒロインの√面白かった!あとなんだこれ… みたいなのエロゲだと多いな…
55 21/02/14(日)17:35:45 No.774755052
条件満たしてないとバッドエンドに分岐するよりかはバッドエンド行きかけてそこからトゥルーにたどり着くまでを一本道に練り込んでくれた方がいい
56 21/02/14(日)17:35:47 No.774755061
4+7にクリアフラグでルート解放が付いたアカイイトとか当時よくやれたなと
57 21/02/14(日)17:35:48 No.774755065
面白けりゃルート10だろうが20だろうが隠しだろうが全部やるよ 面白く無かったんじゃない?
58 21/02/14(日)17:35:55 No.774755107
Lの季節やりたくなってきた
59 21/02/14(日)17:36:00 No.774755128
エロゲーだったら回想シーン全部埋めるまで頑張るのに
60 21/02/14(日)17:36:04 No.774755146
最近長くなくていいから周回が楽しい方がいいなと思うようになってきた ときメモぐらいの短さなら全ルート拾う気になれる
61 21/02/14(日)17:36:11 No.774755185
>複数√やるなら全ルートちゃんと書いてくだち!手抜き√のヒロイン作ったり外注ライターで微妙な個別作るのやめてくだち! 好きになったヒロインが手抜きルートだといっぱい悲しいやつ!!!
62 21/02/14(日)17:36:28 No.774755256
ルート分岐あるゲームは初回のルートが俺のトゥルーで 後から回収した本当のトゥルーとかは別の話感が否めない
63 21/02/14(日)17:36:40 No.774755318
BADENDは別にいいけど原因特定しにくいと面倒
64 21/02/14(日)17:36:42 No.774755335
スレ画の指すギャルゲーがどういうタイプかにもよる ときメモなんかは全ルート制覇してた人さほど多くないと思うし 逆にアマガミなんかはユーザーの大半が全ルートクリアしてたはず
65 21/02/14(日)17:36:55 No.774755397
>>複数√やるなら全ルートちゃんと書いてくだち!手抜き√のヒロイン作ったり外注ライターで微妙な個別作るのやめてくだち! >好きになったヒロインが手抜きルートだといっぱい悲しいやつ!!! これ辛い…
66 21/02/14(日)17:36:59 No.774755417
自由度って本当に無限に広がる荒野に放り出されることだけじゃなくて一本道であっても臨場感あればいいんだなって最近思う
67 21/02/14(日)17:37:13 No.774755482
6のストーリー変わらないマルチエンディング型 でさらにフラグは序盤からの累積型はたるすぎる
68 21/02/14(日)17:37:15 No.774755499
そりゃねーだろってなった重要な選択肢はONE茜ルートの「右or左」 右選ぶと迷子になったで終わりで左だと公園に出たみたいな軽い流れのくせに右選んでると後日途中バットエンド 選択肢の結果で女の子が出るってテンプレから外れてるから茜ルートの選択肢総ざらいしたわ
69 21/02/14(日)17:37:23 No.774755537
sn方式でいいんでないの?
70 21/02/14(日)17:37:34 No.774755592
風花雪月はどんだけ面白くても4周はきつい
71 21/02/14(日)17:37:38 No.774755613
紙芝居ゲーで選択肢セーブの既読スキップあるならまだいいんだけどRPGで好感度管理(1周20時間)とかだと流石にキツイ
72 21/02/14(日)17:37:42 No.774755633
L季とか続編とか大変だったな…
73 21/02/14(日)17:38:00 No.774755718
4と6合わせてるのがいいかな
74 21/02/14(日)17:38:09 No.774755767
トゥルーエンドで終わった作品を後からわざわざバッド見てイベント回収とかやりたくないからな
75 21/02/14(日)17:38:09 No.774755768
ゲーム次第だわ もっと言えば自分の好み次第というか
76 21/02/14(日)17:38:09 ID:r92IwafU r92IwafU No.774755769
削除依頼によって隔離されました 分岐自体作者のオナニーだしな こっちはストーリー読みたいだけなのに途中途中で選択肢に思考割かれて大半の人は苛ついてるだけ
77 21/02/14(日)17:38:11 No.774755780
エロゲーやギャルゲーだとフローチャート付いてて好きな所に飛べたりスキップ出来るからいいけどRPGで好感度とかでED変わる奴はラスボス何度も倒したりと面倒なんだよな
78 21/02/14(日)17:38:48 No.774755954
3-7-8の複合は地獄
79 21/02/14(日)17:38:49 No.774755959
>分岐自体作者のオナニーだしな >こっちはストーリー読みたいだけなのに途中途中で選択肢に思考割かれて大半の人は苛ついてるだけ それは言い過ぎ
80 21/02/14(日)17:38:49 No.774755963
ストーリー系はストーリーが面白いと分岐すればするほど面白いし…
81 21/02/14(日)17:38:50 No.774755965
回収に直前セーブで済む④か⑥がありがたいよ ⑧はよほど面白くないと周回しない
82 21/02/14(日)17:38:51 No.774755970
でもよそういう異常な執着もったファンがお金落としてくれるんじゃないか?
83 21/02/14(日)17:38:53 No.774755991
そりゃギャルゲーは「ビジュアルノベル」ってくらいで単なる読み物なんだから 分岐なんかに凝られてもプレイヤーも困る ヒロインが死ぬとかなら「必死になって正解ルート探す」って動機も生まれるけど
84 21/02/14(日)17:39:03 No.774756041
ノベルゲーなら⑦ぐらいにしてくれないとボリュームが無さすぎる
85 21/02/14(日)17:39:04 No.774756050
面倒くさい上に分岐部分が短いと動画で済ませるようになる
86 21/02/14(日)17:39:23 No.774756145
条件分岐が直前で切り替えやすい奴は好き
87 21/02/14(日)17:39:29 No.774756183
ギャルゲーは分岐の仕方なんかよりお話とキャラの方が300%くらい重要だからな…
88 21/02/14(日)17:39:47 No.774756269
ノベルゲーなら割となんだかんだで全ルート埋めるけどなあ… アクションとかRPGはよっぽどハマらないと個別全部埋める熱量に至らないのはまあ否定しない
89 21/02/14(日)17:39:53 No.774756309
>条件分岐が直前で切り替えやすい奴は好き チャートモードとかあればいいんだな
90 21/02/14(日)17:40:00 No.774756348
>面倒くさい上に分岐部分が短いと動画で済ませるようになる ADVだとそれはないかなぁ 動画だとオートおっせぇ…って大体なる
91 21/02/14(日)17:40:03 No.774756361
言い方を変えれば個別ルートより共通ルートに力を割いた方が嬉しいってことだもんな
92 21/02/14(日)17:40:15 No.774756423
ギャルゲーだと好きな子以外のルートは別にみたくないし…
93 21/02/14(日)17:40:27 No.774756498
ちゃんとストーリーが変わる分岐ならいいよ クソしょうもない受け答えの分岐だけならキレる
94 21/02/14(日)17:40:27 No.774756501
ギャルゲって好みのキャラしか触らないしな
95 21/02/14(日)17:40:32 No.774756531
>面白けりゃルート10だろうが20だろうが隠しだろうが全部やるよ >面白く無かったんじゃない? そんな人生に何本出会えるかわからんレベルの名作を想定して作るわけにはいかんだろう…
96 21/02/14(日)17:40:37 No.774756555
ギャルゲーに限らずゲームのやりこみ要素はネットサービス普及前後で考える必要があると思う YouTubeもネトフリもアマプラもなかった頃ならやりこみ歓迎だったよヒマでヒマで暇つぶしできるなら何でも良かったよ
97 21/02/14(日)17:40:50 No.774756617
細かいエンディング分岐の多さだとundertaleが好き
98 21/02/14(日)17:40:55 No.774756647
ADVで一番大事かつ軽視されがちなのは「選択肢の影響の予想しやすさ」だと思う プレイヤーは選択肢を通じて自分好みの展開に誘導しようとするのに 何が起こるのかわかりにくい選択肢だったり 選択肢のテキストと描か離れたリアクションで予想外の展開になる作品多すぎる 自分好みじゃない展開になったら低評価されるのは当然
99 21/02/14(日)17:40:56 No.774756652
>そりゃギャルゲーは「ビジュアルノベル」ってくらいで単なる読み物なんだから >分岐なんかに凝られてもプレイヤーも困る >ヒロインが死ぬとかなら「必死になって正解ルート探す」って動機も生まれるけど アマガミの関係性でルートへの入り方かわる方式とか色々練られてたんだけどね 正直あれもディープなファンしか読んでないのでうん
100 21/02/14(日)17:41:03 No.774756679
いわゆるビジュアルノベルになると共通ルートが長すぎて個別ルートが短くても文句出るから 必ずしも最後だけちょろっと分岐させりゃOKというものでもない
101 21/02/14(日)17:41:10 No.774756715
アマガミはプレイ中に他の子に徐々に興味出て来て結局全部やっちゃった
102 21/02/14(日)17:41:14 No.774756739
ギャルゲは全ルートやるぞ
103 21/02/14(日)17:41:29 No.774756822
RPGとかだと周回用に強化とかあっても時間かかるからなぁ いっそスキップでもできればいいんだけど
104 21/02/14(日)17:41:37 No.774756859
村正くらいの分岐がいいな 骨太の個別ルート3つ
105 21/02/14(日)17:41:45 No.774756899
>>このファミ通レビュアーみたいな土田さんが作ったゲームってなんだろ? >ヒ見る限りは >>代表作はX68版STARWARS、ファンタジーゾーン(移植)、32X版ステラアサルト、サターン版ステラアサルトSS、サターン版ヴァンパイアハンター(移植)、PS2版ギャラクシーエンジェルII、PSP版ミルキィホームズ等 >だそうで GA2はほとんど共通ルートばっかりでそりゃ何周もしたくねえわ! GA1はかなりルートごとに話ガラッと変わるのに
106 21/02/14(日)17:41:47 No.774756921
>分岐自体作者のオナニーだしな >こっちはストーリー読みたいだけなのに途中途中で選択肢に思考割かれて大半の人は苛ついてるだけ 流石ID付いてるやつは言う事が違うな
107 21/02/14(日)17:41:53 No.774756945
>アマガミはプレイ中に他の子に徐々に興味出て来て結局全部やっちゃった それでも各ヒロイン一回ずつだと思うけどあってる?
