ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/14(日)12:52:25 No.774674705
カッコいい!
1 21/02/14(日)12:53:32 No.774675035
カタログスペックがどう考えてもおかしいやつ
2 21/02/14(日)12:53:58 No.774675163
どうして一般兵が使うのに目立つ色にしちゃったんですか…
3 21/02/14(日)12:54:03 No.774675196
>カタログスペックがどう考えてもおかしいやつ まあポケ戦の機体はだいたいおかしいし
4 21/02/14(日)12:54:28 No.774675326
とてもふるいキット
5 21/02/14(日)12:54:37 No.774675377
リゲルグ程ではないにしてももっと肩が大きかった印象がある
6 21/02/14(日)12:54:50 No.774675443
やっぱりシャアの機体にするつもりだった色なの?
7 21/02/14(日)12:54:52 No.774675454
そもそも連射できて狙撃モードも使えるビームマシンガンがぶっ壊れすぎる ギラ・ドーガとかその辺の武装じゃん
8 21/02/14(日)12:55:03 No.774675510
いい機体だな!狙撃機だろ?
9 21/02/14(日)12:55:08 No.774675534
元々はデザイン変えただけのザクドムゲルググだったのに 別の機体になったから ザクはゲルググ並の性能になる一方で ゲルググはゲルググもガンダムも遥かに超えた何かになった
10 21/02/14(日)12:55:13 No.774675558
たまにマリーネと比べてデザイン扱き下ろす人いて悲しい…
11 21/02/14(日)12:55:22 No.774675606
旧キットから出来が良かった 武器がこれしかないのは変わらんけど
12 21/02/14(日)12:55:31 No.774675642
元高機動型のつもりだったしライデンじゃないの ファンサとして
13 21/02/14(日)12:56:08 No.774675811
何故サーベルをつけないのです?
14 21/02/14(日)12:56:24 No.774675871
戦闘シーン短いけどこいつ凄く印象に残るね
15 21/02/14(日)12:56:28 No.774675888
>元高機動型のつもりだったしライデンじゃないの >ファンサとして 元の企画が一年戦争エースパイロット列伝だったのでその名残だよな
16 21/02/14(日)12:56:37 No.774675930
>何故サーベルをつけないのです? 狙撃機だから… まぁ持てないわけじゃないから任務次第だね
17 21/02/14(日)12:56:41 No.774675942
旧キット腰太すぎて超嫌い!
18 21/02/14(日)12:56:54 No.774676008
>何故シールドをつけないのです?
19 21/02/14(日)12:57:01 No.774676046
NT-1のシミュレーターにもある機体だからメジャーなのかこのカラー
20 21/02/14(日)12:57:06 No.774676069
su4598386.jpg カッコいい
21 21/02/14(日)12:57:09 No.774676088
ビームスポットガン付ける余裕あるの凄くない?
22 21/02/14(日)12:57:16 No.774676129
サーベルはあるよ 何故かキットから省くんだよ
23 21/02/14(日)12:57:29 No.774676193
>そもそも連射できて狙撃モードも使えるビームマシンガンがぶっ壊れすぎる 時代背景と合わない武器すぎる…
24 21/02/14(日)12:58:00 No.774676336
>たまにマリーネと比べてデザイン扱き下ろす人いて悲しい… なんで…?
25 21/02/14(日)12:58:08 No.774676369
こいつの狙撃ライフルが袖付きでも現役なの怖いどんだけ高性能なの
26 21/02/14(日)12:58:12 No.774676390
ゲームではお世話になる事の多い機体
27 21/02/14(日)12:58:36 No.774676502
旧キットの時点で目が飛び出してる以外はプロポーション良かったな
28 21/02/14(日)12:58:37 No.774676504
>ビームスポットガン付ける余裕あるの凄くない? 未完成だなんだって旧キットに書いてたような
29 21/02/14(日)12:58:46 No.774676550
>イェーガーもしくはイエーガー >元々はドイツ語で猟師、猟兵のことを指す単語である >猟兵 >猟兵はドイツ語で Jäger と書き「イェーガー」と読む。 >当時のドイツは16世紀に発明されたライフル銃(江戸時代後期の日本では蘭語でヤーゲル銃と呼ばれた) >の製造技術を継承するマイスターたちが工房を構える数少ない地域であり、 >その製造技法はギルドによって保護されていたため、 >多くの欧州諸国がドイツ製ライフル銃と、その使用に長けたドイツ人傭兵を >自軍の猟兵・狙撃兵として配備していた 狙撃が得意なのかな…
30 21/02/14(日)12:58:58 No.774676607
コイツとジムスナ2の量産機頂上決戦感 まあ後者は本編ではミリも活躍しないが
31 21/02/14(日)12:59:35 No.774676768
>狙撃が得意なのかな… ゴルゴみたいな奴だから 接近戦が苦手とかそういうことは全くない
32 21/02/14(日)12:59:41 No.774676797
>まあ後者は本編ではミリも活躍しないが スカーレット隊発進!
