虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/14(日)15:41:33 少年ア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/14(日)15:41:33 No.774722884

少年アシベ読んでるんだけど きらら漫画みたいなものかと思ってたら 全体的に微毒なんだね あとゴマちゃんの扱いが雑

1 21/02/14(日)15:42:26 No.774723145

昔のギャグ漫画は結構そういう所多い

2 21/02/14(日)15:44:05 No.774723641

ゴマちゃんが愛されマスコットかと思いきや 家畜と愛玩動物の間ぐらいの扱い

3 21/02/14(日)15:45:07 No.774723965

割と畜生が多い 社会人組は本気でカスなのがそこそこいる

4 21/02/14(日)15:45:17 No.774724005

なんなら最初に食おうとしてたような記憶

5 21/02/14(日)15:46:51 No.774724450

作者がそういう人なので…

6 21/02/14(日)15:48:40 No.774724987

えっこれ二次創作じゃないの…?

7 21/02/14(日)15:48:50 No.774725039

サカタの兄ちゃんが予想を超えるゴマちゃんキチだった

8 21/02/14(日)15:49:44 No.774725326

スレ画はまだマイルドなほう キャラが増えるとすごいカオス

9 21/02/14(日)15:50:16 No.774725485

>社会人組は本気でカスなのがそこそこいる 味田が(弱い分)比較的マシな方のカスなのが怖い

10 21/02/14(日)15:51:50 No.774725950

>>社会人組は本気でカスなのがそこそこいる >味田が(弱い分)比較的マシな方のカスなのが怖い まともな方なのは早乙女だろう やたら覗き見好きだからこいつもか感はあるけど

11 21/02/14(日)15:51:51 No.774725958

バブルの時期だっけ

12 21/02/14(日)15:52:13 No.774726091

なにげに女の子がめっちゃ可愛いしエロい

13 21/02/14(日)15:52:22 No.774726136

続編少し読んだけどお姉さま向けな感じだったな

14 21/02/14(日)15:52:52 No.774726283

当時は若かったのでペッペッペッさんの水着でシコれた 今でもいけるかなぁ…

15 21/02/14(日)15:54:07 No.774726658

作者はこれでも手加減してそうな感じがする

16 21/02/14(日)15:56:11 No.774727299

ギニャー

17 21/02/14(日)15:57:01 No.774727542

スガオなんであんなにアシベが好きなの

18 21/02/14(日)15:57:15 No.774727595

ここだけのふたりの方が若干の毒が強い

19 21/02/14(日)15:58:37 No.774728005

カンジくんだっけ?顔怖いけどいい奴だよね…

20 21/02/14(日)15:59:16 No.774728195

>続編少し読んだけどお姉さま向けな感じだったな 作画がそっちの人らしいから

21 21/02/14(日)15:59:17 No.774728199

Kindleの読み放題サービスで今なら全巻読めるぞ

22 21/02/14(日)15:59:34 No.774728285

続編の作画はBL作家だし作者本人の氏名だし

23 21/02/14(日)16:00:00 No.774728411

うろ覚えだけどスガオくんちに飯たかりにくる仙人みたいなやつ好き

24 21/02/14(日)16:01:08 No.774728733

社内の英会話教室で「白人だからって調子こくなよ金バエ野郎!ってどういえばいいか教えてください」みたいなことをペッペッペさんに聞いてた奴がいるのは覚えてる なんかブサイク担当みたいな奴