108 21/02/14(日)17:41:56 No.774756959
>面白けりゃルート10だろうが20だろうが隠しだろうが全部やるよ それが既に少数派のヘビーユーザーって話なんだよ ヘビーユーザーの為にゲーム作るとどんなジャンルでもクソゲーが完成する その無駄な労力を他に分散した方が全体の完成度が上がる
109 21/02/14(日)17:42:17 No.774757066
言われてみればToHeartやKanonも全キャラ見たっけかな AIRはコンプした覚えがあるけどあれメインの話は1本だけだったような
110 21/02/14(日)17:42:18 No.774757079
ときメモは本人攻略すると絶対その子の好きなところしか連れてかないから別の子攻略する際に本来なら絶対連れてかねえよって所に連れてって反応見るのが楽しかったな
111 21/02/14(日)17:42:23 No.774757109
フローチャートあるなら4でも7でもいいかな…8はそれでも面倒
112 21/02/14(日)17:42:40 No.774757201
エンドだけでいいや ルート完全に分岐すると最初にやった方に愛着湧いて素直に楽しめない
113 21/02/14(日)17:42:46 No.774757233
>村正くらいの分岐がいいな >骨太の個別ルート3つ そりゃまあ茶々丸ルートは村正ルートの前置きなのは否定しねえけどさ!!!
114 21/02/14(日)17:42:56 No.774757306
シュタインズゲートやYu-noのように周回自体を物語に組み込めばよろしい
115 21/02/14(日)17:43:03 No.774757344
RPGとかSRPGで良くある好感度でエンディング分岐はめちゃくちゃ面倒だったな… ギャルゲーはそういうゲームだと分かってやってるからあんまり苦にならないけど
116 21/02/14(日)17:43:04 No.774757349
>それでも各ヒロイン一回ずつだと思うけどあってる? ナカヨシも隠しもスキBADも見たよ 今なら動画で済ますかもしれんけど
117 21/02/14(日)17:43:08 No.774757370
分かりやすくしてくれるだけで全然違うよね
118 21/02/14(日)17:43:14 No.774757401
>>アマガミはプレイ中に他の子に徐々に興味出て来て結局全部やっちゃった >それでも各ヒロイン一回ずつだと思うけどあってる? アマガミって各キャラ2~3個くらいエンディングなかったっけ?
119 21/02/14(日)17:43:16 No.774757414
AVGほぼやらないけどシュタゲやった時は自然と全ルート見られた気がする
120 21/02/14(日)17:43:37 No.774757509
むしろGA2ってほぼ共通ルートで最後だけちょっと違うだけで凄まじく文句出たやつだよね 無印GAのゲーム版はスレ画で言うならほとんど①ってぐらい個別入ると別の話でそれが好評だったのに 無印GAとGA2を同じ人が作ってんのならスレ画も説得力出るけどそうじゃないし
121 21/02/14(日)17:43:37 No.774757510
ゲーム性の滅茶苦茶あるエロゲでたくさんのヒロインのルート見るのはマジできついけど(永遠のアセリアとか…) ノベルゲー系ならまぁそんなに…面白ければ全ルート見るしつまらなかったら途中でやめることもあるってくらい
122 21/02/14(日)17:43:41 No.774757529
シナリオが面白ければ何週でもするけど ライターバラバラで最初にクリアしたヒロインのEDが微妙だったりするともういいかなって…
123 21/02/14(日)17:43:46 No.774757551
本筋a+ヒロインエンドb.c.d.... みたいなのがパワポケ あんまり見ない
124 21/02/14(日)17:43:50 No.774757567
そうだギャルゲーで共通長いと既読スキップ連打になるんだわそれは嫌だ
125 21/02/14(日)17:43:56 No.774757591
シナリオの分岐をフローチャートみたいな分かりやすい図で辿れるようなシステムなら全部埋めるのもやぶさかではない もちろん面白いことが前提だけど
126 21/02/14(日)17:44:07 No.774757633
プレイヤーから見てこんなことしねえ!という選択肢は置いてほしくないし好奇心で選びたくなるかもという選択肢は置いてほしいという我儘な思考を持っててすまない
127 21/02/14(日)17:44:18 No.774757700
undertaleやDDLCぐらい一周が短いやつなら周回プレイもやりやすいけどアルトネリコ2は一周しかやらんかったな・・・ 風花雪月も3ルートはやったけど細かい差分を網羅する気力はないし
128 21/02/14(日)17:44:23 No.774757735
エンディング分岐するならするで周回しやすさを意識して作ってほしいかな…
129 21/02/14(日)17:44:37 No.774757808
>シナリオの分岐をフローチャートみたいな分かりやすい図で辿れるようなシステムなら全部埋めるのもやぶさかではない >もちろん面白いことが前提だけど フラグ管理を自前でやるの辛いよね…
130 21/02/14(日)17:44:47 No.774757861
みつめてナイトとか明らかにふざけた選択肢入れてるの結構好きだったな…
131 21/02/14(日)17:45:02 No.774757937
7は弟切草とかかまいたちの夜みたいなサウンドのベルカ
132 21/02/14(日)17:45:15 No.774758015
シュタゲの助手ENDからさらに先のトゥルーは完全にチャート確認の作業だった 作業だったけどこんなに緻密なフラグだったのかってちょっと感動した トレース作業が楽しいタイプだと割と機械的に埋めるのも楽しいよ
133 21/02/14(日)17:45:21 No.774758044
>シナリオが面白ければ何週でもするけど >ライターバラバラで最初にクリアしたヒロインのEDが微妙だったりするともういいかなって… 大きなルート分岐型はジャンルが人気の当時ですら同じクオリティで仕上げられなかったからなあ 明らかにクオリティ低いのあったよね
134 21/02/14(日)17:45:24 No.774758056
>エンディング分岐するならするで周回しやすさを意識して作ってほしいかな… アトリエがエンディングいっぱいあるのにイベントスキップすらなくてびっくりしたな 今は流石にあるんだろうか
135 21/02/14(日)17:45:37 No.774758130
クロノトリガーは全ED見たけどあれも小学生という最高に時間ある時だったから出来たんだな…
136 21/02/14(日)17:45:44 No.774758170
実質選択肢分岐しかゲーム性ないノベルゲーとその他は分けて考えたほうが良いかも
137 21/02/14(日)17:45:50 No.774758210
かまいたちの夜とかわりと複雑な分岐あるけど辿るの苦じゃないのよくできてる ていうか単にギャルゲに複雑な分岐いらねぇわって話なだけな気もする
138 21/02/14(日)17:46:00 No.774758257
一理あるとは思うけどスレ画の作ったGA2はギャルゲーのくせに一周して既読スキップすると9割スキップされるようなゲームだから好きな子のルートすら楽しくないぞ
139 21/02/14(日)17:46:02 No.774758271
ウィッチャー3は3とか8になるのかな
140 21/02/14(日)17:46:25 No.774758382
428みたいな分岐が望ましい 近いのは④かな?
141 21/02/14(日)17:46:43 No.774758461
デトロイトも実質一本道だしな まぁあの規模で複数分岐させたらそれこそ大変なことになるが
142 21/02/14(日)17:46:48 No.774758483
>7は弟切草とかかまいたちの夜みたいなサウンドのベルカ サウンドノベルは47複合かな 7は昔のスパロボとかSRPGに多い気がする
143 21/02/14(日)17:46:49 No.774758492
>一理あるとは思うけどスレ画の作ったGA2はギャルゲーのくせに一周して既読スキップすると9割スキップされるようなゲームだから好きな子のルートすら楽しくないぞ 周回しねーのはてめーのせいだって感じだ
144 21/02/14(日)17:46:56 No.774758529
>かまいたちの夜とかわりと複雑な分岐あるけど辿るの苦じゃないのよくできてる >ていうか単にギャルゲに複雑な分岐いらねぇわって話なだけな気もする 要はお目当てのヒロインにいければいいだけだしな
145 21/02/14(日)17:47:10 No.774758594
アドベンチャーゲームの分岐だって書いてあるのに なんで「ギャルゲー6本作った経験」で口出してるんだろこの人
146 21/02/14(日)17:47:16 No.774758627
シリアス系のやつで一人の女の子とハッピーエンド迎えたら 他にルートがある子が幸せになれなかったりしてかわいそうだと思ってしまう
147 21/02/14(日)17:47:16 No.774758629
428みたいな実質一本道だけど分岐を辿っている気になるのが好きです スレ画で言うと4だけど
148 21/02/14(日)17:47:20 No.774758653
>ウィッチャー3は3とか8になるのかな ADVですらダルいのにオープンワールドでサブクエストも豊富なRPGでコレをやる狂気 いや面白かったけど 反省したのかサイバーパンクは短くて遊びやすい
149 21/02/14(日)17:47:24 No.774758672
ジーコもあまり細かい分岐があるとすごい勢いでクリックしてはい回収って感じで事務的作業になってる はじめてエロゲーを触れたころを思い出すと何て勿体ないことを…って思う
150 21/02/14(日)17:47:36 No.774758731
そういえばバルスカはアクション付きノベルゲームとしては珍しく全ルート埋めるのが全然苦ではなかったな… いやまあれはルートごとに初っ端から別物に分岐するし実質周回前提の一本道ゲーみたいなもんか…
151 21/02/14(日)17:47:48 No.774758785
GA2を作ったやつがデバッグが大変だからとか言ったら切れたくなるぞ あの戦闘簡略化はデバッグが大変だからってのかてめえ
152 21/02/14(日)17:47:55 No.774758813
どうして「」はネットでコンプセーブデータを探すようなゴミになっちまったんだよ!