33 21/02/14(日)13:00:00 No.774676882
狙撃もできるのにマシンガンなのはよくわからない
34 21/02/14(日)13:00:14 No.774676950
圧倒的にイケメンのゲルググ
35 21/02/14(日)13:00:32 No.774677022
赤がかっこいいから赤くなったリックディアスみたいなもんだろう
36 21/02/14(日)13:00:37 No.774677041
こいつといいザクスナイパーといい何でMG42を狙撃銃にアレンジするんだろう
37 21/02/14(日)13:00:52 No.774677119
デカいスコープにバイポッドつけてんのにマシンガンなんだよな… いや軽機関銃とかもバイポッドはつけるけどさ
38 21/02/14(日)13:01:11 No.774677221
>狙撃もできるのにマシンガンなのはよくわからない マシンガンで狙撃していけないルールなどない
39 21/02/14(日)13:02:55 No.774677690
su4598400.jpg スカーレット隊(ガンキャノン・ジムコマンド3機)は全滅したけど ディープブルー隊(ガンキャノン・スナイパー3機)は実は全滅せず1機だけ残ってるし…
40 21/02/14(日)13:03:29 No.774677853
最初からこれ量産しとけよ
41 21/02/14(日)13:04:26 No.774678158
>スカーレット隊(ガンキャノン・ジムコマンド3機)は全滅したけど >ディープブルー隊(ガンキャノン・スナイパー3機)は実は全滅せず1機だけ残ってるし… 後付けで更にこき下ろされるの初めて見た
42 21/02/14(日)13:05:20 No.774678395
ザク改はゲルググの性能にザクの生産性 ゲルググJは数は少ないが一年戦争最強の量産機 ドム2だけなんか地味だな
43 21/02/14(日)13:05:45 No.774678518
多分マークスマンライフル的な物なんだろう
44 21/02/14(日)13:06:20 No.774678692
>>スカーレット隊(ガンキャノン・ジムコマンド3機)は全滅したけど >>ディープブルー隊(ガンキャノン・スナイパー3機)は実は全滅せず1機だけ残ってるし… >後付けで更にこき下ろされるの初めて見た ケンプファーは足が速くてあいつらじゃ狙えないから負けただけです 実は隠れた生き残りがいたんですという謎フォロー
45 21/02/14(日)13:06:24 No.774678718
靴がくどいかもしれん
46 21/02/14(日)13:07:06 No.774678899
無茶言うなよ!
47 21/02/14(日)13:07:31 No.774679011
>ケンプファーは足が速くてあいつらじゃ狙えないから負けただけです >実は隠れた生き残りがいたんですという謎フォロー バーニィのザクはお前が倒せや…
48 21/02/14(日)13:07:49 No.774679094
ドム2は0083でカリウスが乗ってちゃんと生還したのが印象に残る
49 21/02/14(日)13:08:56 No.774679415
あーあいつ動き早すぎて狙撃出来んわーって置物になってた砂2が一機生き残ってたって事? 全滅より悪くない?
50 21/02/14(日)13:09:22 No.774679531
初期のHGの割に滅茶苦茶造形良いよね
51 21/02/14(日)13:09:32 No.774679585
それじゃ中距離戦も近距離戦もできるはずのジムスナ2なのに芋スナしかしなかったクソ野郎みたいじゃないですか!
52 21/02/14(日)13:10:09 No.774679768
>あーあいつ動き早すぎて狙撃出来んわーって置物になってた砂2が一機生き残ってたって事? >全滅より悪くない? 他も翻弄されっぱなしのまま死んだしフォローのしようがない…
53 21/02/14(日)13:10:35 No.774679905
スカーレット隊全てがケンプ見失ってるんだから砂2だけ責められない
54 21/02/14(日)13:10:48 No.774679967
クソみてぇなMAP兵器!
