ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/14(日)10:55:45 No.774644892
高い炊飯器欲しくて色々見てたんだけど安い炊飯器とそんな変わらんってレビューがけっこうあって じゃあこのもっとおいしいご飯食べたいっていう欲求はどこにぶつければいいんだよクソクソクソって思いながらスレ画買った 届くのたのしみ
1 21/02/14(日)10:56:46 No.774645172
友達がクソ高いの買って大満足してるよ ブクブク太っていってるけど
2 21/02/14(日)10:57:34 No.774645415
次は高いお米を買うんだ
3 21/02/14(日)10:58:39 No.774645672
炊飯器って店頭で試せるタイプの家電じゃないから高いの買うの迷うよね もしかしたら試食やってる所とかあるかもしれないけど
4 21/02/14(日)11:00:22 No.774646104
お釜で炊いた方が上手いかも
5 21/02/14(日)11:02:59 No.774646766
圧力鍋いいよ 早いしうまい
6 21/02/14(日)11:04:28 No.774647108
保温機能の性能が全然違うと聞いた
7 21/02/14(日)11:09:44 No.774648298
ご飯炊くのも結局は料理だから素材と下ごしらえが大事よ
8 21/02/14(日)11:09:48 No.774648313
米に金かけるのが先だろう
9 21/02/14(日)11:11:09 No.774648619
一人だと毎日何合も食わんから新之助とかちょっといいお米食べてる 美味しいよね
10 21/02/14(日)11:15:22 No.774649604
>じゃあこのもっとおいしいご飯食べたいっていう欲求はどこにぶつければいいんだよクソクソクソって思いながらスレ画買った 炊飯器じゃなくて米自体を良い奴にしたら簡単にコメ美味しくなるでしょうよ
11 21/02/14(日)11:21:16 No.774650969
日本メーカーの2~3万のやつ買っとけばだいたい間違いはない
12 21/02/14(日)11:21:40 No.774651061
ガス釜欲しいんだけど一回どっかで実物見たいんだよな…
13 21/02/14(日)11:22:16 No.774651204
ガス釜→土鍋と変遷していく過程だな
14 21/02/14(日)11:23:35 No.774651488
炭火と土鍋とか?
15 21/02/14(日)11:24:44 No.774651744
お米は太る うまい
16 21/02/14(日)11:25:14 No.774651873
高い炊飯器で炊いた米は内部から熱を発してるみたいな炊きあがりになる気がする
17 21/02/14(日)11:26:28 No.774652159
お米自体にも金を掛けろ
18 21/02/14(日)11:26:59 No.774652275
ガス釜の方が火力強くてうまい
19 21/02/14(日)11:29:12 No.774652791
今家電買い替えまくってるけど 炊飯器は別にいいや
20 21/02/14(日)11:30:40 No.774653116
スレ画使ってるけどほんと美味いから後悔はないぞ
21 21/02/14(日)11:30:45 No.774653134
炊飯器に関しては最終的にたどり着くのは昔ながらの羽釜トなので そこにたどり着けないうちは素直に美味しいと言われてる米買ったほうが良いよ
22 21/02/14(日)11:31:38 No.774653334
土鍋の圧力釜買った めっちゃ美味しく炊けてすごいぞ
23 21/02/14(日)11:32:19 No.774653517
>一人だと毎日何合も食わんから新之助とかちょっといいお米食べてる >美味しいよね コシヒカリでよくない…?
24 21/02/14(日)11:35:44 No.774654308
圧力IHの奴買っとけばそう大差ない
25 21/02/14(日)11:36:22 No.774654463
むしろおすすめの米の方が知りたい
26 21/02/14(日)11:36:42 No.774654530
えんぶだきがうまいと聞いた
27 21/02/14(日)11:36:48 No.774654551
>むしろおすすめの米の方が知りたい ジャスミンライス
28 21/02/14(日)11:37:10 No.774654639
>むしろおすすめの米の方が知りたい 玄米
29 21/02/14(日)11:37:51 No.774654796
最近5万くらい(ヨドバシで7万ちょい)の買ったけど大満足だ
30 21/02/14(日)11:38:45 No.774654992
高い炊飯器を買うとファミレスとか定食屋のライスが不味くなるぜ!
31 21/02/14(日)11:40:30 No.774655375
早炊き出来るのでやってみたけど美味しくなかった やっぱり時間は重要なんだな
32 21/02/14(日)11:41:04 No.774655493
>むしろおすすめの米の方が知りたい 夢つくし
33 21/02/14(日)11:41:24 No.774655570
>圧力鍋いいよ >早いしうまい 圧力鍋で炊いた玄米が早いし美味い 美味い栄養価高い腹持ち良すぎでこんなん完全食じゃん
34 21/02/14(日)11:41:28 No.774655583
いつも栃木産のこしひかり食べてるけどなかなか他のブランドに挑戦しないから特徴がわからない…
35 21/02/14(日)11:42:14 No.774655749
高い炊飯器は明らかに変わるよ でも一年くらい使ってると普通になる なんで? 釜が劣化してくの?