153 21/02/14(日)17:48:06 No.774758876
昔はスパロボで分岐シナリオは周回に取っておくかーだったけど 最近はそんな気力出ないから分岐前にセーブ取っておく
154 21/02/14(日)17:48:13 No.774758921
もう何度も言われてるけどそもそもプレイヤーが分岐網羅したくなる程作り込んだゲーム作ってない人が言うと微妙すぎる…
155 21/02/14(日)17:48:29 No.774758990
⑧なのかな 周回重ねたり特定のエンディング見てるとメッセージ変わったり選択肢増えたりそういうの好き
156 21/02/14(日)17:48:43 No.774759062
まあ画像が作ったゲームはこの際どうでもいいんだ
157 21/02/14(日)17:48:46 No.774759072
ibは隠しルート除けば8かな? 全部やるならあれぐらいの長さが丁度いいのかもね
158 21/02/14(日)17:48:50 No.774759090
何ならストーリーだけ読んでギャルゲーやりたくない
159 21/02/14(日)17:49:02 No.774759152
245みたいなのが一番友達と話しやすくて良い
160 21/02/14(日)17:49:25 No.774759254
ラジアータはシナリオ分岐あったけど仲間キャラの格差が酷すぎたのがな・・・ 妖精編を選ぶメリット無さすぎる
161 21/02/14(日)17:49:33 No.774759292
>428みたいな実質一本道だけど分岐を辿っている気になるのが好きです >スレ画で言うと4だけど 俺もこれが好き
162 21/02/14(日)17:49:34 No.774759298
TRPGとかだとそもそも周回がまずないから一本道で最後分岐がベターだなってなった GMとか配信する場合の視聴者は分岐楽しめるしPLとしては基本一回しか出来ねえ
163 21/02/14(日)17:49:49 No.774759369
>クロノトリガーは全ED見たけどあれも小学生という最高に時間ある時だったから出来たんだな… いやでもあれマップが意外と小さかったりそれこそ強くてニューゲームだったりシナリオ途中でクリアできたりと周回プレイをかなりやりやすくしてるお手本みたいな作品だ SO2は1周でお腹いっぱいになってしまった…
164 21/02/14(日)17:49:54 No.774759394
>ジーコもあまり細かい分岐があるとすごい勢いでクリックしてはい回収って感じで事務的作業になってる 奴隷ジーコもヒロイン1人のくせにアプデされるたびに色々だるいルートが増えて当初の楽しさがなくなっちゃった
165 21/02/14(日)17:50:02 No.774759429
色々エンドを見せたあとこれが本筋ですよって トゥルーエンド出てくるの「」は好き?
166 21/02/14(日)17:50:04 No.774759439
8が許されるとしたらデトロイトみたいに超高クオリティな奴
167 21/02/14(日)17:50:07 No.774759451
>アドベンチャーゲームの分岐だって書いてあるのに >なんで「ギャルゲー6本作った経験」で口出してるんだろこの人 アドベンチャーゲームはアドベンチャーゲームだけですが ギャルゲーはアドベンチャーゲームも含まれます
168 21/02/14(日)17:50:10 No.774759467
四天王方式の何人かクリアすると最後のヒロインが出てくるタイプのやつあんまり好きじゃない それぞれが独立したシナリオならいいけど最後のやつが真エンディングみたいなのが嫌
169 21/02/14(日)17:50:21 No.774759529
全ルートコンプはやらないけどやっぱ7みたいなゲームはいいよ
170 21/02/14(日)17:50:33 No.774759589
>アドベンチャーゲームの分岐だって書いてあるのに >なんで「ギャルゲー6本作った経験」で口出してるんだろこの人 昔読むだけのギャルゲーってADVに分類されてなかった?
171 21/02/14(日)17:50:34 No.774759592
分岐を街とかシンセミアみたいに辿りやすくすればとっつきやすいのにただ求められてるのが手軽だからと言い訳しないで欲しい
172 21/02/14(日)17:50:46 No.774759650
>色々エンドを見せたあとこれが本筋ですよって >トゥルーエンド出てくるの「」は好き? ものによる 他ルートをコケにしてる感が出る危険性あるし
173 21/02/14(日)17:50:55 No.774759694
制作者はこことこことここの回収すると(俺の中では)最高に面白いことが起こるぞぉ…ってわかってるだろうけどプレイヤーは違うわけで なんで俺デバッグまがいのことやってんだ?って思われる可能性もあるわけで
174 21/02/14(日)17:51:06 No.774759757
>色々エンドを見せたあとこれが本筋ですよって >トゥルーエンド出てくるの「」は好き? その辺はそこまでの話の出来自体と伏線の撒き方によるから一概には…
175 21/02/14(日)17:51:12 No.774759785
>いやでもあれマップが意外と小さかったりそれこそ強くてニューゲームだったりシナリオ途中でクリアできたりと周回プレイをかなりやりやすくしてるお手本みたいな作品だ >SO2は1周でお腹いっぱいになってしまった… 強くてニューゲームしつつ毎回クリアバトル前にセーブしておけばほぼ2周だもんね
176 21/02/14(日)17:51:26 No.774759859
ああスターオーシャン2はまあ周回要素多い割に周回面倒だったな…一回のプレイ時間が長すぎる
177 21/02/14(日)17:51:26 No.774759862
ギャルゲーじゃないけど十三機兵防衛圏は既読スキップ不要の作りで遊びやすかったな…
178 21/02/14(日)17:51:28 No.774759871
いやでもデトロイト面白かったけど分岐網羅したいかといえば別だし… ゲーム性とか規模に依るんじゃない?
179 21/02/14(日)17:51:33 No.774759903
ヒロイン選択型のADVじゃなくても同じなんかな
180 21/02/14(日)17:51:36 No.774759917
>色々エンドを見せたあとこれが本筋ですよって >トゥルーエンド出てくるの「」は好き? 結局お話次第よそんなもの メインヒロインが勝利者だとしても過程をゴミにしなければいい
181 21/02/14(日)17:51:39 No.774759929
当時のドラクエとかFFと比べても1周自体短めだよねクロノトリガー
182 21/02/14(日)17:51:41 No.774759940
7でもいいけど分岐するところで露骨に分岐するぜ!みたいな匂わせが欲しい
183 21/02/14(日)17:51:43 No.774759953
>色々エンドを見せたあとこれが本筋ですよって >トゥルーエンド出てくるの「」は好き? ルート分岐が3つまでで3本目がトゥルーなら許す
184 21/02/14(日)17:51:47 No.774759973
どのタイミングからか分かんないけどときメモみたいなフラグ管理するSLG作るの難しいのかギャルゲーがSLGからADVを指すようになってしまった いやときメモ自身もADVは出してはいるけども
185 21/02/14(日)17:51:56 No.774760026
>なんで俺デバッグまがいのことやってんだ?って思われる可能性もあるわけで それを探すのが面白さってゲームも間違いなくあるからなぁ シナリオ一本道のかまいたちとか嫌だよ
186 21/02/14(日)17:52:09 No.774760087
一回もデートもまともな会話もしてない奴と最終的に付き合うハメになったときメモを思い出した
187 21/02/14(日)17:52:13 No.774760108
スレ画のやつむかつくから反論したいよな
188 21/02/14(日)17:52:29 No.774760200
個別ルート入った途端にキャラ全然違うのいいよね…になりがちな⑥
189 21/02/14(日)17:52:32 No.774760217
デトロイトとか傑作けどトロフィーの取得率見るとまあみんなそんなに周回してないよねって
190 21/02/14(日)17:52:39 No.774760254
クロノトリガーは分岐っていうか ただラスボス戦うタイミングでエンディングが変わるくらいじゃない? 大きな分岐らしいものと言ったら魔王加入くらい
191 21/02/14(日)17:52:46 No.774760294
>色々エンドを見せたあとこれが本筋ですよって >トゥルーエンド出てくるの「」は好き? キャラとか話がぶれないでそこにまとまってくれるなら好き 設定資料とかで実はまだ裏があってとか出るともっと好き
192 21/02/14(日)17:52:56 No.774760352
ストーリー重視のゲームは1本道+αの構造の方がシナリオの完成度が高いことが多くて好き オープンワールドとかRP性重視のゲームは多少粗があっても自分の選択が沢山反映される方が好き
193 21/02/14(日)17:53:05 No.774760386
>>アドベンチャーゲームの分岐だって書いてあるのに >>なんで「ギャルゲー6本作った経験」で口出してるんだろこの人 >アドベンチャーゲームはアドベンチャーゲームだけですが >ギャルゲーはアドベンチャーゲームも含まれます 問題はこいつの作ったやつがGA復活作で期待してたファンをとんでもなく失望させてブランド失墜させたゲームだってことだ そんなやつが自分の経験論としてこんなことをほざいてるのがムカつく
194 21/02/14(日)17:53:12 No.774760430
>色々エンドを見せたあとこれが本筋ですよって >トゥルーエンド出てくるの「」は好き? 君の旅は無駄ではなかった!って思わせてくれるなら好評価だろうし 今までの話なんだったの?って思わされたらクソだろ?