55 21/02/14(日)13:11:00 No.774680011
su4598425.jpg 腕のスポットガンからサーベルも出せる無法者
56 21/02/14(日)13:11:18 No.774680081
早かろうとなんだろうと安易に後ろ取られるのはそれ以外の問題だと思う
57 21/02/14(日)13:11:21 No.774680095
>それじゃ中距離戦も近距離戦もできるはずのジムスナ2なのに芋スナしかしなかったクソ野郎みたいじゃないですか! スナイパーは3機いて2機が前衛で1機が援護だった 前衛は即死するし援護の奴も狙いがつかなかったというので芋もできてないよ
58 21/02/14(日)13:11:24 No.774680108
どう足掻いてもポンコツパイロットしかいなかったってことになるな…
59 21/02/14(日)13:11:38 No.774680166
アレックスの援護もしないしバーニィとも戦わなかったティキン野郎じゃん…
60 21/02/14(日)13:12:10 No.774680312
棒立ちで文字通り何もせず撃墜されてたジムスナとかもいたしフォロー不可能だよ…
61 21/02/14(日)13:12:25 No.774680382
ジムスナイパー2と同じく狙撃も特徴ではあるけど 全面的な性能最高クラスという直球な強さとかっこよさ
62 21/02/14(日)13:12:39 No.774680461
>su4598425.jpg >腕のスポットガンからサーベルも出せる無法者 これ中身近代化改修されてるとかそういう奴でもないの…?
63 21/02/14(日)13:12:52 No.774680521
スナ2は配備状況がリドさんとジャブローとスケベしてるホワイトディンゴだけだし スカーレット隊の謎が深まる
64 21/02/14(日)13:13:01 No.774680570
もしかしてポケ戦で一番レベルの高い戦闘って冒頭の北極基地だったんだろうか…
65 21/02/14(日)13:13:07 No.774680609
アバオアクーの一週間以上前にサイド6に配備されてるやつ
66 21/02/14(日)13:13:37 No.774680738
>>su4598425.jpg >>腕のスポットガンからサーベルも出せる無法者 >これ中身近代化改修されてるとかそういう奴でもないの…? 1年戦争の話だよ キマイラ隊のゲルググ4機相手に無双する
67 21/02/14(日)13:13:46 No.774680794
ジオンが欲しかったものがみな詰まっている ア・バオア・クーに持っていきなよそれ
68 21/02/14(日)13:13:51 No.774680820
>>ケンプファーは足が速くてあいつらじゃ狙えないから負けただけです >>実は隠れた生き残りがいたんですという謎フォロー >バーニィのザクはお前が倒せや… あいつら強くて怖いし…
69 21/02/14(日)13:14:17 No.774680942
ポンコツいもジムスナII+クリスinアレックス VS バーニィinザク改 ファイッ
70 21/02/14(日)13:14:50 No.774681117
ガンとサーベルの切り替え機能はキュベレイとかZで実装だから こいつだけグリプスのハイエンド機以上の何かになってるんだ
71 21/02/14(日)13:15:27 No.774681289
>もしかしてポケ戦で一番レベルの高い戦闘って冒頭の北極基地だったんだろうか… それこそゲルググJの場面でいいのでは
72 21/02/14(日)13:15:28 No.774681301
>ポンコツいもジムスナII+クリスinアレックス >VS >バーニィinザク改 >ファイッ 地形効果で最初だけはザクが粘っても すぐ狙撃でやられるよねこれだと
73 21/02/14(日)13:15:47 No.774681414
スレ絵を改修すればグリプス戦役でも余裕で運用出来そう
74 21/02/14(日)13:16:36 No.774681665
コンセプト的には狙撃もいけるジオみたいな奴
75 21/02/14(日)13:16:36 No.774681666
>ガンとサーベルの切り替え機能はキュベレイとかZで実装だから >こいつだけグリプスのハイエンド機以上の何かになってるんだ 連射モードと高火力モードの切り替えやってるのも逆シャアとかの話だからな…
76 21/02/14(日)13:16:46 No.774681711
きみなんか推力おかしくない?
