21/02/14(日)14:02:25 恋愛の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/14(日)14:02:25 No.774695135
恋愛の描写というか恋をしてる人の喋り方とかが分からない…どうすれば良い……
1 21/02/14(日)14:10:40 No.774697550
恋をしたら急に喋り方が変わるとか怖いぞ
2 21/02/14(日)14:15:41 No.774698899
好きな人の前でキョドったりとか言葉数が増えたり減ったりとかそういうののつもりだった
3 21/02/14(日)14:15:49 No.774698938
わからないことがあって実体験で解決できないのであれば他作品を参考にすればよいのです
4 21/02/14(日)14:22:40 No.774700749
参考になるような作品をさらさらする流れ?
5 21/02/14(日)14:25:54 No.774701663
>好きな人の前でキョドったりとか言葉数が増えたり減ったりとかそういうののつもりだった 言葉数はオタクの早口とそれに気がついて逆に口数が減るという現象が恋愛で発生してると思えばいい 好きなものに対する行動なんて対象がなんだろうと大して変わんない
6 21/02/14(日)14:27:34 No.774702125
恋愛させなきゃいいんじゃない
7 21/02/14(日)14:27:39 No.774702150
あとは相手に気に入られようと好印象をもたせる話し方をしようとする決意とそんなことをしてしまう自分への恥ずかしさでキョドるとか
8 21/02/14(日)14:31:08 No.774703280
>恋をしたら急に喋り方が変わるとか怖いぞ 中二病でも恋がしたいがヒロイン側がそんな感じだったな
9 21/02/14(日)14:32:22 No.774703633
そもそも恋ってなんだよ
10 21/02/14(日)14:33:16 No.774703882
下心
11 21/02/14(日)14:40:38 No.774705900
恋したからって口調を変える必要なんてないし 分からないのに無理にやると紋切り的な表現になりやすい気がするから 恋してても普通にしゃべらせていいと思うけどな
12 21/02/14(日)14:43:33 No.774706685
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/chronicle/timetravel/s/6_01_akaimi.html 小学校で習ったことを思い出すんだ
13 21/02/14(日)14:46:14 No.774707395
>恋したからって口調を変える必要なんてないし >分からないのに無理にやると紋切り的な表現になりやすい気がするから >恋してても普通にしゃべらせていいと思うけどな 動揺が表に出ないような場合どうやって恋をしてる説得力を持たせるかの演出を凝らなきゃ厳しいぞ
14 21/02/14(日)14:46:57 No.774707591
口調とか動作じゃなくて起承転結があるエピソードにしたほうがいいよ…
15 21/02/14(日)14:49:30 No.774708266
ストレートに好き好き言ってる描写しか書けない…
16 21/02/14(日)14:59:10 No.774710869
恋が(大抵の場合)一時的なものじゃなくて継続的な状態である以上 エピソードだけで恋を演出するには継続的にエピソードを供給する必要がある つまり恋愛もの書くならずっと甘ったるいイチャイチャを書く覚悟しとけって話だな!
17 21/02/14(日)14:59:15 No.774710895
恋をしている相手にだけやけに優しいとか やたら一緒にいたがるみたいな感じの描写で示してもいいんだ
18 21/02/14(日)15:01:18 No.774711449
いっそヒロイン視点で主人公にたいして好きを伝える攻略モノとか
19 21/02/14(日)15:01:20 No.774711454
ヒロイン1人分ぐらいなら主人公がその場にいるいないで話題や言葉の棘の多さとかやったり出来なくもない 複数人のヒロインがやり始めるとギャグっぽく見えるな…
20 21/02/14(日)15:06:53 No.774712982
恋をすることによる反応の変化はギャップ萌え効果も狙えるからな やりすぎると反感買うけど…