25 21/02/14(日)16:01:34 No.774728881

話に困ったら金持ちのじいちゃんに無茶やらせてる気がする

26 21/02/14(日)16:01:41 No.774728908

>うろ覚えだけどスガオくんちに飯たかりにくる仙人みたいなやつ好き 初期はちゃんと仙人してたのに後半はただの浮浪者なの好き

27 21/02/14(日)16:02:09 No.774729053

>なんかブサイク担当みたいな奴 アジタくんだ

28 21/02/14(日)16:02:39 No.774729193

家庭教師の先生は今読むと本当に腹が立つ

29 21/02/14(日)16:03:04 No.774729315

必殺シリーズ

30 21/02/14(日)16:03:23 No.774729404

デパートの販売員の子と天堂先生の話はもっと見たかったな

31 21/02/14(日)16:03:49 No.774729521

イエティと一緒に転勤先について来る

32 21/02/14(日)16:03:52 No.774729533

個人的に毒が強いのは苦手だから この作者のはアシベとひまわり武芸帖ぐらいしか読んでないな

33 21/02/14(日)16:03:54 No.774729544

笑顔のパンツ一丁のやつがなんか怖かった

34 21/02/14(日)16:03:56 No.774729554

不審者が多すぎる漫画

35 21/02/14(日)16:04:43 No.774729789

コマゴマは本当に毒が強くなってて 母ちゃん側のジジイが本当にキライ

36 21/02/14(日)16:05:47 No.774730086

>笑顔のパンツ一丁(美人の彼女が居る)

37 21/02/14(日)16:05:50 No.774730095

毒が無かったらあの会社のキャラ達は作れない

38 21/02/14(日)16:08:58 No.774730903

なんでこんな漫画が子供向けを装って売られてるんだろう

39 21/02/14(日)16:09:20 No.774731001

>なんでこんな漫画が子供向けを装って売られてるんだろう キャラがかわいいからな あと何となくで読める

40 21/02/14(日)16:09:32 No.774731058

他人にタカって金せびる奴とか普通に出てくるからな少年アシベ

41 21/02/14(日)16:09:37 No.774731084

昔は気にしなかったけど昨今だと(変な人に目をつけられたら炎上しそうだなあ…)ってのは何カ所もある

42 21/02/14(日)16:11:27 No.774731564

女性作家のギャグって因果応報をあまり求めない作りが多い気がする 八宝斎がエロを堪能したまま逃げ切ったり、ミカベルや柴田亜美もボケ得な構造が多い クレしんなんかは前が見えなくなるくらいボコられたりもするから帳尻があうんだけど

43 21/02/14(日)16:12:25 No.774731841

ゴマちゃん食べようって最初はアシベも父ちゃんと話してたしな…

44 21/02/14(日)16:13:26 No.774732150

ゴマちゃんの可愛さでヒットしたからな

45 21/02/14(日)16:13:41 No.774732231

>昔は気にしなかったけど昨今だと(変な人に目をつけられたら炎上しそうだなあ…)ってのは何カ所もある かなりオタクをバカにしてた記憶

46 21/02/14(日)16:13:52 No.774732286

夫婦だからか山科けいすけと作風が似てる気がする

47 21/02/14(日)16:14:04 No.774732352

ケンブリッジ大卒の父ちゃん

48 21/02/14(日)16:14:12 No.774732389

天堂先生は本当に危険

49 21/02/14(日)16:14:42 No.774732543

中華屋の親父って別に押井守とはなんの関係もないんだよね?