77 21/02/14(日)13:16:52 No.774681745
スレ画の戦闘シーンはジムもザクを真っ二つにしたりわりと拮抗してたよ
78 21/02/14(日)13:17:28 No.774681920
そういやなんだかんだで新型改良型として設定されたのにその後出てこないなポケ戦の機体 使ってる残党いないのかしら
79 21/02/14(日)13:17:32 No.774681941
使わないだけでシールドもビームナギナタも使えます
80 21/02/14(日)13:17:46 No.774682002
大人の事情でザクが凄いザクになって 帳尻合わせのためにゲルググが更にとんでもないゲルググになって それを超えなきゃいけないガンダムが頭おかしいガンダムになった
81 21/02/14(日)13:18:18 No.774682166
スラスター推力 ゲルググ 61,500kg ゲルググJ 178,500kg
82 21/02/14(日)13:18:21 No.774682179
バンダイの連邦異常優遇の犠牲に常になるオーパーツ
83 21/02/14(日)13:19:09 No.774682411
推力あればあるほどガス欠早そう
84 21/02/14(日)13:19:14 No.774682438
>su4598400.jpg 最後の1機がどうなったのかどこにも書いてねえ!
85 21/02/14(日)13:19:16 No.774682447
su4598450.jpg リゲルグJ
86 21/02/14(日)13:19:24 No.774682485
>使ってる残党いないのかしら GP00と交戦する羽目になった月面ザメル砲運用部隊の砲弾換装担当がゲルググイェーガー
87 21/02/14(日)13:19:25 No.774682491
残ったジムスナコロニー外の防衛戦に駆り出されたんじゃないの?
88 21/02/14(日)13:19:54 No.774682644
ゲルググRFのモチーフはどうみてもゲルググじゃなくてゲルググJ
89 21/02/14(日)13:20:10 No.774682734
ボンボン漫画版でFAガンダムに全滅させられてたけど多分返り討ちに出来る
90 21/02/14(日)13:20:31 No.774682844
かくれハイザックより性能高いかもしれなさすら抱く
91 21/02/14(日)13:20:44 No.774682915
もっとこんな感じでかっこいい路線のゲルググ出しても良いと思う
92 21/02/14(日)13:20:54 No.774682949
別に推力自体はいくらでも増やせるよ スラスター増やして燃料増やせばいいだけなんだから でもGも増えるし人間が乗る以上操作性に適度な速度ってもんがあるんだよ トールギスとリーオー理論だ その辺を改造人間で無視した宇宙世紀版トールギスがペイルライダーなんだけど
93 21/02/14(日)13:21:31 No.774683140
スタイルがだいぶガルバルディβありきというか
94 21/02/14(日)13:21:32 No.774683145
>スラスター推力 >ゲルググ 61,500kg >ゲルググJ 178,500kg リゲルグ 150,800kg
95 21/02/14(日)13:21:43 No.774683201
ビグロで失神してたのはなんだったのか…ってなる
96 21/02/14(日)13:21:54 No.774683258
>やっぱりシャアの機体にするつもりだった色なの? >元高機動型のつもりだったしライデンじゃないの >ファンサとして su4598455.jpg
97 21/02/14(日)13:22:04 No.774683307
>別に推力自体はいくらでも増やせるよ >スラスター増やして燃料増やせばいいだけなんだから >でもGも増えるし人間が乗る以上操作性に適度な速度ってもんがあるんだよ >トールギスとリーオー理論だ >その辺を改造人間で無視した宇宙世紀版トールギスがペイルライダーなんだけど バルキリーとゴーストもこれ
98 21/02/14(日)13:22:09 No.774683334
>実は隠れた生き残りがいたんですという謎フォロー プラモ売るときに出落ちで全滅したMSですじゃ締まらないからな
99 21/02/14(日)13:22:17 No.774683378
>>ゲルググJ 178,500kg >リゲルグ 150,800kg 盛り過ぎて無駄だったねーという反省を感じる
100 21/02/14(日)13:22:47 No.774683514
寒ジムはジムIIスナイパーIIはネモありきだし間埋めるデザインならそういうもんだ
101 21/02/14(日)13:23:01 No.774683580
ポケ戦のMSはどう考えても1年戦争が2年続きましたみたいなMS
102 21/02/14(日)13:23:25 No.774683706
>>やっぱりシャアの機体にするつもりだった色なの? >>元高機動型のつもりだったしライデンじゃないの >>ファンサとして >su4598455.jpg うわー貴重な当時の資料だ…ありがたい
103 21/02/14(日)13:23:34 No.774683758
サーベル持ってたり持ってなかったりする奴
104 21/02/14(日)13:24:22 No.774683977
>>実は隠れた生き残りがいたんですという謎フォロー >プラモ売るときに出落ちで全滅したMSですじゃ締まらないからな 解説にも出落ちで全滅しました でも情けないのが1機残ってます としか書いてないじゃないか!
