21/02/14(日)14:20:17 ゲラダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/14(日)14:20:17 No.774700167
ゲラダヒヒって知ってるかい エチオピアの高地に住んでる猿で、生息域が断崖絶壁に囲まれてるので降りることができずやむを得ず崖の上で暮らしてるんだ 天敵はいないが食べ物は草しか無くて一日中地面の草をむしって食べてる、生涯くさしか食わない エチオピアといっても高所はマイナス30度とか行く極寒の地で夜は霜が降りる上に無数の雹が降るので 眠るときが断崖絶壁のスキマでこうやって壁の方を向いて座って寝る 一歩足を踏み外すと数十メートルの崖を落っこちで即死する 絶壁に座って寝るのと寒い高所で草をむしり続ける一生を送る
1 21/02/14(日)14:21:04 No.774700362
悲しい生き物すぎる
2 21/02/14(日)14:21:34 No.774700471
どうやって子育てするんだ
3 21/02/14(日)14:22:37 No.774700732
プデ
4 21/02/14(日)14:22:46 No.774700781
>どうやって子育てするんだ 小さい子供には乳をあたえ ある程度の年になると草を食わせる 崖では適当なスペースを見つけて子供同士固まって寝る 強風に煽られ落下死する子供は多い
5 21/02/14(日)14:23:15 No.774700898
ゲラダヒヒは高地で仙人のように暮らしマントヒヒは高地から降りて修羅の世界に
6 21/02/14(日)14:23:44 No.774701046
>降りることができずやむを得ず崖の上で暮らしてるんだ 欺瞞
7 21/02/14(日)14:24:02 No.774701126
https://www.youtube.com/watch?v=HLGiuNHO650
8 21/02/14(日)14:24:30 No.774701252
たまらなーいぜハニハニ…
9 21/02/14(日)14:27:27 No.774702086
NHKで見たわ メスや縄張りを巡ってオス同士が争う時に逃げ足の速さで優劣を競ってたな
10 21/02/14(日)14:29:39 No.774702781
>https://www.youtube.com/watch?v=HLGiuNHO650 にんげんさん…
11 21/02/14(日)14:30:08 No.774702953
>https://www.youtube.com/watch?v=HLGiuNHO650 絶壁で寝るのは天敵を避けるためで日中は平らな場所にいるんだな それはそうとおっぱい凄くない?
12 21/02/14(日)14:30:33 No.774703091
逃げ足ったって限られたスペースだろうに
13 21/02/14(日)14:31:12 No.774703303
>>https://www.youtube.com/watch?v=HLGiuNHO650 >絶壁で寝るのは天敵を避けるためで日中は平らな場所にいるんだな >それはそうとおっぱい凄くない? 雨降った時とか夜の間もここで過ごす…
14 21/02/14(日)14:32:33 No.774703683
スレ文だけ見ると悲しき種族に見えたけど 映像見ると植物生い茂ってる場所だし しかも農作物食い荒らしてダメだされてるしただの害獣だった
15 21/02/14(日)14:36:07 No.774704698
童貞を殺す服みたいな模様してるなこの猿
16 21/02/14(日)14:36:30 No.774704817
農産物食い荒らすのはにんげんさんがげげらヒヒの生息地に農地広げたせいだし…存続の危機だし…
17 21/02/14(日)14:37:47 No.774705163
>ただの害獣だった こうして絶滅危惧種はどんどん滅んでくんだろうな…
18 21/02/14(日)14:38:41 No.774705401
悲しげな生き物想像して検索したら無茶苦茶逞しくて危険そうなの出てきてダメだった
19 21/02/14(日)14:39:16 No.774705549
スレ画の姿があまりにも悲しげ過ぎる
20 21/02/14(日)14:39:35 No.774705615
ダメだのやり方が投石ってのに有情を感じる…
21 21/02/14(日)14:39:51 No.774705684
保護動物だから銃や致死性の罠は使用禁止なので蛮族みたいな追い回し方してる農夫でダメだった
22 21/02/14(日)14:40:29 No.774705856
>農産物食い荒らすのはにんげんさんがげげらヒヒの生息地に農地広げたせいだし…存続の危機だし… ミル貝だから正しいかどうか分かんないけど 絶滅危惧種指定されてないじゃないか!