50 21/02/14(日)16:14:53 No.774732596

クレしんとかと同じで想定してなかった層にウケてしまった部分はある

51 21/02/14(日)16:15:03 No.774732655

クレしんもかりあげクンもゴールデンでやってた時代だからな

52 21/02/14(日)16:16:27 No.774733070

毒の人だよね su4598871.jpg

53 21/02/14(日)16:16:59 No.774733228

もっと昔のギャグ漫画な赤塚不二夫の漫画とかと比べたらマイルドになってるし

54 21/02/14(日)16:17:20 No.774733338

su4598878.jpg

55 21/02/14(日)16:19:32 No.774733953

>イエティと一緒に転勤先について来る イエティは着いてこなくない? 仲良くなった蛇の写真見てヤキモチ妬いてたような

56 21/02/14(日)16:19:53 No.774734050

それはそうとおもしれ…

57 21/02/14(日)16:20:04 No.774734093

チベットの仙人みたいなのがガチクズだったのは覚えてる

58 21/02/14(日)16:20:44 No.774734285

スガオくん周りの毒はアニメでもあんまり隠せてなかった覚えがある

59 21/02/14(日)16:21:22 No.774734462

>チベットの仙人みたいなのがガチクズだったのは覚えてる あいつマジで不快過ぎる…

60 21/02/14(日)16:21:51 No.774734579

NHKで再アニメ化してたのをちょっとだけ見たけど 父ちゃんが火事を起こしたくだりは会話をさえぎるように次のシーンに移行してたな

61 21/02/14(日)16:22:07 No.774734650

先生あんなんでも悟り開いてるから…

62 21/02/14(日)16:22:36 No.774734781

自分はイエティの方がキライだったなー

63 21/02/14(日)16:23:02 No.774734904

アシベのお爺ちゃんの芦屋商事絡みはブラックな話が非常に多い

64 21/02/14(日)16:23:26 No.774735010

ぼのぼのも可愛い動物のファミリー向けみたいな印象あるけど やっぱりシュール系出身の作家だから原作は割と毒がある

65 21/02/14(日)16:23:39 No.774735080

先生はかなり痛い目にあってるからまだまし

66 21/02/14(日)16:23:53 No.774735138

最近の新入社員は麻雀も打てねーのか!

67 21/02/14(日)16:24:04 No.774735189

ここだけのふたりも改めて読み直すとけっこう…

68 21/02/14(日)16:24:20 No.774735263

>アシベのお爺ちゃんの芦屋商事絡みはブラックな話が非常に多い スパイが入り込んるからな

69 21/02/14(日)16:24:26 No.774735293

ペッペッペッ・ソーランアレマ

70 21/02/14(日)16:24:27 No.774735304

ピーちゃんが傍若無人すぎる…

71 21/02/14(日)16:24:31 No.774735329

クズや性格破綻してる奴でも彼女居たり職あって普通に社会生活してるのは妙な生々しさがある

72 21/02/14(日)16:24:39 No.774735356

>昔は気にしなかったけど昨今だと(変な人に目をつけられたら炎上しそうだなあ…)ってのは何カ所もある imgでも昔の漫画に倫理観がどうのこうの言う奴いるし生きにくい世の中になったなと感じる

73 21/02/14(日)16:25:15 No.774735545

カフェの店主がすげえ手抜きの店経営してるのが好き

74 21/02/14(日)16:25:40 No.774735655

ぼのぼのの作者の別の漫画読んだら黒すぎて辛くなった

75 21/02/14(日)16:26:13 No.774735809

アシベやる前の絵柄と作風は柴門ふみとか何なら同年代の岡崎京子と近いし もっと言うと南Q太とか安野モヨコとかのすぐ前あたりにいた気がする 石坂啓とかいくえみ綾とかと一緒にされてたと思う

76 21/02/14(日)16:26:20 No.774735839

一発ネタだったけどクイズ王好き

77 21/02/14(日)16:26:34 No.774735893

いがらしみきお先生は元々毒とシュールで売ってた人だからな

78 21/02/14(日)16:26:35 No.774735901

麻雀ネタが割と多いけど子供は分からないのでは… そういう所が好きではあるけど

79 21/02/14(日)16:26:37 No.774735911

続編に会社の人たちがまったく姿見せないのは何でだろう

80 21/02/14(日)16:27:34 No.774736170

ペッペッぺさん仕事できる感じだけど 今だとギリシャ…ギリシャ人かぁ…ってなる

81 21/02/14(日)16:28:24 No.774736391

まあヤング誌だからな

82 21/02/14(日)16:28:37 No.774736453

彼女男勝りじゃなくて すげえオッサン臭いんです

83 21/02/14(日)16:28:40 No.774736466

アニメは見たことあるがマイルドだったんだろうか? それでも大概な大人いたが

84 21/02/14(日)16:29:20 No.774736672

作者の森下裕美先生ってこういう感じだよねってのがよく分かる su4598911.png

85 21/02/14(日)16:29:56 No.774736838

>一発ネタだったけどクイズ王好き 知ってる

86 21/02/14(日)16:30:23 No.774736972

>>一発ネタだったけどクイズ王好き >知ってる 知ってる

87 21/02/14(日)16:30:34 No.774737027

クレヨンしんちゃんも元は大人向けだし 何故かファミリー向けにアニメにした作品多いよな

88 21/02/14(日)16:31:20 No.774737240

いがらしみきおは今はぼのぼのやまん丸で知った人が大半だろうけど元々は「ネ暗トピア」で世に出た人だから

89 21/02/14(日)16:31:28 No.774737271

じーちゃんスパイって何!?