105 21/02/14(日)13:25:51 No.774684442
>su4598455.jpg カラーリングは量産タイプのものになる予定てしっかり書かれてたんだ
106 21/02/14(日)13:28:30 No.774685196
一方ガトーは同時期未完成品の馬鹿でかいライフルをぶら下げていた
107 21/02/14(日)13:28:30 No.774685199
これがあの 有名な
108 21/02/14(日)13:28:43 No.774685251
出力や推力の数値をゲームのパラメータか何かと捉えると高い=強いと考えがち
109 21/02/14(日)13:28:46 No.774685264
ゴッグカラーハイゴすき
110 21/02/14(日)13:29:19 No.774685422
マツナガ専用機って割と古い設定だけどなんか似合わないんだよなぁ
111 21/02/14(日)13:29:25 No.774685447
ゲルググのイメージってなんと言うかこいつなんだよな… そんでいざ普通のゲルググ見ると丸っこさと太さでこんなだっけってなる
112 21/02/14(日)13:29:42 No.774685533
>たまにマリーネと比べてデザイン扱き下ろす人いて悲しい… Jのほうが好き
113 21/02/14(日)13:31:47 No.774686125
>マツナガ専用機って割と古い設定だけどなんか似合わないんだよなぁ まあマツナガはビーム兵器よりザクの武骨さのが合ってる
114 21/02/14(日)13:35:43 No.774687204
ウルトラレア機体なんだろうけど多分一機ぐらいは袖付きにも残ってそう
115 21/02/14(日)13:35:58 No.774687274
マツナガはライデンとの比較で新型貰えてない人というイメージが長くて… 最近マツナガJの設定知ってびっくらこいた
116 21/02/14(日)13:36:37 No.774687483
陸ゲルレベル2をゴミにした
117 21/02/14(日)13:36:59 No.774687586
>出力や推力の数値をゲームのパラメータか何かと捉えると高い=強いと考えがち そして操作性の部分無視されがち
118 21/02/14(日)13:38:02 No.774687906
それに関してはジオとか格に対して低いからな…
119 21/02/14(日)13:38:34 No.774688088
>そして操作性の部分無視されがち 操作性悪いってとってつけたような設定であんまりすきじゃない ZやZZ子供が即乗りこなすのに アレックスみたいに乗るのに苦戦してたならまだしも
120 21/02/14(日)13:40:19 No.774688625
>ZやZZ子供が即乗りこなすのに ジュドー以外がZZ乗って乗りこなせなかった描写あるじゃん
121 21/02/14(日)13:40:28 No.774688677
ガンダム世界の狙撃強化型=エース向けハイエンドみたいな設定よくわからない
122 21/02/14(日)13:43:16 No.774689498
>ウルトラレア機体なんだろうけど多分一機ぐらいは袖付きにも残ってそう 袖付きがJのマシンガン使ってるシーンがある
123 21/02/14(日)13:43:57 No.774689682
>そういやなんだかんだで新型改良型として設定されたのにその後出てこないなポケ戦の機体 >使ってる残党いないのかしら リックドム2はわりと使ってない?
124 21/02/14(日)13:47:42 No.774690781
>ガンダム世界の狙撃強化型=エース向けハイエンドみたいな設定よくわからない ザクスナイパー…
125 21/02/14(日)13:48:29 No.774691024
>ンダム世界の狙撃強化型=エース向けハイエンドみたいな設定よくわからない ミノフスキー粒子下の戦闘で狙撃出来るような奴は凄腕のエース向き という話にしてみてはどうだろう
126 21/02/14(日)13:49:42 No.774691466
>ガンダム世界の狙撃強化型=エース向けハイエンドみたいな設定よくわからない ジムスナイパーはエース向けハイエンドにはとても見えない…
127 21/02/14(日)13:53:20 No.774692559
Jはスペック通りの高性能っぷりを見せつけるから ジムコマとジムスナはもうちょっと頑張れ
128 21/02/14(日)13:55:50 No.774693267
ゲームでは連邦機体だしガンキャノンって名前に引っ張られてそこそこ以上の機体にされるが実は量産型ガンキャノンも相当しょっぱい というかケンプは並でジム駒・寒冷地・ジムスナ2と並んでむしろ連邦機の方が紙装甲
129 21/02/14(日)13:56:49 No.774693519
>>元高機動型のつもりだったしライデンじゃないの >>ファンサとして >元の企画が一年戦争エースパイロット列伝だったのでその名残だよな やっぱりジョニー!ジョニーなんだな!!
130 21/02/14(日)13:57:24 No.774693667
ゲルググに乗って突然興奮するやつやめろ!