23 21/02/14(日)14:40:52 No.774705965
意外と平らな場所にもいるじゃねえか
24 21/02/14(日)14:42:46 No.774706482
バケモンじゃん
25 21/02/14(日)14:43:05 No.774706572
個人的にゴリラオラウー以外の猿はクソモンキー認定してる
26 21/02/14(日)14:43:24 No.774706644
>スレ文だけ見ると悲しき種族に見えたけど >映像見ると植物生い茂ってる場所だし >しかも農作物食い荒らしてダメだされてるしただの害獣だった ゲラダヒヒはもうエチオピア高原にしか生息していない このあたりでは草は建材にも燃料にもなる立派な資源で、草泥棒を警戒して銃を持った兵士が草原を守ってる 結果的にゲラダヒヒの生活圏もなんとか残っている状態 しかし近年の政情不安もありこの草原にも人の手が入って農地開拓が進んでる 住処を追われたゲラダヒヒだが行く当てもないんだ
27 21/02/14(日)14:43:55 No.774706821
スレ文から想像するとテーブルマウンテンみたいなとこにでも棲んでると思ったが 普通の平地だな…
28 21/02/14(日)14:44:45 No.774707027
人間が悪いんじゃん!
29 21/02/14(日)14:45:56 No.774707315
su4598639.jpg にんげんさん いじめないでね
30 21/02/14(日)14:46:09 No.774707369
高原だから木がないので崖に登る 高原だから草でも貴重 他の地域で生きていけなさそうだしじわじわ存続の危機が近づいてる感じか
31 21/02/14(日)14:46:29 No.774707469
本当に絶壁にしか住めなくなったらエコノミー症候群で死にそう
32 21/02/14(日)14:46:59 No.774707600
歯茎見えすぎだろ…
33 21/02/14(日)14:48:54 No.774708118
>意外と平らな場所にもいるじゃねえか 草が主食なので昼間は草原にいる ぼんやりしてるように見えるが草を主食にして得られるエネルギーでは 激しい運動は無理という悲しい事情 su4598643.jpg 日が暮れると一斉に崖に向かう
34 21/02/14(日)14:50:30 No.774708536
人工的な飼育環境に置いても壁に沿って寝るんだろうか
35 21/02/14(日)14:50:39 No.774708578
意外に素早いな…
36 21/02/14(日)14:51:10 No.774708723
草が主食って歯じゃねーな
37 21/02/14(日)14:51:22 No.774708771
反芻動物でもないし草のみではエネルギー効率はかなり悪そうだな
38 21/02/14(日)14:51:32 No.774708822
>ミル貝だから正しいかどうか分かんないけど >絶滅危惧種指定されてないじゃないか! エチオピアの政情不安で研究は進まずゲラダヒヒの生息数すら分かってない状態
39 21/02/14(日)14:52:40 No.774709144
もう滅びる以外の未来がない
40 21/02/14(日)14:52:53 No.774709219
桃伝2でゲラダヒヒ鬼って敵が出てきてそれで名前だけは覚えてた
41 21/02/14(日)14:54:04 No.774709560
夜中崖にいるってことは人間が本気出したら駆除されそうでおつらい
42 21/02/14(日)14:55:11 No.774709863
>草が主食って歯じゃねーな su4598656.jpg 上の画像はナショジオ本誌ではこんな解説文が付いてて よく見ると並んだ臼歯は草をすり潰す形してる
43 21/02/14(日)14:55:58 No.774710054
>su4598639.jpg >にんげんさん >いじめないでね 来るなバケモノ!!
44 21/02/14(日)14:58:22 No.774710660
>しかし近年の政情不安もありこの草原にも人の手が入って農地開拓が進んでる >住処を追われたゲラダヒヒだが行く当てもないんだ 人間と猿の戦争待ったなし!
