21/02/14(日)12:59:57 日曜の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/14(日)12:59:57 No.774676867
日曜の午後は法の抜け穴
1 21/02/14(日)13:05:29 No.774678437
今でも法律変えるのに時間かかるし その間に美味い汁唆る輩はいっぱいいるんだよな
2 21/02/14(日)13:06:18 No.774678681
こういうのよく思い付くよね…
3 21/02/14(日)13:10:35 No.774679899
弱者を救おうとする法には必ず自分が肥え太れる欠陥があるはずだっていう考え方が大事なんだろうな
4 21/02/14(日)13:12:14 No.774680335
この法律作った人はマジで名君なのにこんな事になっちゃうのがね…
5 21/02/14(日)13:13:43 No.774680771
こういう連中絞めつけようとすると弱者まで締め付けることになりそうで…
6 <a href="mailto:馮驩">21/02/14(日)13:17:08</a> [馮驩] No.774681820
>こういう連中絞めつけようとすると弱者まで締め付けることになりそうで… だからこうして宴会を開いて衆目の前で滞納金を支払えるかどうか本人に宣言させる
7 21/02/14(日)13:24:57 No.774684175
結局織豊政権と徳川政権でどうしたんだっけ?
8 21/02/14(日)13:30:23 No.774685719
ノッブと猿は自分側の新興勢力引き込んで既得権益叩き潰した上に南蛮趣味とか新ブランド創出で浪費を促したんだっけ? 狸は法令で首に鈴付けたり参勤交代やら貿易の禁止で締め付けたけど締め付けきれなかった?
9 21/02/14(日)13:33:44 No.774686663
>ノッブと猿は自分側の新興勢力引き込んで既得権益叩き潰した上に南蛮趣味とか新ブランド創出で浪費を促したんだっけ? >狸は法令で首に鈴付けたり参勤交代やら貿易の禁止で締め付けたけど締め付けきれなかった? 狸が用意した金が家光の時代に亡くなって 財政破綻寸前までいったところで 新事業始めて大儲け
10 21/02/14(日)13:36:05 No.774687310
法は常に最も法に詳しい者の味方である
11 21/02/14(日)13:47:49 No.774690823
そして貧しさで困窮するものは大概は制度や法律を詳しく知る事など出来ない…
12 21/02/14(日)13:52:37 No.774692358
>そして貧しさで困窮するものは大概は制度や法律を詳しく知る事など出来ない… この頃はそうだろうけど最近は努力である程度穴埋め可能 なのでいつまでも知らない丁寧に教えてくれないと分からない言ってる人がアホ通り越して哀れになることある
13 21/02/14(日)14:01:04 No.774694728
困窮者限定にして今すぐ払えないにせよしっかり生活できてるヤツからは毟ればよかったのに
14 21/02/14(日)14:03:49 No.774695547
ググれば法律全部読めるのに知らないいつからだとか言う人なんなんってよく思う