90 21/02/14(日)16:31:31 No.774737280

苦行してた先生の落ち方すごいよね

91 21/02/14(日)16:31:40 No.774737317

まおちゃんのおじさん化するかなと思ったけど味田くんになってしまった どっちがマシなんだろなあ

92 21/02/14(日)16:32:41 No.774737564

スガオ君ちはお父さんが徐々におかしくなっていった

93 21/02/14(日)16:32:43 No.774737572

ゴマちゃんかわいいで幅広い年齢層にうけたけど掲載はヤングジャンプだからキッズ向けではない

94 21/02/14(日)16:32:44 No.774737579

てか子供向けとか大人の向けの定義もよくわからんしな 毒があるのは教育上よくないとかなんじゃそりゃではある

95 21/02/14(日)16:32:53 No.774737613

(漆にかぶれる味田)

96 21/02/14(日)16:32:53 No.774737614

そんなクズの集まりだけど最後らへんは美人OLたちといい感じになってたよね 特に顔の怖い猫好きな人は普通にいい雰囲気になってたような

97 21/02/14(日)16:32:57 No.774737633

少年アシベはそこまででもないけどここだけのふたり!がキツイキャラ多かった

98 21/02/14(日)16:33:16 No.774737734

>スガオ君ちはお父さんが徐々におかしくなっていった アシベの父ちゃんと文通するの好き

99 21/02/14(日)16:33:36 No.774737853

高校生アシベとはまた別に小3のアシベもやってんだよな よくアイディア浮かぶもんだ

100 21/02/14(日)16:33:45 No.774737896

金持ちの方のお爺ちゃんが出なくなった続編…

101 21/02/14(日)16:33:48 No.774737911

>そんなクズの集まりだけど最後らへんは美人OLたちといい感じになってたよね >特に顔の怖い猫好きな人は普通にいい雰囲気になってたような 白鳥さん好き

102 21/02/14(日)16:33:58 No.774737974

su4598922.jpg ここだけのふたりの「」橋さんいいよね

103 21/02/14(日)16:34:13 No.774738060

中華屋のバイトの男がこれちょっと障害者雇用枠じゃねえかなって…

104 21/02/14(日)16:34:19 No.774738088

>少年アシベはそこまででもないけどここだけのふたり!がキツイキャラ多かった あれは高校の先生とその教え子の結婚とか旦那良いやつ扱いだけど相当よね…

105 21/02/14(日)16:35:48 No.774738508

体育の先生のキャラは今だとプラスチック姉さんっぽさがある

106 21/02/14(日)16:35:49 No.774738514

最初のコマがスレ文のせいでなぜか毒が降ってきたに見えた

107 21/02/14(日)16:36:10 No.774738607

>中華屋のバイトの男がこれちょっと障害者雇用枠じゃねえかなって… バイトの方は頭よくなかった? 中華料理屋の娘が惚れてたやつが障害者枠

108 21/02/14(日)16:36:28 No.774738691

高校生の方はアシベとスガオ君のBL描いてた人スカウトして逆カプ風味のもの描かせてるってのがなんか色んな意味ですごいなって

109 21/02/14(日)16:36:42 No.774738761

ヤバイのは露出狂のヒトシ君の方じゃない?