45 21/02/14(日)15:01:01 No.774711359
エチオピアってそんなに不安なのか…
46 21/02/14(日)15:01:28 No.774711500
猿の仲間にはリーフイーターっていう草食のやつらがいてゲラダヒヒもそれってだけの話だよ 草食ってるのが惨めって何様だよ
47 21/02/14(日)15:01:31 No.774711517
でも断崖絶壁をimgにして草をエロ画像に変えたら「」の生態そのままにならない?
48 21/02/14(日)15:01:44 No.774711584
草泥棒を警戒して兵士が巡回って過酷だな…
49 21/02/14(日)15:02:12 No.774711715
ジョジョでこういうセリフありそう
50 21/02/14(日)15:02:28 No.774711801
>猿の仲間にはリーフイーターっていう草食のやつらがいてゲラダヒヒもそれってだけの話だよ >草食ってるのが惨めって何様だよ 草食猿来たな… 惨めなんて言ってごめんなさい
51 21/02/14(日)15:02:44 No.774711885
ナショジオの特集もあったけど >ゲラダヒヒは現在、アフリカのエチオピア高原にしか生息していない。数百万年前には、同じゲラダヒヒ属のサルたちはアフリカ南部からイベリア半島、インドにまでいたが、気候変動の影響や、ほかのサルとの生存競争、初期人類による狩猟などが原因で、ゲラダヒヒ以外は絶滅に追いやられたと考えられている。 かつての繁栄種族の末裔なのか…
52 21/02/14(日)15:03:01 No.774711953
>草食猿来たな… >惨めなんて言ってごめんなさい わかってくれたらいいんだ… いきなり怒ってごめんな…
53 21/02/14(日)15:03:26 No.774712053
>夜中崖にいるってことは人間が本気出したら駆除されそうでおつらい 駆除のやり方は簡単だよな… 毎晩崖に向かって撃ってれば追いやられて死ぬ
54 21/02/14(日)15:03:37 No.774712098
書き込みをした人によって削除されました
55 21/02/14(日)15:03:44 No.774712130
>エチオピアってそんなに不安なのか… まぁアフリカという時点でその…
56 21/02/14(日)15:04:06 No.774712225
生態を悲しいとか決めつけるのはエゴだぜ
57 21/02/14(日)15:04:09 No.774712238
>霊長類で草しか食うのないって悲しいわ じゃあ人間でも喰うか
58 21/02/14(日)15:04:16 No.774712267
猿もimgやってるのか…これからは猿にも配慮した書き込みを意識しなきゃな…
59 21/02/14(日)15:05:15 No.774712550
夜にしか避難しないのは天敵が夜行性だからなん? 昼にも何かしら捕食動物いそうだけど
60 21/02/14(日)15:05:21 No.774712574
>猿もimgやってるのか…これからは猿にも配慮した書き込みを意識しなきゃな… すごいヘイトスピーチにしか聞こえなくて駄目だった
61 21/02/14(日)15:05:44 No.774712672
ゲラウトヒア
62 21/02/14(日)15:05:44 No.774712676
>霊長類で草しか食うのないって悲しいわ 荒れそうなのはダメよ
63 21/02/14(日)15:05:47 No.774712684
やっぱり肉食と違って草食は紳士的だな
64 21/02/14(日)15:06:33 No.774712895
>やっぱり肉食と違って草食は紳士的だな su4598685.jpg その通りですよ…
65 21/02/14(日)15:06:50 No.774712969
>禿もimgやってるのか…これからは禿にも配慮した書き込みを意識しなきゃな…
66 21/02/14(日)15:06:56 No.774712998
わかりやすい所でゴリラは果物なんかも食べるけどリーフイーター チンパンジーは雑食 リーフイーターは食料が周りにたくさんあるから餌の奪い合いとかはあまりしない それでも雌の取り合いや天敵に対して喧嘩する事はある 犬歯が鋭いのが草食にもいるのはそういう理由
67 21/02/14(日)15:07:08 No.774713040
なんか説明の数万倍強そうじゃない?