36 21/02/14(日)11:43:23 No.774656035
お米に水を吸水させる時間が意外と重要だとか
37 21/02/14(日)11:44:09 No.774656206
圧力鍋での炊飯に目覚めてから炊飯器が保温器と化している 次はごはん鍋を買おうか悩んでいる
38 21/02/14(日)11:45:14 No.774656480
高い炊飯器買っても店で出てくる大釜炊きご飯の方がやっぱり美味いんだよな 当たり前なんだけどさ
39 21/02/14(日)11:45:15 No.774656485
>釜が劣化してくの? 舌が慣れる
40 21/02/14(日)11:45:23 No.774656516
炊飯器に目覚めたら次は木のおひつの購入だな
41 21/02/14(日)11:46:14 No.774656692
安いやつは真空ポンプが速攻で壊れるから気をつけて
42 21/02/14(日)11:47:12 No.774656902
>玄米 なんか最近白米みたいにふっくら炊ける玄米あるよね ちょっと高いけどふっくら炊けるわりに白米よりねばつかなくてこっちの方が好みかもしれん
43 21/02/14(日)11:48:27 No.774657186
青天の霹靂が美味しかったな
44 21/02/14(日)11:50:28 No.774657671
玄米は半日浸水させてから炊くと美味しくなるぞ 続けるには根気が必要だ
45 21/02/14(日)11:50:42 No.774657723
スレ画は洗うパーツの少なさも魅力だ
46 21/02/14(日)11:51:19 No.774657877
高い炊飯器はマジで美味いよ
47 21/02/14(日)11:51:37 No.774657955
しゃもじ差す所が有れば良かったんだが
48 21/02/14(日)11:51:58 No.774658041
>高い炊飯器はマジで美味いよ 炊飯器イーター初めて見た
49 21/02/14(日)11:52:07 No.774658089
>しゃもじ差す所が有れば良かったんだが 今はしゃもじは立てる時代だよ
50 21/02/14(日)11:53:40 [sage] No.774658514
おにぎり屋で高い炊飯器売りにしてるところあったけどマジでうまかった
51 21/02/14(日)11:53:44 No.774658540
>>しゃもじ差す所が有れば良かったんだが >今はしゃもじは立てる時代だよ 立てるの便利だよね 最初は正気かと思ったけど
52 21/02/14(日)11:54:07 No.774658625
南部鉄器の極め羽釜のやつずっと使ってるんだけど いつの間にか生産終了してて悲しい
53 21/02/14(日)11:55:43 No.774658990
>立てるの便利だよね 最初は正気かと思ったけど 俺もこれダメだろ…って思ってたけどもう戻れない しゃもじ受け皿置かなくなってすごい楽
54 21/02/14(日)11:55:51 No.774659031
良い炊飯器の次は精米機だ
55 21/02/14(日)11:56:01 No.774659065
安い炊飯器と変わらんってのはただの味音痴なので安心してほしい でも大事なのはお米のお値段
56 21/02/14(日)11:56:01 No.774659066
最近一人暮らし始めて炊飯器どうしようか考えてる マイコンだのIHだの電気圧力だの釜だのあれこれあってよくわからん
57 21/02/14(日)11:56:01 No.774659069
釜にまで舞え、炎。舞え、お米。って書いてあるので目に入ると笑う
58 21/02/14(日)11:59:10 No.774659831
スレ画6万位だけどおすすめできるぞ
59 21/02/14(日)11:59:31 No.774659913
初めて炊いた時1粒ずつ立ってて潰れてベチョっとしてない事に感動したなあ 慣れた頃にスーパーの弁当や外食すると米の炊き具合の差がわかる
60 21/02/14(日)12:00:24 No.774660125
>最近一人暮らし始めて炊飯器どうしようか考えてる >マイコンだのIHだの電気圧力だの釜だのあれこれあってよくわからん マイコン:安いけどいまいち IH:値段はピンキリで食感はしっかり 圧力IH:基本お高くてもっちり どれ選んでもいいけど5合くらいにしておくと冷凍のストックが一度にたくさん作れていいぞ
61 21/02/14(日)12:01:14 No.774660335
>最近一人暮らし始めて炊飯器どうしようか考えてる >マイコンだのIHだの電気圧力だの釜だのあれこれあってよくわからん 基本は値段と味で比例すると思っていいよ 後は予算と自分の舌と相談
62 21/02/14(日)12:04:38 No.774661198
1人ぐらしだと炊いたら冷凍が基本だけど いい機種買えば保温で結構保たせられるのでめんどくさがりはそれ目当てでも割と良い
63 21/02/14(日)12:05:52 No.774661515
最近はマイコンでもそこそこ美味しく炊けてびっくりする
64 21/02/14(日)12:06:02 No.774661560
スレ画は36時間保温できるけど10時間以上なら冷凍した方が間違いなく美味いと思う
65 21/02/14(日)12:06:24 No.774661660
>いい機種買えば保温で結構保たせられるのでめんどくさがりはそれ目当てでも割と良い ものぐさにそういう用途で薦めるとヤバいことになりそうだが…
66 21/02/14(日)12:06:55 No.774661801
スレ画最近買って使ってるけど安いやつと味は変わらん というか使い勝手が悪くて買い換える前のほうが良かったまである
67 21/02/14(日)12:07:51 No.774662016
コンロに土鍋で意外と簡単に炊けた でも面倒で続かなかった
68 21/02/14(日)12:09:13 No.774662372
>ものぐさにそういう用途で薦めるとヤバいことになりそうだが… ものぐさが冷凍運用できるわけないから保温の方がまだマシなんだ もっと言えばそこまでものぐさならレンジ飯買っとけだが
69 21/02/14(日)12:10:09 No.774662616
親が5万近くするやつ買ったから試しに食わせてもらったけど同じ米使ってるのに全然違ったな そもそも炊きあがった時の量がなんか多い感じに見える