195 21/02/14(日)17:53:14 No.774760437
>SO2は1周でお腹いっぱいになってしまった… あれはあれでキャラごとの個別好感度とか狙ったエンディング目指して周回しようと思うとダルいけど初見のエンディングは唯一無二になるから捨てがたい…
196 21/02/14(日)17:53:24 No.774760490
>どのタイミングからか分かんないけどときメモみたいなフラグ管理するSLG作るの難しいのかギャルゲーがSLGからADVを指すようになってしまった >いやときメモ自身もADVは出してはいるけども 作製難易度よりもユーザーの意向だと思う 女の子のキャッキャウフフがしたいのであってパラメータ管理ゲーがしたいんじゃねえ!っていう
197 21/02/14(日)17:53:29 No.774760514
全部のルートを遊ぶかどうかが重要じゃなくて プレイヤーの選択がどれだけ物語に影響するかが面白さの1つだとは思う
198 21/02/14(日)17:53:30 No.774760515
イベント回収してフラグ立てて個別ルートに入るタイプの探索型SLGはそれこそコンプ周回がきっついからな… よっぽどじゃないと目当ての1ルート達成したあたりで割と燃え尽きる…
199 21/02/14(日)17:53:33 No.774760536
>スレ画のやつむかつくから反論したいよな むしろ殆どの人が全ヒロインルートやらないんだ…って驚いた 反論もなにもなくない?
200 21/02/14(日)17:53:49 No.774760598
パワポケは育成ゲームとうまく合わせてたなあ
201 21/02/14(日)17:54:15 No.774760734
>色々エンドを見せたあとこれが本筋ですよって >トゥルーエンド出てくるの「」は好き? エンドからそのまま続く感じなら好き 完全に別個ルートとして出てくるのはなんか違くない?ってなる まぁでもそれも見せ方だな
202 21/02/14(日)17:54:20 No.774760764
ウィッチャーもこれだったな
203 21/02/14(日)17:54:50 No.774760932
④が一番楽かなぁ…
204 21/02/14(日)17:54:52 No.774760937
ときメモは館林が攻略できなくて苦しんだ館林向けにキャラ作ると詩織が来ておめえじゃねえってエンディングでコントローラー投げる
205 21/02/14(日)17:54:56 No.774760957
全部やったのアマガミ ぐらいだわ
206 21/02/14(日)17:54:58 No.774760964
>>代表作はX68版STARWARS、ファンタジーゾーン(移植)、32X版ステラアサルト、サターン版ステラアサルトSS、サターン版ヴァンパイアハンター(移植)、PS2版ギャラクシーエンジェルII、PSP版ミルキィホームズ等 名作作ってすごい!
207 21/02/14(日)17:54:58 No.774760968
>デトロイトとか傑作けどトロフィーの取得率見るとまあみんなそんなに周回してないよねって ゲームだと割り切らず人生を選んだ人達ともいえる
208 21/02/14(日)17:55:04 No.774761002
全ヒロイン攻略しないと隠しヒロインのルートが出ません!みたいになると完全に作業になるから辛い
209 21/02/14(日)17:55:04 No.774761003
>色々エンドを見せたあとこれが本筋ですよって >トゥルーエンド出てくるの「」は好き? 本筋としてルート固定されて死んだ子どもが生き返るなら良いとする 良いとするしかない
210 21/02/14(日)17:55:04 No.774761007
>スレ画のやつむかつくから反論したいよな こいつが作ったのがGA2だからな ぶっちゃけゲーム版GAのファンとしてはマジ許せん
211 21/02/14(日)17:55:07 No.774761016
GAⅡの人か…
212 21/02/14(日)17:55:29 No.774761128
シコれるキャラのルートしかプレイしない わざわざ性癖的に苦手なキャラのルートまで埋めるのはしんどい
213 21/02/14(日)17:55:31 No.774761136
興味ない攻略対象のルートになんか進まんだろうけど 普通のADVなら別にそんな事もないんじゃないかなと思う そしてスレ画はリプじゃなくてRTだから別に引用した上で好きに言えばいいと思う
214 21/02/14(日)17:55:46 No.774761217
>④が一番楽かなぁ… 主にバッドエンド
215 21/02/14(日)17:56:10 No.774761354
>シナリオ一本道のかまいたちとか嫌だよ 2の本編シナリオはわりとそんな感じだったねかまいたち… スレ画の2+4型っていうか 不評だったのシナリオとか前作虚無にした設定のせいじゃなくてこの分岐の出来が悪いせいだと思う
216 21/02/14(日)17:56:10 No.774761355
ギャルゲーの共通ルートって割と苦痛なんだよな… ゲーム自体が面白いならともかく基本会話シーンで好感度稼ぐ系はあんまり周回する気出ない
217 21/02/14(日)17:56:10 No.774761360
>プレイヤーの選択がどれだけ物語に影響するかが面白さの1つだとは思う デトロイトの面白さってここだよな あと作品の目指すとこが違う以上ノベルゲーとかギャルゲーと単純に比較できん
218 21/02/14(日)17:56:11 No.774761366
殆どの人が全ヒロインルートなんてやらないんだという主張には別に反論しないよ ただこの人が作ったGA2はみんな全ヒロインの分岐埋めてたと思うよ だってほぼ分岐と呼べるものじゃなくて既読スキップしてたら一瞬で終わるから…
219 21/02/14(日)17:56:12 No.774761369
4は428のイメージで言うとバッドにならない唯一のルートを探すっていうゲーム性になるから 他のあなたのお好みで好きな方を選べってのとは毛色が違うかな 3と8もあとからバッドだって知らされる似たタイプか
220 21/02/14(日)17:56:29 No.774761452
ゲームとして作ってるかノベルとして作ってるかで話が変わってきて 前者の場合はトゥルーエンドはゲームの目的として絶対にいる 後者でトゥルーエンドがあるような話が作りたいなら 下手に自由度を持たせないで万人が同じ攻略順序になるようにしないと駄目だと思う
221 21/02/14(日)17:56:38 No.774761494
アマガミを全ルートクリアするのが大半ってそんなわけないじゃん!!
222 21/02/14(日)17:56:51 No.774761560
あけいろ怪奇譚はフローチャートから飛べて周回しやすくて分岐ごとの差分多かったから全ルート回収できたけどファンブックでライターが差分も分岐もめんどくさいってぶっちゃけてた
223 21/02/14(日)17:56:54 No.774761584
ルート分岐あるゲームはアマガミ並みにフラグ管理しやすいのが好き
224 21/02/14(日)17:57:17 No.774761717
アマガミは約束すっぽかすルートあるのが正気じゃねぇ!
225 21/02/14(日)17:57:18 No.774761728
>アマガミを全ルートクリアするのが大半ってそんなわけないじゃん!! 一周短いしやる人多そうだけど
226 21/02/14(日)17:57:21 No.774761744
俺もどんな面白いギャルゲでも全ヒロインルート踏破とかやったこと無いわ やること変わらないし途中で飽きる 分岐で完全に話が変わるノベルゲーならいくつもコンプしてるけど
227 21/02/14(日)17:57:24 No.774761758
現代社会に溢れる消費しきれない娯楽と情報の洪水 自分の老化もあって一本道ありがたい…
228 21/02/14(日)17:57:24 No.774761759
ラスボス戦選択肢でエンディング変わるやつきらい! というかセーブロードで辿れない選択肢があるのきらい!
229 21/02/14(日)17:57:30 No.774761787
>2の本編シナリオはわりとそんな感じだったねかまいたち… >スレ画の2+4型っていうか >不評だったのシナリオとか前作虚無にした設定のせいじゃなくてこの分岐の出来が悪いせいだと思う それら全て併せて評価悪いと思う…
230 21/02/14(日)17:57:34 No.774761808
4でオートセーブとか選択肢からやり直しが充実してれば最高
231 21/02/14(日)17:57:37 No.774761831
分かりました 全ヒロイン攻略後に真ルート解放します
232 21/02/14(日)17:58:06 No.774761990
GA2ってゲームシステムが駄目だったんだっけ?キャラごとにデザイナーが違うとかなかったっけ?