68 21/02/14(日)15:07:52 No.774713220
何で下に降りて住もうとしないの…
69 21/02/14(日)15:08:02 No.774713264
>わかりやすい所でゴリラは果物なんかも食べるけどリーフイーター >チンパンジーは雑食 やっぱり雑食は糞だな
70 21/02/14(日)15:08:27 No.774713371
やはり結論はニンゲン クウ
71 21/02/14(日)15:08:37 No.774713411
>やっぱり雑食は糞だな 人間「そんな…」
72 21/02/14(日)15:08:39 No.774713421
いらすとやさんにゲラダヒヒがいて何で!?
73 21/02/14(日)15:08:40 No.774713425
他に何か面白い生態のヒヒはいないのかい
74 21/02/14(日)15:08:57 No.774713495
自分たちで選んで草食ってるならいいけど それ以外食うものがなくて適応せざるを得なかったのなら惨めかな…
75 21/02/14(日)15:09:02 No.774713519
雑食猿は邪悪なのか…
76 21/02/14(日)15:09:32 No.774713635
>人間「そんな…」 糞だわ…
77 21/02/14(日)15:09:39 No.774713676
こういう哀れな生態を見ると手厚く保護されてる絶滅危惧種の方が幸せに見えるのは皮肉だな
78 21/02/14(日)15:09:55 No.774713749
>何で下に降りて住もうとしないの… su4598688.jpg こうなるのだ…
79 21/02/14(日)15:10:22 No.774713862
>こうなるのだ… うn…
80 21/02/14(日)15:10:23 No.774713870
>su4598688.jpg みんみー
81 21/02/14(日)15:10:44 No.774713955
人間社会って割と安全な気がしてきた
82 21/02/14(日)15:10:54 No.774714004
>こうなるのだ… サーバルちゃん最低だな…
83 21/02/14(日)15:11:02 No.774714040
チーターが鹿の胎児にドン引きしてたけどまあ食うよな
84 21/02/14(日)15:11:27 No.774714166
かえったらおヒヒたべようね
85 21/02/14(日)15:11:36 No.774714208
>こういう哀れな生態を見ると手厚く保護されてる絶滅危惧種の方が幸せに見えるのは皮肉だな 犬猫はズルいよなー!!
86 21/02/14(日)15:11:52 No.774714299
>いらすとやさんにゲラダヒヒがいて何で!? なかなかのクオリティで駄目だった…
87 21/02/14(日)15:12:05 No.774714363
しかしチンパンジーの様な肉食の強い猿は取れるエネルギーに余裕があり取れた肉(だいたい小型の猿)を仲間に分け合う 同じ事はオオカミの仲間もしており年老いた個体も生きていく事ができる 人間も似たような生態を持つ祖先がいて今の助け合う社会が出来たのではないかという唱える学者さんもいるよ
88 21/02/14(日)15:12:18 No.774714429
>su4598688.jpg >こうなるのだ… 仕方ないんだけどやっぱちょっとキツいな
89 21/02/14(日)15:12:53 No.774714623
平地の猿などー!
90 21/02/14(日)15:13:07 No.774714697
野生では隙があれば命を落とすのは当たり前なんだ
91 21/02/14(日)15:14:19 No.774715017
餌は豊富だからまだ大丈夫だろう…くらいな感じか https://sarucom.com/gelada/
92 21/02/14(日)15:15:42 No.774715391
ガチ草食獣はウサギの高効率を見習え 食糞もするとかじゃなくて糞が主食に含まれてる というか最初は食べる用の糞をする
93 21/02/14(日)15:16:11 No.774715522
>というか最初は食べる用の糞をする 加 莫
94 21/02/14(日)15:17:00 No.774715733
アフリカだと別のヒヒは人間に狩られて食べられてたな… 頭は食べ応えがあるので長老がもらう
95 21/02/14(日)15:17:45 No.774715966
草食だとヤギも強いよな… 意味不明な病気耐性と草と塩さえあれば生きれる強さしかもどんな場所にも行ける走破性
96 21/02/14(日)15:18:53 No.774716279
低地に住んでるマントヒヒがこの世の地獄みたいな生活してるの見るとこれはこれでアリなのかな…てなる
97 21/02/14(日)15:19:41 No.774716490
>草食だとヤギも強いよな… あいつらは爪の進化もおかしい なんで崖に吸い付いたり三角跳びの要領で谷を駆け降りるんだ
98 21/02/14(日)15:20:24 No.774716700
ワシの餌だっけ?