110 21/02/14(日)16:37:13 No.774738903

ブスに容赦ない漫画

111 21/02/14(日)16:37:35 No.774738986

>中華屋のバイトの男がこれちょっと障害者雇用枠じゃねえかなって… アッキー頭やばそうに見えて良い大学行ってたんで… リコちゃんの方が性格がやばかった

112 21/02/14(日)16:37:40 No.774739008

多分優しい素朴な露出狂はこの漫画以外にいない

113 21/02/14(日)16:37:41 No.774739015

おしっこ漏らした女の子が自分でパンツ洗ってたシーンがエロかった記憶が急に蘇った

114 21/02/14(日)16:38:24 No.774739194

>体育の先生のキャラは今だとプラスチック姉さんっぽさがある 最初襲う側だったのに襲われる側になってすごいパワーダウンしたけど評判悪かったのかな

115 21/02/14(日)16:39:27 No.774739472

>クレヨンしんちゃんも元は大人向けだし >何故かファミリー向けにアニメにした作品多いよな 何故かじゃねえんだ ファミリー向けは儲かるんだ

116 21/02/14(日)16:40:08 No.774739636

>特に顔の怖い猫好きな人は普通にいい雰囲気になってたような 完治くんとあずみいいよね… 養育費渡す仲…

117 21/02/14(日)16:40:29 No.774739738

>高校生の方はアシベとスガオ君のBL描いてた人スカウトして逆カプ風味のもの描かせてるってのがなんか色んな意味ですごいなって 元々の絵柄と作風にむしろ近いと思う

118 21/02/14(日)16:41:00 No.774739889

続編はゆみこちゃんがきつかった

119 21/02/14(日)16:41:27 No.774740014

イエティ可愛くて好きだった

120 21/02/14(日)16:41:32 No.774740026

クレヨンしんちゃんTVアニメになる直前の一般メディアの取り上げ方は「OLに大人気」だったなあ

121 21/02/14(日)16:42:06 No.774740185

>続編はゆみこちゃんがきつかった 腐女子化好きじゃない…

122 21/02/14(日)16:42:14 No.774740219

巷で大人気のかわいい作品て案外毒含んでる気がする

123 21/02/14(日)16:42:25 No.774740269

全体で見るとゴマちゃんという存在が浮いてるようで他が強烈だから普通の存在に見える

124 21/02/14(日)16:43:18 No.774740506

ゴマちゃんどっかーん!

125 21/02/14(日)16:43:19 No.774740508

中華料理屋のウェイトレスの中国人の彼氏がかなりアレだった気がする

126 21/02/14(日)16:43:23 No.774740528

NHKでやってるアニメは毒を徹底的に抜いてた

127 21/02/14(日)16:43:49 No.774740642

ゴマちゃんはゴマちゃんで純粋無垢でもないんだよね

128 21/02/14(日)16:44:18 No.774740762

昔はギャグなんかはいかに毒を入れるかみたいなノリだったからな

129 21/02/14(日)16:44:43 No.774740876

爺ちゃんの会社面白そうなやつ雇うせいで男にブサイクが多すぎる

130 21/02/14(日)16:45:23 No.774741048

>中華料理屋のウェイトレスの中国人の彼氏がかなりアレだった気がする 裸で歩く性癖なだけで割とまともだった気がする

131 21/02/14(日)16:45:27 No.774741069

迷惑度高いキャラがめちゃ出た後にフェードアウトしたりナーフ食らうのが割と露骨

132 21/02/14(日)16:46:26 No.774741323

中華の子の彼氏は裸とパンツにコートなだけで善性はあの漫画の中でトップクラスだよ

133 21/02/14(日)16:46:36 No.774741360

実写版やってもリャンリャンのパパだけは配役に困らないと思う

134 21/02/14(日)16:46:53 No.774741438

人間の赤ん坊にライバル心を抱いてたなゴマちゃん

135 21/02/14(日)16:46:54 No.774741445

>実写版やってもリャンリャンのパパだけは配役に困らないと思う 事実上の名指しやめろ

136 21/02/14(日)16:46:57 No.774741460

>リコちゃんの方が性格がやばかった リコじゃないの! ぺちゃんこのやな女なの!

137 21/02/14(日)16:47:55 No.774741697

後半ほとんど会社関係のメンバーばかりで少年組の出番少なかった気がする

138 21/02/14(日)16:48:17 No.774741801

ここだけのふたりの方が好きだな

139 21/02/14(日)16:48:22 No.774741823

ブス専のモブ女の彼氏が性格までクソだったせいでペッペッペと白鳥が脅迫されてるとか心配し始める話は覚えてる

140 21/02/14(日)16:48:26 No.774741840

男は最初こいつ生きてこれてるのかってヤバイの多いんだけど段々マイルドになって女がヤバイ度が上がる

141 21/02/14(日)16:50:13 No.774742239

これとちびまる子ちゃんランドは無理矢理ファミリー向けにされてる

142 21/02/14(日)16:50:26 No.774742292

そういえばオバタリアンがいつのまにか消えてた

↑Top