233 21/02/14(日)17:58:07 No.774761996
分岐の仕方に好みとか特にないなって気づいたけど最後にヒロイン選んで終わり!は流石に味気ないな
234 21/02/14(日)17:58:15 No.774762039
これ系でキツかったのはやっぱり神様なんていなかったねのゲーム 選択肢の正解の数で分岐とバットグッド判定されるのに どの選択肢選んでも反応が変わらないせいでどこで正解出したのかわからない仕様 そこに既読スキップなしと章ごとにしかセーブ出来ない仕様が襲いかかる 攻略サイトも死んでいて久しぶりに攻略ノート作ったわ ただストーリーは苦労して全ルート見ただけの価値はあった
235 21/02/14(日)17:58:18 No.774762053
DQ8のアルゴンリング持ってると選択肢で別ED行けるの好き
236 21/02/14(日)17:58:19 No.774762058
>分かりました >全ヒロイン攻略後に真ルート解放します 選択肢で追いやすいならまぁ…
237 21/02/14(日)17:58:22 No.774762067
アンテもエンディングのギミックすごいんだけどそれを見るためにやり直したいかと言うと感傷的な意味でノーになってしまう
238 21/02/14(日)17:58:22 No.774762073
ギャルゲーは難しいとかフラグ管理とかでできるかは別として全ルート挑戦する人は多そう 攻略するのがゲーム性だし
239 21/02/14(日)17:58:25 No.774762095
各ルートクリア後真ルートはカオチャぐらいしか知らんけどまぁめんどかった
240 21/02/14(日)17:58:28 No.774762116
リトルバスターズ美魚ルートだけやって終わってたな…
241 21/02/14(日)17:58:33 No.774762148
7だと思ってたら8だったサイバーパンク
242 21/02/14(日)17:58:36 No.774762166
学校の怪談は半分くらいしか見てないと思う
243 21/02/14(日)17:58:44 No.774762210
>ギャルゲーの共通ルートって割と苦痛なんだよな… >ゲーム自体が面白いならともかく基本会話シーンで好感度稼ぐ系はあんまり周回する気出ない GA1はもともと共通ルートがほぼないゲームなんだよ 割と突貫で作られたMLもキャラによって話のノリが変わるようになってて飽きさせなかった んでこいつが作ったGA2は9割共通ルートで最後がちょろっと変わるだけ 当然ブーイングが起きまくった
244 21/02/14(日)17:58:48 No.774762237
分岐は殆どしないし選択にあまり意味がないことがあるけど だからこそライフイズストレンジの選択は好きだったな
245 21/02/14(日)17:58:55 No.774762281
完全にルート変わって細かい分岐するとかじゃない限りやる気湧かないよな作業になるし
246 21/02/14(日)17:58:56 No.774762286
心情的に選びたくないルートを消化目的でこなしてるときの疲労感は半端ない
247 21/02/14(日)17:58:58 No.774762303
全ルートやらないといけないような義務感がプレイヤー側からも無くなれば…
248 21/02/14(日)17:59:05 No.774762337
ギャルゲーのめんどくせーのが個別ルートが長いところで RPGとかでキャラエンドあるやつはEDちょっと前のデータからやり直せばいいんだけど いちいち一つ一つ読めというのがイヤ 各キャラと仲良くなるのはある程度のとこまで共通ルートでやっといてくれた方がいい
249 21/02/14(日)17:59:06 No.774762340
さあ 、練習練習!!
250 21/02/14(日)17:59:27 No.774762451
>アマガミは約束すっぽかすルートあるのが正気じゃねぇ! スキBADは本当に辛すぎて埋めるの諦めた
251 21/02/14(日)17:59:33 No.774762487
>ギャルゲーの共通ルートって割と苦痛なんだよな… >ゲーム自体が面白いならともかく基本会話シーンで好感度稼ぐ系はあんまり周回する気出ない 最近のギャルゲーは大体共通ルートの選択肢に意味無くて 個別に行くのもヒロインのアイコンが出てたりわかりやすくなってる
252 21/02/14(日)17:59:35 No.774762496
ギャルゲーって普通は全キャラ分ED見ない!? 最初に微妙そうなキャラクリアしてって最後に本命のルートやるもんじゃないの!?
253 21/02/14(日)17:59:49 No.774762583
オーディンスフィアの最終戦の対戦相手の組み合わせでED変わるのはなかなか珍しいなって思った
254 21/02/14(日)17:59:57 No.774762630
アマガミみたいに変則的なルートの入り方に印象的なイベントが仕込まれてるとむむっ!てなる
255 21/02/14(日)18:00:04 No.774762664
ギャルゲーで全ルートやるってのは既読スキップと選択肢チェックがあったからみたいのはある
256 21/02/14(日)18:00:07 No.774762686
かまいたちは1は公式の真実ルートあるとは言え分岐で真犯人変わるのが面白かった 2はどの分岐いってもだいたい寄り道になるだけで最終的に犯人はほぼ1人に固定されるし津波に飲まれるしかないのがもうね その上でみのむしやられてもね
257 21/02/14(日)18:00:26 No.774762788
攻略サイトに頼らずにメモ帳横に置いてが1番楽しいのはわかってるんだけど時間がね
258 21/02/14(日)18:00:28 No.774762803
>ギャルゲーって普通は全キャラ分ED見ない!? >最初に微妙そうなキャラクリアしてって最後に本命のルートやるもんじゃないの!? 周回楽ならやるけど選択肢積み重ねのフラグ管理するタイプはちょっと面倒すぎて…
259 21/02/14(日)18:00:30 No.774762811
>ギャルゲーって普通は全キャラ分ED見ない!? >最初に微妙そうなキャラクリアしてって最後に本命のルートやるもんじゃないの!? いやそこまで行くと流石にどう言う気持ちでやってんだよ…
260 21/02/14(日)18:00:40 No.774762863
ジャンル問わずゲームは一周気に入ったら二周だわ 周回前提の要素がある時点で評価は下がる
261 21/02/14(日)18:00:41 No.774762869
河原崎家の一族2みたいな感じでお願いします
262 21/02/14(日)18:00:46 No.774762900
途中で大きく分岐する場合は複数ルートの条件満たしてると自分で行けるルート選べるようにしてほしいな また最初から同じルートやるのめんどくさいんだよな
263 21/02/14(日)18:00:46 No.774762901
>ギャルゲーって普通は全キャラ分ED見ない!? >最初に微妙そうなキャラクリアしてって最後に本命のルートやるもんじゃないの!? 最初はそうするつもり満々なんだけど途中で面倒くさくなってくるのが俺だ
264 21/02/14(日)18:00:47 No.774762906
>最初に微妙そうなキャラクリアしてって最後に本命のルートやるもんじゃないの!? 一番最初は本命の好みの子でしょ
265 21/02/14(日)18:01:06 No.774763005
アマガミはBAD一つ見たが居たたまれなくてBADはそれ以外のBADは見なかったな
266 21/02/14(日)18:01:11 No.774763028
続編どうするかって問題がね
267 21/02/14(日)18:01:12 No.774763034
>GA2ってゲームシステムが駄目だったんだっけ?キャラごとにデザイナーが違うとかなかったっけ? システムもだめ なんで前作がリアルタイム3Dで弾幕飛び交う中で戦うゲームなのに平面マップ戦闘になってんだよ! キャラデザはまあ…うん…あえて言うまい
268 21/02/14(日)18:01:19 No.774763075
>アマガミを全ルートクリアするのが大半ってそんなわけないじゃん!! 全分岐埋めた人は少ないだろうけど全ヒロイン遊ばなかった人は少数派では 少なくともユーザーアンケートではそうだし アンケート出す層なんか熱心な人だけ理論なら逆にみんなやってないはずって意見に根拠がないぞ
269 21/02/14(日)18:01:21 No.774763095
>アンテもエンディングのギミックすごいんだけどそれを見るためにやり直したいかと言うと感傷的な意味でノーになってしまう 感傷的な部分とエンディング回収してぇってゲーム的な部分の攻めぎ合いがキモだと思う ルート自体がガラッと変わるし面白いんだよな
270 21/02/14(日)18:01:22 No.774763102
周回ゲーでも例えば一度選んだ選択肢が色分けされて回収がわかりやすくなってる仕様とかアルバムだなんだでキチンと回収の意味が匂わされてる仕様と 自分でチャート図描けよ特典?あるかなーってゲームだと天と地ほど違うし多分大半の人は前半の方がいいって言うと思うけど ゲームはめんどくさいのが醍醐味だおじさんは声がデカいからめんどくせえ
271 21/02/14(日)18:01:26 No.774763118
ダクソは攻略見ないと気づけない事が多すぎた
272 21/02/14(日)18:01:27 No.774763120
ターゲット層が高齢化したから一本道が最適解になったんだな
273 21/02/14(日)18:01:30 No.774763136
「」は最後にやったギャルゲー思い出せる?