99 21/02/14(日)15:21:01 No.774716880
>低地に住んでるマントヒヒがこの世の地獄みたいな生活してるの見るとこれはこれでアリなのかな…てなる マントヒヒはどんな生活してるの?
100 21/02/14(日)15:21:13 No.774716938
こいつらの横で焼肉してお?食うか?美味いぞって感じで肉の美味さを広めたい
101 21/02/14(日)15:22:31 No.774717314
動画見ると過酷な環境過ぎて 動物園のがまだフルーツとかもらえて極寒なくて幸せにすら思えてくるな…
102 21/02/14(日)15:22:48 No.774717382
食べる用の糞って何…
103 21/02/14(日)15:23:00 No.774717435
サルの群れで世代交代してくゲームの風景がこんな感じだったな…
104 21/02/14(日)15:23:00 No.774717436
草食結構喧嘩っ早い
105 21/02/14(日)15:23:08 No.774717470
ウシさん程草からエネルギーを絞り出す腸をしてないなら食糞で食べたものから再度エネルギーを回収するのはわ理にかなってるんだろうか
106 21/02/14(日)15:23:22 No.774717540
崖からヤギ落とす猛禽類みたいなのはいないの?天敵に
107 21/02/14(日)15:23:46 No.774717659
>エチオピアの政情不安で研究は進まずゲラダヒヒの生息数すら分かってない状態 それならLCじゃなくてDDとかNEとかになるでしょ 適当なこと言わないで
108 21/02/14(日)15:24:04 No.774717749
>アフリカだと別のヒヒは人間に狩られて食べられてたな… >頭は食べ応えがあるので長老がもらう 頭食べるの怖くない?
109 21/02/14(日)15:25:08 No.774718065
>食べる用の糞って何… 一度腸を通ることでしか摂れない成分があるので出した物をまた食べる 2回目に出てくるのはその成分が吸収されてるので食べない
110 21/02/14(日)15:25:20 No.774718124
草しか食わないヤツは時に凶暴になる
111 21/02/14(日)15:25:33 No.774718193
天敵いるじゃねーか!
112 21/02/14(日)15:25:59 No.774718331
>食べる用の糞って何… 腸が短すぎて一回だと消化が終わらないから補助用じゃなく何度か食べ直す前提で一旦半消化のまま排泄しちゃう よく見るコロコロした糞は終わった後のやつ
113 21/02/14(日)15:26:30 No.774718482
注意深く見守っていく必要があり狩猟は厳禁だけど 直ちに絶滅の危機にさらされることはないってことか
114 21/02/14(日)15:28:10 No.774718978
>マントヒヒはどんな生活してるの? オスが自分の群れを作るために他の群れから幼いメスを誘拐して自分のところへ加える
115 21/02/14(日)15:28:38 No.774719113
仕方なく草食ってるだけだろうし 与えたらなんでも食いそうだな
116 21/02/14(日)15:29:25 No.774719335
>注意深く見守っていく必要があり狩猟は厳禁だけど >直ちに絶滅の危機にさらされることはないってことか ただし人がちょっとやる気だしたら間違いなく滅ぶ
117 21/02/14(日)15:30:12 No.774719564
オオカミと共生してるらしい
118 21/02/14(日)15:30:40 No.774719691
>それならLCじゃなくてDDとかNEとかになるでしょ >適当なこと言わないで 正確な生息数が分からなくてもLCになるし実際にそうなってるぞ 研究進んでないが数万頭から数十万頭の推測だからLCに留まってる
119 21/02/14(日)15:31:23 No.774719906
なんで関連動画にEarth Wind & Fireが出てくるんだろう