274 21/02/14(日)18:01:31 No.774763141
本命を攻略できずに結果としていろんなルートに行くことはあるけど 他を先に全部やってからは無いかな…
275 21/02/14(日)18:01:38 No.774763186
>スキBADは本当に辛すぎて埋めるの諦めた ギャルゲに限定せずとも相手を裏切る系の選択肢は選ぶのきついよね…
276 21/02/14(日)18:01:39 No.774763193
最初は一番気に入ったヒロインやってから次はそこまで好きでもないヒロイン選んで 二番目に好きなヒロインは最後に回すのが俺だ
277 21/02/14(日)18:01:43 No.774763211
>ギャルゲーって普通は全キャラ分ED見ない!? >最初に微妙そうなキャラクリアしてって最後に本命のルートやるもんじゃないの!? むしろ本命を始めにやって後ちょろっと気になる子をやってる途中で飽きるって人が多そうな気がする いや俺のことなんだけど多分一般的なモチベと感性だと思う
278 21/02/14(日)18:01:48 No.774763236
>いやそこまで行くと流石にどう言う気持ちでやってんだよ… どのキャラがいい話かどうかなんて実際プレイしてみないと分からないから第一印象で悪い方からやってくってのはそんなおかしい話ではないと思うが…
279 21/02/14(日)18:01:50 No.774763246
>最初に微妙そうなキャラクリアしてって最後に本命のルートやるもんじゃないの!? そこで「この子もいい子じゃん」ってなって気に入ってエンディング見て満足する なのでそのゲームの話してるとこ行ってもメインヒロインの話とかしててちっとも話が通じない
280 21/02/14(日)18:01:53 No.774763265
>>最初に微妙そうなキャラクリアしてって最後に本命のルートやるもんじゃないの!? >いやそこまで行くと流石にどう言う気持ちでやってんだよ… わりとスタンダードな遊び方の一つだと思うぞ 好物を最初に食うか最初に残すかってだけでしょ
281 21/02/14(日)18:01:57 No.774763290
クラナドはよく分岐失敗でゲームオーバーになってめんどくせってなった記憶がある…
282 21/02/14(日)18:01:59 No.774763300
>「」は最後にやったギャルゲー思い出せる? キミキス
283 21/02/14(日)18:02:05 No.774763339
オウガのヴァイスの末路みたいにガラッと展開が変わるなら見てみたいな
284 21/02/14(日)18:02:12 No.774763384
クラナドはメインヒロインがあんまり惹かれないから殆ど楽しんでないまま積んでることになるな
285 21/02/14(日)18:02:15 No.774763399
ADVで構造がユニークなのだと学校であった怖い話とか 分類上は8かな
286 21/02/14(日)18:02:15 No.774763402
メモオフは周回辛すぎて好みのキャラ2人ぐらいで終わった
287 21/02/14(日)18:02:15 No.774763404
マジで老いるとゲームに対して集中力とか意欲が薄れるから時期というか年代にも寄ると思う
288 21/02/14(日)18:02:30 No.774763479
名作って言われてる物はおすすめ攻略順があったりするけど大多数の凡作はルート格差大きくてね
289 21/02/14(日)18:02:41 No.774763535
全ヒロインルートやらないってそんなことあるのか 本買ってこの章は興味ないから読まないでいいやってくらいわからん
290 21/02/14(日)18:02:44 No.774763553
>最初に微妙そうなキャラクリアしてって最後に本命のルートやるもんじゃないの!? 俺もそれだけど正直時間の無駄だとは思ってる メインディッシュは最後に味わいたいだけで途中まで適当に消化してるだけだし
291 21/02/14(日)18:02:46 No.774763564
スレ画が言ってるのは選択肢分岐でAとBに分かれて どっちを選んでもすぐ合流するC会話になるようにするってだけだろう その上で最後のエンディングは6個ってことじゃないの?
292 21/02/14(日)18:02:58 No.774763626
ギャルゲーみたいなスキップできるのはわりと全員やるな RPGとかだとめんどくさくてちょっと…
293 21/02/14(日)18:03:09 No.774763684
>アマガミはBAD一つ見たが居たたまれなくてBADはそれ以外のBADは見なかったな ソエンでもキツいのにBADとか無理だよ…ってなった
294 21/02/14(日)18:03:13 No.774763708
エロゲは選択肢でどうなるか分からずwikiみるのも面倒だし選択肢にこれはこのキャラルートに行くって目印がついてるのが便利 あとルート分岐地点が一覧になっててその選択肢にいつでもジャンプできる機能または選択肢までスキップ機能があると便利
295 21/02/14(日)18:03:18 No.774763738
アマガミは最初に目当てのキャラだけやって終えるつもりがやってる内にどの子も魅力的に見えて全END見た
296 21/02/14(日)18:03:32 No.774763815
>全ヒロインルートやらないってそんなことあるのか >本買ってこの章は興味ないから読まないでいいやってくらいわからん やるやらないは買った人に委ねられるからあんまり否定的なこと言うのはアカンよ
297 21/02/14(日)18:03:36 No.774763832
>ターゲット層が高齢化したから一本道が最適解になったんだな 仮にターゲット層を今の若者にしたとしても一般道が最適解だと思うな 今の世の中一つのコンテンツにそれだけの時間かけられる人は多くない
298 21/02/14(日)18:03:41 No.774763868
>ソエンでもキツいのにBADとか無理だよ…ってなった りほこともじゃもじゃのBADはまだよかった 許してくれた
299 21/02/14(日)18:03:45 No.774763894
オープンワールドでこういう分岐させるの難しそう 良いシナリオのOWゲームってないし
300 21/02/14(日)18:03:48 No.774763917
UNDERTALEすら俺は2周できなかった
301 21/02/14(日)18:03:57 No.774763962
CLANNAD初めてプレイした時にヒロインじゃなくてジジイルートになったのは割と怒りを覚えた
302 21/02/14(日)18:04:08 No.774764025
いいよねヒロインがオタサーの姫になって主人公の妹と一緒にエロコスプレ写真撮影エンド
303 21/02/14(日)18:04:11 No.774764040
>心情的に選びたくないルートを消化目的でこなしてるときの疲労感は半端ない それで一番興味なかった子が一番好きになったりするわ俺
304 21/02/14(日)18:04:16 No.774764063
色んな分岐あるけど俺はこの世界を選ぶぜみたいなのも快感あるから難しいと思うよ
305 21/02/14(日)18:04:23 No.774764115
恋愛ゲーで全員攻略しないとトゥルーが見れないのは一筋を貫く自由度がなくて嫌だけど1人のみの攻略でトゥルー入れるゲーム見た事ないから少数派なのかな…
306 21/02/14(日)18:04:26 No.774764129
BADは綾辻さんとふかふかのしか観てない
307 21/02/14(日)18:04:33 No.774764164
>CLANNAD初めてプレイした時にヒロインじゃなくてジジイルートになったのは割と怒りを覚えた エンディングがジジイってだけで渚とは恋人同士になるだろあのルート
308 21/02/14(日)18:04:37 No.774764195
かまいたちの夜とか学校であった怖い話とか ルートによってストーリーが無茶苦茶な方向にどんどん変わるアドベンチャーが大好きだけど 今の大量の娯楽があふれる時代にお出ししてもライト層は食い付かんのだろうなあとは思う
309 21/02/14(日)18:04:38 No.774764199
>UNDERTALEすら俺は2周できなかった 2週目っていうかルート分岐なんてあったんだ…って最近ようやく知った
310 21/02/14(日)18:04:40 No.774764211
>いいよねヒロインがオタサーの姫になって主人公の妹と一緒にエロコスプレ写真撮影エンド 詳細を…
311 21/02/14(日)18:04:46 No.774764246
スレ画ろくなギャルゲー作ってないじゃん
312 21/02/14(日)18:04:46 No.774764247
フォトカノ一人しかクリアしてないの思い出した
313 21/02/14(日)18:04:58 No.774764302
>スレ画が言ってるのは選択肢分岐でAとBに分かれて >どっちを選んでもすぐ合流するC会話になるようにするってだけだろう >その上で最後のエンディングは6個ってことじゃないの? つーかスレ画が作ったのはADVじゃなくてオールドタイプなマップ探索でイベントを見つけるタイプのギャルゲーシリーズだからな それでこいつが言ってるような文法で作ってるからゴミカス
314 21/02/14(日)18:05:07 No.774764351
FEとか1周長すぎて全ルートやらなかったな
315 21/02/14(日)18:05:17 No.774764399
>恋愛ゲーで全員攻略しないとトゥルーが見れないのは一筋を貫く自由度がなくて嫌だけど1人のみの攻略でトゥルー入れるゲーム見た事ないから少数派なのかな… トゥルーあるゲームは全員攻略が前提がほとんどだろ まずギャルゲーでそんな個別クリアしたあとにトゥルー開放されるパターンて全体で見たら多くないけど
316 21/02/14(日)18:05:18 No.774764405
>BADは綾辻さんとふかふかのしか観てない 広告に使われた笑顔の奴だな… あの顔があのシーンだと思わなかったわ
317 21/02/14(日)18:05:18 No.774764411
>仮にターゲット層を今の若者にしたとしても一般道が最適解だと思うな >今の世の中一つのコンテンツにそれだけの時間かけられる人は多くない ギャルゲーに100時間使うならAPEXかPUBGかストⅤかLOLに使うだろうしな
318 21/02/14(日)18:05:35 No.774764495
>CLANNAD初めてプレイした時にヒロインじゃなくてジジイルートになったのは割と怒りを覚えた でもなんかめっちゃいい話だったし…
319 21/02/14(日)18:06:00 No.774764641
いいですよねどちらにしろBADしかない分岐
320 21/02/14(日)18:06:05 No.774764673
>オープンワールドでこういう分岐させるの難しそう >良いシナリオのOWゲームってないし オープンワールドものってやれるサブイベントの順序が自由度高いだけで シナリオ的には自分の行動が大きく反映されてその後の展開大きく変わったりみたいな自由度はあんまりないのがほとんどだからなぁ 結局一周でほぼ全部のイベントや要素終わって二周目とかやらなくてすむのは楽だけど
321 21/02/14(日)18:06:22 No.774764780
ギャルゲーってエロゲーからエロ抜いたの以外やったことないかも
322 21/02/14(日)18:06:39 No.774764854
どこでどう話が繋がるのかフラグ管理が分かりにくいゲームは良くないと思う
323 21/02/14(日)18:06:42 No.774764872
>オープンワールドでこういう分岐させるの難しそう >良いシナリオのOWゲームってないし イベントはあれどストーリーは無いゲームならまだ可能だけど想像で補完するだけと言われればその通りだしなあ
324 21/02/14(日)18:07:01 No.774764991
昔のオタクはやり込んでやり込んで ブログに長いレビューを書いたもんだけどなぁ
325 21/02/14(日)18:07:04 No.774765008
オープンワールドはメインシナリオ一本道ばっかりだよね
326 21/02/14(日)18:07:06 No.774765020
ほぼ全員同時攻略できるの好き 下級生とか
327 21/02/14(日)18:07:09 No.774765040
あおかなと白衣性愛情依存症は短かったから全ルート見れたけど各ヒロイン10時間クラスのやつは正直キツイ
328 21/02/14(日)18:07:24 No.774765129
>良いシナリオのOWゲームってないし これは腐るほどあるから気のせい >オープンワールドでこういう分岐させるの難しそう ギルドとかの態度がまるで違うみたいなのは可能だけどマップにまで手が加えられるのはそうそうないな
329 21/02/14(日)18:07:37 No.774765190
「」がやった中で1番攻略困難だったADVって何?
330 21/02/14(日)18:07:45 No.774765235
>>最初に微妙そうなキャラクリアしてって最後に本命のルートやるもんじゃないの!? >一番最初は本命の好みの子でしょ 一番最初に本命の子クリアしちゃうと他のルートに行くモチベが保てないから…
331 21/02/14(日)18:08:05 No.774765343
オープンワールドは自分の好きなように探索したりするのが肝だからシナリオの分岐とかそこまで重きを置いてないんだろう
332 21/02/14(日)18:08:14 No.774765394
個人的には5が一番楽しいかも 道は決まっててもサブクエサブイベで他キャラの内面もどんどん掘り下げてくれると嬉しい
333 21/02/14(日)18:08:17 No.774765407
>「」がやった中で1番攻略困難だったADVって何? パッチ当てないでやった腐り姫
334 21/02/14(日)18:08:17 No.774765409
yu-noはルート分岐が全部可視化されてたから意地でも全部通ってやるって気になったけど いまそういう系のが新しく出てもまずやる気にならんな…
335 21/02/14(日)18:08:21 No.774765428
まったく違う話にするなら複数分岐あっていいよ 一ルート目の味方が敵で敵が味方とか好きだし 基本同じ話ならそもそも分岐自体がいらない
336 21/02/14(日)18:08:23 No.774765444
>>いいよねヒロインがオタサーの姫になって主人公の妹と一緒にエロコスプレ写真撮影エンド >詳細を… アマガミのフォーチュンシスターエンドではないだろうか
337 21/02/14(日)18:08:24 No.774765449
>FEとか1周長すぎて全ルートやらなかったな トラキアは長いし難しいしで両ルートはやらなかったな…
338 21/02/14(日)18:08:26 No.774765463
今の若い子もシュタゲみたいのやったら新鮮でどハマりする気もするけど
339 21/02/14(日)18:08:29 No.774765481
シュタゲは全ルートやったけど今同じような形式のものが出てきてもやり始めるまでに1年くらい経過しそう
340 21/02/14(日)18:08:32 No.774765497
全ルートきっちり全部シナリオ面白いなら良いんだけど合わないのが混じってる事も多いのがな…
341 21/02/14(日)18:08:33 No.774765508
謎解きとかゲーム性の高い奴はあれこれ考えながらやってたけど サウンドノベルは攻略サイトありきだったな俺
342 21/02/14(日)18:08:46 No.774765579
クリアするとロック解除で次の話に分岐でいける仕様が好き
343 21/02/14(日)18:08:48 No.774765603
日本人は全部ルート埋めようとするプレイヤーが多いみたいに10年くらい前に言われてたけど最近はそうでもないんだな
344 21/02/14(日)18:08:51 No.774765618
>FEとか1周長すぎて全ルートやらなかったな 聖戦のOP全部見た「」は少ないだろうな
345 21/02/14(日)18:08:51 No.774765621
バルドフォースは引き込まれるように全ルートクリアしたなぁ あれは全ルートクリアするところまでが一本のシナリオみたいなものだった
346 21/02/14(日)18:08:52 No.774765624
>「」がやった中で1番攻略困難だったADVって何? ギャルゲーじゃないけど白中探検部
347 21/02/14(日)18:09:02 No.774765675
そもそもなんだけど6本しか作ってないのに語っちゃってんのって
348 21/02/14(日)18:09:03 No.774765683
メガテンifを今更全ルートクリアするのきつい
349 21/02/14(日)18:09:14 No.774765730
シュタゲは間違いなくおもしろかったんだが攻略見ずにやるのは多分もう俺には無理だ
350 21/02/14(日)18:09:14 No.774765731
>昔のオタクはやり込んでやり込んで >ブログに長いレビューを書いたもんだけどなぁ 今のオタクはやり込んでヒに書いてるだけじゃないのか
351 21/02/14(日)18:09:18 No.774765761
>「」がやった中で1番攻略困難だったADVって何? 小学生の時に何も知らないままやったときメモ
352 21/02/14(日)18:09:21 No.774765772
それぞれの分岐で事件の真相の一部分だけわかるようにします
353 21/02/14(日)18:09:21 No.774765778
最近の若いのは云々言いたいだけじゃ
354 21/02/14(日)18:09:38 No.774765868
>日本人は全部ルート埋めようとするプレイヤーが多いみたいに10年くらい前に言われてたけど最近はそうでもないんだな エロCG目当ての全ルート網羅は全ルート見たいんじゃなくえエロ欲求だぞ
355 21/02/14(日)18:09:43 No.774765898
>聖戦のOP全部見た「」は少ないだろうな 十数回クリアとか完全に修行だよぉ…
356 21/02/14(日)18:09:49 No.774765935
6本って結構多くない?
357 21/02/14(日)18:09:52 No.774765946
>「」がやった中で1番攻略困難だったADVって何? 死印
358 21/02/14(日)18:09:57 No.774765975
>そもそもなんだけど6本しか作ってないのに語っちゃってんのって 6本に携わってんのは普通に多いのでは…
359 21/02/14(日)18:10:08 No.774766031
十三機兵は一本道なんだけど攻略順がプレイヤーごとに変わるのでプレイ中に受けるイメージがプレイヤーごとにぜんぜん違うという不思議な作品だったな
360 21/02/14(日)18:10:09 No.774766037
メガテンのルートとか動画で済ますマン!
361 21/02/14(日)18:10:11 No.774766048
最近やったギャルゲ?はフラット2なので 分岐が凄くだるかったことをお伝えいたします。 ママが中々おとせねぇよ!バカ!
362 21/02/14(日)18:10:12 No.774766053
>そもそもなんだけど6本しか作ってないのに語っちゃってんのって 六本作ってりゃそこそこのものとは思うけどその内訳が…
363 21/02/14(日)18:10:14 No.774766068
>そもそもなんだけど6本しか作ってないのに語っちゃってんのって 1本も作った事ない人間より語って良いんじゃね
364 21/02/14(日)18:10:14 No.774766071
>「」がやった中で1番攻略困難だったADVって何? セングラ2の難易度はなかなかの地獄だったぞ
365 21/02/14(日)18:10:17 No.774766085
ちゃんと製品は買うし1周はするけど分岐は動画サイトせ見て終わらせてる…長いもん…
366 21/02/14(日)18:10:23 No.774766113
>「」がやった中で1番攻略困難だったADVって何? クロスチャンネルが攻略順決まってて最初ずっとループしてたな
367 21/02/14(日)18:10:23 No.774766114
冠を持つ神の手はランダム成長とマスクデータと分岐の多さで再開する度になんで俺はこうなるんだよ!ってなったな…
368 21/02/14(日)18:10:33 No.774766160
エロCGはセーブデータ落とせばいいから…
369 21/02/14(日)18:10:39 No.774766193
>まったく違う話にするなら複数分岐あっていいよ >一ルート目の味方が敵で敵が味方とか好きだし >基本同じ話ならそもそも分岐自体がいらない GA1は恋人によって主人公の成長が変わるって言われたくらい分岐の変化が激しいんだよなあ GA2も数少ない面白かったところが1でタクトが誰を選んだかによる人間関係の変化
370 21/02/14(日)18:10:40 No.774766201
>アマガミのフォーチュンシスターエンドではないだろうか サンキュー!!
371 21/02/14(日)18:10:52 No.774766260
ギャルゲだけで6作以上関わってんのってあと千代丸とかクラスじゃないの
372 21/02/14(日)18:10:57 No.774766282
>「」がやった中で1番攻略困難だったADVって何? 装甲悪鬼村正の香奈枝ルート
373 21/02/14(日)18:11:04 No.774766306
>「」がやった中で1番攻略困難だったADVって何? ミシシッピー殺人事件
374 21/02/14(日)18:11:06 No.774766312
>セングラ2の難易度はなかなかの地獄だったぞ あれは大人になってネットで攻略見ながらやって初めてヒロインED見たよ バッドエンド以外存在しないゲームだと思ってたしあと出会えない子が多すぎると思っていた
375 21/02/14(日)18:11:19 No.774766384
面白いゲームつくってるやつのツイートじゃなくてがっかり
376 21/02/14(日)18:11:26 No.774766412
周回要素豊富にあるならそれ前提の作りにしないとダルいってのはある 一周数時間越えて大部分が同じとかだと作業になるし
377 21/02/14(日)18:11:43 No.774766500
実際に分岐するかよりもプレイヤーに選択している気分にさせるかが重要な気がする そういう意味では細かい分岐を増やしやすい2345あたりが優秀 7は上手くできれば1番いいだろうけど労力とか色々厳しそう
378 21/02/14(日)18:11:54 No.774766558
>ギャルゲだけで6作以上関わってんのってあと千代丸とかクラスじゃないの はしもとよしふみとか…
379 21/02/14(日)18:12:02 No.774766598
クラナドは渚とお付き合いしつつ他キャラのお悩み解決してノーマルエンドみたいなのがあったりして フラグ管理頑張ってるなーって思ったりしました
380 21/02/14(日)18:12:18 No.774766692
かまいたちの夜初めてやった時はこんな面白いシナリオこの世に唯一無二だろって感動したな…
381 21/02/14(日)18:12:26 No.774766726
抜きゲーは大抵全キャラ攻略してるのでモチベに繋がる要素が大事だなと思う
382 21/02/14(日)18:12:31 No.774766754
女神転生はSJしかやったことないけど一応全ルート見た Nルート最初に見てまあ他のルートはまあそこそこって感じだけどやり直しはそこまで苦痛ではなかったな
383 21/02/14(日)18:12:36 No.774766781
私ラスボス前にセーブしたら全ルート見れるゲーム好き!
384 21/02/14(日)18:12:46 No.774766836
面白かったら別ルートもやるよ もう良いかなってなる前に全ルート楽しいって終われるように作ってよどうせやらないとかでなく
385 21/02/14(日)18:12:53 No.774766862
街は分類的には一本道になるんだろうか?
386 21/02/14(日)18:13:03 No.774766911
作中の文章がいちいち面白くて全分岐を潰しまくったゲームもあったな
387 21/02/14(日)18:13:06 No.774766919
>1本も作った事ない人間より語って良いんじゃね 何作作ってようとGA2を作ったやつにこんな事を言う資格はない むしろこいつの言ってることの逆が正解ってくらいだ
388 21/02/14(日)18:13:07 No.774766926
キャラが良ければ全ルート全選択肢回収するよ
389 21/02/14(日)18:13:11 No.774766958
>クラナドは渚とお付き合いしつつ他キャラのお悩み解決してノーマルエンドみたいなのがあったりして >フラグ管理頑張ってるなーって思ったりしました 風子の渚恋人ルートはなかなか良かった
390 21/02/14(日)18:13:11 No.774766960
枝分かれが許されるのはサウンドノベルくらいだな…
391 21/02/14(日)18:13:20 No.774767017
スマガは3ヒロイン+トゥルーだけどループ設定活かして一本道だったからあんまり長さは感じなかったな 個別×3+トゥルーだったらダレてた
392 21/02/14(日)18:13:40 No.774767144
メガテンは分岐前にスタンス調整効くから楽な方よね
393 21/02/14(日)18:13:41 No.774767146
>私ラスボス前にセーブしたら全ルート見れるゲーム好き! 気持ちは分かる けど俺は2周目で展開変わるゲームも好きなんだ
394 21/02/14(日)18:13:46 No.774767175
純ADVとは違うけどパワポケ6はランダム発生イベント×6起きないとルートにすら入れないキャラが居て地獄だった
395 21/02/14(日)18:13:52 No.774767201
>何作作ってようとGA2を作ったやつにこんな事を言う資格はない >むしろこいつの言ってることの逆が正解ってくらいだ 安易な逆張りは微妙作品を作ったやつにすら劣るぞ
396 21/02/14(日)18:14:05 No.774767251
>私ラスボス前にセーブしたら全ルート見れるゲーム好き! それルートじゃなくてCGが解放されるだけじゃなくて?
397 21/02/14(日)18:14:19 No.774767330
ジーコだとまた話が変わってきそう
398 21/02/14(日)18:14:42 No.774767427
オープンワールドでアドベンチャーゲームどうですかね
399 21/02/14(日)18:14:47 No.774767455
RPGだけどmass effectは作中での選択がナンバリング跨いで後々影響与えてくるってのが好きだったのに最終作のエンディング分岐が三択の中から選ぶって言う凄まじい尻切れとんぼで悲しい思いしたのを思い出した
400 21/02/14(日)18:14:55 No.774767503
>ジーコだとまた話が変わってきそう ザコ相手の戦闘で負けないとエロシーン見れないのはタルかったな…
401 21/02/14(日)18:15:25 No.774767633
>安易な逆張りは微妙作品を作ったやつにすら劣るぞ GA1とGA2をやり比べて見ろよ 安易な逆張りなんてとても言えないから こいつの言ってることの逆がそれこそGA1だぞ?
402 21/02/14(日)18:15:32 No.774767671
>全ヒロインルートやらないってそんなことあるのか >本買ってこの章は興味ないから読まないでいいやってくらいわからん 買ったゲーム全部にそこまで注力出来る気力が羨ましいよ
403 21/02/14(日)18:15:42 No.774767722
スパロボがこれ
404 21/02/14(日)18:15:59 No.774767816
>オープンワールドでアドベンチャーゲームどうですかね 風雨来記か…
405 21/02/14(日)18:16:18 No.774767912
私怨撒き散らしてる人は暇なの?
406 21/02/14(日)18:16:24 No.774767938
個別ルートでシナリオライター変わる作品は大抵地雷
407 21/02/14(日)18:16:40 No.774768020
右半分全部の複合のエロゲーめちゃくちゃ売れたよ
408 21/02/14(日)18:16:44 No.774768038
ゲームやっててもimgが気になっちゃう「」にはハードル高いかもしれん
409 21/02/14(日)18:16:51 No.774768086
ADV以外だとアーマードコア4の難易度別にミッション中に敵増援が出てきたり援軍が敵に回ったりするのが新鮮で良かった
410 21/02/14(日)18:17:08 No.774768176
>ザコ相手の戦闘で負けないとエロシーン見れないのはタルかったな… 敗北エロ以外でシコれないし完全に性癖によりそう
411 21/02/14(日)18:17:26 No.774768297
こいつの作品知らんけどギャルゲーなら大体言ってる通りではと言うか
412 21/02/14(日)18:17:27 No.774768303
パワポケは9くらいだなアルバム埋めれたの
413 21/02/14(日)18:17:33 No.774768335
オープンワールドは途中でもっと気になるイベントとか場所が出ちゃってそっちやってるうちに話覚えてねえやってなるから
414 21/02/14(日)18:17:37 No.774768367
周回の重さによってしまう 軽いものは全網羅する位じゃないと味わいきれないってなるし 重いと2周目する気がおきない
415 21/02/14(日)18:17:48 No.774768430
分岐でBADとTRUEあるのはアドベンチャーゲームが誰でもクリアできるものじゃなかった時代の名残なのかもな
416 21/02/14(日)18:18:13 No.774768571
2周目もマップのファストトラベルそのまま残して…
417 21/02/14(日)18:18:16 No.774768583
>オープンワールドでアドベンチャーゲームどうですかね 高2→将軍か…
418 21/02/14(日)18:18:25 No.774768616
>私怨撒き散らしてる人は暇なの? いくら言われようとGA2をつくったやつに言われる筋合いはない
419 21/02/14(日)18:18:30 No.774768638
RPGだと高難度の裏ボス作ってレベル上げついでに見てもらう手段とかある 良いか悪いかは知らない
420 21/02/14(日)18:18:36 No.774768669
>個別ルートでシナリオライター変わる作品は大抵地雷 主人公もヒロインもこんな性格してたっけ?ってなる
421 21/02/14(日)18:18:59 No.774768789
ギャルゲーに限らないけど隅々まできっちり遊ぶのはよっぽど肌に合った作品だけだなあ
422 21/02/14(日)18:19:00 No.774768794
デトロイトみたいなの見ると全ルート回収とかする気さらさら起きないし2周目すらダルいとは思うからそのためのデバッグに時間かけられねえってのはわかる もう日本では無理だわ
423 21/02/14(日)18:19:05 No.774768826
俺はGA2やったことないからなんとも言えないな…
424 21/02/14(日)18:19:11 No.774768867
言われる筋合いもなんもこの人も製作者ですらない奴に言ってないのでは
425 21/02/14(日)18:19:29 No.774768950
大昔のやつだと同級生1がラスト分岐で同級生2が序盤から分岐だったな 内容は後者のが面白かったけど面倒だったのも後者だった
426 21/02/14(日)18:19:42 No.774769015
仕事でいやいやギャルゲー作った人の愚痴は説得力あるんじゃないか
427 21/02/14(日)18:19:48 No.774769037
やたら分岐するゲームだとstanelyは滅茶苦茶面白かったな… いやまぁ選択自体をテーマにしてるから当たり前ではあるんだけど
428 21/02/14(日)18:19:53 No.774769076
エロCG見たいから全ルート埋めるよ 読んでないキャラだらけになるけど抜きたいからね
429 21/02/14(日)18:20:04 No.774769123
>言われる筋合いもなんもこの人も製作者ですらない奴に言ってないのでは いくら言われようと俺の意志は硬い GA2制作者の言葉こそが逆張りだ
430 21/02/14(日)18:20:28 No.774769264
>GA1とGA2をやり比べて見ろよ >安易な逆張りなんてとても言えないから >こいつの言ってることの逆がそれこそGA1だぞ? キレ散らかしながら言われても説得力ねえもんお前
431 21/02/14(日)18:20:37 No.774769328
どんだけ恨んでるんだよ…
432 21/02/14(日)18:20:39 No.774769336
気持ち悪
433 21/02/14(日)18:20:53 No.774769423
>言われる筋合いもなんもこの人も製作者ですらない奴に言ってないのでは 俺は金だして買ったゲームの製作者に不満点がデバッグがめんどくさかったからって言われたら怒る権利はあると思うぞ
434 21/02/14(日)18:21:10 No.774769514
>>言われる筋合いもなんもこの人も製作者ですらない奴に言ってないのでは >俺は金だして買ったゲームの製作者に不満点がデバッグがめんどくさかったからって言われたら怒る権利はあると思うぞ きっしゃ
435 21/02/14(日)18:21:13 No.774769534
伝説のオウガバトルの一部のエンディングはアイテムで判定してたけどあれは楽だったな 最終MAPでセーブして重要アイテム捨てればすぐ他のエンディングを見られた
436 21/02/14(日)18:21:22 No.774769594
Lの季節のシナリオ進行度100%にした話する?